X



【車】純正カーナビ満足度、マツダが最下位 2018/7調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/10/09(火) 21:33:14.72ID:CAP_USER9
J.D. パワー 2018年 日本ナビゲーションシステム顧客満足度調査<自動車メーカー純正ナビカテゴリー>
J.D. パワー ジャパンは、2018年日本ナビゲーションシステム顧客満足度調査SM<自動車メーカー純正ナビカテゴリー>(Japan Navigation Systems Customer Satisfaction Index StudySM– OEM -)の結果を発表した。

◆顧客の関心を喚起するコネクト機能・サービスの開発が重要に◆

テレマティクスサービスやスマートフォン連携機能といったコネクト機能を備えたナビが年々増えている。

今年の調査結果では、テレマティクスサービスやスマートフォン連携機能の利用が顧客満足を高めることがわかった。業界平均の総合CSIの574ポイントに対して、テレマティクスサービスやスマートフォン連携機能利用者の総合CSIは+38もポイント上回る612ポイントだった。今後この分野への注力が顧客満足度向上へのカギとなるといえよう。

しかし、調査結果からはコネクト機能の普及に向けた課題も浮き彫りとなった。今回の調査では、68%のナビに、コネクト機能・サービスに必要な通信機器(車載通信機器DCM、スマートフォンなど)が接続されていることが確認できた。にもかかわらず、実際に通信を利用しテレマティクスサービスやスマートフォン連携機能を使っているのは全体の27%にとどまっており、依然としてハンズフリー電話やスマートフォンに保存された音楽データ再生だけの利用にとどまっているユーザーも多いことがわかった。

 このような結果の背景には、顧客が利用したいと思うコネクト機能・サービスが不十分、もしくはコネクト機能のメリットが顧客に浸透していないといったことが考えられる。競合に対する優位性を確立するためにも、顧客の利用意向を喚起するコネクト機能・サービスの開発や市場へのアピールに引き続き取り組んでいくことが重要である。

◆音声操作機能の性能、操作性向上は必須◆

本調査では、ナビの音声操作状況についても聴取した。実際にナビを音声(音声認識/オペレーター)で操作していると回答した割合は全体の13%である。しかし、車載ナビを今後も利用したいとする顧客層では「最も利用したい操作方法は音声による操作」との回答は26%となっており、顧客の音声操作への関心、期待は高いといえる。

一方で、音声操作の普及においては、性能や操作性向上が必須の課題となっている。例えば、タッチパネルやコントロールスイッチなど従来の操作法に対する不満・不具合指摘は30%前後だが、音声操作機能については機能利用者の55%が不満・不具合を指摘している。また、音声操作利用者のうち32%は、「音声操作を試みる際、(性能の低さ等により)2回に1回以上の割合で音声操作をあきらめてしまう」と回答している。

音声操作への不満や不具合経験と顧客満足の相関は、タッチパネルやコントロールスイッチなど従来の操作方法よりも強く、顧客満足度向上には、機能を「問題なく使える」水準に改善することが重要である。

J.D. パワーのオートモーティブ部門 ディレクターである佐々木由至は次のようにコメントしている。

「ナビゲーションシステムはコネクト機能・サービスとの連携によって新しい価値を生み、車両の魅力そのものを大きく向上させようとしている。そのために必須となる通信環境は整いつつあり、機能やサービスのコンテンツ開発が各社の注力点となっている。その一方で高機能化するシステムをいかに容易に操作できるかも重要な課題である。特に音声操作機能の性能や操作性向上は喫緊の課題といえる。」

自動車メーカー純正のナビゲーションシステム(標準装備・メーカーオプションナビ、及び純正仕様の販売店装着オプション)に関する顧客満足度を測定する調査。11回目となる本年調査は、デザイン要素やコネクトファクターの評価も含む調査内容に刷新して実施した。

■実施期間:2018年7月 ■調査方法:インターネット

■調査対象:2017年4月〜2018年3月に新車を購入し純正ナビゲーションシステムを装着しているユーザー

■回答者数:ラグジュリーブランド:966サンプル、量販ブランド:6,234サンプル
https://japan.jdpower.com/ja/press_release/2018_Japan_Navigation_Systems_Customer_Satisfaction_Index_Study

https://d1arsn5g9mfrlq.cloudfront.net/sites/default/files/suraido2_39.jpg
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 04:37:10.06ID:oy9RHnra0
スマホのナビアプリって通信データ量どれくらい食うの?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 04:37:35.05ID:awYYCmd50
マツダなんかに乗ってる時点で無いわな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 05:04:34.03ID:qIcd4EUP0
据付スマホ問わずナビ自体必要だと思わない
運転に集中したいし元々紙の地図を頭に叩き込むのが好きだから
遠出を殆どせず自宅と職場の往復が大半なら尚更だ
でも最近は高級車だと注文の際ナビなしにしてもらう事できないのが多いんだよなあ
自分で外すのは少々手間かかるしそこだけぽっかり空くのは見栄えよくないし
さすがに画面叩き割って強引に使えなくするようにしたいとまでは思わないし
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 05:19:49.82ID:loDQmrew0
>>329
んなこた知ってるわ!
テメーは脳障害者かよ!
設定でわざわざ消さなきゃならないようなゴミを標準でONにしとくんじゃねーよクズ!
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 05:30:34.18ID:nv7zH6Lt0
カーナビもええ加減
Android os入れてネット接続すりゃ
いいのにね

売れなくなるのが怖いのか
でも
今頃わざわざカーナビ買うなんてしないだろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 05:31:40.96ID:HJ+G+UR60
タブレットに車載ジャイロを接続できる機能が付けばナビ専用機なんて要らないのに

Googleマップナビは狭隘路や生活道路でも最短距離で誘導しまくるのであんまりだけど
アメリカ仕様で日本の事情はガン無視なのはわかるが、ゼンリンと提携してるんだからせめて幅広優先とかは選べてほしい

その点Yahoo!カーナビは使いやすいと聞いたことがあるけど使ったことがない
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 05:33:17.90ID:5ytrSXfU0
ナビなんてユピテルで充分だろ
VICSはあったほうがいいけど
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 05:41:54.62ID:kQuNr0/E0
ダッシュボードにモニターがついてる今の車が生理的に受け付けない
シンプルにメーターと操作パネルだけのやつってないのかな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 05:45:21.03ID:w8vRSXQh0
>>446
どこのも要らない
音楽ビデオラジオバックカメラが再生できるだけで十分
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 05:52:52.77ID:4oUu/ezB0
スマホで十分ってよく聞くけど、2時間ナビさせてどのくらいの通信量なんだ?
スマホでナビ派って、WIFI持ちが多いんかな?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 05:55:27.36ID:w8vRSXQh0
2DIN対応でそこそこ車格のあるモデルがかえるのはスバル
他のメーカーは350万超えると強制ナビしかつけられない
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 05:56:26.45ID:G2WmB5gh0
アクセラ乗りだけど車は満足
しかしほんとマツコネ死ねば良いと思うレベル
これで売れる車、どれだけ損してるんだろ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:06:49.60ID:T+9NYnP30
>>501
大したことない
速度制限中でも起動時の読み込みには時間がかかるけど普通に使える
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:12:03.15ID:nps7/jri0
>>18 あれまだあるんや
おねいさんにどこどこ行きたいや言うたら設定してくれるんだよね
使ってたけどなんかめんどくさくてやめた
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:12:47.46ID:pAGgoR5eO
>>492
本当そう思う
カーナビなんて方向音痴だけ使ってろと思うわ
今までの人生でただの一度も道に迷ったことがないからあれが必要な状況が全くわからん


人生のナビは欲しいけど…
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:15:19.45ID:XqFcKlnV0
最近VWのゴルフやゴルフよりちっちゃいやつやミニバンみたいなのよくみる
日本メーカーやばいだろ がんばれよ 潰れちまうよ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:15:32.98ID:nps7/jri0
>>68 それ早くできるようにしてほしい。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:16:23.26ID:hug/3v9T0
ナビ要らんって今時、LKASとか駐車アシストと抱き合わせなのに。 
新車で素の車買うんか?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:17:02.12ID:T+9NYnP30
>>506
ヤフナビマジでおすすめ
交差店名読み上げやオービス警告までしてくれるし、地図は常に最新だ
外環の市川区間に初日から対応していたのは感動したぞ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:18:12.15ID:nps7/jri0
むしろスマホやiPhoneを画面に映せてスピーカーから音出すだけのでいい
スマホiPhoneをスマートに充電できるようにしてほしい
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:22:06.68ID:aCh7MwUe0
DYデミオなんて、ナビを付ける場所から考えないといけなかったんだぜ。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:26:50.34ID:7DguIOWn0
マツダのカーナビってダメなんだ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:27:00.67ID:B0AYH+wu0
>>511
そうだな
バックモニターすら映らんスマホのナビなんか使えんわ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:28:42.20ID:cv2zaFEQ0
スマホナビは自転車用だな
車用は新しいの欲しいわ
ボーナスで買うかなー
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:37:19.45ID:Lt4jokWn0
J.D.パワー 日本ナビゲーションシステム顧客満足度調査
   <自動車メーカー純正ナビカテゴリー>

 2018年
  https://i.imgur.com/MewWW3T.jpg
 2017年
  https://i.imgur.com/WN5tGdr.jpg
 2016年
  https://i.imgur.com/BzhYJkl.jpg
 2015年
  https://i.imgur.com/DIV2s60.jpg
 2014年
  https://i.imgur.com/KsSiX5e.jpg
 2013年
  https://i.imgur.com/woKbSmA.jpg
 2012年
  https://i.imgur.com/W8TsGVr.jpg



マツダ頑張り過ぎぃぃぃぃぃ!wwwww
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:40:32.71ID:RkBSj+i10
テスラ車くらい盛大な純正ナビシステムなら欲しいが、そうでないなら要らんわな
iPad miniマウントできるようにだけしといてくれよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:41:25.25ID:nps7/jri0
ナビを使いきれない人っている。うちの従業員にも何人かいるけど、地図帳いちいち見てるから遅い。地図帳もかさばるし
とりあえず誰でもが使えるようにしてくれw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:44:25.38ID:fJLuQfAs0
>>471
まあ日本車の中では外観はいい線行ってるとは思うよ
以前にBMWからRX-8試乗して気に入って、買う寸前まで心動いてたけど
内装がガキっぽくて結局やめたな
日本車のスポーツ志向車ってどうしてあんなガキ趣味の内装になるんだろね
結局無難に1シリ買ったけど、車の性能や外観の存在感では8が上だった
けど長年乗るには内装って重要なんだよな、欧州車は日本車と決定的にここが違うと思う
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:47:06.79ID:a/CHM0KB0
マツコネ捨てたらいいのにね。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:49:41.99ID:DEYr/Qtr0
マツコネはクソだけどマルチジョグはめっちゃいいよ
他車も採用してほしい
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:50:37.62ID:io6t6kyc0
>>508
ガラケーに説得力は無いぞw
パソコンやスマホが買えないくせにナビを批判するなんて厚かましいw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:51:37.95ID:kvftnU9K0
今自車に付いてるナビで通行止めの高速通れと指示が出てから
信用出来なくなった
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:54:13.76ID:nrpoAW8C0
コネクテッドカー技術ではトヨタが世界1位(アメリカの調査)
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:54:31.96ID:nps7/jri0
車数台のナビの登録とか履歴がシェアできたらええんやが
できんのでスマホiPhoneのがええわってことになる
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:55:30.18ID:xHnuO8sm0
マツダのカーナビ確かにクソ
自車の前方を広く見たいのにすげー狭く感じる
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:57:52.91ID:nps7/jri0
>>531 画像見たけど、座高によっては左側の確認がしづらくなりそう
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:03:21.31ID:mbJB2jAS0
案外スマホで十分厨が少なくて安心した。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:05:18.11ID:nps7/jri0
もっと便利になってほしいなあと思うけど、これってのがなかなかできんもんだなあといつも思う
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:06:09.89ID:nps7/jri0
>>536 クソナビの時はクソナビとスマホと2つつけてるよw
結構おもしろいよ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:06:29.18ID:Kbqs8sug0
うちの奥さんのベンツ(a180)のナビはあらゆることをダイヤルクルクルして操作する
結構苦行
でもcarplayでgooglemap使えるようになったら便利になった
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:06:32.23ID:PfSgoevR0
酷い前評判聞いてた割には普通に使えるから驚いた。
まあ前車の2DINナビよりは低機能だが@NDロドスタ乗り。
>>301
スマホのNaviConで検索して転送。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:07:05.32ID:BHeudjNM0
1分縮めるための渋滞回避
高速降りてないのに延々と下道案内
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:07:15.85ID:k4H6rZWC0
マツコネがこんなに高い数値なわけないだろ
もっと下だよ
マツダ捏造すんなや
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:07:44.19ID:+ubknUeF0
CarPlay対応でタッチパネルとしての生存意義ができたからまぁ許せる
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:09:45.11ID:e6QCBgh+0
カーナビはたまに間違う
連休にトヨタ車で遠出した人から「カーナビ通りに進んだら広島県の山の中に来た」
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:17:32.00ID:bGSuRf690
ipadマウントできるようにしてくれたらそれでいい
マツコネはクソ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:19:06.82ID:aAkuLVZ+0
>>545
そら道程においての話で、目的地の話じゃないでしょ。
カーナビが現在位置を勘違いしているなら、道がぜんぜん違うから流石にわかる
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:24:13.94ID:w31TOZZa0
マツコネは馬鹿には使えない仕様になってるからな。
DQNには受けが悪いだろう。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:27:35.80ID:3p9T6KXi0
カーナビはスマホアプリが最強
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:29:24.80ID:hkr+dYte0
純正はクソ高いくせに内容は2世代3世代くらい前のナビに劣るのが当たり前だからな
他の機能と抱き合わせだから仕方なく純正にしてるけど高いんだからもう少しマシなのにしろよと思う
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:36:31.00ID:aj35K/X50
スマホナビは運転慣れしてる奴じゃないと基地外じみたルート短縮をするから事故るぞ
実際軽でも厳しいとこのリルートしてくるからな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:37:46.69ID:is9b3b5W0
>>80
車でテレビなんて見ないわカス。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:39:06.61ID:WO6ExZRE0
>>552
バッテリーは大丈夫?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:41:14.34ID:is9b3b5W0
>>231
つか、北海道とか割とそんな感覚だぞ。都内ばかりが道では無い
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:46:02.00ID:5Md4meDb0
>>428
数十万ってマツコネ知らないだろ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:47:21.06ID:T5SnByNS0
はーいメルツェデス
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:48:58.29ID:obnn/bnl0
先日トヨタレンタカーのカーナビのクソインタフェースにぶちギレたもんだったが
まだ下があるなんてカーナビ業界も闇が深いな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:51:56.83ID:aj35K/X50
BMのナビシステムを軽くパクるからこうなるw
本家も地味に使いにくいのに使いにくい部分を改悪するなよ
お前はまだメーカーロゴだけ変更した社外ナビでいい
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:51:58.46ID:5Md4meDb0
>>553
普段は観ないんだけど北見札幌間よく走るんだけど
退屈なんだよなぁ。
長距離だと聴き慣れた音楽は眠たくなるしな。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:52:01.76ID:AAG55SuR0
知り合いがマツダの純正ナビはホント使えないと怒ってた

そういう声が多いんだな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:55:22.07ID:yGsVjWQo0
ナビなんざ目的地と地図が映ればなんでもいいだろ
使えないってどういうことよw
ホント、アホのくせに贅沢だな。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:55:50.71ID:9glIfoL20
ナビ機能だけならスマホ優秀だからな。グーグルなんて細かすぎるくらい

>>231
ベンツのナビは使いものにならなすぎて糞。10年遅れてるとかそういう
次元ではないんだよねぇ。人間でいうと池沼
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:55:51.12ID:nkZbjGW40
まあ、ニュースでやっていたけど、ナビで渋滞避けたらそこが渋滞になったらしい。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:57:10.77ID:6p+Y7FVE0
普通に2DINにしとけばいいのに
あんなゴミみたいなナビ強制とか、アタマおかしいわ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:57:38.66ID:740MPGcl0
>>565
やたら認証しなくてイライラすることない?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:05:43.84ID:v03huxWU0
Audi乗ってるが純正は本当に酷い
CarPlayでiPhone使えるからまだマシだが車両設定のモニタも兼ねてるからナビ無し選べない
営業に聞いたらナビはアイシン製とか言ってたがマジか?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:06:54.46ID:K7/Cm+Os0
素人には使いこなせないだけでマツダの講習受けて使いこなせるようになればこんなに便利なものはないとか?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:08:19.27ID:pAGgoR5eO
>>527
だって生活に必要ないもんな
ああいうのはそれがないと生活できないレベルの人向けの補助具だと思ってる
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:09:14.84ID:xK4m4Ebm0
>>317
マツダのシャシーぼろいだろ。
技術の低さを固さで誤魔化してるだけ。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:09:26.00ID:noFddLJQ0
>>506
Googleのはとんでもない生活路案内されるからオススメできない
スマホナビはヤフーが優秀
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:11:00.180
純正ったって車のメーカーが製造してるわけじゃあるまいし
どんな意味があるんだよこれ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:13:12.51ID:VxxaGZaM0
【純正カーナビ】ww

昭和かよ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:18:29.64ID:P6CKCrVH0
>>558
まぁ少なくともトヨタが最高点になってる段階で付いている機能しか見てないという結果でしかないな
使い勝手は二の次
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:22:26.57ID:Wr4JTj2n0
カーナビと名はついてるが複合機だからなぁ
バックカメラやカーオーディオが主だろう
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:24:04.32ID:FARKSoh+0
だって5万くらいのナビカード追加するだけだからマツダは
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:25:04.62ID:noFddLJQ0
>>580
純正と同程度のナビをオートバックスで付けたらだいぶ安い
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:27:15.49ID:RVqbsGPv0
マッコネの何がダメなんでしょうか?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:28:30.45ID:bQZ1h0O10
ナビって外注してるんじゃないのか。
なんでそんなに他のメーカーと差が出るんだよ。
お金ケチってんのか。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:38:36.66ID:auPNSsPA0
>>259
iPhone置き場がある上にAirPlayに対応してて、しかもiPhone無しでもナビ単体でSpotifyが使える
既存音楽メディア入れる場所なんてなぜ必要になるの?
しかも、見えない場所にあるけど、実はUSBメモリ挿してそこの音楽も再生できるんだから完全無欠だわ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:39:59.00ID:FARKSoh+0
マツダ車オーナーに目的地など必要ないのさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況