X



【東京】築地の市場業者、荷物やターレと共に都心を大移動・・・豊洲新市場開場に向け引っ越し本格化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/10/07(日) 17:55:10.39ID:CAP_USER9
時事通信 2018/10/07-14:48

「日本の台所」として親しまれ、6日で営業を終えた築地市場(東京都中央区)では7日、移転先の豊洲市場(江東区)への引っ越しが本格化した。
早朝から場内周辺で品物を運ぶ小型車両「ターレ」などが大移動を開始。11日の開場に向けた準備が加速している。

都によると、本格的な引っ越し期間は10日まで。引っ越すのは約900の卸や仲卸業者、飲食店などで、荷物の総量は2トントラックで約5300台分、ターレは約2100台が移動する見通しだ。

輸送に当たっては、11月に一部供用を始める環状2号線の未開通区間を市場関係者向けに開放。豊洲へ荷物を運ぶトラックなどが10日まで利用できる。

ターレは7日午前5時ごろから、一列に連なりながら築地を出発。供用開始前の築地大橋と豊洲大橋を越え、約2.3キロ離れた新市場へ到着した。
未開通区間は同7時までターレ専用となり、計約300台が走行した。築地の場内では朝からトラックが慌ただしく出入りし、市場関係者らが荷物を運び出す様子が見られた。

築地市場は豊洲の開場後に解体され、2020年東京五輪・パラリンピックの際の輸送拠点となった後、再開発される方針だ。

築地市場から豊洲市場に移動するため、ターレ(小型運搬車)で豊洲大橋を渡る市場関係者ら=7日早朝、東京都江東区
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0181007at19_p.jpg

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018100700285&;g=soc
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:56:08.17ID:wr6nlkaW0
ハレー彗星より希少映像
ターレも運転士も橋まで使って一気に2kmも移動するなんて今世紀中にもう1回あるかどうかだよな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 14:01:46.34ID:z/XFD/+j0
>>>444
お前がまだスロープを曲がれないと信じてた田舎者グループが
ターレは4輪車でなく3輪車どんな急カーブでも曲がれる
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 14:46:11.37ID:Dd8+kCfF0
小池が正しいか建築エコノミーが正しいか
1ヶ月もすれば自ずと分かる 
それまで高みの見物
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 14:48:20.03ID:7l0hQq320
>>8
福島県産の食材だって震災直後はみんな買わなかったけど
今じゃ普通に買ってるだろ?

移転して5年もたてばみんな気にしなくなるよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 15:05:47.35ID:oC7TqIl90
>>368
コープは築地から仕入れないんだろうなぁ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 15:06:51.77ID:StIx8E9N0
ターレって移動する前に消毒してほしいな、もう遅いけど
ゴキブリとか運んでそう
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 15:09:01.59ID:oC7TqIl90
>>450
ゴキブリはどうにもならんだろう。
築地よりはマシだろうけど。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 15:11:29.86ID:SQ81RESB0
もういちど築地に市場作り直せば
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 15:16:55.51ID:oC7TqIl90
>>452
全額を豊洲反対者の税金だけで作ってくれるなら賛成だな。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 15:25:22.16ID:v5DOGOPA0
生田ったマジでバカだよな
問題が発生するのは市場が開業してからだっつうの
何が起こるか楽しみに待ってろ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:28:09.63ID:SjticMPp0
>>455
あいつとんでもない事故とか起こったらどうするつもりなんだろうな?
袋叩きじゃすまないだろ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:46:37.89ID:vpTDtpQL0
ターレーの後からネコ台車に山盛りトロ箱積んだ職人が来るはず
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:59:43.63ID:1rdF/DoZ0
>>414
まぁ、癒着とか汚職を危惧して、もう一度チェックするってならレベルならありなんだけど。
単に前任を悪く言う事で自分の人気を得ようと、都合の良い眉唾情報に飛びついただけだからなぁ。
正直、きちんとした知識人にヒアリングすりゃ、一月もかからずに安全は証明できただろうに。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:12:35.10ID:MLzh4zdp0
ベンゼンの里にようこそ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:15:20.14ID:MMqAQd/z0
暴走族みたい
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:28:36.74ID:vmeGl7vX0
4階建構造の不安を指摘してるけど、築地で平屋で足りてたんだから豊洲でもそうすればよかったのにな。土地ならあるだろあの辺。汚染されてて地面に近いとこは全部ダメなのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181009-00009226-bunshun-soci&;p=1
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:32:40.72ID:4I5kCTuM0
>>462
吸うだけだしね
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:34:12.00ID:Fe9RkfUR0
共産党は利権のため移設反対
小池は豊洲問題を権力闘争に利用
両者の思惑が一致して2年も時間を浪費し税金も無駄にした
共産党と小池は腹を切れ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:09:05.08ID:g0UUKmnx0
>>465
最悪だったのは公明党な
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:20:10.48ID:OrAThOpX0
豊洲くん「そんなに一斉に来たら 地盤沈んじゃうわ」
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:24:46.37ID:DQK4z9WH0
>>444
その記事だと仲卸も魚屋もカビが繁殖するような高温高湿でナマモノを保管してることになるんだが、それでいいのか?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:26:33.50ID:lO6kuRUy0
>>437
理想論で語るの簡単。
それで「卸業者が食っていけるのか」って話。
ものが動く場所(市場とか)だと、みんな「これで大丈夫」って言っていて、それでも問題出てくる。
今ここでそれで無い状態なら、もっと出てくる。
少なくとも、「ウイング車」の名称が出せない人に、市場の物流機能を説明出来るとは全く思わない。
ここでの切込は、本人が一番嫌う「老害」の一言に尽きる。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:27:42.91ID:Tn6lJPgv0
>>167
4トントラックでも運んでる。
自走組は{すぐ使いたい}または{運送屋に
金を払いたくないor払う金がない}のいずれか。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:40:35.95ID:Tn6lJPgv0
>>50
総まとめの日通の輸送量が移転計画開始時
試算の半分以下。
理由:市場内のほとんどの会社が自分たちで運んだ。
 まあ、ガテン系の市場のおっさんだし、車も自分の
会社のだったり、食品を運んでくる運送会社に直接
頼んで借りれるしな。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:40:57.63ID:z/XFD/+j0
>>447
二人とも敗者。小池は安全宣言をしたのだから、
今後生ずる不具合に全面的に責任を負う道を造ってしまった
2年前に移転してれば、すべて舛添に責任を転嫁することができたのに
2年間何もしないで安全宣言はないだろう
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:44:46.30ID:Tn6lJPgv0
>>70
新車組は豊洲へ納車してるから、ここは走らない。

この機に買い換えた会社多いぞ。リース組も増えた。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:54:17.19ID:4I5kCTuM0
海際は都心なのだろうか
歌舞伎座は既に都心でない感が
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:58:43.97ID:TXdbB55S0
これがカワサキのフロンターレってやつか
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:02:35.56ID:z/XFD/+j0
隣の浜離宮は、将軍家宣が新婚生活を送った場所
築地市場跡地は松平定信が好んだ一等地
日本一地価の高い場所から徒歩10分
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:20:30.31ID:g0UUKmnx0
>>482
移転費全額自腹だぞ?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:21:31.15ID:mCZAxy1W0
エレベーター6つで確かにとっても用が無ければ

4階まで行かないな

2階から商売あがったりだな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:32:46.18ID:rHrYSllf0


市場業者のインタビュー聞いていると、贅沢言っているなって感じ。

やれ歩くと遠いとか、渋滞が心配とか、何とか家族で頑張るとか被害者ヅラ。

どれだけ税金かけてやってるのかわかってるのか?

市場なんて豊洲じゃなくて、ゲートブリッジあたりか吉舎ら図でも良かったのに。

そもそも、IT化これからの時代に仲買人なんて要るのか?


0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:37:51.03ID:5bQtJ6kr0
>>486
ネットでマッチングしたものをピンポイントでオーダー
茶屋すっ飛ばしてヤマトやアマゾンクール便で配達

そもそも取引する品物は近大マグロ

目利きのきく人なんて今の代で終わり
必要なくなる
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:39:44.08ID:DQK4z9WH0
>>486
仲卸がいなかったら、大量の魚の山に一匹一匹値段を付ける人がいなくなるからどこかが破綻する。
養殖なら一キロいくらで自動化できるけど、野生の動物が難しいのはその点。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:39:45.00ID:IX9H+vwP0
結局移転で共産党発狂w
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:44:15.72ID:mPw+ZF750
【東京】築地の市場業者、
荷物やターレと共に都心を大移動・・・豊洲新市場開場に向け引っ越し本格化

怖い怖い!ことだことーーーーーーーーーーー初めから!土壌汚染が囁かれていたのに!!

そんなところに!生鮮魚を扱う施設を創っちゃって!!

石原慎太郎は!そのうちーーーーーーーーーお迎えが来るだろうが!!!

こいつと共に!懐を潤った輩はーーーーーー笑いがとまらんだろうな!!
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:48:05.32ID:lpwln7gl0
>>488
冷凍じゃないのを誰が小分けしてくれるの?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:54:57.27ID:Rd7wtHnw0
ヒ素・青酸が香る食べ物しか買えなくなったトンキン。
でも安心しろ、

東京の放射能汚染と比べれば、ヒ素も青酸もカスレベル。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:16:16.72ID:fQEcffWS0
10年後豊洲移転を記念して豊洲をスタートして旧築地市場を折り返し地点とするターレのレースが行われることとなった。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:16:19.85ID:Fe3DrPDB0
漁協も市場もなかったらスーパーとかもどうやって仕入れるんだ?
買い付け担当が漁師さんにいちいちさんまはこの人さばはこの人とかに売ってくれいいにいくの?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:17:27.86ID:buk+pbLi0
>>488
底抜けのアホだな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:32:17.34ID:5bQtJ6kr0
みんなホントにわかってない見えてないんだね

お互い生き残れるよう頑張ろうとしか言えないけど
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:33:51.87ID:BRbnRoig0
鮮魚屋は色々並べて客が品定めするのだが狭くなると積み重ねなきゃいけない。
色々忙しいと魚を冷してる氷が解けても下のは氷を補充してられない。
エビの下にタコを置くとタコが痛むので置けないし、
イワシの下にヒラメや鯛を置くとイワシ臭くなるので置けないし。
建屋内は空調完備でも氷で魚を保冷するのを怠るので鮮度は落ちるだろね。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:40:50.35ID:8qbEuWfL0
まさに今日、がんセンター前あたりをネズミが歩いていた
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:23:30.81ID:bF0hUV2A0
普通に予定通り移転してなーんにも問題無かったのに
共産系の連中がとにかく文句つけたくて
デマでも何でも言い出したらマスコミが素人の癖に
共産系のインチキ建築士の口車に乗せられた
全く無駄に時間を使った
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:33:08.36ID:5C2vfHTe0
>>505
現実見れない奴が開場日の11日にどういう態度をとるか観察しよう
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:05:53.12ID:UyAdUujk0
>>501
頭の弱いおじいちゃん、もう寝る時間だよw

元築地の仲卸ってマグロならマグロ、タコならタコの専門なんだけど。
それで、お得意さんが、自分とこにない品を欲しいというと
ライバル店が卸したものを譲ってもらう。共買い。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:57:56.89ID:5C2vfHTe0
>>506
笑かしてもらったわ
本当に認知が歪んでるんだなこの人

生田よしかつ
@ikutayoshikatsu
·
5h
今のうちに豊洲市場のことを好き放題言いたきゃ言ってろ。移転した今、すぐにおめぇらの嘘がバレっから。そん時ゃおめぇら誰からも信用されなくなるぜ。文字通りの「論より証拠」を突き付けてやる。
カビ?地盤沈下?人が死ぬ?地下水噴出?バカの戯言片腹痛いわ。せいぜいキレイに首洗って待ってろ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:21:47.02ID:yangBcFT0
>>509
そうとも限らない
中央とか大都とかいろいろの魚種を別々の部署が担当してる大手もある
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:56:10.55ID:SBrXhHyv0
幾多の動画コーナーににかかるとハレーションがひどすぎ
技とか?
中央線から膨らんでるようにみえるぞ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:11:02.23ID:jVFv+h4a0
生田さーんいくら金貰ったんですかー?
動画すらまともに撮影できない痴呆老人
空荷のターレがカーブを反対車線に入りそうなぐらい膨らみながら
ゆっくりゆっくり曲がってく動画で大はしゃぎする様はギャグか何かですか?

・汚染水マンホール噴出し
・急遽通路に置かれた大型除湿機(湿度高すぎてカビ発生?)
・会場前なのに正門近辺で漂う悪臭(ドブのにおい)

これらの事についても弁明よろしくおねがいしまーーーーす
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:26:03.93ID:jVFv+h4a0
いやー明日が楽しみですねー
地盤沈下によるひび割れと駐車場不足問題も解決しましたか?

なんか小池も都職員も「もうどうにでもなれ!」って気分になってるみたいだし
もしかしてこの不穏な空気に気づいてないのは生田さんだけ・・・?
生田さーん梯子外されてますよーーー気づいてますかーーー?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:36:17.11ID:UVjNfwXq0
場外の飲食店も引っ越ししたりしてんの?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:40:32.59ID:jVFv+h4a0
>>516
露出補正壊れてるんかな?驚きの白さ
しかもなんか全体的にぼやけてないか?
高湿度でレンズ曇ってたりしてwいやまさかそんなことはねぇ・・・
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:49:25.16ID:xT11UElQ0
場内とはいえ危険な乗り物なのに
ヘルメットかぶれと指導が行き届いてない市場関係者は
即日指導させるべき、出来ないなら乗らせないくらいやれ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:53:10.80ID:jVFv+h4a0
さんざん書きましたがそれでも私は最後まで生田さんを信じたいんですよね
来週ごろには森山某が嘘つきクソ野郎としてボコボコに叩かれてる未来を強く望みます!!
でも2.5トンフォークリフトに0.8トンしか積載しちゃダメって嘘だよねイクラなんでも・・・
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:18:58.33ID:rXWwfW9M0
森山に「ほれ見たことか」と言われるのも時間の問題だな。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:39:41.57ID:NGtEWuho0
カビの話って小池が延期中に空調落としたから湿度が上がって発生したという事が大昔に分かってる、それこそカビの生えた話だよ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:47:09.81ID:rxmZi0qg0
>>525
通路上の除湿器が素人目には場違いな感じですが、これも予定通り設置されたということでしょうか。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:36:45.40ID:pukibDXl0
>>526
小池がハシタ金を惜しんで空調落としたのがそもそも市場からしたら予定外だから、追加の空調が予定通りかどうかは小池に聞かないと分からんだろう
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 15:41:37.08ID:Gx2JxC/m0
ここ数日
やたらと豊洲市場のニュースやってるけど
誰も地下汚染水のことを言わなくてワロタ

言っちゃいけないことになってるんだろうな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 15:50:58.48ID:cYqF+G1S0
ターレの大移動
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:02:24.36ID:UpvzQ5ub0
その地下水バケツ一杯70年間飲み続けてもがんになる可能性は
限りなくゼロ。最近しょっちゅう言われてる
ゼロリスク信者はなにも言い返せない
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:12:02.71ID:Fpt5onDJ0
ターフでターレの競争でもやればいい
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:13:43.76ID:Fg5sp+vS0
23区に綺麗な場所なんかあるわけないだろ
どこに作っても大して変わらない
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:18:01.71ID:3Lxpbm2b0
こんなんでも3年やりあってるやん、ゲームの企画になるじゃないか
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:32:37.50ID:acv9XvaG0
漁師は売り手側の力も結構強いからな。
舐めてると低レベルな物しか送ってこなくなる。

にしても豊洲はインタビュー聞くと面積が広くなっているはずなのに中は狭いとかどういうこっちゃ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 17:11:55.18ID:pukibDXl0
>>535
築地と違って法律に従う必要があり、共用の通路を自分のエリアとして勝手に使えなくなるから狭くなるだけの話。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 17:17:26.97ID:acv9XvaG0
>>537
こういうのって作るときに使用する側の意見ってあまり聞かないものなのかな?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 17:18:52.14ID:PsX8WKnc0
ねずみも大移動
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 18:04:33.52ID:IrzK706y0
中卸業者です。
今日できったねー築地ともおさらばです。
今度は豊洲ですっげーニュースかましたるから期待しててくれよな!オマイラ!
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 18:10:56.34ID:p6RMBlZU0
残る!って業者がいるんだね
成田みたいになる?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 18:24:17.85ID:pukibDXl0
>>538
もちろん聞いてるが「俺らのルールでやるから法律無視した建屋を建てろ」ってのはさすがに聞けないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況