X



【キャッシュレス大国】中国のQRコード決済の欠陥 QRコードを上から貼り付ける"窃盗団"や、不正利用あっても泣き寝入り等
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/11/09(金) 11:09:05.25ID:CAP_USER9
QRコードを利用した犯罪は主に2つのパターンがある。スマホにウイルスを感染させることで、利用者のウォレットから金を盗むというものと、自前で作ったQRコードを上から張り付けて、自分の口座にお金を落とさせるものだ。

中国全土でシェアサイクルに火が付いた2017年には、中国には自前のQRコードを何百枚と印刷し、夜中に張り付けて回る“窃盗団”も出現した。QRコードからリンクをたどっていきついた先で、ユーザーの身分証番号、カード番号、携帯番号など重要情報を盗み取られる被害も続出している。セキュリティのゆるいQRコード決済からの「巻き上げ」など朝飯前だ。


しかも、ひとたびトラブルに直面すると、泣き寝入りするしかないのが中国社会だ。アリペイのウォレットから5万2000元(約80万円)を盗まれた青年の怒りは、“盗っ人本人”ではなく「損害賠償の拒絶」に向けられたものだった。

この青年は、アリペイに損害賠償を申請しようとしたら「あなたの損失は損害賠償の範囲には含まれない」とけんもほろろに一蹴された。青年は約款を熟読し、何度となくアリペイ側に掛け合い、その交渉に1か月を費やしたものの、結局取り戻せたのはたった2000元(約3万2000円)。

損失の補償額はケースバイケースだろうが、青年がネット上で公開する交渉の記録からは、保険を掛けさせておきながらいざとなれば申請を回避しようとする、企業側の対応の冷淡さが伝わってくる。

筆者のかつての上海での生活がそうだったように、中国社会では“万事諦め”が肝要である。トラブル解決にいざ問い合わせをしても、音声ガイダンスによってたらい回しにされてしまう。たとえ消費者が善意無過失でも、その合法的権益はなかなか保護されにくいのだ。

中国インターネットネットワーク情報センター(CNNIC)によると、中国におけるスマホユーザーは7億5300万人、スマホ決済の利用者は5億2700万人にも上るというが、本当はみんな“震える指”でスマホの決済ボタンを押しているのではなかろうか。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58098?page=2
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:58:24.39ID:QOwCAV2g0
ゲンダイかよw
システムの根源を揺るがすようなネタかと思ったらコソ泥かよ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:58:33.48ID:boZWkvjg0
中国は限度額設定ないんか?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:00:09.23ID:zJtT4jB10
全てがキャッシュレスで完結する世の中にならない限り、常に財布に現金を入れて持ち歩く必要がある。
ならキャッシュでいいだろw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:06:30.88ID:tRCXf8OU0
QRは偽QRコード出しとくだけで破綻することが分かったw
あと、スイカなんだがスイカってピってやるだけだから
導入店の悪い人がもし機械背負って満員電車乗ったら
ピッピ抜き取りまくれそうw
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:13:01.48ID:+Drz7fuZ0
>>371
QRコードとスイカの技術は10年以上の格差がある
QRコードはただ口座番号が書いてあるだけ
スイカはRFIDといって米粒より小さいものが暗号でやり取りしている
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:15:39.32ID:5FnBAZWz0
何にでもQRコードを使ってる中国は進んでる。
日本は現金で遅れてる。
こういうような日本が遅れてるという論調をマスコミが言い出したら、
日本人をカモにしようとしていると思おう。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:16:52.43ID:E2prFAk00
クレカハッキングは日本は毎年500億超えてるのに
マスコミは報道しない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:17:10.80ID:Vb9lJD1f0
>中国社会では“万事諦め”が肝要である
>合法的権益はなかなか保護されにくい

もっと簡単に「無法」と言ってはどうか
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:19:15.63ID:2YTskGfm0
>>371
あれってネット接続されたレジに繋がないと使えないだろ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:21:05.81ID:gJH6xCEL0
>>368
>システムの根源を揺るがすようなネタかと思ったらコソ泥かよ

億単位で被害出た所も有るよ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:21:33.82ID:NhZljwHp0
日本は狭いし監視カメラも行き届いてるしw
無勢の小悪人がする不正としては単純万引きよりリスク高そうw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:21:41.41ID:p6icqgvo0
日本も草刈場にされそう
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:23:44.58ID:Yo46l+2v0
>>358
アリペイはデビットカードと同じ
チャージは必要ない
銀行口座残高=使える金額
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:24:28.74ID:J/odaUTF0
>>371
カードにタッチしないと無理なんだぞ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:25:34.43ID:RXqIjtD90
>>336
QRコードが絡めばカード会社単独の決済穴を突かれたわけでは無いので
保険は出ませんよ

銀行のキャッシュカードもスキミングで取られた分を返すようになったのはここ10年
これもQRコードが絡めば単独システム乗っ取りではないので保証は無い
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:33:04.35ID:mU+MhBm20
>>336
盗難と違って、この場合は口座番号を間違えて送金したパターンと見なされるんじゃないの
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:36:13.02ID:dTBtLeI70
>>367
たとえスマホとQRコードをインターフェースに使ったとしても、
決済の根幹を扱うシステムにはかなりカネがかかるんだけどね。
なぜ店頭での情報読み取りとサーバーへの通信だけで決済が
できると思うのだろう?肝心なのはスマホからの通信を受けて
決済を実行するシステムなのに。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:37:22.54ID:xFQ/+h7m0
スーパーの半額シールみたいなもんか?貼り替えってw
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:40:40.19ID:ZSpNSiKQ0
中国人が書いた中国批判書

品性下劣な中国人
http://www.amazon.co.jp/dp/4594071511
第1章 天下統一から始まった中国人の劣化
第2章 中国人はなぜ嘘をつくのか
第3章 金のためなら手段を選ばない
第4章 衣食足りても礼節知らず
第5章 いつでも傍観者の中国人

第6章 面子にこだわる病的な虚栄心
第7章 大国の小民 下衆な国民性
第8章 中国式エンタテインメント・内ゲバ
第9章 中国人 世界で醜態をさらす
第10章 暴君 暴政 暴民
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:52:08.58ID:8N3VELOQ0
そもそもQRコードって決済するためのものじゃないだろ?
0391名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:00:51.28ID:oQmTkokx0
日本では店側がスマートフォンやタブレットに表示したコードを出して客に読み込ませているから大丈夫だろうな。印刷したコードを貼り付けてあるだけの店は被害を受けやすそうだが。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:13:06.45ID:qCQTOeYW0
決済会社のアプリをインストールして
決済会社のアプリを立ち上げる

どこの決済会社なのかと
どの会社にどの店舗が決済の立替払い先なのかと
金額を印したQRコードを
決済会社のアプリで読み込む

情報が正しく決済可能と判断されると
決済ボタンが画面に表示される

決済ボタンをクリックすると
口座から引き落とされるにチャージから引かれるにクレジット会社から出金されるなど
契約に応じた決済(スマートフォンから一方的に出金)される

最近のレジスターやクレカの読み込みなど通信必須と違って、
昔のガッシャンなカーボン紙なクレジットカード支払いと同じで
あくまでも信用取り引き
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:13:50.06ID:ZXkI/6//0
>>298
そっちの方がもっと危ない
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:15:24.19ID:7ARQuMs60
> 中国におけるスマホユーザーは7億5300万人、スマホ決済の利用者は5億2700万人にも上る
すげえなおい
コールセンターとか置いてられんわ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:17:29.16ID:k92arfP00
便利だろうけど高い手数料が普及のネックとなるだろうなあ
3~4パーセントは高いと思う
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:18:06.25ID:qCQTOeYW0
レジスター連携でレジスターの画面にQRコードが表示される場合や
店側が専用タブレットを用意して

一意で期限ありなQRコードを表示する場合は、
よりリスクは避けられるが

システム構築や利用料など、余計なコストがかかって
QRコードなら安いですよ!!が嘘にペテンとなってしまうという
0398名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:19:42.63ID:oQmTkokx0
>>298
それなら偽のコードを貼られる事は無いが店主の手間暇が増えるな。スマートフォンかタブレットを固定して客に表示させる様にする方法もあるが少し経費が増える。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:23:01.58ID:J/odaUTF0
>>298
窃盗団とやらにやられるということは
店の人間はお金が払われたか払われてないか
わからないまま商品を渡すことをしてないと無理
そんなやつは何やっても盗まれる
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:23:32.14ID:qCQTOeYW0
擁護派が

誰一人として現れないスレ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:27:55.73ID:ZXkI/6//0
電子的なモニター装置でQRコードを表示させるって発想が
一番危険で平和ボケなんだってば
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:28:06.11ID:Iasqd3r90
>>1
中国人みたいな人肉食う土人に、文明の利器を教えてやったのがそもそも間違い。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:29:42.39ID:9J3BZER+0
まあ今の中国QRコード決済のほとんどは、携帯に自分のコード表示させて店側がそれを読み取る方式だけどね
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:30:02.15ID:qCQTOeYW0
アプリをハックに
スマートフォン自体をハック

が、最近のトレンド
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:32:40.67ID:j+rl7SK20
>>404
トラストユー

ダマサレター
コンナハズジャナカッター

アリペイ「補償は出来かねる」
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:34:06.58ID:56XLEznh0
罪人日本!
ウヨ犯!
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:37:15.63ID:vK3TF1XX0
>>70
造幣局で自分の小遣いに元を刷ってる国だからな
偽札じゃなくて本物だしw
その内、中国の発表する全ての指標が信用されなくなる
0411名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:59:36.02ID:oQmTkokx0
報道機関は中国のQR決済の暗部をもっと取り上げろ。キャッシュレス大国と持ち上げるだけじゃなくてよ。
まあ、持ち上げたら日本でQR決済を流行らせ様としている商売人にとっては都合が悪いから、余り報道はしないのだろうが。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:04:36.63ID:Jp84J5/G0
>>397
事業者が紙で提示する印刷されたQRコードを客が読み取る場合だって、
決済システム自体の構築や運用保守には大きなコストがかかるから、
それは利用料に当然跳ね返ってくるよ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:07:42.97ID:qCQTOeYW0
>>412
QR対応通信レジスターに
店舗側専用タブレットが必須など

それはそれで日本でも大丈夫なように

 ぼったくりシステム構築費
 ぼったくりシステム運用費

がデフォルトで営業かけまくっている
真っ最中
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:08:46.61ID:4QMZqMKP0
>>414
店舗が読み取るなら、タブレットなんかじゃなくって
ハンディスキャナー一択だろ。
0417名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:08:57.56ID:oQmTkokx0
一部の銭ゲバ、守銭奴の神社では賽銭をQRコード決済で対応しているのがあるが、あれに偽のコードを貼る奴が現れるかもな。
只、日本なら防犯カメラ、法律、決済の仕組み等の問題で狙われにくいかもだが。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:11:11.08ID:oQmTkokx0
>>416
QR決済は手数料が安いや専用端末が不要等を売りにしているから、読み取り用のハンディスキャナーが必要だったら経費が増えるかもな。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:12:04.44ID:RcwYndqs0
QRコード程度を妄信するのがおかしい
QRコードは良いもんだが使う側の頭が悪けりゃしょうがない
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:13:19.11ID:J/odaUTF0
>>417
そもそも犯罪だから
コンビニの棚に陳列するやり方の万引きを
心配するようなもの
口座の持ち主は本人確認できているのが前提
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:20:42.54ID:vtgJPhkf0
>>222
PayPay
※決済手数料は、本サービス開始日より3年間は無料といたしますが、その後は有償化する可能性がございます。
https://paypay.ne.jp/store/campaign/


うーん、ゴミw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:23:20.17ID:b4LfL4Dh0
いい加減馬鹿なマスゴミは、キャッシュレス大国なんて言うなよ。
恥ずかしい称号だよ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:26:07.13ID:ZXkI/6//0
不正クレカ屋が潰れそうだから

外資によくあるイメージ工作CMも必死になってきたw
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:28:31.07ID:kbVxa/os0
中国はキャッシュレスというシステムでは進んでる。
しかし日本の文化には合わない。日本円も信用性が高い。
ゆえに何でもかんでも中国のモノマネする必要なし
管理もできないキャッシュレスのシステムに、AI通信後進国の日本が対応できると?
日本は適度なガラパゴス技術や文化残して民族性を守っていくべき
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:32:31.93ID:b4LfL4Dh0
イギリスに住んでいたけど、現金もカードも普通に使うよ、
やはり女王の顔がついた札やコインを使うことが多い
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:33:22.08ID:XLT8Hg7S0
武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた

闇権力は日本のトップエリート達の国民全体の幸せよりも自分の出世だけが人生の目標になってしまう習性を
見抜いて利用し彼等をコントロールしてきた。

まったく。情けないが。「日本人のうち、特に高学歴エリートは、臆病で、恫喝に弱いこと、そして人格が低いのを見破った闇権力に
とって、日本のマスコミと官憲をコントロールするのはいとも簡単」

この国の官僚、政治家は国民から税金を分捕るだけで何の能力もない。アメリカに対抗できる力はまった
くなく、ただ、媚びへつらうだけの無能集団。それでいて国民からはがめつく税金をむしり取る。なんで
あいつらがあんな高収入を得られるのか、ただ官僚の地位にいるだけで何もしていないに等しいのに。
アメリカの奴隷とでしか機能していないのにその存在意味がまったくわからない。

ココまで来た【エリートの暴走】 @世界第2位の重税国家  A世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
B世界最低水準の社会扶助  C先進国最悪の家計貯蓄率 Dダントツ世界ぶっちぎりbPの自殺率 (年間自殺者数10万人以上) 

人格の低い東大法卒には政治にかかわらせるな!

東大卒は記憶力がいいだけ、悪賢いだけの人間界のカラス。官僚(公僕)として使い物にならない。

この基地外子ネズミ老害!オメーとケケ中平蔵がこの国一番ボロボロにしたんじゃねーか!この国の少子化の一番の
原因は非正規労働者がこの国の労働者全体の4割にまでなっているのが一番の原因だとよ!
アメリカのジャーナリストが言ってたぞ!

ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く日本社会の闇
https://courrier.jp/news/archives/98140
q31
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:35:31.02ID:J/odaUTF0
>>426
進んでるわけじゃなくて進んでるのはfelicaとかのほう
QRはそういうのが行き届かない
草の根でキャッシュレスできる
QRがfelicaとかに取って代わるとかはない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:40:22.33ID:Qu1tucxu0
>>430
アリペイが中国内で手数料ゼロ円の理由知ってる?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:40:58.09ID:hMn/4Gw60
無人のレジも読み取れない袋に突っ込まれて大量に持ち去られるとか起きないのかな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:42:52.28ID:16lgidZi0
あーやっぱり
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:45:30.95ID:2D3Rzim40
>>430
QRコードを使ってるから手数料が安いのではないけどね。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:45:39.32ID:kbVxa/os0
中国は通貨の信用性が低い、偽造とかひどい故にキャッシュレスが普及。
日本は円そのものが国際的に価値ある通貨、有事の円買いも健在。

何をムリしてキャッシュレスに移行する必要性が?
現金の価値が強い日本円の特色を、わざわざ手放す意味は皆無。
小学生でも分かる話w
ただ、観光立国化していく方向性なら外国人用のキャッシュレスシステムは一定限度は必要だろうね。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:49:37.20ID:KvhSRVAC0
近鉄百貨店がハルカスコインを社会実験でやってるけど
セキュリティ上げるために、販売側もタブレットだから
決済するの凄く面倒くさい
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:50:54.14ID:FSzicQZ20
支那チョンキャッシュレスマンセーネトンスル、
そっと閉じスレ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:52:28.37ID:7SCtj3440
>>436
リーダー端末を売ったりレンタルしたりするアクワイアラが要らないし、infoxなどの店舗と信販会社銀行を繋ぐネットワークを使わないから安い。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:56:56.55ID:AVs32VE00
>>437
日本以外の国でのキャッシュレス決済の方法が統一されている
なんてことはなく、各国それぞれにバラバラなのに、外国人向け
って意味不明だな。

一番汎用性かわ高いのは国際ブランドのクレジットカード。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:57:45.04ID:Xa2OjHkG0
中国韓国は現金の信用性が皆無だからキャッシュレスになったんだ
日本は現金の信用はキャッシュレスより遥かに高いからな
原始的だろうと何だろうと信用できる決済方法が一番なんだよ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:01:33.92ID:Yt4Sjrts0
>>440
スマホ・QRコード利用決済サービスだって、拡大しようと思ったら
自前の営業だけでは限界があるから、アクワイヤラ的なパートナーは
必要になるだろ。

まさか、なにも営業しなくても加盟店が増えるなんてわけはないし。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:01:53.55ID:mInfd8Mq0
日本でしか使えないFelicaで良かった
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:05:45.16ID:5fgIlQ1D0
日本でも普通にありそうだな
QRコードとかいうわけのわからない決済導入したら
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:06:22.58ID:7SCtj3440
>>444
そりゃそうだがQRコード決済の場合加盟さえしてもらったら営業の役目は終わりだからな。

カード決済は加盟店契約を結んでいる限りは永続的にアクワイアラに手数料を払い続ける必要があるし
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:21:56.67ID:+JEr8j+L0
擁護したいのか

叩きたいのか
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:29:46.28ID:T5RdkuUT0
このデータ内容がどうなってるか知らんが
貼り替えて詐欺れるってどんだけずさんな仕組みなんだ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:37:07.00ID:2yDgM6010
>>449
そりゃ、QRコード自体はもともとセキュリティとかを意識して
つくられた規格ではないし、紙に印刷されたコードを客が自分の
スマホで読む方式だと、相手のその決済サービスでのアカウント名が
平文でコード化されている程度だろうからね。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:41:50.43ID:bG3Wqz+Z0
>>1
完璧なセキュリティーは無い、いたちごっこを続けるのが経済活動の歴史

中国のアグレッシブさは悪い面だけじゃ無いけど対応策はアメリカ待ちだろうな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:43:28.54ID:bG3Wqz+Z0
他人の開発で構築されたシステムを自力で対策を解決する発明に近いセキュリティーを中国で発明や普及出来るのかな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:45:45.28ID:+V+OgXJA0
>>449
そもそもの話だがデータ内容なんて知る必要がない
自分の口座宛のQRコード印刷して張るだけだよ
基本的に個人間決済なので自分宛ての受け取り用コードは正当な手順として簡単に作れる
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:56:18.59ID:Q0ffcS860
まあ通貨に信用がないという問題があるけど
それ以前に人間が信用ならないという国だから(笑)
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:00:16.31ID:GuTOiiV60
QRコードってそもそもデンソーが在庫管理で開発したから
セキュリティ云々想定してないのでは?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:03:13.43ID:+V+OgXJA0
コード自体にはないよ
バーコードと一緒
セキュリティは別の部分で担保しないといけない
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:19:27.09ID:dyzOqA9K0
>455
QRコード自体は2次元化して情報量を多く保管できるバーコードでしかないしなぁ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:23:43.63ID:J/odaUTF0
>>1の80万円被害者はアリペイのパスワード盗まれたとかだろ
乞食の窃盗団の話とは次元の違う話
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:38:40.91ID:upKQmoA/0
QRコード決済ってのはFelicaもクレカ/デビット決済も手数料高いから入れたくないって店向けのサービスだからな。
何でFelicaと比べる奴が多いのか分からん。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:48:27.18ID:oQmTkokx0
>>459
手数料と専用端末の設置の問題があるからな。一部の屋台では携帯電話回線を利用したクレジットカード用の小型の端末を使っていたりするが。
0461名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:53:48.59ID:oQmTkokx0
日本でキャッシュレスなら、閉店後の現金勘定の手間暇、横領、窃盗、強盗等の対策で役に立つな。
あとは現金を使わない観光客が多いとか。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:55:02.59ID:D83S3ZNZ0
クーポンとかも、通常一回しか使えない物を
スクリーンショットで何回も使おうとする奴が現れてるな。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:03:35.38ID:J/odaUTF0
>>459
えっ?
払う側は全部felicaでいいし
チャージが面倒以外は問題なし
QRとかチャージは余計面倒だろ
そもそもQRは仲介業者なんだよ
alipayは国レベルでやってる
そこを真似しろとでも言うのか
払う側にとっては不要
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:29:15.15ID:37mtyVWW0
隣の国を見よ!カードばかりにしたら国民総破産で徳政令www
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:31:05.98ID:36zyHLCv0
そういう姑息な犯罪をするというのが
如何にも支那らしい(笑)
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:32:25.46ID:AaTeNjqz0
>>428
>この国の少子化の一番の
>原因は非正規労働者がこの国の労働者全体の4割にまでなっているのが一番の原因だとよ!
>アメリカのジャーナリストが言ってたぞ!

>ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く日本社会の闇
https://courrier.jp/news/archives/98140

マジでそうだな。非正規が当たり前になりすぎて、この問題が頭に無いもんな。
何せ日本の派遣会社の数はドイツの10倍、アメの4倍だからな。
安倍は日本人の数が減っても経済を優先するつもりか。
百歩譲って、外国人家族が来たって、その子供の多くが非正規になるんだったら、
結局また外から人を連れて来なければならない訳で、
これを繰り返してるうちにどんどん日本人の数は希薄化してく。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:32:46.00ID:3SqHzlE50
QRコードって日立が作り出したものだからね
意外と知られてない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況