X



【災害】インターネットの「デマ」信じた1割 「デマ取り締まるべき」7割
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/10/09(火) 16:35:06.43ID:CAP_USER9
 北海道地震や大阪北部地震など大規模災害に際し、インターネット上で広がるデマが問題となる中、災害時のデマを信じた経験を持つ人が9.4%に上ることが9日、民間企業の意識調査で分かった。

 
 調査は、インターネット接続大手ビッグローブ(東京都品川区)が8月、スマートフォンを持つ20〜60代の男女1000人を対象に行った。

 災害時にツイッターなどで広がったデマにだまされた経験について、全体の9.4%が「ある」と回答。「ない」は66.4%、「わからない」は24.2%だった。「ある」の最多は20代の14.5%で、最低は60代の4.5%だった。

 災害時のデマをどう思うか尋ねたところ、「発信者を特定し取り締まるべきだ」が67.3%に上る一方、「混乱は仕方ない」も26.1%いた。「混乱すれば面白い」(2.9%)、「自分には関係ない」(2.8%)との回答もあった。

 同社は「災害時の情報は緊急性が高そうなものが多いが、いったん冷静になり、情報の発信元などを確認してほしい」としている。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00000004-jij-soci
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:35:21.07ID:T9+zUtZx0
ネトウヨを取り締まれ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:36:32.52ID:Z9Sq71Pg0
1割どころじゃないんじゃないかと
それかその1割がありとあらゆるデマを鵜呑みにしてたのかな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:37:25.05ID:n75NsHzD0
共産党
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:37:47.18ID:yWysuqeG0
政治家も企業も、都合の悪いことは
「デマだ!」
って強弁するからなあ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:37:49.84ID:siV4c4j70
デマを鵜呑みにして拡散するバカがガキに多いってことだ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:38:26.51ID:RYEGoeWV0
↓コープさっぽろが北電訴えるらしいってデマを信じちゃったアホが↓
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:38:31.81ID:9XHGqipW0
>>1
ソース無しでネットの情報を信じるとかもはやそいつが悪いとしか言えない
ネットなら自分で調べろやそんくらいって強烈に思うわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:38:36.55ID:frOhJaeN0
馬鹿はネットやるな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:38:52.20ID:q3eg1pbp0
>>1
アルコール飲料の宣伝で儲けている電通やテレビ局がひた隠すアルコール依存症の真実


・酒に強い人ほどアル中になる
・日本人の百人に一人はアル中
・日本人の十人に一人はアル中予備軍
・女性のアル中が10年で2倍に激増!
・ストロング・ゼロを飲むとアル中とガンになる
・アルコールが原因で毎年300万人が死亡!


ストロング系缶チューハイ、なぜアルコール依存症患者増加?「缶」ゆえの危険性、がんリスク増も
https://biz-journal.jp/i/2018/07/post_24034.html

「たとえば、瓶で売られている焼酎、ウイスキー、ワインなどは自分が飲みたい量だけグラスに注ぎ、残りはとっておくことができます。
しかし缶チューハイの場合、プルタブを一度開けると1本飲み切るしかありません。そのため、必要以上にアルコールを摂ってしまう可能性があるのです。
当然、アルコールの摂取量が多いほど依存リスクは高まります」

「自分はお酒が強いから大丈夫」と思った人は、さらに注意が必要だ。横山氏は、「いくらお酒を飲んでも赤くならず、酔いにくい人ほど、むしろアルコール依存症に気をつけるべき」と言う。

https://www.zaikei.co.jp/article/20160130/290927.html

アルコール依存症の患者数は推計で109万人となり、10年前と比べ29万人も増加していることが分かった。
特筆すべきは女性患者の増加で、推計で14万人。同じく10年前のデータと比較すると、およそ2倍近くに増えているという。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO33290650T20C18A7000000

そして、その予備群ともいえる多量飲酒者(ハイリスク群)は980万人いると推計されています。

推計980万人という数字からも分かるように、ハイリスク群の人は決して珍しい存在ではありません。垣渕さんによると、会社員の人でも普通にいるのだそうです。
日々摂取しているアルコール摂取量でいうと、純アルコール換算で1日60gが一つの目安になると垣渕さんは話します。
酒量が増えるごとにリスクは上がってきますが、特に60gを超えてくると飲酒問題が起こってくるので、真剣に節酒を考えないといけないレベルになります。
専門家の間でも『60gの壁』と呼ばれています。80gを超えると問題は必ず起きてきます」(垣渕さん)

http://www.afpbb.com/articles/-/3190577

飲酒が原因、年間300万人死亡 飲酒量の伸びアジアで顕著 WHO

https://jp.sputniknews.com/science/201810015401269/

豪ニューカッスル大学のクプロス・クプリ(Kypros Kypri,)教授と英ヨーク大学のジム・マッカムブリッジ(Jim McCambridge)教授は、アルコールを国家レベルでドラッグに認定する必要があると呼びかけた。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:38:59.27ID:JKNMPNXM0
>>6
モリカケというデマにすっかり騙されてしまった
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:39:14.23ID:W/xyyLOd0
>>5
「誤解を与える表現」だからセーフだぞ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:39:34.60ID:Gp3ygEC70
>「混乱すれば面白い」(2.9%)
結局こいつらの仕業なんだろう
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:39:46.99ID:84UznDwP0
朝日新聞と毎日新聞を廃刊にしないとねw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:40:08.11ID:fPMylRs+0
>>3
デマを信じた&デマだと気づいたのが1割

デマを信じて今でもデマだと気づかない奴は5割くらいいると思われ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:40:11.32ID:Z9Sq71Pg0
>>5
こういう奴って現実社会ではいきなり違う話始めてすごく疎まれてそう
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:40:24.40ID:9sEnwsHE0
>>15
というデマを信じようとするネトサポ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:40:29.64ID:/PYlr14V0
アカヒ新聞「お、おう・・・・」
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:40:34.13ID:Z9Sq71Pg0
>>21
なるほどね
気づいてるだけ賢いという話か
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:40:54.05ID:U+R3vlre0
マスゴミはインターネットの信憑性を無くすためにインターネットにデマを流す
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:41:12.11ID:aLN6/u0v0
> 調査は、インターネット接続大手ビッグローブ(東京都品川区)が8月、スマートフォンを持つ20〜60代の男女1000人を対象に行った。
>
>  災害時にツイッターなどで広がったデマにだまされた経験について
まずさぁ
この調査方法だとスマホをもつ人の全員が災害時にツイッター見るかっていうとそんなわけないじゃん
半数も見ないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況