X



【話題】小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は?★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/11/17(土) 10:44:08.60ID:CAP_USER9
11/15(木) 20:01配信
J-CASTニュース
小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は?

 小学校で「さくらんぼ計算」というやり方を強いられたとして、ツイッター上で不満の声が出ている。

 文科省では、「さくらんぼ計算」の言葉は使っておらず、学習指導要領で考え方を示しただけだと説明している。

■「強いられて混乱」のツイートに「いいね」5万件余

 きっかけは、小学1年生が「さくらんぼ計算」を強いられて混乱していると、ツイッター上で2018年11月12日に報告があったことだ。

 さくらんぼ計算とは、例えば、「8+7」の足し算で、7を2と5に分け、8にこの2を足して10にする。そして、10と残りの5を足して15と計算するやり方だ。7の下にぶら下がったさくらんぼの実を2つ描き、2と5を実の中に書くことから、さくらんぼ計算と呼ばれている。

 この足し算では、8を3と5に分けてもよい。

 先の報告主は、「10+7」の10を3と7に分けるといったムダなことをする子供もいたとして、こうした考え方を示した文科省に疑問をぶつけていた。

 このツイートは、大きな反響を集め、15日夕現在で5万件余も「いいね」が付いている。

 さくらんぼ計算は、小学校で広く使われているようだ。

 別のツイッター投稿者は、自分の弟がさくらんぼ計算の図を解答用紙に書かずに省略したところ、全部1点ずつ引かれていたとして、やり方を強制することに疑問を呈した。テスト中に、さくらんぼ計算の図を使うような指示はなかったという。

 このほかにも、さくらんぼ計算のせいで娘が算数が大嫌いになり、中学3年になっても苦手の自己暗示から抜け出せずに数学を拒否している、とのツイートなどもあった。

「やるかどうかは、各教育委員会か各学校での判断」

 さくらんぼ計算については、ネット上で賛否が分かれている。

 疑問を呈する向きとしては、「10を1つの束にする、というのがどうも違和感がある」「わかる子が算数をつまらなく思ってしまう」「自分に合ったやり方で計算させてあげればいい」といった声が上がった。

 一方、「いや別にこの計算方法は悪くないとは思います」「5以上の数字はさくらんぼ計算の方が楽だな」「わたしは好きで いい教え方だなあと感じた」と賛同する向きも多かった。

 文科省の教育課程課は11月15日、J-CASTニュースの取材に対し、「さくらんぼ計算」という言い方はしていないものの、その考え方は、学習指導要領の「解説」で示したと答えた。

 そこでは、小学校1年の加法、減法の考え方の中で、「計算の意味や計算の仕方を、具体物を用いたり、言葉、数、式、図を用いたりして表す活動」だとして、さくらんぼ計算とは違う図で説明されていた。

  「これでやらなければならないということではなく、こういう考え方で計算できるという基準を示しただけです。やるかどうかは、各教育委員会か各学校での判断になります」

 なお、さくらんぼ計算という言葉は、十数年前から使われていることは確認できるが、だれが考えて提唱したのかまでは分からなかった。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000006-jct-soci
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg4tEc9zbWoY9xWDiiNhYroA---x900-y720-q90-exp3h-pril/amd/20181115-00000006-jct-000-1-view.jpg

-----------------------------------------------
カソクキセンパイ@契約社員
@AccSempai
うちにくる小学1年生たちがさくらんぼ計算とかいう謎のやり方を強いられて混乱しているんだが、文科省はほんとくだらんことしか考えんな。
https://i.imgur.com/z8Wm1bf.jpg
4.3万リツイート
5万いいね

よもす@yomos1354
俺の弟も例のさくらんぼ計算を省略したら全部1点ずつ引かれてて流石に笑えない
こんなレベルの足し算の計算方法なんて一通りに強制するもんじゃないでしょ
https://i.imgur.com/9tWl7wV.jpg
1.7万リツイート
2.3万いいね

よもす@yomos1354
「テスト中に指示があったのでは」という意見をいただきましたが
弟曰くテストの計算方法についての指示は全く無かったそうです


★1がたった時間:2018/11/16(金) 09:32:12.19
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542382312/
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:33:37.28ID:flSLIndW0
>>584
人間は10本の指があるから10進法ができたはずだが
なぜか片手の5進法になったわけか
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:34:00.79ID:KYxz3R840
普通にみんな、さくらんぼ計算をしていないか。俺は頭の中で指を見て計算している。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:34:23.11ID:kTe2JTD80
>>592
いや暗算だよ 2+1 9+1この二つは暗算で合算。

1足してから10足すんだろ?サクランボだと。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:34:39.94ID:q3xTWW2/0
こういう思考とかアルゴリズム的なものに教師が介在することが根本的におかしい
足し算の概念を分かりやすく体系化するという意味では悪くはないと思うが、
それはあくまで思考の仕方をアドバイスするという意味であって、
テストにおいて正答の判断基準にしてはいけない

バカすぎるでしょ、今時の教師
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:35:15.81ID:CQ9ZXlKd0
>>582
強化しすぎたか…
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:36:13.65ID:96NJLN5h0
>>592
これはちょっと例が悪いね
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:36:44.15ID:6fy86ID+0
>>582
11進法かよw
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:37:05.38ID:jH5/tcyh0
8個ずつ3人に配ります。いくつ必要でしょう
俺「100個ありゃ足りるでしょ」
先生「それだと……99個でもいいよね」
俺「いいよ」
先生「……」


俺「はい、経費削減の折、予備2を含め26個です」
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:37:21.96ID:/nDUF4L40
>>580
家に22mの廊下があるのか羨ましい(´・ω・`)
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:37:28.35ID:rFTH6ytR0
>>379
いわゆるさくらんぼ計算が悪いんじゃなくて、
教えた方法以外を使うことを禁止する教育方針が問題なんじゃないのかね
この件ではさくらんぼ計算が生贄にされて攻撃されてるが本質はこの計算方法じゃありません〜
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:41:45.69ID:rFTH6ytR0
>>590
小学1年生相手に教えようとしてるから一桁の計算で教えることになっちゃうんだろうな
二桁以上を計算するようになってからこの計算方法の考え方を教えてやればすんなり頭に入るかもしれんのに
ていうか、計算ドリル解きまくってたら自然と自分でさくらんぼ計算するようになるんじゃないの?
わたしの頃は計算方法まで教わってないから、勝手に身に着けたぞ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:43:10.00ID:kTe2JTD80
>>580
暗算でやろうとしたが42か22でで割れない時点であきらめた

とおもったが
264を240で割れればっと思ったが無理であきらめた
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:44:34.75ID:kTe2JTD80
あでも割れば1.1か。で22だから暗算だと24.2秒?計算あってんのか?これ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:46:35.13ID:96NJLN5h0
>>590
そういうことだったのか
ようやく理解できた
算数をすごくテクニカルなものして捉えてるんだね
でもそれじゃ算数勉強する意味が全くないような
受験で必要だから勉強するみたいな?w
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:46:45.49ID:8JOhmonJ0
>>606
正解は20秒
どう計算していくかの過程を書きなさいって出題だったかな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:47:08.08ID:y+NxPejh0
俺も、算数のテストを暗算で解いて計算式書かなかったら、全問正解なのに減点されて90点にされたことある
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:47:23.73ID:7NHaKoJf0
>>580
これは引っ掛けだな
20秒と思いきや、おうちの廊下は急な斜面になっており軽く5秒でいける
ちなみに廊下は100メートルあります
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:47:40.43ID:jH5/tcyh0
>>606
気になったら真面目に解くのです
264÷4=66
つまり、1分で66m
つまり、10秒で11m
つまり
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:47:47.84ID:8JOhmonJ0
>>611
正解!
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:48:57.65ID:96NJLN5h0
>>616
いや理解できないと思うよ
それでいいんだよw
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:49:24.27ID:C3pIUEtm0
割り算の九九は江戸時代の商人とかが使ってたんじゃないかな
1÷2=0.5なら(にいち点さくのご)とか
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:49:31.51ID:v/RQhD3P0
>>606
264÷22で12
4分間の12分の1の時間で走れるって考えたら暗算いけるよ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:49:56.71ID:YtotwYaH0
算数ができる子はどっちもできる
騒いでるのは自分の子に応用力がなかったのを認められない文系親
計算方法2通り知ってたら得はあっても損はないのに
まあ元々できる子は教えなくても自分で思い付くんだけど
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:50:53.66ID:kriuSfYM0
さくらんぼを口の中で結ばせてフェラの練習させたほうが将来稼げるぞ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:52:03.32ID:rFTH6ytR0
>>229>>239
どっちの方法も小学2年生の頃に自然と身に着けたわ

>>239のやりかたじゃないと間違いにされるとかってのは融通がきかんよね

結局のところ、>>602に書いた通り、さくらんぼ計算は生贄にされてるだけだな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:52:16.96ID:jH5/tcyh0
まあ解答用紙横を見るに、
さくらんぼはできるが、たかが計算問題にかく必要ないと判断した結果よね
>>623
何十年ぶりかに見たネタだな
とりあえず目薬入りのスクリュードライバーを
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:53:39.46ID:OVGmNSpG0
>>621
こういうのきっかけにして後々数学になっても分解能力が発揮されるから全否定はしなくてもいいんじゃないかな
一人でも落ちこぼれを出さないようにって考えなら面倒でもやらせておいて損はなさそう
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:53:57.96ID:vp4QNPLV0
小学校教員は頭悪いから自分に従わせることが大事なんだろ
こんな計算、児童が結果さえ出せれば構わないものなのに
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:55:24.04ID:I1oBRX1i0
将来役に立つならまだしも
というか、これを使わないといけないレベルのオツムの子が将来も糞もないか
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:56:32.30ID:v/RQhD3P0
>>630
違う方法で解いていて出来ている子を詰まらせるんだよ
答えだけ書いている子も減点するなよって話でしょ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:57:00.75ID:U7QPYrlf0
学校は社会の理不尽を受け入れるかみたいなとこあるよね
俺は無理だったので無職です
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:57:15.03ID:rFTH6ytR0
>>622
さくらんぼ計算的な考え方だとそういう風になるのか
すごいわー

わたしは愚直に22÷264=0.833333333×240=20って電卓使ったわw
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:58:33.42ID:kTe2JTD80
>>613
264:240=22:x
だな。俺の脳みそじゃ暗算無理だ。264/22でなぜか割り切れないと思った時点で
暗算エラーがでたわ。所詮こんなもん俺の脳みそは
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:59:24.66ID:iMWyreZp0
ややこしすぎる
XとかYを使った方程式を教えたほうがいい
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:00:01.34ID:q3xTWW2/0
もう公立の小中学校に通わす必要ないと思うわ
害悪しかない
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:00:40.04ID:ynpA7YEn0
>>580
264は240の1割増し
22は20の一割増し
なので240秒で240m進む電車のおもちゃが20m進む時間と同じことだから20秒
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:02:40.06ID:UdiEF4yo0
>>580
順当に行けば264/4 で1分66m
1/3分で20秒
何か引っ掛けでもあるんだろうか…
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:03:16.58ID:96NJLN5h0
>>629
たぶん英語も同じ理由でできない人がおおいんだろうなと勝手に納得しちゃったわ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:03:17.55ID:YtotwYaH0
>>630
ごめんダメなのは俺の国語能力だったかw
この計算方法もやっておいて損はないんだから否定してるのはバカ親だと言いたかった
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:03:24.26ID:OVGmNSpG0
>>638
まず1分でってのを出したかったんで4で割ることから始めた感じ
まああれだよねどっかで割り切れる数字になるだろうって当たりを付けてやってるから大人は駄目だよねw
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:03:40.85ID:T4DEAB4V0
>>595
たとえば29+1+10のさくらんぼ計算を「暗算」でするけど
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:03:52.19ID:rFTH6ytR0
>>641
小学4年で鶴亀算みたいな複雑な計算問題やらされてたけど方程式使った方が楽だと言われたなw
でも小学生では地道に計算することが大事だと言われたような気がする
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:05:03.45ID:ruReihr60
>>641
最初から数学にすれば良いと思う。
実践特化なら算術とか。俺の婆さんは算術と言っていたな。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:05:20.70ID:jH5/tcyh0
>>641
家庭教師とか阿保だと方程式から叩き込もうとして死んでくやつなんかしょっちゅういるで
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:05:45.99ID:hcHZt7l+0
これなんか分かってる奴には時間の無駄
なんか日本の教育狂ってるわ

それから
りんごが3つ家にあって2つ買ってきました。合わせていくつですか?
の式は3+2=5であって2+3=5だと間違いだとさw

ばっかじゃねェの?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:05:49.62ID:6FfSC20WO
俺が子供の頃もあったが、先生がバカなんだよなと思って従わずに減点受けてたな。

別に小学校の内申なんかいらんし、親に見せたら満点取れない理由納得してくれたから。親の対応次第だな。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:06:45.10ID:YtotwYaH0
>>639
割りきれるのに割りきれないと思ったり
やっぱ割りきれたといって間違ってたりお前面白いなw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:07:18.47ID:kTe2JTD80
>>651
俺はサクランボじゃやらないんだよ。その問題だと

2+1 9+1で頭ン中で合わせる。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:09:35.73ID:96NJLN5h0
>>664
おしえない
一定程度のブルーワーカーは社会には必要
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:10:01.07ID:SyhzQEJK0
□ですら意味不明だったな。
Xを初めから導入すればいいのに、これも当時の文部省の無能が編み出した
無駄に日本の数学力を貶める策略だったのだろう。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:10:11.96ID:T4DEAB4V0
>>663
だから(20+10)+(9+1)だろ?
さくらんぼしてるじゃん
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:10:16.88ID:kTe2JTD80
>>662
やっぱちゃんとかかないとな。老化だ;。
1.1で割り切れてるのになぜか22に1.1で割るところを逆に掛けてるんだから脳みそ内で
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:11:38.71ID:6FfSC20WO
頭の中でどう暗算しますかという話で、できない人に教えてできるようにするのは大事だが、できてる人に他手法を強要するのは違う。
先生が本質理解してないんだよ。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:12:08.52ID:QU5AS3660
>>641
いまの中学受験の問題は、方程式で解こうとすると面倒になるように仕組まれていたりする
敵もさるものひっかくもの
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:12:41.48ID:rFTH6ytR0
>>666
まぁしかしその考え方は差別主義だよねw
虐める相手を選びつつじぶんたちの虐めを正当化してるだけっていう
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:12:42.54ID:8JOhmonJ0
>>657
あーサクランボだねぇ
甥っ子には愚直に計算させてしまった
60秒単位に変換することだけがこの問題の肝だと思ってたけどもっと巧妙だな

小学校問題面白いよ
大人になると解答の仕方が何通りにもなる
むしろ式を何通りも書きたくなる問題ばかり。
テスト用紙写真撮っておけばよかったな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:14:34.61ID:QU5AS3660
>>657
実は中学受験の問題は割合に着目すると解きやすいものが多い
慣れた受験生は一割の上乗せに敏感w
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:14:42.48ID:kTe2JTD80
>>668
9+1はべつにサクランボじゃない。
問題が悪いからそう見えるけど

29+12だった場合 2+1 と9+2を合算するよ 9+2を9+1+1とは頭の中でやらない。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:14:57.11ID:96NJLN5h0
>>671
だとしたらやっぱ問題あるよね日本社会は
いい大学出ても考える能力がない人が増えたって言われてることが理解できた
テクニックだけを教えていい大学まで行けちゃうってことなんだよね
まあ問題ないと言えばないのか
ごめんね
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:16:01.25ID:OVGmNSpG0
>>670
解が出せる方法から入ってて出題を的確に解いてるとは言えないところ
どっかで22に関わる簡単な数字探ししてたんだわ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:16:54.57ID:IaOrJcZg0
この計算方法って役に立つの?
無駄しか感じない。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:17:05.02ID:k6KwPW0m0
や〜ま〜はしろがね〜
あ〜さひをあ〜び〜ぃて〜♪
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:17:51.77ID:1at8QdFC0
>>660
リンゴを2個買ってきました
家には3個有りました

だったらどうなるんだろうか
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:18:36.21ID:rFTH6ytR0
>>679
そういうことを言ってあてこすりしようとしてるのかもしれんけど相手間違えてるわ〜と思うわ
そんな次元じゃないんですけど



さくらんぼ計算の件で言えばテクニックを教えているというよりも教えたとおりに実行するかしないかを試してるだけなんじゃないの
煽り道具に使われてたさくらんぼ計算気の毒ですわ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:18:45.39ID:flT+h/Jw0
>>668
違う桁を分解するのもさくらんぼと言ってるのか
>>1のは一桁の数を分解するのを指してると思ってたよ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:19:46.07ID:eCW+Jphr0
>>580
4*(60/(264/22))=20じゃないのか?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:20:42.59ID:96NJLN5h0
>>686
いやまあそうおもうならそれでいいけど
ただあなたが絶対に超えられない壁があることが私には見える
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:20:51.48ID:zy/rizNw0
>>684
リンゴをどこで買ってきたか聞いて
一緒に買いに行く
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:22:04.83ID:ynpA7YEn0
>>681
例えば998+25だと多くの人がさくらんぼ計算の考え方をするんじゃないだろうか
まあ学ばなくても身につくって気もするが
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:22:17.94ID:SOrYyd350
>>1
プリントキッズへの熱い風評被害やめろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況