X



【失言】「教育勅語復活と言っているわけではない」柴山文科相★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/10/06(土) 12:53:12.09ID:CAP_USER9
週末の政治

「教育勅語復活と言っているわけではない」柴山文科相
2018年10月5日 13時16分

シェアする
柴山文部科学大臣は記者会見で、教育勅語をめぐるみずからの発言が野党からの批判を招いていることについて「教育勅語を復活させようということを言っているわけではない」と述べ、批判はあたらないという認識を示しました。

柴山文部科学大臣は今月2日の初閣議のあとの記者会見で教育勅語についての見解を聞かれ「現代風に解釈されたり、アレンジしたりした形で使える分野は十分あり、普遍性を持っている部分が見てとれるのではないか」などと述べ、野党から批判が相次いでいます。

これについて柴山大臣は記者会見で「教育勅語そのものを離れて、友人を大切にするといった考えは現在の教育にも通用する内容もあるという意味から、普遍性を持っているのではないかと申し上げた」と述べました。

そのうえで「憲法および教育基本法に反する内容の教育を強いることがあってはならないのは至極当然だ。教育勅語を復活させようとか、そうしたことを言っているわけではない」と述べ、野党の批判はあたらないという認識を示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181005/k10011659571000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181005/K10011659571_1810051315_1810051316_01_02.jpg

★1)2018/10/06(土) 11:02:05.91
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538791325/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:06:40.19ID:IY42GGPN0
>>65
教育勅語がいつの時代にどんな役割を果たしたかって考えたら自明だな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:06:55.73ID:MbGAOhiz0
>>98
だから教育じゃなくて道徳だろ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:06:56.53ID:mDQxac6I0
NHK工作員の罠にまんまとハマったな
これ3年間言われ続けるぞマスゴミをなめんなよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:07:03.17ID:0GIk6+ND0
教育ってのはさ 故意にしろ無意識的にしろ その種や影響の大小問わず
なにが大事か「価値の順位付け」を行わずして知識だけを教える事はできない
だから時代によって変わる その時代で「普遍的」であるが故に変わらなければいけないし 
先人が苦しみ全力でのたうち回るように編み出したものでも
受け継ぐだけではなく すべて捨て去る事のできる勇気と思考力もいる
教育勅語ってのを引っ張りだすのは明文化された日本の精神的伝統の裏付けとしてかもしれないが
弊害もあるって事も意識してくれよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:07:03.22ID:peh7ka1M0
男女分断、親子分断、夫婦分断、
離婚、不倫マンセー、マンセー
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:07:08.55ID:JGtUnBsh0
>>84つづき
1943(昭和一八)年5月29日、アッツ島の日本守備隊が全滅した。
この頃インドネシアでは、数十万の人達が日本軍によって,東南アジアに強制的に連れて行かれ,激しい労働に従わされていた。
台湾でも,主要産業を日本が独占し,現地人を日本軍に志願させ,やがて徴兵制を敷くことになった。
1944(昭和一九)年6月、マリアナ沖海戦で日本軍は大打撃を被った。
1944(昭和一九)年7月、サイパン島で日本守備隊が全滅。ビルマの日本軍はインド東部のインパール攻略に失敗、日本軍の戦死:26,000、戦病:30,000以上という悲惨な結末を迎えた。
無謀な作戦の代名詞として現代でもしばしば引用されるが、司令官の牟田口廉也中将は、このインパール作戦の独断専行の責任を問われることはなかった。
1944(昭和一九)年10月、米国軍がフィリピンのレイテ島に上陸、フィリピン沖の海戦で日本の連合艦隊は,戦艦「武蔵」を沈められるなど壊滅的な打撃を被った。
1945(昭和二〇)年2月、米国軍は硫黄島に上陸、1ヶ月の激戦の末、日本守備隊は全滅した。
1945(昭和二〇)年3月、マニラで日米両軍の市街戦が行われた。
1945(昭和二〇)年3月9日〜10日、東京大空襲。死者10万人。
1945(昭和二〇)年4月1日、米国軍は沖縄本島の中部に上陸した。沖縄の戦闘はおよそ3ヶ月続き、一般人も戦いに巻き込まれた。
1945(昭和二〇)年8月6日、広島に原爆が投下され,およそ24万人の死傷者がでた。
1945(昭和二〇)年8月8日、ソ連が日ソ中立条約を破り,日本に宣戦布告をし、ソ連軍が満州に侵攻した。
1945(昭和二〇)年8月9日、長崎に原爆が投下され、死傷者が12万人以上に。
1945(昭和二〇)年8月9日〜10日、御前会議が開かれ、14日にポツダム宣言を受け入れることが決定された。
1945(昭和二〇)年8月15日、正午に天皇陛下の玉音放送があり、日本の敗戦が広く知らされることと成った。

とゆわけで、教育勅語は日本の軍国主義と密接な関わりがあるわけだな。
さらに、ポツダム宣言では明白に日本が悪者になっちまったわけだな。

ポツダム宣言条文 全訳から抜粋

(4)日本帝国を破滅の淵に引きずりこむ非知性的な計略を持ちかつ身勝手な軍国主義的助言者に支配される状態を続けるか、あるいは日本が道理の道に従って歩むのか、その決断の時はもう来ている。

(6)日本の人民を欺きかつ誤らせ世界征服に赴かせた、全ての時期における影響勢力及び権威・権力は排除されなければならない。従ってわれわれは、世界から無責任な軍国主義が駆逐されるまでは、平和、安全、正義の新秩序は実現不可能であると主張するものである。

(7)そのような新秩序が確立せらるまで、また日本における好戦勢力が壊滅したと明確に証明できるまで、連合国軍が指定する日本領土内の諸地点は、当初の基本的目的の達成を担保するため、連合国軍がこれを占領するものとする。

(8)カイロ宣言の条項は履行さるべきものとし、日本の主権は本州、北海道、九州、四国及びわれわれの決定する周辺小諸島に限定するものとする。

芝山達はこれを繰り返そうってんだから、イカレてるとしか言い様がない。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:07:09.06ID:WptoW+X60
>>83 何言っているの?今の国会議員の殆どは19世紀生まれの生き残りでしょ。

麻生太郎(1887年ー)
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:07:17.27ID:xR52tCx70
柴山が馬鹿なのは
   大臣になると朝日新聞の様な揚げ足を取る
       反日勢力が居ることを理解しないで不用意な発言をしたこと・・・
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:07:21.68ID:gyK8izHp0
>>86
20年前ウヨ爺ちゃん程 呆けてないで?w
頼むから働いてねおじ〜ちゃんw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:07:30.47ID:G8LTjtd80
>>91
それって今の道徳教育でも言われてることだよね?
わざわざカビの生えたものアレンジしてまで出す必要ある?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:08:06.10ID:MbGAOhiz0
>>101
報ステでも「最後の一文以外はいい文なのですが・・・」って前に言ってたから、最後の一文だけ変えればいいんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwww
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:08:07.10ID:FHYtKx6g0
左翼はバカしかいないから理解できないんだよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:08:14.46ID:Ma08supf0
知らんが
子供が増える
子孫繁栄の思想がない物は
ゴミに等しいぞ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:08:16.65ID:mBw3qbs10
失言する奴はまたやるよ。失言だと分かってないもん。立場も理解してないし。

お勉強だけできる坊ちゃんは政治家なんかやっちゃ駄目だよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:08:18.99ID:peh7ka1M0
国家解体
家族解体
宗教解体
民族解体

男女分断、夫婦分断、不倫、離婚マンセー、マンセー
グローバリズムマンセーのパヨクアカ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:08:28.60ID:SdI0hBRM0
>>77
何処がおかしいの?

【教育勅語の十二の徳目】
孝行 親に孝養をつくしましょう
友愛 兄弟・姉妹は仲良くしましょう
夫婦ノ和 夫婦はいつも仲むつまじくしましょう
朋友ノ信 友だちはお互いに信じあって付き合いましょう
謙遜 自分の言動をつつしみましょう
博愛 広く全ての人に愛の手をさしのべましょう
修学習業 勉学に励み職業を身につけましょう
智能啓発 知識を養い才能を伸ばしましょう
徳器成就 人格の向上につとめましょう
公益世務 広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう
遵法 法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう
義勇 正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:08:29.12ID:d0bMtQSg0
>>80
俺は君からするとネトウヨなんだろうけど愛国教育なんてしてないよ?
韓国じゃあるまいし気持ち悪いだろ?日本に対する愛はないのか!?と言わせたいのか?w

人の迷惑になるようなことはするな
自分の権利は公共の福祉に反しない限りで主張しろ
義務と権利・自由と責任は表裏一体

これくらいかな?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:08:32.96ID:JGtUnBsh0
>>65
おいおい。
オレの投下資料を読めよ!
教育勅語から日本の軍国主義がエスカレートしてるんだぜww
オマエって、惚けたことを言って、そのままにしておくと国が窮地に陥る。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:08:33.02ID:TjxHdWLl0
>>91
いや虐待した挙句大人になっても金をタカる親と久々に会ったらカルト宗教の勧誘をしてきた友達とは縁を切るべきだが
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:08:35.22ID:w4dLque60
教育勅語を改めて見直すいい機会になったと思う。
当たり前だが正しいことを書いていると思うぞ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:08:36.25ID:pMmZYg600
168 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/01/03(土) 01:16:59 ID:+5EowejL
>>167
教育勅語は戻していいと俺は考える。

孝行(こうこう)…子は親に孝養を尽くしましょう。
友愛(ゆうあい)…兄弟姉妹は仲良くしましょう。
夫婦の和(ふうふのわ)…夫婦はいつも仲睦(むつ)まじくしましょう。
朋友の信(ほうゆうのしん)…友達はお互い信じ合ってつき合いましょう。
謙遜(けんそん)…自分の言動を慎みましょう。
博愛(はくあい)…広くすべての人に愛の手をさしのべましょう。
修学習業(しゅうがくしゅうぎょう)…勉学に励み職業を身につけましょう。
智能啓発(ちのうけいはつ)…知徳を養い才能を伸ばしましょう。
徳器成就(とっきじょうじゅ)…人格の向上につとめましょう。
公益世務(こうえきせいむ)…広く世に中の人々や社会の為になる仕事に励みましょう。
遵法(じゅんぽう)…法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう。
義勇(ぎゆう)…正しい勇気をもってお国の為に真心をつくしましょう。

左翼が発狂する日本復活の呪文
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:08:40.68ID:91giWU790
>>8
普段、パヨクや野党が実践してることだな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:08:42.26ID:WnxX0RDi0
>>74
日本伝統食のウンコ食って落ち着け。
マスコミは、教育勅語にいちいち賛同する必要はないというスタンスなだけで批判してるだけであり、内容について全否定をしてるわけではないが?
お前の頭がおかしいだけ。
0127黄博士 ◆NOBELxffHw
垢版 |
2018/10/06(土) 13:08:44.26ID:7cA8MeMK0
>>103
ま、あのへんが日本の最大の害虫だな
そこさえ押さえときゃいいんじゃないの?w
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:08:54.70ID:az1NsGAy0
明治カルト政府が義務教育にカルト思想をブチまけようとしてるからな
これは良いツッコミや
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:08:56.81ID:mDQxac6I0
実際教育勅語は新約聖書を要約したような素晴らしい文章なんだが
実際にはもう時代遅れ、制度上合わない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:08:58.84ID:l8AFGXb90
結局、サヨクはアレンジがいけないってことなんでしょう
当時のママに使えと
憲法もアレンジするなって言っているし
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:09:08.52ID:Y+FeJuJk0
ハードな仕事だろうけどw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:09:09.18ID:bQjzAA9H0
教育勅語を俺がいいなぁって思ったのが高校生の頃、そこから2、3年歴史を多少知ったらこれあかんとなった訳。

つまりこのバカウヨは俺の高校生相当の知能の持ち主なんだよな、酷すぎる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:09:10.27ID:WptoW+X60
>>112 えっ?まだその番組やっているの?視聴率0.001%未満なのに?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:09:10.97ID:c18HccIa0
こういう戦前回帰の右翼発言をすれば
自民じゃひとかどの人物と認められる。
ヘタレ小心クズ安倍と同じwww
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:09:20.35ID:d/qHqqZs0
高市さんが放送法聞かれたのと同じトラップでしょ
質問して答えたら問題発言扱い
バカバカしい
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:09:36.47ID:WnxX0RDi0
>>119
都合の悪いところを端折っててワロタ
さすが、狡賢いウヨク
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:09:41.79ID:WptoW+X60
>>119 鳩山の友愛があるぞ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:09:50.07ID:Jak+IKLP0
これ、記者から教育勅語についてどう思うか?って質問してきたんだよね。
最初から失言狙いだし、もっと無難な回答だったとしても批判的に報道する気満々だったでしょ。

どーせ、教育勅語=戦前の洗脳教育のための教材くらいしかないだろうし、
質問返ししてみたら面白かったんじゃかな。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:09:52.66ID:q9EbUmSJ0
ヒトラーの我が闘争を見直そうみたいなものだからな
肯定する奴はキチガイ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:09:59.36ID:MbGAOhiz0
>>111
お前バカ?
そもそも見解を聞かれたのに答えただけで、採用したり推奨していくなんて話ではない。
お前が勝手にそう解釈してるだけ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:10:05.15ID:SdI0hBRM0
>>138
都合の悪いところってどこ?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:10:23.46ID:peh7ka1M0
家族の絆、こそ国力の要
もうGHQパヨクは用済みなのさ
日本は強くなって、中国や北朝鮮に対峙しなきゃいけないからな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:10:24.49ID:JGtUnBsh0
>>119
思考停止になる。
親や上司が悪者だったらどうするの?
チェックしてバランスを取らなきゃいけないでしょ?

勅語のさらに上を行く道徳性が日本人には必要だ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:10:25.25ID:NvBcVS9u0
>>45
勢いがあったって言ってもただ物欲や金銭欲で目がぎらぎらしてただけよ。
働き盛りといっても結局、考えないといけないことを考えるまいとして
体を動かして誤魔化してるだけと捉えることもできる。
とにかく昔から日本人には生活しかなく人生を考えることはなかったね。
生活の知恵しかない浅い国よ、ここは。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:10:30.19ID:u9mEQJNQ0
為政者にとって従順で扱いやすい人間を作るためだからな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:10:34.82ID:M46k5SKP0
今の日本そんなに道徳が乱れてるか?
大概の人は大人しくて礼儀正しいぞ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:10:46.91ID:PQO4u/+c0
もういい加減にこういうバカ政治家は退場して欲しい。

教育勅語の「一部」には当たり前の倫理徳目が書いてあるが、
全体を見れば教育勅語に問題無しとはいえない。
この教育勅語を悪用して、非民主的運用を行ったのが戦前の過ちだ。
だから、教育勅語は全否定しなければならんのよ。

もし、その「一部」の徳目を大事にしたいなら、
あらたな倫理綱要でも作ればよい。
教育勅語復活だの、教育勅語にもいいところはあるだの、いい加減にしろ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:10:48.45ID:JGtUnBsh0
>>149
オマエがなww
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:10:59.19ID:WnxX0RDi0
>>125
普通の日本人から見てどう見てもパヨクじゃなくてウヨクが実践してることだが?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:11:05.10ID:t5mk5t2J0
>>72
それも大事だが
大日本帝国憲法復活を
自民・維新でなんとかならんか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:11:14.37ID:gyK8izHp0
>>130
柴山と同じアホやと問題の本質すら理解できんのやなw
なんか納得するわw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:11:19.53ID:WimqE8GN0
記者から質問されて答えて失言!
よくあるパターンだな
その質問は私個人の考えでは答えられないとか言えばいいのに
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:11:24.39ID:/aZgJXjh0
>>91
友達と仲良くしましょう、親を大事にしましょう、なら教育勅語を使う必要性が無い。
ちなみに、君のような論法は藁人形論法という。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:11:26.59ID:peh7ka1M0
戦後の東大の総長は2代連続でキリスト教徒
アカとキリスト教徒が、GHQ利権の要
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:11:32.82ID:SdI0hBRM0
>>154
じゃあ部分的に使っても問題ないよな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:11:38.80ID:WnxX0RDi0
>>144
知らない振りしててワロタ
さすが、狡賢いウヨク
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:11:41.44ID:SQ1CtCPV0
>>112
最後の一文以外は四書五経から引用したものだから、古典を読めば事足りるんだよね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:11:45.07ID:HbQsBLaM0
戦後の復興だって教育勅語で育った人たちが実行したんだぞ
その世代が引退した90年代から日本はずっと失われたまま
教育勅語の復活こそ急務だし日本復活の肝だよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:11:59.50ID:JGtUnBsh0
>>154
だよな。
教育勅語でなぜ軍国主義に走ったのかを哲学する必要がある。

今の日本には教育勅語をさらに凌駕する道徳性が必要だな。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:12:00.30ID:vazwT4mO0
パヨクの言うことなんざ無視して教育勅語覚えさせたらいいだろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:12:03.94ID:MbGAOhiz0
>>148
思考停止ってwwwwwwwwwwwwww
人間はそこまでバカじゃねえよwwwwwwwwwwwwww
アホかwwwwwwwwwwwwwwww
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:12:04.21ID:TjxHdWLl0
>>129
コーランにもいい事はあるけれど流石に時代にそぐわない部分も多いから法学者が四苦八苦して解釈してるからな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:12:07.30ID:SeZwKZz+0
>>87
教育勅語に反する行動をしているのはネトウヨ、って意見だとそうなるんじゃない?
儒教的、封建的内容だから中国、韓国に近い人はより受け入れやすいのかもわからんね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:12:09.67ID:5zmCWumd0
>>137
そうだよ
そしてほぼ全ての人類もね
0176140
垢版 |
2018/10/06(土) 13:12:15.67ID:Jak+IKLP0
×どーせ、教育勅語=戦前の洗脳教育のための教材くらいしかないだろうし、
○どーせ、教育勅語=戦前の洗脳教育のための教材くらいの認識しかないだろうし、

大したことないレスで書き間違い・・・ださっ orz
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:12:20.94ID:9TNa6SD30
>>161
バカサヨがおかしいだけ
一度も政府でやるなんていってなかったし従来の政府答弁なぞっただけ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:12:34.78ID:SdI0hBRM0
>>161
全く失言じゃないが

>>165
お前教育勅語読んでないだろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:12:36.36ID:mDQxac6I0
今日日、道徳は親が子を殴って蹴って殺して教えるものであります。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:12:36.69ID:DAFdkfjY0
バカチョンは早く兵役に就けよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:12:46.50ID:AQAiQcy/0
>>78
> マスゴミの餌食になるのが分かり切ってて

それはお前にとってだろ。柴山にとってはマスコミの餌食なんて想定外の事態だろ。
日本を代表する電力会社の東京電力や、戦前の南方作戦の参謀たちですら想定できない可能性のある事態だ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:12:49.22ID:WnxX0RDi0
>>145
いや、お前の日本語能力が低いから理解出来ないだけで
十分、正確な日本語だが?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:12:51.01ID:TEdeVadL0
>>58
戦後の現代は勅語ではなく
それは道徳と言う
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:12:55.29ID:bQjzAA9H0
>>164
だからとっくに使ってるってのアホ
それをわざわざ勅語の形に似せて改めて使う必要あるの?ってこと
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:13:04.39ID:CPH7nK4y0
>>164
元ネタの名前付きで引用したら部分じゃなく全体のイメージを使ったことになる
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:13:09.67ID:peh7ka1M0
>>150
それも意図的にゴイム(家畜)にされてただけ
「働けば自由になる」を日本で実現した
日本列島じたい(沖縄のぞく)がアウシュビッツの収容所になった
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:13:14.66ID:JGtUnBsh0
>>168
いつオレがそんな主張をした?
良く確認もせずにものを言う、それがネトウヨww

>>170
オマエも思考停止のネットウヨクww
そのレベルの思考しかできないの?
判断を誤るぜ!
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:13:16.00ID:IY42GGPN0
>>178
文科相が言ってるのに政府の見解じゃないって面白いな
ネトウヨ大丈夫?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:13:21.90ID:mBw3qbs10
>>140
記者の質問当然じゃん。大臣としての資質チェックだから。
資質がないの露呈しただけ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:13:41.78ID:NIRydopu0
教育勅語で教育された時代

日本は原爆二つ落とされて滅亡寸前まで行った

教育勅語は最悪ってこと
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:13:43.33ID:mDQxac6I0
現代教育勅語
とにかくわがまま言わないで銭儲けの為の奴隷になりなさい、以上。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:13:43.95ID:F0pFJy2c0
>勅語=天皇陛下のお言葉=天皇陛下の政治利用
>教育勅語でなく、教育方針とか教育指針とか言わないと駄目
その通り 道徳教育と言えばいいだけw こいつ小林からも
嫌われてたなw 天皇家に新たな宮家が必要といいながら具体性
ゼロだからw 
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:13:46.31ID:SdI0hBRM0
>>185
だから部分的に使おうって言ってるんだが
なんで反対するの?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:13:49.85ID:KsxqVrvp0
まずさ、日本の役人と公務員は、その職につく前に聖徳太子の17条憲法の内容を
完全に理解できるまで音読する義務があってもよいのでは?
本当は貞観政要を完全に理解するまで音読して欲しいが、理解できる知能ある奴は日本で議員や公務員を選ばないからな・・・
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:13:54.24ID:q9EbUmSJ0
>>168
教育勅語と我が闘争、両方とも徴兵で駆り出す元となった危険な教えだから
天皇の為に死ねとかキチガイ教育の素
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:13:54.57ID:JGtUnBsh0
>>45
なかなか味のある判断。
結構いいんじゃない?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:13:58.75ID:MbGAOhiz0
>>162
だから、そもそも「教育勅語ってどう思います?」「まぁ内容は現代に通じるいい部分もありますよね」って話で、教育勅語を復活させるなんて話は一言も出てない。
だから何も問題ない

わかったかな?パヨ君wwwww
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:13:59.10ID:WnxX0RDi0
>>181
バカジャップは早く兵役に就けよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:14:04.87ID:NvBcVS9u0
>>148
道徳性というか精神性だよな。練れてないのよ。鈍くさいの。
20〜30代の若い人は
1945年当時の日本人とキリスト教国のあちらさんとの
精神年齢を比較するために、古い映画だけど「戦場のメリークリスマス」を
必ず視聴しておくことをおすすめする。
当時のあちらさんの態度は今でも通用するのに、日本兵の態度は今では
もう愚昧に見えるのだから。竹槍えい!えい!
から73年、どんなふうに練れたのか、だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況