X



【教育】読書量が多いほど学力が向上し、特に算数で影響が大きい−。ベネッセ調査。「問題を正確に読み取る能力が向上」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/11/08(木) 05:03:26.11ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018110700139&;g=soc

読書量が多いほど学力が向上し、特に算数で影響が大きい−。
こんな結果がベネッセ教育総合研究所(東京)の調査で明らかになった。
同研究所は「与えられた問いや条件を正確に読み取る力を高めているのではないか」とみている。

調査は2016年8月から17年12月の間、小学5年生(調査開始時)4万2696人が
ベネッセの電子書籍サービスを利用して本を読んだ数と、学力テストの結果を分析した。
 
その結果、10冊以上読んだグループは4教科(国語、算数、理科、社会)の平均偏差値が
1.9ポイント上がったのに対し、読書をしないグループでは0.7ポイント下がった。
いずれの教科も読書量が多いほど偏差値が上がり、特に算数では「多い」と「しない」グループの間に
4.8ポイントの大きな差が付いた。
 
当初の学力が高い子どもと低い子どもに分けて読書の効果を調べると、
低い子どもの方が読書による学力の伸びが大きいことも分かった。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541575750/
1が建った時刻:2018/11/07(水) 10:41:07.88
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 09:32:14.91ID:PN0plqsj0
>>151

論理的思考を養うのに数学は有効とされ欧米では数学は必須
日本の文系など存在しない。

知的好奇心は内発的なものであって習慣や教育の強制は否定しないが限界はあるだろう
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 09:34:19.73ID:272yasfe0
スマホのちからでしょ

ベネッセが売ってる専用のパッドか自分のスマホPCで読んでるガキだろ?
スマホに入り浸ってる時間に読書量が比例してるだけだよ
スマホを与えれば与えるほど学力が上がる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 09:40:49.39ID:7u3TeFKx0
>>151
国語教育は論理を教えるものではなく、情と忖度を教えるもの
その上で文章が日本語として正しければ、最低限の文章解釈はできるようになるはず

教育というのはもともと、学ぶ者を特定思想へ誘導するためのものじゃないの?
学校教育は勤勉な労働者を生産するためのもの。 それ以上を望むのは筋違いな気もするけどな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 09:41:13.15ID:DUCHDU2u0
>>36
それ、ラノベすら読んでなかったら成績は下の下だったんじゃね
何でも読めば字と係り結びくらいは覚えられるし
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 09:47:26.38ID:1VVf+9xU0
>>149
>特に算数は中2で挫折

小学校の算数は簡単だから文系脳でもよい点数が取れるんだよね。
小学校の頃、頭が良いと評判だったのにろくな高校に進学できなかった
子供の大半は文系脳だから。
中学2年頃になると数学が急に難しくなってついていけなくなる。
俺もそのパターン。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 09:48:52.91ID:/ftcOReV0
(-_-;)y-~
本買いたいなぁ、電子書籍やけど。
買っても読む暇ないしなぁ。
ひとつでも多く馬柱ガンパイしろや!って、
●●婦警ガオー!さんは言うやろうし・・・
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 09:54:41.34ID:Ie/q4f9D0
>>144
そもそも教師になりたいという動機がロリコンかショタだから。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 09:58:10.92ID:QYJ2idL10
本なんか適当に読んだらいいんだよな、どうせ全部覚えられないんだから
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 10:01:51.95ID:q8eYFp020
算数や理科が好きで国語が嫌いだったけど
小5の頃に子供向けのSF小説にはまって
読み倒した時があったけど、
そのおかげかもな。旧帝に入れたのは。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 10:05:52.62ID:Ie/q4f9D0
>>162
その子供向けSF小説に嵌った子供の東大進学率はいかほどか。
おそらく一般人の東大進学率と大して変わらないだろう。
多くの東大生は普通の子同じように、ドラえもんやガンダム見て、ファミコンして東大に行ったのだ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 10:08:01.91ID:P9j2EfzW0
本も嫌いじゃないけど
どうしても読むのに時間がかかるのが何とも
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 10:08:21.81ID:q8eYFp020
>>164
学習塾をやってる時に
東大に入った教え子がいるけど、
英語の単語はなかなか覚えられないけど
ゲームのアイテム名はすぐ覚えられる
って言ってたから、ゲームは普通にやってたんだろうな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 10:20:00.49ID:H2WcjCub0
読書老人だらけの会社勤めだけど

暗くて正確悪くてイジメばかりで
いづらいぞー。会社に。

ただし記憶力は抜群だ。顧客の住所名前地図が数百頭に
入っている。電話番号も。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:23:04.66ID:272yasfe0
使ってるベネッセのサービスで時間を計れるのが読書だけだったんじゃねえの
だからさも関連があるかのように宣伝されてる
しかもその相関があったのは読書と算数で小5だけ
その他のソフトウェアサービスじゃあどうなったかと言えば、公開されてない

ベネッセの専用パッドを使ってサービス利用時間を計っても、有意に計れるのが読書だけか、もしくは相関らしきものが出たのは算数・小5だけ
他のサービスや他の学年では、全く相関が出なかった
相関らしきものが出たのは小5での読書と算数だけ
他の学年と教科じゃ、ビッグデータ漁っても何の相関も無かった、っていうことの裏返しだかんなコレ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:28:18.18ID:xP2LGFkc0
現代国語のテストで成績悪い奴ってなんなんだろうな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:54:36.95ID:qCRRkCKB0
>>171
漢字の読み書きができないとか、
会話が通じない人、相手が何を言ってるか理解できない人いるじゃん
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 13:55:51.16ID:baoAYWRf0
>>142
センター試験も今後その形式になるんだよ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:02:30.52ID:zwT3WfQI0
ちょっとこち亀とゴルゴ全巻買って来る
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:24:16.01ID:stMytm0m0
>>174
センター試験に算数はないんだよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:30:26.58ID:stMytm0m0
>>120
そもそも読解力があるから、本を読むことが億劫にならなくて読書量が多い可能性がある
どちらが原因でどちらが結果かはわからない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:13:02.45ID:+fmeU2Lw0
>>149
比較的逆だったよな。
国語がまるでダメで本を読むのも嫌だったが先生に勧められて
1日一冊以上毎日読むのを小学3年から高校までやったよ。
本を読むのは早くなったが文系はやっぱりダメ。計算遅いが
理数系が小学高学年のから伸びて得意科目になった。

本を読み続けて学んだのは早く読むコツとか活字が嫌いにならなかったことぐらい。雑学知識は増えた。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:19:59.05ID:4kuL9QOA0
>>149
知識だけを追い求める読書だからじゃないの?
書かれてあることから人間の心(機微)を読み取って、
自分の魂の成長に結びつけるような読書じゃないとな。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:39:42.30ID:iC31wmOU0
まぁ読むか読まないかで脳の活動量に差が出るから当たり前でしょ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:58:36.65ID:T1V0U8Ff0
英語ができても馬鹿は馬鹿
本を読んでも馬鹿は馬鹿
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:11:05.85ID:khvo685B0
>>182
どっちもダメより余程マシ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:15:06.69ID:/JGbEPlx0
>>182
数学だけが出来ても馬鹿は馬鹿
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:21:38.20ID:dgla8BwY0
おどれらって

レミゼラブル
戦争と平和
十八史略
カラマーゾフの兄弟

程度は最低読んでるよな

この程度は最低限のエチケットだから読んでるわな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:23:01.73ID:5VadiZKU0
文章が下手な奴の申し送りとかメールは読む気がしないんだよな
長文読まされた挙句に何が言いたいのかわからない
少しは本を読んで勉強して欲しい
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:25:19.62ID:hnnpN58i0
>>182
小平邦彦「専門馬鹿でない者はタダの馬鹿である」
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:25:38.82ID:0b0wojTh0
国語、英語、数学の3つがどれも高得点のやつは、
人格的にも素晴らしい奴が多い。まあ俺のことだが。

どれか1〜2教科だけ突出してる奴は、人格に難があることが多い。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:28:43.44ID:PoF4xrtK0
>>185

ニーチェって誰が書いたんだ?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:37:22.95ID:X2cMHkKx0
読書と2chで算数の能力に差がつくかな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:57:51.58ID:LC54jJi20
算数に国語力が大事とはよく言うが、算数が必要としている国語力というのを、
国語の授業できちんと教えているかというと、まったくそんなことはないと言うのが実情。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:19:06.69ID:yp2QyKxH0
頭をよくするのは論理ではなく難読
https://www.youtube.com/watch?v=5kPUve7pIG4

この動画で難読ができるようになるには自然科学を学ぶのが一番良いと言ってる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:24:50.31ID:IyRj3Xjg0
中学生の頃から特定の国のある時代の音楽に関する本ばかり読んでたけど全然向上しなかったぞ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:46:28.54ID:hnnpN58i0
>>192
誰か知らんが
この爺さん自身がかなりアホなのは伝わってきた
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:06:42.77ID:NiS7yxAJ0
>>180
妄想を推奨してるわけですね。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:13:53.62ID:F93xVt0b0
読書量と学力なんていう似通った要素を
単純な相関分析したってなんの意味もないだろw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:20:39.26ID:F93xVt0b0
>>191
どちらかと言うと逆の効果のがあるだろうな
俺は数学だけ好きで勉強してたけど、現国は滅茶苦茶得意だった
そのおかげで受験勉強ほとんどせずに現国の能力だけで入れる大学に滑り込めた
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:22:25.27ID:Rfvx+Zd00
この手ので良く思うが、原因と結果が逆の可能性を排除してあるんだろうか…
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:53:51.58ID:2OOor7Um0
超有名な中高一貫の進学校に通ってたけど、今思うと母親の学歴やIQが高い奴が多かったな
1番重要なのは母親の知的レベルだと思うよ 母親の知的レベルが高いと必然的に読書量も増えると思うしね
知的能力の高い子供が欲しいなら知的能力の高い女と結婚するのが1番 容姿に拘ると自分がいくら賢くてもバカな子供が出来る可能性があるぞ
0203死神
垢版 |
2018/11/09(金) 05:25:52.56ID:4fY++mfg0
断定出来ないがDQNの不読書率は異常だよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 05:34:12.06ID:lHAs+pq/0
>>188
そうは思わないけど、勉強ができない奴らは粗暴で利己主義で性格の悪いのが多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています