非常に強い台風24号は30日、西日本を暴風域に巻き込みながら北上し、九州では記録的な暴風や猛烈な雨になった。朝日新聞の取材では、30日午後11時までに宮崎県で女性1人が行方不明になり、沖縄や鹿児島、愛知、京都、香川などで計82人が重軽傷を負った。

 台風24号は同日午後8時ごろ、和歌山県田辺市付近に上陸し、その後勢力を弱めた。1日午前0時時点で、岐阜県下呂市の東南東約30キロを北東へ時速約65キロで進んだ。中心気圧は970ヘクトパスカルで、1日にかけて東日本と東北を縦断する見通し。東北と北海道で暴風や大雨の恐れがあり、気象庁は厳重な警戒を呼びかけている。

 30日の最大瞬間風速は鹿児島県十島村で54・6メートルと観測史上最大を更新。宮崎県高鍋町で1時間降水量が96・0ミリに達するなど、各地で50ミリ以上の非常に激しい雨となった。

 非常に強い勢力(最大風速44メートル以上、54メートル未満)を保ったまま上陸したのは、1993年以来、25年ぶりだった9月の台風21号に続き、今年2回目。

 九州・山口では1日は高気圧に覆われ好天となるが、九州南部では引き続き波が高く、しけるところがある。

 北海道地震の被災地は大きな揺れで地盤が緩むなどし、少ない降水量でも災害が起きる可能性があり、注意が必要だ。

台風24号の強風で、マンションの物置が吹き飛ばされ、車も横転していた=2018年9月30日午後1時10分、宮崎市波島1丁目、日吉健吾撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180930001227_comm.jpg

台風24号の影響で、大淀川の支流が氾濫(はんらん)し、冠水した地区=2018年9月30日午後2時57分、宮崎市高岡町、日吉健吾撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180930001480_comm.jpg

台風24号の強風で、マンションの物置が吹き飛ばされ、車が下敷きになっていた=2018年9月30日午後1時4分、宮崎市波島1丁目、日吉健吾撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180930001198_comm.jpg

https://www.asahi.com/articles/ASL9Z630VL9ZTIPE012.html
2018年10月1日01時04分