X



【飲食】吉野家8年ぶり赤字…4割を「セルフ式店舗」に

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/10/05(金) 23:36:12.08ID:CAP_USER9
10/5(金) 23:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00050118-yom-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181005-00050118-yom-000-6-view.jpg

 吉野家ホールディングス(HD)は5日、2018年8月中間連結決算で、最終利益が8億5000万円の赤字になったと発表した。中間期の赤字は8年ぶり。主力の牛丼販売が堅調で、売上高は前年同期比2・7%増の1003億円となったものの、人手不足に伴う人件費の増加や牛肉など原材料費の上昇が響いた。

 中間期の連結売上高が1000億円を超えたのは初めて。同社は人件費の抑制に向け、客が自分で料理を運ぶ「セルフサービス式」の店舗を、約1200店ある吉野家の約4割で導入する方針を明らかにした。河村泰貴社長は5日の記者会見で「未曽有の人手不足の中(業績改善に)取り組んできたが、目指していた数字に届かなかった」と述べた。

 営業利益は5500万円の黒字を確保したが、前年同期の約21億円から97%も減った。アルバイトの時給上昇に加え、採用後の従業員教育などの費用がかさみ、売上高に占める人件費の割合は前年同期比0・4ポイント高い32・5%となった。人件費の増加分だけで、営業利益で約3億円の減益要因になった。中国などで牛肉の需要が高まった結果、米国産牛肉の価格が高騰し、原材料費の負担が約10億円増えたことも響いた。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:11:04.80ID:SPjqx2gZ0
丸亀のやり方見習いなよ
あと味をマシにして
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:11:29.68ID:tKnMkJOg0
>>237
首都圏で最低時給がガンガン上がってる
そこで店が多ければ人も多い
時給が10円上がるだけで凄まじい金額になる
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:11:35.32ID:xDQHDo8RO
いっそのこと、全部テイクアウトで、店内でイートインもできることにしちゃえば
食器の洗浄もいらないし、消費税2%分、他より安くなる
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:11:43.55ID:tc6jJoTS0
知り合いが吉牛でバイトしてるとダーターで食えるようなシステムにしてる時点でどうもね?
これ、公然の秘密だけど、実際にやってもらったヤツいる?俺はあるけど。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:11:49.64ID:0vrTawObO
自動で牛丼が出てくる自販機を導入して完全セルフにしたら黒字になるよ。まあ牛丼だけになるだろうけど。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:12:42.75ID:qOIyGfjl0
>>919
既にやってるとこあるのか
全然拡がらないって事は余り上手く行って無いのかな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:13:00.73ID:pMB1uq2/0
実質値上げにメニュー増やして回転率悪くして自滅した感じだな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:13:17.12ID:6I2Q57mo0
>>942
ゴミで非難されそう。吉牛レベルの販売量だと半端ないだろ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:13:28.33ID:FUYeMAe00
牛丼だってあれこれ頼んで大盛とかしたら千円近くいくのに
セルフにしたらそんなとこ誰がいくと思う
並盛り一杯しか食べん奴しか行かなくなって客単価下がりまくって結局は赤字の上塗り
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:13:51.57ID:SPjqx2gZ0
でも人件費で利益97%減?どんだけ搾取してんだよ
吉牛の時給は安いね
ほかのチェーン店のが楽なのに
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:14:13.52ID:0GjdfvJh0
焼き芋みたいに街宣車みたいの使って移動式販売でいいなw
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:14:32.64ID:kPtH+Xrf0
なにをどうすれば効率的で人件費も落とせるかなんてバイトが一番知っているのに上の勝手な判断に振り回されるのは従業員
形式や業務の改善点はアンケートを取って素直に採用した方がいい。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:14:50.30ID:RIFow76z0
牛丼屋とかバイトだけで切り盛りしてるしあいつらウンコしてもろくに手を洗ってなさそうだしとにかく不潔感がすごい
ちっこいゴキブリよく見かけるし
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:15:13.76ID:GsdzE1ie0
セルフかー、衛生的にヤバそう。行かないわ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:15:44.24ID:n8FIpoAh0
>>948
頭いいな。インスタントラーメンが一つ400円だと思ってる財務大臣では気付かないレベル
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:16:01.93ID:q1nTe5uN0
>>925
店内はカフェテリアみたいな感じ
無線で鳴るやつをもらって席で待つ
食器下げはセルフ式

吉野家 塩釜口店でググると写真が出てくるが、これが吉野家かと思う
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:17:26.18ID:hjG46IuA0
ステーキやハンバーグに客取られてるのも一因かな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:17:28.34ID:6I2Q57mo0
>>955
貧乏人の食事がカップ麺だと思ってる質問者も無知さでどっちもどっちだと思ったな。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:17:29.42ID:QS1Tj3ka0
調理段階からセルフとかは?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:17:30.78ID:RIFow76z0
カタコトの日本語を喋るやつ多すぎ
汚い
臭い
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:17:38.83ID:WaFPRYJQ0
>>4
小300円
中450円
大600円
で丼を受け取り、あとは好きに盛り付け
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:17:39.87ID:prAj2+ld0
>>957
券売機は使い易いか?カードは使えるのか?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:18:20.18ID:IOQHbZj20
最近、牛肉を作り置きするため、味付けが濃く乾いているから、美味しくない。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:18:24.07ID:xDQHDo8RO
自主規制で深夜に酒類を提供しないのもね
労働者が主要客だった時代はともかく
いまどきファミレスでも飲めるし、コンビニもできて酒を売ってるのに
牛丼食いに来るのは底辺だから店で呑まれちゃ困るって認めてるみたいだ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:18:35.33ID:RIFow76z0
>>962
無理やり乗せようとしてこぼすやつ続出で更に不潔に
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:19:06.89ID:Bs1kxk770
フライデーだか何太郎だかの日にしか
客が入んなくなったからだろ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:19:09.28ID:RIFow76z0
>>965
牛繋いでおこう
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:19:13.59ID:skzgytF20
たぶんメニューは牛丼だけ
セルフ吉野家にすれば売上V字回復するとおもわれ
どっかのバカが多角化とかしたから失敗した
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:19:20.78ID:3Q4IYouh0
このようなフードコート式にしたら、来年の消費税にも対応できるしなぁ!
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:20:05.98ID:J5IOPRS50
問題になったすき家のワンオペは止めたの?
あくまでも安物で行くのなら余計なメニュー無くして牛丼のみにすべきだな。
自販機感覚で。グーテンバーガーみたいな感じで。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:20:26.94ID:gJagGq+80
とりあえず味で客集める努力・・・もう遅いか
今の状態でも牛丼並で利益がほぼ出てないみたいだから改善不可能だろうな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:20:53.30ID:0GjdfvJh0
制服をめちゃ可愛くする→JKのバイトが殺到→客が殺到
おれ天才かw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:20:59.74ID:pNIqE44h0
客が少なくて利益体質に転換できず場当たり的なコストカット
味も悪くなるの悪循環にしか見えんな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:21:16.49ID:rUNePYho0
>>947
ホントそれな、主因はそれ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:21:18.05ID:RIFow76z0
牛丼くらい自販機で売れない?
お金入れてボタン押したら紙カップが降ってきてご飯ニュルニュル出てきて肉がドサっと
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:21:45.57ID:yT1PzAOf0
手頃な価格で美味しい牛丼が食えて煩わしい家事からも解放されるってのが牛丼屋はじめジャンクフードのいいとこなのに
価格競争過剰すぎて従業員にしわ寄せきてるからセルフなんだろうか
ただセルフならもっと安くしろってのが客の言い分なんだろうな
こんなに安く美味しいもん溢れてる日本が異常なんだけどみんなこれ幸せなことって意識ないよな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:21:54.63ID:BrcIkPt80
なんか他の記事やとステーキのどんとフォルクスの会社が足を引っ張って赤字の要因になったってなってる(´・ω・`)
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:22:33.29ID:TzBJkcON0
セルフの店とそうじゃない店が同じ値段で出すの?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:22:33.81ID:RIFow76z0
久しぶりに入ったら並の肉がちょびっとでビビった
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:22:39.51ID:y1DcIkIL0
大盛りがいきなり高いよな
並みはバーコー丼だし
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:24:47.50ID:6I2Q57mo0
店舗改装だとえらい出費だぞ。
人手が余ることは今後ないという見通しての判断だろう。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:24:54.61ID:fK+UNEPXO
箸使い回しになってから行ってない
どこかのおっさんが舐めた箸なんかで食えるか!
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:25:15.56ID:WaFPRYJQ0
>>968
だいぶ前の吉野家の炎上動画思い出した
しこたま肉乗っけてはみ出るやつ
あれをYouTuberがやるだろなぁ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:25:20.92ID:zxwvmQVM0
都市部の一部店舗だけに限って夜の時間帯だけおでんや小鉢等のツマミも置いたらどうかね?いっそ角打ちやコンビニみたいにして。
チェーン店の一人ちゃんこ屋やうどん屋で飲むのが流行ってるみたいだし。
そのかわりツマミは一人用の少な目にして割安感を演出、ビールやハイボールは普通の居酒屋の値段で売れ。
酒で稼がないとやっていけないだろ。

流石に牛丼屋で複数人で飲みに行く奴はそうさう居ないだろ。一人で入る牛丼屋なら喋る相手も居ないし寂しくなってすぐ帰るよ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:25:32.59ID:0GjdfvJh0
学生ローン
学生の時半額で食べれる
就職したら金利つけて返済してもらうw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:25:50.72ID:6nekWEDO0
最終的に自販機になるんですね
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:25:50.76ID:f4PaHKnF0
>>986
大盛り特盛は以前とそれ程価格変わらんくせに
品質だけ安かろう悪かろうの並み基準でガッツリ下げたから
値段相応の満足感が無くなった
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:26:01.61ID:Nr5vLpQo0
ここ数年行ってないけどそんなにショボいことになってるのか
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:26:32.22ID:nwy3KXbo0
アベノミクス はウソ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:26:34.33ID:liVoKokr0
肉盛り付けだけはセルフにはしないだろうな
あの量をいかにケチるかを努力して利益に結び付けてんだから

別にもう丼も使い捨てのプラ容器でいいわ、どうせちゃんと洗えてないだろ
エコにうるさい意識高い系がくる店じゃないんだし
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:26:41.58ID:BrcIkPt80
頭の大盛りが昔の並レベルだよな(´・ω・`)
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 02:27:35.43ID:tqZE6u7c0
>>4
他人の分まで作ると割引有り
更にそれが可能なシフトを登録するとキャッシュバック有りとかw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 51分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況