X



【国際】ロシア宇宙船「ソユーズ」、打ち上げ後にトラブル・・・飛行士は無事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:46:49.97ID:aJa/nQlZ0
>>142
天才コリョロフ!
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:47:18.64ID:tFdJpacQ0
ロシアの脱出装置はキッチリ機能するのがすごいよ。

爆発しないまでも、機能停止させるための工作か。
補給と帰還どうするんだろ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:48:05.70ID:JnELeNAW0
ロシアの二段燃焼式ケロシンロケットは凄い技術だけど
ぶっちゃけ「だから何?」なんだよなぁ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:48:10.29ID:WXIiSgok0
ロシアってAK47みたいな過酷な環境でもなんとかなるもの作るのだけは強いイメージだわ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:48:26.06ID:A5ZobiN90
>>176
ISSからの帰還だったら行く時に使ったのがISSにドッキングしてるじゃん
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:49:25.77ID:yx+jC8TL0
さては計算機の真空管が切れてたな?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:49:45.28ID:JnELeNAW0
>>176
空気読まずにイーロンマスクが出しゃばってきそうだなぁ

無人衛星ならともかく、二段目に欠陥のあるファルコンロケットに
人なんか乗せられるわけない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:50:09.23ID:G4skrduO0
ソ連の宇宙開発は人命重視
アメリカの宇宙開発は人命軽視
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:50:17.58ID:WXIiSgok0
>>174
それを真似してブラン作ったソ連もけっこう…
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:50:37.83ID:m0ZP416/0
また穴でもあけられたのか?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:51:17.05ID:JnELeNAW0
>>183
国力不足のソ連に無駄な金と人を使わせたって意味では
米国的には大成功と言えなくもない、、、
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:51:47.22ID:qYoY/Sw40
地味に偉業なんじゃないのこれ・・一段目の分離高度で脱出って前例あるの? 公にされてないのはあるかもしれんが
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:51:54.01ID:E39ovuSw0
>>171
ロシアのブランには脱出装置があったんだよね。バカウヨが共産主義は人命無視とかいうけど、先住民殺しまくってたダメリカ人が人命を尊重してたとは思えんしな。

緊急脱出システムを持たないスペースシャトルと違い、ブランには搭乗人員全員分の射出座席を搭載し、また主エンジンを搭載していないためにロケットの不調の際にはエネルギアを切り離し、姿勢制御エンジンなどを用いて自力で滑走路に帰還することもできるようになっていた。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:53:05.22ID:e66loQQx0
宇宙開発レースやってた頃の
ソ連製(ウクライナ)カメラ2台持ってるがデキ良いわ
ライカの劣化コピーとか言ってる奴、死ねよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:54:05.50ID:Vt0loU1X0
ソ連時代みたいに欠陥品大量生産して打ち上げ失敗繰り返しても
何も問題が無かった時代とはもう違うのにまたやらかしたのか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:55:47.77ID:mcDRvs1i0
>>4
ISSに行く方法は、しばらくは無い。
我慢してもらう。
帰ってくるためのソユーズ宇宙船は、ISSに係留してある。

>>5
そうです。
アボートタワーが作動しました。
着地したカプセルから2名の飛行士が救助されました
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:57:16.91ID:WXIiSgok0
>>188
射出座席か…
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:57:28.62ID:E39ovuSw0
>>183
ついこの間、NHKでブラン開発のドキュメンタリーやってたが、見た目が似てるだけでブランの方が圧倒的に高性能だった。

最初の飛行は自動操縦だったんだが、AIはおろかパソコンも一般的でない時代なのに、着陸地点の天候を自分で判断して飛行コースを変えたり

当時の映像みてたら鳥肌が立つぐらいの衝撃だった。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:57:32.89ID:UuzYX8/80
>>133
貴重な金づる。
子供の頃は使い回しできるスペースシャトルが主流になると思ってたが、結局使い捨てのロケットカプセル型が主流になるとは
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:57:52.63ID:06P7xogV0
大気圏突入できるんだからどこからでも帰還できるわなw
でも緊急脱出機能の確認にはなった
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:59:44.59ID:mcDRvs1i0
>>43
打ち上げ後2分ほど。
1段目の周りのブースターを切り離すときにトラブル発生。

>>55
有人ソユーズの最後の失敗は、1983年。

この時は射場で燃料漏れによりロケットに火災が発生、
爆発の2秒前に緊急脱出装置が作動し、無事。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:01:33.20ID:JnELeNAW0
元々ロシアのロケットは国内衛星向けの失敗率は高かった
ある程度丁寧に作られてた外貨獲得用の国外衛星打ち上げ用ロケットに失敗が目立ち始め
今回とうとう一番安全性が高いはずの有人ロケットでやらかした

ロシアのロケット技術が目に見えて劣化しているんだよコレ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:01:54.68ID:f5PiRRKA0
>>188
撃墜されても助けに行くから!って、護衛ない救難飛行艇があっさり撃墜されるからな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:02:31.49ID:mcDRvs1i0
>>133
むしろ、国際宇宙ステーションに行ける唯一の手段なので、
1人1回90億円くらい請求する。
NASAは「ぐぬぬ・・」と思いながらも、年間500億円くらい払ってる
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:03:27.66ID:I++qpKWG0
>>183
あれ終始無人運用してたのが凄いんだよ
最もブラン作った事で、シャトル型往還機は予算の節約になるって
嘘がソ連にバレたけど
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:04:40.68ID:5sY2113x0
>>205
で、今回はファルコンロケットに追随すんのかなぁ、我が国含め
なんか慌てて再使用ロケット実験の予算がついたらしいが
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:05:44.23ID:WXIiSgok0
アメリカのシャトル真似たのに、実用的で今でも使えるのはブラン運ぶために作った輸送機って皮肉な話だよな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:07:21.95ID:I++qpKWG0
>>205
あれもシャトルの翼と同じく
不要不急なシロモノだと思うけどな

ロケットは単純明快なのが良い
因みに日本は次期ロケットで
コストが掛かる二段サイクル止めるそうな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:08:08.21ID:2/AU7iSV0
>>197
そう簡単なものではないようだ。
タイミングによっては人間の耐G限界を
超えるGが掛かるので
脱出ロケットが使えない領域がある。

それを防ぐために、ロケットの打上能力にかなりのゆとりが必要
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:08:24.45ID:4y+lY4J70
>>62
スペースシャトルは軽量化で脱出装置ないから分解して地面に叩きつけられるまでは生きてたらしいね…
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:08:33.40ID:E39ovuSw0
>>199
>>179
違う違う、ISSには予備のソユーズ(帰還用)が常に一機繋がってるんだよ。

乗ってきた奴は、交代で地上に帰る組が使う。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:08:55.25ID:WI04takX0
>>3
あの人は名前売るのが目的だから
ほとぼり冷めた頃にキャンセルして違約金50億円払っておしまい
50億円で全世界に宣伝できたとおもえばやすいもん
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:13:21.42ID:LFjbzNGW0
>>3
ゾゾは乗らん
死にたくないから
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:16:02.78ID:5sY2113x0
しかしコレで、ロシアのロケットの信頼性は完全に地に落ちた
商業打ち上げのシェアを取り戻すのは無理だろうな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:16:51.00ID:/lU7KHTC0
>>197
そりゃそうだ
今回はロケットブースタートラブルで早々に切り離したことで周回軌道に載せる推力を失って弾道飛行になったのだから
何もしなくても地球に落ちてくる

何もしないまま頭から突っ込むとほぼ燃え尽きるから進行方向に尻(底面)を向ける形で姿勢制御したまま再突入出来るなら無事帰還よ!

ま、上記は想像だけども

ソユーズは軌道船と帰還船が別々のようなので壊れたロケット以外に軌道船もどこかで切り離して帰還だな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:23:10.45ID://D6a9bu0
知らない奴が多いな

ソユーズは6ヶ月間ISSにドッキングできる
で、宇宙飛行士は6ヶ月滞在して、乗って来たソユーズに乗って帰る

ソユーズは3人乗りで、2人いればフライト出来るから、最後の座席を売っていた時代があった
その頃だと、10日ほどISSに滞在して、前からドッキングしていたソユーズに乗って帰る
ってのもあったが(TAXI Flight)、今は無い

あと、ソユーズの搭載能力は、人間以外は数10kg 補給という観点では、大した問題はない
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:23:45.37ID:aFqA977u0
ハイハイwこの期に及んでロシアすごいソ連すごい連呼の
ゆうちゃんはお薬飲んでオネムしましょうね〜>>ID:E39ovuSw0
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:24:18.82ID:pJzgX4cL0
ちょうど宇宙兄弟でやってるのに
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:25:27.88ID:iwpkQhuF0
枯れた技術に高い評価とか一部てマンセーされてるが
最近は失敗が増えてんだよな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:28:32.27ID:5sY2113x0
>>225
ネット民ってなぜか枯れた技術大好きで最新技術に反射的に拒絶反応起こす傾向あるよな

MT車を礼賛して自動運転技術に拒否反応起こすとか、そういう傾向
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:30:38.50ID:uUY814xE0
>>214
遅延違約金でちゃらになるのを狙ってるんじゃ?
実際に飛ぶのは10年ぐらいあとになりそう
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:33:07.85ID:1ONHGjgE0
http://fast-uploader.com/transfer/7094812820025.jpg
打上げロケットに故障があったときのために、
ソユーズ宇宙船には緊急脱出装置が付いています。
これは宇宙船の先端に取り付けられた小さなエンジンで、
いざという時には、宇宙飛行士の乗ったカプセルをロケットから切り離して、
さらに高く引っ張り上げてくれます。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:33:07.97ID:RYVYFIhS0
>>160
アメリカが北朝鮮を空爆すればRDが北朝鮮経由で大量に安くアメリカに流れた


かもねw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:36:26.76ID:iryfqVAJ0
Ground Control to Major Tom
Your circuit's dead, there's something wrong
Can you hear me, Major Tom?
Can you hear me, Major Tom?
Can you hear me, Major Tom?
Can you...
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:37:25.42ID:jO4MCWx70
HTVにも有人で大気圏突入できるカプセルが早急に必要だな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:37:41.87ID:DxoORiP50
>>67
着地の直前に逆噴射するようにできてるから地上に降りることができるんだよな確か
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:38:15.15ID:FSKnXYZO0
>>1
きれい

ブログ:昼と夜のはざまで、宇宙船の軌道が織りなす美
2017年8月3日 / 18:54 / 1年前
[バイコヌール(カザフスタン)31日 ロイター] - ロイターカメラマンのシャミル・ジュマトフ記者は10年以上、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられる宇宙船を撮影している。現在の課題は、より良い新たな撮影方法を見つけることだという。
http://fast-uploader.com/transfer/7094812996742.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7094813009267.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7094813017865.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7094813025325.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7094813033006.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7094813040883.jpg
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:43:48.63ID:Ym6lfXER0
スペースシャトルの転がってるメットは衝撃的だったよな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:48:00.80ID:0Osdplgj0
有人打ち上げで緊急脱出装置作動させたのって宇宙開発史上初じゃね?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:50:58.08ID:5sY2113x0
>>238
発射台でトラブってアボートしたケースはあるらしい(コレもソユーズ)
アボートは40年数年ぶり、打ち上げ途中だと史上初みたいやね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:54:17.58ID:mcDRvs1i0
交代要員が来ないことには、超過勤務が必要だな
残業手当は付くかしら?

>>232
今回、緊急脱出の飛行士の様子がNASA-TVで生中継されてたよ(たぶん世界初)
ビクビクって痙攣したような感じ
先端に付いた強力なロケットで、有人部分を一気に引き剥がす。
https://twitter.com/SpaceflightNow/status/1050331680869965824

>>238
たぶんね。
1983年に使ったけど、これは打ち上げ直前の事故。
1975年に飛行中に脱出したけど、この時は既に緊急脱出装置を捨てた時間帯だった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:54:30.23ID:/lU7KHTC0
>>228
緊急時の軌道船切り離しタイミングは特に記載なかったですか?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:54:42.52ID:wImt5rtp0
乗組員は"ballistic descent mode"(弾道降下モード)で戻らなければなりませんでした。
Nasa のツィートは、「通常と比較してより鋭い着陸角度」と説明しました。
アナリスト 「乗組員は帰還時に非常に急激な減速を経験したでしょう。」
https://www.bbc.com/news/world-europe-45822845
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:55:07.40ID:3XBneR0l0
>>238
今回は脱出装置作動してないって。
脱出装置を捨てた後にトラブル、そのまま3段目まで点火して弾道飛行
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:59:25.78ID:yvKfHLsr0
旧ソ連って1978年にウラン搭載衛星のコントロールを失ってカナダの領土の600平方キロを汚染したことがあるんだよね。
コスモス954号
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9954%E5%8F%B7
市街地へ落下していたら恐ろしや。3年後に旧ソ連はカナダへ多少賠償金を払った。

映画サリュート7を教えてくれた人サンクス。当方、ガガーリンとスペースウォーカーは見ました(^^
0245244
垢版 |
2018/10/11(木) 21:02:22.59ID:yvKfHLsr0
訂正。
× 600平方キロ
○ 600キロ、12万4千km2
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:02:34.04ID:BW2ZAkDz0
いまだに「日本人初の宇宙飛行士」である秋山豊寛氏でなく、「日本人初のスペースシャトル飛行士」である毛利衛氏が大きく取り上げられる日本のマスコミ
アメリカがスペースシャトルを廃止して何年も経つのに、「日本人初の宇宙飛行士」である秋山豊寛氏を宇宙に送ったソユーズは未だに現役だというのに
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:04:00.62ID:c+sA45hl0
こないだも穴空いたまま宇宙まで飛ばして空気抜けて大騒ぎしてたじゃん。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:05:13.40ID:5sY2113x0
>>246
秋山氏は日本初の宇宙飛行士というよりは世界初の宇宙旅客者なんだよね
金払ってロケットに乗せてもらい宇宙に行った世界で初めての人って意味で
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:07:58.28ID:BW2ZAkDz0
>>249
>>250
それを言ったら、毛利衛氏も大金を払ってスペースシャトルに乗せてもらったお客さんだよね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:11:12.60ID:y+yz5U6s0
>>246
使い捨てを否定して使い回しにこだわり続けたアメリカの失策だな
まあその頑固なアメリカも使い捨てロケットにやっと移行したから
そのうちアメリカもロシアの技術に追いついてくるんだろうけどさ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:11:15.41ID:0a3yjbQs0
>>249>>250
鉄のカーテンで包まれたソ連の宇宙船に
西側諸国の人間が、しかも民間人で
なおかつジャーナリストが搭乗するという
その画期的意義を理解出来るか?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:13:18.40ID:mcDRvs1i0
>>249
それはむしろ、毛利さんなどでは?

秋山さんは、正規の訓練を受けて乗り込み、
ソユーズの酸素供給装置の操作とかをやってたらしい。
大した仕事じゃないんだけど、当時として正式な「コスモノート」(ソ連の宇宙飛行士資格)だ。
別に剥奪はされないので、現在も資格は有効のはず。

ミール宇宙ステーションでは、秋山さんは体調不良で大変だったらしい。
「あんなに吐く人間を見たことがない」とミールの飛行士から呆れられたとか。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:21:29.70ID:5sY2113x0
>>253
現在のアメリカは新興のロケットベンチャー
(で、ロシアの顧客を奪った現在衛星打ち上げ世界最大手)
のスペースXが再利用ロケットを絶賛開発中なんだなぁ

今度はグライダー滑空ではなく逆噴射での着地な
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:21:41.60ID:aBWr5DO30
映画 ライトスタッフを時々見ちゃう俺はライトスタッフ好きってかチャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調作品35が大好きだから名画ライトスタッフ時々見ちゃう
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:24:43.29ID:q6rbPBye0
固体燃料ロケットだと
100回に1回は、どうしてもトラブルを起こす

だから非常脱出ロケットが必要ななる。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:24:46.47ID:HiP9v7IF0
>>254
秋山氏はTBS記者だからソビエトからすれば「身内」のジャーナリストでしょ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:26:26.58ID:y+yz5U6s0
>>257
うわ…、アメリカ人バカなんじゃね?

耐久性の優れた新素材が見つからない限り
使い回しなんて絶対に無理
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:27:59.10ID:4DQAcrBw0
ID:y+yz5U6s0

何だこのカス無知
よく出てこれたな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:28:45.94ID:y+yz5U6s0
>>264
無知も何も常識だよ…
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:30:06.69ID:K5A3IcXE0
発射してしばらくして、スマホの充電器忘れてた!ってトラブルね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:30:21.79ID:vuq/pyG00
ソユーズは最近やや不安定だな
技術者の質が落ちてるのか
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:31:27.25ID:mcDRvs1i0
>>263
二手に分かれたんだよ。

NASAは、アポロ時代と同じような、巨大な使い捨てロケット+カプセル型宇宙船で。
スペースXやブルーオリジンなど民間企業は独自に、再利用の道へ歩みだした。
どちらが生き残るのか・・?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:32:41.54ID:IDBN9xGi0
HUなら2分で80km近く上がってるのか
そっからパラシュート降下するんだね
怖すぎ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:33:59.52ID:N1eLPGBR0
>>268
スペースXは北朝鮮並みの連射をして逆噴射着地をものにしちゃったよな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:35:10.78ID:5sY2113x0
パワーは出し易いがススがエンジンに残り再利用で不利とされるケロシン式だから
現状のファルコンロケットで再利用化のメリットがどの程度あるかはわからない

ススの出ない液化メタン式のロケットエンジンが実用化されてからが本番みたいだ

一方日本もこじんまりとだが、再利用ロケットの開発に予算がついた
H3完成後にスペースXに追随するかは知らん
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:38:22.79ID:y+yz5U6s0
>>268
現状では使い捨ての方が安全面でもコスト面でも優れてる

ただアメリカで耐久面に優れた素材がすでに開発されてるなら
使い回しロケットにも未来があるとは思う
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:39:15.38ID:F9e9czlN0
今回はソユーズの緊急脱出に関する
安全性を見事なまでに世界中に見せつけた感じ

2度も大事故起こして乗組員全滅させた
スペースシャトルとは雲泥の差

まあ、スペースシャトルの方が絵にはなるんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況