X



【ロシア】宇宙船「ソユーズ」打ち上げ失敗 乗員は脱出、ロシア軍が救助 無事帰還 国際宇宙ステーションでの要員交代に支障
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/11(木) 22:32:19.46ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/images/news/181011/wor1810110032-p1.jpg

中央アジア・カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から11日、国際宇宙ステーションに向けてロシアの宇宙船ソユーズが打ち上げられたが、1段目のロケットを切り離す際に異常が発生した。ロシア、米国の宇宙飛行士2人が緊急脱出し、カザフスタン国内に無事帰還した。タス通信によると、ロシア国営宇宙開発企業ロスコスモスは11日、事故原因が解明されるまでソユーズの打ち上げを凍結すると決定。ソユーズに全面的に依存している国際宇宙ステーションでの要員交代に支障が出る見通しで、日本を含む各国の有人宇宙飛行計画への影響は必至だ。

乗っていたのはロシア人のアレクセイ・オフチニン、米国人のニック・ヘイグの両宇宙飛行士。ロシアメディアによると、打ち上げから約2分後、切り離された1段目が本体部分と接触する事故が起きた。2人は脱出用カプセルでソユーズを離脱し、バイコヌールの北約400〜500キロの地点に着陸、ロシア軍に救助された。負傷しておらず、元気だという。(共同)

2018.10.11 21:53
産経ニュース
https://www.sankei.com/world/news/181011/wor1810110032-n1.html

関連スレ
【国際】ロシア宇宙船「ソユーズ」、打ち上げ後にトラブル・・・飛行士は無事
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539250576/
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:27:31.66ID:lPEd6Hft0
何度も打ち上げているはずなのにどうして今更失敗するん?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:39:19.99ID:VHjt41L20
>>342
無人のはしょっちゅう事故ってるのは知ってるけど有人では初めてだよね。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:39:22.16ID:1XCFfjbY0
>>398
船頭多くして船山に登る、だな
そりゃマスクの独断でどんどん進むスペースXが早いわけだ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:41:10.71ID:m8Xrr+2R0
>>103

予圧されてない船で
宇宙へ行けと?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:42:10.89ID:1XCFfjbY0
>>400
単発的なトラブルではなく、ロシア宇宙産業の構造的な劣化が事故の真因らしい
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:45:57.78ID:7hH5oNN30
ソ連でも降りられなかった月にアメリカが降りて映像取ったとか信じられんわやっぱ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:50:45.57ID:RzB0Nw+C0
ウンコ系の人って、絶対にデータ出してこないからね

2017年度
http://spaceflight101.com/2017-space-launch-statistics/

      失敗/打ち上げ
アメリカ 0/29
ロシア  1/21
中国   2/18
欧州   0/9
日本   1/7
インド  1/5
ニュージーランド 1/1
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:06:34.21ID:2Q3OOAbp0
>>359
気の毒だが、こうのとりに大気圏を突破する能力は無い
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:08:06.36ID:Fawwxsbs0
>>1
脱出装置のないスペースシャトルだったら死んでた事故。
スペースシャトル計画ってぶっちゃけ失敗プロジェクトだったね。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:09:03.96ID:B65wTuP20
>>1
交代要員じゃねえの?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:09:11.93ID:2Q3OOAbp0
>>377
ロシア製エンジンのロケットは、90年代の開発だ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:09:12.53ID:ui/1dbyB0
>>399
それが宇宙開発の怖さだ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:11:35.54ID:Frw6yXAt0
>>407
上手い具合に
2016年9月や2018年1月のアメリカ打ち上げ失敗を回避したな、それ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:11:41.89ID:Eaea5rHD0
>>12
無いよスペースシャトルには
コクピット脱出システムは爆撃機のごく一部に在るけどシャトルにはつけなかった
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:16:53.30ID:eAzz2JGS0
ロシア製は万が一でも死人が出にくいのか

凄くね?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:18:17.16ID:5ayJELfA0
>>417
その後ハッチから脱出、パラシュート降下できる仕組み作ったけど、あれって使えるシチュエーション限られすぎてる気がする。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:27:32.40ID:NE87oNFg0
>>407
SS-520みたいな打ち上げ実験と商業ロケットを同じにまとめるのはちょっとずるいね
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:28:28.86ID:uF+dD0CS0
>>420
あれ、、真面目に助かる可能性あると思ってたんだろうかね?
チャレンジャー事故のせいで、、とりあえずやってます感出すために対策した空気が
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:29:39.16ID:uF+dD0CS0
NZのはエレクトロンか。

ホリエモンロケットを100倍良くした感じの小型ロケット
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:31:03.50ID:7q1A8jQ60
>>420
低高度用だろ。恐らく一万m位までそれ以上はブースター、タンク投棄して滑空で最寄りの滑走路に。従来型でも
シャトルでも爆発したらそこでお陀仏だけど。因みにソユーズでも帰還中に死亡事故起こしているけど。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:37:30.58ID:PPuuXxDE0
ボブスレーガー

ソユーズ()世界の技術()
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:39:03.65ID:m7+spUaB0
糸川などでリモコンできるなら人が行く必要ないだろ
そのためにロボット業界とwinwinになるようにやらなきゃ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:41:24.40ID:TFWnHW3I0
>>420
議会対策
ちなみにアポロ計画時ソ連はその高リスクを激しく非難する一方開発難航の超大型N1ロケットを利用した改良有人月計画を極秘で準備していた
その月周回/帰還宇宙船がソユーズ(の原型)
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:42:59.78ID:wLkRLnqX0
コウノトリに人間、乗せられないの?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:50:32.07ID:NbcBNOgc0
>>393
これを言わない奴がいるよなwww
クリミアでやらかした後は
アメリカの開発に拍車がかかってるのにw
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:54:11.27ID:MwzPNeEg0
>>59
ロシアは寒いから食生活は高カロリー
20代前半のうちに日本に来て日本食の生活をすれば、
スマートで美人なままになる。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:56:54.15ID:OghUBoSr0
>>1
打ち上げ途中で失敗しても脱出方法あるのが凄いな。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:58:30.86ID:MwzPNeEg0
>>92
むしろ落ちたら死ぬ宇宙航空産業では、
枯れた技術の方が実績があり信頼性が高いので尊重される。何でもかんでも新しい物を良いと思うのはガキだけ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:59:48.37ID:Frw6yXAt0
爆撃機でコクピットが丸ごと分離する
アボートシステムあったよな
B1爆撃機の試作機だったか

何でシャトルに使わなかったのか
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:07:19.00ID:MwzPNeEg0
>>95
ソビエト崩壊後、資本主義に慣れないロシアに、ユダヤのオリガルヒが吸血鬼の様にロシアに入り込み違法行為を繰り返し、
ロシアのインフラや利権を貪り食ってロシア経済をガタガタにしていたのを追い出して救ったのがプーチン大統領だぞ。だからユダヤ人はプーチン大統領を憎んでる。(ユダヤ人と言ってもユダヤ教徒の白人、大体アメリカンな)
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:14:52.58ID:gwgggKS00
>>437
確かシャトルでそのシステムが使えるのは打ち上げの極めて初期だけの話で
それ以降はそのシステム自体がシャトルの機能を制限させたり脆弱性の原因になったりしたんじゃなかったかな。
ようは「ある一定を過ぎた時点で事故ったら死ぬしかねーだろ」って話。
まぁあの巨大な翼は帰還時にしか使えず結局それが仇になって大事故になった事から考えても、
間違った判断じゃなかったって事だろうな。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:15:02.62ID:VRlA5PNw0
日本は宇宙服を着た人間の腰にスカート状のロケットブースターエンジンを穿かせて打ち上げよう
これでロケットはいらなくなる
脱出時はスカートを脱ぐだけ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:29:08.80ID:HGSrfEL30
ロシアはあちこちに侵略してるから、軍事費増大しまくりで
去年からどの分野でも30%位の予算カットしてるからな
それから、ロケットも不安定になりまくり
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:31:02.58ID:HGSrfEL30
ソユーズの直近10回の成功率ひどいことになってるな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:32:21.82ID:RzB0Nw+C0
>>440
馬鹿馬鹿しいと思ったけど、月や火星だと、これできちゃうよね

研究するのも、面白いかも
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:35:00.01ID:RzB0Nw+C0
ソユーズの直近10回の成功率ひどいことになってるニダ

そりゃ、起点の取り方で数字を悪くすることはできますわな

      |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::| 
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:35:22.38ID:0/BvPJrOO
アメリカの宇宙ロケットはもう民間会社がしてて
技術ガタ落ちで人なんか乗せてなど金輪際打ち上げられないんだっけ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:35:51.86ID:hFLzNl1D0
あちこち侵略しているのはシナとアメリカ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:35:58.46ID:HGSrfEL30
>>444
ここのところ失敗しまくりで、通算成功率もだだ下がりなんだが
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:39:40.93ID:KEwiiXFp0
このニュースを見て前澤がZOZOっとした
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:39:43.91ID:ui/1dbyB0
>>442
ソユーズFG/U
ソユーズ2.1a
違うロケットなので混同しないように。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:41:07.88ID:r2cemdhA0
技術者が高齢化しているのに技術の継承ができていないんだろ
入札マンセー民営化マンセー野郎ってこういうことまったく考えていないクソ野郎
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:41:15.38ID:HGSrfEL30
切り離した1段目が追突とか、1段目の燃焼が終わってないのに切り離しシークエンスが起きてるってことだよな
初歩的なミスで起きるようなことか、かなり深刻なんじゃ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:43:35.54ID:SvB0LyEO0
先日は三菱重工のh2bが度重なるトラブルで打ち上げ延期に見舞われてたが、
最終的には無事に国際宇宙ステーションでの補給任務を完遂した

今度は実績十分のソユーズが打ち上げ失敗
でも誰も死ななかったのはすごいね
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:44:33.95ID:2Q3OOAbp0
ブースターを切り離す火工品の不具合という情報がある。
そこを調査して、速やかに復帰しなければみんなが困る。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:46:28.91ID:ct8FtU610
>>399
間違いなくテロだよ

先月もソユーズ宇宙船に製造工程でワザと開けられた小さな穴が見つかったばかり
実際にその穴から空気が漏れていた
もし発見が遅れてたら宇宙ステーションの乗員が全員死亡していた
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:47:11.20ID:TUMARKoI0
飛行士が生還したってのは確かに高評価
誇るべき失敗の一例になりそうな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:48:53.29ID:2Q3OOAbp0
>>430
ISSに接続中は、こうのとりの中に人が入れるよ。
帰還するには、再突入の熱に耐える機体構造が必要。
こうのとりはその機能はない。
むしろゴミを詰め込んで、大気圏で燃え尽きるのも役割の一つ。

今回(こうのとり7号機)は、その実験のための
小型の回収機を載せている。
アポロ帰還船を小さくしたようなやつ。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:51:24.03ID:HGSrfEL30
>>450
ソユーズFGが前回失敗したときと、明らかに違うとこだよね
FGですらそんな質が下がってるんだろうか
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:52:02.40ID:NbcBNOgc0
失敗しても生きて帰れるから
いい技術

とか無理すぎwww
技術が前より落ちたんだよwww
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:52:41.47ID:HGSrfEL30
>>454
追突じゃなくて、切り離せなかったとかなのかな
調べてもいまいち情報が錯綜してて
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:55:09.69ID:+0nxq+Y90
>>1
JAXA、さっさと有人機製造始めろよ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:56:32.92ID:TFWnHW3I0
>>437
カプセルはF-111,B-58,XB-70にも採用されてる
オービターは初期に射出座席を装備してたけど極超音速では使えないとか
大気中ではただの乗客のミッションスペシャリスト用まで用意できないとかの理由で外された
>>439
極初期の計画では軍用の高機動型と宇宙ステーション用シャトルと低軌道運搬用と各種あったのを予算と政治の問題で統合してからおかしくなった
有翼なのは軍用計画の名残だけど軌道を積極的に変えるミッションは刺激的過ぎて実行不可能だったので無意味になった
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:56:54.22ID:9Ys8z01F0
ああ、これって下町ロケット2の番宣だろw
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:58:49.72ID:MwzPNeEg0
>>291
ちょうど11月過ぎ当たりからリュウグウが太陽の後ろに隠れて、
はやぶさ2との通信が出来ない時期が2ヶ月位あるから、
その期間を利用して計画を練り直すらしいね。
失敗は出来ないから無駄がない慎重な計画はむしろ良いと思う。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:03:08.13ID:1XCFfjbY0
>>452
H2Aの6号機がブースター切り離しに失敗して失敗してるし、
H2B初号機も切り離し機構に不具合があってJAXA関係者が真っ青になったらしい(大事にはいたらなかった)
韓国のロナはフェアリング切り離し失敗で事故ってるし、ロケットの切り離し機構は
事故原因になりやすいかなりの鬼門
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:03:17.63ID:cWl2dsWK0
ロケットに脱出装置があるのに驚いた
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:04:00.88ID:2Q3OOAbp0
>>416
エレクトロンって射場はNZだけど、アメリカ合衆国の会社じゃん!
っていう突っ込みもあった。

>>375
シャトルの後継機の開発で、何度も失敗してんだよ。

90年代 「シャトルの後継機なら、当然、完全再利用型の高機能宇宙船だな!」 → 無理でした

00年代 「ヤバイ!シャトルの寿命が・・。シャトルや既存ロケットの部品を使いまわして、
     サターンVやアポロみたいなのを作ろう!」 → 無理でした

10年代 「あああ・・ISS建造のためにシャトルを延命させてきたけど、もう無理、引退。
     ロシアさん、助けて! もう一度、サターンVやアポロみたいなのを作るぞ、2017年完成だ!」

 → 2017年は無理です、2018年なら・・
 → 2018年は無理でした、2019年なら・・
 → 2019年は無理でした、2020年なら・・
 → 政府支出監察局 「おい、このままだと2020年も無理だろ!ふざけんなよ!     ← 今ここ
   あとロケット開発費だけで2兆円超ってどういうことだよ!?
   似たような能力のファルコンヘビーは、800億円で完成して、もう飛んでるぞ」

NASA 「新型ロケットは、低軌道に70トンです!! 使い捨てで、1回1500億円くらい? まぁ高性能だから・・」
スペースX 「ファルコンヘビーは低軌道に60トンです。再利用可能で、1回100億〜150億円ですが何か?」
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:06:39.61ID:r+p3jOZ90
モデルチェンジの欲求がないんだな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:06:56.07ID:ql7u3XVF0
ロシアの原潜なんかでも脱出装置は充実してるよ
・・・ただ訓練しないから事故の時に役に立たない
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:07:40.19ID:5A8922dA0
>>452
切り離し機構内蔵のスクイブ(微量な爆発機構)不発で側面方向に切り離す一段目ロケットブースターと本体二段目ロケットの距離が不十分となり接触したのではないか
という識者の予想もあるみたい

露メディアにて掲載されていた上記内容をどっかのスレ内でソースとともに昨夜紹介されてたよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:08:53.45ID:7+t93xVq0
お前らって宇宙興味ないんだな
全然盛り上がってないじゃん
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:09:47.86ID:MwzPNeEg0
>>395
ロシアに米のスパイ工作員が入り込んでるな。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:12:00.99ID:5ayJELfA0
>>424
帰還滑空時で高度6kmまでだって
Wikipediaの孫引きから
http://www.newscientist.com/article/dn19239-whats-the-best-way-to-eject-astronauts-during-lift-off/

>>429
そんなもんだよねえ。
スペースカウボーイ(映画)では使ってたけど、分解直前のシャトルからあの方法で脱出って(^^;)
上の記事みるとこれが本来の使い方みたいだが・・・
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:12:20.80ID:hdtFgF9n0
まとめ
・1/2段分離時か、その直後に問題発生
・脱出装置は既に分離投棄した後
・脱出装置を使用せず、そのまま惰性で飛行して地上に落ちてきただけ
・現在、ISSに滞在している飛行士の帰還用ソユーズは
 12月には6ヶ月の有効寿命が切れる
・早期に原因調査と問題解決が終わらない場合、
 ISSの飛行士は強制帰還させられ、ISSは無人となる
・無人となった場合、予定されてた船外作業が必要なメンテができなくなり
 おそらくISSは終了
・無人のソユーズを打ち上げて自動ドッキングさせ、現在滞在中の飛行士の
 滞在期間を延長するしかない
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:13:24.85ID:ITQlCIfI0
降下地点が急峻な山岳地帯とかでヤヴァそうなときは
パラシュート背負ってソユーズのドア開けて飛び降りるんだぞ
すげーよな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:13:54.81ID:5ayJELfA0
>>437
試験機ではあったらしいが、マッハ3までしか使えないんだって
まあマッハ3で使えるだけすごいよな。軌道速度がさらに凄すぎるだけ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:16:02.67ID:olVpJfyd0
バイコヌール←かっこいい
ケープ・カナベラル←かっこいい

種子島・内之浦←だっせ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:18:16.64ID:V0Dnnz710
ISSは乗員全員が帰れるだけの宇宙船を常に接続しているので打ち上げロッケットが異常でも地球に帰ることはできる
今回の問題が長引けばISSが無人になる可能性はあるけど、いざとなるとISSの滞在期間を相当に延ばすからなんとかなるのでは
実際に問題があって帰還が延び延びになってた挙句、宇宙滞在の世界記録更新しちゃった飛行士がいたんだよね
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:19:23.84ID:1XCFfjbY0
>>483
ソ連末期に宇宙開発に金をかけられなくなったのが80年代後半
(ちょうどソ連版シャトルが中止された頃)
それから30年だから、当時30代でソ連宇宙開発の華やかなりし時代を知る技術者が
ちょうど今頃60代でリタイアしたんだろ
で、その後の「失われた30年」でロシアはまともに宇宙開発に投資できなかったので
若い技術者を育てられなかったんじゃないかな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:20:13.65ID:V0Dnnz710
>>480
あーそうかソユーズの方の寿命があるか
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:22:09.23ID:YobdxWtM0
>>182
管制センターは、再突入後にカプセルをロストして、管制センターは
飛行士が死亡したと思ってお通夜状態だった。
だがガガーリンは射出座席で脱出していて、パラシュートで着地した
後に、近所の農家から管制センターに
「帰ってきたのですけど、迎えはまだですか」
と電話したのだ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:22:48.88ID:U2AUUfdm0
コウノトリを改良して
宇宙飛行士を往復させるしかないか
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:23:13.96ID:2Q3OOAbp0
>>474
普通は、ロケットの新開発はどの国も地道にやってる。
通常は、10年もあれば完成する。

ロシアは90年代に新型ロケット「アンガラ」開発を始めたが、
未だに完成していない。試験飛行を2回やって、そのまま放置してる。

ソ連崩壊で経済破綻して、予算は大幅減で、一流技術者を雇えなくなった。
「街のソフトクリーム屋の方が給料がいい」なんて言われたことも。
工場も上層部は汚職・贈賄・横領のオンパレードで、職員の意識も低く、
ついにはロケットエンジンの合金の材料まで偽物にすり替えて差額を横領、
エンジン在庫の全量リコールなんてことも。

・無人の大型ロケット「プロトン」は失敗が増えて、衛星保険料率では「10回に一度失敗するロケット」と算定される。
・ソユーズロケットを使った無人補給船「プログレス」も、ときどき失敗する
・しかし、ソユーズ宇宙船だけは、これだけは、最後のプライドとして、無傷だった・・ 昨日までは。

モデルチェンジしないんじゃなくて、できないんだ。
新機種開発は何度も計画したが、ほぼ全てが資金不足か、技術不足で中止になった。
それでも既存機は枯れた技術で安定してたから、国際的に第一線でやってこれた。
しかし最近は、プロトンだけじゃなくて、ソユーズロケットの信頼性にも疑問が呈されつつあった。


かつては世界の半分を支配したソ連だが、
今のロシアの国家GDPは、韓国と同じ程度。
ロケット産業を支え、発展させるには、ちょっと辛い段階に来ているようだ。
一方でアメリカは、民間宇宙開発が全盛期で、これからどんどん伸びるだろう。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:23:57.06ID:ct8FtU610
>>480
金食い虫の宇宙ステーション事業を終わらせたい連中がいるんだよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:24:16.14ID:/axpMSo/0
>>484
バイコヌール→香草の多い肥沃な土地
ケープカナベラル→籐岬
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:28:58.75ID:V0Dnnz710
ISSの設計で一番だめな所って大容量のバッテリーが外付けで交換に有人の船外活動が必須な所だと思う
バッテリー船を横付けして交換するような仕様だったらずいぶん維持が楽だったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況