インドネシアを訪問した時に大規模な反日暴動のマラリ事件があって
それから対外政策が商売よりも相手国の文化を重視するようになった

中国と条約締結して周恩来との会見でもらった色紙に皮肉が込められてたり
ブレジネフとの会談で北方四島の問題に初めて言及したり
中東戦争とオイルショックがあって米国追従のイスラエル支持から
アラブ支持に切り替えて石油の確保を図ったり

日本の外交方針ってこの人の時代から始まった印象あるな
今は仲良くしましょう互いに発展しましょうが基本だけど
それまでは物を売りつけるだけだったりODAも評価されてなかったし