X



「もうメルカリの事を考えたくない」本人確認を理由に利用制限→免許証写し提出するも放置→売上金口座振込できず失効 炎上やまず★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/07(水) 21:26:46.98ID:CAP_USER9
「完全に顧客を馬鹿にしています」「埒が明かない。だんだん疲れてきて、もうメルカリの事を考えたくない気持ちになってきました」――J-CASTニュースの取材に応じたメルカリ利用者らは、次々に不満と憤りを表した。

フリーマーケットアプリ「メルカリ」で、一部のユーザーが運営から「本人確認」を理由に利用制限をかけられ、売上金額の口座振込ができずに失効してしまった、という報告が相次いでいる問題。

運営側は「不正な取引がないことが確認され次第、売上金は再付与」していると説明するが、「本人確認」に必要な書類を送っても複数回の再提出を求められるなど、3か月弱に渡って運営側で確認が終わらなかった例もあった。J-CASTニュースは利用制限をかけられた複数のユーザーに話を聞き、その実情を探った。

指定された書類提出後、メルカリ側の「本人確認」を待っている間に約36万円の売上金が失効したという
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/11/news_20181107134205-thumb-645xauto-147459.jpg
メルカリ側から届いた「本人確認書類ご提出のお願い」の通知
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/11/news_20181107134346-thumb-autox380-147460.jpg
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/11/news_20181107134404-thumb-autox380-147461.jpg
指定された書類提出後も、複数回「本人確認書類ご提出のお願い」の通知があったという
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/11/news_20181107134441-thumb-autox380-147463.jpg

■突如舞い込んだ「本人確認書類ご提出のお願い」

メルカリが一部のユーザーに「本人確認」を求め、これにより機能が停止させられた、との報告は2018年8月ごろからツイッター上であがるようになった。注目されたのは10月30日の「しろくま」さんによる投稿で、「8月6日から本人確認の為と利用制限され、速やかに免許証を提出するも、未だ完了せず振り込み申請できません。何度問い合わせても『完了までお待ち下さい』の一点張り。そして今日ついに申請期限を迎えます...」と現状を伝えた。

メルカリでは、商品の販売利益が「売上金」としてアカウントに計上され、アプリ内マネーとして使えるポイントを購入できるほか、「振込申請」を行うことでアプリから口座への振込ができる。ただし、売上金には「振込申請期限」が設けられており、売上金を計上してから180日間(17年12月4日〜18年9月26日の売り上げ分は90日間)経ってもポイント購入や振込申請がなければ、売上金は失効する。ゼロ円になるのだ。

問題視されているのは、「本人確認」が終わるまで「振込申請」ができない状態になっている点だ。それも上記の投稿で書かれているように、指定された本人確認書類(運転免許証、保険証など)を送信しても、運営側でなかなか確認が終わらず、利用制限の状態が続いているという報告が多い。一方で振込申請期限へのカウントダウンは進んでいるといい、指をくわえて待たざるを得ないような状況になっている。

J-CASTニュースの取材に応じた「しろくま」さんの話では、8月6日に購入希望者から「制限がかけられていて買えない」という指摘を受け、自分に利用制限がかかっていることに気が付いた。運営事務局に問い合わせると、2日後の8月8日に「本人確認書類ご提出のお願い」と題するメッセージが届いた。

同日中に運転免許証の写しを提出したものの、運営側から「顔写真が確認できません」「不鮮明なため確認できません」という理由で再提出を要求された。もう一度提出するもレスポンスが滞り、いつ本人確認が終わるのかと問い合わせても「確認完了までの具体的な期間はお答えできません」とだけ伝えられた。この間、振込申請だけでなく出品や購入もできない状態だった。

以下見出しのみ 全文はソース先で

■何が「違反」か...具体的な指摘なく
■何が「違反」か聞いても具体的な回答なく
■「完全に顧客を馬鹿にしています」
■不正な取引なければ「売上金は再付与」とメルカリ説明

2018/11/ 7 13:49
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/11/07343114.html?p=all

関連スレ
【メルカリ】成果を出せば全員昇給 メルカリが挑む「無制限昇給制」 役員「性善説の企業文化」「納得できる説明が必要」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541588082/

★1が立った時間 2018/11/07(水) 19:26:33.24
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541586393/
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 21:56:59.23ID:NdrFgCL60
そういうシステムだったのか
売る前に口座作らせないと駄目ってことだな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 21:57:12.10ID:5AwGyca10
メルカリの本人確認詐欺メールとか流行りそう
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 21:57:20.83ID:3VaSiv040
書類を受け付けた時点で失効カウントは止まるべきだろ
確認が遅れてるのはメルカリ側の責任なのに酷いな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 21:57:27.81ID:zALLqUas0
>>168
突然規約が変わるとか
セキュリティ強化宣言とか
本当に要求跳ねあがるサービスとか多いぞ

先ごろフェイスブックもめちゃくちゃ厳しくなって
あほらしくて冷やかしID消したわ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 21:57:43.01ID:CxHjkrnw0
>>151
本人確認完了しない理由が偽名の場合なら泣き寝入りだろうね
裁判したって本人だと確認できない人物に金渡せないと言われたらねえ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 21:58:10.93ID:x+D63NPy0
初期の価格コム
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 21:58:29.62ID:7zb7ytAy0
>「顔写真が確認できません」「不鮮明なため確認できません」という理由で

実際、確認できないくらい酷い写真だったってだけのオチじゃないの
携帯カメラの使い方知らないのか、マクロ設定しないで接写してボケボケの写真平気で送ってくる人とか山ほどいるじゃん
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 21:58:43.35ID:3R7HJzIT0
ロンダ転売詐欺乞食
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 21:59:18.92ID:UIZg+Zi+0
>>178
これな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 21:59:29.54ID:Hrb9xYx60
>>46
そんなじゃ匠のジャパンクオリティじゃないな 十羽ひとからげの白人白豚国家みたい
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 21:59:34.77ID:22ElaYgG0
>>180
それだとどうやって振込申請する気だったんだろう?
銀行口座に入れるなら、どちらにせよ本名が必要だろうに。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 21:59:44.95ID:kK4U6lET0
>>184
そしたら文が鮮明じゃないとか書かれるだろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 21:59:50.51ID:nggjgTpO0
>>184
個人情報送るのに抵抗あってわざと不鮮明にして送ったのかも
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 21:59:56.57ID:2sxmKG/y0
詐欺じゃん
警察は何をしている?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:00:14.24ID:JUsPX1i90
>>141
そうだよ
メルカリに限らずだけど
規約に同意して利用している以上一切文句を言う資格はない


メルカリの規約抜粋

6.弊社の免責
弊社がユーザー登録を承認しないことにより生じた損害に関しまして、
弊社は一切責任を負わないものとします。

3.支払いの留保
弊社は、本条の措置の時点で当ユーザーに支払われることとなっていた
金銭等について、違法行為への関与が疑われる場合等、弊社の判断により、
支払いを留保することができるものとします。

第6条 ユーザーの退会
2.無効化等
ユーザーが退会を希望する時点で当ユーザーに支払われることとなっていた
金銭等については、弊社の判断により、無効とすることができるものとします。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:00:34.11ID:7WrJl3de0
問い合わせるまで本人確認の申請の話も無いとか悪質過ぎて笑える。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:00:38.56ID:3ny38a8Y0
>>179
最初ゆるゆるの規約でドカッっと人を集めておいて、その後ちょいと問題おきた途端
規約を一方的に変更して、新しい規約に同意する?同意しなきゃサヨウナラね?

ってのがネット企業の何時もの手。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:00:55.99ID:ZJvf1f8J0
マザーズのガン
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:01:13.60ID:JUsPX1i90
規約の通りの対応だからメルカリに責任は無いよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:01:15.11ID:bddAo9IZ0
詐欺にならないの?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:01:17.42ID:hqA9Q25D0
俺もメルカリで不正(自演購入)してカード決済の金が数ヶ月戻らなかったことあるけど、国民消費者センターに相談した翌日にメルカリから返金処理が完了したメールがきたことある。不正してない奴まで不正扱いとか最低だな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:01:17.84ID:Bown/Uwc0
これ相手に自分の住所バレるの?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:01:37.37ID:rMPtYxdq0
>>16
確認が終わったら申請できるようになる
それやらなかったら詐欺になる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:01:38.75ID:Z3L4lOyM0
メルカリ運転資金がないんかな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:01:54.08ID:HUbeYONG0
メルカリなんかようやるわ
送ったり梱包したりめんどいわ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:01:55.52ID:ZQtdUWED0
回転資金を得るために顧客の売り上げに手を出したって解釈でいいんだよね?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:02:05.00ID:jVHFc9XO0
売上金搾取は普通に詐欺行為でしょ
訴えれば普通に勝てるわ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:03:20.35ID:CxHjkrnw0
>>189
だからユーザー名義と口座名義が一致しないケースでユーザーが偽名の場合免許証が本人確認で通らないのでは?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:03:25.15ID:NkMY0dA20
ヤフオクから移行しようと思ってたけどしなくてよかった
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:03:25.40ID:pKpdJOk+0
数年前のメルカリは無法地帯でやばかったなw
パンツ売り場だったしJKJDが平気で売りまくってた
だがBBAからのクレームが酷くて規制w
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:03:31.25ID:bddAo9IZ0
待てない人は消費者センターに相談するのが早いってこと?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:03:34.99ID:enI9ke5Y0
裁判になったとして、裁判官はITとかにめっぽう弱いから優秀な弁護士を付けた側が勝つな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:03:50.26ID:CuG0f0xl0
個人情報売り飛ばしてドロンだろうなw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:04:02.03ID:OYnYeVrr0
審査中に失効カウントを止めないのはどう考えてもおかしい。こういう方法で利益を上げようとする企業は末期症状。
メルカリ出そうと思っていたけど、この話を聞くと、怖くてやれない。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:04:05.13ID:9JulyHIA0
朝鮮オークションやってるジジイが
ここぞとばかりに火病起こしててワロタwww
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:04:18.40ID:+sEFiMvG0
電子マネーとかもそうだけど短期間で失効ってありえんだろ
銀行ですら休眠口座没収するのに文書が届いたり手続きいっぱいあるのに、半年で没収ねーとか
チャージ残高2年で没収するからとか軽く言ってるのが謎で仕方ない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:04:23.19ID:HKGHbCuo0
貧乏人相手の商売じゃ儲からないわな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:04:38.49ID:3ny38a8Y0
まっとうな企業ならそれなりにコストが掛かるはずの、
トラブル対応の手間と人員を激しくケチってたからこその業績好調だったというオチ?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:04:47.05ID:JUsPX1i90
>>206
規約書いてあるから無理だよ

仮に裁判しても規約の通り
メルカリ側の弁護士費用までユーザーが負担だよ

6.費用の負担
弊社とユーザー間で紛争が生じた場合、当該紛争に関連して弊社に発生した弁護士費用を含むあらゆる費用を、
当該ユーザーは連帯して負担することに同意するものとします。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:05:17.44ID:UIZg+Zi+0
>>206
これ

アカウント停止はまあ仕方ないとしても
利用者の金を勝手に没収は法律的にヤバイんじゃないのか?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:05:43.26ID:CDZvoVLh0
個人なんだけど、どうやってアマゾンで販売できるの?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:05:56.18ID:GbwCZ4hS0
久々にハゲオク使ったらめちゃくちゃ楽になってるな
評価もテンプレが用意してるのはワロタ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:06:03.09ID:sTHXxpnT0
2018年6月期連結決算の最終損益が70億円の赤字
19年6月期については「合理的な業績予想は困難」として、売り上げ、利益、投資額を非開示とした。

赤字が明るみになった途端、情報隠蔽に走ってるあたりであまり内情はよろしくない感じか。
出品者に難癖つけて売り上げ金かっさらうというなりふり構わない資金集めやってるあたりで
少し警戒してた方がいいかも。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:06:09.11ID:49kMqUTR0
BOOK・OFFやハードオフのほうが中古でも安心できる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:06:13.33ID:KEoiFxk40
メルカリやってるけど、なんでこのシステムで黒字になるのか分からないんだよね
なんていうか、仮想上の通貨が動いてるだけな気がするの

いらないもの出品→ポイントになる→そのポイントで商品を買う、もしくは換金する


ほとんどの人が現金をいれてメルカリ利用してないと思うの。
仮想通貨(ポイント)だけが動いてるのに、換金対応しないといけない。

赤字しかあり得ないと思うんだけど、どうおもう?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:06:19.73ID:MFUccYYe0
売上失効って、普通に詐欺とか強盗で告訴事件じゃねーか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:06:39.30ID:f/OJtf8j0
やっぱ日本のネット企業はアレだな
必ず低いレベルで収まっちゃって
逆に海外のネット企業が上位互換なサイトとか作っちゃって
日本の消費者がそっちばかりに流れていくっていうね

ビリビリ動画誕生でニコニコ動画もやばいことになってきたし
メルカリもそのうち海外サイトに抜かれるわ

日本だめだわ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:06:57.38ID:7a42Z7MO0
前スレでこんなやり取りをした

最低価格で出品してるのに値引けっていうバカな購入者がいる→
最低価格の300円で出品してるのにここからお値引き可能ですと書くバカな出品者がいる

これに対して
299円で売るってこったろ、それでも手数料引いた手取りは変わらないから
とレスを付けてきた大馬鹿野郎が居やがったw
こういうシステムすら知らずに使ってるバカが多すぎるんだな、メルカリは
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:07:08.19ID:931Z0siB0
>>16
まあ超低金利とはいえ利息はつくし運転資金に回せるし、メルカリにとって悪いことはないわな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:07:11.27ID:3ny38a8Y0
となると、一方的に利用者に不利な規約がそもそも有効かどうか、そこがまず裁判になりそうな悪寒。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:07:24.46ID:CxHjkrnw0
>>223
勝手に没収ではなく規約通りの処理でユーザーは同意してるんだろ
何を今更かと
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:07:28.65ID:vDb91ksg0
今はヤフオクも氏名住所知られずに取引出来るし
連絡も文章打たなくてよくなったからメルカリなんか使う意味なし
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:07:28.85ID:leFJjABY0
詐欺とか不正とかの話題でしか名前聞かないな、メルカリ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:07:38.07ID:OYnYeVrr0
>>222
規約に書いていても、流石にこの規定は、裁判すれば、公序良俗に反して無効と言われる可能性大。
こんな規定をしていることだけでも、企業としてのヤバさは感じる。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:07:46.40ID:UIZg+Zi+0
>>222
公序良俗に反する規約だと判断されれば話は別になってくるでしょ
これ実際に裁判になったらかなり微妙じゃないの?

もしこのユーザーの話>>1が事実だったという前提の話だけど
これが通用するなら勝手に客のカネを没収し放題になるのでは?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:08:02.76ID:bk42C/+P0
>>222
裁判すれば無効になるような規約は世の中にいっぱいあるだろ
規約自体は絶対ではない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:08:08.58ID:NkMY0dA20
>>226
ここ数年、日進月歩で改善されて使いやすくなってる
カスタマーサービスも昔に比べて圧倒的によくなった
別の会社みたい
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:08:19.85ID:uZss5ujT0
何回も何回も求められる!?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:08:34.29ID:UIZg+Zi+0
>>237

>>242
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:08:39.70ID:wqq/n5hA0
これもう訴訟でいいじゃん
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:08:43.36ID:p4WrePcx0
転売ヤーは社会のゴミ飢え死にして結構。詐欺紛いばかり
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:08:51.69ID:qoKT00r+0
>>229
どうもこういうことらしい

>メルカリは、自分が物品を販売して得た売上金を、メルカリに預けておくことができる。>売上金が1万円未満だと、引き出すのに210円の手数料がかかるため、1万円を超えるまでためておく人が多い。保管期限は1年間。
>そのお金で売買を繰り返す。これがクレジットカードや銀行口座を持たない若者にメルカリが爆発的に普及した理由の一つだ。
>このしくみが、資金決済法が定める「資金移動業者」にあてはまるとの指摘がある。資金移動業者は万が一経営不振に陥った場合などに備えて、
>預かっている資金の100%以上を金融庁に供託金として保全しなければならない。


ということで仕組みを変えてポイント制に変わったという流れのようだねw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:08:53.86ID:9mdktaKO0
>>225
深すぎるねw
まあ俺は手を出した事無いオク童貞なんで
これからも見るだけにしておこうと思うわw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:08:54.93ID:zALLqUas0
規約なんて企業ローカルルールだから
裁判しなきゃ解決しないけど、裁判するだろ36万なら
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:09:13.60ID:wtDWOYWP0
新卒で日本人より外国人ばっか雇うことにしたメルカリか
ラクマの方が手数料は安いよね
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:09:23.22ID:7WrJl3de0
払いたくても金がないんだろうな。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:09:27.02ID:5+EfT2D50
メルカリは朝鮮語で詐欺の事
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:09:35.25ID:leFJjABY0
規約に書いとけば全部おkな思考なのか、アホだなメルカリ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:09:44.33ID:22ElaYgG0
>>209
そんなんで登録したら現金受け取れねーじゃんな。
メルカリ内で使い切るつもりなのかな?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:09:59.06ID:JUsPX1i90
>>244
これはもしかしたらメルカリのおかげかもしれないよね
カスタマの対応がクソ早くなった
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:10:05.50ID:b5dfgire0
>>222
メルカリ規約?
かんけーねーよ。

被害総額5000万円以上集めて、詐欺罪で刑事告訴すりゃ良いじゃん。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:10:18.75ID:1GaY1Hk80
ラクマが勝っちゃうの?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:10:26.43ID:QiSbteiU0
対面以外の個人間取引で上手くいくと思う方がどうかしてるわ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:10:32.43ID:uZss5ujT0
あのー近大の辺りってようするになんなん?
学生通るだけの道があればいいんならなくてもいいやろ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:10:56.59ID:4tg1lu/60
>>200
お前みたいなクズがいるから巻き添え食う奴がいるんだろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:11:17.97ID:7a42Z7MO0
>>256
騒いでるユーザーも裁判にしようとする骨のあるやつは居ないんだろ
だから無問題、と思っているだろうメルカリ側は
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:11:21.34ID:3ny38a8Y0
>>229
買うだけの人がもっともっと沢山居て、そういう人達からは現金ガッポガッポ入って、
出品者はポイントで他の出品者の商品ポイント交換するだけだから現金動かない。

これでボロ儲け!!

の胸算用だったんだろ。

客寄せの為に登録品数増やすべくひたすら出品簡単ですTVCMばっか打った結果、
まさか全員出品者ばっかになるなんて思ってなかったんだと思われ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:11:46.23ID:2umKaTVk0
ここ、運転資金がヤバイという噂
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:11:58.63ID:6nCsT6sp0
振込期限は税金対策なのか
で本人確認が済んでないと失効と
極悪だなw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:12:00.15ID:7IWOUtMJ0
>>156
その辺怪しかったらスペシャリストから警告くるはずなんだが
なんか勘違いしてないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況