X



【教育】読書量が多いほど学力が向上し、特に算数で影響が大きい−。ベネッセ調査。「問題を正確に読み取る能力が向上」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/11/07(水) 16:29:10.32ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018110700139&;g=soc

読書量が多いほど学力が向上し、特に算数で影響が大きい−。
こんな結果がベネッセ教育総合研究所(東京)の調査で明らかになった。
同研究所は「与えられた問いや条件を正確に読み取る力を高めているのではないか」とみている。

調査は2016年8月から17年12月の間、小学5年生(調査開始時)4万2696人が
ベネッセの電子書籍サービスを利用して本を読んだ数と、学力テストの結果を分析した。
 
その結果、10冊以上読んだグループは4教科(国語、算数、理科、社会)の平均偏差値が
1.9ポイント上がったのに対し、読書をしないグループでは0.7ポイント下がった。
いずれの教科も読書量が多いほど偏差値が上がり、特に算数では「多い」と「しない」グループの間に
4.8ポイントの大きな差が付いた。
 
当初の学力が高い子どもと低い子どもに分けて読書の効果を調べると、
低い子どもの方が読書による学力の伸びが大きいことも分かった。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541564336/
1が建った時刻:2018/11/07(水) 10:41:07.88
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:21:58.33ID:mYsL3BAn0
だからバイリンガルとか辞めとけって言ってるだろ
日本語勉強する時間が減れば読解力も思考力も低くなる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:22:01.48ID:A+Po21mS0
>>257
そんな教育はどこもやっていないぞw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:22:19.19ID:Mvfo9Rxb0
論理とは何かって言えば、原因と結果が結びつくことだろ。
それがメチャクチャだと人は理解できないし、矛盾ばかりで説得力が無い。
三段論法なんかは一番簡単な論理。
難しい方程式でも、二次方程式の積み上げだし。
単純な数字から、高度な数学になるだけだから、会話でも同じ。
いきなり、難しい事を言う話下手の理系は、そもそも、論理的じゃないんだよな。
優しい事から徐々に説明できるのが本物。
ゆえ、ドラマのガリレオはあれは本物じゃない。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:22:22.42ID:NhdIdvue0
>>253
おお。
「ガンジー自伝」
「福翁自伝」
飯島愛「プラトニックセックス」
ヒトラー「我が闘争」
「ご冗談でしょう、ファインマンさん」
とか、そんなのをいくつか読んではいるよ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:22:37.45ID:UIiGYETS0
未だに塾の勧誘来るぞ
いい加減にしろベネッセ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:23:04.85ID:aindNhFt0
数学は文系科目


日本の理系は理論丸暗記のマニュアル型人間

自分が知ってる理論をあてはめられないものは理解できない
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:23:23.06ID:6adiFvhP0
>>264
ネットで計算の並びが違いますで×食らってるの見たことあるぞ

3*4*10 が10*3*4だと文章に合わないとか
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:23:29.80ID:f6smIXUC0
この手の仮説は散々言われてきて一定の説得力はあるけど結局は家庭環境とか親の教育能力次第でしょ
貧困家庭とかヤンキーの家庭に生まれたら読書とは大抵無縁
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:23:30.46ID:ZwrU9FZa0
>>251
いや、このテストでX貰ったから正しく指導が行われたって事で問題ない
問題があるとすれば、”指導に問題があった!”で思考停止するアスペちゃん
ただ、アスペちゃんを正しく導くのを要求するのは酷
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:23:52.52ID:hjDI1fd50
ドグラ・マグラなら読み切ったなぁ
あと半村良の太陽の世界とかね
今はスティーヴン・キングを初期作品から順に読んでいる
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:23:55.29ID:man+y0qJ0
読書と計算との因果関係は間接的なものかもしれないが、逆に読解能力が低いと他の教科も伸び悩むのは確かだろう

そういう意味では読解能力は早めに上げておくべきスキルパラメーター
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:24:34.82ID:tu3HjrNM0
>>1
計算問題は好きだが、
文章問題はあ〜だの、こ〜だのとゴチャゴチャしててイライラしますw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:24:56.33ID:r8T52e+p0
>>269
朝日さんに載ってそうw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:24:58.25ID:QHzDW7ZF0
足し算の答えからそうなる式を導き出す
という教育を日本はあまりやらないけど
これは可換性の教育にもなっているわけだろ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:24:58.99ID:ZwrU9FZa0
>>248
>お前の独りよがりなアブダクション
と言ってみたり
>アブダクション()のつもり
と言ってみたり大変ですなw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:25:00.28ID:mItNjGkV0
>>273
> いや、このテストでX貰ったから正しく指導が行われたって事で問題ない

妄想乙w
付き合ってられんわw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:25:05.78ID:A+Po21mS0
>>271
だから式を文章に合わせろと言っているだけ。交換法則は否定していないw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:25:06.55ID:KEoiFxk40
佐藤ママが算数は国語力ないととけないっていってたよ
佐藤ママの子供は小4まで公文だよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:25:07.49ID:+xlQYooc0
>>262
そう?
旅人算とか植木算とか流水算とか鶴亀算とか聞いたことない?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:25:09.00ID:3CjgOm340
小学校の算数じゃな。文章問題多いからまあ分かる
中学から抽象度が上がって数学になるからそっちを知りたい
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:25:22.40ID:W1J+YY890
あらゆる教科の基が国語力だからな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:25:50.50ID:MXFXaYg90
>>276

せめて社会的な人との関係くらい満足に構築できるようにしてくれ

日本でいう理系なんて日本の理系が見下す文系と変わらん

暗記したものをつかって大学のどの学部に入学したか

その程度の差しかないんだよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:26:14.94ID:VTq+1stU0
>>272
読書量の多い子供は親の蔵書量も多いとか親が高学歴って調査もどっかがしてたね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:26:17.38ID:ZwrU9FZa0
>>282
妄想wwww
論理的に考える事が出来ないんだろうね
仮定って概念が無いから、全て妄想だと思ってしまう
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:27:02.72ID:gnbDAGiB0
>>287
そうか?正直日本語だけでは限界を感じるわ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:27:28.60ID:QHzDW7ZF0
>>285
計算方法「だけ」を付けておこう
「だけ」でなければ
「計算方法」という科目にはならない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:27:52.47ID:6LSYJDbT0
ないない
本のキチガイと言われるほど読みまくってる人間が
小学校低学年の算数がまるっきりできなかった
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:27:58.37ID:5ZLKKAUJO
>>208
そう。数学の教師が変人ぞろいでことごとく苦手で
指されて間違えるという恥の経験が積み重なるうちに、アレルギー化
国語の教師はすべて人間性からして良い人ばかり
子供なんてそんなもの
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:28:03.78ID:mItNjGkV0
>>288
いや、社会的に人と満足に関係を構築できないとしたらそりゃマニュアル型云々以前の問題だろうw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:28:09.87ID:A+Po21mS0
>>295
だから「基礎」なんだろ?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:28:11.75ID:yA2Lymtg0
読書ネタは盛り上がるのに読書系の板は全然だな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:28:37.96ID:uQAOjUGh0
>>27
あー、うちの小5の娘も読書大好きだけど、算数は苦手だ
塾に行って成績は良くなったけど、センスが無いのかな
本当は理系に行って欲しいけど、親が文系だからなかなかそっち方面に導くのが難しい
国語はなかなか難解な文章でも読み解けるし、敬語なんかも完璧に使える
でも漢字は苦手っぽいのは何か算数が出来ないのと関係があるのか?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:28:55.63ID:Mvfo9Rxb0
エジソンが子供の頃、学校で1+1は2と習ったが、粘土は一緒にしたら1になる。

個数じゃなくて量で見りゃ、1じゃなくて2なんだけど。

それを説明できず、この子はバカだと放校した教師は、そもそもから国語力が無かったんだな。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:29:19.83ID:6h64Vx4O0
>>291

知人は子供の年齢に応じて読める本を自然に増やしてる

子供は勝手に読めるものから読んでるんだと
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:29:25.79ID:yA2Lymtg0
>>267
ちゃんといい本を読んでるじゃないか
質に関してはあんまり気にしなくていいので未開拓の分野を読めよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:29:37.25ID:A+Po21mS0
>>298
逆必ずしも真ならずだよw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:29:48.49ID:Igi1b0MM0
うすっぺらい知識でバカを披露するのは止めとけよ。
全部見えてるから。いちいち指摘しないけど。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:30:16.26ID:NUcxRWm80
>>217
横着な女性教諭に当たると最悪だからな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:30:18.52ID:gnbDAGiB0
>>298
正直それさあ電卓あればよくない?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:30:25.83ID:NhdIdvue0
ヴォネガットの長編全作読破したから、
次は、レム長編全作読破しようといくつか未読のSF買った。
「金星応答なし」と「エデン」。

ポール・オースター長編全作とか、
マーク・トゥエイン長編全作とか、
そのうちやってみたい。
荒俣宏全読破とかもやってみたい。100冊以上軽くあるみたいなんだけど。
荒俣宏コレクションを五冊くらい中古で注文したんだ。
荒俣宏コレクションを早く増刷してほしい。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:30:50.01ID:911A+Fk90
理系は実体験を豊富にしたほうがいいぞ。
要はバランス。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:30:55.42ID:1hBeRUst0
大丈夫
親に怒られるぐらい読書ばかりしてたけど
数学は大の苦手だったわ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:31:12.37ID:rQT5YhHh0
マンガは読書に含まれますか?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:31:25.54ID:U+geBpzn0
>>185
条件反射で数をあつかえるってことは
数に対する感覚が身についてるので
高等数学でも基礎として役に立つよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:31:31.20ID:r8T52e+p0
>>288
そうか文系さんにはそう見えるんか。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:32:04.67ID:gnbDAGiB0
>>314
大量にそういう小説読むとどういう能力が上がるんだ?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:32:13.28ID:BS5G0Guq0
>>314
つマルペ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:32:19.08ID:Zv03E6VL0
理系こそ

鋭い洞察力と直感と大胆な発想で現に存在する事象を解明していくのに


日本の理系はただ暗記して知ってる理論で既知のものだけくどくど説明する

古文漢文や歴史年表を暗記するのと大差ない
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:32:27.82ID:B6JFxWXW0
>>298
キチガイすぎて算数勉強しなかったんだな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:32:32.33ID:f6smIXUC0
>>291
そうそう
だから子供の学力は親次第
むしろその不条理が本質的な問題かと
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:32:39.15ID:ZwrU9FZa0
>>311
間違えたら正せばいい
正してもらえるように馬鹿を晒すのは最良手

間違いを指摘されるのが嫌だから曖昧に答えて他人を馬鹿呼ばわりするのが一番馬鹿
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:33:04.96ID:4/on8PQg0
 仮想通貨は日本だけ見ても
今年だけで「640億円」あまりのハッキング被害

仮想通貨による財産隠しが横行 
海外の仮想通貨取引所のいくつかは
未だにメアドだけで登録できる
マネロンの巣窟
アメリカでは利用が禁止されているが
日本では禁止されていない。


アメリカでは公務員は仮想通貨の
保有枚数を国に報告する義務が課せられているが
日本の公務員には報告義務は課されていない。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:33:06.92ID:X0OSckmf0
20年前に流行した「数学は暗記だ」 のせいでアホになったわ

国語のように主語目的語を正確に把握して、論理的に書く事を知ったのは 20代後半
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:33:08.71ID:zalXplrM0
 


もし統計学的に有意な差であるなら、
とりあえず相関関係があるとは分かる。

しかし因果関係かどうかは分からん。
頭のいい子は本を読むのが好きかもしれない。
その場合アホが本を読んでも能力が高まるとは限らん。


 
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:33:10.75ID:BG2buz2B0
>>291
因果がね。
ただ遺伝にしろ環境にしろ、子どもに親と同じ学歴求められると、経済的に辛いわ。(´д`|||)
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:33:24.99ID:B6JFxWXW0
>>304
記号が苦手なんじゃね?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:33:29.04ID:6adiFvhP0
小学校の数学は代数使わないから難易度高め
中高生だと逆に解けない可能性もある
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:33:33.63ID:5ZLKKAUJO
>>233
なんとなく素質派だなー
でも目的のために乗り越える人は何億といるだろう
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:33:34.37ID:VTq+1stU0
>>295
数学でも物理学でも経済学でもなんでもいいけど学術用語は日本語と同時に英語とかアラビア語とかラテン語とか
国際的に共通して使われてる用語で覚えた方がいい
日本語は無理やり漢字熟語当てはめたりして意味不明なの多いから
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:33:51.61ID:911A+Fk90
>>325
生まれてから毎日接する人間の知能は重要に決まってるもんな。蔵書以前に。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:33:57.81ID:tDs31T3Y0
子供の読書量増やす最高の方法は親がちゃんと読書すること
これに尽きるから
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:34:15.01ID:yA2Lymtg0
>>305
それは違うな
教科書や指導マニュアルが数量という概念をきちんと説明できてないんだよ
「粘土を合わせればひとつにくっつきますが、鉛筆を1本にすることはできません。これから教わる算数では数を扱います」とな
エジソンもまた幼くて教わった内容に合わせて考えることが出来なかった
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:34:22.39ID:s5yEbeIy0
戦時中も重宝されたのは理系の学生とかだったからね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:34:34.89ID:mItNjGkV0
>>323
金を引っ張れるであろうと言う分野の重箱の隅の粒子の隙間を探してまだ研究されていないところをちまちまちまちま

でも、そんなのが成果に結びつくこともあるさ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:34:45.79ID:vqdTzkDT0
つるかめ算みたいな理屈を理解するのは問題ないが
計算まちがいが多すぎるしトロいからいつも算数の成績は悪かった。
神経衰弱(トランプの)みたいな一時的に記憶しておくのが苦手だからだと思う、
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:35:07.39ID:zUOBYF6X0
算数はできるようになるが数学ができるようになるわけではないと
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:35:16.99ID:B6JFxWXW0
>>287
プログラムが必修化しちゃったら国語じゃなぁ
する必要はないけれども
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:35:37.06ID:gnbDAGiB0
>>323
教育がうんこだからだろうな。
あと実験とかって金かかるけど
日本は金を全然ばら撒いてないからな。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:35:37.62ID:yA2Lymtg0
>>318
だから公文式がいかんというのではなく、幼少期の基礎教育には役に立つ
だが計算力がついたら次の段階に進んだほうがいい
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:35:37.97ID:CvAAYzFJ0
>>202
4つの「3人の固まり」があると考える人もいる
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:35:40.34ID:yxHODiXF0
4畳半の書庫があるのに、親の影響を一切受けたくないという反骨精神も手伝って意固地のように本を読まずにきた俺みたいな奴もいるわ。読書の重要性に気づいたのは20後半。趣味で知的レベルの高い友人と知り合いそいつの言ってる理解できなかった時は愕然としたわ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:35:58.98ID:ylcsmlyl0
>>19
漢字の書き取りだの九九だの小学校低学年くらいまでは、ああいう反復練習が良い
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:36:06.94ID:nrjdiPFb0
ねらーが本を読む必要がないと語れば語るほど、本の重要度が増すというww

誰も人生失敗した人のいうことはやっぱ聞いとくもんだわ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:36:17.88ID:La7RsDhA0
知能値数の高い親だと所得も多くて本を落ち着いて読む環境も整う
知能値数はある程度遺伝するので
子供が勉強できるのも当然だろう
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:36:45.40ID:+xlQYooc0
>>332
小学校の算数は解法を知っているかどうかだけだから
東大工学部のヤツが苦戦する問題でも文系の俺が瞬殺できるというバカげた世界だ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:36:51.72ID:ZwrU9FZa0
>>288
20年ぐらい前に地方国立は研究機関を捨てて職業訓練校へと舵を切った
研究職は認知バイアスを取り除き論理的な解釈が求められるが、職業訓練校では重要視されない
医学部ではオッカムの剃刀やヒッカムの格言が重要視されるけど、剃刀だけで済む歯学部では
教育がなされてないのと一緒

そんな程度の理系を見て理系が全部そうだとは思ってほしくは無いな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:37:10.65ID:1XBg65l+0
>>354
声のでかいねらーの反対が正解
こいつらが朝日の逆を行きたがるのと同じことだ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:37:13.41ID:BS5G0Guq0
N=N+1

って酷い表記だよなあ・・・
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:37:22.82ID:taGFhyki0
>>228
だろうね
テストしたら学年で下から何位ってくらい学業が苦手な子が図書室に通い詰めてた例を結構知ってるから
成績のいい奴に読書家が多いのは確かだが
読書してれば成績が良くなるというのは信じられない
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:37:25.26ID:DYy0OyGH0
>>341
デフラグ的な、何かと別の何かの隙間を埋める、整合性をとるってのは地味でも意味ある業績だと思う。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:37:44.08ID:WHmhc8fQ0
>>350
そもそも普通に4人の固まりが3つでも立式できるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況