X



【自動車】日産が「ノートe-POWER NISMO S」を発売★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2018/09/26(水) 19:21:16.95ID:CAP_USER9
日産自動車は2018年9月25日、「ノートe-POWER NISMO」のパワーアップバージョンとなる「ノートe-POWER NISMO S」を同日より販売すると発表した。

このモデルは、ノートe-POWER NISMOに搭載されていた最高出力109ps、最大トルク254Nmのパワーユニットを同136p、同320Nmへと、最高出力で25%、最大トルクで26%向上させている。

パワーユニットの出力向上に合わせ、ノートe-POWER NISMO Sではドライブモードを4パターンから6パターンに変更。「S」と「ECO」の両モードにも「Bレンジ」が追加された。SモードでのBレンジ走行はよりメリハリのある加減速が味わえ、高速道路やワインディングロードなどで優れたレスポンスを発揮するという。

補強を加えたシャシーはノートe-POWER NISMOと同一。フロントクロスメンバーやフロントサスペンションメンバーステー、前後のトンネルステー、リアのサスペンションメンバーステー、テールクロスバーなどで強化している。タイヤはサイズ・銘柄ともに、こちらもe-POWER NISMOと同一の「ヨコハマDNA S.drive」が装着される。サイズは195/55R16となる。

装備は基本的にノートe-POWER NISMOと同様だが、メーカーオプションだったLEDヘッドランプが標準装備となり、「NISMO」のエンブレムの末尾に「S」が追加されている。

ノートe-POWER NISMO Sの主な装備は下記の通り。

【ノートe-POWER NISMO S専用装備】
・NISMO S専用エンブレム(前/後ろ)
・LEDヘッドランプ

【ノートe-POWER NISMO S/ノートe-POWER NISMO共通装備】
・専用フロントバンパー
・ヨコハマS.driveタイヤ&16インチアルミホイール
・専用エキゾーストテールエンド(テール径:85mm)
・専用アルミ製アクセル/ブレーキペダル
・専用アルミ製フットレスト(nismoロゴ入り)
・専用チューニングコンピューター(VCM)
・専用サスペンション
・専用フロント強化スタビライザー
・専用ボディー補強(フロントクロスバー+フロントサスペンションメンバーステー<トンネルステー>+トンネルステー+リアサスペンションメンバーステー+リアクロスバー)
・専用車速感応式電動パワーステアリング
・e-POWER専用ファインビジョンメーター(nismoロゴ入り)
・専用スエード調スポーツシート(nismoロゴ入り、レッドステッチ入り)&ドアトリム

価格はベースモデルのe-POWER NISMOより18万3600円高の267万1920円で、レカロシート付き車は294万1920円となる。(webCG)

2018.09.25
https://www.webcg.net/articles/-/39506

ノートe-POWER NISMO S
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/5/730wm/img_654878cedfd74dae6863e09a9c1c4e5d82495.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/3/730wm/img_131e27c5b16693bdf386a41fd4af29c2847800.png
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/e/730wm/img_2eb2ebc2cbfea7ec5e4d8cda41739174885837.png

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537870534/
★1:2018/09/25(火) 19:15:34.82
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 04:31:37.38ID:gFW0nveW0
>>59
太陽電池の話する奴に限って太陽電池の「実力」を理解してないよな
どんだけ祭り上げられてんだか
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 04:34:57.75ID:vQib7s1b0
>>51
大人四人乗車、ノーマルで回生ブレーキ不使用、機材満載じゃ、こんなもんだよ。
あえて燃費を悪くしている。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 05:30:44.36ID:g/Qb9s9V0
外車じゃなきゃ欲しかった
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 05:32:00.99ID:PVUrRW100
>>115
IMPULは日産ディーラーでも取次販売してるんじゃなかった?一部だけ?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 05:37:24.42ID:CYy34PQE0
燃費の悪い日産車
すぐ不人気車になって中古で溢れている
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 05:44:11.29ID:tCmRUpFQ0
>>80
普通の状態で330馬力くらい出てるらしい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 06:13:29.97ID:gB7vBiRj0
Zのニスモは良いけどこれは格好わりい
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 06:14:04.67ID:5RlGqOiV0
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>自治郎 ★         
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 07:18:17.81ID:Ej5KEA4S0
>>118
同じ条件でダントツに燃費悪いけどな
つまり四人乗って旅行に行けばこんな燃費になるって事が分かる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 07:43:48.85ID:VhrRyM8u0
パソコンみたいなネーミングやね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 08:03:03.06ID:dxA4g0hl0
信号ダッシュ専用車か
まぁ悪くない
それだけでも価値はあるわ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 08:10:52.14ID:EfuVOgDs0
この車はハイブリッドみたいな低レベルのクルマじゃなくて自己充電型の電気自動車
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:18:57.28ID:c/u6EJlE0
>>91
典型的な日産のりで安心した
車も糞なら販売店、ユーザーもゴミくず
それが日産
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:29:51.11ID:vryIy6wQ0
ブラックモーター?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 10:42:10.97ID:N9919Pxe0
>>51
ガソリン満タンにして、走行し、次に満タンにした時、
「走行キロ数÷入ったガソリンℓ」で何回か調べて見たが、
1ℓ走行距離は20キロだね。車はノートEパワーX
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 11:00:56.77ID:N9919Pxe0
>>110
ドラレコなど普通にオプションつけて250万円。LEDライトとか、アルミホイールとか
替えればさらに10万以上かかる。
その金額の他社と比べると内装が著しく安っぽい。
唯一優越感を感じるのは信号で2台並んだ時だけ、それも最初の出だしだけ。
高速には弱い。充電エンジン回りっぱなし。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 11:05:43.32ID:HSmaBL2j0
>>7
この上まだバッテリーリスクがあるもんな
人柱になるにはちょっと怖すぎる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 11:08:10.59ID:gFW0nveW0
>>135
プリウスより小型なのにプリウス以下の燃費とかひでえな
普通車体軽ければ軽い程有利なのに
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 11:09:57.30ID:K1Vp5anL0
ニスモの後ろ走ってたけど結構足固そうだった
ノーマルじゃないのかな?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 11:26:25.21ID:YuMyC9D90
皆さん信号待ちからそんなに加速したい?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 11:41:21.86ID:B/EV3E290
だな
シグナルグランプリに負けたくない奴がエコカー云々とか笑うわ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:15:41.26ID:7BxOKqub0
>>11
目の敵にしたくもなるわー
昭和40年代初期からのニッサンオンリーのおれでさえ。
元はと言えば偽装工作、はらわた煮えくりかえる思いだ。
このeノートも疑惑のかたまりと来ている。
裏切られた感が出て許せんよー。
CSに言ったところでどうにもならない歯がゆさよ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:22:28.26ID:tu5/Ef/M0
高速の登り坂でノートe-Powerにぶち抜かれたわ
まじで速すぎ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:23:31.78ID:UTIGw38A0
S15までの日産は良かったな
今はもうフランスの会社で買ったらハメこまれるイメージしかないわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:25:50.78ID:7BxOKqub0
>>146
ああ〜試乗車には何度か乗っている。
ドライブ試乗もさせて貰えた。
たしかに出だしはいいがそれでガス食っているならエンジン車と
比べても元が高ければメリット帳消しだわ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:43:55.29ID:/RaGVU+/0
試乗何回かしたけど、60キロまでのトルク感は凄いね
あれを体感するとアクアは微妙な感じになるのはわかるし
売れてる理由もわかる
元のバッテリー容量が少ないから電欠しやすいとは聞いたけど
電欠するとかなり走りに影響するのかな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:58:25.55ID:O66Gce020
充電しながら使うとバッテリーも劣化が進むと、携帯が普及してからずーっと言われてきた事だけど、車に限ってはどうなんだろう
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 13:31:23.68ID:2QOvvGUN0
これ買うならルーテシアのシャシーカップ買う
同じボディで全然速いし値段もさほど変わらないだろ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 14:32:07.55ID:7BxOKqub0
>>153
理屈は同じでしょ。
だから5年オチの中古になるとバッテリーは評価0.
その中古車を買うときは別途バッテリーを乗せ換えないとダメ。
結局、割高に付くから下取り価格がバカ値。
リーフで5年オチで50万円だとよ。これどう見る??
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 16:25:04.96ID:R8AXXudy0
ノートは小型車だから限界がある
普通車で出せないのがいまの日産
セダンやラージセダンがない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 16:26:10.51ID:R8AXXudy0
国産コンパクトカー 実燃費ランキング
http://autoc-one.jp/nenpi/5000838/

順位:車種名 パワートレイン 平均実燃費 JC08モード燃費
1位:トヨタ アクア 2WD/ハイブリッド 27.6km/L 34.4km/L
2位:ホンダ フィット 2WD/ハイブリッド 26.1km/L 33.6km/L
3位:スズキ スイフト 2WD/ハイブリッド 21.6km/L 32.0km/L
4位:日産 ノート 2WD/ハイブリッド 21.5km/L 34.0km/L
5位:スズキ イグニス 2WD/マイルドハイブリッド 21.0km/L 28.0km/L
6位:スズキ スイフト 2WD/マイルドハイブリッド 20.2km/L 27.4km/L
7位:トヨタ パッソ 2WD/ガソリン 20.2km/L 28.0km/L
8位:スズキ ソリオ 2WD/マイルドハイブリッド 20.0km/L 27.8km/L
9位:マツダ デミオ 4WD/ガソリン 19.4km/L 19.2km/L
10位:ホンダ フィットRS 2WD/ガソリン 18.3km/L 19.2km/L
11位:トヨタ ルーミー 2WD/ガソリン 17.2km/L 24.6km/L
12位:日産 ノート 2WD/ガソリン 16.6km/L 23.4km/L
13位:スズキ スイフトスポーツ 2WD/ガソリン 16.2km/L 16.4km/L
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 16:26:28.85ID:R8AXXudy0
軽自動車 実燃費ランキング
http://autoc-one.jp/nenpi/5000916/

順位 車種名 パワートレイン 平均実燃費 JC08モード燃費
1位 スズキ ワゴンR 2WD/マイルドハイブリッド 24.3km/L 33.4km/L
2位 スズキ アルト 2WD/ガソリン 24.1km/L 37.0km/L
3位 ダイハツ ムーヴ 2WD/ガソリン 23.6km/L 31.0km/L
4位 スズキ ハスラー 2WD/ガソリン 23.5km/L 29.2km/L
5位 ダイハツ ミライース 2WD/ガソリン 23.2km/L 34.2km/L
6位 ダイハツ ムーヴカスタム 2WD/ガソリンターボ 21.6km/L 27.4km/L
7位 ホンダ N-WGN 2WD/ガソリン 21.0km/L 28.0km/L
8位 スズキ スペーシア 2WD/ガソリン 21.0km/L 26.0km/L
9位 スズキ アルトエコ 2WD/ガソリン 20.6km/L 23.2km/L
10位 ダイハツ キャスト 2WD/ガソリン 20.2km/L 28.0km/L
11位 スズキ アルトワークス 2WD/ガソリンターボ 20.0km/L 27.8km/L
12位 ホンダ N-BOX 2WD/ガソリン 19.7km/L 17.0km/L
13位 ホンダ N-BOXカスタム 2WD/ガソリンターボ 19.4km/L 19.2km/L
14位 日産 デイズ 2WD/ガソリン 18.3km/L 19.2km/L
15位 ホンダ S660 2WD/ガソリンターボ 17.2km/L 24.6km/L
16位 ダイハツ コペン 2WD/ガソリンターボ 16.9km/L 19.2km/L
17位 スズキ ジムニー 2WD/ガソリンターボ 16.6km/L 23.4km/L
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 16:33:16.37ID:X3+i7iwG0
だせえ
ナマズに見える
これだから国産は嫌なんだよなあ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:09:15.21ID:dxA4g0hl0
まぁシティコミューターとしてはいいんだけど、それだけなんで面白みに欠けるな
そんなものに300万以上とか、正直ありえんわ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:12:47.59ID:CrZtjUDM0
e-powerってエンジンで発電してモーターの動力で動くのにエンジンのパワー上げて何かメリットあるの??
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:38:01.30ID:O7I2l6Gx0
エンジンもセレナver積んで馬力上がってなかったっけ?
うろ覚えなんで違ったらごめんやけど
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 20:20:59.13ID:Vu4Kzj9R0
坂道登れるようになりましたか?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 20:51:03.55ID:J2kAnbWL0
>>171
エンジン出力よりもモーター出力の方が大きいからエンジンパワーも上げとかないと
連続してパワー使う時など色々とジリ貧になる。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 20:53:13.14ID:xd+yDTLJ0
ハイブリットを名乗りながら実燃費は20キロ以下です【オーナの俺涙目】
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 21:12:01.21ID:78cJ04m00
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 21:24:24.59ID:VxfROPu70
>>180
20 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/09/27(木) 17:01:56.73 ID:frSB9LvJ0
実燃費20キロ程度の車をハイブリットとして扱っていいのだろうか?

21 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/09/27(木) 17:24:26.36 ID:D0Tyinpb0
>>20
公称燃費7km/lのエコカー(H3)があったぐらいなので

あと「ハイブリッド」は動力の種類であって環境性能について定めた言葉ではない
この勘違いはちょっと恥ずかしすぎるのでよそでは言わないほうがいいよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 21:40:45.43ID:2CprFh060
>あと「ハイブリッド」は動力の種類であって環境性能について定めた言葉ではない
まあそのとおりだが自動車に限っては燃費競争の結果だからね。
燃費の悪いハイブリッドはその存在意味がない。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 22:10:35.81ID:VxfROPu70
>>184
EVの運転感覚とガソリンエンジンの航続距離を実現するためのハイブリッドですが?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 22:39:16.34ID:w8pg+HLe0
>>185
その運転感覚っての不要だから燃費向上させろよ…ってそんな技術持ってなかったな…すまん
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:20:46.46ID:2CprFh060
>>185
は?まずは環境性能(燃費)だよ。
お前の言うことが主題なら燃費性能なんて無視すりゃいいだろ。
でも現実は違う。

まともなストロングハイブリッドが作れない日産の苦肉の策な。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:23:44.28ID:FaRJ26710
この機構はピュアEV・PHEVやパラレルHVよりバッテリーに対する電気の出し入れが多いから、もう2〜3年経ったあたりでその辺の問題が出てくんじゃねぇかと思ってる。
日産が防止対策をどのくらい取ってるのか見物だね。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 03:45:45.40ID:QUfpTT9R0
>>188
多分バッテリー負荷はそんなにかかってないと思うわ
高速で燃費悪化するのは走行に必要な電力を賄うためにエンジンを低効率領域で高回転させてるだけだと思うから、走行そのものにバッテリー負荷は低い仕組みだと思う
ただ、エアコン効かせて長時間停車なんてシチュが多い人だとバッテリー負荷は高いと思う
問題が発生するのはインバータだと思うわ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 07:30:28.17ID:u0bAYDwe0
>>187だよなあ。まともなハイブリットを作れない日産の言い訳にしか思えない。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 07:44:13.65ID:NgJCUomL0
>>189
いや必ずバッテリーを通して出力しているから充放電の繰り返しで負荷は大きいだろ。
高速で燃費が悪いのは回生使えないからハイブリッドの宿命だな。
e-powerはエンジン出力の方が小さいから高速時は特に不利だろうね。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 07:50:57.25ID:XcZ2EltS0
ノーマルのe-POWERでも0〜100はハチロクと同等のって知ってた?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 09:11:29.63ID:Kh4Yoj+70
出足が鋭いのはEV車の特性だけど、使用電力が半端無いからなぁ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 09:41:11.57ID:QUfpTT9R0
>>194
いやそこは必ずしもバッテリーを介する必要は無いよ
ただ、ストップアンドゴーが多い市街地走行で技術のニッサンがどこまでまともな制御してバッテリーに必要な冗長性持たせてるかは…
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 10:42:12.32ID:DPwj4wvb0
シグナルダッシュでいきるノートがまた増えるのかヤダヤダ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 11:25:34.14ID:q/ymNcMJ0
>>201
バッテリーそのものの制御はパナの領域だけどそこにどれだけ電力を充電して放電させるかの制御は日産がやる事だよ
例えばTHS2(ニッ水電池版)なんかはバッテリー容量の30パーセントから80パーセントの領域でしか充放電させない様にしてるし、更に普段は60%付近を行ったり来たりする様な制御になってる
ここの数字をいじれば電池容量ケチる事は可能
ただしバッテリーの寿命はその分減少する
さて、欺術のニッサンがどんな設計にしてるかは…
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 12:29:58.73ID:EaStwPtA0
ノートEパワーは高速では120キロまでだな。それ以上は怖い。
シビックに乗っていた時は135キロ位で走っていても余裕だったけどな。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 12:44:32.50ID:L79K9DcW0
燃費ならアクア高速性能ならスイスポ撰ぶな。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 14:04:41.51ID:0qx9HNcK0
シフトノブないんだな。
電気自動車だと必要ないもんなのか。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 15:28:39.82ID:XfQFD/6E0
>>207
トランスミッションないからな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 15:33:47.01ID:sXlvDsKc0
まぁ早けりゃ1年後に中古車が大量に並んでる車
3年だと間違いなく
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 17:30:06.28ID:qowLY3KB0
>>210

トヨタディーラーいわく、ワンペダル
ハイパワー売りにしてるけど、いくら充電放電管理してるからとしても
かなり急激に高電力?が出入りするからリチウムイオンはかなり熱もつのとインバータへの悪影響で、
耐久性は3年乗れたらそれでいいみたいな気がする、と言われてました。
トヨタの場合はとにかく少しでも過剰な負担になりそうなら蓄電関係なくエンジン回して保護してるとか。。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 17:40:50.00ID:ttdIduTl0
日産曰く、100万キロ走ってバッテリーの劣化は1〜2割、とのこと。実証試験で試したんだって。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 17:42:09.35ID:LCPMmBf30
こんな枯れた技術で技術の日産って言ってるの?w
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 17:53:23.11ID:SI6i8ipN0
>71
iMMDのフィットでるのか ええな 貨物車としてはフィット最高
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 18:32:32.93ID:pG33wQuX0
>>211
酸っぱい葡萄ですか?
リチウムイオン一番遅かったトヨタがなに言っちゃてんだかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況