X



【車】純正カーナビ満足度、マツダが最下位 2018/7調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/10/09(火) 21:33:14.72ID:CAP_USER9
J.D. パワー 2018年 日本ナビゲーションシステム顧客満足度調査<自動車メーカー純正ナビカテゴリー>
J.D. パワー ジャパンは、2018年日本ナビゲーションシステム顧客満足度調査SM<自動車メーカー純正ナビカテゴリー>(Japan Navigation Systems Customer Satisfaction Index StudySM– OEM -)の結果を発表した。

◆顧客の関心を喚起するコネクト機能・サービスの開発が重要に◆

テレマティクスサービスやスマートフォン連携機能といったコネクト機能を備えたナビが年々増えている。

今年の調査結果では、テレマティクスサービスやスマートフォン連携機能の利用が顧客満足を高めることがわかった。業界平均の総合CSIの574ポイントに対して、テレマティクスサービスやスマートフォン連携機能利用者の総合CSIは+38もポイント上回る612ポイントだった。今後この分野への注力が顧客満足度向上へのカギとなるといえよう。

しかし、調査結果からはコネクト機能の普及に向けた課題も浮き彫りとなった。今回の調査では、68%のナビに、コネクト機能・サービスに必要な通信機器(車載通信機器DCM、スマートフォンなど)が接続されていることが確認できた。にもかかわらず、実際に通信を利用しテレマティクスサービスやスマートフォン連携機能を使っているのは全体の27%にとどまっており、依然としてハンズフリー電話やスマートフォンに保存された音楽データ再生だけの利用にとどまっているユーザーも多いことがわかった。

 このような結果の背景には、顧客が利用したいと思うコネクト機能・サービスが不十分、もしくはコネクト機能のメリットが顧客に浸透していないといったことが考えられる。競合に対する優位性を確立するためにも、顧客の利用意向を喚起するコネクト機能・サービスの開発や市場へのアピールに引き続き取り組んでいくことが重要である。

◆音声操作機能の性能、操作性向上は必須◆

本調査では、ナビの音声操作状況についても聴取した。実際にナビを音声(音声認識/オペレーター)で操作していると回答した割合は全体の13%である。しかし、車載ナビを今後も利用したいとする顧客層では「最も利用したい操作方法は音声による操作」との回答は26%となっており、顧客の音声操作への関心、期待は高いといえる。

一方で、音声操作の普及においては、性能や操作性向上が必須の課題となっている。例えば、タッチパネルやコントロールスイッチなど従来の操作法に対する不満・不具合指摘は30%前後だが、音声操作機能については機能利用者の55%が不満・不具合を指摘している。また、音声操作利用者のうち32%は、「音声操作を試みる際、(性能の低さ等により)2回に1回以上の割合で音声操作をあきらめてしまう」と回答している。

音声操作への不満や不具合経験と顧客満足の相関は、タッチパネルやコントロールスイッチなど従来の操作方法よりも強く、顧客満足度向上には、機能を「問題なく使える」水準に改善することが重要である。

J.D. パワーのオートモーティブ部門 ディレクターである佐々木由至は次のようにコメントしている。

「ナビゲーションシステムはコネクト機能・サービスとの連携によって新しい価値を生み、車両の魅力そのものを大きく向上させようとしている。そのために必須となる通信環境は整いつつあり、機能やサービスのコンテンツ開発が各社の注力点となっている。その一方で高機能化するシステムをいかに容易に操作できるかも重要な課題である。特に音声操作機能の性能や操作性向上は喫緊の課題といえる。」

自動車メーカー純正のナビゲーションシステム(標準装備・メーカーオプションナビ、及び純正仕様の販売店装着オプション)に関する顧客満足度を測定する調査。11回目となる本年調査は、デザイン要素やコネクトファクターの評価も含む調査内容に刷新して実施した。

■実施期間:2018年7月 ■調査方法:インターネット

■調査対象:2017年4月〜2018年3月に新車を購入し純正ナビゲーションシステムを装着しているユーザー

■回答者数:ラグジュリーブランド:966サンプル、量販ブランド:6,234サンプル
https://japan.jdpower.com/ja/press_release/2018_Japan_Navigation_Systems_Customer_Satisfaction_Index_Study

https://d1arsn5g9mfrlq.cloudfront.net/sites/default/files/suraido2_39.jpg
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:07:05.75ID:bdy08iO10
プジョーのナビ/オーディオシステムはかなりひどい
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:08:08.50ID:s+ebHssE0
VWがコンピューター制御でディーゼル不正やった時に「マツダのディーゼルどうなのよ?」って話になったけど、「マツダにそんな技術無い、マツコネ使えばわかる」で一蹴されていたのを思い出す
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:08:36.92ID:v62SrT6/0
カーナビの各メーカー性能より、ETC2.0の通らない道の道路状況を10分おきに垂れ流してくるのがウザ過ぎる

あれ、設定で切る方法あるの?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:08:45.85ID:MzOiDm2i0
今は知らんが昔の日産はソフトがサンヨーでなかなかナビよかったイメージがある
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:08:47.75ID:xUCisSkv0
グラフでは飛び抜けて悪いような感じでもなさそうだけど
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:09:40.83ID:YZGYT2iS0
毎年ハードをこれでもかとアップデートしてるのに、マツコネだけはほったらかしなのはなんなんだ?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:09:42.75ID:S9nGsDCc0
アウディのナビなんてダイヤル操作だけで全て行わないといけないからクソってもんじゃねーぞ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:09:55.43ID:HC28HERn0
ロータリー乗りなら分かるが、他のマツダ車乗っとる奴はバカだろwww
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:10:03.20ID:HwlDzEuI0
>>126
マツダのナビクソ過ぎない?って自分で乗ってて気付いたんだろ

調査したら、やっぱりみんな思ってたんだwってなって記事にしたんだと思う
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:11:23.27ID:1/YTKvRw0
ホンダのインターナビ・・・トヨタのいやレクサスも同じようなものだったか・・・な?。
渋滞情報などをネットや各車取付ナビからの情報を一括集約して最適ルートを更新してくれるという機能。
これは時に大当たりでうまく案内してくれたりする・・・そして時には?・・・???というルートを案内される場合もある。
基本的にはインターナビ機能を使っているけれど・・・この方向のチャレンジはいいけれど精度アップが欲しいね。
しかし、せっかく常時ネット接続なのに(古いタイプのインターナビだけかもしれないが)地図更新は車検時だけだったりする。
スマホアプリで行先をナビに送信できるのはいいけれど、本体の操作性もアップして欲しい。
ホンダはメーカーナビかディーラーオプションナビかを選択できるなら、ディーラーオプションナビの方だね。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:11:36.04ID:6dGQF8CQ0
パイオニアがつぶれそうならマツダが吸収すればいいのに
中国に買い取られるよりかいい
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:11:46.64ID:qayRNBtm0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
djv
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:12:09.24ID:umDZRWU10
マツコネって最初の不評のやつから全部入れ替えたのにそれでもだめなのか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:12:13.72ID:e6qtrAI40
>>264

〇製作関係会社
 ハードウェア及びOS製作
 Johnson Controls(ジョンソンコントロールズ)
 のちにVisteon(ビステオン)が買収。
 ナビゲーションアプリ
 NNG (v33まで担当)
 日本市場のみv51以降からMicware(ミックウェア)が担当。
 ※NNGはハンガリー、Micwareは日本の会社です。
 また、海外仕様マツダコネクトは引き続きNNGが担当しています。
 地図データ
 NNGナビゲーションアプリ : インクリメントP
 Micwareナビゲーションアプリ : トヨタマップマスター

〇2013年マツダ技報
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2013/(外部リンク)

スペック
(2013マツダ技報より抜粋)
7インチ独立型WVGAディスプレイ搭載
(※CX-9と2018 Mazda6には、8インチ独立型ディスプレイを採用)
http://k-honblog.com/archives/5266686.html
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:13:57.27ID:8gONmB7n0
左回りのループ橋の一番上で「右折」ですとか言ってくれる?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:14:43.79ID:DEVW4XOA0
カープも終盤グダグダだもんな
もうマツダの時代は終わった
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:14:51.36ID:ppoi0PU40
マツコネもナビが糞なだけならまだマシなんだけど
全てが糞だからなw
バックモニターの画質とか何世代前だよってレベルだしww
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:15:24.14ID:l3ebxGGL0
マツダ乗ってるけど、ほんまナビくそすぎ
親のトヨタ純正は優秀だから、ナビ頼りたい時は車借りてく
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:16:11.18ID:KFg9AYMR0
>>274
ツダさんにそこまで金ないだろwむしろヨタあたりが道楽で買ってめっちゃ金与えて研究開発させたら
すごい面白い便利なナビができるかもな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:16:27.01ID:Sgiesx+j0
MAZDAは車は良いけどナビはダメダメなのか
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:16:47.76ID:e6qtrAI40
マツコネのバグわろた


v28.00.100
・CD/DVD付き車でディスプレイが砂嵐になる件の修正
v29.00.300
・MUTEコントロールボタンが正常に作動するように修正。
v30.00.300
・ナビの案内表示修正(ルート案内時の曲がる方向とアナウンスが異なる)
・ETCゲート通過の際、アラームブザーが鳴るバグ修正。
v31.00.100
・住所検索時に違う場所が表示されるのを修正。

http://k-honblog.com/archives/5266686.html
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:17:10.08ID:MzOiDm2i0
おまえら文句ばっかりだが、昔乗ってた中古のCRVについてた純正CDナビは死ぬほどクソだったぞ
それに比べたら今のナビは全部高級品だよ
SDなんかなくて10枚入るCDチェンジャーがついてたんだぞ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:17:30.90ID:cXy/bLMD0
せっかく資本提携したんだからマツダはトヨタにナビ借りてこいよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:17:31.02ID:KFg9AYMR0
>>280
カープもツダも貧乏では一致してるよなw山椒は小粒だがぴりりと辛い的な
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:18:28.67ID:g/Zy85Ke0
>>284
とりあえず付けましたってレベル
全然力も入れてないしな

全部捨て去って社外品の方が良いと思うけどな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:19:48.91ID:HVfhFK490
>>286
俺の昔乗ってたローレルはカセットだった。
cd聞きたい時はプレーヤとつなげるテープ持って乗車。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:20:14.60ID:TA9gAujE0
マツコネのテレビ画面は少し進化したワンセグレベル
目を疑うほど画質が悪い
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:20:35.66ID:HwlDzEuI0
>>179
俺もマツダ車乗ってたからわかるけど
一般人には良い車に見えるんだよ
外観と内装だけは良さそうに見えるからね
でも、車弄ったことある人がエンジンルーム見たり、タイヤ外して足周りや下回り見るとわかるんだよ
こりゃ、20年前の車と何も変わってねーなってね

まぁエンジンや足周りなんて殆ど進化なんていらないんだけど
それでも、この足でこの値段で売ってるのかよと思うと逆にマツダの作業具合は凄いと感心する

気に入って乗ってるんだったら、俺の書き込みは忘れてくれ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:20:50.65ID:lCnNMAzb0
>>284
営業マンもマツコネの話題になると苦笑い
俺は10年落ちのクルマから買い換えるから特に気にならなかったけど
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:21:24.61ID:jGII1Dhn0
おまえらアホだな
マツダ神のナビは生きる歓びを感じられるんだぞ
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1145854.html
>コネクティビティ技術については、「人間中心」の開発哲学に基づき、
>クルマを通じた体験や感動の共有によって人・社会をつなげ、
>いつまでも人間らしい心豊かな「生きる歓び」が実感できるコネクティビティ技術を開発。

マツダ以外のどこのメーカーに、生きる歓びまで与えてくれるナビがあるよ?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:22:11.60ID:+N2unSb60
ほんと、パイオニアに頭下げてマツコネ最初から全部作り直してもらいたい
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:22:17.88ID:rjbaByac0
最近純正ナビからサイバーナビに変えたけどまあまあ満足してる
高いだけあるわ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:23:07.88ID:HwlDzEuI0
>>183
ディーラーは地図帳プレゼントするべきだなw

ナビなかった頃はみんな、必ずマップルの地図持ってた時代が懐かしい
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:23:10.50ID:7Lnwpq740
マツコネはとにかく行き先の名称検索がまるで引っ掛からない。google map で検索してから住所入力して地図の縮尺を最大にしてgoogle map の地図と見比べながら決定するのがデフォルトです
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:23:24.83ID:++3wb1Qk0
別にナビで車決めるわけじゃないがマツダはそこまでの魅力があるわけでもないし
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:25:09.59ID:KqCKsRlp0
>>249
メガのカタログでも結局ウェイク扱いってことか
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:26:43.34ID:rjbaByac0
マツコネがない時代のアクセラ乗ってたから一度乗ってみたいわ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:26:49.33ID:HwlDzEuI0
>>192
DIGAは登録すればネットから録画した番組見れるから
パナソニックのナビなら見れるんかな?

普通にスマホかタブレット設置して、そこから録画番組流した方が金も掛からず出来るぞ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:27:06.01ID:0sqzyyGd0
純正だとナビだけで30万くらいするけどアルパインだと同じ値段でデカナビ、フリップダウン、バックカメラ、ETCまで付けれるんだよな。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:27:06.01ID:KFg9AYMR0
ワイも純正使ってるけど結局スマホのが一番やな。地図は常に最新で無料やし
運転中も操作可能だし・・なんか安全のためにどんどん不便にしてるのがイミフやで
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:27:17.53ID:KqCKsRlp0
>>265
他の人にレスもらったけど、ウェイクのOEMだから純正がダイハツ仕様なのかも
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:27:59.72ID:gCGb6B710
>>303
ケンウッドは液晶パネルケチってるのがなぁ
それ以外は概ね満足なんだけど
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:28:27.55ID:1/YTKvRw0
しかしどの会社も・・・だが、スピーカーが酷すぎる。
ホンダのスピーカーで交換しようと思ったら、このSPで騒音の逆位相の音で打ち消して静音を担保しているので・・・。
交換しなかった。まだ純正スピーカーとしてはマシな方だが、音楽を聴く気にはなれない。
ベンツではショボかったが展示会の横で音質アップキャンペーンで、簡単デッドニングで音がよくなりますから・・・と言われて聞いたら・・・???。
これでいくら?「5万円です」・・・。3万円のスピーカーに交換したほうが「遥かに」音が良くなる・・・と思ったがニッコリ笑って立ち去った。
何とかサウンドシステムとかも大概音が良くない。本当に3万クラスの気に入ったスピーカに交換したほうがいいかもと言う場合が多い。
もちろん、青天井の世界だからキリがないけれど、メーカーの考え方がおかしいと思ってしまう。
せめて交換だけでもしやすくしてくれ、1DINスペースでいいから、アンプを入れるスペースを確保してくれ。
あとは自分でなんとかするからね。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:29:29.97ID:bwxxU/ed0
日産とダイハツのはクソだと思ってたけどマツダはさらにひどいのか
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:30:14.94ID:xx7h6O780
>>62
マジレスすると、生活道路をルート案内してはいけない規制だか申し合わせだかあるんだよな。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:30:53.11ID:R4UJcGb/0
>>5
ガソリンエンジンはそこまでとは思えん。ハンドリングは国産ベスト。
ナビはワースト。まあ、それも個性という事で。あのシャシーがある以上
笑って許せる。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:31:34.22ID:s9EJp05q0
プレマシーはマツコネ無いよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:31:36.92ID:5eoryQu40
>>308
スマホで簡単に出来ることをナビが出来ないのがしょぼい
Androidカーナビ作れば国内カーナビメーカー全滅するんしゃないか?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:31:40.52ID:tmWgRdzO0
情強の俺はマツコネ付けたけどsdカードは買わなかった
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:31:56.21ID:eABOoZv50
かつてカーナビ御三家といえば
アルパイン、パナソニック、パイオニア

それ以外は全部クソだった
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:31:59.53ID:gmN6vYIT0
目線をあまり動かさなくても見れるよ
ダメなのはマツコネ本体。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:31:59.98ID:8VHcd5Hs0
あー俺だけじゃなかったんだw

他車乗ってないからわからないけどナビはクソです確かに。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:32:28.88ID:lt099HXB0
>>225
ホンダの場合、メーカーオプションナビは地雷。市販ナビと交換できない
ディーラーオプションナビなら良い
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:33:08.59ID:3IDPnKxE0
1000ポイントでどこも500ポイント代じゃん
満足度が半分程度って低レベルな争いだなw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:33:14.69ID:P1HvfOE80
ホンダはディーラーでどんだけ粘っても運転中ナビ触れるようにしてくれなかったって友達が言ってたなぁ。

俺はスバルで何故か初めからパーキング入れなくてもナビいじれるようにしてくれてた。

渋滞中のリルートとかできないと道音痴の俺は無理だ、、、
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:34:57.23ID:aUxv3tUo0
トヨタが一位って嘘だろ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:35:23.34ID:1/YTKvRw0
マツダ車に乗ったことがないから(ロータリー車やロードスターはいいなと思っているけれど)わからないが、どこの会社もいい加減なナビだ。
スマホのナビの方が最新地図で使いやすいなんて(実際に息子はスマホでナビ)情けないと思わないのかね。
ナビのスペースはバックカメラ、時にはフロントカメラ・・・を常時映し出してくれるモニターの方がいいと思ってしまう。
その下にでも2DINのスペースを空けてスピーカーと線をつなぎやすくしてくれればいい。
自分で気に入ったナビやオーディオを入れたいよ。頼むよメーカーさん。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:36:12.51ID:e6qtrAI40
>>325
ホンダのMOPナビはDOPが設定されてるモデルなら
取り付け金具と、コンソールパネルをディーラーで買えば
2DIN化できるよ?

RB1オデッセイとエリシオンは2DIN化した
アキュフェーズついててもカットしてアンプ殺してスピーカー線引きなせばどうとでもなる
リアバックカメラも流用できるし、ハンドルリモコンも使える

https://blogs.yahoo.co.jp/ogunidenki/32172224.html
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:36:37.36ID:lCnNMAzb0
>>321
あのカードは値引き交渉後にやっぱり
要らないって言ってタダで貰うものだぞ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:36:40.88ID:eABOoZv50
>>328
最近はようやく黙認されるようになったようだぞ。
ディーラー側で走行中のナビ操作もテレビ視聴もできるようにごにょごにょしてくれる。

やはり売り上げ立てないとあかんからな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:36:47.81ID:hv2AWesR0
車も三流なのにまともなナビは作れないよ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:37:04.23ID:lt099HXB0
>>328
うちもやってくれんかった
上からお達しが来てるようだ
弄りたいとこいっぱい出てくるし
結局自分でやった方がいい
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:37:14.63ID:uXwrD7kg0
ユーノスコスモのナビは良いねぇ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:38:13.33ID:e6qtrAI40
>>335
三菱とか、マツコネに比べたら神レベルにマシだろ

マツコネなんて、1万円の中華タブ以下やで
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:39:16.45ID:jcB9N7Fs0
ナビなんてポチポチしてないで前見て運転しろよドキュンカス
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:39:18.87ID:MzOiDm2i0
>>290
それナビついてないでしょ?
オレのCRVはたぶんナビ黎明期の化石みたいなナビ
けど初めてのクルマだったからその時は重宝したよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:39:45.86ID:eABOoZv50
>>339
もはや考え方が違う
カーナビは車の性能の一部だ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:40:40.46ID:rjbaByac0
タブレットは熱とか寒さに弱いから
車内に置きっぱなしにできないしな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:40:59.38ID:hv2AWesR0
ナビを使うと道が覚えられないから使うのをやめた。
大まかな方向で走り出せば新しい発見がある。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:41:22.40ID:1/YTKvRw0
>328さん
それはスバルのディーラーが困っちゃうよ。
してはいけないことだから。
だから内緒にしないとね。
〇ヨタディーラーも以前はしてくれていたけれど(最初はダメと言われたが、じゃ買わないと言ったら・・・内緒で・・・と)今はダメなんじゃないかな。
まあ、ネットで適合するキャンセラー(簡単なコードだな)買って、その辺の修理工場で数千円〜15000円程度払えば付けてくれると思うけれど。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:42:19.48ID:e6qtrAI40
11月公開の車から、マツコネ辞めるってよw


>また「マツダコネクト」と呼ぶ車載カーナビゲーションシステムと情報端末、バックエンドのシステムは、
>次世代車からトヨタと共通化する。システムは3年間かけて共同開発したという。

>スカイアクティブ・テクノロジーに次ぐ技術を搭載する次世代車は、
>9月末に生産を開始しており、11月下旬の米国ロサンゼルスオートショーで初公開する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-00010001-newswitch-ind
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:44:11.65ID:HwlDzEuI0
>>200
俺もホンダ車乗ってるけど
高級車はパイオニア製ナビだから使い勝手は良いよね
音声認識は、まだアホだけどw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:44:18.23ID:hcXlJ4Yb0
デミオを買おうと思ったけどマツコネの評判が良くなかったから止めた
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:44:29.07ID:lt099HXB0
>>332
その作業やるくらいなら少し高くてもGathersか社外ナビ付きのほうが良い
ホンダのMOPナビは地雷だ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:45:26.02ID:UY4/4J2/0
マツダはエンジンとエクステリアデザインは素晴らしいのに、ライトのデザインと電装品が残念だな。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:47:21.66ID:prZmbtbm0
CX-8を買えない理由がマツコネなのだが。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:47:49.29ID:ykuuAFQA0
ヤフーナビが便利すぎる
変なカーナビ作るよりAndroidタブレット埋め込めよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:48:38.64ID:YnmydxvW0
カーナビ自体が
もう駄目
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:48:50.71ID:e6qtrAI40
>>353
俺も買うつもりでディーラーに行ったけど
マツコネがあまりに糞だったのと、座高の高い俺が3列目に座ると
頭が天井にくっついて窮屈だったから諦めた

昔のMPVの方が3列目広かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況