X



【教育】読書量が多いほど学力が向上し、特に算数で影響が大きい−。ベネッセ調査。「問題を正確に読み取る能力が向上」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/11/07(水) 16:29:10.32ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018110700139&;g=soc

読書量が多いほど学力が向上し、特に算数で影響が大きい−。
こんな結果がベネッセ教育総合研究所(東京)の調査で明らかになった。
同研究所は「与えられた問いや条件を正確に読み取る力を高めているのではないか」とみている。

調査は2016年8月から17年12月の間、小学5年生(調査開始時)4万2696人が
ベネッセの電子書籍サービスを利用して本を読んだ数と、学力テストの結果を分析した。
 
その結果、10冊以上読んだグループは4教科(国語、算数、理科、社会)の平均偏差値が
1.9ポイント上がったのに対し、読書をしないグループでは0.7ポイント下がった。
いずれの教科も読書量が多いほど偏差値が上がり、特に算数では「多い」と「しない」グループの間に
4.8ポイントの大きな差が付いた。
 
当初の学力が高い子どもと低い子どもに分けて読書の効果を調べると、
低い子どもの方が読書による学力の伸びが大きいことも分かった。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541564336/
1が建った時刻:2018/11/07(水) 10:41:07.88
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:48:55.65ID:ime8enzP0
くもんは、テストの点数だけは取れるようになるから落ちこぼれ組になる心配が無い
心配なら進学塾にでも行かせろw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:48:55.76ID:ZwrU9FZa0
>>48
いや、ちゃんと調べたんなら
>低い子どもの方が読書による学力の伸びが大きいことも分かった。
なんて発言は出てこないと思うぞ?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:48:56.21ID:jSqJVtQi0
>>60
本が害になった典型だな、君w
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:49:03.42ID:Q2U/Tx430
>>63
その本(小説)を書いた作者も作中の主人公と同じ歳にはわからなくて
歳を経てから書いたんじゃね、客観視して

本は人生のカンニングペーパー(公式)
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:49:06.33ID:1tOwqtml0
>>63
何て本?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:49:06.99ID:OzcAYuW00
>>44
つっても、今この世に溢れてる文章のほぼ全てが
モニターやディスプレイの上で書かれてるわけで。

多分本人の意識と言うか、習慣の違いでしかないと思うぞ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:49:28.87ID:3R7HJzIT0
頭のいい奴は算数もできて本も読むだけだろwwwww
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:49:34.70ID:ZzRb/kQJ0
>>35
何が間違いなのか先生には説明してほしいな

ていうか、算数なのにもかかわらず、
左上に「数学的な考え方」って書いてるのが笑えるw

むしろ「数学的な考え方」ならば、この式は絶対に正しい
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:49:39.70ID:B6JFxWXW0
>>69
どんだけ頭良くても文才は置いてきたみたいだな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:49:44.57ID:dV4jRkZl0
文章問題での得点率が大きかったっていうこと?
それとも、計算順序の読みとりとか集中力的なこと?

これ、文章問題なしの場合だと結果変わったりするのかな?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:50:37.41ID:jSqJVtQi0
>>88
いやいや、因果関係を語るべくもなくニートと叫んでいる時点でバカ確定だろw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:50:48.65ID:Q2U/Tx430
>>75
数学的考え方を身につけるためには、何の場合は何、って覚えることなんだろうな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:50:50.83ID:B6JFxWXW0
>>88
まずどうしてニートと定義したのか聞いてみたいな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:51:12.78ID:VTq+1stU0
>>55
公文って基本的に学力が低い子供に
人並みの読み書きそろばんを身につけさせるのが目的だからね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:52:04.24ID:B6JFxWXW0
>>94
読書が趣味だから理系になった可能性
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:52:15.62ID:DfkLCcCw0
>>96
定義してないが?罵倒したのも理解できないのか
ものすごい馬鹿だな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:52:28.38ID:NhdIdvue0
>>52
仏教はインド思想なんて外したけど、仏教を出していいなら、
阿修羅の「目的に適ったものが正義である」という哲学は、それを人生で実行しつづけるだけで、
みんな、聖人君子や天才、英雄になる知恵の最も重要な極意だ。

>>54
デカルトなんて「方法序説」の四行くらいが根拠じゃん。デカルトの理解は、誰かが後世で注釈したんじゃないか。
フッサールは確かに田辺元の元ネタだけど、フッサールは田辺元の時代の哲学の第一人者だから、
言及があるのは仕方ない。
ハイデッガーは、田辺元の指導教官だからといって、田辺元がその思想を継承しているわけではない。
フッサールもハイデッガーも田辺元も西田幾多郎も、みんな、元ネタはカントだろう。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:52:28.93ID:Q2U/Tx430
>>86
計算結果は○だけど計算過程の書き方で×食らってる

そら、画みたらそう思うかもしれんけどさ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:52:44.14ID:jSqJVtQi0
>>97
やっぱりその程度かw
ではその因果関係を述べよ!
ってかw
バカな小説ばかり読んでるんじゃないの?ww
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:52:45.53ID:PGrX0uDo0
>>73
真意はわからんけど
数学を研究する立場になっても閃くやつは強いとおもう
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:52:50.82ID:z0oZlb8E0
>>19
学力とはそう言うもんだ
知力とは関係が薄い
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:52:50.36ID:idcdqZ9Q0
小学校の算数レベルはできて当たり前だろに。
読書量が多いほど、は直接関係なく
まともに本を読めないレベルの連中は
算数もできない
ってだけじゃないのか。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:52:55.15ID:0EtdRMIW0
ん〜、これはどうかな
理数系は資質も大きい気がする
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:53:14.12ID:B6JFxWXW0
>>102
罵倒は頭悪そうに見えるから控えたほうがいいと思うよ
せっかく頭いいのに
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:53:17.96ID:mItNjGkV0
>>2
>>75
何よりまず
自分は算数が得意だ
って認識が大事だと思うよ
公文はそのためのツールとしては素晴らしい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:53:24.78ID:QHzDW7ZF0
>>89
これは学校の間違いだな
批判している数学者はいる
可換演算を否定しているからだ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:53:40.24ID:MIchw0mh0
>>7
天才かもしれないよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:53:58.21ID:0EtdRMIW0
>>109
うん、それは有り得るな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:54:06.00ID:Mvfo9Rxb0
>>95
まさにそうだと思う。
数学が論理的思考になぜ役に立つかってと、数学以外でも当てはまる事だけど、
パターンを見つけて、そこから解く。
と、文章でも会話でも同じだけど、色んなパターンが重なってるのを見つければ簡単に理解出来たり。
例えばの話。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:54:22.55ID:DfkLCcCw0
>>105
そうだな
最近読んだのはピンチョンだとか、バルガスリョサだとか、ボラーニョだとかだな
おまえに通じたか?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:54:27.47ID:Igi1b0MM0
頭の良さをこんなところで主張する奴。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:54:49.33ID:mItNjGkV0
>>58
> と言うか、指導していないって主張してた奴が前スレに居たんだよな
> そいつ、今までどんな学歴を辿ってきたんだろう

//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%91%E7%AE%97%E3%81%AE%E9%A0%86%E5%BA%8F%E5%95%8F%E9%A1%8C

> 文部科学省による学習指導要領および指導要領解説では順序は規定されておらず、文部科学省は新聞の取材に対して採点方針は学校現場に裁量があるとしている

だそうだぞw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:55:05.84ID:x15EzFE80
読書量が少ないほど学力が向上しない   あたりまえのこと
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:55:16.78ID:z0oZlb8E0
読書量と算数は関係無いよ
関係付けただけ、いつもの様に無理矢理にな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:55:33.05ID:QHzDW7ZF0
>>106
大学へ行くと
数とはなにか?
というところまで深く深く考えていないと大変なことになる
受験数学ではここを適当に済ますことができる
数学を工学なんかの道具として使うだけならそれほど問題はないが
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:55:44.40ID:uM6isvm+0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
knx
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:55:57.05ID:Q2U/Tx430
>>116
PCのソフトもひたすらさわって、操作して、やっとソフトの流儀を覚えたりするしな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:56:03.02ID:40kJKgHw0
知能が低い者は本を読まない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:56:23.08ID:jSqJVtQi0
>>119
通じないよ、IQ145の国立君w
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:56:27.29ID:BS5G0Guq0
>>109
いつも100点のやつはそんなにいなかったなあ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:56:30.21ID:OzcAYuW00
>>109
まあ親が底辺だと、本読んでたら逆に怒られたりするからな
「読書が肯定的に評価される環境」があるかないかで、大分学力にも影響する
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:56:42.39ID:vKeAUxTt0
読書好きな子供だったけど、
確かに中学いっぱいは特に勉強しないで理解できたな
国数は基本ノー勉強で大体満点
英語は単語が、社理は全体が暗記という努力を要してきた

高校に入るとそれだけでは済まなくなったけど、
中学までの基礎学力が定着していたのは多分たんに読書量に寄る

関係ないけど、社会人になってから英語をしゃべったり使ったりすることに抵抗がなく、
ちょっとした楽しい英会話レッスンを1年ぐらいしてたら外人と仕事できるようになったが、
これの根本は国語力、ことに作文力にあったと確信している
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:57:18.45ID:PGrX0uDo0
>>74
4つ3人の集団があるとも読み取れるんだから
明らかに作成者の方針がおかしい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:57:21.31ID:m+bENGk00
>>71
偏差値72()
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:57:27.83ID:+1MALLH70
>>77
感想文を書かせてみれば一発でわかるぞ
内容を理解できてるかどうかが
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:57:59.42ID:Q2U/Tx430
>>133
本を読むよりスポーツやったりダンスやったりしてるほうが大人の受けがいいからなあ
青春してる〜とかさ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:58:03.34ID:QHzDW7ZF0
>>2
これは間違いなく害悪でしかない
小学校で可換演算を否定するような思考を植えつけるのは
100%間違っていると断言できる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:58:33.08ID:mUTD+cAs0
>>84
仕事が原稿書きだが、ディズプレイで書いた原稿を校正のために読みなおすと必ず誤字やおかしな言い回しを見のがす
面倒でもプリントアウトして校正すると、ディスプレイ段階で見のがしていたミスが必ず見つかる
おそらく頭の働き方が紙と電子画面では違うのだろうと思う
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:58:40.87ID:VmYI2Xnu0
読む本の内容にもよるんじゃない?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:58:41.76ID:SxlBKPzC0
実務バカ行政バカ多数決バカって多いんだよね。
論理的じゃないの。
そりゃお前の村ではそうだろうがそれに普遍性ないよっての。
そういう話してないかもだけどな。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:59:12.01ID:QHzDW7ZF0
また番号間違えた
>>35
これは間違いなく害悪でしかない
小学校で可換演算を否定するような思考を植えつけるのは
100%間違っていると断言できる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:59:17.01ID:Mvfo9Rxb0
>>128
スポーツでも同じだよ。
運動神経は別にして、スポーツが出来る奴は頭いいし。
それって、上手くできる動きのパターンを見つけて、身に付けるだけだからな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:59:25.40ID:tvpK/eKG0
そうかなぁ???かなり懐疑的だわ。

読書は言葉やボキャブラリには影響すると思うけど
計算とか理系の頭って生まれつきの方が大きいと思うんだけど。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:59:51.01ID:jSqJVtQi0
>>139
君は僕と何語でやり取りをしていたの?w
ねぇ教えてw
僕がなんで日本語が通じないの?w
ねぇ教えて?w
これちゃんと通じてるかなぁ、君にw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:59:59.31ID:A+Po21mS0
>>89
>>89
4×3だと4艘のボートが3つぶんあるときの計算に使い、3×4は3人が4グループあるときに使う計算だと指導している。
ようするに前の数が後ろの数ぶんあるとき、全部の数を計算するのがかけ算
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:00:09.71ID:yDnHlKxn0
官能小説でもいいんか?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:00:24.42ID:QHzDW7ZF0
>>145
数の本質の部分を蔑ろにして得られた閃きは
ほぼ100%間違っていると断言できる
最先端の数学はとんでもなく緻密だよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:00:28.29ID:WHmhc8fQ0
読書っつっても物語読むのだけが読書じゃねーから
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:00:33.31ID:vKeAUxTt0
>>133
あ〜、怒られた怒られたw
本読んでると怒られたわ

本の虫の私と、全然読まないで機嫌を悪くする親
親からの遺伝というのは、読書において我が家ではいっさい通用しないw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:00:37.41ID:BS5G0Guq0
>>71
ガウスよりできわるい
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:00:55.51ID:A+Po21mS0
>>146
理由がないw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:01:16.84ID:SxlBKPzC0
>>35
教師に説明させりゃいいし、それ文科省に苦情いう話でしょ。
その程度の話なんだよね、論理的に説明してみろと。
ものすごい被害受けてると思うよ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:02:08.37ID:r8T52e+p0
つか発達障害者は、読書しても発達障害者なんだよ、残念ながら。だから親さん諦めな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:02:14.31ID:WHmhc8fQ0
数学書をずっと読んでる子の方が数学ができるとか言ってるだけで当たり前の話
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:02:22.45ID:Q2U/Tx430
>>145
>>155
深層意識はずっと活動してるんだろうね、表層が他のことをやってても
それがひらめきであって、深層でも数学してるのが数学者では
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:03:23.73ID:A+Po21mS0
>>163
交換則なんか、行列やベクトルで崩壊するだろw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:03:24.27ID:4zbLW0ch0
読解力高いやつが算数得意なのは納得できるな
国語はアホみたいな読み解きとかしないでもっとガンガン文章読ませりゃいいんだよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:03:55.98ID:5ZLKKAUJO
国語は得意中の得意で
新しい学年になったらソッコー教科書読んでるようなガキだったが
数学はとにかくさっぱりわからんままだったな
数学は文章理解力というかセオリーでしょ
一度嫌いになったら結局読書関係ないとは思う
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:04:11.82ID:mItNjGkV0
海外の小説を原文で読めたらさぞ世界が広がるんだろうな
ライ麦畑で捕まえてとキャッチャーインザライ読み比べてつくづくそう思った
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:04:16.40ID:A+Po21mS0
>>162
利益だけだよw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:04:27.70ID:VTq+1stU0
>>142
俺は逆だなぁ
手書きのタイプしてディスプレイ見ながら校正してる
どっちが先にしても多分書くときと校正の時に違う視点持てるのがいいんだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況