X



【国際】ロシア宇宙船「ソユーズ」、打ち上げ後にトラブル・・・飛行士は無事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:30:32.61ID:ZP9ANO230
>>420
H3開発費が2年で出るなぁ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:32:33.07ID:NE87oNFg0
>>422
宇宙船は同性能という条件なら成功率では変わらんからどっちでもいい
ファルコン9と比べたらファルコン9の成功率はスペースシャトル並みだから乗りたくない
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:32:35.23ID:b0FhHjGF0
>>415
ブルー・オリジンはULA社の次世代ロケット「バルカン」の
メイン・エンジンの契約が決まったよ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 04:16:41.59ID:VJPlFccf0
冷戦中は西側の解釈しか知る機会がなかったけど
いま改めてソ連側から分析してみるとおもしろいよ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 04:28:36.32ID:bSBJxVGr0
危なかったな
うまく脱出できてよかった
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 05:29:39.31ID:XfgaZA8P0
ソユーズもそろそろ耐用期限てか使い過ぎじゃね? so use(d)って言うくらいだし
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 05:57:40.32ID:S4pzoAEe0
ホリエモンロケットよりは飛んだな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:19:39.09ID:+QCPlj7/0
全員死ぬシャトルカスとは大違いだな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:40:44.23ID:BSv4ysRK0
失敗しても生きて帰れるとかマジすごい
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:56:19.34ID:O9AtBWro0
ホントの飛行士は死んでいる
こういう時のために飛行士をコピーした替え玉だよ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:23:24.78ID:qR9guzQw0
>>422
もしH2Bが有人化したとして、打ち上げ時のGはなんとかガマンできるレベルらしいと聞いた
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:13:33.93ID:2mIxjfGR
事故は誉められないけど、無事脱出は賞賛したい

日本だと脱出装置が機能しなかったかも
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:41:01.71ID:ui/1dbyB0
>>447
基地外マーク
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:40:10.99ID:MwzPNeEg0
今回2段目ブースター点火失敗みたいだけど、
ロケットの打ち上げの失敗は爆発四散が多い中、
やっぱソユーズロケットは脱出用カプセルがあり、
切り離して逃げる時間がある分冗長性、信頼性が高いね。
すぐロシアの宇宙開発は頓挫したとか言ってんのはチョン助か?
https://youtu.be/WFZwI10HEsw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:54:45.75ID:q2BN5CR+0
日本の有人ロケットはH3が安定して運用できてから計画が始まるんだろうな。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:57:08.92ID:MwzPNeEg0
>>278
見詰めあっちゃって…
金蘭の友どころか結婚しちゃいそうな勢いだなwww
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:59:41.08ID:kZBZRRV+0
宇宙ステーションは空気がこもってスゲー臭いらしいな。
熱さ寒さは我慢出来るけど淀んだ空気の中で生活は無理だわ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:27:20.24ID:2mIxjfGR
>>452
何日も狭い空間で生活ともにするから仲良いの同士を乗せてるんだろうな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:38:23.30ID:1XCFfjbY0
>>443
あれは純液体燃料だからできる芸当
固体燃料ロケットは最初から燃料詰まってるので重くて
その状態で寝せるとロケット本体が重さで潰れるか歪む
純液体ロケットは発射台に立ててから燃料入れるから軽いし(でっかいアルミ缶みたいなもん)寝せられる

アメリカでも純液体ロケットは普通に寝せといて発射台で起こす形式よ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:40:09.15ID:1XCFfjbY0
>>451
たぶん「その前にまず再利用化しろ!」ってなるはず
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:40:20.33ID:sAZxrw2Q0
失敗でも生還できるってのは凄いな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:45:52.82ID:r78gIylh0
打ち上げの度に、カザフからシベリアまで広く救護隊配置してる
地道な努力が功を奏した感じ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 17:04:06.88ID:lRg7efxP0
宇宙旅行どうなんだろ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 17:14:17.52ID:h81rZw2K0
>>460
ソユーズは3人乗り(一人は船長 もう一人は機関士)で実質一人しか乗れないから
商業ベースの宇宙旅行とは最初から関係ないかと
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 17:59:08.94ID:OlVIt+fc0
>>450
ソユーズは1段目と2段目を地上で同時に点火だぞ?
点火失敗ではなく、トラブルで2段目が自動停止したんだろ。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:01:23.18ID:OlVIt+fc0
>>457
下段が2or3機クラスタのH3ではファルコン9のような垂直降下&着陸は無理だね。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:18:52.39ID:1XCFfjbY0
>>464
やるなら7発程度クラスタ化してH2Bクラスまで
ブースター無しで能力を引き上げた上でやるしかなかろうね

幸いLE9エンジンはかなり再利用向きな基本設計だから
着陸技術さえ確立出来ればかなりいい線行くとおもうが
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:23:55.43ID:OlVIt+fc0
液体水素タンクはとても大きくてかさばる。
燃料を使い果たして降下してくるH3下段なんて、風船の下部にエンジンがついてるようなもん。
風に煽られてふらつく危険性がケロシンロケットよりも高くなる。
とても基本設計が良いとは思えん。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:24:17.67ID:yChMnKnk0
ISSの枠組みの中では、日本は独自の有人輸送技術を持たない。
そう言う合意で動いている。
現在、軌道上の技術実証は無人関係に全振りしている。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:29:46.38ID:yChMnKnk0
エキスパンダーブリードサイクルはタービン駆動ガスの温度が低く、400℃程度しかない。
そのお陰で電動バルブを採用できて、応答速度は10msオーダー。
ここまで応答速度が速いと、液水液酸LNGの3液燃焼が可能になる。

既に液酸用の複合材タンクも実証段階に入っており、ポストISSを検討する2020年頃には色々面白い計画が出てくるだろう。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:33:34.82ID:OlVIt+fc0
小型低推力のLE-8であれだけ苦労したのに、
推力140トン級のLNGエンジンなんて今の日本には作れんよ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:36:56.26ID:yChMnKnk0
未だにLE-8を引合いに出す奴はMRJスレに常駐している。
そう言うお察しな奴。

まだ4t程度だが、ケロシンエンジンより比推力の大きなLNGエンジンができている。
2021年にSPACE WALKERの実証に転用される予定。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:38:47.24ID:1XCFfjbY0
>>468
どうでもいいけどH3時代には佃製作所は用済みなんだろーなー
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:40:11.21ID:OlVIt+fc0
>>470
そうだよ、大型エンジンはあきらめて小型のエンジン開発に舵を切った。
自分で書いてる通りじゃん。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:41:16.65ID:mnkThWcQ0
失敗しても脱出機構は呆れるほど完全に作動したソユーズ ロシアのテクノロジー思想の勝利である
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:42:14.03ID:yChMnKnk0
>>472
トン数忘れたが、大きいのも計画されている。

設計手法はLE-9と一緒だから期待していいぞ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:42:42.26ID:ui/1dbyB0
>>453
安心しろ。人間の嗅覚は、どんな酷い環境でもあっという間に慣れて感じなくなる。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:51:06.64ID:1XCFfjbY0
>>472
まず小さなエンジンを作ってノウハウを確立してからエンジンを大型化してくってのがロケット技術の基本やぞ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:40:48.08ID:mnkThWcQ0
どんな悪条件でも確実にそれは故障せず作動すること ロシアンテクノロジーの真髄である
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:19:05.19ID:ui/1dbyB0
>>478
オプションゼロって分かるか?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:22:38.32ID:w/uS03D30
>>478
それ、ISSからマイクロ衛星と同様、収穫物をISSからポイ捨て回収するのが目的。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:26:34.84ID:V1kXD5kb0
>>478-479
回収型こうのとりHTV-Rが白紙化した後に再策定された回収カプセル計画の中で、一番ショボい実験なんよ?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:39:28.65ID:GUSCz81o0
>>481
しょぼいペンシルロケットからH2-Bまで来ました。
お前が予算出すならデカいのでやるよ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:55:10.67ID:wVG4AcCR0
低軌道でのミッションはロボット、リモートでやるようになるかもな。限られた予算を有効に使うにはその方がいい。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:03:20.87ID:ClbttDX30
                         ___
                      /  ー三ー\
                *     /  ( ○)三(○)
                     !  u  (__人_) l
                     ヽ、   ノ  ノ .ノ
  *                   ,r"ヽー-´==イ)
                     /__/\\/ノ/
          +            ///ミ 〉 /
                      6) /ヽー///
                   //\ヽ,⌒\ \
                     //  .\ヽ⌒/'"/
                  (⌒)    //-|-/-/
   +              /"   //  |//
                    (⌒)
          *      /    /"  /
                /     /
                /   /    *
                / /
               // シュボボボー

 ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、        +
\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
‐、''l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、
::::~"‐--‐‐,        ''.:.:.:. \
:::::::::::::::::::/"          .:.:.:. ゙‐、
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 23:40:40.36ID:JBK8H7EE0
>>192
こうのとりを与圧して人を送ればいい
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 23:44:03.58ID:slLQFjGH0
ソユーズって世界一安全性の高い友人宇宙船だったよな。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 23:58:50.24ID:slLQFjGH0
事故が起きても、乗員が脱出して助かるだけスペースシャトルよりは安全な乗りものなんだな。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 10:32:16.80ID:QQfVGesE0
兵器なんかでは案外Windows使ってる
NT4とか2000とかで構築してそのままアップデートせず
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 10:38:08.17ID:PDTc35fW0
>>492
コストかからないし外の世界の完全に切り離されたクローズな環境でデータ入力に使っているからアプデいらないしな。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 18:43:26.61ID:vMNsQSrl0
これ、脱出じゃなくて弾道飛行で帰って来たのか
脱出用の先のロケット作動させたのか
よくわからないね。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 18:48:10.48ID:CfjHZq5f0
>>499
脱出タワーを捨てた後らしい。
ただし、フェアリング横にも離脱用のロケットモーターが付いているので
それで離脱、弾道飛行で帰還した説が有力
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 19:06:17.80ID:vMNsQSrl0
>>500
そうなんだ。
爆発前に船離脱出来てよかったなぁ。
issも、少しでもしくじると届かない高度まで上がってんだっけか。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 19:07:58.20ID:b8zh5mr30
>>501
>issも、少しでもしくじると届かない高度まで上がってんだっけか。


んー?一体何を言ってるんだろうこの人?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 21:55:30.10ID:tqWSLqU50
打ち上げ失敗した本体はどこに落ちたんだ
燃え尽きる高度まで上がってないだろ
ロシア領内ならいいけど日本にまで来たらかなわん
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 21:59:15.81ID:b8zh5mr30
>>504
そう言うのを、下種のかんぐりと言う。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 22:09:10.36ID:hcNvz1xK0
ソユーズ久しぶりの失敗だね、飛行士助かってよかった。
FSになってから初めてかもしれん。

>>502
そいつの言ってる事はバカだが正しい。
ソユーズのドッキング、ランデブー能力のギリギリをISSは飛んでいる。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:48:49.96ID:hcNvz1xK0
>>508
そう、彼が死んで50年以上たつ、彼の設計局のシステムで二人が助かった、
そして未だにソユーズロケットが使われていてる。
彼はどう思うだろうな。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 03:48:15.74ID:j5ErkBSl0
>>507
あなたというか翻訳ソフトかもしれないけど露wiki(の和訳)に対する解釈は
>>500へのレスということも踏まえると、どこかに勘違いがあるかと

露wikiには「通常モードで緊急脱出システムSASを切り離した後(*1通常モード時のSAS切り離しは1段目切り離し前)、
打ち上げから165秒経過した高度47kmでの異常が検出された」とある。

で、その露wikiの内容が正しいなら、今回はSoyuz abort mode(*2)にあるような
abort modeでSASは動作させていないことになる

*1 画像のタイムテーブルより SAS separation:T+114.16sec Stage1 Separation:T+117.80sec
SASはロシア語だとсистема аварийного спасения (САС)
https://s15.stc.all.kpcdn.net/share/i/4/1581230/wx1080.jpg (露wikiの引用先サイト[7]にあった画像)
http://russianspaceweb.com/images/spacecraft/manned/space_stations/iss/soyuz_ms/10/type_1.jpg (通常時の予定)

*2 Soyuz abort modes(英語)
https://en.wikipedia.org/wiki/Soyuz_abort_modes
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 04:35:43.72ID:aSJq9sq/0
>>510
先っちょの事はSASアボートタワー
で、誤解を生んでるとおもう。

今回はタワー部は使わなかった。
異常検知してSASシステムが動いてすべて分離、脱出帰還してるね。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 07:54:16.45ID:JZHm7Ios0
>>507
1983年(35年前)の打ち上げ時に、
燃料漏れを起こし火災からの無線連絡により、
上部脱出用ロケットに点火して、着陸船から上部を切り離し打ち上げ助かった動画。
本当にギリギリ助かった。今回は2回目

https://youtu.be/UyFF4cpMVag
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 08:01:26.14ID:71e+vSJw0
>>509
俺はNHKのあのテレビドラマ見て以来ずっとR-7と言っているよ。ソユーズだろうがモルニアだろうがボストークだろうがボスホートだろうが常にR-7だ。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 09:35:29.19ID:tTD2M1pi0
ロシアは年に1回〜3回は失敗します。落ち目の三度笠・・・・゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
----
●2018年世界のロケット打上 10/13現在
回数(失敗数) 国名
===================
27回(0回) 支那  
24回(0回) 米国  ※民間機の失敗は含まれず
11回(1回) ロシア ※10月ソユーズ失敗
05回(0回) 日本  
05回(1回) 欧州
04回(0回) インド
01回(0回) NZ

●2017年世界のロケット打上
回数(失敗数) 国名
===================
28回(0回) 米国  ※米国の失敗はなぜかカウントされないので注意
20回(1回) ロシア ※12月プロトンM失敗
18回(2回) 支那  ※失敗は07/03大型長征5,06/18大型長征3B
09回(0回) 欧州
07回(1回) 日本  ※失敗は小型ロケットSS520
05回(0回) インド
01回(0回) ウクライナ
01回(1回) NZ

●2016年世界のロケット打上 
回数(失敗数) 国名
===================
21回(0回) 米国  ※spaceX社falcon9爆発事故(09/01)はなぜか含まれず
22回(2回) 支那  ※"高分10"爆発(9/1), 軌道投入失敗(12/28)
19回(1回) ロシア ※12月プログレス打上直後爆発
09回(0回) 欧州
07回(0回) インド
04回(0回) 日本   ※最新12/20 epslon2
01回(0回) イスラエル
01回(0回) 北朝鮮
01回(0回) ウクライナ

●2015年世界のロケット打上
回数(失敗数) 国名
===================
27回(3回) ロシア
20回(2回) 米国  ※spaceX社falcon9爆発事故(06/28)を含むか不明
19回(0回) 支那
08回(0回) 欧州
05回(0回) インド
04回(0回) 日本  
02回(0回) ウクライナ
01回(0回) イラン  ※2月

●2014年世界のロケット打上
回数(失敗数) 国名
===================
36回(3回) ロシア
20回(0回) 米国  ※2014/10/29シグナス失敗は含まれていない
16回(0回) 支那
07回(0回) 欧州
06回(1回) ウクライナ
04回(0回) 日本
04回(0回) インド
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 10:54:29.99ID:15rnN+HA0
>>516
ドローンとロボットの時代に有人宇宙飛行など大国のオナニー以外の意味が無いからねぇ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 11:09:02.26ID:+0aBABDw0
ID:tTD2M1pi0
今日のウンコ

ID:PvczTVyy0
ウンコサポータ

       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::| 
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:25:56.96ID:BIeivdPP0
夢の宇宙往還システムと思われていたスペースシャトルはシステム設計の段階で
間違えていたってことになるのか。
仮にスペースシャトルに発射直後から宇宙に行くまでをカバーする
緊急脱出装置を追加したとして、コストは通常システムそのもので緊急脱出可能なソユーズには絶対かなわないことになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況