X



【オートバイ】スズキの名車“カタナ”が18年ぶりに復活 インターモト2018で車両をお披露目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/02(火) 22:48:14.43ID:CAP_USER9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181002-10347179-carview-000-2-view.jpg

 スズキは10月2日、ドイツ・ケルンで開催されているインターモト2018で、新型の海外向け大型二輪車『KATANA(カタナ)』を発表した。

 新型『カタナ』の原型となるのは2000年に生産が終了したGSX1100S KATANA。GSX1100Sカタナは、1980年のケルンモーターショーに登場し、日本刀をイメージしたデザインで世界のバイクファンの注目を集めた。

 そんなカタナが18年ぶりに復活。デザインは、GSX1100Sカタナをモチーフに、シャープで大胆なラインをあしらった流線型のスポーティーなスタイリングを採用し、フロントの長方形縦型2灯LEDヘッドライトや、刀の切先をモチーフにしたLEDポジションランプによりカタナらしい特徴的な顔つきに仕上げたという。

 また新型『カタナ』には、スズキ初となるスイングアームマウントリヤフェンダーが採用され、リヤウィンカーとナンバープレートホルダーを下部に配置している。

 車両の装備重量は215kg。エンジンはGSX-R1000をベースに改良した999cm3直列4気筒を搭載し、最大出力は約149馬力(110kW/10,000rpm)、最大トルクは108N・m/9,500rpmを発揮する。

 その他、3段階から選択可能なトラクションコントロールやABS、倒立フロントフォーク、ブレンボ社製のラジアルマウントフロントブレーキキャリパーなどが装備されている。

 新型『カタナ』は、日本の浜松工場で生産し、2019年春から欧州を中心に販売を開始予定とのこと。日本での販売については発表されていない。

■新型「KATANA」の主要諸元
全長/2,125mm
全幅/830mm
全高/1,110mm
ホイールベース/1,460mm
装備重量/215kg
エンジン型式/999cm3水冷4サイクル直列4気筒エンジン
最高出力/110kW/10,000rpm
最大トルク/108N・m/9,500rpm

2018.10.2
https://carview.yahoo.co.jp/news/motorsports/20181002-10347179-carview/
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:05:43.20ID:I8Hlgg/a0
こういうのって復刻版とかじゃなければ名前がいっしょってだけじゃないのか
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:05:48.84ID:ii3O3yC30
>>444
鉄フレームのは現物観ると印象変わると思うよ
FAIとかカウル外すと悲惨な作りだし
持ってるってことなら謝ります
余計なことを言いました
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:06:37.18ID:rREaQ3/h0
バリバリ伝説でならしたバブリーおっさんにバカ売れするな。これは。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:07:50.65ID:9zZgbE1B0
katana、ninjaの次はsyurikenか

和風な名前っていいと思うんだがな、大和とか武蔵とか
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:07:45.71ID:UIbmQa1q0
こりゃあ売れねえぞ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:07:52.41ID:ak0D2t7V0
>>444

EXUPついてないモデルか??
EXUPは至高だぞ!!
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:08:17.75ID:rL789W5Q0
悪くはないけど、これ乗るのはどことなく恥ずい気分になりそう
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:08:21.63ID:cVH2gOJA0
まあ、KODUKAくらいかな。初代が良過ぎて以後何しても劣化。悩ましいのう
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:09:03.25ID:Efq3axau0
>>1
竹光では無いけど、名刀に成り得るのだろうか?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:09:09.35ID:sLIr31I10
近年のトレンドっぽい軽快感を追わなくていい
重厚感のあるシートデザインでフィニッシュ決めてくれよ
ジムニー始め車のデザインセンスはいい感じやのに
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:09:11.37ID:XVkIhF4r0
>>449
GAG刀だ懐かしい

NSRどころかYSRに比較されても微妙だった記憶が(´・ω・`)名前がヒドイ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:10:14.40ID:u6pXXAJO0
>>463
疾風だろ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:10:23.18ID:pXS8NS1x0
五輪のロゴデザインにパクり野郎が選ばれるような国だからかっこいいのは作れない
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:10:45.26ID:pOoKSAU50
>>1
あんまりバイク詳しくないんだけど
単車のリアフェンダーはダサくしないといけない掟みたいなのがあるの?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:11:16.70ID:gzvkDxfh0
車検のない250ccで、メカニカルスーパーチャージャー付き出力80PS、車重140kg程度のを出せば売れるよ。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:11:55.50ID:kQGWDTj00
カタナ買ったなー!
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:12:08.63ID:qxxrV0wl0
フェンダーに否定的な人少ないな
ドゥカティのネイキッドに付いてるようなタイプは俺は好きじゃないわ
大型バイクは太いリヤタイヤが見えてないとせっかくの迫力が台無し
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:12:31.13ID:OWLot5ws0
ジムニーも輸出バージョンはサムライって名前の時があったし
スズキは一貫してるよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:12:50.95ID:1RAekDc60
あの世界一かっこいいって噂のバイク?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:12:51.02ID:rREaQ3/h0
>>483
オッサンギャグもキレッキレやな!w
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:13:31.87ID:UIbmQa1q0
おじちゃんはこれダサいと思うぞ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:13:53.27ID:yZ3/Jse10
前半分はかっこいいけどケツを何でこんなに短くする必要があるの?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:14:19.06ID:/2JCPOCc0
キリンが泣いている('A`)…
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:15:16.46ID:Gv1kZRa10
>>1
出刃包丁の方が似合ってる名前だろ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:15:38.69ID:SxhHC20h0
ダッサ
昔のは全体としてバランス取れてたけど、他は今風なのライトだけ継承したのはだめだ。
旧車がまだ存在してるんだから半端な復活の仕方はハズレる。4輪とは違うんだよ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:15:40.57ID:hKtfvf2+0
カタナなんてどうでも良いから早くコンセプトのストラトスフィアを市販してくれ、マジで待ってるんだから
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:15:58.35ID:l7IgA8s90
駐車場ガー、車体価格ガー、と理由見つけて買わない口先だけの老害が喧しいから日本で売らないのは良い判断、と言うか当然だな qqq
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:16:25.12ID:6YUOr2dz0
クッソダサい。SRや刀に縋る事がダメ。
もう終わっているな。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:16:33.52ID:yjcNlOlt0
>>37
フルオートでえぇねんで!
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:16:58.16ID:UIbmQa1q0
>>500
おまえもか!
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:17:07.38ID:Ujs9Gps30
>>377
GSX-R1000RとかカウルにデカくSUZUKIて書いてるやん
あのダサいセンスが鈴菌なんよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:17:40.83ID:Jv4FmnCE0
>>1

>新型『カタナ』の原型となるのは2000年に生産が終了したGSX1100S KATANA。

>車両の装備重量は215kg。エンジンはGSX-R1000をベースに改良

あのさぁ。
ターゲット絞れてない感じなのはユーザー側の問題なのかなぁ。でも舘ひろしって何歳だっけ?

まぁぜひ走ってみてくれよ。 カタナなのかヤイバなのかよぅ。

え?キリン?30年前に30代って設定だったっけ? w
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:17:41.75ID:8wDNwN+Y0
俺が乗りたいバイクはこんなのじゃない。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:18:28.70ID:c2w2yzMz0
>>37
こんなんあるんだ…
水勢無段階調整かね?
ダイヤルを上げていくのが楽しそう(笑)
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:19:02.92ID:L+l1dTcU0
というか、ナンバー付けてないから
後ろが寂しくなっちゃってるだけなんじゃないかw
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:20:08.09ID:UIbmQa1q0
付いとるやん
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:20:20.97ID:EfPjpJit0
>>500
鮭の切り身にまたがれるのすごい
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:20:35.35ID:SxhHC20h0
>>492
ナンバープレートを40度以上にしないといけなくなったから、このデザインの方がきれいにまとまる。
俺は未来感があって嫌いじゃない。
見慣れるとかっこよく見えてくるわ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:21:06.13ID:sLgfdtXD0
>>130
ヨーロッパでよく売れた、gsx 1400 って鬼っ子もいるよ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:21:40.69ID:0JF+4CE50
>>111
この人ってオートバイが死ぬほど好きだとか 本気で走っていた人ではなく
不良の嗜みでオートバイに乗っていただけだよね・・・w
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:22:49.15ID:itt9ge8Y0
お願いしますDRZ400も再販して下さい。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:23:04.87ID:i/VKKKSl0
最近リアシートが短いのが多いけど流行なのかい
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:23:47.72ID:UIbmQa1q0
ほんとだGS650Gのアニキだこれ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:23:58.41ID:RGLJP2yi0
>>516
シート下にたんまり荷物入るらしいなそれ
そういう利便性も兼ね備えたバイクが欲しい
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:24:00.28ID:Zu+c9ToE0
なんだかな〜カワサキの復刻Z900もだけど
なんでリアタイヤとカウルがこんな離れてんの?
カッコ悪すぎ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:24:59.75ID:hTbSL8760
>>1
GS650の方に似てるな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:25:13.62ID:TyLZehw+0
カタナは空冷エンジンが美しかったのに
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:25:36.20ID:1vfWlQ3U0
コレジャナイ感、ストラトスフィアの方がカタナっぽいよ分かってるんだろスズキ野郎?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:26:01.78ID:ZOukTZYG0
>>56
リアの”KATANA”ロゴも明朝系にしないでゴシック系でしかも正体なんだよね
スズキのデザインって一事が万事この調子なんだよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:26:27.58ID:UIbmQa1q0
>>531
カワサキオヤジくせーんだよ!
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:26:58.72ID:rREaQ3/h0
>>511
オレが手に入れてやる・・・!

その”領域”・・・

”肛門”の向こう側を・・!!

ピキ!?

ピキ!?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:27:02.27ID:8MoV0j7C0
リメイク版はたぶん高性能なんだろう。正直オリジナルはデザイン優先で乗り辛いバイクだったと思う。50mくらいしか乗ったことないけど
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:27:44.33ID:QI1Hzx270
買うか…
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:27:44.14ID:KM/ZHcY10
>>1
皆が求めるカタナというバイクのデザインカテゴリは、
短くてちっこいninja系みたいなタイプじゃないだろ。


CB系やゼファー系みたいな、
全長が長いボディの、馬に跨ってるような、
スタイリングのデザインカテゴリじゃないのか?

外国だと、ああいうninjaみたいな、
ケツの短いスタイリングが好まれるんだろうけど。

日本モデルでは販売すんなよ。マジで。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:27:47.57ID:RGLJP2yi0
アメリカンバイクじゃボバースタイルってカウルを切りまくり
シングルシートにしたスカスカのバイクが好きな連中いるけど
クラッシックタイプのフェンダーが大げさにでかいのが好きなのもいる
つまりこのカタナもこれはこれで出せばいいけど
ドラッグスターにクラッシックがあるみたいに
テールカウル付けたタイプも出せばいいのに
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:28:16.16ID:UIbmQa1q0
>>537
やめとけ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:28:27.44ID:MPlMizhy0
やっぱりハンドル位置近くしますよねえ
今も乗ってるけどむちゃくちゃ遠くてつらいもの
曲がらない止まらないの変態バイクだけどカッコいいからいいのです
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:29:19.23ID:BY2sYkhM0
もうちょっと昔のやつに寄せてほしい
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:29:32.21ID:OM6owbMp0
元祖刀の耕運機ハンドルはセパハンだよ
セパレートハンドル=左右別体式のハンドル

今回の糞バーハン、主要購買層の腹が出すぎてるのに迎合した鈴木
変なところで日和るなよ>菌
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:30:16.73ID:sLgfdtXD0
>>269
黙って新車買って、20年、30年後に書きやがれ
音楽もバイクも文学もなんでもそうだが、自分の初体験懐かしむだけが大体のおっさんなんだよ、その時にはすでに脳は退化し、昔はよくて今はダメ なんでかって言うと、俺にはわかんねーから

だから新しいことを受け入れるちゃかちゃかしたおっさんが評論して橋渡ししてくださり、なんかわからんが旨い汁吸いながら生きてく賢い奴がいるだろ? そんなのも処世術の一部だが
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:30:30.75ID:BfppzUUW0
復活させるときは元よりダサくしなきゃいけない決まりでもあんのかよ
あのケツ短くしてどうすんだボケ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:31:10.59ID:D5gzQLh10
日本のバイクは世界一
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:31:58.55ID:UIbmQa1q0
>>548
BMW「どけ」
0551雲黒斎
垢版 |
2018/10/03(水) 00:32:03.13ID:/QW4hh0g0
>>1
ぜんぜん違う。 コレジャナイ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:33:06.49ID:GhXQAXAY0
カウルの形状はそこそこ似てればどうでもいいが
シートが短かったらカタナじゃない
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:33:17.56ID:1SvONQO30
元祖刀って横から見ると格好いいけど正面背後から見るとめっちゃ細いよな
おデブちゃんライダーが乗ると見た目のバランスが悪過ぎでイマイチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況