スマートフォンのアプリを使ったタクシー配車が広まっていますが、ひとりの利用者が同時に複数の会社へ配車依頼をするという問題も起きています。

配車の「無断キャンセル」、当人は悪気なし?
スマートフォンのアプリを使ったタクシーの配車依頼が広がっています。その先駆けである日本交通グループのアプリ「JapanTaxi」(旧「全国タクシー」)は、
2011(平成23)年から徐々に加盟事業者を増やし、ダウンロード数は2018年8月末時点で約550万。
全国を走るタクシー車両のおよそ3分の1にあたる約7万台をカバーしています。

そのようななか、名古屋タクシー協会が2018年11月からウェブサイトで「タクシーの『配車申し込み』『ご利用方法』についてのお願い」を掲載しました。
「複数のタクシー会社に配車申し込みを行い、一番早く到着したタクシーに乗車して、
他の配車申し込みをキャンセルする事象が数多く発生しています」とのこと。同協会に話を聞きました。

――なぜ複数のタクシー会社配車という事態が起こるのでしょうか?

お客様が異なる複数のタクシー配車アプリを同時に使われているケースが多いと考えています。
従来はタクシーセンターで配車依頼を受け、無線連絡で近くのタクシーにお客様のもとへ向かってもらう方法が主流でしたので、こうしたことはなかったのです。

――どのような影響があるのでしょうか?

配車申し込みを受けて向かっているほかのタクシーにとっては、時間のロスになります。
事業者としても効率的な配車ができなくなり、特に雨の日などはひとりの方に配車が集中して、ほかのお客様のご依頼に対しタクシーが回せないということが起こっているのです。

複数会社へ配車を依頼されているご本人にとっては悪気なく、便利な使い方と思っていらっしゃるかもしれませんが、ほかのお客様のご迷惑になることを知っていただくべく、啓発することにしました。

悪質なケースにはアプリの「ブロック」もあり得る

アプリで予約した配車の無断キャンセルは、名古屋地区だけの問題ではないようです。

東京の大手タクシー事業者で、自社の配車アプリ「大和自動車交通タクシー配車」および東京タクシー・ハイヤー協会の配車アプリ「スマホ de タッくん」
で配車予約を受け付けている大和自動車交通(江東区)によると、
「無断キャンセルをされた方とお会いしたわけではありませんので、確証を持って言うことは難しいですが、そのような話は(ドライバーから)聞きます」といいます。
実際に、配車予約に応じて向かった先で、別のタクシーとバッティングした事例もあるそうです。

「お客様は到着したいずれかのタクシーに、お名前などを告げたうえで乗車されますので、そこでお客様を取り合ったり、乗務員どうしで揉めたりというトラブルはありません。
しかし、たとえばホテルへ呼ばれた際に、係員の方にお聞きして、お客様がほかのタクシーに乗っていかれた事実がわかることがあります」(大和自動車交通)

名古屋タクシー協会は、無断キャンセルをくり返す悪質な利用者については、配車を受け付けないことも考えられるとしていました。
大和自動車交通も、頻繁に無断キャンセルがある場合は、迎車料金を請求することがある旨を運送規約に明記しているそうです。

http://news.livedoor.com/article/detail/15597466/
2018年11月15日 6時20分 乗りものニュース