3名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:37:25.70ID:6D2noEv60
病院とかは自家発電設備があったりするわけでしょ?
4名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:37:31.04ID:hCd0kgD60
コレはアカの仕業
Aコープとコープと生協と学生生協の違いを教えてくださいエロい人
6名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:38:49.32ID:DvMVhzAd0
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○ と 思 う 在 日 朝 鮮 人 み つ を で あ っ た
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
8名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:41:05.73ID:ED3AMLru0
うちの冷蔵品や冷凍食品もダメになったから補償してくれっていう個人が出てくるに100万ペリカ
10名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:42:29.51ID:TxxN1YBp0
これって絶対に認められないと思うんだけど
コープが勝ったとしたら、北海道の全世帯の冷蔵庫の中の食品についても停電中の損害を
賠償することになるんだよね?
冷凍冷蔵庫で使う最低の電気を作る分の自家発電機は備えておかないのか
地震の翌朝、冷蔵庫も冷凍庫も止まっちゃったから食品傷む前に……と安くお客さんに提供してる店がテレビに映ってた
コープは無能すぎなんじゃないの?
>>8
というよりこの言い分が認められたら牧場関係者や農民からも似たような訴状が届いてとんでもないことに 15名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:43:47.01ID:+6gLIWUS0
人災という声も大きかったからなぁ〜
9億は無理だろ。北海道中、電気代1か月タダで許してやれ。
18名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:44:05.05ID:8L80oGNI0
Windows10のアップデートによるファイル消失だと
どれくらいの賠償金額になるかな
20名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:45:22.63ID:4IaYBW+J0
保険に入ってないのか
これは対象にならなかったのか
北海道の災害に関しては真っ先に「酪農家が泣く泣く牛乳廃棄」とか記事出てたし
一個補償したらキリないぞ、天災の損害に関しては擦り付け合うもんじゃねえよ
22名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:45:59.30ID:dovQ/fA30
原発止めたパヨクに請求した方がいいと思うぞ
予備電源ぐらい確保しておけよ
朝鮮企業かよw
電力会社も利用者を拒否出来るようにしないと可愛そうだろ
24名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:46:25.86ID:WXy40VEW0
>>1
さすが左翼のコープ
保険にも入ってなかったのかよ
自分達の保険は使いたくないだけか?
賠償したらその対価は北海道民の電気代に跳ね返るんだぜ?分かってるかサヨクのハゲ 25名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:46:29.49ID:bvu8VoV10
争い自滅する大地
26名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:47:41.06ID:RWAmoXTj0
舐めた態度だからな北電
サヨグループだから助けないでいいって理論が理解できないわ
保険かけてないとこは叩かれていいけど
29名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:47:43.71ID:9kQwUg6S0
北電の言い分が分かれば保証する契約になっているかどうかがある程度分かるんだが記事には無いんだよな
30名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:47:59.58ID:D9vQz4I40
>>1
さすが共産党コープさっぽろw
狂ったように原発に反対してて、大規模停電になれば損害賠償。
キチガイ過ぎだろが。 31名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:48:13.48ID:MNGn8NXM0
印紙代の無駄使い
サクッと完走した割には随分と次スレが立つの遅かったな
北電叩きしようとしたらコープ叩きになったからか?w
さすが共産党としか
原発反対しといていざ停電になると賠償請求とか…
治水もそうだよな
ダム反対しといて川が氾濫したら賠償せよと騒ぐ
いつものことだ
原発即時撤廃を求める政党や組織が電気が止まると損害賠償を請求してくるとは片腹痛い
35名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:49:53.69ID:WXy40VEW0
>>7
自分達だけが被害者だと思うなよ
日本では天災は基本、自助努力なんだよバカチョン 36名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:50:08.16ID:gWNp0Lu/0
キチガイCOOP
37名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:50:34.72ID:pxAK6VzB0
キチガイ狂惨党のコープか。
全日本国民はお前らを支持しないわw
>>30
まさにコレw
糞ザマァだわ。 >>16
それだけじゃないぞ
次にこういう事を起こさない為の
莫大な施設費用とそのメンテ費用も丸ごと電気代に乗ってくる
更にそれでもダメだった場合の最終的なバックアップ設備も丸々乗せる事ができる
結局自分のクビ絞めてるんだよ 39名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:51:47.96ID:v0fGuNLA0
災害時の電力停止については免責がなかったっけ?
それでもいやというなら今後は自前で発電すればいい
40名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:52:08.93ID:4IaYBW+J0
共産主義って元々の概念は今で言う
クラウドファンディングみたいなもんで
金持ちから奪い取ろうというのはアナキスト
41名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:53:15.39ID:7WG2Ym900
原発に反対しといて停電に損害賠償は虫が良すぎる
42名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:53:40.61ID:x16nViCq0
確かに矛盾があるな、簡単にインフラ止められたら困る。
電車止めたりした場合は損害補償するべき。
東日本大震災で何を学んだんだろう?
大地震の長期停電は自分とは無関係とか思っていたのかな?
日本人の感覚じゃないな
実際に、北海道電力のせいだからね
難しいけど馬鹿でも理解きる北海道電力の無能さ
45名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:54:59.34ID:5H4xhKpv0
>>1
ミンスの置き土産は最低だの
誰だよ。こんなバカに投票したの 46名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:55:01.35ID:QNMyfIp+0
さっぽろ生協は、実に異常ですね。
ポリ袋も5円並に徴収するぼったくり。
さらに、コリアン企業ロッテや韓国海苔を優先的に販売してるよな。
こんなの認められたら、災害時の補償の為に電力料金もっと上げなきゃならなくなるだろうが。
そういう周りへの影響も考えられない馬鹿なのか?生協は。
48名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:55:29.78ID:KACY0mg90
>>1
止まってそれほどのダメージがある施設なら、自家発電設備が必要なんじゃないかなあ 49名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:55:35.58ID:wOUzVb130
北でんの対応がまあ良くないし誰かが声挙げるのはいいと思うわ
震度1とか2の地域が一日以上停電したのは
ちょっと問題だろうな
51名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:56:09.51ID:gqCEPJ3G0
北海道電力くっそざまぁあwwwwwwwww
電源の分散化か
ロシアの極東では電気やガスを止めてしまうと殺人と同じような重罪になるらしいから、
北海道もそうしたらよかろう。極寒のときに電気止まったら冷凍品が溶けるくらいじゃすまない。
54名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:57:13.81ID:5H4xhKpv0
レジ袋のLLですら単価5円いっとるからな。
3L何かは8円近くする。
簡単には、あげられねーよ
55名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:57:20.53ID:pxAK6VzB0
原発反対だの日本の足をひっぱることしかしてないんだから、
大規模停電になったら真っ先に狂惨のライフラインを止めるのは当然だろ。
56名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:57:53.06ID:hCd0kgD60
電気だけで暖をとろうというのが間違い
え? そんな事可能なの?
自己責任で、必要なら非常用電源を自前で設置しとくんじゃないの?
58名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:58:30.89ID:5H4xhKpv0
59名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:58:47.54ID:Y4095/X40
電力の供給は北電の仕事だけど、
電力がストップした時の対策はやってたのか?
60名無しさん@1周年2018/10/08(月) 02:59:19.12ID:rsIdl2Er0
食料品は全量廃棄で、冷蔵庫復活しても再補充まで2週間くらいかかるから気持ちも分からんでもないが
こんな訴訟で本当に勝てると思ってるの?
ほくでんが悪いから仕方ないな
他にもこういう事例は多発するだろう
むしろ何もしない日本人は電力会社に滑られすぎ
そんなんだから電力会社が調子こくんやぞ
63名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:00:03.73ID:r7yPpEVS0
普段はさんざんうまい事言ってたんじゃないの?
安心安全低価格!コストも抑えられえて、無駄な電気代もカット出来ますし、まかせてください!みたいなさ。
で、いざ、事が起こって見ればこれよ「予想し得ない災害で・・・」「あの時は需要と供給のバランスを考えて、ああする(強制的に停電させる)のが妥当なので・・・」等。
でも、そういうのひっくるめた上で企業や個人は、「頼みましたよ」なんだよ?
コープの肩持つわけじゃないけど、予備電源や無停電装置(特に大切なところには)はつけてたと思うし、
倉庫や加工場まるまる大規模に、また、長時間、電気の供給止められて、「あとはしーらね」って、無責任すぎるでしょ?
そんな状態で企業や個人がどうしろっていうのさ???
この訴訟でコープ(おそらく他の企業も追随するだろう)側を非難する人はおかしいよ。
64名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:00:07.07ID:QNMyfIp+0
そう、沖縄で左翼が騒いでた時期に、沖縄の物産売ったり、相当に怪しい。
65名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:01:00.07ID:GZwtBefY0
これ原発のプロレスでしょどうせ
66名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:01:12.74ID:4IaYBW+J0
>>63
保険は入ってないの?つうかそういうのないの? 67名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:01:19.84ID:hCd0kgD60
コープに払ったお金が
電気料金に転嫁される
ぼったくりソーラーパネルと
同じ図式
>>62
まあ、東電以外はなんだかんだで社員の年収が結構下がったらしいけどな
東電はあんだけ公的資金を投入したのに、社員の年収が震災前に戻ったみたいだけど 69名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:01:24.15ID:g1X1aUKS0
コープは静岡で賞味期限切れの製品扱って問題になったっけな
イオンに押されてイライラしてるんだろう
70名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:01:57.90ID:o0T9N5WE0
公共のインフラと言えば鉄道は地震で止まったら、他社やバスとかに振り替え輸送するじゃん
当然振り替え費用は鉄道会社負担
電力会社も供給止まったけど天災なので知りませんは通用しない
72名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:03:04.22ID:x16nViCq0
>>66
ある、そして保険会社が次はほくでん訴えることになるだけ。 73名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:03:09.99ID:EbE13/Ub0
広大な北海道で火力発電所が1つ壊れただけで全道大停電
過失ありでっせ
74名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:03:15.03ID:QNMyfIp+0
さっぽろ生協は、一度倒産してんだよな。投資詐欺だよ。
で、今は、異常な程共済を売ろうとしている。火だるまじゃねぇ。また、潰れるよ。
76名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:03:56.94ID:3PjFXHRM0
東南海大地震では沿岸の商業施設や工業施設は全滅だろに!
77名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:03:57.18ID:TxxN1YBp0
>>68
メルトダウンを起こした東京電力の社員の年収が下がったのは、1年程度だったね 乳業こそ訴えた方がええんちゃうの?
牛病気になってたよ
79名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:04:31.92ID:hCd0kgD60
払うのは北電管轄で電力供給を受けてるヤツラだ
あるんだ、検索して自己解決
はくはつでんしょではなく、とまりはつでんしょ
場所は・・?北海道は広いから寝てから検索する
電力会社は電柱が倒れたとか、電線が切れた以外で
停電してしまうのはあり得ないから
確か、送電を誤ったせいで停電にしてしまったんだよね
北電、ごめんなさいでは済まされないよ、普通
82名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:05:47.36ID:TxxN1YBp0
>>73
バックアップとなる原発が東京電力のメルトダウンのせいで止められていたから
仕方がないんじゃない
止められた後から火力発電所を新設したとしても間に合わないし 83名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:06:02.89ID:6+hf9Rp30
責任が皆無ではないから北海道電力が負けるけど、賠償金の全額は認められない。
84名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:06:08.43ID:x16nViCq0
>>75
たぶん保障してほしいんじゃなくて、今後は簡単に止めるなって話でしょ。
食料センターとか停電しまくったら北海道民飢えるぞ。 85名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:06:33.25ID:6krr6G3x0
俺が捨てた冷蔵庫内の損失8000円も保障しろよ!
86名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:06:39.68ID:bHTqMnGC0
コープの宅配とってるけど
コープの野菜は平時で普通に傷んでる認識だわ
巷のスーパーが高騰した時にだけは値段で諦めがつくくらい
あと二度と買わなくなった物は
次の日には傷んでいた野菜
虫食いで可食部が無く葉の意味が無い葉つき大根
塩焼きや煮付けにとあったが可食部が無い魚のカマ
発芽しない種、まともに育たない苗
生鮮食料品以外の地方の銘菓などのお取り寄せ系が便利
87名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:06:54.41ID:QNMyfIp+0
さっぽろ生協は、あやしいPB商品も多いし。
スーパーでは、一番に品が三流。
カップラーメンは、そこそこになったが、商品に偏りも多い。
いまでは、加工肉の優先販売所みたい・・
88名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:07:31.00ID:dPwOJ+1H0
もう電気使わせてやらねえぞ
>>16
なるほど電気代値上げしろ運動と同じことか 90名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:08:14.76ID:4IaYBW+J0
>>72
保険会社だか農協だかどっかそこら辺が
旗振り役して義援金集めた方が早いんじゃないの コープがおかしいのか黙っている契約者がおかしいのか
>>86
それなのに今もなお宅配頼んでるわけないよね
言えば解決するのにしないで文句ばかり 93名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:09:30.07ID:r7yPpEVS0
>>71
一般人は、現実的には無理だろうけど、
今回の停電はNHKでやってた通りなら、送電てのは需要と供給のバランス(電圧を一定にする)が崩れると、大規模停電(今回のより)になったり発電所がぶっ壊れるそうだ。
なので、人為的に電圧をコントロールして、停電させた(それでも大規模・長時間)。
これがベストではなく、ベターだとしてもやっぱり損害賠償されて当然だと思う。
個人に関して言えば、受忍限度を超えないとたぶん判断されるから(賠償したら、国費=税金投入になっちゃうと思うし)、
無理だろうけど、ワープアとか年金世帯とか、地震の直接被害+停電での被害、で、結構きついと思う。 95名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:10:04.21ID:12Q+tdYk0
請求した会社の電気代は、10倍にすれば・・・。
96名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:10:47.10ID:g1X1aUKS0
>>85
ただ、それを証明するのは難しいよな
裁判費用も堪らないし、第一証拠として腐り続けた物を写真で撮ったり
下手すると保存しなくちゃ行けないかもしれない
泣き寝入りが殆どだと思う 97名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:11:40.77ID:MoyzK4YH0
生鮮野菜の被害より輸入冷凍食品の被害が大きいだけw
98名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:11:42.62ID:QNMyfIp+0
さっぽろ生協は、数年前にも公正取引委員会に指導うけてる。
高めに値段出して、「お得」って書く詐欺師。まして、定価を無視する変動。
ベーコンですら、98〜138円に大変動。豚肉も平然と、88円から170円に変わりまくる・・
そういえばトドック電力とかやってたと思うんだが大丈夫なんかね?
>>93
実質泣き寝入りだよね
手間がかかりすぎちゃう >>86
あるある
半分腐ったりんごに毛虫付きブロッコリー、肉もしょぼいし脂部分ばかり
1度ならまだしもちょいちょいあったから食料品はもう頼んでない
豆乳と甘酒くらい 102名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:12:37.62ID:4IaYBW+J0
西日本じゃスーパーも家も泥だらけなのになあ
別に我慢しろとは言わないけど
103名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:12:38.75ID:3OdOYETC0
結局電気代値上げでカバーだろw
庶民だけが損をする
生協って名前が似てて何処がやばくて何処がやばくないのかさっぱりだわ
105名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:12:50.45ID:zHbwxwCi0
>>57
共産党系は、敗訴するのが分かっているのに
政治的目論見で訴えるからw 106名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:13:16.07ID:Hk91Fbkz0
コープって左翼なの?
107名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:13:16.31ID:zHbwxwCi0
108名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:13:36.24ID:ZTZGEC5e0
電力会社に楯突くということは、
国家のインフラに反逆すること
つまり国賊
どう考えても負ける。見舞金でももらうつもりなんだろ。
北海道はインフラ麻痺して、全員被害うけてるんだからやめろや。恥ずかしい。
111名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:15:22.70ID:bHTqMnGC0
>>92
は?だから生鮮食料品は頼まず菓子類だと書いたが日本語読めるか?
腐った物はクレーム入れて返品してる
あと洗剤類も買うが
生鮮食料品で損害が出たってスレだろうが 112名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:15:23.49ID:p0XeiGtt0
共産党は石破の娘がいる東電と戦えよw
びっくりするほどのコープ叩きだなぁ
北海道電力の社員が書いてるとは思えないけど
だからって、コープの商品が劣悪だって書きこむのは問題だよ
114名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:17:17.02ID:MoyzK4YH0
保険掛けとけよw
115名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:17:19.72ID:ITz/II8o0
116名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:17:35.52ID:Hk91Fbkz0
ちょっと調べたら、ベタベタの共産党らしいね
もう、買うのやめるわ
>>106
労働者階級やら共同組合やら共産党と親和性が高いから生協は共産党系と昔は言われてたそうな
核マル中核系もあるとかないとか
>>107
今でもそうなのかね?
近年じゃ生協って言っても共産系となんら関わりが無い組織も多いと聞いたが… 119名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:19:19.10ID:J4gY7C1p0
無理だよ
地震などの天災の場合保証しない。これは関西とか台風で停電したときも出ない
免責になってる
生協関連は劣化が著しいな
今回のケースは気の毒ではあるが、
対応がほぼ完璧だったセコマあたりに
買収されるといい
もっと訴えていったほうがいいよ
こういうの野放しにしとのはよくない
122名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:20:33.98ID:r7yPpEVS0
>>111
amazonかRakuten24が良いと思うよ。
特にRakuten24は、今、企業勝ちから入れてるみたいで、かなり安くてお得。
洗濯洗剤アリ○ール1.8倍(3本まとめ買い)とか近くのホームセンターだとどこも似たり寄ったりな値段500円前後だけど、
333円とかだった。
食料品は、スーパーのチラシをこまめにチェックして、肉の日、野菜の日、魚の日、等の安売り日にまとめ買いしてジップロック冷凍、
冷凍食品は半額や4割引きの日にまとめ買い等、色々手はあるよ。
業務用スーパーも最近は安さだけでなく、種類や質も向上してる。
楽しいから行って見るといい。 >>1
停電凄く困るなら備えるのがあたりまえ。
コンピュターなら無停電装置、病院等なら発電機。
冷凍も発電機でしょうよ。
それをしないならリスクは自分持ち。 124名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:20:56.99ID:4IaYBW+J0
>>119
やっぱり天災は免責なのか
つうかこれを機に天災向けの助け合い保険とか
出来たらいいんじゃないの 125名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:21:12.47ID:Y4095/X40
>>86
宅配は店舗で客が選ばないような見た目品質の物が来る
全部そうだとは言わないが、かなりの確率で来る 126名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:23:28.92ID:bPM+wTC40
根本が天災だろうがそこに「過失」と認められる人為的ミスがあれば不法行為責任を問いうるのは当然
まあ現実はとして請求が認容される可能性は低いが、請求権の存在を争うこと自体は正当やろ
127名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:23:40.96ID:R5DArOnW0
損害賠償は難しそうだけど最初から和解に持ち込む算段かな。これがまかり通るなら個人も訴え始めそう
128名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:23:45.90ID:dt6NkkV/0
5ちゃんねらーのうち、ブラックアウトで北電を叩いていた者は
論理的帰結として、この訴えの賛同者である。
129名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:23:57.42ID:QNMyfIp+0
こりあん御用達みたいな生協。客の子が、スーパー走り回ってる・・
あまりにも値段変わるんで、原産国偽装してんだろ。韓国製品らしきものがぞろぞろ・・
辛ラーメンが最近まであったぞ・・
130名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:24:20.88ID:kP8eXtjQ0
そりゃ停電して復旧に数日要してたら
責任追及されても仕方ないわ
あと電力会社の肩持つ書き込み原発事故以来キモくて見てらんないわw
131名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:25:00.64ID:4IaYBW+J0
>>108
ほんとは国がこういう時全面的に援助するべきで
そういう保障を期待して権力を任されています >>113
保険もはいってないわ自家発電も用意してないわで完璧自業自得だから
叩かれてあたりまえだろ 天災でもこれは電力会社にも非があると思うけどねえ
天
ま、災害だから仕方ないだろうな。一民間企業が電力会社に勝てるわけない。
136名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:26:49.38ID:t8NVIGmF0
>>119
スレタイ速報と揶揄はよくするが、
>>1すら読まないこの手の馬鹿が
いくらなんでも多すぎね? 137名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:26:55.16ID:bPM+wTC40
>>128
そうなるわな
ブラックアウトに過失が認められれば、例えco-op側に過失があったとしても不法行為責任は成立するからな 北海道のコープは普通のスーパーと変わらんな
店員も愛想いい
>>132
千円出資して組合員になるシステムのコープだよね?
うちの近くの店舗じゃソーラー発電してる 140名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:28:38.18ID:QNMyfIp+0
しかし、さっぽろ生協は、灯油も小売り電気も売ってんだろ。
気づいてみたら、売ってる商品は、活かされてないと言う事や。
詐欺的経済犯罪と言うべきだろうな。
企業として自立性もない社会と政治の寄生虫で生きてる商売。
中規模のコープ店はがんばってるとおもうけど
こういうのやりだしたら、ひく。 やっぱり勘違いしてる連中なんだな、と。
そもそも後だしで分散稼動させていればこんなことにはならない、というのも説得力にかけるし、
余力をつくるために発電所ガンガンつくって電気代値上げするのもおこるんだろうし。
節電すれ、言うのも困るいうんだろうし。
まあ効率重視モードで発電してたら地震がおきただけのことだろう。
今回の全停電という大事件で対策も講じるんだろうから、それでいいじゃないの。
142名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:29:40.12ID:UpKgn7VF0
143名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:29:48.25ID:J4gY7C1p0
食品企業なら自家発電は無くても冷凍車やら冷蔵車で一時しのぎはやってる
コープみたいな大きいところが大型の冷凍車持ってないのは不思議だけどな
再生可能エネルギーに反対するときは電力インフラの質は産業にとって重要だという議論をするのに、
災害で長期停電するとリスクに備えるのは需要者の責任と言い訳する。
これではやはり日本は災害が多いので産業立地には向かないという結論になってしまう。
まあ、これで電力会社のせいになったら
電気代値上げで終了だろうね
146名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:30:31.42ID:TxxN1YBp0
>>124
店舗レベルでは無いところが多いだろうけど、工場や物流拠点の冷蔵・冷凍設備なら普通
なら自家発電設備があるんだけどね
北海道地震でも、自家発電設備を備えていた工場や物流は北電の復旧より先に回復してい
たし
店舗休業保険とか利益部分に関する損害について保証する保険は既にあるし そんなに電気が大切なら発発とか用意しとけよ無能企業
148名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:31:02.41ID:R5DArOnW0
街が吹き飛ぶほどの天災でも賠償責任あるのかとなっちゃうから大小に関わらず勝ち目はないっしょ。リスクマネジメントするか仕入れの量減らすしかないわな
149名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:32:11.92ID:4IaYBW+J0
まあなんか凄く無謀な訴訟って印象だけど
財政的に厳しいってことなんだろうね
慌てる乞食はもらいが少ない
>>140
独特な改行より気になるのは
生協=コープは電気も灯油も売ってないよ 昔は値段が安くて高品質って時代もあったが
今は値段が高くて並以下って感じで
あえて選ぶ意味が年々なくなりつつあるな
で災害リスクにも最弱だったりと
共済に入るのが心配になるレベルだな
152名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:32:31.11ID:Y4095/X40
設備的な停電というか、杜撰な計画が招いた停電だからな
153名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:33:07.88ID:B57sp4ik0
当然企業なら自家発電くらい用意しとけ
154名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:33:18.54ID:2qRr1it/0
コープさっぽろの出発は、
日本共産党の「北の拠点」だった北海道大学の自治会委員長だった河村征治が設立した
札幌市民生協
>>127
「和解」ってなんだかわかってるか?
損害賠償を認めさせることが難しいようなケースなら、北電は判決よこせって突っぱねればいいんだから和解に応じる可能性なんかないだろ。 156名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:34:44.21ID:F55L5JHQ0
これを認めちゃうと訴訟の嵐になりそうだな
157名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:35:18.31ID:AJIY7DZC0
>>133
イオンは自家発電装置入れてるから停電中も稼働してた
マックスバリュとかは知らん 158名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:35:29.23ID:QNMyfIp+0
春に、札幌大通りで、原発反対のデモしてたけど、生協らしいジジババばかり。
墓場に歩いてるキモイ幽霊かと思ったぞ。
店により、キモいババーもいる。
何かと、すぐ半額に成る。野菜なんか、売る気も無くて腐る直前で半額にして売るみたい。
一日しか持たない野菜が多い。そして、通常は値段が高いだけ。
159名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:35:29.43ID:7IseDTQT0
160名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:35:40.62ID:gKM4K+ka0
停電は北電の責任なのか?地震のような災害時、どこも同じように被災してるんだぞ
被害者ビジネスやめろ、みっともない
161名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:35:54.97ID:bHTqMnGC0
>>122
コープは洗剤が良いんだよなぁ
基本的に粉も蛍光増白剤は不使用で香料も抑えめで汚れ落ちが良い
ブラックモンブランとか地方でしか買えないアイスが普通に買える
あとは地方の酒な
あまり出回らない銘柄がコープルートで取り寄せできて安い
我が家としてはそれらで利点はあるんで利用はしてるけど
ただ野菜は駄目だマジで 162名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:36:47.14ID:iW/YAn+U0
大概の契約って天災は免責なのにやっぱサヨクは資本主義社会に慣れないんですかね?
一極集中が大規模停電を招いたのだとすれば
泊原発が止まっていなければ免れた可能性があるという
164名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:37:47.92ID:NQwI4qFB0
これを北電のせいと責めるのか?凄いな。
ほとんどのスーパーは冷蔵冷蔵食品全廃棄だからな
卸や冷凍食品の会社も訴訟を起こすやろな
166名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:39:07.99ID:QNMyfIp+0
さっぽろ生協は、
北海道では灯油もウリって、市場価格が左右されてる。
反戦もウリで賛同者募集してた。
そして、反原発と掲げ、韓国資本の太陽光電力ウリまくり・・ ウリも頑張るニダって書いてあった。
167名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:39:20.00ID:LLC6rhKY0
>>1
それだけの規模なのに自家発電機無かったの?
危機管理無さすぎw >>1
きちがいじみた対応だな コープを目標にした仕打ちではないのは分かってるはずなのに大人げない
天災だろうに
そこまで儲けを考えてるのであれば、リスク管理をしっかりすべきである
即ち、コープさっぽろは、自家発電すればいい
頼むに足りない北電を当てにしないがリスク管理というものである
その代わり、その自家発電設備に不具合が生じ、結果として消費者に迷惑がかかったら、消費者に賠償しなきゃ整合性が取れなくなる
北電が潰れる
深読みすれば、停電を回避するため、露や中共から電力を供給するように仕向ける工作なのかと思ってしまうほどコープの対応は非常識 まるで情報商材詐欺ユーチューバーやそ仲間みたいな奴等だな
170名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:40:23.16ID:QNMyfIp+0
そう、レジの横には、韓国ロッテの商品ばかり・・・
171名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:40:28.12ID:J4gY7C1p0
そもそも
コープ札幌は、北海道全域で自然エネルギーの「トドック電力」って売電事業やってるだろ?
厚真町などにも電力供給してるけど、おまえ等停電してるじゃん
172名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:41:09.94ID:/83YODZE0
北海道電力が倒産して、北海道はランプの世界に戻ればいいんじゃねーの?
ナマポ医療費不正を放置して日本の税金をドブに捨てている反日政治家だらけ
>>2
9条のデモ行進で集会所の公園でテントにコープの旗と
飲料水の箱にもコープのマークがあったよ
強酸党の旗も小さいのがあった 177名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:41:51.14ID:R5DArOnW0
178名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:41:56.60ID:g1X1aUKS0
>>159
電気を売りますと、サイトに書いておいて
自家発電機も置かないとか笑えた 179名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:42:01.60ID:w9XxsKNv0
原発動かしてくれやというメッセージか?
180名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:42:52.74ID:QNMyfIp+0
そして、閉店後も店内では、照明を使いまくりの生協。節電もしてない異常な企業・・
どうしてブラックアウトが発生したのか。
北海道電力は停電発生エリアや復旧見込みの情報をだすことを渋り続けたのか。
そういう面では不信感がのこっているが。
防衛、防災時の 機密なんだろうとおもっている。
函館と道東をちゅうちょなく、全停電にするとか、あきらかに公平とはいえない対処だとおもうし。
道内に落とせないエリアってのも設定されていたから、ブラックアウト回避の手段がなくなったようにみえる。
検証されてもでてこないから、訴訟で聞き出そう、そういうのを疑ってしまうね。左翼系だし。
182名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:43:16.84ID:bPM+wTC40
天災=免責は完全に誤りだから正すようにな
天災時の事前・事後対応に過失があれば当然不法行為責任が成立しうる
184名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:44:04.85ID:vZlfjoqK0
>>18
持ち物や表面しか見えない人って哀れだな
きっと友達も表面上の付き合いだけなんだろう 決めてるのは道知事なんだから、
道を訴えるべきじゃない?
これくらいしないとJR北よろしくインフラ系は胡座掻いたままだろう
契約上はおそらく責任取らないようになってるんだろうがリスク取らせないと変わらないよ
お役所ぽい人たちは
189名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:46:03.05ID:wmo/BsWD0
コープって店内放送も怪しい感じのあったりするけどたまにここでしか売ってない面白い野菜があったりするから偶に買い物をする
カードや共済は何か怖くて一切断ってる
191名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:47:03.42ID:vZlfjoqK0
認可してるのは中央政府だから国を訴えれば?
192名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:47:40.51ID:KyO8NQaa0
前もって、
「停電する際は、停電時間を教えてください」
って電力会社にお願いしてたってことかな?
その場合でも停電中は、自己責任になるけどな
病院が高い金をだして、自家発電機つけてるのをなんだと思ってんだ、プーコー
>>16
黒幕は今日山東と見せかけて電辞連ぢゃったか。 194名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:47:58.99ID:2UsIB9zp0
停電はしゃーないけど復旧までが遅すぎたわ
人災だと訴えられるのもわかる
196名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:48:11.56ID:QNMyfIp+0
さっぽろ生協の歩道なんて、雪かきもしない悪質な店舗経営。
そこいらじゅうが、人も歩けない水たまり。やる気のない店長ばかりだもんな。
お惣菜じゃ、セイコーマートより品揃えが悪い。
みやぎ生協じゃ、夕方には値引き販売してたけど、閉店間際で安ウリ・・
まして、レシートはよく見ないと、価格が高くなってる・・ まいにち値段変えすぎの詐欺商売・・
197名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:49:30.85ID:njCnegQr0
>>178
電力自由化で参入した他の会社もみんな同じだよ
トドック電力だけがおかしいというわけではない >>1
左翼企業と左翼メディアのコラボが始まったな。 199名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:50:22.11ID:gcQ1Yh250
道民だがさすがにこれはないわ
元はといえば自然災害だしそういう時のために
ある程度の備えをしておくのは今や各企業で当然のことになってるし
知事が「北電めっ!」したのもちょっとえぇ・・・と思った
一部ならともかくあそこまで大規模な停電は間違いなく北海道電力にも責任があるわ
赤い大地と呼ばれるだけあるな
なぜ北海道と沖縄は左翼が強いのだろうか?
国境から工作していったほうが効果的ということかな
202名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:53:27.30ID:/8Hvmjyc0
原発再稼働の邪魔しておいて、自業自得じゃねーか
203名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:53:27.40ID:61W8ZXln0
そこまでの損害が出るなら自家発電設備でも作っときゃよかったのに
どうも本物のゆすりみたいだね。
共産党系の奴と見事に連動してるよ。
キーワードは「原発再稼働にとらわれて思考停止に陥った北電の責任」
コープさっぽろは徹底的につぶさんといかん。
205名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:54:46.08ID:fjrs1Yib0
>>201
鶏が先か論になるけど
地元紙が思いっきり左で強いってのもあるね 206名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:55:21.48ID:QNMyfIp+0
電気まで小売りで売って、
移動発電機も無いのかと笑えたぞ。所詮、ゆすりたかりのまねごとする共産党商売だわな・
208名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:57:22.69ID:NciC9eAt0
買い物出来ず大変な思いをした消費者はコープ訴えてもいいんじゃない?
リスク管理してなかったコープのせいだ、って
209名無しさん@1周年2018/10/08(月) 03:57:29.32ID:DqRnOgJc0
戦争や災害で停電したら10億円賠償しますという 公証役場の証文でももってるんか
電力自由化とか北海道電力に圧力かけるようなのも原因があるとおもうがな。
1円でもやすいほうを使おう、選ぼう、とかこれって災害よしあし考えずに、安ければなんでもいい。そういう話であって。
災害時を考慮して分散させて稼動しろ。電気代値上げはダメ。停電おこしたのだから損害賠償しろ。もうむちゃくちゃ。
北海道電力のつかっていたのは道民なんだから。
電力会社がいつでも節電協力だせるような形にしとかないといけなかった、って話にみえるね。
状況は地震前とかわっていないだろうし、いろいろ見直すべきところはありそう。
>>199
自然災害じゃないだろ
余所で火力数機潰れて全域停電など起こったことがない
コストカットのためにリスクマネジメントしなかった北電の責任を追及してる
現に停電前に北電に質問した教授がいるけど無視された 213名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:00:45.91ID:5FgBpTDd0
>>1
どんどん訴えるべき
電力会社による人災だよコレ 216名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:03:08.29ID:JTq4GI9n0
損害賠償請求はお門違いじゃ....
217名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:03:10.17ID:QNMyfIp+0
共産党みたく、店舗では店員に指導してたけど、客に挨拶もしない本部の指導員居たわ。
これが、無理に赤旗ウリの共産党かと痛感したね。
指導より、客を増やそうと確固たる意志が感じられない。
日教組や連合の顧客以外は、地域の庶民をごみ扱いしてるのが、よく解る。
218名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:03:36.61ID:IY9JdfMT0
保険保険言ってるやついるけど、地震は支払い対象外だぞ。
そんな基本的なことも知らずにコープ批判する奴はなんなの?
219名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:03:48.04ID:tHTsFSU/0
これでこいつら原発反対を叫んでるんだろww
愉快な国だぜwwwww
220名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:03:53.25ID:lDy10NUg0
221名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:04:09.82ID:Dgn2mLfV0
訴訟はしてもいいと思うけど
おそらく負けるよ
>>5
Aコープ:農協のスーパー。セーフ
生協:サヨクのスーパー。アウト
学生生協:サヨクの購買。アウト 226名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:05:21.29ID:iN47Q0fB0
スーパーって自家発電機あるよね?
なんで発電機使わなかったの?
金払っちまったらこいつらだけじゃ済まなくなるし絶対に払わんだろ
企業もコジェネだので電力作ってたり、特別な電気代払ってるかもしれんし
企業がどんだけやってたのか、北電がどんだけやってたのか
このへんは本当にちゃんと判断できる組織が判断して欲しい
企業向け地震保険ってのがあるんですけどね
北電によるリスクマネジメントが出来てなかったと言うなら、
保険に入ってもなかった、自家発電の用意もしてなかったコープも
北電同様にリスクマネジメントが出来てなかっただけだわな
これって勝てる見込みあるの?
こんなの認めたら北海道電力つぶれるでしょ
ソーラー電力売ってるくせに
やっぱりハッタリだったな
233名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:09:42.04ID:bEN6uWJV0
自分らの危機意識の無さを棚上げにして裁判に勝てるわけない。
自家発電機やUPS買ってる奴とか馬鹿みてーじゃん。
234名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:10:17.14ID:+skZQKF70
危機管理の責任を転嫁する事で日頃の業務の怠慢を避けている
天災を人災にして自分達の責任を逃れた政党も過去に存在した
内部留保はないんかね
北海道電力が料金値上げしたらブチ切れてもいいとは思うが
236名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:10:47.80ID:YqQOXn+Q0
損害賠償までは無理だと思うけど、北電の偉いやつらは給料カットすべき。
厚真発電所に半分以上頼っておきながら、厚真が止まったときのこと想定してないとか責任問題だろ。
きちんと訓練とかしてれば一部地域の停電ですんでただろうし。
>>231
いいんじゃねえの。
北海道電力もJR北海道も潰れて開拓からやり直せば。 238名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:12:05.34ID:RXOl+gCk0
停電は仕方ないだろ 不可抗力だな
福島の原発施設破壊は人災だが(安部の神話)
コープさっぽろって原発反対してていざ停電したら損害賠償ってあさましすぎだろ
240名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:13:32.78ID:QNMyfIp+0
もともと、野党を支持する電力会社の労組だったが、
あまりにも、野党に暴力的な朝鮮人並の急進派が多くて、電力会社の労組は元民社党支持だったんだね・
真面目に、社民党と共産党は、壊滅させないと・・
社会の吸血鬼、共産党だわな。危機管理が出来てない。
それで、反社会運動の反原発してる。それで、事故を想定して無かったとは、共産党らしいね。
241名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:13:41.44ID:HXFsP/LT0
北電の責任はあるだろうが、地震の僅か1ヶ月後に賠償金額を要求は
感覚がおかしい。日本人だとしたら恥を知れと言いたい。
札幌の86歳の男性が被災地の復興に9億円寄付すると言う。
こういう方もいると言うのにね。
恥かしいぞ生協
<関連記事>
9月6日の地震で被災した自治体の復興に役立ててもらおうと、
札幌市豊平区の男性が6日、札幌市や北海道厚真町、安平町など6市町に総額9億円を寄付した。
男性は以前不動産業などに携わっていた札幌市在住の小竹正剛さん(86)
札幌市に5億円を、残る4億円は建物などの被害の状況に合わせて
北広島市、厚真町、安平町、日高町、むかわ町に配分し、被災者支援に充てられるという。
北海道の人の書き込みからも
コープ馬鹿だろって言う声が多いなあ
裁判すると、半年か2年以内には解決しそうだけどね
電力会社は絶対払う気ないだろうね
認められると、これからも困るだろうからね
243名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:14:55.19ID:61ksCQ5n0
これで勝てるなら電柱折れて停電した場合でも勝てるぞ
244名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:15:18.91ID:iN47Q0fB0
他のスーパーは提訴してないんでしょ?
コーポさっぽろだけ停電したの?
北電「だからUPSいれといたほうがいいと言ったのに…」
電力会社が停電で甚大な被害を受けるような工場や施設にUPSを勧めても
大抵の企業はケンチャナヨなんだとか
246名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:15:56.68ID:5FgBpTDd0
>>231
いったん潰して
経営陣の刷新が目的じゃね 247名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:15:57.64ID:IWw7s6B20
そこまで言うなら予備の電源くらい用意しとけよ
危機管理能力が低すぎ
震災は何が起こるかわからないけど停電なら予測できる範疇でしょ
248名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:17:46.05ID:/8Hvmjyc0
どっちにしろ対応は適切だったと検証委で認められてるし勝てないよ
>>231
潰して電力供給止めて道民全員凍死すりゃいいよ 250名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:19:11.68ID:YxHHMd580
左巻きだなあ
252名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:20:08.61ID:tTA0uUUV0
トドックで届けられず払い戻しになった分でいくら掛ったんだろうな
あと届かなくてクレームしたり契約辞めた人も居そうだけどそういうのも含んでるの?
254名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:20:33.53ID:lvQ0jirP0
まぁ、停電が北電の職務怠慢とか不注意で起きたもんじゃないから無理でしょ
しかも北電は新しい発電所作ろうとしてたし、コープは原発再稼働反対してるしで、「大規模電力を一極集中させたことで事故リスクが高まった」ってのも無理筋すぎる
256名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:21:26.25ID:jp5yORB40
停電対策はさすがにしてるんじゃないのか。カバーしきれない停電だったって事でしょ
>>247
他人に厳しく、自分に甘くがアチラさんのデフォなんで・・・ 259名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:22:50.84ID:i8CFTVSD0
>>10
安倍サポ黙っとけ。
こんな所にまで出張して来るな。とっとと死ね。
電力会社はやりたい放題。そのくせ責任も取らない。
ドンドン訴えてやれ。経営者のバカども引きずり出してやれ。 260名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:23:15.44ID:KoH0WImM0
261名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:23:28.23ID:TOcm1ixV0
>>255
おれもブラックアウトしたまでは、自然災害と認めてもいい。
でも、その後の復旧が、遅すぎるのは明らかにおかしい。
主力の発電所が地震の直撃で何機も止まったのは大変だったとは思うが、
電線網や他の発電所はほとんど被災してなくて設備的には足りているのに、
道内の冷凍食品が全滅するほど、復旧に時間がかかったのは、
災害発生時の訓練やマニアル整備の問題だろう。 263名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:24:27.85ID:i8CFTVSD0
>>23
予備電源用意するのは電力会社だろ。
アホか、こいつ。 264名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:26:01.86ID:XKIaUwdu0
>>252
あの状況下で届かないとかクレームつけるやついるのか?嘘だろ。 265名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:26:02.17ID:i8CFTVSD0
共産党と全く関係無いのに共産党を連呼する安倍サポのキチガイ連中。
ほんとクズ人間だわw
まとめて福島で強制ボランティアさせればいいのに。
266名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:26:25.34ID:6HjOM6Tc0
何でもかんでも人のせいかよ
いやな世の中だね
267名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:26:47.50ID:HUrAzE1M0
冷凍車を手配して一部でも青森に送達することはできなかったか?
268名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:27:05.70ID:i8CFTVSD0
>>266
何でもかんでも自然災害のせいかよw
やる事何もしなかったくせに。
とっとと死ねよ。 >>265
死ね死ねクズクズ言ってるやつのほうがよっぽどキチガイでクズ人間だと思います 272名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:28:33.71ID:iN47Q0fB0
「保冷剤置いとけばよかったでしょ」って裁判官に言われそう
>>15
9月分の電気代、8月分よりも高く請求されたでござる 275名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:31:14.12ID:UDJheH280
平和活動に使う金を保険に回してれば良かったのにな
276名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:32:36.59ID:J4gY7C1p0
不思議に思ってるのは、北海道全域をカバーする自然エネルギーだと売電してるのに、未だに停電してるコープの「トドック電力」
売電してるのにコープは、北海道電力使ってたの?
北海道電力に賠償請求するなら、トドック電力と契約している契約者に賠償するのか?
が知りたいね
277名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:33:46.99ID:teTw5w1E0
北電はたしかに無能のクズだが
北海道で日本と同じサービスを受けたいならば
日本の数倍のコストが必要だということも知っておかなければならない
278名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:35:17.21ID:JERiH0Gn0
そもそも、コープはそうなった際の損害保険に加入してなかったこと自体
問題じゃないのか?
279名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:35:56.87ID:3NZ3FWz40
セイコーマート 「へぇーーーーー」
280名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:36:09.78ID:i8CFTVSD0
>>269
クズはクズという自覚が無いからな。
死ねよ安倍サポのクズ。 原発が動いていても停電は起きてたらしいが何で原発停止が叩かれてんだろうな
282名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:37:58.14ID:QPtRH/y00
被害者が叩かれるネットの常識
予備電力が足りないのであれば原発ではなく新たに火力なりの発電所作っておけば言いわけで5年以上経っている以上北海道電力に問題がないとは言えんがなあ
284名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:43:04.23ID:Rhfq0rUs0
震度1〜2の地震で、一日以上の停電はキツいよな。
それで業務上の損害があったのなら、賠償請求するのは納得できる。−
285名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:44:19.77ID:ZjJ7tSWj0
免責事項で無意味
286名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:44:23.11ID:/8Hvmjyc0
>>283
火力はもう作ってあるし来年に一部稼働予定
ちなみに火力新設は10年近くかかる 287名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:45:00.29ID:3NZ3FWz40
>>281
タラレバだけど、泊原発が動いていても
ブラックアウトは起きてたかもしれない。
苫小牧東部に発電所が集中してるのは
最大需要の札幌に近い、石炭、天然ガス搬入のコストがあるから。
東日本大震災後一度稼働させた泊原発も菅直人が止めてそれっきりで北海道民は今まで冬の節電してきたから。 288名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:46:13.28ID:TOcm1ixV0
>>278
電力会社のチョンボによる停電をカバーできる損害保険があるの? 289名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:48:41.48ID:MBFJd2Tw0
コープさっぽろは活動資金が載っているので、他のスーパーより高い。
そもそもインフラは国民の生活を担保する為のものだろ
損害出ても知りません死んでもしりません備えてないお前が悪いって
企業間取引でも企業個人取引でも有り得ない考えだぞ
こんな会社あればすぐ潰れるがインフラってバイアスがかかるだけで考えられなくなる人間の多いこと
>>266
東日本大震災による原発事故とは全く種類が異なる話だけど、同じように考えてるんだろうな。
あるいはそれを分かった上で、補償を求めてるのかも。だとしたら悪質だね。 >>280
確かにあなたは自分がクズだという自覚がないみたいですね 295名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:54:12.21ID:RWUyq4jz0
298名無しさん@1周年2018/10/08(月) 04:57:44.05ID:AcfOCeeb0
>>1
コープのバックが共産党と書くと、ファビョる在日朝鮮人が湧くから
ガチでコープのバックは共産党なんだろうね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 299名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:00:24.43ID:RWUyq4jz0
>>265
共産党と関係のないことを証明してくれ(野党のモリカケ理論) 300名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:00:40.63ID:AcfOCeeb0
>>265
共産党とバラされてそんなに悔しいの??
在日朝鮮人とバラされるのにはファビョらないのに、共産党とバラされると顔を真赤にする
おまエラ、野党・共産ネトサポの在日チョンは何かズレてないか????
共産党は恥ずかしくないけど、 在日チョンの方は恥ずかしいから、顔真っ赤にして起こるのはむしろそっちでは??? >>295
生協と共産党ってつながりあったのか。全然知らなかった。
でも考えてみると、通ってた大学の生協では左翼系の本が平積みされてたなあ。 勝算あるのかな。
まったくないとは思わないけども。
303名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:02:23.27ID:AcfOCeeb0
>>280
いやいやおかしいだろ??
共産党は恥ずかしくないけど、在日も朝鮮人も恥ずかしい事だぞ
バラされて激怒するの点は、共産党じゃなくて在日とか朝鮮人がバックだとバラされる事だろ?? この訴訟は異常。それなりにブラックアウト回避のための対応もしたのもわかっているのに。
余力がないなか、電気つかっていたのは道民、北海道の企業。
北海道電力には大きな責任があるかとおもうが、嫌がらせ訴訟とか北海道で商売するのやめたらいいよ。
こんなスーパーいらない。
>>201
損失補償を訴えたら
左翼認定するキチ? 306名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:04:10.37ID:TOcm1ixV0
307名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:04:17.91ID:AcfOCeeb0
>>301
在日朝鮮人の極左翼がそのままだとただのテロリストだし、飯も食えない
だから、NPOとか>>1を隠れ蓑にしてる、だからNPOとか>>1は極左翼的な政治活動してる、朝鮮人が巣食って 308名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:05:26.32ID:RWUyq4jz0
>>276
しないだろ、他人に厳しく自分に甘くがヘイワ活動家団体だぞ
そもそもこいつら安定供給に必要な泊原発の反対運動に参加していながら安定供給出来なかったのは北電のせいとか言ってるだろ 309名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:06:32.50ID:c2dEbQFU0
震度6や7のエリアはともかく全然揺れてない地域もシステムの欠陥のせいで停電してたのは北電の責任大きいと思うわ
>>10
まあそれだけでなくて
電気が止まったことによる損害全部対象になるな
熱帯魚や研究施設も 311名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:06:38.82ID:ocftnlmH0
これが通るなら停電に備えて自家発電機引いてる施設大損じゃん
自家発電機も定期的にテスト稼働させてコストかかってるんだよ
停電なったら電力会社に損害賠償請求すりゃあいいだけ
312名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:06:58.79ID:AcfOCeeb0
>>305
左翼?馬鹿かよ、在日ゴキブリの朝鮮人って言ってんだよ
損失補償が目的じゃなくて、野党ネトサポの在日朝鮮人が、原発を潰す卑しい目的で司法を使ってるから叩かれてる
卑しい朝鮮人が卑しい目的で卑しい活動してるから叩かれてんだよ、お前も卑しい朝鮮人なら分かれよ(・∀・)ニヤニヤ >>306
本当は最初から全部停電させていれば発電所は助かってたんですよね。
そして北海道電力は需要と供給のバランスをとらないと発電所もやられることを知っていた。
しかし、全部停電のメニューがなかった。
このへんかな。 責任はあるけど賠償責任は無い
そういう契約になってますので
生協と聞いただけで
一律に左翼だ共産党だと反応するバカ
317名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:09:38.54ID:AcfOCeeb0
>>310
そう考えると、電気って本当に大事だよな
それを、日本から原子力・核技術を奪いたいだけの卑しい思想・目的で、
卑しい卑しい活動してる、卑しい野党・マスコミ・プロ市民・>>1の帰化在日朝鮮人の罪は重いよな
これ、帰化在日朝鮮人の資産を没収して補償すべき案件じゃね? 火力の新設も環境汚染がどうこうで反対はすごいぞ
地域への細かい説明と環境アセスメントなどの手続きを経てやっと
建設できるので5年やそこらで新設はできんよ
今でも東電、関電管内でいくつも新設が反対されているのに
321名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:11:22.24ID:AcfOCeeb0
>>315
左翼てか共産てか、朝鮮人
お前馬鹿か? 昔のように完全地域独占なら別だが、電力自由化が実施されている以上、冗長化のためのコストもかけられんし、北電に責任取れというのは無理だな。
それに後1年ちょっとで完全分離も実施されるから益々ブラックアウトの危険も増える。
>>312
反原発までいくのか?邪推だろ
キチウヨだ
損害受けてもお国のため文句いうなですか() えええ、こんなん認めちゃったら電力会社成り立たなくない?
>>1
潰れたら良いんじゃね?
共産党ジジババのコープ購買者の余命もすり減らせるし一石二鳥だしね☆ >>315
実際にそうなんだからしかたない。
法人としては中立だとしても、中の人が真っ赤っかじゃな。 328名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:13:40.48ID:AcfOCeeb0
>>323
共産ゴキチョン、ファビョるのはいいけど右翼認定してまっせ
記憶力ないの??それともプライドがないのかにゃ?(・∀・)ニヤニヤ
>左翼認定するキチ? 329名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:13:45.25ID:91/hrO640
おいおい、こんな食品インフラの管理に適当な会社が自治体と災害物資協定結んでるのかよ
緊急電源も用意できないで賠償請求とかふざけてるのかよ物流ベースの緊急電源位確保しとけよ
まさかこいつら、静岡とか台風で電源死んでる地域もこれやる気か?
330名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:14:19.38ID:FBlduOoa0
泊稼働の必要性を認めなければならなくなってもいいのか?
>>321
相手を共産党だ
相手を朝鮮人だとレッテルを張るだけで
論理に勝ったつもりになる神経がすごい
お前はなにも正しくないんだが 333名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:15:24.21ID:AcfOCeeb0
>>323
国・国民以前に、そいつ在日の朝鮮人じゃん
国政選挙も行った事がない、選挙権もない、でも共産のゴキチョン(・∀・)ニヤニヤ シバキ隊の生協旗竿地オヤジってまだ生きてるのかな?
335名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:16:14.25ID:BcCQH6C/0
今後は営業に関しての保険を掛けるようにしたらどうだろうか?
地震や(近所の)火災や、鉄道の遅れ、大雪による輸送の停止、
停電による保存の破綻、そういうリスクをカバーするためにあるのが
保険なんだろうから。
336名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:16:18.41ID:Al3PHOgD0
ん、これはどうなの?
損害額じゃなくて、売り上げ予定のMAX値ふっかけてない?
337名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:16:20.52ID:AcfOCeeb0
>>332
でもおまえ卑しい卑しい朝鮮人やん
国政選挙も行った事無いのに、何言ってるん??(・∀・)ニヤニヤ >>298
実際にバックヤードには共産とか社民とかのポスターあるからな。
店舗には貼られてないから気づきにくいけど。
それでもコープさっぽろは、生協としては穏健派なんだけどね・・・ 全国でも停電になってPCが落ちてゲーm なんか大切な仕事をしてた奴が
訴えればお金もらえるようになるのか
340名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:17:42.64ID:AcfOCeeb0
>>338
>穏健派
なんかワロタ
汚鮮度が低いのかな?鮮度はいいのに(・∀・)ニヤニヤ CMに工作員山本太郎を起用して
マネロンの金を渡す代わりに
保険かけろよ
なんのための共済だよw
>>331
国がなければ、国民になりようがないんだが?
会社がなければ社員になれんだろ?それと同じ。 343名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:18:05.18ID:91/hrO640
>>332
しばき隊の乗り換え団体の、のりこえネット支援してる反日団体がなんだね? >>340
もっとガチでヤバイ生協があるってこと。生活クラブとか。 >>333
在日と認定すればあらゆる論理に勝利()
素晴らしい正義感だね 346名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:19:30.07ID:/8Hvmjyc0
そもそもコープは新電力に切り替えていて北電の電気を使ってないんだよな
347名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:19:46.72ID:AcfOCeeb0
強いて言うなら、
反核運動してる帰化在日朝鮮人の責任、帰化在日朝鮮人は補償として資産を没収されても全く文句言えない
あと、そんな朝鮮人を放置してる政府にも責任がある
はよ、一匹残らず卑しい在日の朝鮮人は法整備して、国外追放して除鮮しないとね\(´・ω・`)/
>>338
えぇ〜
生協ってドンだけなのよ
さすがシバキ隊員を擁しちゃう組織だ… 350名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:20:22.51ID:unfMd29y0
天災だから払いません!ってなるだろ
351名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:21:23.97ID:RWUyq4jz0
352名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:21:27.48ID:Pb4nff3s0
原発稼働してたって常に需要ぎりぎりの発電しかしてないんだから
結局ブラックアウトしていた
電力網に原因がある
札幌なんか一部液状化以外大した被害無いんだから
それなのに1週間くらい店に食糧品が並ばなかった
賠償金払ってつぶれても仕方ない
倒産したら北電買ってやるぞ
353名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:21:29.73ID:QpxHXohY0
契約で電気料金の払い戻しだけだろう
もしこれが通るのなら俺もアイスクリーム弁償して貰わんと >>329
事業者に非常電源設置の義務は
ないだろ >>346
新電力も結局はほくでんの電力を買っている。
オール自己生産なんてはじめからむりだし、
新電力では大手のエネオスとかですら、
需要が上回ったら東電とかから買ってる。 357名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:22:05.14ID:QpxHXohY0
補償は契約したときの約款に書いてなければ
想定外で棄却
359名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:22:37.15ID:AcfOCeeb0
>>345
認定も糞も、お前国政選挙も行った事ないよな?
それさえも日本人様の前じゃ答えられない、卑しい卑しいヒトモドキ(・∀・)ニヤニヤ 360名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:23:10.40ID:j/q5I3e10
>>355
ないならそんな協定結ぶなってことだろ。
かけ算の九九もできないくせに医学部に入りたがるようなもんさ。 損害額がでかすぎるから誰かに責任とらせたいだけだろ
電力会社は金払ってやって今後はうちの電気使わせませんとか報復してやればええよ
363名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:23:50.21ID:vZlfjoqK0
火力で反対運動なんてあるのか
環境云々なら産油国がガス燃焼で24時間一年中けむり出してるし
あたり一面油まみれ
火山だって煙吐き出してるから桜島にも汚染反対しないとw
364名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:24:00.60ID:cwrr+k1C0
さすがに共産系だな
365名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:24:39.52ID:AcfOCeeb0
>>352
馬鹿発見キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
それ他所で書かないほうがいいぞ、恥かくから、基本的な事を分かってない
朝生の中卒ウーマン村本みたいに、フルボッコにされて恥かくから(・∀・)ニヤニヤ まあ疑問点はいろいろ残るものの。
適当に調整して、街ごとに一部復旧とかできなかったんだろうか、とか。
停電させることで需給バランスがとれる枠は百数十万キロWとかいっていたり。
最後の30万キロワットがおちるまではこらえていたわけだし。
リスクとコストとの兼ね合いで、妥協してるところもあるんでないの。
震度6を想定して、常にすたんばっとけ。こういうのは電気代にはねあがるとおもうけどな。
367名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:25:36.20ID:AcfOCeeb0
閃いた!!
共産が責任とって補償すればいいんじゃね??(・∀・)ニヤニヤ
>>347
司法で在日を訴えたら?
たぶんキチ認定で却下だと思うけど
そしたらお前ら地裁は左翼だ
裁判官は在日だ。でしょ?お前ら() 369名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:27:41.35ID:AcfOCeeb0
>>368
ねぇねぇ国政選挙行った事ないよね、君?
なんでそんな簡単な事にも答えられないの??日本人様の前じゃ恥ずかしいか?(・∀・)ニヤニヤ 370名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:31:25.88ID:yc3M8/xF0
出たー
371名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:32:09.42ID:91/hrO640
>>355
盲目かよw
災害時の食品等物流ベース事業者の協定、無返上しろよ無能アホ団体
党員の生命すら守れねぇだろアホなのが?
セコマ見習え、地震でベース被害受けたお詫びで食品の無料配布しただろ、セコマは北海道の災害物資提供協定事業者だからな
セコマがそんなことするか 372名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:33:58.57ID:AcfOCeeb0
>>371
卑しい卑しいゴキチョン・共産党ネトサポなだけで、こいつは盲目じゃない
目は見えてる 原発再稼動に反対しててこの有様
これだからコープさっぽろ(日本共産党)は…
いい加減、原発再稼動して欲しいんですけど!
>>307
NPO法案を議員立法で国会に提出したのは、たしか辻元清美だったよな コープは共済形式だから全国で埋め合わせしたらいいんじゃね
378名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:38:35.64ID:kpyYdSzw0
379名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:39:05.27ID:GGotdAqj0
共産党本部からの指令で電力会社に対し
コープ党員が提訴した流れが考えられる
電力会社を悪党に仕立て上げた前科がある
ホトボリが覚めないよう今後も公共企業たる
電力会社を国民の敵にして置くのが狙い
380名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:40:55.40ID:AcfOCeeb0
>>379
やっぱり共産(=在日朝鮮人)は恐ろしいよな
はよスパイ防止法を整備して、1匹残らず国外追放、除鮮しないと 381名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:41:30.19ID:AcfOCeeb0
で結局は、>>1のバックは共産党(=在日朝鮮人)って事でOK? 382名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:41:46.01ID:Np+3XgNN0
コープ
共産党
383名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:41:47.32ID:5TsXglr80
電車が事故や天災で運休した場合は事前に購入した切符は返金処理している。
電気も事前に払った金額は返金処理すればそれで良いのではないか。また停電期間中は電気料金発生しないし、基本料金も割り引けばよい。
それ以上の責任はない。
384名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:42:09.59ID:xLQa5ckb0
請求額が大き過ぎてその額の損失がある様な規模なら自前の設備に用意しときなさいって言われるわw
無駄だろなあ
まあ共産系列だから、弁護士の費用は
ただみたいなもんか
これ許しちゃったら発電事業が成り立たなくなるだろ。
考えなくとも分かる話なんだが。
これは無理だろ
これを賠償してたら電力会社は潰れると料金さらに値上げになる
そもそも大規模な工場などは停電に備えて自前の自家発電機を設置するのが標準だぞ
それをケチったつけが回っただけじゃん
390名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:44:26.69ID:wL350Hvb0
さすが赤色COOP
>>38
今回に限っては厚真に負担が集中してた状態が問題のような 一箇所に大きな発電所の建設した北電って頭悪いと思う
>>22
■全道停電、泊原発のせいだった!
●泊原発があると…
1.泊原発、誕生(安全確認不十分)
2.福島原発事故で泊原発は安全確認まで停止 → 厚真火力の負担激増
3.地震で厚真停止 → 急激な需給ギャップで全道停電
●泊原発がないと…
1と2がなくなる → 厚真の負担軽く → 全道停電なし コープが原発に賛成していたなら聞いてやってもいいが、
もし過去に原発に反対しながら今賠償請求しているということなら死ね。
395名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:46:39.23ID:3NZ3FWz40
>>35
それだと北電の自助努力が足りないことになるような これ認められたら大変な事になる
在庫をパーにした小売店や飲食店多いだろ
398名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:49:01.48ID:1oSciufp0
反原発で日頃から北電を叩きつづけてるくせに、災害時の電力供給は完全に北電に依存。供給できなければ賠償請求。これが共産党の実体。
399名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:49:39.49ID:AcfOCeeb0
>>393
それ共産が唱えてるよね
ネットde真実は恥ずかしいから、鵜呑みにするのはやめた方がいいよ 生協なんて粗悪品ボッタ価格のくせによく損害賠償とかできるよな
全店閉店でいいよ
>>385
中華料理は好きだけど中国嫌いって人はたくさんいるが。
得意げにそんなの貼ってどうすんの? 402名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:50:48.82ID:Sx/sfpF20
うるせーぞアカども
404名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:52:27.83ID:Sx/sfpF20
左翼大好きプロパガンダ裁判
406名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:52:37.00ID:l5P432k40
病院とか介護施設ならまだしも、スーパーて…
コープよりも牧場とか農家(ハウス)の方が先だろ
407名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:53:18.35ID:vZF09lnh0
>>1
おいおい、難癖だろ!!!根源は、地震なんだから、ナマズさんに損害賠償を請求しろよ!!! 409名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:53:20.95ID:h253rCvL0
これは北電がいけないでしょ
しかも生産拠点が集中してて地域的にもライフラインに責任があるし(冬じゃなくて良かったわ)
もちろん許されないのは北電だけじゃないけどね?東電
全国送電網の意味なし
411名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:53:55.03ID:hT+FFgx60
共産党というだけで叩いているが
人災だからな、地震はきっかけに過ぎない
誰も損害賠償しないのも異常
412名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:54:01.01ID:h253rCvL0
413名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:54:14.97ID:0fgm0rmh0
コープさっぽろは大見理事長の独裁みたいなもんだからなぁ。
誰も止められなかったかw
毎年ある始球式とか関連会社は応援席に大量に行かされて大変なんだよ。
一般の人からしたら訳の分からんジジイが投げてるだけだろうに。
もう止めろよw
415名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:54:34.06ID:1oSciufp0
新電力もあるのに、特にこいつら自分たちでやってるのに、どうして大嫌いな北電から電気買ってるんだ?
電気は生活必需品じゃないからな
高速道路も
だから安倍は消費税値上げする
新聞はしないw
ようするにコープさっぽろはキチガイの集まり?
二度と近づかんわ。
419名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:55:11.27ID:JMbfz1Ia0
>>1
電力会社は安定して電力を供給することを法律で義務付けられてるのが根拠かな 420名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:56:00.43ID:xnUhnqGs0
客商売の手前自身がクレーマーとなる
北電の発電施設の集中についてはJRと同じで
効率化するしかなかったんだろ。
ま、早く今ある原発を動かせって事だ。
422名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:57:06.10ID:KoH0WImM0
いや、でもこれ
小売りはいますごいデリケートな商売だからな
いま、モノがあふれて消費者は自在に売り手を選択できる
すごい時代だからな
ちょっとちょっとですよ
>>412
いや、その国の料理食っただけでその国好きとかおかしいでしょ
半島とかネトサポ関係ねー 425名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:58:32.96ID:RWUyq4jz0
>>412
こういうレッテル貼り君って自分こそが立憲民主党ペートナーズだったり日本共産党ネットサポーターだったりしそう 426名無しさん@1周年2018/10/08(月) 05:58:47.10ID:fvGbLe1o0
>生協なんて粗悪品ボッタ価格
そんなことないよ
自家発電がーと言うが
自家発電の方が電力会社より安く電気作れる
小型発電機でも
それぐらいボッタクリしてる
家庭用だけ
431名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:00:12.17ID:0fgm0rmh0
トドック電力契約してる人コープを訴えてみてよ
432名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:00:21.28ID:SRZTKKNN0
増資のお願い理由
433名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:00:43.35ID:1oSciufp0
こんな糞客にも電気売ってやらなきゃいけないなんて北電も気の毒だな。
共サポ湧いてて草
さすがコンクリ殺人犯を見て見ぬふりした党だけはあるな
436名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:01:10.08ID:h253rCvL0
>>427
なし崩しでシステムダウンして使えなかったんだろ 437名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:02:00.03ID:Sxvh8Oqj0
断片的な知識だけでみんなよくまあそんだけ断定的に語れるもんだと思ったが、
どれもこれも自分の願望に沿った結論を聞きかじった用語で飾ってるだけ しょうもな
>>393
説明がアホすぎるだろ
もっとも丁寧に作れ 440名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:02:39.51ID:tr3aBgcb0
キチガイ共産党の店
シベリアで生活しろ!
441名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:02:53.86ID:s7FwZ9uF0
>>1
コープさっぽろって自前で電力会社持ってるし、そもそも北電と契約してないんじゃないか? 442名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:03:26.64ID:DdOfJz/a0
建物の被害は一部地域以外はほとんどない。さほど大きな地震じゃあない。
だけどなぜか北海道全域で長時間の停電。
北電を廃止して新しい電力会社にしようよ。
443名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:03:31.97ID:c1vCHepW0
444名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:04:00.15ID:h253rCvL0
>>425
共産党共産党連呼奴
国の生産拠点を台無しにされてるのに呑気にババのなすりつけ合いかよ
北電なんて海外から原油調達してタービン回してるだけなのにそんなこともろくに出来ないじゃねえか
商社を無駄にぶくぶく太らせてるだけで国民の飯のタネを作ってるわけでもねえのによ >>437
イジられてる自覚が無いのは悲しい事ですね 誰もあそこに直下っぽいのがくるのを想像してなかったしな。
こんないちゃもん裁判何の意味ももたないとおもうが。
発電所は震度6を想定していない、というのを公表しちゃってるわけで
分散していれば回避はまぬがれていた。 これは後だしだが事実かもしれない。
でもこの理屈を通すと、今ある発電所は動かせないってことにもなる。
既存の発電所は地震に耐えられる設計ではないのだから。でも動かさないといけない。
現実的にはすべてのリスクを回避することは不可能。止まれば、また停電もおきるだろうよ。
コープ札幌は 北海道以外で商売したらいいんじゃないかな。
447名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:05:28.30ID:h253rCvL0
>>438
臭すぎ書き込み
共産党員でもないし自民サポーターでもねえ
殿様商売し過ぎなんだよ
携帯会社もだが
極め付きは東電 448名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:05:30.77ID:SRZTKKNN0
電力小売り コープの電気 ・・・
コープの電気にも損害賠償請求来ているのか?
449名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:05:31.32ID:OmgmMo7n0
天災なのに?
原発のメルトダウンとはまた話が別じゃないの
450名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:06:10.00ID:lwxBcFxc0
451名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:06:54.12ID:DdOfJz/a0
>>439
文句を言うのもいいけれど、その前におまいさんが作ればよいと思うよ。 452名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:07:22.16ID:h253rCvL0
>>449
殿様商売なのに下っ端現場は零細企業が減価償却期間を超えて無理強いしてるような構図
東電と変わらんよ 453名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:07:55.71ID:BOCkozkg0
コープはやることがえぐいな。
大規模災害時やのに、こんなの認められんだろ?
自前でバックアップ電源用意しとけよ。
最低でも停電時間分の基本料金は返還すべきだな。
あとNHKにも停電時間分は支払う義務ないだろう。
さすがに北電がこんなにマヌケな事するなんて誰も思ってなかっただろうからな
完全に人災だな
456名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:08:51.67ID:h253rCvL0
役員職員全員給与カットして補填しろ
内部留保は施設メンテとバックアップに回せ
>>451
私の意見じゃないもの
意見言うにしてももっと頑張れよ >>385
保守は焼肉を食っちゃいかんのか
サヨは差別主義者なんだな >>447
何言ってるの?
レス番間違えてる?
意味不明なんだが 460名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:10:13.81ID:DdOfJz/a0
>>449
北海道の一部地域だけ大きい地震。
だけどなぜか北海道全域で長時間の停電。
地盤が緩い厚真町に大規模火発をまとめて建設。
いろいろおかしい。
天災だけのせいじゃないと思う。 461名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:10:30.91ID:h253rCvL0
北電から依頼が来てるのか?ネット工作
462名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:11:07.59ID:DdOfJz/a0
>>457
人に文句を言う前に自分でやれよということだ。 >>447
原発動けば損失になるかもしれないし
殿様の国が金を投入したら良かったな
民営化の弊害が出そうなときには手当てしないと 464名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:11:51.70ID:8rqdCZJC0
なんでもかんでも誰かがやってくれると思い込んでる甘えん坊の小学生かよ
停電で困る仕事なら自分で停電に備えた設備を投資しとけ。危機管理能力低すぎ。
なんのためにIT企業がDC持ってるか、経営者は今時そんなことも知らんのか?
コープは自家発電設備を持っていなかったことを恥じた方が良い
電気がいつでも通じると信じるのは、家庭レベルの危機対策の思考
466名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:12:32.42ID:h253rCvL0
これで足りないぶん全体で食料確保争奪戦で食費高騰…コープ使ってねえけど地味に痛いわ
さらに来年から増税
もう年の瀬が近いのによ
電気なんてインフラはぶっちゃけ道庁の責任も大きいんじゃねーの?
>>462
そんなに言うならあなたが手伝ってあげたら?
元レスと別のやつかよ
元レス読んでおかしくないと思うのかよ 470名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:15:06.81ID:h253rCvL0
やってることが福一と変わらん…
真冬だったら殺人だぜ
472名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:16:18.92ID:h253rCvL0
>>471
加計学園お膝元の四電が頑張るから大丈夫
一緒に逝けるよ 473名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:16:46.19ID:DdOfJz/a0
地震で家が倒壊とかより停電での被害のほうが大きい今回の地震。
提訴でそこんとこの原因がはっきりするなら今回の提訴大歓迎。
474名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:16:50.32ID:RWUyq4jz0
>>459
こっちと間違ったんじゃないかな?
実はネトサポレッテル貼ってる奴の方が立憲民主党ペートナーズや日本共産党ネットサポーターなんじゃないの?ってレスしたんだが安価間違ってる上に立憲と自民取り違えまでしてるね 475名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:16:52.21ID:61ksCQ5n0
単一障害点と冗長化の問題だから、
万が一停電した場合にそなえて発電施設を持ってない方が悪い
共産党らしい考えなのかもね
共産党は電気代上げたいの?
477名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:17:17.37ID:Vh2RkxX20
これ裁判になって原告の主張が認められたら
自殺による電車遅延による損害
道路渋滞によるバスの遅延
台風による塩害で電車stop
etc.
も鉄道会社等の責任で賠償責任ありということになる?
無保険でこれは失笑しか漏れない
当たり屋もいいところ
479名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:18:30.54ID:Dj/SAqG50
これはいい流れなんじゃないかな、割高の電気料金を搾取しといて停電しましたサーセンwとかナメてるし
それ通ったら北電値上げするからプラマイゼロになるぞ
481名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:19:12.55ID:h253rCvL0
壊れたラジオのように共産党共産党言ってるだけw
相思相愛なんだな統一教会と
プロレスやってるだけ
その間にも国富は減って国力は衰える…
大国気取りの中国とアメリカが喜びそうだな
482名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:19:15.99ID:SRZTKKNN0
以前 NTTの地下ケーブルを工事で断線されて通話できなくなった時
ホテルなどに基本料の日割り分を払っていた 個人にはなし
工事した建設業者には莫大な請求をしている
これは人災だけど 自然災害でも 基本料の日割り分とか 言いそうな感じ
483名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:20:14.35ID:DdOfJz/a0
484名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:20:58.02ID:RWUyq4jz0
>>469
トドック電力(コープさっぽろの持つ電力会社)も停電中らしいぞw 486名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:22:46.01ID:GQ4hy3eH0
地震は免責だろ
こんなの認めたら地震大国は賠償の嵐になって破綻する
487名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:23:04.48ID:RWUyq4jz0
488名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:23:19.83ID:1oSciufp0
九州は九電が困ったら、地元自治体、鉄道会社、製造業全てが協力して危機回避に勤めた。道知事、道新、共産党、立憲民主党中心に、北電叩きしか頭にない北海道民とは違う。一緒にするな。
道民的には、原発うごかしてなくてよかった。
復旧がおもったより早かった。全復旧も。
北海道電力を批判してるのって、道外の人間やこういう政治色もったところくらいだろ。
今でもたいした余力がないのは違いないのだし。
また同じ規模の地震がきたら、どうなるかわからんよね。
バランスとるためにはばっさり停電させるんだろうし。苫東厚真に頼るからだ、って批判するのだろうか。
まあ、そんだけの損害出せば請求したくなるのはよくわかる。
491名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:23:41.48ID:uBPSG4kE0
原発も止められてんのに
過失があるとも思えんけどな
無理筋だろ
おーやれやれ
皆で北電総叩きやれ
現経営陣を叩き潰せ
493名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:25:25.42ID:uBPSG4kE0
>>488
沖縄、北海道
北端と南端はアカが強いからな 494名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:25:31.07ID:9u1nMm0b0
普通大手なら災害時の損害なんて保険でカバーされるもんじゃないの?
495名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:25:53.17ID:DdOfJz/a0
>>485
他人に丁寧に作れと書いておきながら自分はやらない人なのね。 496名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:26:14.09ID:Gpbi/brn0
無能北電による人災
497名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:27:06.64ID:h253rCvL0
もうさ各企業が発電所作っちゃえよ
JR(一部買ってるけど)みたいに
ついでに周波数も統一しちゃってさ
本当に無駄なことだけやって肝心な時に役に立たねえんだよなこういう殿様商売体質は
499名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:27:11.85ID:DdOfJz/a0
>>492
天災の部分と人災の部分、この提訴で明確にできたらいいと思う。 >>495
自分の意見じゃないからね
わからない人なんだね 501名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:27:19.03ID:uBPSG4kE0
502名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:27:37.92ID:LY2hORxr0
>>352
おれも勝手やるぞ
ていうか、コープが買えば面白い。 503名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:27:42.53ID:48mP56H90
これが出来るなら全国で賠償請求来るぞ
ハウス栽培してるところなんか北海道だけじゃねえし
504名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:27:58.46ID:ET+dC2Y60
9億の規模ならgeneratorつけとかなかったのが悪いって反論できるね。
505名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:29:06.24ID:h253rCvL0
>>502
生産性があるところだけマシな気がする
それこそバカ女が言ってる字面通りに
皮肉だねー 506名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:29:37.25ID:rVA/J/fE0
国土喪失の帰宅困難区域も東電へ賠償要求だ
507名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:30:04.65ID:h253rCvL0
JR東も北電訴えちゃえw
508名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:30:05.20ID:DdOfJz/a0
>>498
自然災害起因
その通りだが、それを拡大させた責任というのもある。
そこんとこを裁判で問うのはいいことだと思うんだ。 509名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:30:12.77ID:4b8Rsm500
火災とか含めて天災関係は自身の保険でどうにかしろだからな
強いていうならこれを機にちゃんと対策してねだ
生鮮品は全損、廃棄するにも金はかかる。
冷蔵できなきゃ仕入れもできない、店も開けられないから売上たたない。
半月は休業同然の状態。まあ想像以上ですわ
>>484
自分の所のは政治的に強固で反抗されないと考えてんのかな 512名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:30:40.99ID:SezHlaBZ0
原発さえ再稼働しとけばよかったのにねぇ。。。
天災が原因での損害で社会インフラ企業に賠償が通ってたら
翌年のそのインフラ料金が補てんで跳ね上がって自爆するだけだぞ
地震でインターネットとか電話がつながらなかったからキャリア訴えるか?
515名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:31:12.70ID:Bjus2ecD0
停電したらアウトの施設には自家発電備え付けが常識
こんなバカな団体は潰れてしまえ
516名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:31:16.42ID:eY4U8ZlI0
原発反対の横断幕をトラックに掲げてるんだから
地震があったら自主輪番停電を実施しろ。
話はそれからだ
自家発電する予防策をしてこなかった性教の負けだろ
地震で停電なんて予期出来ることに対策してこなかったくせに、なにこのモンスターカンパニーは
518名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:31:41.10ID:xB38zObg0
コープは日本人のメンタルじゃないな…
311の小学校みたいな痛ましい死亡で争うならともかく
発電機も用意せず地域の人に安く配ることもせずに謝罪と賠償アル!ってか?
逆に北海道にはコー腐以外にこういう訴えを起こした企業が一つもないことに感動した
高い金とっているのに
システムが一箇所停止したら全停止とか
欠陥システムを、指摘されていたにもかかわらずカネを出さないでいたから
訴えられても仕方ないって流れだろ。
520名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:31:46.52ID:DdOfJz/a0
>>501
もっとましな会社になるrかもしれない。潰れてましな会社ができるかもしれない。
そこに期待。 523名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:32:59.52ID:g3RZ1RPf0
>>12
どの部分?
それが言えなきゃ、能なしコメンテーターレベルのレスw 524名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:33:03.64ID:SezHlaBZ0
また電気代上げさせる気かよ!
自家発電用意しとけよ!
損害保険入っとけよ!
リスク管理もできない無能パヨクが!
525名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:33:12.42ID:h253rCvL0
>>513
訴えるさそりゃ
想定して経営してねえのかよと…株主訴訟もされるで
保険かけなかったのかとか 526名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:33:20.03ID:RWUyq4jz0
というかトドック電力(コープさっぽろの持つ電力会社)の電力は各生協にはトドッカナカッタのね
天災では社会インフラ企業の責任は免責になるからこそ
地震保険という商品が生まれたのに、けちって付保してなかったから
こういう風にツケが回ってくるんだよ
528名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:34:42.74ID:h253rCvL0
ますます連呼厨がただの荒らしスクリプトと化するw
そのうちコピペ連投でスレ埋め出すのかな?
529名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:35:01.92ID:zhpAY/X60
一般道民も北電を告訴してやったらいいよ
530名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:35:17.45ID:DdOfJz/a0
>>518
客商売をやっていると、訴えたえたくても躊躇するものだ。
今回のコープの提訴をありがたいと思っているところは多いと思う。 531名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:35:47.41ID:h253rCvL0
民間企業として著しい過失があれば認められなくもないだろうが
原発の停止は政治環境の変化によるものだし
新規開発計画もあったし難しいだろうな
533名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:36:13.04ID:DdOfJz/a0
>>526
所詮、北電の送電網を利用しているからね。 534名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:36:14.89ID:91/hrO640
トドック電力が前の日の台風で太陽光発電が死滅していたからとかの落ちで
当て付けと太陽光発電も無能と言う批判封じの為に北電責てるんじゃ無いだろなw
そもそもコイツらから普段北電から電気貰ってねぇんじゃねぇ?
停電当日、冷凍食品とか投げ売りするかも?と思ってコープ行ったら
店自体に入れなくなってて、店頭で弁当とか水とか売ってるのみだった。
冷凍食品はどうしたのかな?自家発電で保存してるのかな?と思ったら
翌日ゴミ袋に入れられて店内の通路に山のように積んであった。
捨てるくらいなら、さっさと投げ売りしたら良かっただろうに。
536名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:36:49.63ID:h253rCvL0
コープだけに問題を矮小化させるな
道民なら分かるだろこの危うさ
ID:i8CFTVSD0
↑こいつ共産党の工作員だろ
538名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:37:44.27ID:XWkQcn++0
原発反対のコープ?
539名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:38:02.13ID:DdOfJz/a0
>>532
そこんとこの判断を裁判所に委ねるというのは悪くないと思う。 緊縮、民営化の弊害だよ
国が資金をぶちこめば良かった
541名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:38:24.37ID:Gpbi/brn0
無能北電のせいで9月の北海道経済はズタボロ
うちは非常用電源で停電にはならなかったが売り上げ減
人災だろ
542名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:38:39.78ID:tBXxZb1j0
コープとか超ブラック企業じゃんまずはコープデリのドライバーの
待遇マシにしてから出直してこいよ
おいおいwww
北海道農業
プライド高すぎwww
意識高いのは立派だが
暴走してはいかん
544名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:38:54.62ID:48mP56H90
小さい会社でも発電機置いてる所あるけど、なんの対策もしてなかったのかな?
545名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:39:21.56ID:h253rCvL0
余震起きてる時に泊を稼働させるとか正気でいられんわ…よく平気で言えるな
つかコープって北海道全域に店があるくらいのスーパーだろ?
他のそういう規模のスーパーなら普通は業務用災害保険加入してるだろ?
なんで入ってねえんだよ
547名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:40:02.28ID:PsBXorVX0
これは流石に支払ってもらえないと思うわ
契約時にも言われているはず
548名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:40:04.73ID:tBXxZb1j0
>>537
ほんとそれコープは働いてみるとわかるけど北朝鮮みたいな会社
下請けいじめの雨あられなのにこういうときだけ文句言うなよな 549名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:40:35.62ID:e53A389s0
やはりこうなると思ってたw
近所の大型スーパーなんて、未だに営業してないし
550名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:40:40.12ID:h253rCvL0
551名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:40:59.94ID:BOCkozkg0
コープの食品が届かなかったせいでお腹がすいて仕事に行けなかったニダ
謝罪と損害賠償するニダ
552名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:41:06.14ID:vy++xsPk0
他の会社もドンドン請求すればいい。
電力会社なんて全く反省していないからな。
またやらかすよ。
553名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:41:06.58ID:PxCOefW30
損害出させても賠償しなくていいとか
気楽な商売だなあ
554名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:41:28.58ID:RWUyq4jz0
555名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:41:49.08ID:b3DJsHit0
>>21
北電が他電力会社と比較し地震への備えがどのレベルだったかによる。災害発生するが大前提。 556名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:42:14.05ID:Dk27EHtQ0
>>548
CCCPってソビエト連邦じゃなかったっけ? 558名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:42:21.28ID:xLQa5ckb0
北海道電力
電気供給特約
32 供給の中止または使用の制限もしくは中止
(1) 当社は,次の場合には,供給時間中に電気の供給を中止し,またはお客さまに電気の使用を制限し,もしくは中止していただくことがあります。
イ 異常渇水等により電気の需給上やむをえない場合
ロ 当社が維持および運用する供給設備に故障が生じ,または故障が生ずるおそれがある場合
ハ 当社が維持および運用する供給設備の点検,修繕,変更その他の工事上やむをえない場合
ニ その他保安上必要がある場合
(2) (1)の場合には,当社は,あらかじめその旨を広告その他によってお客さまにお知らせいたします。ただし,緊急やむをえない場合は,この限りではありません。
(3) 当社は,(1)にともなう料金の減額は行ないません。
3 損害賠償の免責
(1) 32(供給の中止または使用の制限もしくは中止)(1)によって電気の供給を中止し,または電気の使用を制限し,もしくは中止した場合で,それが当社の責めとならない理由によるものであるときには,当社は,お客さまの受けた損害について賠償の責めを負いません。
559名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:42:23.84ID:h253rCvL0
>>552
東電もあの通り
すげえよ…潰れてねえなんて
まあ昔からおかしいもんね薬害エイズやら公害起こしても潰れない企業あるし >>524 だよな〜地震をコープが予測出来てたんかいとききたい >>553
法人契約してる時に絶対に天災の際の免責は約款にある
自家発電で全部賄わない代わりに電力供給するって契約だからな
契約書読み返すレベル 562名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:43:38.60ID:LZ0y0TPv0
>>280
俺はクズだ(という自覚がない)から、いくらクズ(だと思い込んでる)安部を叩いてもいいんだ
まで読んだ 563名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:43:43.44ID:LY2hORxr0
>>535
衛生管理につけこむヤカラがいるからじゃね 放漫経営にならないように民営化しながら
安定性に国や自治体が予算込みでもっと介入する仕組みにしないと駄目だな
インフラは民間の論理でやり過ぎちゃ駄目だ
565名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:44:43.47ID:Dk27EHtQ0
>>559
福一爆発させたおかげで、過去最高益更新中だもんな。
その大部分は投入される税金だけど。 製造業なんかは保険に入ってたりするけど流通業ってそういうリスク管理してないの?
567名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:45:23.13ID:Gut7BhtS0
地震は仕方ないけど、復旧に一週間掛かりますは流石に掛かり過ぎだと思うわ
計画停電してでもいいから、定期的に通電してくれよ
それだけでも保ちがぜんぜん違うんだし
非常用で一週間持たせろとか無理だろw
568名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:45:26.44ID:q4H7lE4i0
酪農家や農協は訴えないのか?
結構な損害だったと思うが
569名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:45:35.73ID:Dk27EHtQ0
570名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:45:38.60ID:B7wkUTt40
>>20
コープ共済には自ら入れないだろうし
他社の保険には入ってないだろうね
そもそも、共済に法人用地震保険
(地震拡張担保、包括的休業補償等)
なんかないだろうし 571名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:45:49.54ID:ET+dC2Y60
天災は免責って契約。
てか保険はどうなん?
572名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:46:07.05ID:1oSciufp0
北海道だけ他地域に比べ鉄道・電力などインフラがボロボロなのは、住んでいる人間がインフラ企業に協力するつもりがないからだろう。こんな地域は早かれ遅かれ衰退していくしかないだろう。
574名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:46:59.68ID:ID9AoclC0
>>1
それよりさ、電源が止まった事で病院で死んだ人少なからずいるだろ
そっちはどうなってんのかね 575名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:47:20.30ID:pKxkw7nF0
トドックで働いてたけど辞めていがったー\(^o^)/
576名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:47:31.46ID:h253rCvL0
>>565
愛国アピールを背負ったアイドルは病んで病院にw
元社長一族は海外で悠々自適
滋賀大津イジメの木村うたまろよろしくなんかあったら国外逃亡
中国共産党のこと言えねえw 577名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:47:53.98ID:dDX9NzqB0
>>523
ギャラもらって5chにレスしてる訳じゃないのにひどい言われよう 578名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:48:08.25ID:Oc0Z35Pq0
アベのポケットマネー8000億円から払ってやれば?
>>564
国が介入したからこそ、泊原発が停止させられたわけで。 チーズやバターが足りなくなるのも北海道酪れんのせい
賠償を請求するべき
581名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:48:26.79ID:gYgd+wwt0
>>10
ならんよ
損害を証明できんだろ
受払と在庫の管理してるの? 当たり前だわな
2日くらい止まってたからな
家の冷蔵庫の中も全溶けしてたわ
583名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:48:44.14ID:P8hbbA1+0
うちも冷蔵庫のアイス溶けたから請求できるのか
584名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:49:02.44ID:0J4EAiHq0
>>1
これで賠償が認められるのなら皆が一斉に賠償を求めると思う。 >>579
そこで止まらずに安定性の為に
口だけでなく金も出せって意見 586名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:50:26.01ID:6M+Fg9Nm0
原発うごかしたいからわざと送電網のスマートグリッド化を妨害してたんだよね。
北海道電力
改革してしまうと、風力や太陽発電が増えて原発が二度と再稼働できなくなることを恐れてた
587名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:50:26.29ID:h253rCvL0
>>572
でもそんなところに頼ってる国内自給率
じゃがいも人参…
一方首都圏民ネット民は共産党共産党と問題を矮小化させて連呼 >>1の画像にもあるけど
納豆がマジでなかった
7日たっても納豆の在庫ゼロ
スーパー4件回って納豆なくて納豆の需要がこれほどあるのか、と痛感したな >>570
個人のJA共済だと元請けは共栄火災で丸投げ
で共栄火災の筆頭株主がJAな
法人はたしかに不明 災害になったら電力会社があてに出来ないなどというのは
東日本でよくわかっていた筈
コープ北海道の請求額から見ても規模が規模だけに
保険に入っていないなどというのはこちらも危機管理が出来ていない話で
組合員からの追求は免れない
組合員の目をそらすためか追求をかわすために打った手なんだろう
日本の組織は無能幹部が跋扈するダメダメなのばかりw
591名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:51:32.34ID:JD2HOyi/0
>>584
そして日本全国の電気料金がとんでもないことになるなw 592名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:51:34.16ID:8jkk3qkh0
>>535
それ311の時も言われてた
食料が無くて困ってるのに大量廃棄してたしな
問い詰めたら東京本社の指示だと言ってたな トンネル内の照明とかは右車線と左車線の電力会社を万が一の時のため別々で契約してるらしいけど
そういう危機管理はなかったの?
594名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:51:49.76ID:aEfXlL2E0
被害の程度の差だよな、それと原因と対応による人災
アメリカなら確実に勝てそう
595名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:52:05.16ID:vy++xsPk0
あれだけのことやらかして、電力会社のトップが辞任しないのは不思議だ。
596名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:52:41.57ID:91/hrO640
597名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:52:52.12ID:6M+Fg9Nm0
原発動かす前提の送電網のまま維持してたからこうなる。
北電の罪は重い
>>593
左右で別の電力会社?
そんなわけ無いだろ。アホかお前 600名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:54:18.34ID:6M+Fg9Nm0
ボロ火力のまま放置してたのも、原発を動かせば何とかなるみたいな馬鹿な考えが頭にあったからだよ
601名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:54:34.86ID:Iy8xQMMu0
北海道道東地区は殆ど水力発電で賄っている、
その地域までもがブラックアウトしたのだから、
明らかに人災
602名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:54:48.90ID:h253rCvL0
なんのための海底ケーブルなんだろうねー
送電網も使えねえとか(しかも変電所通さなくてもいいところなのに)
603名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:54:58.56ID:97AkK85+0
よくわからないけど
空売りすればいいんです?
604名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:55:11.92ID:4njHVKar0
コープさっぽろは、新電力を組合員に薦めてたろ。
太陽光なんかの新電力に切り替えてなかったのかよ バカだな。
損保にもこんなケースに対応する保険あるし。
605名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:55:14.48ID:kkkq2HwN0
ソ連は配給制だったらしい
生協が何をモデルにしているかというと、おそらくこの配給制度なのではないだろうか
606名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:55:35.28ID:RWUyq4jz0
>>574
そもそも病院は落雷や断線等での停電にそなえて非常電源の設置【義務】がある >>574
非常電源を用意してなかった病院の責任になるよ、それは判例が出てる 608名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:55:53.44ID:g7rxtoTb0
負けるでしょ。
訴訟する位なら、その費用を自家発導入の足しにしとけ。
609名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:55:55.24ID:qHHzFjnG0
ここは、原発をはよ動かして安定的な電力供給を回復しろと言うべきところだろ。
温暖化による異常気象で毎年大勢死んでて、火力発電所も温暖化に寄与してるわけだし。
610名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:56:03.13ID:MlnXAJ9+0
なにげなくコープ利用している人間もいるかとおもうが
こういうのは相当なイメージダウンだろうな。 正体がわかってよかった、という話かもしれんが。
人災とかよくいえるな。
まあ、情報伝達がおそかった、あいまいだったってのはあるかもしれんが
食品廃棄の分、おっかぶせようとするとか、頭おかしいとしかおもえない。
612名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:56:31.88ID:auksoltq0
北海道様、牛のお乳出荷してください
フレンチトースト作れなくて困っています
613名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:56:33.83ID:6M+Fg9Nm0
一度に巨大な原子力発電所が広範囲の地域をカバーするようにしてたからな。
アホ電力。
危機管理能力ゼロ。
こんな電力会社が原子力発電所を運転再稼働とか危険すぎる
614名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:56:55.22ID:h253rCvL0
>>606
でも限度ってもんがあるから緊急転院中になんかあったらやっぱり訴えられてもしょうがないよね
こんなに停電してたら 615名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:56:58.87ID:tBXxZb1j0
コープデリ電気もそうだけどコープのこういうのはノルマがあって
配達員が大して得にならないものを無理やり組合員に薦めてるだけだから
ぶっちゃけコープなんてそれしか知らない人が使う情弱サービスだよ
616名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:57:15.12ID:Gpbi/brn0
>>601
北電マジ無能
なんで帯広釧路まで全戸停電させてんだよって話 617名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:58:13.93ID:tBXxZb1j0
>>611
だってコープだぜ今年の頭の大雪で配達週に欠品扱いになって
次週届いた商品が組合員にキャンセルされても下請けにに買わせてるんだぜ 618名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:58:15.69ID:h253rCvL0
>>613
しかも余震中にも動かせればって言ってるぜwここに書き込んでるバイトが 620名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:58:19.43ID:6M+Fg9Nm0
やっぱりここ原発推進工作員が多いな
621名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:58:45.55ID:3RD8g61J0
電気料金を上げて道民から奪い取れるからな
てか北電は如何するんだろう
原発廃炉して火力増設するんかw
623名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:59:04.49ID:g7rxtoTb0
契約書に免責事項書いてあるでしょ。
勝ち目無し。
>>599
は?
関越トンネルは東電と東北電力でそうやって運営してるんだが? 625名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:59:14.22ID:vbIEnu790
>>12
でも大地震で損害賠償請求が成り立ててば訴訟が大量発生して電力会社が倒産しかねないし、
当然それは消費者みんなの電気代に上乗せされるわけで、無理じゃね? 626名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:59:20.25ID:tBXxZb1j0
コープや下請けで働いてると職場班といって職場留めで商品を
受け取れるんだけど感謝祭とかで強制的に買わされたしなコープは
一事が万事下請けいじめ企業だから全く信用ならないよ
627名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:59:40.33ID:gYgd+wwt0
道が全部停電してたんでしょ?現地のことよく知らんけど
それはちょと問題ある気がするなあ
628名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:59:43.37ID:Iy8xQMMu0
>>613
ほんコレ
北海道なんかの災害より他の本州の地域はもっと甚大な被害を受けているのに、ブラックアウトは電力事業のれきしじょう初の出来事。
毎年黒字化経営なのに、人災は確実。
ま、今は石狩湾のLNGが稼働を始めたから同じ被害は起きない。 629名無しさん@1周年2018/10/08(月) 06:59:56.26ID:1oSciufp0
北海道経済がボロボロなのは、北電ではなく、左翼政党と左翼新聞に洗脳されている道民のせい。嘘だと思うのならこれからもずっと左翼勢力を応援すればいい。間違いなく経済破綻するから。
630名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:00:08.89ID:3RD8g61J0
魚屋や寿司屋とかも大変だったろうな。
東日本大震災で軽く被災した地域に住んでるけど、一週間近く停電して
回転寿司屋は材料をすべて破棄したと聞いた。
あのときはどこも電力会社を訴えなかったのかな。
普通、約款には停電の2次被害は保証しないと書いてありそうなもんだが。
立証責任はコープ側にあると思うが、そもそもそんなに大切なら非常用発電機や燃料備蓄してたんだよね?
633名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:00:50.08ID:tBXxZb1j0
感謝祭もホペにもノルマがあってコース全体の利用者の中で
85%買わせないと詰められるとかそういうのばっかやってる
コープのドライバーが万年人手不足なのも
採用の時そういうノルマはないといいつつ
入ってから数字で詰めるから嫌になるんだよ
634名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:01:15.05ID:6M+Fg9Nm0
今回は原発再稼働させる頭しか北電に無くて、送電網の改革怠ってたのが原因だろ。
原発はもう再稼働できないと諦めてれば、さっさと民間の火力発電所とか風力とか活用できるように改善できてた
636名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:01:55.73ID:gYgd+wwt0
個人的にはJRと電力会社は抜本的に改革が必要だわ
先の台風で東京は駅に人がウンコのように詰まって大変だった
この2社はインフラを支える重要な企業でクソ給料もらってるのに
日頃から災害に対する備えがなってなさすぎ
>>624
すべてのトンネルでそうなのか?
お前はあほか? 638名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:02:09.66ID:tBXxZb1j0
コープの入れ物が庭に置いてあるとレオパとか大東建託のような
客をカモにする企業に目をつけられやすい
情弱でしかも断りにくくて入っちゃった人が多いからね
639名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:02:57.64ID:97AkK85+0
>>623
免責にあたらない部分ってのは
必ず出てくるんすよ
賠償部分があるのは確実
金額の問題っす 640名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:03:01.18ID:tBXxZb1j0
>>636
JRは都市計画の失敗だよ単純に東京や横浜はこれ以上人を入れなければいいだけ
人多すぎ 641名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:03:05.08ID:tl6Qyu6n0
当然の行動。インフラは供給責任があるからな。
642名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:04:17.93ID:64gBGGqg0
>>1
そもそもそんな契約じゃねえだろw
停電で困るなら、無停電電源装置備えとけよww
さすが北海道
さすが生協
さすがパヨク
さすが知的底辺w 643名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:04:35.66ID:Iy8xQMMu0
>>634
コレが問題の根底にある本質だろうね、
北海道の大企業はこういった失態を良く犯す。
雪印の食中毒問題、JR北海道の線路管理の改ざん、北海道電力のブラックアウト、 644名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:04:44.92ID:aqBW6XuQ0
普通の会社なら賠償は身銭切ってやるんだろうが、
電力会社は賠償で飛んだら、その分電気代に転化すれば
簡単に回収できるのか
重要な機関ではあるが、既得権益過ぎる
645名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:04:56.80ID:6M+Fg9Nm0
原発推進してた高橋はるみにも原因がある
あともう少しすれば政治的に原発再稼働できるみたいな甘い言葉を電力会社にかけてたから、
巨大原発再稼働前提の古い送電網のまま放置してたのもある。
>>613
原発停止時に支えてた火力があったんだから本来は二本立てでしょ 647名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:05:05.24ID:3RD8g61J0
これ勝訴したら
北海道の弁護士事務所は依頼が殺到して
ホクホク顔だろうw
648名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:05:12.75ID:LRZl6y9d0
>>1
東京電力「電力会社は悪くない。だからもっと税金よこせw」 649名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:05:15.87ID:tBXxZb1j0
子育て割引きやめたらたくさん解約されたからという理由で
嫌がらせのように下請けに荷物を割り振る下請けいじめ企業の
いうことは全く信用ならないよ
一事が万事コープの都合しか考えないから
650名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:05:38.72ID:w44SEfPx0
損害賠償に耐えられないって理由で
生協には電力供給停止しちゃえ
651名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:05:54.69ID:ZuiVdTI20
とことん屑だな
9億円もの食料を廃棄する前に被災者にただで配れよ
653名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:06:33.22ID:3RD8g61J0
>>650
とりあえず係争中は
電気を止めないとなw 654名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:06:34.12ID:auksoltq0
国が払ったれ。日本の冷蔵庫が衰退されては困る
運動会に1兆2兆使うより生き金
655名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:06:40.84ID:Hk91Fbkz0
ブラックアウト回避の仕組み云々の前に
お前のところの災害時の対策を何とかしろよ
保険にも入って無いし、早めに捌くこともせず
無能無策ぶりを露呈しといて何言ってんの?
たかが一日、二日ぐらいの停電でガタガタ言うな、死ね
656名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:06:59.19ID:XVLG7pQB0
>>1
ここの社員アルバイトは洗脳されてる。
今の御時世、洗脳されるバカは居ないので
コロコロ配達員が変わる 658名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:07:13.85ID:Iy8xQMMu0
>>642
馬鹿だねぇ
JRも電力も労組(サヨク団体)が強すぎるから、こうなるんだぜ。
問題の本質は地域住民の思想より、休みとカネばかり要求して稼がない労組の組合員 659名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:07:33.59ID:/8Hvmjyc0
コープの言い分が認められたら北海道のすべての賠償請求も通るからな
こんな勝ち目のない裁判起こしてどうするんだ
660名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:07:36.38ID:6M+Fg9Nm0
北電は、風力発電とか民間の火力発電所とか消極的姿勢だったのを番組で見たことあるわ。
送電網が細いから電気送れません!って発電で新規事業しようとしてた業者をわざと営業できないように妨害してたのをこの前にテレビでやってたよ
つか他のコープはどうなのよ?
やっぱ業務用災害には加入してないの?
663名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:08:23.36ID:3RD8g61J0
664名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:08:38.08ID:cTZKh7kM0
10000年に一度の原発事故を考えるか、
リアルなブラックアウトを考えるか。
665名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:08:54.27ID:aqBW6XuQ0
電力会社って一社独占なの?
666名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:09:24.53ID:97AkK85+0
問題は原発だわね
原発再稼働して福島みたいな事起こったら
次回は国家への超大型訴訟が成立する
原発再稼働したら日本は終わりだね
667名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:09:27.43ID:gYgd+wwt0
>>658
今は知らんが電力会社の社員って医療費の三割負担も会社が負担してくれて無料だった 地震、火山国に住んでるっちゅうことを忘れちゃならんでお
いつ破局的なことが起こるかもしれんのじゃから
命あることをありがたがって他人のせいにせず生きよ
669名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:09:36.68ID:Iy8xQMMu0
>>651
ブラックアウト起こしてんのにどうやって連絡するんだよ。
ブラックアウトは午前三時
連絡が行き渡るまでに溶けてるし、温度が上がて食中毒の懸念が出てくるぜ。 >>659
それ通ったら北電が再建団体になるか電力料金が永続的に跳ね上がって
結局北電インフラ使ってた自分らが死ぬだけなんだよな 671名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:09:53.16ID:90CMn6N70
共産主義企業
672名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:09:53.18ID:qHHzFjnG0
阿蘇山が大噴火して噴煙で日光がさえぎられて太陽光発電ができなくなったら
今度は太陽光発電会社を訴えるのか?
どんな大規模災害が起きても電源を落とすなとか、アホだろ。
神様じゃないんだからそんなことは不可能。
673名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:10:15.17ID:wnhE5trL0
>>664
原発はじめてまだ60年だけど事故大杉だろ >>622
火力増設は元々あったと報道してたが?
だが間に合わなかった 675名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:10:29.66ID:bS839qzs0
オール北海道が敵に回るのか
ほくでんwww
676名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:10:37.34ID:3RD8g61J0
677名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:10:46.13ID:tBXxZb1j0
>>659
組合員に対して悪いのは電力会社コープでんきを売りつけたウチは
悪くないからっていうことだ
コープつーのはそういう会社なんだよ
何かあったらドライバーを詰めるしな 678名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:10:53.63ID:4njHVKar0
コープさっぽろは、新電力・再生可能エネルギーを組合員に推奨してるだろ。
なんで、いまだに北電使ってたんだよ。組合員に対する背信だろ。
もし、新電力に切り替えてるなら、請求書は新電力に回すべきだろ バカですか。
679名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:11:02.79ID:Chuj3zpN0
コープは馬鹿だけど北電がなんも責任とらずに被害者ヅラしてるのもおかしいよな
震度2とかの地域でも丸2日くらい停電してるとかはさすがに擁護できんわ
680名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:11:16.25ID:Gpbi/brn0
こんな無能クズどもに泊はまかせられない
東北電力さん頼みます
681名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:11:23.28ID:6M+Fg9Nm0
原発再稼働にこだわりすぎたのが原因
原発は昔の戦艦大和みたいなもん。
結局最後はなんの役にも立たずに目的地へ行くまでに沈められた。
おまけに大量の兵士になりそうな人間まで溺れ死にした。
兵士が足りなくて学徒動員までしてたというのに。
大和作る労力を他に回せば良かったのに。
683名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:11:27.89ID:e7T8KJQS0
災害には勝てぬ、それだけの備えをここにすべし
684名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:11:32.05ID:tBXxZb1j0
>>678
ええバカですコープデリの下請けで働いてたからコープの
搾取体質はよく知ってるよ 非常時に備えてないコープが間抜け♪
頭のなかに糠味噌がつまってるんじゃねえの♪
686名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:12:21.82ID:1oSciufp0
誰が見てもボロボロとわかる北海道の経済・インフラの衰退原因を指摘してやったら原発推進ネトサポ扱い。左翼に洗脳されて真っ当な指摘にも耳を貸さない北海道に未来はないだろうね。
この手の訴訟って確か特約でも入ってないと勝てないよね?
コープなんてそんな契約してないだろうし
688名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:12:25.63ID:tBXxZb1j0
そもそもコープでんきなんて対して安くもならないからね
他にいいところいくらでもある
けど口八丁で組合員を騙して入れてるだけ
コープなんて一事が万事そうだ
689名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:12:32.29ID:Iy8xQMMu0
>>678
馬鹿だね
その配線網の管理不備でブラックアウト起こしたから、
北電が訴えられてんだよ。 >>634
ベースがないってんで止まってたんだから
風力は関係ないでしょ 691名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:13:24.87ID:aqBW6XuQ0
近所にJTの社宅(マンション)あるんだけど
いい生活してるわ
車も高いのが並んでるし、奥さんとかホクホクしててムカついてくる
わざわざあそこ住むって事は家賃も安いんだろうか?
692名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:13:32.61ID://bKNZUn0
>>672
食品ロスの保険にも入ってなかったというコープも間抜けで、要するに蝦夷が終わってる
ってことよwwもうアイヌに返せよww セイコーマートだっけ
あそこはキチンと対策してたのに
こんなに大きな会社がノー対策とは驚き
原発には、反対して北電からは金をとる
また電気代値上げ
生協はしねよ
695名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:14:15.10ID:6M+Fg9Nm0
>>686
おまえこそ原発推進派の書き込み真に受けた洗脳受けた人間では? 696名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:14:18.73ID:gYgd+wwt0
>>678
実情はしらんが、電力自由化後に新電力に参入したコープがいやがらせをうけてて頭にきてたところに今回のブラックアウトが起こったって流れなのかな?しらんけど 697名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:14:30.06ID:4njHVKar0
この停電と泊が止められていたことが無関係だ、と云える
ヤツがおらんことだけは、確かだろ
つかなんで地震保険入ってないの?
そんなに切り詰めないとやっていけないの?
それなのに政治活動には金を回してるの?
699名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:14:43.32ID:wnhE5trL0
ブラックアウトは完全に北電の失態だからな
地震は引き金に過ぎない
702名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:15:47.91ID:RWUyq4jz0
>>660
成る程。偏ってる番組の偏ってる情報しか視ないからこうなるんだな 703名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:15:49.11ID:wnhE5trL0
普通停電はしてもブラックアウトまではしないからね
704名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:15:55.80ID:1oSciufp0
705名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:16:19.95ID:0iJcJPkE0
さすが共産党w
706名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:16:21.11ID:ZuiVdTI20
>>669
電話機は電話線から電力を供給されてるから、停電でも普通に使えるんだよ 707名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:16:25.99ID:Iy8xQMMu0
完全にバックアップシステムの管理不備による人災。
北海道の道東は殆ど水力発電で賄っているのに、
慌てて、道央地区に送った電力が道東地区まで流れて、送りすぎた為に道東地区までもがシステムダウン。
管理するための電源を失った。
>>110>>641
んじゃ、電気代上げますんでよろしく。 訴訟時代が来たんだろ
高速道路や雪道でもどっかの糞が事故って大渋滞で大勢が予定狂わされて損してるけど、
そういうのも訴訟する時代だろ
710名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:17:24.98ID:6M+Fg9Nm0
北海道こそ送電網の改革して、地産地消の電力供給網作るべきだろ。
原発再稼働するみたいな甘い見通しがなければとっくに実現してた。
711名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:17:50.27ID:Iy8xQMMu0
>>706
で?電話で夜中の3時に170万人にどうやって連絡するわけ? 712名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:17:51.79ID:6M+Fg9Nm0
713名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:17:54.15ID:Jw8oqSac0
原発ばかりに金をかけて老朽化した火力の更新を全くしなかった北海道電力に大きな過失があるのは明白
原発馬鹿をもっと締め上げろ
>>709
アメリカでもそうだけど、訴訟するのは自由だけど
勝てるかは別なんだよね、たまにアメリカで勝つから変な夢持ってしまう輩もいるが 715名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:18:11.39ID:RWUyq4jz0
>>675
うわ、ネーミングセンスと発想がオール沖縄と同レベル 普通に考えたら勝訴は無理でも
最近の地裁にたまにいる変わり者の裁判官に当たれりさえすれば勝てる勝てるぞ
重要な施設には非常用電源を備えておく必要があるとして、それで100%電気を賄うなんて無理だよね。
病院などでは普段の何%くらい自家発電で賄えるのだろう。そして、備蓄してある燃料で何日間くらい持つのだろう。
釧路の水産物の卸問屋さん、店舗の商品は全廃棄だったけど、
倉庫の商品は大丈夫だったと仰ってた。
生協はプロとしての危機管理能力がゼロなんだね。
719名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:18:59.31ID:gYgd+wwt0
天災による停電は免責→地震保険無加入→天災ではなく人災なので北電訴えるニダ!
721名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:19:02.44ID:6M+Fg9Nm0
722名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:19:10.22ID:gnxMA/HK0
災害時に保証するわけないだろ
723名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:19:14.19ID:NCZVm+a00
コープさっぽろって、コープの中ではいろいろと新しい取り組みを行ってきていて評価が高かったけど、これについては酷いな。
電力供給がストップした時のために対策を講じている企業などからすると、もしもの事態に備えていないお前が悪いという論理だと思うけどな。
納豆 お一人様 2点 限り→在庫0
どんだけ納豆マニアなんだよw一切食わなくても問題ないだろ?
726名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:20:14.00ID:TPx6kZR70
co-opは早い話が左翼
727名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:20:40.82ID:ZuiVdTI20
>>711
いや、避難所の市役所の担当者に電話するだけでいい >>18
なんでガラケーと分かるのかと思ったら末尾かぁ
0ばっかりでこんなもん忘れてた
Oなんて珍しい
学生運動世代の老人なのかな 729名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:21:20.06ID:6M+Fg9Nm0
どう考えても人災。
原発再稼働しようとしたエゴが結果的にブラックアウト引き起こした。
原発さえ再稼働すれば火力発電所も作り変えなくて済むから、再稼働するまではなんとかだましだましやっといてみたいな感じだったんだよ。
731名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:21:38.18ID:Iy8xQMMu0
>>726
北海道電力の労組はもっと醜いサヨクだぜ 732名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:21:44.65ID:aIvsZG9e0
停電で業務に重大な支障の出る会社自家発電装置を設置しているよね
こんな自然災害の不可抗力で損害賠償ってバカなのアホなの土人なの
コープ側が停電を見越して食品冷却用の自家発電設備を設置する企業努力を怠ったのが原因ではないかね
これが通ったら北海道全域のあらゆる損害が訴訟対象になるからどの道無理筋な話
736名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:22:35.95ID:hIu67uOV0
じゃあさ 北海道電力から電気買わずに他電力から買えばいいやん。
>>679
強制的に停止させたから仕方ないんでないの。
地震で、電線、送電網も被害うけてただろうし。
人災、人災いうものの、致命的なミスってのがいまのところよくわからんだが。
今うごかしている苫東厚真でさえ、コープ的にはアウトなんだろう。地震で停止すれば、どこかが停電するだろうし。 741名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:23:22.57ID:M40ZB1qM0
本震がまだなんだよな...
742名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:23:22.61ID:Iy8xQMMu0
>>727
その時間には魚は暖まってるし、冷凍食品は皆溶けてるよ、
法律上販売出来ない。
机上の空論ではなく現実見ような。 743名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:23:43.75ID:Gpbi/brn0
>>717
北海道の基幹病院は重油ボイラー持ってるから5-10日は賄える
ただし非常用電源では動かない院内大型設備もある 745名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:24:03.22ID:QuhvR4jE0
苫東ブラックアウトは6年前に北大の教授に指摘されてる、それでも北電は対策放置していたから人災だよ
746名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:24:33.29ID:gYgd+wwt0
北海道ってなんか田舎もんがノンビリやってる感じがしてほほえましいね
748名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:25:33.29ID:1oSciufp0
>>704
俺原発推進じゃねーから。お前みたいな共産党支持の反日左翼が大嫌いなだけ。 749名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:26:01.16ID:o2tVToeE0
共産らしい動きで草
電源分散させてないのが人災なら非常用自家発電準備してなかったコープも悪いって話になる
751名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:26:21.90ID:hIu67uOV0
>>718
うちも冷凍庫に買い置きしてた塊肉は、冷凍庫を一度も開けなかったから
凍ったままだった@40時間停電 754名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:26:43.48ID:ut4nRD7E0
755名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:26:55.97ID:1oSciufp0
>>712
俺原発推進じゃねーから。お前みたいな共産党支持の反日左翼が大嫌いなだけ。 757名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:27:07.79ID:h253rCvL0
送電網専門の会社新設して発電は各自民間でやろう(スマートグリッド)既存発電所は各自法人化
出来次第北電解体
各地域もモデルケースに順次やればいい
重電メーカーは早くパッケージ作って
758名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:27:35.52ID:pPUzuEM30
天災だから免責、リスク管理は自分でしろで終わり。
759名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:27:47.12ID:hIu67uOV0
電力会社から安価な電気を分けてもらっているということを忘れるなよ。
文句あるなら自家発電しとけ
自家発電大変だけどそれもいい経験になるだろう
電磁波 攻撃をする服部直史三人衆は歯に思考盗聴器を埋めるテロリスト!よって、電磁波攻撃はこいつらで間違いない!!
無 差別通り魔と言えば藤井恒次で有名!!30年前から岐阜県垂井町から藤井恒次少年
と福井県大野市出身の森伸介少年の姿が大阪で目撃され悪事(たかりゆすり窃盗強姦放火)を働 き
続けた!!グリコ森永事件も父親藤井見真とともの犯行で管轄外の岐阜県逃亡で捜査 員 が 逃がしたので有名な話だ!
2008 年ごろいつもの放火で火をつけるときに返り火を浴び全身やけどをして車いすになった森伸介の放火癖は治らない!
藤井恒次「もりーーJR脱線事故は石でやったこと誰にも言うでねえーーー」って探偵に盗聴さ
せたのワイやで!!2005年4月に藤井恒次が傷害事件で逮捕され留置場に長くおっ
たやろ。
罰金払って略式起訴にしたの警察から聞き出したのワイ服部やねん!藤井
恒次の運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日
取得なの警察から聞き出したんワイ服部直史やねん!!
09044348128 0582751590 電話番号もみん
なにバラ したんもワイ服部やねん。
藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺したのも バ ラ すで!!
おい!森伸介!!女歯科助手になりすましてワイ服部直史と
歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んで岡町原田神社放火テロ一緒にやったやん!!
大学でも窃盗放火強姦1000件やってたのが実話で、学務課侵入し て女職員になりすまして成績簿や個人情報窃盗してたのバラしといたから!!
女装して女子寮の風呂に侵入して裸隠し撮りしたやろ!!ビデオ俺も見せてもらった で え!!
99年大学提携の社宅に不法侵入して大声で森伸介と藤井恒次が女装して喘ぎ声を大声でだして1年間
奇 声を上げてたやん!二人とも 麻 薬 で逮捕されたやん!
ハードゲイ森伸介獣医
森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに勤務) 大阪府池田市城山町3−51−インペリアル城山113
0727526945 0570092211*6,1
服部直史
はっとり歯科医院 0668446480
大阪府池田市井口堂3−4−30−401
クリニック・ 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103
池田市井口堂3−4−30−401の自宅
90年代 姫路の大学のトイレで覚せい剤してたの森伸介と藤井恒次です。99年女装オカマの楊貴妃森伸介は喘ぎ声だし警察呼ばれ手錠されてる。
服部直史は短小包茎3cmたっても10cm アデランスのカツラでエイズ感染
者!公園で白目むき出しの麻薬に溺れる服部直史は フ ルチンで奇声を上げる!
服部直史が乞食確定のドボン人生!阪大の経歴がパーで白紙www
服部直史は 嫁さんにフラれて逃げられ蒸発www ウンコ食べてやけくその服部直史www
藤井恒次の所属 する東京理科大時代にオウム 入団し、市民と立ち退き問題などで揉み あ う。
森のちんぽ をしゃぶる藤 井恒次と藤井恒次のお尻に森のちんぽが挿入されてる写真がアップされてる!
藤井恒次が可愛い少女のボイスチェンジャーの声で「おっぱい見せてあげる。おっぱいしゃぶって」と 男に 言って 誘惑して
男と会うときにマスクで美少女風に化けて男のちんぽを手コキしてきたwww
毒入 り 女 姉 藤 井 美 千 子 アジ化ナトリウム常習者刑務所2回経験あり 保 険 金殺人常 習 者
個人情報収集つまり オレオレ特殊詐欺の候補に皆が挙がってる!
美女楊貴妃のマスク かぶるボブカット風のかつらオサーンがマスクの中にボイスチェンジャー仕込んで化けてるのは森伸介って知ってる?フェラとかキスや手コキする。
藤井恒次 三人衆のよくやる手口www 三人で エッチした相手の男の数1000人に上る!?
酒井法子風の女装姿の藤井恒次は 96年に襲われてケツを掘られちんぽを入れられて切れ痔で 素っ裸の強姦されてる姿で倒れ てた!!藤井恒次愛用の人形が散乱してたwww
オレオレ特殊詐欺グループリーダー藤井恒次サブリーダー森伸介チーフ服部直史
モテない藤井と森と服部は当時60代のばばあに騎乗位で乗っかられ買春した!!三人ともジジイ10人に輪姦 されて売春もした!!地雷震の漫画は実話だった!!
岐阜サイドは昔からのゴロツキだが現在大敗中で 垂井の親戚の家は燃やされ親戚の女子高生 も 切り付けられた!!
東 京 都 30代 女 性 酪 農 大 時代の 後 輩 匿 名 希 望
761名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:28:08.29ID:tBXxZb1j0
>>750
コープが他人のせいにしたいから北電訴えてるだけ
コープというのはそういう組織だから
組合員も下請けもみんな養分 「どんどん訴訟すればいい、それで事実が明らかになる」
訴訟費用を電力料金に上乗せされて、さらに免責になるから自爆するだけ
>>707
あれ?たしか道東は真っ先に停電したはずだけど?
道東や道北を真っ先に停電させ、札幌とか道央圏が最後に停電する仕組み。 765名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:28:58.51ID:tBXxZb1j0
>>731
目くそ鼻くそだなコープデリで働いた経験からするとね
コープデリドライバーとか悲惨だぞ多分今日も昼飯も食わず
配達して一件でも誤配しようものなら日勤教育食らってるよ 766名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:29:04.31ID:h253rCvL0
きっかけはコープなだけで別にコープの味方しなくても訴えるべきところは訴えるべき
コープ単体で矮小化させるなどんどん他も訴えろ
川下をナメすぎ
ググったら新設の火力発電所は今月運用開始
数ヶ月足りなかったくらいだから
これでは過失は認められないだろうな
768名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:29:09.92ID:o2tVToeE0
客に保険勧めておいて自社は保険に入ってないのかよ
769名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:29:18.30ID:6e2kmfNU0
道民も土人だったか。さっさと原発を動かすように道民から働きかけろよ。冬のブラックアウトを避けるには原発を動かすしかない。ゼロリスクは無理。原発を受け入れろ。
770名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:29:21.80ID:hfPp/pLB0
電気あって当たり前てことか、それじゃ交通事故でトラックが電柱なぎ倒して停電しても
電力会社か交通事故しでかした奴らに損害賠償請求できるのね
771名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:29:32.40ID:oy9ecVVn0
コープは大地震や台風でも注文の品をそのまま届けてくれるんだね
コープで台風なんかで配達中止の場合は損害賠償請求して良いんだね
今回の件で北電の落ち度がゼロとは思わないけど、多くの地域で数日で復旧してるのに対策取ってないコープは災害舐めてるだけだろ
772名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:30:19.94ID:ZuiVdTI20
>>742
そもそも深夜3時に店に魚や肉なんてほとんどないから 773名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:30:36.53ID:Iy8xQMMu0
倍賞が目的ではなく、民事訴状によってブラックアウト迄の経緯を明らかにするのが目的だろ。
今は経産相と北海道電力がグルで経緯をうやむやにしようと必死だからね。
>>2
生協系は全部アカ
病院とかもあるが碌でもない人らが集まるから酷いもんだ 775名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:30:48.21ID:tBXxZb1j0
>>771
しないしない大雪や震災になれば紙切れ一枚で遅配のお知らせが入ってるだけ 777名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:31:36.42ID:4njHVKar0
馬鹿がいるな コープが請求書を送るべき相手は、新電力会社だろ。
新電力会社が北電に請求書を回す、というならいくらか分かるが。
それさえ、約款からしたらあり得ないけどな。
778名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:31:40.47ID:FyMNe4VH0
むしろ生協は共産主義者からバッシングされていたんだが。
賀川豊彦と協同組合文化-国際協同組合年に向けて : 社会 : クリスチャントゥデイ
賀川豊彦は戦前の時代において、キリスト教徒の間で共に共済組合を設立し、困難な人を資金を出し合って助け合う活動を始めた。
この運動が現在の共栄火災海上保険株式会社、全国共済農業協同組合連合会(JA共済)、全国労働金庫協会、
全国労働者共済生活協同組合連合会(全労済)として結実している他、
賀川は協同組合運動を「ブラザーフッド・エコノミックス(友愛の経済)」と提唱した著書によって、欧米の協同組合運動にも影響を与えてきた。
戦後は、日本協同組合同盟(後の日本生活協同組合連合会)を設立し、初代会長として全国的な協同組合普及を指導を行い、…
キリスト者である賀川豊彦が、戦後のキリスト教の精神に基づいた社会運動を行う上で急進左派と対立し、…
戦後のマルクス主義をはじめとする左翼的思想からは批判的に見られることが多かった
https://www.christiantoday.co.jp/articles/9869/20111129/news.htm 780名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:31:58.46ID:oy9ecVVn0
>>773
普通に調査委員会立ち上がって普段は北電が嫌がる生データ公開してますよ >>773
だったら北電の調査に第三者機関介入させて監視させればいいだけだろ 782名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:32:27.17ID:tBXxZb1j0
あとコープの下請けはなぜか創価が多いからね自分が働いてた時は
3、4人は学会員だったわここまで学会員率の高い組織で働くのはなかなかないね
783名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:32:37.70ID:eOi4zsvo0
コープさっぽろ自体は停電に伴う閉店中のパートを含む人件費支払、テナント等への損失補填をやったのか知りたい。
大地震後、余震もあるなか原発稼動、原発稼動いってたやついたしな。凍死するぞがセットだった。
原発は持っている以上動かさないと赤字の原因にしかならないから
電力会社は原発動かしたいってのはわかるが、災害中にいうことじゃない。
むしろブサヨが電力会社のイメージダウンはかるために、カキコしてたとおもう。
>>大規模電力を一極集中させたことで事故リスクが高まった
原発も今回の「問題提起」とやらにふくまれてるんだろう。
裁判所つかってやることじゃねえわ。しかも絶対まけるのに。
裁判するのは自由だが、コープのお店から離れる人間のことも考えてから訴訟したほうがいいとおもう。
原発とか、一箇所に大きな発電所はヤバイ
家庭なり会社が屋根に発電パネル持ってれば良い
786名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:33:37.73ID:tBXxZb1j0
>>778
学会員が多いからじゃない?なぜか知んないけどコープのドライバーは
学会員多いんだよね 788名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:33:44.14ID:4WmvQfKg0
職場の上司が生協の食べ物食っていたら
長生きできると威張ってたが、50歳で前立腺がん
で死んだ。
死ぬ時は何食っても死ぬさ。
>>783
地震保険入ってないんだから休損もないだろうし
普通に出勤停止で時給発生なしだろう 790名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:34:15.45ID:q1HlgsuA0
(3)が対象で、北電が、発電所の耐震基準が震度5弱で、それ以上の地震で壊れたと言い張ったら無理でしょう。
北電の電気標準約款[低圧]
42 損害賠償の免責
(1)40(供給の中止または使用の制限もしくは中止)によって電気の供給
を中止し,または電気の使用を制限し,もしくは中止した場合で,それが
当社の責めとならない理由によるものであるときには,当社は,お客さま
の受けた損害について賠償の責めを負いません。
(2)36(供給の停止)によって電気の供給を停止した場合または48(解 約
等)によって需給契約を解約した場合もしくは需給契約が消滅した場合に
は,当社は,お客さまの受けた損害について賠償の責めを負いません。
(3)漏電その他の事故が生じた場合で,それが当社の責めとならない理由に
よるものであるときには,当社は,お客さまの受けた損害について賠償の
責めを負いません。
792名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:35:12.32ID:Iy8xQMMu0
地震の影響だからブラックアウトは仕方がないと言う理屈なら、
生命維持システムで生きてる病院の患者も全員死んでも、病院の責任は無いとなるよね。
793名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:35:57.18ID:tBXxZb1j0
少なくともコープデリの東京近辺は組合員も担当も学会員が多かったよ
偶然かどうかしらないけど
795名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:36:34.57ID:Iy8xQMMu0
>>790
尚、人災による被害はその定款は摘要出来ません、悪しからず。 797名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:37:11.06ID:tBXxZb1j0
>>788
生協は労働環境がクソだから因果応報あるんじゃないかドライバーは
マジで命削れてるからな台風とかも生協に収めてる農家は被害受けてそうだし 799名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:37:23.82ID:ZuiVdTI20
コープデリのトラックを使って全部避難所に運べば良かったんだよ
人にあげるくらいなら捨てた方がましっていうところがあまりにも糞
腐ってるのは食品じゃなくてコープの心
800名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:37:26.10ID:6M+Fg9Nm0
でも今回の事件のおかげで事業所に非常用発電機置くようになるだろうから良かったかもね。
801名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:37:40.16ID:oeFd/lce0
自分の資産を守る措置を取らずに損害を請求してるのかな
こんなの免責で終わりだけど
>>773
えっ、ブラックアウト迄の経緯はすでに明らかになってるじゃん。 803名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:38:31.70ID:4njHVKar0
人災…人が震度7の地震起を起こしたのかよ エスパーかよ 笑
804名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:38:32.61ID:h253rCvL0
沖縄の次は北海道
いよいよ変わるのかな
それでもろくな奴いねえけど…左右政治家も代理店頼み双方低レベルの共依存メンヘラだもん
殴って殴られ気付いたら裏でデレデレ
国民も呆れてる
まじ終わってるわ
805名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:38:52.42ID:uOKh3sK60
値上げしとけ(´・ω・`)
806名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:38:55.32ID:ZuiVdTI20
>>793
学会員の互助で、無職の仲間をコープデリで働かせるんじゃない? 808名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:38:59.34ID:BD6y4ogx0
はいはい払いますよ
その分は今後の電気代に上乗ね
ってなるだろ
コープは余計なことするな
810名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:39:07.73ID:tBXxZb1j0
>>799
コープにそんな心あるわけないだろ下請けいじめにPB商品にリベート要求とか
典型的なブラックだぞ 811名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:39:12.83ID:jutHHE4P0
ブラックアウトは人災だよな
損害賠償もとうぜんだよな
812名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:39:19.30ID:FyMNe4VH0
813名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:39:20.21ID:ut4nRD7E0
814名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:39:21.08ID:Iy8xQMMu0
>>802
で?道東地区までもがブラックアウトした理由は明らかな人災だろ? 815名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:39:29.90ID:GbntLEJU0
あきらめろ、大川小のクソ教師みたいに津波に向かって突撃とかしない限りは免責だ
だからこその地震保険だろうが、まさか入ってなかったの?
816名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:39:36.17ID:QuhvR4jE0
>>790
6年前に北大の教授に指摘されてんのに、非冗長な構造を放置していたことに過失があるんだよ。
1か所の発電所のトラブルで広大な北海道全域が停電になったんだぜ 819名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:40:16.87ID:CPVNco9h0
俺の冷蔵庫にあった食料も補償してくれないかなあ。
結構でかい出費なんだわ。
10倍♪10倍♪損失10倍♪って歌、全国共通なの?
821名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:40:37.00ID:dQhlIKPm0
生協は共産党系だろ?
街中でドライバーに声かけたら「特に政治活動は強制されてない」っていってた
しかしトラックのフロントには「原発いらない!」の横断幕がw
キモいw
発電機くらい自前で揃えろよ3.11で何も学んでないのがよくわかる
824名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:40:44.94ID:tBXxZb1j0
>>806
なるほどそういうのあるのかねとにかくこコープの配送ドライバーや
同乗パートは創価が多かったから気をつけた方がいいよ嫌いな人は
最初はみんな親切なんだけど少しでも噛み合わないとこがあると
途端に態度変わるそういう極端な人が多かったよ >>814
で、じゃねえよ、お前の隠してるっていう捏造から話すり替えんなカスwwwwww >>458
焼き肉=韓国じゃないでしょ。
まぁ、かの国は其くらいしか無いけど… 827名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:40:53.48ID:ut4nRD7E0
災害時にパンを惜しまず提供してくれる
ヤマザキパン見習えよ
830名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:41:39.05ID:tBXxZb1j0
>>821
生協本体は共産党だけど下請の流通サービスっていう会社は
創価系なのかと疑いたくなるぐらい現場の管理職リーダーとかが
創価だった 831名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:41:42.99ID:IZqAVpcm0
まぁ共産主義者の会社だからな、ここは。
これは流石にヤクザのイチャモンレベルですわ
分散させろってんならその金負担せなアカンやん
コープは北電に金一切だしてないんでしょ
大体、分散させても地震で全てぶっこわれる可能性もあるんやし
非常時に備えての自家発電施設を自分で建ててへん
その落ち度棚に上げてのコレ
通るかいな
833名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:42:00.45ID:91/hrO640
>>792
病院は自家発電して対応する義務があるから自前でなんとかするの
出来ない時は出来る施設に救急搬送するの
馬鹿なのか? 834名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:42:12.00ID:24xea0jA0
835名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:42:14.93ID:Iy8xQMMu0
次は北海道全ての酪農家団体から訴訟起きるのは確実だよ。
一次産業全てから総スカン喰らったら、北電も今までの殿様経営は無理だろう。
836名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:42:15.14ID:tBXxZb1j0
>>821
配送センター内のポスターも戦争反対とかそういうのばっかだったわ 837名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:42:25.67ID:h253rCvL0
>>826
まともな人なら焼肉屋いかねえよ
俺大学新歓で初めてチョン見たもん焼肉屋で 838名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:42:42.99ID:auksoltq0
命綱の連系線を強化してこなかった国にも非がある
コープと北電は共闘して国を訴えれ
839名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:42:46.97ID:ut4nRD7E0
840名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:42:50.31ID:o2tVToeE0
>>828
生協は共産党だもの
おかしくて当たり前よ 841名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:43:16.79ID:Iy8xQMMu0
>>833
病院はバックアップをする義務が有るのに、
北電はバックアップの義務が無い七不思議? 842名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:43:40.96ID:FyMNe4VH0
>>830
生協の設立者である初代会長がクリスチャンで共産主義者からバッシング受けてたんだが。
つ>>778 843名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:43:55.33ID:tBXxZb1j0
>>840
でも下請は創価系だよ少なくともセンターのリーダーと
古参ドライバーが創価だったもの
親切だから悪い人ではないんだけどね 844名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:44:22.19ID:4njHVKar0
共産党が反原発・反北電のキャンペーンとして、ヤラセてるだけだろ。気持ち悪い
法的整合性ナシ
845名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:44:37.46ID:tBXxZb1j0
>>842
アカでクリスチャンてそれ絶対ウリストやん >>815
そういう保険というか互助ネットワークを構築してなかったんだってさ
それこそ自己責任で経営陣退陣ものだろ
内部で勝手に糾弾粛清ごっこやってろって話だな 847名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:44:43.15ID:QuhvR4jE0
ネトウヨは、自家発が―とか言ってるけど
このブラックアウト、冬期間に起きていたら投資者続出でわやだったぞ
ネトウヨはそれでも自家発もってない奴が悪いって犠牲者をなじるんだろうけど
バイト先の工場が停電でも稼働してたことがあったから
ほんまここは備えがなってないとしか
849名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:46:06.64ID:gYgd+wwt0
生協たたいてるやつって電力会社の雇った業者?
北海道全域が停電なんてありえないんだから訴訟はどんどん起こせよ
何の問題もないだろ
850名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:46:07.90ID:tBXxZb1j0
>>846
そういうところで組合員からクレーム食らう前に北電にケチつけて
「ウチは悪くない」っていいたいだけだよほらがコープ働いてたから
わかるけど一事が万事コープデリつーのは
下請のせいにして
自分たちから非を認めることはない組織だだだからな 851名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:46:19.23ID:6M+Fg9Nm0
トヨトミの芯式の灯油ストーブが馬鹿売れしそう。
電気使う送風機付き灯油暖房とかもう時代遅れ
まあ各店舗ごとに自家発電機用意しとけっつーのもきついだろうしそれは仕方ない
だったら地震保険入ってろって話だ
853名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:46:54.05ID:oeFd/lce0
>>835
電気代が上がって死ぬだけだ
電力会社は電気代を自由に設定できる権利を持ってる 855名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:47:13.56ID:UAgLBJTS0
反原発で対立側なのに何にも対策しないまま放置して損害でたから賠償しろってバカなのがコープですスゴい企業やな
856名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:47:21.60ID:tBXxZb1j0
>>849
コープデリで働いてたから言うんだよきょうび生協なんて
生協しか知らない情弱祖父祖母を騙してるだけだぞ
ほぺたん登録も感謝祭もオススメもみんなノルマがあって
組合員に電話してお情けで買ったもらってるんだぜあれ 857名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:47:35.97ID:h253rCvL0
原油も灯油も上がりそう…余計な不安を煽ってくれたもんだから
859名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:48:02.92ID:iJffO7oi0
大阪に次いで2位のナマポ受給率、地方交付税圧倒的大量搾取の僻地北海土人
860名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:48:33.64ID:L/bhDSg+0
すべての事は誰かのせい がパヨちん脳
861名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:48:44.09ID:tBXxZb1j0
何かあっちゃあ自分から不備は絶対認めず担当ドライバーや下請を
日勤教育するそれがコープデリだよ??
コープデリの肩をもつやつはオレオレ詐欺とかマルチビジネスに
引っかかる素質があるぞ
863名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:49:08.33ID:h253rCvL0
>>856
おめえも創価創価言うけどそんな創価も自民サポーターだからな
ズブズブなのにそっちは見ず 864名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:49:23.30ID:Iy8xQMMu0
>>849
北海道の第一次産業全てから訴訟来るよ。
新電力移行を我慢して北電と契約しながら高い電気代払ってきたのに、
「地震のせいでーーす、メンゴメンゴ」では、
済まない。 865名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:49:46.98ID:XHlEF6Ex0
>>3
仮に停電の損害賠償責任を認めないのなら
蓄電設備作る分は値引きしろよと言われるのも仕方ないってことだよね
電力会社なめ過ぎだけれど
北海道は広すぎて可愛そうな部分もあるから
どうなるのか気になる 北電は支払いには応じず裁判に持ち込むだろうな
そして裁判は長期化すると
>>849
お前って業者?
実情は知らんとか、今は知らんとか、個人的にはとか、結局全部妄想の話を垂れ流してるけど。
ただの病気だったらごめんね。 868名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:50:09.07ID:tBXxZb1j0
>>863
創価に関してはどうも割れてるみたいね自民党べったりの組織に
イラつく学会員は多いらしい
学会員みんな極端な性格だから右か左しかないんだよ 869名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:50:09.05ID:QuhvR4jE0
原発が―原発が―って、原発こそ一極集中の最たるものだろ
一極集中がブラックアウトの原因だっての
こういうと、苫東と泊で二極だろって言うんだろうけど、泊稼働できりゃあいつらは泊一極にするっての
870名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:50:15.28ID:h253rCvL0
>>864
電力会社もだが裏で手引きしてる商社も汚ねえんだよな これだからパヨクはキチガイ左巻きと言われる
リカバリーの準備したり予備電源を設置している企業もごまんとあるのですが、パヨクの乏しい資本主義経済の知識だと理解出来ないですかそうですか
北海道の奴って石油ストーブ完備なんだぞ!自家発電完備なんだぞ!っていつも自慢してるのに
この企業は何してたの?
873名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:50:29.18ID:N8iOajRa0
自然災害は受忍するべき
→ブラックアウトは天災ではなく北電過失の人災
コープに自家発電有れば良かったのに
→北電との契約と賠償には全く関係ない話
法律で停電は補償しないと定めている
→それは予告された保守の為の停電や天災だけ
北電過失の人災は対象外
泊原発を止めさせたコープが悪い
→泊を止めたのは原子力規制委でコープじゃない
2011年停止から北電が対策する時間は十分あった
874名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:50:39.72ID:+91LqnBh0
これは裁判では認められそうな気がするぞ
技術的瑕疵が多いからな
3億以上5億未満は認められるだろう
判決がでれば、社宅廃止、社員ボーナス2年分は無しかな
875名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:50:48.08ID:l/9z6FdL0
こんなのに金を払ってたら西友民がまた押しかけるぞ
877名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:51:51.64ID:tBXxZb1j0
担当ドライバーが数字あげるまで必死に電話で拝み倒して
オススメとか感謝祭で買ってもらってるそれがコープだぞ
担当ドライバーが飯どころかトイレにもろくに行かない配達コースを
普通に設定されるのがコープだぞ
878名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:51:52.08ID:4njHVKar0
新電力に切り替えたら、停電はネーヨ、安いし、エコだし、
とか言って組合員を騙してたんだろ 悪い奴らだ
自分で配電網作って、維持管理出来てからやれや 笑
879名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:51:55.35ID:FyMNe4VH0
880名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:52:27.29ID:pxe93SoV0
>>81
だから、
災害の停電というより
人為的なミスってことだよね。
それで訴えられた。 881名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:52:39.20ID:L8e+WrgK0
非常用電源確保してないてめえらの危機管理能力の無さを恥じろよコープ
882名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:52:45.17ID:5sz7WrXO0
左翼の資金源か
883名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:52:48.45ID:v/XDVkH10
共産党が原発再稼働阻止してるから。
つーかてめえ等の自業自得じゃねえかwww
884名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:52:49.40ID:auksoltq0
>>849
俺はコープと北電にも同情してる
連系線の不備から経産省や電力なんちゃら機関を叩くべきやな >>1
まったくおっしゃるとおり
本来冗長化しておくべきだったのは素人でも分かること
明らかに設計ミスだね 886名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:52:59.90ID:QpxHXohY0
887名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:53:01.44ID:91/hrO640
>>841
何と比べてるんだよ
病院の電気なんか近所の電柱に車つっこんで停電する可能性も有るのに非常用電源用意するのは当たり前だろ 888名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:53:04.73ID:oeFd/lce0
だいたい自然災害で起きた損害を人間のせいにする考え方がそもそもおかしいんだよ
裁判で負けて損害ふくらませてろ
地震保険入ってれば北電訴えてないだろ?
結局金目だろうが
他のスーパーも北電訴えてるか?
絶対停電しない過剰設備で北海道全域から高額な電気代を請求すればおーけー
コープのおかげで停電しなくなってめでたしw
891名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:53:35.89ID:tBXxZb1j0
まあ何がミスってコープの組合員になったりコープで働くことだよ
自分は後悔してるよ楽そうなイメージで選ぶのも悪いんだけどね
コープデリでは買わない利用しない働かない
それしかないね
894名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:54:10.07ID:eW/Yjrh70
コープさっぽろって、売電もしてるんじゃん。発電機くらいは店に置いておけよ
売るほど電気が有って、なぜ停電するんだか
895名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:54:10.69ID:Iy8xQMMu0
>>887
北海道の殆どは送電網何とも無かったんだよ。
明らかな人災、北海道電力は訴訟で負けるよ。 896名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:54:35.08ID:pxe93SoV0
897名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:54:37.16ID:ZXAXEV4O0
>>38
それは犯罪者の言い訳だね
電力会社の過失に対する損害補償は当然
それを認めないというならば、電力会社解体
そして、複数の事業者から道民が選択して電力供給受けられるようにすればいい 898名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:54:40.27ID:hIu67uOV0
>>790
あれだけ騒いでるんだぜ
低圧受電なわけw
高圧で受電してるからさ
だから発電機さえ置いてねえんだろ。
低圧受電ごときで発電機さえ持てないわけねえだろ 899名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:54:59.25ID:maSbUjBW0
ハハハハ、日本でブラックアウトは起こらないって言って言質録られてんだから
北電は金払うしかないだろう。
901名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:55:13.56ID:h253rCvL0
>>889
訴えてもいいんだぜ
むしろ川下の産業界はやるべき
川上にいるやつが社会的義務を果たしきれてねえんだから自前でやらなきゃいけなくなった
コープがどうなろうが勝手だが流れは間違ってねえわ 原発再稼働ですむ話。
停電の怖さ分かった?
パヨクさん
903名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:55:29.44ID:wnhE5trL0
まあ普通はブラックアウトはしないからな
ただの停電じゃないんだぞ
904名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:55:33.43ID:j0qCe7DC0
905名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:55:38.64ID:Iy8xQMMu0
>>893
酪農製品メーカー、北海道ぎょれん、ホクレン、北海道各地の農協も只今準備中。
訴訟ラッシュ来るよ。 906名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:55:59.63ID:FyMNe4VH0
907名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:56:01.85ID:/T4DFJN60
これがありなら
ほんと踏んだくれるだけ踏んだくれるな
908名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:56:05.41ID:+QYVU8gU0
これは無理筋
909名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:56:15.04ID:o2tVToeE0
客に保険勧めておいて自社は保険に入らず
競馬や宝くじの詐欺みたいだなw
北電は訴訟されてもそれを電力料金に上乗せすることが可能だから全くノーダメージなんだが
911名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:56:18.91ID:QuhvR4jE0
ネトウヨは自然災害だ―とかほざくけど、なんで震源地から400キロも離れたところで停電してんだよ
それがおかしいって言ってんだろ400キロだぞ400キロ、名古屋で地震起きたら東京ブラックアウトすんのかよ
>>835
そういう空気ないとおもうな。
北海道に電力供給にあんまし余力がないことを自覚させられて
故障した苫東厚真が復旧できて助かったわ、というかんじかとおもうだが。
震度6でここが壊滅してたら目もあてられないかんじだったろうし。でもそういうことにはならなかった。
批判といっても、説明不足な点とかそういうかんじのものが多いと想像するが。 914名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:56:51.85ID:Iy8xQMMu0
>>907
どんな企業でも人災は倍賞責任有るんだよ。 915名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:57:08.46ID:oeFd/lce0
組合員に請求しろよ
いつもやってるだろ
916名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:57:11.54ID:K8QHuQMF0
保険に入っていないマヌケがwww
917名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:57:14.20ID:oy9ecVVn0
今回の件で北電が責められるかもしれないのは全道停電になったこと。もし、全道停電にならなかったとしても供給力が圧倒的に不足してたんだから、復旧が数時間早かった程度で大規模停電は避けられない。
それは北電の責任ではない。
たとえ裁判で認められたとしてもほんの少額だけだな。
918名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:57:20.24ID:v9YUWdgJ0
919名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:57:22.99ID:h253rCvL0
むしろやってくれねえと他の電力会社の見せしめにもならねえ
東電もこのざまだし
人は転ぶと石のせいにする
自分達の対策不足や認識不足を他人のせいにするなよ
停電なんて日本国内どこでも起こりうることだろ
そして、数多くの企業が対策している
アカは直ぐに税金をむしり取ろうとするよな
何でも政府や行政のせいにしようとする
頭おかしいと思わないのかな
921名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:57:29.00ID:Azr8wCPB0
電気止まったら困るなら自己防衛しとけって話
922名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:57:34.13ID:QpxHXohY0
>>897
嘘つき
過失はさがあるというのはお前の妄想 >>1
食材はただ捨てたの?
食べられるうちに被災者に配ったの? 924名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:58:01.10ID:rWLFWE0F0
原発を動かしたいがためにわざとブラックアウトを起こしたのでは?
925名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:58:02.65ID:Y+ZR2gKB0
>>2
原発止めろとデモした側が被害請求かあ
さすがパヨってる ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/33403/
>コープさっぽろは、地震や停電時の商品廃棄に伴う損害保険に入っておらず
自前で予備発電装置も付けてなけりゃ保険も未加入と何の対策もしてないのに、一方的に賠償しろと騒いでも裁判所で却下されるんじゃね?
ただの一般家庭の家ならまだしも、億円単位の商品扱ってるとこが停電対策何もしてないってただのアホだろ.....
927名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:58:10.08ID:4njHVKar0
こんな事態に備える損保の商品いくらでもあるぜ バカだろコープさっぽろとやら
928名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:58:18.70ID:feh/MI080
コープさっぽろの中身は日本共産党(朝鮮人)ですか?
いつも原発大反対してるくせに地震で停電になったら、損害賠償ですか?
こんなタカリヤクザに関わったら電気代が上がる。
ゴミはゴミ箱へ。鮮人は鮮半島へ。
929名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:58:19.24ID:3ElKPOHF0
930名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:58:37.73ID:+91LqnBh0
地震・津波の東電だってアウトだったんだぜ
裁判を起こすのに、全体勝てると思わないでやるわけないじゃん
北電の負け、これで北海道の電力事情が改善されるならいいんじゃない
自然エネルギーの推進や電力買い取りには独自のいちゃもんで
邪魔してきた組織だからね
嫁の実家にいたら地震の日トドック届いてたw
あれ見てブラックだわぁて思った
932名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:58:40.62ID:N8iOajRa0
>>902
原子力規制委という「身内」からツッコミうけて
止めさせられるような場所に
原発を建てた北電が悪いだけ、いわゆる自滅 933名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:58:42.65ID:CCvd/p+L0
こんなん誰も電力会社で働かなくなるな
934名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:58:52.87ID:Iy8xQMMu0
>>917
システムの不備だよ
北海道の管理システムのダウンがブラックアウトの主原因
苫東のダウンがブラックアウトの主原因ではない。 935名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:58:57.46ID:qnZznziI0
>>902
再稼働しても、9億の損は戻ってこないから
再稼働は無意味 936名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:59:03.08ID:W/gX8iBw0
大規模停電とか、もう先進国じゃないわ
民度も後進国だし
地震による停電での生産物廃棄に関しては免責になるからこそ地震保険があるのにさあ
939名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:59:47.98ID:MoyzK4YH0
生協は保険もやってるだろ
自分に掛け忘れたのか
940名無しさん@1周年2018/10/08(月) 07:59:58.25ID:5KZ39gNY0
フランスやイギリスの4倍の電力料金請求してて、
やりようによっては計画停電ですむところを
全停電にする無能な電力会社は請求されて当然だね、
東京でも計画停電で納めたのに無能すぎる。
941名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:00:02.60ID:N8iOajRa0
>>910
>北電は訴訟されてもそれを電力料金に上乗せすることが可能だから全くノーダメージなんだが
東電は電気料金に上乗せされましたか? 943名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:00:30.80ID:FJHcJaz10
ちきゅうにやさしいしぜんえねるぎー
で問題解決
944名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:00:48.29ID:h253rCvL0
>>937
そうそう北海道のもの食ってきてるのに共産党ガーやってんだもん
コープだけの話じゃないのにね 945名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:01:05.42ID:pxe93SoV0
例えばさ、ドコモの携帯電話でも、
あんてなある基地局が天災でも故障したら、
24時間体制で、夜中の丑三つ時でも修理に出動し、
復旧に何時間何分要したかを、ドコモ本店に提出しなくちゃならない。
故障から修復までの間、たった数時間でも
110番や119番がコールできない事で、死者を出す可能性もあるから。
叩かれてるドコモだか、それだけガチプロ精神で
品質キープの努力はやってるわけだ。
北電はインフラの殿様商売にあぐらかいて
今回大ミスしたんだろ。これは天災とは違うだろう。
>>7
知障を馬鹿にする言葉で使うお前は生きる価値もない人間 947名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:01:58.32ID:6M+Fg9Nm0
保険に入ってないんじゃダメやね。
今回は全域ブラックアウトしたけど、コープの周辺だけが停電してても結局はこうなってただろう
948名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:02:02.92ID:cygVfDnG0
予備電源とかないのかよw
949名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:02:12.12ID:h253rCvL0
>>945
サーバーエラー起こしてメールデータ消したソフバン並みだね 950名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:02:19.98ID:G+Z9K/Y/0
原発使えたら起きなかった案件。
元はと言えば反対派の。
951名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:02:32.65ID:eW/Yjrh70
>>927
保険も売ってるからな。自分じゃ買えない商品を客に勧めるって、どうなん? 952名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:02:42.36ID:RWUyq4jz0
>>907
電気代値上げは北海道だけでやってくれな? 953名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:02:59.62ID:pxe93SoV0
>>926
コープがアホだからといって
今回の北電の大チョンボの免罪符にはならんだろ
別問題だ 954名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:03:02.07ID:RVycxIAX0
電気が当たり前にあると思ってるのが甘いんだよマヌケが
956名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:03:26.97ID:vCujA47i0
957名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:03:30.49ID:FyMNe4VH0
ソ連最後のトップが原発事故で国が潰れたとか言ってたな。
中国に足りないのはチェルノブイリ。
チェルノブイリ原発の処理を誤りソ連は崩壊した│NEWSポストセブン
ゴルバチョフ元ソ連大統領も回想録で、
〈チェルノブイリ原子力発電所の事故は、わが国の技術が老朽化してしまったばかりか、
従来のシステムがその可能性を使い尽してしまったことをまざまざと見せつける恐ろしい証明であった。
それと同時に、これが歴史の皮肉か、それは途方もない重さでわれわれの始めた改革にはねかえり、
文字通り国を軌道からはじき出してしまったのである〉
(ミハイル・ゴルバチョフ[工藤精一郎/鈴木康雄訳]『ゴルバチョフ回想録 上巻』新潮社、1996年、377頁)と述べている。
※SAPIO2011年5月4日・11日号
https://www.news-postseven.com/archives/20110506_18622.html 958名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:03:39.35ID:LRZl6y9d0
>>1
東京電力「電力会社は悪くない。お前らもっと擁護しろやw」 959名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:03:56.84ID:B2wLHMAv0
960名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:04:04.63ID:6M+Fg9Nm0
一応、電気契約するときに停電することがありますが一切責任持てませんみたいな文言が書類の中に小さい字で書いてなかったんだろうか?
携帯の契約でもそういう事項が逃げ道として用意されてるし
>>1
そら当然だわな。
ブラックアウトする前に需給バランスとる為に、一部地域を強制停電すりゃブラックアウトなんて起きなかったわけだし。
ブラックアウト自体は民主党政権の時と同じ完全な人災。
合わせて国にも、安全な原発を稼働させずブラックアウトの可能性を高めたとして賠償請求すれば良いんじゃね? 962名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:04:32.41ID:vCujA47i0
単純にどうなるか興味はあるよな。
コープは共産党体質だからな
独裁ブラック企業だけど、洗脳された人が安く使われてる
964名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:04:56.93ID:Gxp3tSmD0
普段自衛隊に冷淡なやつが被災者になると真っ先に頼る件
965名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:05:26.75ID:4njHVKar0
訴訟になったらコープは負ける。費用はバカな組合員持ちだ 笑
966名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:05:26.86ID:3TEBYi9Q0
>>918
そりゃ、共産党系だからな。
旧本店なんて大学村にあったので、解る人は解る。 967名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:05:37.17ID:Iy8xQMMu0
>>952
ざけんなよ
フクイチの賠償金、全国の電気利用者が電気代上乗せで払わせられてんのに。 こんなところくらいしか、訴訟ざたにはしない。
DQNすぎて、道民も驚いてるってかんじかとおもう。
本気で訴訟やるなら、組合員以外の客は消えるんじゃないかな。
969名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:06:08.83ID:BX1Vt3r30
過去に同様の条件で関西中部地方の電力会社へ
訴訟の記録があったかと、ふと思う。
971名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:06:22.07ID:6M+Fg9Nm0
コープが安く売れたのも保険代ケチってたからなんかな?
972名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:06:36.13ID:RWUyq4jz0
973名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:06:40.41ID:h253rCvL0
共産共産言えば言うほど荒らしスクリプトになってることに気づかないのかスレ埋めのつもりなのか…www
974名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:06:43.35ID:pxe93SoV0
インフラの中の奴らは
自分たちの扱ってる業務の重要さを軽んじて
普段からおざなりな仕事をやってるから
こういう時にボロが出るんだよ
一回叩きのめされて地獄へ落ちろ
◆コープさっぽろ伝説
北電の発電所建設に反対
↓
建設差止め募金1,000万
↓
デマ屋の広瀬隆と反原発イベント
↓
広瀬隆「電力が自由化すれば停電は起こらない」
↓
電力自由化で電力会社設立
↓
停電保険/対策せず
↓
地震で停電+大損害
↓
北電に賠償請求
…自業自得やん
>>439
反論は具体的に
でなきゃアホな難癖にすぎない 977名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:07:08.53ID:o2tVToeE0
ところで組合員になってる人たちは共産党だと知った上で加入しとるの?
978名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:07:11.10ID:zuHGK5EV0
>>10
まあ、原因が地震と言う不可抗力だからな…。賠償が認められるかどうかはわからないな。 979名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:07:13.55ID:HGImCIPN0
これが通るなら食品に限らず
停電での他企業も損失分を請求出来るってことになるんじゃ
そしたら結局電気代値上がりになって道民に跳ね返ってくるのでは?
コープだけはトントンになるんだろうね
980名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:07:27.23ID:DC3yCJCZ0
>>1
生協の建前は当然ですね。しかし裁判になれば、100万円貰えてお仕舞いだろうね。 981名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:07:45.81ID:h253rCvL0
>>974
共産共産連呼すれば助かると思ってんだろうかね…
別に共産党に思い入れねえけど 983名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:08:01.73ID:75wxTb1S0
984名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:08:24.72ID:QuhvR4jE0
>>969
同様の条件ってなんだよ
その関西中部地方が地震になって、東京までブラックアウトしたのか?聞いたことねぇぞ
そういうことなんだぞ今回の北電のは、400キロ先まで停電してんだぞ 985名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:08:25.90ID:/8Hvmjyc0
>>965
ガス抜きでやっときましたって感じなのかな
で、いつものように不当判決だって喚き散らす 986名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:08:33.88ID:0f2jvIiv0
自家発電装置を用意しとけよ
企業としてクソか
ふーん。北海道電力が応じるとは思えんけど。
裁判?これ勝てんのかな?
記事によると、北電が苫東厚真発電所に電力源を集中させていたことを理由に損害賠償することにしたとあるけど、そもそも発電事業は自由化になってるんだよね。
それに、東日本大震災以降も泊への投資ばかりしていたわけじゃなくて、大規模な陽水発電所を作っているし、来年2月には石狩のLNG発電所が完成予定だったんだよ。泊がないなりに、しっかり分散化は考えていたんだよ。
一方、送配電事業側はというと、もっと早くに負荷遮断(人為的な停電)をしていれば、ブラックアウトではなくて、例えば200万戸の停電とかに押さえられてたかも。この辺はまさに広域機関で行われている、検証委員会の結論待ちになると思う。
それと、電気料金上げるだけだろなんてあるけど、そんな簡単に上げれるものじゃないんだよ。2回の値上げだって、平成24年に1300億程度の損失を出して、このままだと破綻してしまい、安定供給ができなくなると考えて、値上げせざるを得なかったんだ。
@
生協は、組合員に共済保険を勧めているのに、コープさっぽろさんは、まさかの時のための備えが足りませんでしたね。
こういうところって、大口割引されてるんじゃないの?
賠償金額が確定したら、その割合を引いて払っとけよ。
あと、今後の割引は無しでいいだろ。
992名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:09:43.68ID:h253rCvL0
>>979
元から北電のせいで市場価格も高騰してるからコープが訴えようが訴えまいがどっちにしろ北電はやらかしてることに揺るぎない 993名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:09:46.03ID:N8iOajRa0
北電の過失責任
1、苫東厚真の火発が断層の近くにあることを認識しながら耐震対策を怠った
2、火発や送電網について設備更新と能力強化を怠った
3、苫東厚真が破損した場合のシミュレーションを行わず対策もしなかった
4、苫東厚真以外の発電所、送電網には破損は無かったにもかかわらず、長時間にわたり停電させた
994名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:09:46.95ID:6M+Fg9Nm0
もう極力これはから生物を扱わないようにした方がいいね。
業務スーパーとかだと乾物メインだから廃棄も少なかっただろうね
995名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:10:02.13ID:FyMNe4VH0
996名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:10:04.79ID:0f2jvIiv0
北海道といえば拾ったストーブで事故起きたとメーカー訴えたり
買ってない偽装牛肉の返金求める民度だからな(*´艸`*)
電気炉使ってるような工場は仕掛品も廃棄になるからな
>>982
馬鹿パヨク「ネトウヨがー」w
死ねよグズ 1000名無しさん@1周年2018/10/08(月) 08:10:50.44ID:I9Tqg7Gv0
お前とこも危機管理がないのちゃうのかw
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 34分 44秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php