X



【リコール】スバル、数十万台以上リコールへ エンジン部品に不具合
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/10/25(木) 05:36:16.31ID:CAP_USER9
スバル、数十万台以上リコールへ エンジン部品に不具合
2018年10月25日05時03分
https://www.asahi.com/articles/ASLBT034WLBSULFA03D.html?iref=comtop_8_01

 スバルが、エンジンの部品が壊れる恐れがあるとして、複数の車種について大規模なリコール(回収・無償修理)を近く国土交通省に届け出ることがわかった。国内だけでなく、海外で販売した車種にも影響が及ぶ可能性がある。対象は少なくとも数十万台にのぼる模様だ。

 バルブスプリングというエンジン部品が不具合を起こし、エンジンの作動に影響が出る恐れがあるという。日米の市場で販売した戦略車種が対象になるとみられる。スポーツカー「BRZ」も対象に含まれる。
 トヨタ自動車と共同開発し、「BRZ」と同じエンジンを搭載しているトヨタのスポーツカー「86(ハチロク)」もリコールの対象になる。
 スバルでは昨秋以降、無資格検査問題や排ガス・燃費データの改ざん、ブレーキ検査の不正などが相次いで発覚。さらに今月23日、2018年9月中間期の利益予想を大幅に下方修正し、営業利益が5月時点の予想を490億円下回る610億円になる見通しだと発表した。品質関連費用の計上が下方修正の主因で、一連の不正とは別の品質問題に伴う費用だと説明。11月5日に予定している18年9月中間決算の発表時までに新たな品質問題の内容を公表するとしていた。
 無資格検査問題では計約42万…

残り:180文字/全文:683文字
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 21:49:09.03ID:0yTPIROd0
>>849
スピードメーターもステアもブレーキも誤魔化してるから今更どうせ同じだろ。
俺は新車初スバルだったが三か月で嫌気さしたわ。あまりに色々と酷過ぎて。
車界のゲテモノにしか思えない酷さ。ものすごい気持ち悪い動き。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 21:51:20.56ID:0yTPIROd0
>>840
トヨタは株価10倍で儲けただろw
高値で売ってればだがw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 21:52:36.38ID:0yTPIROd0
>>844
WWW
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 21:54:06.77ID:I63oYyMS0
スバルなんてアメ公に尻尾振ってレガシィを巨大化させてからは興味が失せたわ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 21:55:20.38ID:fC0ctFog0
>>14
トヨタは電気自動車でも世界トップの技術を持ってるよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 21:55:45.65ID:HZ+LhLJF0
車検タダになんないかな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 21:55:54.41ID:Ukmx9jMH0
スバルはインチキばかり
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 21:55:54.45ID:gVgROgky0
bl5のサイズでセダン続けてればよかったのにホントだせーことしてくれたよな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 21:58:50.02ID:dnCc0I3k0
>>1
このニュースを聞くまで
トヨタが86を作っていなかったことを知らんかったわ
スバルがBRZを作って、トヨタは86をそれぞれで生産しているのかと思ったら
どっちもスバルがつくっていたんだな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:00:08.47ID:EMVh4bGT0
こんなインチキメーカー10年後には存在してないんだろうな
で、阿呆エンスー()に美化されて
あの頃のスバルは良かったとか
眼に浮かぶわ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:01:47.39ID:0yTPIROd0
>>861
トヨタはエンジンマウント位置の基本設計やFR技術を設計段階で提供したはず。
あとサスペンションのセッティングや仕様が各社で別。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:02:50.50ID:2R9hPYNC0
>>176
>水平対向エンジンって
>スペースがない戦闘機用の技術でしょ

星型エンジンは、空冷用だから、水冷は、P-51 マスタング用のロールスロイス社製マーリンエンジン
も6気筒直列エンジン。
水平対向は、完全バランスを狙っているが、ジャイロ効果があって、ヨーがでてくるらしいが、
衝突時には、エンジンの重心が低い為、床から落ちて、車内に入ってきにくいと言うのが利点でもある。
直列6気筒エンジンよりも完全バランス。三菱製のサイレントシャフトを付ければ、ヨーも無くなる。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:03:50.69ID:0kkdWiX80
>>849
日産のエンジン工場見学したことあるけど窓開けてる普通の工場だったぞ
エンジン作るのこんなんでいいのか?と思った
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:05:03.45ID:0yTPIROd0
>>862
ところがどっこい。30年前から色々と適当なことやってて変わらず売れてる。
理由は身内関係者需要と車界の異端ゲテモノ好き用だから。(基本設計は確実に間違ってます)

1984 レオーネ型式指定不正 (鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
1998 納車済の車の一部で発煙筒備え付け忘れ発覚(→無検査の疑い)
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:05:21.40ID:y/O+Qsit0
フォレスター買うつもり
この先、販売不振になって大幅値引きに期待してみる
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:06:22.48ID:+6uVe0Ja0
エンジンが不良品とかスバル終わったな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:06:52.65ID:2R9hPYNC0
水平対向8気筒か、10気筒が出てくる筈。6000cc 位で、 TOYOTA 6000 GT とか。
「007は3度死ぬ。」で、ダニエル・クレーグが乗ってぶっ壊す筈。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:07:01.31ID:0yTPIROd0
>>864
>直列6気筒エンジンよりも完全バランス

嘘突くなよ。完全バランスが直列6気筒。シリンダー距離も相殺されるピストン運動。
水平対向はクランクオフセット分、完全バランスではない。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:11:26.08ID:0yTPIROd0
>>869
どうだろうねポルシェもV型が最適って答えだしてますが・・・

まぁレクサスから911-GT3を凌ぐレベルの6発MRツインターボが出れば
面白いとは思うけれども。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:12:22.95ID:dhpgD/Z30
>>861
トヨタの品質部門が見てないってことかな。
それともわからなかったのか。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:13:03.82ID:kIaAYnmU0
つぶれるんじゃないの
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:15:04.80ID:kIaAYnmU0
スバルはとにかくオイル漏れが多い
2回やられた
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:15:47.94ID:dhpgD/Z30
リコールはするとして、どれくらいの頻度で不具合合ったんだろうね。
数万台に1台、とか、ふかしたときに、とか?
当面コンピューター弄ってレブリミットを設定する応急処置だけして、時間稼ぎできないかね。

どうもディーラーの対応よくなさそうだし、全数対処に時間係りそう。
代車くらい準備してやらないと、お客さん愛想尽かすでしょ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:16:34.66ID:dhpgD/Z30
ベンツが直6だすってね。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:16:40.77ID:0yTPIROd0
>>872
トヨタは見て見ぬふりのような気がするね。

トヨタが富士重の大株主になり、手を入れた後に出てきたのが86と5代目レガシィ。
車板なんかでは「86は安いスポーツとして」しかしレガシィは
「トヨタが出来ないレベルでのコストダウンの挑戦車にされてる」って噂が絶えなかった。

実際、Dセグメント・フラグシップなのに日本からの部品輸出費含めても
アメリカで円換算140万円で利益が出るようにつくられた、ものすごいコストカット挑戦車w
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:19:11.52ID:0yTPIROd0
>>873
潰れても困らないのが笑えるな。水平対向エンジンは明らかにポルシェの方が
イイモノ作ってるし、載せ方も正しい。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:20:23.50ID:ZfTCrHKn0
スバルなんてのは運転中に
何のメリットもない無駄に複雑なだけの
水平対向エンジンのピストンが
あー今無駄に横に
往復運動してんだなと
たまに思い出して
だから何だろうなとか思って
次の瞬間は忘れてるくらいの
余裕のある人間しか乗っちゃ駄目だよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:20:30.64ID:ttTTXZQe0
>>861
まぁ、エンジンはトヨタ側でしょ。
フロントサスの欠陥が直らんのと、レースで乗ってる奴等の、高速など公共エリアでの横暴を見て、気に入らない車だから、永遠に関わりがないが。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:22:05.82ID:0yTPIROd0
>>726
そうそうエンジンマウントもプロ競技用は変えてるね。
公道用と違ってプロの競技用はボクサーエンジンのネガを消すために
トレッドも100mmくらい広いw。ポルシェもだけれども。

ものすごいオバフェン
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:22:55.65ID:0yTPIROd0
>>880
エンジン製造がスバル。マウントやFRの設計がトヨタ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:24:23.46ID:0yTPIROd0
>>879
エンジンオーバーハングが酷過ぎで
硬いサスのスバル車は前後左右にドタバタするし
軟いサスは船のようにグラングランするから、忘れるにも忘れられないよw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:26:05.70ID:ihepDg1+0
スバルはお星さまになったんだよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:27:04.50ID:uQwCTDkj0
スバルって、アメリカじゃやっぱスボーとか呼ばれてんかね?
0887朝鮮漬
垢版 |
2018/10/25(木) 22:28:05.04ID:Rvoyszj30
>>848
営業利益44%減(^。^)y-.。o○

潰れるんとちゃうか?
早いとこリコールした方がええで
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:28:12.24ID:dVzpRfJb0
>>14
トヨタが電気自動車で難航?
こんなバカなレス久しぶりに見た。

まさかハイブリッド車より電気自動車の方が技術的に難しいと思ってる白雉?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:28:31.91ID:ZygyLFCZ0
>>10
AUDIもエンジン切っても回ってるぞ
0890朝鮮漬
垢版 |
2018/10/25(木) 22:29:22.47ID:Rvoyszj30
>>886
ポルシェと同じボクサーエンジンこんなに安い\(^o^)/

ニワカのアメ公に売れておる
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:30:01.99ID:Et5qX/AX0
まじで安心して買える株の企業が日本にはない
貯蓄型から投資型に社会が転換できない一因ではある
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:30:48.18ID:Rznx+rmR0
スバルのエンジンって欠陥だらけだな。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:31:01.43ID:0yTPIROd0
>>884
それ製造じゃないやろ。直噴技術の提供。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:32:25.80ID:0yTPIROd0
>>891
AIも医薬品もアメリカ中心なのでアメリカ株でいいんじゃね。
トランプで少し落ちたところでアメリカ株拾おうかな。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:32:54.10ID:V439Er7R0
うちの11年もののEJ20まで対象になってたらリコール持って行ったら買い替え強要されそう。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:33:56.93ID:atf7Qf6L0
こないだ燃料ポンプかなんかのリコール修理してきたのにまたなのか・・・
その前はエアバッグもやったぞ

>>848見るとインプレッサの名前は上がってるけどレガシィはあがってねぇな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:35:25.28ID:5FnmvFFE0
数十万台規模か、
スバルの年間生産台数が全車種含めて9万台くらいだから、
2010年からのFB、それをベースとしたFAはアウトなんじゃねえかな?
スバル…星になってしまうかなぁ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:35:25.57ID:0yTPIROd0
>>890
全然違う。そもそもポルシェは6発メイン。
スバルは4発メイン。4発ターボもポルシェの方が速いしw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:36:32.86ID:dhpgD/Z30
>>900
プレアデスとくらべて一つ足りなかったのは、伏線かね。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:38:13.84ID:dhpgD/Z30
>>893
軽自動車は除くらしいね。
軽は水平対向じゃないよね。
逆だったら楽だったのに。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:38:55.19ID:5FnmvFFE0
>>903
そっかエンブレムも欠陥だったか
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:40:44.74ID:Zo/8/FDz0
八連星になってしまうのか…南無
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:41:09.58ID:0yTPIROd0
>>905
お前らの税金投入(各種補助)されてこのあり様。許し難いと思うのだが?


【スバルの不正・犯罪史】

1984 レオーネ型式指定不正 (鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
1998 納車済の車の一部で発煙筒備え付け忘れ発覚(→無検査の疑い)
2012 補助金不正

2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚
2017 一部資格者の組織的試験不正が発覚     
2017 燃費データ書き換え発覚 
2018 排ガス検査の書き換え事実も認める
2018 国交省の立入り調査で内部調査の欠陥発覚(内部調査の件数誤魔化し?)
2018 スピードメーター誤差の改ざん発覚
2018 ブレーキのテストでの重大な不正(ハンドブレーキとフットブレーキ併用)発覚
2018 ステアのテストでの重大な不正(ステア角を誤魔化して許容値に収める)発覚
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:43:23.87ID:0kkdWiX80
>>894
ああそうだった
ところで部品レベルはどうなんだろ?
ヘッド絡みだとバルブスプリングも関係しそうだけど
このスレでトヨタもやらかしてるってあるから同じの使ってんのかな?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:44:01.76ID:fJXievry0
その昔、ミラの電動パワステが急にスト起こす。
パワステが当然OFFになるんだぜ!
ECU交換で直るんだが、国交省に言うと「だめになっても運行できるし人体や他に危険が生じない」って・
リコールにしようとはしなかった。
バルブスプリングごとき、再悪エンジンが止るだけだろ。危険はない。何故にリコール?って感じ。
ミラのパワステは多くの中古車ユーザーが負担したんだぜ。
0912名無しさん@十周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:44:03.34ID:X9x4AWL90
日産傘下時代のスバルと言えばとにかくデタラメだらけでインチキし放題だったけど
トヨタのお世話になってからは真面目にやらないといけなくなって問題発覚しまくり
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:46:02.96ID:0yTPIROd0
>>911
5代目レガシィの「パワステ 故障」「ミラー 故障」でググれ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:48:01.03ID:0yTPIROd0
>>911
911取るなよw という冗談はさておき
車メーカーに甘々の国交省も今回の連続不祥事で
流石にスバルのいい加減さ>>908にキレはじめた。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:48:51.13ID:7unfdkSK0
今年初めぐらいにリコール続きになるとかこの板で書き込んでた奴いたけど本当だったんだな

5chも意外とあなどれんわ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:48:57.82ID:5FnmvFFE0
>>913
悪い悪い、年間生産台数じゃなくて月間な。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:50:56.22ID:5FnmvFFE0
>>918
全く分からん、いまのところは。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:51:18.17ID:IdtvgydF0
結局そのバルブスプリングメーカーが製造したスプリング全てが不良品だったんじゃないの?
もしかしたら他メーカーにも波及するかもね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:51:47.67ID:rvortKf00
これは面倒臭いな。
ディーラーお疲れw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:52:13.28ID:MyLQuB3K0
リコールなんて大して影響でないよ。
フィットなんかどれくらいリコールやってると思ってる?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:52:22.10ID:zk286JzV0
>>781
社名変更でスバルになったよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:53:27.04ID:rvortKf00
>>17
例の歌があるだろw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:53:29.14ID:5FnmvFFE0
日産業績悪化で日産に捨てられ
ゼネラルモータースに拾ってもらったが
GMにも業績悪化で捨てられ、
トヨタに拾ってもらったのに不祥事・・
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:54:44.61ID:IdtvgydF0
>>922
いやいや水平対向エンジンのバルブスプリング交換がどれだけ大変な作業か知らないだろ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:55:18.62ID:0w9Ktwy50
バルブスプリング折損ってトヨタも奥田時代のレクサスでやらかしていたよな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:55:46.22ID:dVzpRfJb0
よりによってクッソ面倒な場所がリコールになったなww
リコールの修理作業でディーラーの兄ちゃんが安い給料で残業させられるのか
スバルの水平対向って、ポルシェのRRみたいに
技術的にはデメリットなのに、それがむしろセールスポイントになってて辞められねえんだろうけど、今回ばかりは水平対向なのを後悔してるだろうね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:56:33.14ID:0yTPIROd0
>>916
ああ、昔スバヲタで、ある時から急変してアンチスバルになった
あいつだな。車板でも予見していた。元スバヲタだしメカの知識は
レベルが違うくらい凄まじかったから、リストラされた人かな?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:56:45.07ID:5FnmvFFE0
GM時代は2000年〜2005年だと思うが、何かあったか?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:58:30.73ID:0yTPIROd0
>>929
公開しているのかなぁ。なんかリコール作業も適当にやりそうな悪寒。
「リコール済み よーし」
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 23:00:15.44ID:0yTPIROd0
>>929
後悔しているのかなぁ。なんかリコール作業も適当にやりそうな悪寒。
「リコール済み よーし」
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 23:02:51.19ID:Zo/8/FDz0
EJ25乗りだがむしろリコール対象なってくれた方がって気がしないでもない
ついでにオイル漏れの作業ねじ込めそうだし
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 23:04:45.91ID:0yTPIROd0
>>934
あれも酷いエンジンだったな。低回転スカスカ。上は回らない。
エンジンヘッド重くてユラユラ、その影響で尻がフワフワ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 23:09:38.41ID:Zo/8/FDz0
>>935
ほんまやで
BP9なんやがトルクのカタログスペックあてにならんくらいには下がない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 23:11:19.28ID:IdtvgydF0
スバルは月産8万台前後だから、数十万台っていうと数ヶ月程度の生産分だな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 23:13:25.51ID:0yTPIROd0
>>937
EJ25はECUチューンの大御所に直々に色々とECUと燃調を弄ってもらったが
結局、低回転スカスカはあまり変わらなかったので重たいだけの基本設計悪い
エンジンだと思ったわw。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 23:14:17.88ID:dx8Io47C0
BRZでエンジンオシャカになった例あるみたいだね。
最近のスバルダメなのか・・・
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 23:17:43.60ID:9Ll1Y/Rf0
中国バブルの崩壊

「米国は目覚めた。日本も発信を」 ラビア・カーディル氏、中国のウイグル族弾圧を批判(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181025-00000644-san-pol

ナチズムを超える人類最大の犯罪

1000年先でも語られる大罪を金もうけのために見逃したという恥ずかしい歴史を残してはいけない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 23:17:45.15ID:0yTPIROd0
>>940
昔からスバルはダメ。トヨタがフワフワサス、グニャグニャステアを
よしととしていた時代に、かなり硬めの足入れたターボ車で
当時280ps規制時代にカタログスペック280psのワゴンが安かったので
若者になぜか「レガシィはイイクルマ」って口コミで売れただけ。

俗に言うレガシィショックだが、ナローボディにボクサーをオーバーハングで
積んでるんでとにかくハンドリングとサスの動きが糞。ブリッツェンでさえ
あり得ない糞車。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 23:30:29.94ID:AQDzIrF90
スバルってもうダメなのかなぁ
お金あったらインプ乗りたいわ
スバル()て言われちゃうのかな…
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 23:32:52.10ID:TgqcSrew0
ずっとスバル乗ってる
燃費改竄だのは正直どうでもいい、燃費気にするなら4wdターボなんかに乗らないしな
ただこういうのは困るわ、とにかくハイパワーで丈夫に作ってほしい
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 23:32:54.63ID:+6uVe0Ja0
他社がボーナス貰ってる時、スバルの従業員は寂しい冬を迎える訳か。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 23:33:16.03ID:0yTPIROd0
>>944
車板ではスバル購入者って以下だと言われてる
・関係者(下請け・社員家族含む)
・車無知と車音痴
・情報弱者
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 23:34:32.94ID:0yTPIROd0
>>945
ハイパワーターボなんで今やスバルにないよな。
他社スポーツが500ps級になってるのに・・・
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 23:43:06.12ID:TgqcSrew0
>>948
ちょっとお金かければ400psはいくからコスパはいいけどね
500以上ってなると庶民じゃ届かない金額の車になるからなー
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 23:44:05.99ID:AQDzIrF90
>>947
関係者ではない
今はスバルの軽乗ってる
ナインティナインがCMしてた時のステラw
ダイハツのOEMだけど
スバルってあんまり乗ってる人いないからまわりと被らなくていい
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 23:45:25.55ID:0yTPIROd0
>>949
それは、要約すると単に「安い」ってだけですよね。
スバル車って結局、そういうものという意味では同意ですが・・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況