X



【北海道地震】被災地住民に最も役に立ったのは「ラジオ」。携帯やスマホを上回る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/10/06(土) 05:27:24.38ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181006/k10011660731000.html

先月6日、北海道で震度7の揺れを観測した地震で、被災地の住民が情報を得るのに最も役に立ったのは「ラジオ」で、
携帯やスマホを上回っていることが専門家の調査でわかりました。

東京大学大学院の松尾一郎客員教授のグループは、北海道の地震で被害があった厚真町や札幌市などの住民を対象に
インターネットでアンケートを行い、661人から回答を得ました。

地震発生の当日に困ったことを複数回答で尋ねたところ、「テレビなどが停電で使えず状況がわからなかった」が最も多く79%でした。

停電で困ったことについて「携帯電話の充電ができなかった」と答えた人も57%いて、当時、北海道で発生した大規模な停電によって、
情報を得るのが難しくなっていた実態が改めて浮き彫りになりました。

こうした中、情報を知るために役だったものを複数回答で尋ねたところ、「自宅のラジオ」が55%と最も多く、
次いで「携帯電話やスマートフォン」が50%でした。さらに、「家族や知人を通じて」が19%、「自宅のテレビ」が15%でした。

松尾客員教授は、「数時間で充電がなくなるスマホに比べ、ラジオは乾電池で数日は動くため、有効な情報の入手手段になったのだと思う。
一方、スマホも情報入手の重要な手段になっていて、あらかじめバッテリーを準備するなどして災害時の停電に備えてほしい」と話しています。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 11:59:45.93ID:l36wbQxY0
マンガン電池が液漏れするのは基本的に電池切れしてからなのでアルカリ電池と比較して予防しやすい
さらに漏れてもアルカリと違い即座に電極腐食には至らないのでその点も安心できる
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:02:38.82ID:96/vQej/0
>>619
高温と低温に乾電池は弱いので
普通はひと夏越したら電池を変えるような使い方が望ましいのだが
北海道は冬もあるから 電池が凍るという恐ろしいこともあるので
1年に2回交換するか 電池と機器とは別にしとくかという対策が必要になる
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:03:58.12ID:ahC+YmkJ0
>>606
 HBCとSTVも支局が多いぞ。
ただまぁ、私はラジオより現金の方が役に立ったな。
昼間は仕事だったし、夜は居酒屋で食事、翌日はたまたま休みとってたのと停電が解消してたので病院巡りしてたから。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:06:28.25ID:96/vQej/0
>>621
支局があったのは昔のことで 今はほとんど札幌に統合されただろ 送信所が残ってるだけだ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:07:09.80ID:vzddSdnr0
ラジオは持ってないな。熊本震災の経験持ち友人に携帯ラジオあると便利と言われたことはある。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:07:26.02ID:t7l1/FSh0
ラジオが災害時に頼もしいからって、DSP(デジタルシグナルプロセッサ)ラジオ買ったりするなよw
特に単四のポケットラジオでこのタイプはあっという間に電池切れするぞ
そして今、ラジオはアナログICからDSPに急速に移行中
手動ダイアルチューニングでもDSPがあるから注意
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:08:54.65ID:UkNzkPKY0
>>592
デジタルネイティブでガジェットない生活体験したことないし
想像もできなさそう
サバイバルスキル低いことは間違いない
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:10:30.09ID:gfBz4/e00
    /    /         / /    /   /    /      /    /  /
  /    /   /   /      /    /   /    /      /    /  /
    /     /      /    /  /   /    /      /    /  /
 /     /  \グワーー/_\ウォーーッ/      /      /    /  /
    /    ∩・ω・)ノ-∩・ω・)ノ /  /   /    /      /    /  /
^ _ \ワーワー/_\ウォーーッ/,,,,,,,,,,ノ - _ -v-ー''"゙    /      /    /  /
=__-∩・ω・)ノ-∩・ω・)ノ _-_ -_  __,,)' ::: ::: ' ::: :.:: .:::' 彡 ⌒ミ 
_ -_/,,,,,,,,,,ノ-_^、ノ,,,,,,,,,,ノ__. ,,、=----''´:: ' ::: ::: ' ::: :.:: :..::: :(・ω・`)  .
_ = _ -_ _ _ = __ __,,、。-ー''"゙:: ' ::: ::: ' ::: :.::: ゙:: ' ::: ::: ' ∪ ∪ )   
  _,,.,..、。v-ー''"゙~ :: ' ::: : ゙:: ' ::: ::: ' ::: :.::: ゙:: ' ::: :: ' (_(_⊃
`"゙  :::: :: :::' ,:: ::::  : ::: :. ゙:: ' ::: ::: ' ::: :  .::: : :.::[河川の反乱にご注意ください]
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:13:15.07ID:6sKWuvcX0
テレビにしろラジオにしろ本当に有効な情報なんてそんなにないからな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:14:16.62ID:fOEcCN6a0
>>526
出力は面積に比例するのな>ソーラーパネル
丸めたり、畳めたりできればいいけど
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:15:27.50ID:AEtHH/gg0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
coy
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:18:15.33ID:SAoJWdSZ0
とりあえず車さえ無事ならスマホの電源もラジオも宿泊もなんとかなるw
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:18:44.74ID:96/vQej/0
>>633
ソニーは古くから DSP ラジオ出してたけど あれこそ完全にタイマー入り製品だった
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:18:55.12ID:0rq2LshW0
災害用グッズ袋を買った時に付いてきた懐中電灯付きラジオならある
安物だけあってAMしか入らない上にチューニングが難しい
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:20:39.18ID:q6S95hhy0
>>503
摩擦てw
義務教育受けたのかよw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:22:32.83ID:KtKNs9DX0
自分のポケットラジオは、
カタログで50時間持つと書いてるけど
こんなもんかな?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:27:16.84ID:ahC+YmkJ0
>>624
 その統合されたはずの支局に現に勤務している人とお付き合いがあるんだが。
まぁ、この手の話って、余所者とヒッキーには解らない話だけどね。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:29:37.34ID:0vrTawObO
東日本大震災以降で手回し式ラジオの一つも用意して無い家庭なんて無いだろ。
まあ家が倒壊とかなら意味無いだろうけど
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:30:44.15ID:q2jOLaTo0
単3電池4本充電器(左下:100均で入手)をC-6025(右側)にUSB-DC#2プラグコード(左下)でつないでみた 
この充電器(左下)にはLEDライトも付いている
単3電池2本充電器(100均)と軽くて20年保管性能あるリチウム乾電池(右上)
ポケットラジオのRAD-P3745S(中央下)
https://i.imgur.com/O24jaeO.jpg
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:31:19.69ID:kd/UbSNM0
ふっw電気って大事だろッ♪
脳内がたかが電気だってさ〜ッ🤪w
使うな使うなッwww

カルトの耳👂に念仏ッ。。。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:32:38.02ID:ahC+YmkJ0
>>622
 電子マネーに依存しきってたやつは無事死●してたという記事があったな。
とりあえず、現金タヒ厨と中核派による反原発運動が少しおとなしくなるという良いこともあったわ、今回のブラックアウトは。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:32:43.22ID:2miJ868G0
手回し付きのラジオ、値段高いほうが性能はいい
ソニーのソーラーやUSBでも充電できて
スマホへも給電できるの持ってる
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:35:08.15ID:Xrphc78r0
毎日充電しなくちゃならないスマホなんて
非常時じゃ使い物にならないのわかってるだろ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:35:23.81ID:ahC+YmkJ0
>>647
 駐在員というよりは、テレビ側に依頼だな。
ただニュース関係は、本局以外は普段から兼務だ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:36:25.73ID:Wn82iFWS0
ブラックアウトで役立ったのは、ワンセグと、100均で買った懐中電灯
東日本大震災時の停電に蝋燭は危ないと、10個程持っていました
だって、10個買っても1080円
持っていても損はありません
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:38:50.90ID:ahC+YmkJ0
>>650
 待ち受け10日でも、送信側が次々タヒんでいく状態だと、生きてる電波塔の近くで強電界という所でも、通信し続けて半日持つかどうかだわ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:39:52.74ID:7DHlRdQD0
有効な情報とかないだろ
他所でこんな被害がありましたってわかるだけ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:40:23.09ID:96/vQej/0
>>651
名前としては支局だけど
実際には送信システムを維持する管理するための駐在所という意味合いなんだろうと理解してるけど
実際にそこから番組が発信されることはないわけだから
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:41:34.08ID:ahC+YmkJ0
>>652
 100均の懐中電灯より、明るいLEDヘッドライトの方が作業もできて便利だよ。
夜道でも足元もそこそこ明るいので、普段通り歩ける。
あと、家の中はランタンが便利だ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:42:29.85ID:Bk+qzpxn0
ソニーの山ラジオ持ってるオレ、最強
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:42:46.10ID:96/vQej/0
>>654
やっぱりスマホのワンセグ最強だと思った
音声情報だとやっぱり物足りない
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:43:22.81ID:ahC+YmkJ0
>>656
 STVはラジオ用のアンテナの近くにテレビ側の支局があることが多いよ。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:45:59.73ID:ahC+YmkJ0
>>655
 震源と大きな被害の地域、北電の動向が解るだけでも結構助かる。
地元の生きてる店と復旧状況は、脚で稼いだ方が早いので、ラジオに頼りきるのは被災地でしばらくしてからだな。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:46:01.22ID:1FkBOPqx0
スマホで仕事関係の連絡をメールでしたあとは、特にすることないからひたすら家でギター弾いてた。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:46:07.76ID:VhIzXUso0
停電してると電池なくなるとイヤだからスマホをムダに使うの怖いよな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:46:16.34ID:zFjUB/Mo0
非常時のこと考えたら乾電池でしか動かないようなラジオってリスク高杉
リポ内蔵しろとは言わないが、10円、20円の部品追加で済むんだろうからUSB給電動作も可能にすべき
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:46:49.04ID:XUvfhT400
電池だけでかなり長持ちするもんなラジオ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:46:49.95ID:WmILzBui0
ポータブルカーナビのゴリラだと
モバイルバッテリー繋いでTV見れる
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:51:19.78ID:vq6SgsLh0
阪神大震災のときにインターネットが役に立つって知れ渡ったんだよな。
分散型のネットワークが災害に強いって。
でも、電気がなければパソコンもスマホもただの箱ってのは盲点だったな。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:52:53.54ID:Wn82iFWS0
>>657
100均の懐中電灯もledだよ
一個で光量足りなかったら、3個ぐらい輪ゴムでまとめればOK
後は、作業で不便だったら口で挟む
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:01:23.40ID:Ip1m63+l0
>>657
北海道の地震の後、ホームセンターでヘッドライトを買ってきた
1280円
手が空いて便利だね
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:03:10.31ID:Wn82iFWS0
>>661
停電になった時、最も回復が早いのは電力会社のブロックだと聞いた
東日本大震災の時には東北電力支社のブロックで最も早く自販機が動いていた
0675◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/10/06(土) 13:14:24.72ID:WHBVcmRm0
停電のときって、AMラジオがすごくクリアに聞こえるのな。
雑音がぜんぜんないの。
いかに普段、雑電波にさらされてるのかを実感したw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:16:24.40ID:4I+KHS7G0
>>345
Amazonで「ソーラーチャージャー」って入れたら色々出てくるよ
価格もそんな高くない。
ソーラーチャージャーにモバイルバッテリーをつなげて、太陽に向けて置いておくと
充電できてるから、夜にスマホなり充電すればいい
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:17:16.51ID:b+LtzhiL0
ラジオもってないや…買っておくか
災害時用の手回し充電とかできるのがいいのか
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:17:37.97ID:BLn6EmL/0
>>665
鉱石ラジオ(ゲルマニウムラジオとか)を
そこらへんの家電量販店で販売して欲しいわな
あれ、電源無くても受信可能らしいから
イヤホンで聞けばいい
もちろん、スピーカーで音を大きくすることも可能だけど
その場合は、乾電池などで電力を送らないとならん

それより、ライト付きの手回し式ラジオがあれば良いんだがね
ついでに、スマホとか充電式乾電池を充電できるソケットもあれば良い
まぁ、手回しでスマホとか乾電池の充電は非現実的だけどな
何百回も回して、少ししか充電できんようだし

せいぜい、瞬間的にライト付けたり、数分間ラジオ聞くのが限界
手回しは家にあったんで、地震で停電後、スマホも電気無くなって
それでラジオ聞いてたんだが、手回しするの疲れてしまって
次の日に店を回りまくってラジオ買ったわ
1個だけ残ってたから助かった
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:19:04.99ID:Wn82iFWS0
ヘッドライト買うなら、釣具屋さんだよ
沢山の種類売ってるし、ピンからキリまで選べる
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:19:31.85ID:BLn6EmL/0
>>679
一応、手回しはある方が良い

でも、それで何時間も・・・ってのは無理だぞw
手が限界くるw

数分間、ちょっと聞くとか、ライト付けるとかでしか使えんので
やっぱ、乾電池式のラジオ、ライトもある方が良いと思ったわ
0683◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/10/06(土) 13:21:52.50ID:WHBVcmRm0
手回し式のやつって、中の二次電池(たいていニッケル水素)が
経年劣化でダメになっちゃうんだよね。前に、電池の代わりに
ほぼ寿命が無限のキャポシタ(コンデンサ)を使ったやつを見かけたけど、
買おうと思って探すと見つからない…orz
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:24:06.13ID:BLn6EmL/0
>>683
ほう

俺が持ってるのは、数年ぶりに回してみたけど
大丈夫だったなぁ・・・

10年とか経過すると駄目になるのかね?
それ言い出すと、乾電池も5年とか経過すると
液漏れでダメになってたりするけどな・・・

やっぱ、鉱石ラジオ、ゲルマニウムラジオが最強なのかな
完全に無電源で受信可能で、イヤホンで聞けるようだし
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:26:44.35ID:96/vQej/0
>>683
そんな面倒なことするより 一年に一回 5本入りのアルカリ乾電池買うか10本入りのマンガン乾電池
買うかの方がお得じゃないかな 生きの悪くなった 電池も
リモコンとか 非常時の ラジオには十分使えるわけだから 多少電池だらけになるのは 災害対策と思って
ちなみに 充電式の電池とか 懐中電灯とかラジオとか 数え切れないくらいだけあるのもどうかと思うけど私みたいに
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:26:49.67ID:BLn6EmL/0
>>654
ネットワークが生きてるなら、それで良いけど
俺の地域は、電源もアウト、電話回線もアウトで
ネット回線のWifiはもちろん、電話回線の4G(LTE)もダメで
スマホで情報収集もできんかったぜ

だから、ラジオしかないんだわ
0687◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/10/06(土) 13:27:00.74ID:WHBVcmRm0
>>684
うちのはたぶん5年ものくらいだけど、いくら回しても
ウンともスンとも言わなかった(ライトは一瞬光る)。
ハズレかも知れんw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:27:26.19ID:UFQRYSLW0
ラジオなんてくだらないトーク番組しか流れてないだろ
東日本大震災でも役に立ったのはLINEだ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:28:21.73ID:He63AsQt0
チャネリングとかイタコは駄目だったの?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:29:12.02ID:BLn6EmL/0
>>688
東日本大震災ではブラックアウトしてなかったでしょ

津波に襲われた地域は、ダメだったろうけど
他の地域へ行けば何とかなった

今回の北海道は、本州に行かない限り、電気が無かった
テレビもインターネットも電話もアウト
ラジオしかない状況だったんで、LINEなど無意味
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:29:38.17ID:iXvUw3Li0
>>675知らなかった!AMの濁った音って雑音なんだね。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:30:01.36ID:wBwZEvIJ0
災害時に役立つのは携帯ラジオと電池一本で使用できるLEDライトと水汲み用ポリタンク
後は保存食と予備電池と現金があれば何とかなる
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:30:26.26ID:KdEOKiHt0
>>687
そこらへんを考慮して、充電池の交換が簡単な製品だったらいいんだけどねー
大抵、組電池で、コードが基板に直付けだったりで、
電機コーナーで売ってるようなコードレスフォンの組電池のコネクターみたいなのでつけてくれたらいいのに
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:30:53.12ID:BLn6EmL/0
>>692
現金はマジで必要だわな
5万円・・・できれば10万円は手元に置いておく方が良い
1万円札じゃなく、千円札で
0695◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/10/06(土) 13:33:48.20ID:WHBVcmRm0
>>685
たしかにそうだよね。
非常食といっしょに使いまわしローテーションに組み込んどけば良いわけだし。

昔、バイク雑誌のツーリングノウハウ本で、「電池のサイズは統一しろ」というのを
読んで、ラジオもカメラもライトも単三で揃えたが、今どきは単四ばっかなのよね。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:33:52.69ID:ptgsFb5r0
まあ、テレビやラジオは
受動的に情報を得られるからなあ

自発的に情報検索するスマホとの使い分けは必須だわな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:34:07.87ID:BLn6EmL/0
>>650
スマホに電気があっても、ネットワークが死んでるので意味が無い
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:34:23.43ID:96/vQej/0
>>693
現状では 乾電池式の 1000円くらいの携帯ラジオが 一番有効な災害対策だということかもしれん
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:36:47.31ID:E0+3YZpg0
電池式のスマホ開発しなはれ。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:42:29.94ID:96/vQej/0
携帯の電波は 拠点都市の 中心部以外はほとんど なくなったことはわかっているが
テレビはラジオの電波は実際 小規模の 送信所だとどうだったのかなと
ディーゼル発電機が 田舎の小さな送信所にあるとも思えないので 結構止まったのかなと思う
完全停電しているときに どの程度のカバー率があったのか知りたいな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:44:25.34ID:ne+l9deu0
>>650
停電してなければ使えるぞ

全戸停電はスマートグリッドとかに政府投資するべき
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:46:59.29ID:ptgsFb5r0
避難所だとイヤホンを使うのかもしれないけど
家庭なら、1台のラジオで家族が聞き流していられるって
メリットも有る
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:50:18.86ID:96/vQej/0
>>707
光回線もダウンしていたんだから
通常の電話回線も結構ダウンしていたんじゃないかと思うんだけど
どの程度かが全くわからないんだよな
NTT が自前の電源供給能力 の問題だから
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:51:32.34ID:sAB4u+X00
>>497

NOPOPO売れ残りすぎて
小売店涙目ww
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:56:50.91ID:sAB4u+X00
>>516

基地局落ちてもWi-fiあれば
ネットは繋がるぞ

つーかアレも一種の基地局だ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:59:26.98ID:96/vQej/0
>>712
手稲山の送信所群の 非常用発電機はどこにあるのかなという疑問が湧いてきて
山頂にあったら燃料を運ぶのは大変だよなーと 変な想像を巡らしたけど
どこをググってもそういう情報は分からん
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:59:33.12ID:5Qja8FaO0
>>705
今回の停電中に札幌の固定電話に電話すると「相手方のネットワーク機器の故障などによりお繋ぎできません」テープがながれたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況