X



【女性差別】「女子大卒は減点」アマゾンのAI採用、男性優遇判明で廃止に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/11(木) 20:09:52.79ID:CAP_USER9
人工知能(AI)アルゴリズムの訓練に使われたデータが、男性の就職希望者を優遇する傾向を生んだ。
https://cdn.technologyreview.jp/wp-content/uploads/sites/2/2018/10/10234907/25388747874b5c0b42ad7k-550x309.jpg

ロイター通信の報道によると、2014年、アマゾンは就職希望者に対して1つ星から5つ星でランク付けをする自動システムの開発に着手した。しかし、このシステムが技術職において男性志願者を優遇していることが分かり、2017年に廃止した。

このAIツールは、アマゾンがそれまで10年間に渡って受け取ってきた履歴書のデータを元に訓練された。テクノロジー産業は男性優位分野であるため、履歴書の大部分は男性から送られてきたものだった。

システムは意図せずして、男性志願者を女性志願者よりも優先して選ぶように訓練されていた。報道によれば、「女性の」という言葉や、特定の女子大学の名前を含む履歴書を減点するようになっていた。アマゾンは、システムがこれらの条件を中立なものとして判断するように変更を加えたものの、プログラムが他のあらゆる分野において本当に性別に対する偏りがないか、自信を持てなくなったという。

私たちはAIを本質的にバイアスがないものとして扱うことはできない。バイアスのあるデータでシステムを訓練すれば、アルゴリズムもまたバイアスを含むことになる。もし、今回のような公平性を欠いたAI人材採用プログラムが導入前に明るみにならなければ、ビジネスに長年根付いている多様性の問題の数々は解決されず、むしろ固定化されてしまうだろう。

2018年10月11日 10時24分
アスキー
http://ascii.jp/elem/000/001/755/1755527/

他ソース
アマゾンがAI採用打ち切り、「女性差別」の欠陥露呈で
https://jp.reuters.com/article/amazon-jobs-ai-analysis-idJPKCN1ML0DN
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:22:26.34ID:eUMfAEOs0
>>1
別に意図して性別で選んでもいいと思うんだよね
選ばれなかった性の人は自分でそういう事をしない会社を起業すればいい
人が作り上げたものにタダ乗りしなければいいだけ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:23:09.19ID:B4lL1esV0
そもそも
男性差別がひどいのに

妥当だろ

男は女を背負っていく立場なんで我慢しろそのぐらい
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:23:17.68ID:ACDOlcV30
AIが判断したんなら差別もクソもないんじゃないの?
たまたま判断結果が女不利だったからこうなっただけで、女有利だったら問題ないどころか推進してそうな気がする
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:23:27.61ID:gxtNsgSb0
感心するのは,これが検出できたという事実.

あの日本では ISO9001あたりで糞味噌に言われる事が多い
Management Systemが本当に動いているんだなと感心させられる.
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:23:27.94ID:qh/kXpbD0
おまえらはグーグルのAIアルゴリズムが黒人をゴリラとタグ付けした件を忘れていないか?
社会的なバイアスがAIに反映されてたりするんだよ

日本人をはじめとした黄色人種がモンキーにタグ付けされないと分かんないのかな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:23:53.41ID:KRpifHu90
女子大と女子高は男性蔑視です。男子という理由だけで入学を認めないとか逆だと差別の連呼だろ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:23:58.90ID:JRrfXWJk0
ポリコレ>>かなり確からしい真実
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:24:07.13ID:xwsrM/7h0
受験者全員合格させたれ

選考で落とすのも差別になっちゃうだろ、そんなこと言い出したら。

>>349
なるほど、戦前からの流れか。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:24:12.09ID:OJ5Lt7WR0
これが本当のボッキデータ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:24:12.17ID:8rqZoFqQ0
あーあ
単なるAIの演算結果、しかもアルゴの訓練ででさえ
女性差別恐れて引っ込める社会になってもた

ホンマ息がつまるわ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:24:14.56ID:De9uO2kX0
知性の無い会話を4年間続けることのリスクを数値化したら、そりゃそうなるわな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:24:24.07ID:hFKoxO6h0
>>352
AI「だって事実なのに・・」
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:24:43.53ID:B8Lc5E3n0
>>75
そもそもアメリカに女子大あんの?
少なくとも日本のお茶女女子医大レベルのエリート女子大ってなさそうだけど
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:25:06.04ID:W6R8naFg0
>>351
おそらくココの人らは、
統計学が一次回帰あたりで止まってルンでしょうw
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:26:02.10ID:cdFo2lvv0
津田塾大学はアカんのか
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:26:52.54ID:Bx4fSlF10
>>361
女子校って男の教員はパラダイスだと思うんだよね
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:27:15.51ID:xG3VEbOb0
AIは正直だね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:27:18.54ID:My9AWMnq0
これまでの経験上、女子大出の女は嘘泣きして責任を逃れようとする者が多い。
女という立場を悪用して人を陥れたり保身を図ろうとする。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:27:21.57ID:s6n0GmQa0
AI「え?なんか間違えた?」
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:27:33.52ID:1jpNsrKo0
>>361
それら、秘密の花園は文化です。世界遺産です。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:27:45.08ID:OWVin9p/0
女には
一流作家も少ない
科学者技術者も少ない
F-1レーサーもほぼ男だけ

明らかに女は劣っている
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:28:14.37ID:CRlddBS80
仕事に関しては男はゴマすりと足の引っ張り合いが女の比じゃない
場合によっては女の方が正々堂々してる
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:28:37.62ID:KJPLp0g20
>>368
ラドクリフなんかはハーバードに吸収合併されたけど、まだいくつか残ってるよ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:28:51.93ID:8rqZoFqQ0
あくまでアルゴの訓練なんやろ?

結果が男性有利になったら
女性差別恐れて打ち切り

こんなんで開発なんかできるか

結果先にありきで、その為のアルゴ考えてどーすんねん
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:28:53.70ID:JeYW1yCR0
>>365
雅子妃が卒業したのはハーバードのラドクリフカレッジ(女子大)なんだろ?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:28:54.23ID:5mlEwmcV0
おまえらAI相手なら面接に受かると思ってるんだろ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:28:57.35ID:H5Y+6PvZ0
女性という単語に反応して減点するってチョロすぎやしないか
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:28:57.73ID:gxtNsgSb0
>>351
Amazonが前処理に問題があることに気がついただけの話で,落とすのは当然というのは
論理の飛躍があると思う.

履歴書の記載だけで,採用対象から落として企業としていいのか?というのは個々の企業が
判断することで,Amazonは,良くないと思っただけでしょ?

今回のケースは,向こうのレジュメに学歴があるケースがどれだけあるかは知らないけれど,
もしかしたら学歴を通常より多く書いた人が女性に多かっただけかもしれないし.
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:29:00.04ID:W2tcf7L50
まあ実際出産で抜ける女性は足手まといだよ
あくまで利益追求の企業にとってはな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:29:07.71ID:cdFo2lvv0
津田塾大学は優秀な人材を多数輩出してる
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:29:10.90ID:plFaJM8m0
高性能なAIだな。

やっぱ女を雇うと損なんだよ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:30:20.90ID:LCGomCsn0
>>357
つまり女性軽視・排除が日本社会に蔓延してるってことだよな 
最初から女子減点をAIがしたってことやん  
日本国=女子差別画から様になって恥晒しなのにここの馬鹿ったら喜んでるわw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:30:35.16ID:tJnsT1rj0
女子大は男性差別だから
差別大学の卒業生は差別主義者なので排除
このAIは正しい
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:30:43.54ID:fEw1VWAN0
>>369
小難しい統計学の勉強なんかしなくてもとにかくデータをぶち込めば勝手に特徴を抽出してくれるというのも
ディープラーニングがうけたポイントなんだろうね
計算尺と関数表から関数電卓になったようなもの
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:31:31.49ID:LafahPhy0
参考にするデータが狂ってんだから、学習するほどAIも狂っていくわな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:31:46.79ID:lMnh+bIv0
AIをどう訓練したって、「例外的に優秀な人間を表面的なカテゴライズで落とす」ことは防ぎようがないだろ
そもそもの目的がそれなんだから
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:32:47.37ID:9aLkma7+0
>368
セブンシスターズをはじめ(バーナード・カレッジ、ブリンマー大学
マウント・ホリヨーク大学、ラドクリフ・カレッジ(Radcliffe College)
スミス大学、ヴァッサー大学
ウェルズリー大学)たくさんある
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:32:59.25ID:H5Y+6PvZ0
>>384
その発想で少子化や人手不足やら介護不足やらなるわけで
男も育休必須で女も働くの必須にすりゃいいんだよね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:33:13.63ID:qSbtpdLc0
AIがネットで学習するとヒトラー崇拝、ホロコースト否定の極右化するからな

学習元データがダメだと、ダメなまま学習してしまう
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:33:59.96ID:3XE0YV5x0
男と女をなんでもかんでも同待遇にするのは無理がある
チンコもついてなければ体の強さ、出産の有無があるんだから
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:34:22.60ID:ACDOlcV30
>>382
「性別」というパラメータがないとして、長期に渡って離脱しがち(産休、育休)な人の経歴に"女子"って文字列が入ってたのを判断してんじゃない
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:34:28.65ID:KJPLp0g20
性別以前に当然出身大学でもふるいにかけてるようだけど
日本だと学歴フィルターって騒がれるのな。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:34:30.80ID:IGaDVPNa0
都合の悪い結論は無かったことにするって、サヨの常套手段だけどさ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:34:32.30ID:mVOrgIzW0
>>3
旧帝(笑)
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:34:42.83ID:6d31ZJtX0
おそらく実際に採用される人間や勤続が長いのが男が多いので、
AIは先回りして男を優先的に採用しはじめたんだろうなぁぁ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:34:48.85ID:OWVin9p/0
数百万年も外で仲間と狩りをするように進化した男と
子育てに特化した女が同じ能力なわけがない
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:34:53.89ID:fEw1VWAN0
>>393
AIは企業利益を最大化するための判断を下しただけ
フェミが現実を受け入れられないだけだ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:36:03.03ID:nar4pI5c0
結局、AIでも女性人種特定民族に手加減を加えて
最終的になんだかわからないものになるんじゃないか
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:36:13.07ID:LafahPhy0
>>408
10年間の履歴書自体が狂ってる証明をAIにされかけたから慌てて開発中止したって話だぞ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:36:14.15ID:RkOvkd0X0
>>407
その数百万年ってなんなんだろうね
長すぎ
人類バカすぎるw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:36:29.96ID:H5Y+6PvZ0
ロボットが障害物避けるのにはAI有効だけど面接とかは難しいんだな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:37:08.09ID:8rqZoFqQ0
>>400
そやな
なんか今の女性差別てか女性団体の主張おかしいは

女は過労死しろ

ってな主張にホンマなってもうとる
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:37:17.58ID:KJPLp0g20
>>406
アメリカで勤続年数の長さってどれくらい評価されるもんなんだろ。
日本みたいに新卒カード最上位でなく優秀な中途入れてなんぼの雇用形態だし。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:37:25.47ID:PDNDGLE90
そりゃそうだ
・辞め難い
・長時間労働OK
・能力高い

でAIに選別させれば
男選ぶに決まってんじゃん
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:37:34.05ID:soOKbysI0
慶應女子、女子学院、桜蔭、神戸女学院とかのエリート女子高卒業生は、男まさりで力量がある方々は多いのでは?
共学と違い男に頼れないから、しっかりしてくると聞いたことがある。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:37:43.22ID:RkOvkd0X0
読解力とかまだまだだからな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:37:55.11ID:ef3lGGtn0
科学的に正しいとAIが判断したのに、それを無きものにするのは、逆差別なんだけど
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:38:35.06ID:Bx4fSlF10
>>406
北米は転職でキャリアアップが前提
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:38:38.69ID:fEw1VWAN0
>>410
現実を受け入れられないから入力されたデータが狂ってると思い込みたいわけかw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:38:51.12ID:RkOvkd0X0
>>415
アメリカなんか数回ステップアップで転職
当たり前なんじゃ?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:38:59.47ID:YK/0Y85r0
臭い物に蓋をする
どこも一緒や
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:39:35.93ID:H5Y+6PvZ0
>>402
そこかな
産休育休取る人をスタンダードに設定しておくべきだね
産休育休取らない人は生産性()が無い社会悪を含む人材とみなすような学習させたらいかな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:39:37.78ID:hX79TCaO0
東京医大卒の女医

東京女子医大卒の女医


どちらが優秀かを考えたら分かる
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:39:37.78ID:b72NfNrX0
生理とか妊娠考慮したら効率が悪いって認識判断したのかなAI(´・ω・`)うーん
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:39:44.57ID:LafahPhy0
>>421
過去のデータが差別的だったことをAIに証明されちまったんだしな、AIに忖度はむりだなw
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:40:15.29ID:/Mi+hNPB0
まあ女は職歴リセットする機会が格段に高いからな
子供が病気、障害持ってたらもういろんな意味で無理だろ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:40:16.52ID:iQAnm1L70
女子だけど東大てす
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:40:31.58ID:KJPLp0g20
結局AIがやってるのは経験からの学習だから、決定が保守的になるのは仕方ない。
学歴での足切りは当然やってるとして、人種はどう判断してるのか気になる。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:40:41.77ID:PDNDGLE90
利益最大化をなんの歪みも先入観もなく
AIに選ばしたら男ばっかになるよそりゃ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:42:02.87ID:rDws2Olv0
女性だけのテクノロジー企業を作って一般社会と競争してみればわかる。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:42:19.85ID:pRlJ380v0
AI 「で、どうしろと?」
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:42:20.49ID:PDNDGLE90
>>428
これ教師なし学習でしょ
別にデータは差別的じゃないんじゃね
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:42:31.53ID:/Mi+hNPB0
妊娠が大丈夫だった、出産が大丈夫だった、預ける場所もあったとか各ステージうまくいったとしても、学校でうまくいかなかったりだのなんかの要素で育児に方向展開せざるを得ない機会が転がってる
エジソンが学校行かなくて済んだのはお母さんが教えるって決めたからだ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:42:39.74ID:LCGomCsn0
女尊男卑とか主張してるくせに客観的にAIが考慮する日本社会は男尊女卑ってことやん
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:42:40.17ID:3Rrm2RlW0
>>383
>Amazonが前処理に問題がある

これをどのように「問題」と見なすかが、まず一番大事な所。
「男性優先で選考するように訓練されていた」と記事にはあるけど、
それがAI自己学習の結果なら、修正自体が「男性差別」だよねと言う話。
アルゴリズムを修正して結果が変わったのなら、まだ分かるが。

Amazonは民間企業なので、「男性差別」ではなく「女性差別」と非難されないようにした、
と言うリスク管理が妥当なので、それはそれでいいんだけどね。
ただ、差別である事は変わっていない。

後、前にも書いたけど、希望者全員に会う企業でもなければ、
書類情報のみで落とすのは「当然」と言うか、「必須」の業務だよ。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:42:40.43ID:KJPLp0g20
男も数年で辞めるのが普通の雇用形態で
出産が障壁になるとも思えん。
新卒至上終身雇用年功序列じゃないぞ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:42:42.25ID:KvY52ot/0
>>143

1人も、とか言ってる時点でお前が相当頭の悪いBBAと分かる
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:42:43.94ID:/TErYl+R0
マイナビな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:42:52.59ID:LbVL3jaA0
その話は技術者のケースであって対象が看護師とか介護だったら逆の結果が出たんじゃないかと思ってしまう。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:43:06.50ID:H5Y+6PvZ0
>>433
会社の利益は子供を産んではくれないことを考慮した学習させたらいいのかな
産休育休の必要性を人工知能に叩き込むw
なんかいろいろ怖いな人工知能って
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:43:14.97ID:fEw1VWAN0
>>428
差別ではないと思うよ
採用したメンバーが採用後に能力を発揮できなかったらマイナス評価になる
Amazonが性別によって仕事を限定しているのでもない限り評価は平等だ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:43:24.51ID:ACDOlcV30
>>425
いや、AIは産休とか育休自体を悪と判断しているとは思わない
休職理由をマスクした上で"女子〜"は「休暇日数の多くなる経歴」と判断してるんじゃないか
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:43:34.69ID:6+2SD6w/0
これからはAI!って盛り上がってる人がいるけど
喰わせるデータ次第でどうにでもなっちゃうのがAI
だいぶ前に美人判定するAI作ったら製作者達の趣味が反映されて
黒人はブスと判定するAIになっていたというのがあっただろ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:43:59.32ID:uLsqrtGj0
AIっていってもこれは「考えてる」わけではないということだね
過去の人間の判断結果を再現するだけだと
それが正しいという前提が崩れたら使えない
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:44:28.01ID:LafahPhy0
>>436
データが差別的だったので、それを元にAIが差別的な結果を導き出した話
AIに忖度はできないので差別発見機として非常に優秀なことがわかったな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:44:40.20ID:Qv5MrCY80
AIを活用と散々言いながら、AIの判断を却下。
前途多難だな。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:44:55.80ID:8rqZoFqQ0
まあ、何もアルゴの訓練まで辞める必要はないわ
女性差別恐れすぎて何もできない社会になるのは嫌やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況