X



【原発あれば太陽光いらぬ】九州電力、全国初の出力制御実施 太陽光9759件に稼働停止指示★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/14(日) 16:23:42.88ID:CAP_USER9
九州電力は13日、太陽光発電など再生可能エネルギー事業者に稼働停止を求める出力制御を実施した。原発4基の稼働や再生エネ発電設備の増加などで九電管内の電力供給力が高まる中、需要と供給のバランスが崩れて大規模停電が起きるのを防ぐのが目的。離島以外では全国初となる。

出力制御の対象は熊本を除く九州6県の太陽光発電9759件、計43万キロワット分。13日朝の気象予報を基に制御量や対象事業者を決定、12日時点の想定と同規模の事業者に稼働停止を指示した。実施は午前9時〜午後4時の7時間の予定。風力発電事業者は13日の対象に含まれなかった。

 再生エネの出力制御は、ダムに水をくみ上げる揚水運転や火力発電の出力抑制、他電力会社への送電などをしても需給バランスが保てない場合に実施する。14日も出力制御の可能性があり、13日夕までに実施するかを判断する。

=2018/10/13 西日本新聞=
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/economics/article/457243/

★1)10/13(土) 11:27:58.38
前スレ九州電力は13日、太陽光発電など再生可能エネルギー事業者に稼働停止を求める出力制御を実施した。原発4基の稼働や再生エネ発電設備の増加などで九電管内の電力供給力が高まる中、需要と供給のバランスが崩れて大規模停電が起きるのを防ぐのが目的。離島以外では全国初となる。
【原発あれば太陽光いらぬ】九州電力、全国初の出力制御実施 太陽光9759件に稼働停止指示★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539469206/

出力制御の対象は熊本を除く九州6県の太陽光発電9759件、計43万キロワット分。13日朝の気象予報を基に制御量や対象事業者を決定、12日時点の想定と同規模の事業者に稼働停止を指示した。実施は午前9時〜午後4時の7時間の予定。風力発電事業者は13日の対象に含まれなかった。

 再生エネの出力制御は、ダムに水をくみ上げる揚水運転や火力発電の出力抑制、他電力会社への送電などをしても需給バランスが保てない場合に実施する。14日も出力制御の可能性があり、13日夕までに実施するかを判断する。

=2018/10/13 西日本新聞=
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/economics/article/457243/

★1)10/13(土) 11:27:58.38
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539397678/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:55:49.27ID:hY7TRRxG0
>>835
揚水を増やすのと蓄電技術の発展は重要だね
国が本腰いれて補助をすれば世界で覇権がとれるかも知れないのにな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:55:52.13ID:D6r266AO0
>>843
それはないはず
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:56:38.12ID:C/e2kaS20
>>816
天気と需要はある程度予測可能で、
8割とかの数字でなければ足りない時も火力で補えれる。
普段はランニングコストの安い太陽光発電と原子力などで供給し、不足するときだけ火力などの発電量をあげる。
バランスを取ることが安定供給にも低価格化にも繋がる。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:57:01.85ID:k017xlGL0
>>835
もうすぐできるよ。
大電力の無線送電もそのうちに出来る。

発電所も送電線も無くなる日は近い。
だから電力会社も必死よ。
だから維持管理に長い年月と、人員と金が必要な原発はできるだけたくさん作っておきたい。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:57:41.30ID:gNMIuUdM0
>>847
限界まで送っている。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:58:03.84ID:D6r266AO0
>>853
だからなぜ太陽光発電業者のケツを他人がコスト払って拭かなきゃならんのか?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:58:12.49ID:V6GNUdk30
>>1
コレってパネルで自動に生成してしまった電気は
電力会社が買い取ってくれないと放電し続けてる訳なの?
教えてデンジロウ!
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:58:44.35ID:D6r266AO0
>>855
なんでやねん?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:58:59.86ID:E2cRJ4qU0
太陽光業者が勝手に発電してるんだから、責任持って調整しろ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:59:43.77ID:YArLr5wm0
需要見込みが少ない時間は電気代を安くすれば良いだけ
安くなればその時間を狙って需要が生まれる
普通の商売なら当たり前に考える事
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:59:59.46ID:DJIjYjIy0
>>854
子供の頃
大人になったら空を飛ぶ車に乗るんだと思ってました
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:00:22.74ID:gNMIuUdM0
>>858
パリ協定を批准しているのでやらなくてはいけない。
あと12年しかないから。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:00:33.93ID:RJs3Evtu0
太陽光投資家の終わりの始まり。
どうせ眠ってた金の使い道探してただけだから、
誰も迷惑は被らない。
きつかったねー
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:00:39.39ID:D6r266AO0
>>859
太陽電池の温度が上がって周りの空気を温めるだけの話。
発電所周囲の気温がアスファルト道路上くらいまで上がるだけ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:01:18.86ID:SYr39+v80
>>858
原発を導入するための電源開発促進税も原発が事故を起こした後処理費用も
国民が出してきたんだよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:01:24.31ID:ZtHD1IXa0
送電線は電力会社のものだから、蓄電設備のない業者はお断りすればよい
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:01:30.53ID:D6r266AO0
>>864
蓄電して売れる時間帯に売れって話だよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:01:37.42ID:C/e2kaS20
>>858
割合が少ない時は電力網に対する負担は少ないしコストダウンに繋がる。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:01:39.46ID:CwcYzEge0
原子力を正当化するためのレトリックだね。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:02:00.86ID:k017xlGL0
>>866
全くだよ。
各家庭で電力は自前で賄う時代が来るとは思わなかった。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:02:02.47ID:RJs3Evtu0
>>859
自動的に電力会社の系統に入ってくるからやっかい。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:02:30.53ID:D6r266AO0
>>869
太陽光発電業者に自分のケツを拭かせるだけだぞ?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:03:29.85ID:UpBtmLuE0
次は風力と地熱を開発しよう
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:03:30.73ID:DJIjYjIy0
>>880
それは22世紀くらいまで待てばいいかな?w
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:03:34.81ID:V6GNUdk30
>>1
おかしいよね。
コレって電気代を安くして、作った電気を無駄に捨てないように
政府が電力の無駄使いをバンバン推進してネオン街とかオリンピックに向けて派手にしていけばいいだけでないの?
食料や弁当の廃棄は問題にしてるので、電気の廃棄を問題視しないってどういう事なの?
教えて池上彰(´・ω・`)!
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:03:52.52ID:D6r266AO0
>>877
割合が少ねえなら、調整力に埋もれて損失だけだよ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:04:20.81ID:RJs3Evtu0
>>865
エコキュートの昼間沸き上げの実証実験はやってるね。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:04:25.14ID:SYr39+v80
蓄電池がEvで飛躍的に進化して
太陽光パネルと蓄電池で電気を賄うようになったら
無用の長物になった原発や放射性廃棄物はどうするんだろう
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:05:04.44ID:ml2xDXzz0
>>880
せやな。もう5年で住宅はオフグリッドに移行できる環境らしい。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:05:19.12ID:Cyjys/PD0
>>888
宗教施設になる
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:05:21.12ID:sj84eBP10
揚水発電バンバン作るしかないのか?
そんな場所もないか
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:06:19.43ID:tgszWFXS0
>>857
限界が低すぎるんだろ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:07:01.92ID:ml2xDXzz0
>>891
EV,充電日中はただの時代もすぐそこや
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:07:06.86ID:Fj8NLfYS0
>>858
ズバリ本質を言えば皆が民主党に投票したから
それだけ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:07:11.17ID:k017xlGL0
>>884
あと数年じゃない?

電力会社も送電網もしばらくは残るだろうけど、家庭が電気を今までの規模で買うことはなくなるよ。
自家発電でほぼ全てをまかない、一部分だけを買う時代に入る。
電力会社的には総需要が減る一方になるからリストラ等が必須になってくる。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:07:31.07ID:stwgGyJ70
いらぬ! 愛などいらぬ!
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:07:39.80ID:+z/uT0fq0
>>879
発電も送電も自由化すると電気の供給が不安定になるリスクがある。
儲からず撤退したり、倒産して事業をやめたりね。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:08:11.07ID:dY8ca/9T0
安いならまだしも使えないくせに太陽光高すぎなんだよ
強制買い取りやめてさっさと自由化しろ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:08:23.85ID:gNMIuUdM0
出力制御ってなんなのかわかって議論していなよね。
最初から買わないことがありますという契約結んでいる。
なんら問題ない。
発電所を好きなときに止めさせることができる契約だから。
九州電力会社としてはすごくいい商売。

東電は自前で太陽光発電所作るらしい。建設費が激安になったのにで
商売になると踏んだようす。自前のがあるからいりませんいえる。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:08:43.83ID:C/e2kaS20
>>886
調整力と言うが火力にしても陽水にしてもランニングコストが高い。
調整力を待機させていた方がコストは安い。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:08:49.20ID:Kuwcs4Xh0
 
カンチョクトw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:09:00.85ID:SYr39+v80
九州は春秋のEV充電は5円ぐらいにすればええんや。ほんとに
太陽光の業者にも捨てるぐらいなら3円ぐらいくれてやればいい
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:10:49.41ID:ozjyDLjd0
両方選択できるなら、原発の方を止められんの?
使用済み核燃料も問題だが、プルトニウムの保有量の
問題もあるし。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:11:10.41ID:ml2xDXzz0
>>904
それができる装置は三菱が出してるんやけどな。まだ高い。EV普及とともに時間の問題や
トヨタからスバルまでEV出揃うあと5年まて
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:12:03.43ID:Fj8NLfYS0
>>865
電力量計がクルクル回ってて、昼回ったか夜回っかたなんて判らん

そこで!スマートグリッドの登場だ!
スマートメーターに交換するのその辺りは自由にできる
電気も「時価」になるかもね

例えば、電気料金が上がる季節や時間なんて高級住宅街は灯りが煌々として、一般家庭は真っ暗なんて社会もあり得るわ
経済学的にはそれで良い
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:13:12.96ID:ozjyDLjd0
原発を使用したいのは、電力会社側が
原発施設をそのままにしておくと、維持費で赤字に
なるからと聞いたことがあるが。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:13:30.16ID:RJs3Evtu0
最初から分かってて、契約書にも書かれていることに
gdgd言ってるのは日本人ですか?
まずは己の先見性のなさを恥じた上で、
菅直人と再エネ村を叩け。
容赦なく。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:14:54.98ID:gNMIuUdM0
>>906
プルトニウムはどうしても減らさなくてはいけないからMOXで
最小限にしていく。
ドイツがたしかそうだったと思う。最小限にして撤退。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:15:16.60ID:V6GNUdk30
>>1
これって実をいうと、無駄な節約せずに 電力バンバン使えば済む話なのに
『電力の自由化』で価格競争が起きて 電気代の価格破壊を防ぐ為に
パイの数をしぼるように、政府とフリーメイソンが裏で糸引いてるという陰謀を考えたんだけどみんな知ってる(´・ω・`)?
映画化決定だろ(´・ω・`)!
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:15:31.63ID:X2SuO8XU0
オイオイ、ニタゾノどうすんの?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:15:35.81ID:KMwsfyak0
>>899
原発のコストのが安いってことやね。
再エネで電気代が上がったわけだし。
09160668446480早く自首しろ刑務所いけ!オレオレ詐欺服部直史三人衆よ
垢版 |
2018/10/14(日) 20:15:39.52ID:CNw88F0C0
お前らいつまでもこんな風に書き込まれ続けていいの?6年やろ?藤井は?4年の服部も?1年の森も?
電磁 波 攻撃をする服部直史三人衆は歯に思考盗聴器を埋めるテロリスト!
無 差別通り魔と言えば藤井恒次で有名!!30年前から岐阜県垂井町から藤井恒次少年
と福井県大野市出身の森伸介少年の姿が大阪で目撃され悪事(たかりゆすり窃盗強姦放火)を働 き
続けた!!グリコ森永事件も父親藤井見真とともの犯行で管轄外の岐阜県逃亡で捜査
員が 逃がしたので有名な話だ!

2008 年ごろいつもの放火で火をつけるときに返り火を浴び全身やけどをして車いすになった森伸介の放火癖は治らない!
藤井恒次「もりーーJR脱線事故は石でやったこと誰にも言うでねえーーー」って探偵に盗聴さ
せたのワイやで!!2005年4月に藤井恒次が傷害事件で逮捕され留置場に長くおっ
たやろ。
罰金払って略式起訴にしたの警察から聞き出したのワイ服部やねん!藤井
恒次の運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日
取得なの警察から聞き出したんワイ服部直史やねん!!
09044348128   0582751590  電話番号もみん
なにバラ したんもワイ服部やねん。
藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺したのも バ ラ すで!!
おい!森伸介!!女歯科助手になりすましてワイ服部直史と
歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んで岡町原田神社放火テロ一緒にやったやん!!
大学でも窃盗放火強姦1000件やってたのが実話で、学務課侵入し て女職員になりすまして成績簿や個人情報窃盗してたのバラしといたから!!
女装して女子寮の風呂に侵入して裸隠し撮りしたやろ!!ビデオ俺も見せてもらった で え!!
99年大学提携の社宅に不法侵入して大声で森伸介と藤井恒次が女装して喘ぎ声を大声でだして1年間
奇 声を上げてたやん!二人とも 麻 薬 で逮捕されたやん!
  ハードゲイ森伸介獣医
 森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに勤務) 大阪府池田市城山町3−51−インペリアル城山113
   0727526945  0570092211*6,1

     服部直史
    はっとり歯科医院 0668446480    
 大阪府池田市井口堂3−4−30−401 
   クリニック・ 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  
                 池田市井口堂3−4−30−401の自宅
90年代 姫路の大学のトイレで覚せい剤してたの森伸介と藤井恒次です。99年女装オカマの楊貴妃森伸介は喘ぎ声だし警察呼ばれ手錠されてる。
服部直史は短小包茎3cmたっても10cm アデランスのカツラでエイズ感染
者!公園で白目むき出しの麻薬に溺れる服部直史は フ ルチンで奇声を上げる!
服部直史が乞食確定のドボン人生!阪大の経歴がパーで白紙www
服部直史は 嫁さんにフラれて逃げられ蒸発www ウンコ食べてやけくその服部直史www

藤井恒次の所属 する東京理科大時代にオウム 入団し、市民と立ち退き問題などで揉み あ う。
森のちんぽ をしゃぶる藤 井恒次と藤井恒次のお尻に森のちんぽが挿入されてる写真がアップされてる!
藤井恒次が可愛い少女のボイスチェンジャーの声で「おっぱい見せてあげる。おっぱいしゃぶって」と 男に 言って 誘惑して
男と会うときにマスクで美少女風に化けて男のちんぽを手コキしてきたwww
毒入 り 女 姉 藤 井 美 千 子 アジ化ナトリウム常習者刑務所2回経験あり 保 険 金殺人常 習 者
個人情報収集つまり オレオレ特殊詐欺の候補に皆が挙がってる!
偽装ゲイの森伸介三人衆はフェイクで少年に性的イタズラをするが女を強姦するほうが圧倒的に多い!!少年の肛門に一応ちんぽを入れたことが三人ともある!!
服部直史は望遠鏡で隠し撮りの夫婦のセックス接合写真が掲載されているwww
酒井法子風の 女 装 姿の藤 井 恒次は 96年に襲われてケツを掘られちんぽを入れられて切れ痔で素っ 裸の 強 姦 さ れ て る姿 で倒れ てた!!藤井恒次愛用の人形 が 散 乱し てた www
モテ な い藤井と森 とヤ クザ転向の服部は当時60代のばばあに騎乗位で乗っかられ買春した!!三人と も ジジイ10人に 輪 姦 されて売春もした!
岐阜サイドは昔からのゴロツキだが現在大敗中で垂井の親戚の家は燃やされ親戚の女子高生も 切 り 付けられた! 
東 京 都 30代 女 性 酪 農 大 時代 の 後 輩 匿 名 希 望
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:16:05.84ID:hY7TRRxG0
>>911
それスマートグリッドとか発達していない時ね
で、今のアメリカはどうなんだ?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:16:30.34ID:ml2xDXzz0
>>911
今でも不安定って話聞かねえけど
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:17:22.10ID:gNMIuUdM0
>>911
北電のような失態はしていない。
発送電分離の厳格化と公的管理。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:17:28.14ID:SDCvvHc60
朝日ソーラーじゃけん
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:17:36.83ID:hY7TRRxG0
>>915
原発のコストは高いんだって
お前福島の事故費用はどうなってるか知らないの?
廃棄物処理費用はどうなってんだ?
設置自治体への国の補助金って知ってるか?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:17:43.20ID:ml2xDXzz0
>>910
上限30日やしな。
4,5月10月土日だけやろ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:17:45.52ID:1ShMjF6H0
>>913
気候のいい休日の昼間に、余ったから電気バンバン使えって言われてもなぁ。
洗濯でもするかな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:18:17.25ID:ml2xDXzz0
>>921
どうしたw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:18:27.22ID:fQqDq5Le0
送電にも新規参入業者ってアホかよ
送電線もってないのに、どうすんだよ
今から送電線建てますってか
それこそ電気代、高すぎて誰も買わないわな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:19:12.29ID:RJs3Evtu0
>>922
原発が電気代安いやん
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:19:32.84ID:Fj8NLfYS0
海外なんて停電してもたいして騒がないからな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:19:38.01ID:Pqylmwn+O
事前通知とか制御面倒そう。
リアルタイムで九電側がオンオフしたいだろうな。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:20:34.71ID:fQqDq5Le0
なんで原発推進厨は原発の廃炉費用を無視して
発電料が安いって言ってるんだ?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:20:54.21ID:RJs3Evtu0
>>932
家に来る請求書の話
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:21:09.20ID:ml2xDXzz0
>>926
自由化で?
混同させるなよw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:21:38.21ID:RJs3Evtu0
>>934
廃炉費用なんて項目は請求書にない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:21:53.79ID:fQqDq5Le0
>>931
発送電分離は、すでにしてるじゃん
何言ってんの
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:22:03.28ID:D6r266AO0
>>927
新たな供給元ができたら、幹線まで送電線引いて儲けるというのもありかも試練よ。
誰かが引かなきゃならんのだから。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:22:07.14ID:gNMIuUdM0
>>927
送電配電網は自由化されない

あと、数年たつとかなり変わる。10年もたつとすさまじく変わると思う。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:22:17.57ID:lUPEwIiM0
九州に大地震が来て福一のような事故が起きれば好いのに
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:22:18.05ID:1N0R1FTa0
>>928
おまえ、ものすごい馬鹿だな。
算数できる?w
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:22:25.67ID:Fj8NLfYS0
発送電分離は規定方針だが送電自由化は初めて聞いたな
これ一番儲からない部分だろう
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:22:45.90ID:RJs3Evtu0
>>938
2020年から
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:23:22.41ID:TnRKePeo0
再エネなくても電気は足りているのに再エネ賦課金を払うのはヤダ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:23:44.52ID:RJs3Evtu0
>>942
バカにバカと言われた
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:24:04.62ID:fQqDq5Le0
>>933
安定しないし、いざって時、停電してもいいの?
自分の家を賄うだけの太陽光なんて現実的じゃないぞ
あと10年ぐらいまてば蓄電池のいいのができて実現するかもな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:24:10.78ID:gNMIuUdM0
>>930
新しいのは九州電力でできる。
家庭用パワコンだって出力制御ついている。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:24:18.37ID:WhakBanN0
太陽光発電は建物の屋上のみに限定すべきじゃないのかな?
山に設置した太陽光発電所は最近の台風で軒並み土砂崩れおこしているしさ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:24:23.14ID:rY6jj7Vc0
>>934
>>937
廃炉の費用は実際のところいくらかかるか分からないんだよね。
誰も廃炉をやったことがないから技術もないし技術開発もこれから。
おそらくとんでもない巨額になるのは間違いなさそう
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:25:08.77ID:1N0R1FTa0
>>911
おまえがググってから言えよ。
そんな無責任なレスよこされたって、迷惑するだけだろ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況