X



「もうメルカリの事を考えたくない」本人確認を理由に利用制限→免許証写し提出するも放置→売上金口座振込できず失効 炎上やまず★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/07(水) 21:26:46.98ID:CAP_USER9
「完全に顧客を馬鹿にしています」「埒が明かない。だんだん疲れてきて、もうメルカリの事を考えたくない気持ちになってきました」――J-CASTニュースの取材に応じたメルカリ利用者らは、次々に不満と憤りを表した。

フリーマーケットアプリ「メルカリ」で、一部のユーザーが運営から「本人確認」を理由に利用制限をかけられ、売上金額の口座振込ができずに失効してしまった、という報告が相次いでいる問題。

運営側は「不正な取引がないことが確認され次第、売上金は再付与」していると説明するが、「本人確認」に必要な書類を送っても複数回の再提出を求められるなど、3か月弱に渡って運営側で確認が終わらなかった例もあった。J-CASTニュースは利用制限をかけられた複数のユーザーに話を聞き、その実情を探った。

指定された書類提出後、メルカリ側の「本人確認」を待っている間に約36万円の売上金が失効したという
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/11/news_20181107134205-thumb-645xauto-147459.jpg
メルカリ側から届いた「本人確認書類ご提出のお願い」の通知
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/11/news_20181107134346-thumb-autox380-147460.jpg
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/11/news_20181107134404-thumb-autox380-147461.jpg
指定された書類提出後も、複数回「本人確認書類ご提出のお願い」の通知があったという
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/11/news_20181107134441-thumb-autox380-147463.jpg

■突如舞い込んだ「本人確認書類ご提出のお願い」

メルカリが一部のユーザーに「本人確認」を求め、これにより機能が停止させられた、との報告は2018年8月ごろからツイッター上であがるようになった。注目されたのは10月30日の「しろくま」さんによる投稿で、「8月6日から本人確認の為と利用制限され、速やかに免許証を提出するも、未だ完了せず振り込み申請できません。何度問い合わせても『完了までお待ち下さい』の一点張り。そして今日ついに申請期限を迎えます...」と現状を伝えた。

メルカリでは、商品の販売利益が「売上金」としてアカウントに計上され、アプリ内マネーとして使えるポイントを購入できるほか、「振込申請」を行うことでアプリから口座への振込ができる。ただし、売上金には「振込申請期限」が設けられており、売上金を計上してから180日間(17年12月4日〜18年9月26日の売り上げ分は90日間)経ってもポイント購入や振込申請がなければ、売上金は失効する。ゼロ円になるのだ。

問題視されているのは、「本人確認」が終わるまで「振込申請」ができない状態になっている点だ。それも上記の投稿で書かれているように、指定された本人確認書類(運転免許証、保険証など)を送信しても、運営側でなかなか確認が終わらず、利用制限の状態が続いているという報告が多い。一方で振込申請期限へのカウントダウンは進んでいるといい、指をくわえて待たざるを得ないような状況になっている。

J-CASTニュースの取材に応じた「しろくま」さんの話では、8月6日に購入希望者から「制限がかけられていて買えない」という指摘を受け、自分に利用制限がかかっていることに気が付いた。運営事務局に問い合わせると、2日後の8月8日に「本人確認書類ご提出のお願い」と題するメッセージが届いた。

同日中に運転免許証の写しを提出したものの、運営側から「顔写真が確認できません」「不鮮明なため確認できません」という理由で再提出を要求された。もう一度提出するもレスポンスが滞り、いつ本人確認が終わるのかと問い合わせても「確認完了までの具体的な期間はお答えできません」とだけ伝えられた。この間、振込申請だけでなく出品や購入もできない状態だった。

以下見出しのみ 全文はソース先で

■何が「違反」か...具体的な指摘なく
■何が「違反」か聞いても具体的な回答なく
■「完全に顧客を馬鹿にしています」
■不正な取引なければ「売上金は再付与」とメルカリ説明

2018/11/ 7 13:49
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/11/07343114.html?p=all

関連スレ
【メルカリ】成果を出せば全員昇給 メルカリが挑む「無制限昇給制」 役員「性善説の企業文化」「納得できる説明が必要」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541588082/

★1が立った時間 2018/11/07(水) 19:26:33.24
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541586393/
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:12:17.63ID:UIZg+Zi+0
>>636
FXとかだとちゃんとした書類で本人確認できないとアカウント開けないし売買できない
ろくに本人確認もできない怪しい奴にアカウント設置を許して売買も許して
その売り上げ金だけはメルカリがぜーんぶ没収とかはまったく理解不可能だわw
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:12:58.03ID:UnNCUAkV0
>>27
とうとう、日本人かどうかも確認されるのか
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:13:10.19ID:R4RrzdkI0
>>610
いつもニコニコ現金払い
売り手も買い手も信用第一だからね。
昨今、モンクレ怖いし。
仰る通り対応早いね。追加で別売部品買おうとしたら
「7月に買った方、9月に買った方、どっちに使います?
お勧めが変わって来るので…」なんて言われたよ
この辺は取引データーを有効に使ってるなぁって感心した。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:13:28.41ID:u8l4469p0
>>635
まあ、首都東京が詐欺の国だからな。
汚職だの利権独占だのやってる奴らが勝ち組の首都。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:13:33.48ID:wfkGkT5d0
>>611

だからそれは売買する前に要求することだって言われているのが分からんのかw
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:13:36.43ID:Cr5S73Au0
メルカリがいきなり倒産したら全ユーザーの預けてる金没収になるのかね
銀行なら最低1000万は保証されるけど、金が落札者→出品者に直に行かないで間に噛ますのは怖いな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:13:44.32ID:mAD+MMx/0
雇われ外人は納期意識ないからな
日本人が責任感過剰って気もするが
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:13:56.28ID:1GaY1Hk80
>>647
メルカリに親ころされたのってのがいるなw
禿なんて違法スレスレ行為ばかりしてるのにw
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:14:31.71ID:wfkGkT5d0
>>636

うんそうだね。
証券会社は全部それ。
コインチェックだってやっていたことだ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:16:15.85ID:bw+5SThy0
フリマってもともと不用品を捨てるより二束三文でも売って誰かに役立ててもらった方がましだって考え方から始まったんだろ
そんなものをわざわざ送料かけて遠方の人間に売るのも異常だし、ましてや不用品以外も売って商売しようというのがどうかと思うわ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:16:30.27ID:kNoVKCDX0
>>628
ヤフオクの詐欺は個人的なもの
メルカリの場合は銀行が顧客の口座を勝手に封鎖したのと同じ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:16:35.93ID:sHl0AV2B0
リアルのフリマ主催者は別に普通のオッサンやオバサン。
なぜかフリマをアプリにしただけで創業者は偉人ぶって世界を語り出すw
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:16:43.00ID:ThT9eQf40
>>662
それは無いと思う。
すねに傷があるから、ばれるでしょ。
せいぜい、匿名でネットで騒ぐことしかできんよ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:17:00.13ID:O15/N2bt0
ヤフー


盗品販売
偽物販売
詐欺
偽サイン販売

いままで何もしなかったなwwwwww
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:17:03.64ID:z1RlhX1r0
新たなプロセスを追加したら最少人数で回してきた運用環境が崩壊したんだろう
膨大なユーザーに対しては人力はあまりにも無力
ネットサービスではよくある事
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:17:11.01ID:TPhLA6Yl0
>>71
ヤフオクの利用者層→皇族

追加で
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:17:40.77ID:3R7HJzIT0
>>651
www
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:17:49.10ID:Y57UMNKDO
>>644
引っ越しでまとめ買いしたときのヨドバシのポイントが5万以上あったのを
そのまんま2年間なにも買わずに放置したら期限切れになってパーにしたって人がいたわ
あれは悔しかっただろうな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:18:06.86ID:O15/N2bt0
>>665
偽物売とか盗品とか口座チェックはするでw
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:18:21.17ID:KBXsFh7f0
メルカリからしてみれば
ポイントという数字データさえアカウントに表示されてれば
ポイントと同額の現金を律儀に確保しておく必要はないわけだ
現金の方はメルカリ側で色々な物に使ってしまって
メルカリの持ってる現金は、メルカリ内の総ポイント数よりも遥かに少ないだろう

見せかけ上のポイントがメルカリ内で動いてるうちは問題ないが
多くのユーザーがポイントを口座に振り込もうとすると・・・
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:18:25.80ID:IhNEyYsc0
>>1
ヤフーがポイントブラックとかいってポイントを踏み倒しても消費者センターは微動だにしない。
それと同じ。
こんなことでガタガタあちこちに訴えても無駄無駄。
経費だと割り切って貸し倒れ処理した方が早い。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:18:28.66ID:AC0J50R40
失効期間が早くねぇ?1年くらいにしてやれよ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:19:00.78ID:rRgt4kHL0
立替金とはえいえ
失効したらいったん売上に確定できるんだろうか
再付与するって話がある場合の
経理上の取り扱い超ややこしそう
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:19:33.20ID:irwjfogr0
>>611
あー、そういうことか・・・

まあ、確かに適当な登録情報入れてた奴はアホだと思うが、メルカリも最初から
身分書無しじゃ出品させねえぞってルールにしてなかったのも良くないとは思うが
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:19:44.87ID:AGsphEJi0
>>92
電話での問い合わせには対応してないんだってよ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:19:51.20ID:1CjJ+RAk0
>>677
> 多くのユーザーがポイントを口座に振り込もうとすると・・・
オーバーフローするだけじゃん
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:19:56.82ID:u8l4469p0
>>680
あいそうになったって、一瞬でも信じたのかよwww
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:20:30.91ID:7TyYdzFqO
今、アンダーグラウンドを名乗れるのはここぐらいのもんだ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:20:39.57ID:sTKSuAMN0
>>1
どうせ過去に現金売ってるとかそういうことだろ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:20:40.99ID:rRgt4kHL0
>>611
海外のネトゲでそういう登録してて
後で本人確認するとき苦労した思い出に
少しノスタルジー
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:21:15.46ID:8nD97cFD0
あやしいな。。。。。
36万円って何を売ったのか
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:21:16.14ID:1f9ArxA00
>>1
メルカリに1万円以上の売り上げを溜めているお前がバカなだけw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:21:37.47ID:dq55f42y0
どっかのYouTuberが髪の毛売ってなかったっけ?
すでに消してたようだけど
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:21:42.93ID:UIZg+Zi+0
>>656
ほんとコレ

最初に本人確認もしないうちに売買だけ先にやらせて
それで売り上げ金だけ没収とかありえんw

FXでも証券口座でもまず最初にかなり厳格な複数の書類や
今ならマイナンバーによる本人確認が必須だし
それで確認できた人だけがはじめて口座を開設できて売買が許されるというのに・・
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:22:03.56ID:bw+5SThy0
>>631
現金払いだと原価さえ割れなければ安売りしても潰れることはないからね
掛売りで薄利多売すると運転資金回らなくなって潰れるけど
何でもかんでも安くしろ!ってやたらと値切る人いるけど、安くしてもらうには現金で払うのが一番なのにそういう人に限って金持ってないという皮肉
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:22:07.18ID:u8l4469p0
>>683
悪気はなくて、単に出始めのころの怪しい会社の時に個人情報書けって言われたら、
デタラメ書く自信あるw
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:22:10.43ID:rIklbPHg0
ハゲに出品制限をくらうのは珍しくないかもだがID停止は相当やぞ
出品制限は出品できないからテンバイヤーとしては終わるがそのたサービスは受けられる。つまりヤフーマネーも無事
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:22:12.58ID:v449KoEV0
ヤフオクしかやってないけど、売りも買いもトラブったことはないな
今はより簡素に取引が進むので悪くないと思う
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:22:47.45ID:sLXARJyF0
・身元確認出来るまで売買の開始させません→分かる
・売買無効にします。物は返しますお金は渡しません→分かる
・今までのお金は渡しますがID凍結します。身元確認出来るまで新たに売買出来ません→分かる。
・売買はしました。手数料頂きました。身元確認出来るまでお金渡しません→分からない。
・凍結してるうちに失効しました→全然分からない。ドロボウしたいだけじゃん?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:23:07.57ID:L5ms7M2f0
ヤバいもの売ってる奴か
大金うごかしてる連中は支払い遅延したいんやろ

赤字なんだろ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:23:18.93ID:41KAyKQx0
メルカリが売上横取り
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:23:24.91ID:1GaY1Hk80
>>694
だから、ヤフオクだって昔ID作ったが本人確認書類なんて要らなかったぞ
今はいるみたいだが
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:23:30.76ID:LqoYShyB0
メールでの問い合わせのみだけで電話の窓口ないのもダメだよね
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:23:57.11ID:Sic49TMt0
>>690
期跨ぎするかもしれんし
そんな復活可能性の高いものも
さっさと雑収入に経常するのは感心しない
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:24:12.44ID:kX8t6PHz0
なんや火消し部隊が出張してきてるのか
バチバチやっとるのぉー
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:24:26.54ID:yOwf6TOC0
失効した金はどこいくの?
犯罪で得た金がメルカリの利益になる仕組みって何なの?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:24:26.78ID:XV39Ui9P0
使ったことないからわからんけど、なんかの理由で金が足りないのを
利用者の売り上げで埋めてんじゃないの
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:24:28.05ID:7PxGYmmP0
ヤフオクが一番いいわ 
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:24:36.93ID:5TQEYxTW0
メルカリの意に沿わないものを売ってたら
売買は成立させるけど売上金はメルカリがネコババしますってこと?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:24:44.05ID:9mdktaKO0
>>654
シリアルNo.とか型番とか教えてって言っても
買った方も一々覚えて無い事多いしね
調べてかけ直してって言うのもあれだしね
そう言う聞き方するのが一番てっとり早く
間違いが少ないからだと思う
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:24:54.98ID:rNwIM4a10
>>420
技術力無さすぎ、
ちゃんとしたマネージャーいないんだな。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:25:09.54ID:Oj7qXlDJ0
ラクマて手数料3%しかないのに
5%割引配ってんだけど大丈夫なのか
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:25:10.50ID:IMOuRIJA0
>>1
あー、これは出口戦略だね。

何らかの理由でもうサービスを続けられなくなったので、
終わる前に搾取できるものは全部搾取しようという事。

提供した個人情報は全部悪徳業者に渡ってるよ。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:25:18.97ID:UIZg+Zi+0
>>699
分かりやすい
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:25:39.27ID:PqZZtm+r0
メルカスみたいな詐欺会社に騙されたバカ乙www
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:25:42.54ID:Z9nxE2/p0
>>691
ブランド品とかだろ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:26:44.54ID:O15/N2bt0
昔はメルカリに問い合わせの電話あったんやでw
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:27:05.27ID:7a42Z7MO0
>>684
メルカリはチャット対応もいまだに無いのかね
手元のアプリだとフォームからしか問い合わせできないように見える

元レスの楽天も、自分は証券とか銀行ではなくてEdyの件だったが
問い合わせ用の電話番号とか書いてなくて、チャットで問い合わせたら
担当では手に負えなかったらしく電話番号を出されてここに電話してくれ、と出た
それで電話したら2分で終わった
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:27:14.24ID:3iP0zm8E0
そもそも最初の登録時点で胡散臭いと思わないのが不思議
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:27:26.18ID:kNLkltYD0
>>52
ヤフオクと変わらんよ。

ヤフオクも使わないならそれでいいが笑
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:27:29.42ID:3R7HJzIT0
ID:UIZg+Zi+0は何で自演までして必死なんだよww
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:27:37.94ID:Leqagz9M0
メルカリ以外で匿名発送できるアプリってありますかね
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:27:43.06ID:+62uPjPe0
顧客じゃなくて転売屋だろ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:27:58.24ID:9ZXvWXN+0
何かの約定違反なのかそれともカタギ世界では出してはイカン範囲の
ブツとかメルカリの出店許可基準はワケの判らんなw
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:28:09.92ID:UIZg+Zi+0
>>703
もし本人確認せずに先に取引を許して
なおかつその取引の売り上げだけは没収する業者があるとすればそこも当然おかしいな
でヤフオクはそういうことしてるの?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:28:11.27ID:1CjJ+RAk0
>>712
鯖の維持は、大きくなると大変なんだよ
専任のものが何人も必要だし
当然、そのための維持費も莫大になるし
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:28:55.68ID:Qfbje0P10
>>699
本文読んだ?
運営側は「不正な取引がないことが確認され次第、売上金は再付与」していると説明するって書いてるけど
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:29:03.37ID:+AK7Zyed0
>>677
もうせっぱ詰まってる感じだね
てるみはれのひ説に一票だわ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:29:05.60ID:7fAeFIhU0
見るからに怪しい会社じゃん
簡単に信用すんなよ
身分証送るなんてどうかしてるぜ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:29:19.40ID:O15/N2bt0
そもそも最初に登録して売る時に偽情報を登録するバカ。

もし瑕疵があっても対応しないって事だしメルカリ運営に面倒をかける気マンマン。
そういうのを排除してるだけ。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:29:24.23ID:9ZXvWXN+0
アングラ世界のブツとかは隠語で表示なら出展はOKなんか?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:29:33.41ID:irwjfogr0
>>696
まあ確かに俺も続ける気ないポイントサイトとかなら適当な生年月日入れたこととかあるなあ・・・

今回騒ぎになってるのは、期限がきたらポイント召し上げてるからであって、そこはメルカリも
確認方法を確立して時間猶予与えてもいいと思うがな
確認のコストかかるならその分実費請求して、支払うなら没収はしないであげるとか
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:29:49.25ID:iS6F9LQl0
ヤフオクはたまに使ってはきたけど、
日本発のもので、店ではもう買えないような欲しいものがあったときくらいだから頻度は少ない
ノークレームノーリターンなんてまともな取引とも言えないあの文化は好きじゃない
おかげで評価も慣れ合いになってるしな

それよりはebayの方が使ってきたな、そもそも、そっちの方が
日本の店で売ってない物は豊富にあるわけだしな

メルカリは使ったことないわ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:30:10.30ID:jK67IWeZ0
メルカリなんて使うからそうなる。
かぼちゃの馬車のと同じで自己責任だろ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:30:19.02ID:O15/N2bt0
詐欺師、偽物売りが必死だなwwwwww
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:31:33.68ID:agYg5Wds0
退会したわ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:32:03.10ID:ZRLNPTLW0
メルカリなんか世の中の金の動きも分からない貧乏人の集まり。

金の無いもの同士がチビチビとガラクタを回しあっても何も生まれねえんだよ。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:32:04.33ID:9ZXvWXN+0
ちなみに基本的なシャブや銃のアングラ世界のブツは
メルカリで出展されたケースはあるのかね?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:32:04.73ID:rRgt4kHL0
>>739
トレーディングカードって言って
お札売ってたようなところだから
わりとなんでもアリかもしれない
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:32:25.93ID:wfkGkT5d0
>>735

>「不正な取引がないことが確認され次第、売上金は再付与」

そもそも今まで不正な取引かどうか確認していなかったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況