X



【たべもの】「ふなずし」を使ったドレッシングを開発、市長がPR。滋賀県大津市

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/11/08(木) 15:26:05.71ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181108/k10011703241000.html

郷土料理「ふなずし」を使ったドレッシングを大津市の企業が開発し、PR活動の支援を行う大津市の越直美市長が
このドレッシングをかけたサラダを試食しました。

大津市では今年度から観光の振興につながる食品や土産物の開発、それに体験イベントなどを企画する
民間企業をPRする取り組みを行っています。

この活動の第一弾として、越直美市長は7日の記者会見で市内の企業が開発した郷土料理の
ふなずしを使った新しいドレッシングを紹介しました。

開発した企業によりますと、ドレッシングには乳酸菌を多く含みふなずしに詰まっている塩水で炊いたごはん、
「飯(いい)」を主な原料としていて、酸味や塩分を生かしながらも、ふなずし特有のにおいを抑えることに成功したということです。

このドレッシングをかけたサラダを試食した越市長は「まろやかでコクがあり、ふなずしが苦手な人でも食べられると思います」
と話していました。

市では今年度中におよそ10種類の特産品や体験イベントなどのPR活動を支援し、観光客のさらなる誘致につなげたいとしています。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:20:14.64ID:fKwZKdpN0
虫の死骸にかけて食うのか?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:30:02.11ID:eGbpTiH+0
鮒寿司から離れたら良いのに
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:37:54.00ID:Q1/MY7ZT0
ふなずしって食べたことないんだよなあ
スーパーの駅弁フェアとかにも出ないし
そもそも駅弁ではないのか?
車内で食べたらテロレベル?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:53:28.94ID:6ABNG/hq0
>>69
安物はしらんけど、”臭くないふなずし”って、自殺行為だと思うわ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:56:16.39ID:Ht1PFGQW0
腐ったザリガニの臭いがするって本当?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:57:14.07ID:5VadiZKU0
>>76
駅弁ではない
車内で食べたらテロレベル
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:58:11.10ID:5VadiZKU0
>>78
泥臭さではない
臭いマンコみたいな感じ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:00:41.14ID:PpGXVwyO0
>>36
ニゴロブナという種類だから普段釣れるのとは違うんだと。
あんな腐乱死体みたいな臭いはお断りだが。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:02:29.55ID:vdaizdMm0
>>72
あれ発酵してるだけで、フレッシュチーズみたいなもんだしな

>>73
既にある

>>77
良いものは匂いが無いわけではないが、良い匂いがする
えぐみを感じるのはバランス悪いものだな

>>78
泥臭くはない
よく熟成したチーズのような匂い
欧州の路面店で売ってるような感じだが、慣れてないのもあるだろうけど向こうの方が遥かに臭いと思う
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:02:47.68ID:MrW/VSaC0
>>1
ドレッシング:大津の隠語のひとつ。陰湿なイジメから自殺に追い込む事。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:04:03.32ID:eixp4qv20
液状化の汚物
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:04:28.19ID:vdaizdMm0
>>36
>>81
さすがにドブ川の鮒とは違うよ
琵琶湖水系のきれいな鮒です

まぁ鮒が苦手なら、鮎の甘露煮とかビワマスのような正統派のうまい魚もあるよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:08:03.42ID:8O5RKIn/0
地元だと強烈に臭くないとホンモノではないと言い張る人もいる
同じで食卓でお茶漬けとかされるとこっちは何も食いたくなくなるけどな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:21:22.76ID:pSKfPBQC0
>>3,6,35,43,63,65,66,67
何のトラウマがあるの?
しかもニュースと関係ないし
頭悪いの?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:22:59.04ID:pSKfPBQC0
>>92
>>91
頭悪いだろ?
中2に負けるほど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:38:03.85ID:rtRpcnRm0
ふなずし、昔のは知らんが、におい案外大したことないよ。
塩辛いけど。塩辛いスルメ系な感じ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:51:32.12ID:pSKfPBQC0
塩辛さより酸っぱさな
食えもしない奴が吐くとか言ってるけどそんな臭いものじゃない
ドレッシングにしてふなずしの良さを薄めるのはよくないと思う
食べやすさは大事だがディフュージョンするよりはお茶漬けなどの別の食べ方を教えたほうがいい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:01:13.55ID:5/pD+D7K0
くさそう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:03:28.53ID:zY8DyKbt0
また大津か!!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:04:14.40ID:RFpqhdZQ0
>>98
なんで大津だとまたって書くんだ?
ニュース記事を読めよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:05:47.63ID:uGwOrbKR0
おええ、まずそう
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:07:47.27ID:7BvVMcmX0
イジメの街
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:10:47.74ID:Al8oRg4s0
お前らフナ寿司食べたことないだろ。
食べた経験あるならもっと凄い悪口書けるじゃん。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:25:19.22ID:PszngHwP0
>>100

南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家

あらゆる歴史を自己都合で捏造し、地名まで捏造を繰り返す。


南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。
日本に密入国してきて生活保護を受給し、性犯罪を犯しまくってる在日朝鮮人も全員を強制送還で。

日本人になりすました在日朝鮮人によるチョンポップの人気偽装もひどい。
チョンタレの日本コンサートでは、サクラの在日朝鮮人だけでなく、半島からも大量の朝鮮人を観客役として動員し、日本人に人気があるように虚偽宣伝を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマやネット工作も相当ひどい。

戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が多発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性に最も忌み嫌われている。
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている

朝鮮人はずっと昔から売買春が盛んで、大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。

朝鮮人はみんな同じ整形ハンコ顔をしてるけど、
もとはパンストを被ったようなエラ張りツリ目の朝鮮顔。
生まれつきの朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりにも汚らわしい。


南北朝鮮は、国際社会の汚物
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:37:51.81ID:p+KldeEh0
痴漢撃退スプレーに使えばいいだろ 鮒ずしの匂いなんて簡単には取れないだろうし
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:50:16.02ID:L24Luq5O0
鮒寿司は新幹線の中で食べるもんじゃないのか。新幹線の中でしかほぼ食べない。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:55:45.71ID:9FAFsr1Z0
どんな味なの?
既存の食品で表現してみて
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:59:08.08ID:zbm5/wzR0
>>5
泥臭い生臭いfish fish fish
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:02:21.40ID:3FKr0UOs0
ありきたりのドレッシングに臭さを注入しただけ(´・ω・`)
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:30:08.81ID:uIM1uP/r0
>>42
鮒の甘露煮(佃煮みたいの)なら今でも売ってるよ
甘しょっぱくて普通にうまい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:00:21.55ID:dQMWlEpj0
>>68
このスレ一番の正論
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:02:49.71ID:T8BlnpzV0
>ふなずしが苦手な人でも食べられると思います

苦手な人間が
匂いを少々抑えたからといって
わざわざ手を出すわけないだろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:03:57.40ID:52R+/D210
くっさ。
スレが鮒寿司くさい(笑)
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:13:09.11ID:XLxFRhPe0
>>115
お前が臭いんだろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 07:42:16.46ID:dyXD8+Pr0
>>116
旨味はむしろ強いぞ
魚介なんだから当たり前だけど
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 07:48:38.43ID:exvRYmFL0
>>111
わかってるの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 07:50:10.49ID:exvRYmFL0
>>89
ドレッシングに鮒なんて使ったら魚臭くて食えんよ
だからふなずしのコメの部分を使ってるの
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:18:17.91ID:vf2x74ey0
滋賀県人だが、亡くなった父がふなずし大好きで漁師さんから
直接鮒を買い、鮒のハラワタ、エラを取り、腹に冷ましたご飯を
詰め樽に一段ずつ並べすごい量の塩でつけていった。
最後に蓋をし重しの石を置き水分が出てくると捨てていた。
一年後に食べ頃と言っていた。
その臭さがトラウマになり私は未だに食べたことない。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:24:01.04ID:Hv5AKtgI0
もったいない話だ
臭いから食べないとか
臭くないとかめちゃ臭いとか言い合ってるが、嫌気性発酵食品だからある程度臭いんだよ
そんな食べづらいものをなぜ京都の料亭が上客に出すのか、ちょっと考えてみたら考えてみたらわかるはず
その臭みが気にならない程度でしかも極上の風味があるからなんだよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:26:59.31ID:FvWWXeAn0
食べやすくする工夫は大事だが方向性が間違ってるな
苦手意識が払拭されるほど食べる機会を増やすか、その人にとって食べやすい方法を提案するかで解決したらいい
ドレッシングにしたのではふなずしの本来の味が伝わらないだろう
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:28:48.15ID:luzO2L380
そこまでふなずしのファンじゃないです
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:30:01.17ID:3JFv3Vyx0
違うだろ。違うだろ〜
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:33:49.49ID:Tp3zEEPO0
ヨーグルトの匂いするし美味しいと思うよ。
でも、鮒寿司はお茶漬けで食べるのが美味しい。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:35:06.84ID:FvWWXeAn0
>>128
なんでそこでいじめが出てくるんだ?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:35:46.22ID:FvWWXeAn0
>>129
香りが膨らむんだよな
あの後味の長さは異常に至福
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:37:42.34ID:Tp3zEEPO0
>>131
出しもよく出るよね。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:38:18.82ID:66OexERx0
>>122
内臓と水分の処理が甘いと臭くなっちゃうんだよね
まぁ個人で食べる分にはそれも好き好き(臭いほど好きって人もいる)なんだけど、高級品とかはきっちり作るからそんなにえぐみのある匂いにはならないはず
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:41:31.19ID:Tp3zEEPO0
>>134
料亭で出るような見た目も美しく
子がビッシリ詰まったのはとても高くて手が出ない。
凄く美味しいけどね。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:41:59.76ID:FvWWXeAn0
>>134
安くてチンケな鮒でも作り方が上手だと高級品にも負けないよ
主婦が自分で作ったふなずしを一尾500円で売っていたがバカウマでふなずしが食べられなかった家族も喜んだ
ただし一緒に買ったウグイのなれずしは嫌な匂いがした
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:42:52.64ID:v6uJxPs7O
イジメ事件でハングルを教えていた教師
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:43:28.53ID:Z3o7WIw70
>>123
京都の人間は腹黒いから嫌がらせで出してんだろ
しかも高値で売りつける悪っぷり
金持ちは高けりゃ美味いと勘違いしやすいし
本当はクセェマジぃと思いながら食ってる奴もいるだろう
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:44:19.15ID:FvWWXeAn0
>>135
魚富商店店主によるとこだわらないならふなずしはオスがいいんだと
見た目ではメスに大きく劣るが卵に栄養を持っていかれないぶんだけ身がしっかりしてると
卵の部分は見た目だけじゃなくまろやかだから好き好きだけどな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:44:42.82ID:0xxSOta50
イジメドレッシング(部落地区味)
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:44:56.59ID:Tp3zEEPO0
>>136
ウグイとは珍しい
鮒や鮎しか食べたことない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:45:50.35ID:Hv5AKtgI0
>>138
そういうことを書いて面白いのか?
不味いなら旦那方はもう来なくなるだろうが
どうして自分でもおかしいとわかることを書くんだ?
そういうのがウケると思ってるのは馬鹿だぞ
呆れられるだけ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:46:58.45ID:EfsIIgI00
大津は豪雪地帯じゃないよな
保存するほど食材に困る地方ではないと思うが、なぜ鮒寿司づくりを始めたんだろ?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:48:38.12ID:Tp3zEEPO0
>>139
へー!
食べてみたいけど、オスは見ないなあ
確かにか味は濃いだろうな。
メスでも尻尾やエラのとこは
良い出し出るからね。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:53:54.97ID:yy8iktYY0
>>144
オスのふなずしは浮御堂前の魚富商店で売ってるよ
欲しいなら事前連絡したほうがいいな
私見だけどツマミにするならメス、料理に使うならオスだな
メスのほうが口当たりはいい
オスのほうが噛み締めると旨みがある
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:57:26.10ID:Z3o7WIw70
>>142
高いの食うのがステータスだと勘違いしてる奴は不味くて高くても来るだろうよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 09:17:19.04ID:/LnK/0nb0
>>143
旨いからだろ、それ以外に何があるんだ?

まぁある程度の保存目的は日本どこでもあるけどな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 09:19:13.42ID:yy8iktYY0
>>147
そういうとってつけたような屁理屈はいらんよ
客に出せないようなもんを出すわけがないだろうってこと
お前が鮒寿司を食えんのはいいがそういう事実がある時点でただの食わず嫌いだ
なぜ「俺は苦手」だけにしておけんのだ?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 09:20:38.84ID:yy8iktYY0
>>143
日本中どこでも伝統的保存食はあるの
古代人が毎日食材を買い出しに行けるわけないだろう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 09:27:24.63ID:Z4auhtqa0
>>2
そんなに臭くないし
味覚音痴自慢かっこわるい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 09:35:22.04ID:tqlmX+9u0
>>112
"甘しょっぱくて"って言葉が嫌い
甘辛って言葉があるのに
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 09:37:47.07ID:66OexERx0
>>152
辛いのとしょっぱいのは別の味だろ

最近の子は区別しない(できない?)らしいが
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 09:50:41.22ID:R6xZgaG40
>>152
>>153
鹹 かん、しおからい も、 辛 (とうがらし)からいも 
日本語では特に細かく分けずに使ってたからな。

甘辛って、本来あまじょっぱい(甘 塩からい)の意の
方で多く使ってたけど、辛の字のせいで
唐辛子辛いの意という認識が増えてるんじゃないだろうか。
誤解を避けるために、甘じょっぱい っていう表現を
使うのもやむを得ないかと。

まあ、甘塩のシャケ とか書いてあったら、
砂糖が入ってると思う若い人も多そうだし。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 09:54:16.86ID:tqlmX+9u0
>>155
昔は当たり前のことだったんだが、だんだんわからない人が多くなった感があるわ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 10:12:58.66ID:66OexERx0
当たり前つってもなぁ
今、緑をあおいとか言ったって通じんのと同じような事じゃない?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 10:19:10.42ID:+kX3dX+S0
母が味が濃いことやしょっぱいことを一律に「辛い」と言うので、それは分けて言えと注意してるわ
ふなずしは大量に塩を使ってるが塩辛さはほとんどないがな
ふなずしが苦手な人が気になるのは酸味だろう
あれが癖になるんだけどな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 10:21:42.29ID:s10d04JX0
三重は津に滋賀は大津
鮒ずし鮒ずし
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 10:55:38.84ID:Z3o7WIw70
>>149
本当はクセェマジぃと思いながら食ってる奴もいるだろう

「奴もいるだろう」って言ってんのに馬鹿かお前は
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 10:58:54.73ID:G0FsouYR0
>>160
いたとして何なんだ?
それで商売が成り立ってるんだろ
ああ言えばこう言うだけのアホか?
発言主旨がおかしいことを指摘されたら「そうじゃない奴もいる」とか子供の言い訳だろ
鮒寿司は不味いから食えたもんじゃないと言いたいだけか?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:04:09.41ID:G0FsouYR0
この返し馬鹿じゃなくて何が馬鹿なんだ
ID:Z3o7WIw70

123 名無しさん@1周年 2018/11/09(金) 08:24:01.04 ID:Hv5AKtgI0
もったいない話だ
臭いから食べないとか
臭くないとかめちゃ臭いとか言い合ってるが、嫌気性発酵食品だからある程度臭いんだよ
そんな食べづらいものをなぜ京都の料亭が上客に出すのか、ちょっと考えてみたら考えてみたらわかるはず
その臭みが気にならない程度でしかも極上の風味があるからなんだよ

138 名無しさん@1周年 2018/11/09(金) 08:43:28.53 ID:Z3o7WIw70
>>123
京都の人間は腹黒いから嫌がらせで出してんだろ
しかも高値で売りつける悪っぷり
金持ちは高けりゃ美味いと勘違いしやすいし
本当はクセェマジぃと思いながら食ってる奴もいるだろう

142 名無しさん@1周年 2018/11/09(金) 08:45:50.35 ID:Hv5AKtgI0
>>138
そういうことを書いて面白いのか?
不味いなら旦那方はもう来なくなるだろうが
どうして自分でもおかしいとわかることを書くんだ?
そういうのがウケると思ってるのは馬鹿だぞ
呆れられるだけ

147 名無しさん@1周年 2018/11/09(金) 08:57:26.10 ID:Z3o7WIw70
>>142
高いの食うのがステータスだと勘違いしてる奴は不味くて高くても来るだろうよ

149 名無しさん@1周年 2018/11/09(金) 09:19:13.42 ID:yy8iktYY0
>>147
そういうとってつけたような屁理屈はいらんよ
客に出せないようなもんを出すわけがないだろうってこと
お前が鮒寿司を食えんのはいいがそういう事実がある時点でただの食わず嫌いだ
なぜ「俺は苦手」だけにしておけんのだ?

160 名無しさん@1周年 2018/11/09(金) 10:55:38.84 ID:Z3o7WIw70
>>149
本当はクセェマジぃと思いながら食ってる奴もいるだろう

「奴もいるだろう」って言ってんのに馬鹿かお前は
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:29:23.44ID:R6xZgaG40
>>158
乳酸発酵の酸味がかなり強いからなあ。
ヘビーなナチュラルチーズ+ヨーグルトみたいな
ある種最強の発酵食品かも。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:51:31.38ID:R6xZgaG40
>>1
少々臭くなかろうが、ドレッシングだろうが、ふなずしなんて食べない人は食べないだけだろうに。
他の食品でも結構あるけど、なんでこういうマヌケな発想をやらかすかなあ。

そのうち、臭みや酸味を無くした、食べやすいふなずし。 とかやり出して自滅でもするかな。
(もうやってるか。。。)
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:54:45.57ID:uZDdv9Kj0
>>165
無臭ニンニクがニンニク本来の旨さがないのに似てるわな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:07:23.19ID:Z3o7WIw70
>>161

鮒寿司だけで商売が成り立ってんのか?
他の料理が目当てで来る客もいるだろ?
発言主旨がおかしいことを指摘されたら「いたとして何なんだ」とか子供の言い訳だろ
ああ言えばこう言うだけのアホか?

鮒寿司は高くて京都の高級料亭でも出すから美味いに決まってると言いたいだけか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:08:29.36ID:Y22xExIk0
また馬鹿が極論を
ID:Z3o7WIw70
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:09:27.80ID:EsbIYijP0
昨日 無理やり フナ寿司を食べさせられる夢を見た
おそろしかった
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:11:40.76ID:Hv5AKtgI0
>>167
じゃあ聞くが、ふなずしが嫌いな人が中にはいるからメニューに入れちゃいかんのか?
どの食材や料理にだって苦手な人があるだろ
なんでお前はふなずしが嫌いな人がいるから出すのはおかしいみたいなことを言い募ってるんだよ
全く話が噛み合ってねえな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:12:21.58ID:cRTwyH5J0
うぐいのふな寿司も上手に漬けてるとふな寿司と同じような味でうまい。
ただふな寿司にもいろいろな味があるんでちょっとつかりすぎのような酸っぱい味が
本来のふな寿司の味だとも言えるんで一概にこの味が正しいとは言えない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:15:00.87ID:gkwiRGC60
鮒鮨は日本酒のツマミには最高に美味い
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:15:11.87ID:4rvCOQmT0
>>167
なんでふなずしだけがあかんの?
料亭がふなずしを出したら死ぬの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況