X



【雑学】なぜ、さいとうさん&わたなべさんにはいくつも漢字がある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/11/25(日) 14:54:32.53ID:CAP_USER9
歴史好きの間で、自分のルーツを探りたい人が増えている。そんな中で、じわじわと関心が高まっている「名字」。
日本には名字が10万種類あるとされるが、名字にはあると言われながら、実は存在しないものもあるのだとか。姓氏研究家の森岡浩さんはこう語る。

「ネットでは十二月一日と書いて“しわす”と読むなどと出ていますが、これは実在しません。
そのほか、前回のNHK連続テレビ小説『半分、青い。』の主人公の名前“楡野”も私が知る範囲では見たことがない名字です。
小説や漫画、ドラマなどで使われた名字は、そのまま実在すると信じられることがありますが、架空のものであることも多いです」

さらに、名字に込められた思いもある。

金足農業高校の吉田輝星投手(17才)のように、“吉”がつく名字は、「吉に恵まれますように」という意味が込められている。

「吉田さんの場合は“いい田んぼに恵まれますように”という農家の人たちの願いが名字に込められていると思います」

また、こんな疑問も。さいとうさんの“さい”は斉、斎、齊、齋など種類はさまざま。

「これは明治時代に戸籍ができて名前を登録する際、ほとんどの人が書き間違いをしたから起こったこと。
昔は、ひらがなの読み書きができても、漢字を知らない人が多くいました。
そこで、正しい“斎”の字をまねて書いたつもりで書類を提出。
役所から“この斉藤でいいですか?”と聞かれても、正しいかどうか判断できないまま登録するケースが多かったんです。わたなべさんの“辺”も同じ。渡邉が正しい。渡辺は略字です」

※女性セブン2018年11月29日・12月6日号

http://news.livedoor.com/article/detail/15644565/
2018年11月25日 7時0分 NEWSポストセブン
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 16:59:33.43ID:OcNROrA70
>>78
ナベツネ

ハイ論破wwwwwww
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:00:28.41ID:4eIOklrc0






↑これで統一で良くね?
たいして変わらないから本人たちも気が付かないしな!
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:03:02.34ID:3dRLfED90
萩原も難しい字があったな
蘒原だと思ったらもっと難しい蘒原があった
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:04:24.56ID:qYiJ57K70
めちゃくちゃ紛らわしいので統一してほしいわ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:09:08.18ID:8QU4Be100
>>108
萩原と荻原だけで十分に紛らわしのに
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:11:19.65ID:qYiJ57K70
>>111
トネガワかよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:12:42.40ID:/avvJ0jc0
お店の人「さいとうのさいはどう書くんです?」
さいとう「なべぶたに真ん中がアルファベットのYで…」
お店の人「略字で良いですか?」
さいとう「はい」

つーかね、漢字の説明にアルファベットが何故入るのか
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:14:14.57ID:c1CJtOq1O
藤なんかの草かんむりも正確には「┤├」って真ん中離すのが正しくて「┼┼」は略字だよね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:15:27.62ID:OcNROrA70
チョーセン人だからだよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:21:33.99ID:MjeXYcCM0
>>32
なるほど、バカを体現した台詞だ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:21:56.86ID:/avvJ0jc0
夏に歳桃なんとかって奴が連れ子だか実子だかを虐待して捕まって
こんなさいとう初めて見たと驚いた記憶
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:22:42.20ID:m1hOkUWE0
うち、齊の上の真ん中がYじゃなくて了なんよね
でも、役所がYの齊藤にしてくださーいって言ってきた
 
さいとう ではなくて せいとう です
 
齊 と 齋 は、 困 と 因 の字くらい違う文字らしいので、そこのところよろしく
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:24:38.66ID:/avvJ0jc0
>>125
YがTのさいとうさんもいるんだってよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:27:05.94ID:5NoaFB3Z0
マサ斉藤はこの字で良いのか?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:27:35.04ID:LwIKTN4k0
難しい方の齊藤の真ん中ってYを書けばいいの?ここだけ欧米?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:28:46.32ID:cJim57Kp0
齋藤は伊勢の斎宮務めてた皇女に仕えてた周辺の人が由来じゃなかったかね、だから普通の斎藤とは違うよ確か
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:29:01.14ID:wQYP2eGJ0
漢字は同じでも読みが違うのもあるし複雑すぎ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:29:07.52ID:cmBk8eW90
橋下と書いてハシモトと呼ばせるヤツとか、
西川と書いてサイカワとゆうとるヤツは要らんね。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:29:18.53ID:N8DfPm7c0
面倒だし、他人が書く分には渡邉も齊藤も澤村も濱田も渡辺、斉藤、沢村、浜田でいいだろ、文句いうな。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:29:50.09ID:0FwfAdcj0
乃木坂でも
斉藤がいて齋藤がいて齊藤がいたくらいだしな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:30:46.84ID:/avvJ0jc0
吉川できっかわ
カッコいいね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:32:20.17ID:/avvJ0jc0
>>134
自分で書く分には良いよね(´・ω・`)
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:33:16.43ID:s85KQ4De0
>>78
なんで「ちゃん」が付く?
友人はナベさんとかナベだが・・・
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:33:16.94ID:+1zFv6kv0
昭和30年代ぐらいに、簡単な字で統一しようって動きがあったんだよ
熱心な自治体は、窓口に行く度に執拗に説得してきたそうだ
ほとんど脅迫レベルで

なもんで、うちは親戚が集まると、渡邊さんと渡辺さんがいる
渡辺さんは、「そのうち強制的に変えられると言われたから変えたのに
そうじゃないんなら変えるんじゃなかった」と怒っている
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:34:09.26ID:kGy5w6cP0
俺が日本の独裁者だったら斉藤と渡辺に統一させるわ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:34:56.98ID:6fVaypgY0
>>134
齊藤だけどそれでええよ
余計に変換入れて更に間違ったので来るより潔い
齊藤←オレ
斉藤←わかる。これでいい
齋藤←あえて変換してやってる感。逆にイラっとする
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:35:24.53ID:m1hOkUWE0
帰化人は、渡辺とか斉藤もしくは斎藤のような簡単な漢字しか使えないんでしょ? 現在は。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:36:01.96ID:ZgMKff1f0
ジャップの無教養が招いた混乱だったんだな
自分らが悪いだけじゃんw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:36:33.30ID:zSFk9Np30
>>1
>役所から“この斉藤でいいですか?”と聞かれても、正しいかどうか判断できないまま登録するケースが多かったんです。

これは違うと思う。大昔のお役人が民間人に対して、そんなに下から目線で丁寧な応対なんて、いちいちやらないよ。
自分の母方の実家が、珍しくて難解な漢字を使う名字なんだが、そうなった原因がご先祖様から“口伝”で伝わってる。
こちら側は簡素で一般的な漢字で提出したんだが、役所の役人が勝手に、誰も知らないような珍しい漢字で登録したらしい。
社保庁の「消えた年金問題」ではないが、お役人側が(恰好いいと思ったのか)勝手に難しい漢字に書き換えたそうだ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:38:10.00ID:eBKuAmWU0
>>141
やめるんだキム
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:38:38.66ID:6CcDOAbb0
電子化の中で、JIS第1水準、第2水準以外の文字は使用が禁止されたんで、斉の字も邊の字もかなり種類が減った。誤字というか、書かれた文字が正しい前提で戸籍が作られたもんだから、相当な文字数が存在したんだよ。
そういう意味ではすでに大半の問題は決着してる。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:38:45.22ID:ehPKgCle0
沖縄人だとスリムグラブの真栄田みたく、
一般的に前田を連想させる音を、
一音に一文字を充てた苗字多いよな。
あれはなんで?
なんかありがたそうな漢字の後付けだよな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:38:47.82ID:ZRKxXn830
>>75
俺は逆にワタナベと読まれるのがウザい
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:45:26.56ID:/avvJ0jc0
さいとうさんは沢山居るのに
有名人が美濃の蝮だけっつーのがな…せつないわ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:47:47.35ID:IHLazduh0
読み方が多いほうが面倒くさい
角田とか何種類あるんだ
しかも、すみだ かくた つのだ
が、それぞれほぼ同じ割合でいる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:49:32.10ID:OLkTCnLu0
>>157
平仮名で書くとゴルゴスレかと思ってしまう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:50:25.19ID:mmsoBrho0
ハシゴ高の高橋のヤツにふつうの高橋を書くと発狂される。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:50:45.31ID:8cngenrP0
斎の字もだけど、藤も結構間違ってるらしく何種類もあるらしい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:55:42.77ID:Qfz3yMjB0
ウチのパッパとひいじいちゃんの名前、戸籍謄本取ったら1回途中で略字に変っててワロタ
その後の改製で元に戻ってたけど、親父のはマイナーな差だったから役所の書きまちがいともとれるが、
ひいじいちゃんのは明らかに手抜きされたんだろうと思う
留吉の「留」を「ソ」に「田」なんて間違えねえだろ普通
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:55:58.20ID:/avvJ0jc0
>>161
巨匠を忘れてた
>>158
居たなー北海道に飛ばされた白髪のおっさんに話題持ってかれた投手
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:58:29.68ID:gOwNJVZH0
>>41
これw
知り合いが結婚式場の打ち合わせで「画数の多いナベです」て伝えたら、
漢字20くらい並べられて困ったwと言ってた。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 17:59:59.42ID:zSFk9Np30
>>152
しかも都道府県ごとに、渡辺と渡邊と渡邉が多い県が偏ってるからね。

提出する民間人側の記入ミスであれば、都道府県ごとに偏りは出ないはず。
都道府県ごとに漢字に偏りが存在する事実こそ、役所側の仕業である証拠。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:00:39.93ID:T6X3RO4Y0
うちはこの字だとか勝手にいってるだけで実際は根拠ないんだよな

楷書が一般的になったのは明治以降で
江戸時代までは尊円流派生の草書が普及していて
くずし字でしか読めない書けない人のほうが圧倒的に多く
日本に残っている手書きの古文書ってのは経典など一部を除けば
ほとんどがくずし字で

だから自分の姓が楷書では本当はどう書くか知らないやつが判ってないまま
勘違いや思い込みや不正確な字を教えられたりして戸籍に載せちゃったやつたくさんいたんだよ

これはまあ行政の責任なんだよ
異体字は康煕字典の正字に包摂するとかちゃんとルール作っておけば
邉のバリエーションが20以上もあるようなアホな状況にはならんかった

名の方は当用漢字+人名用漢字の中から選ばせるって枠作ったおかげで
土吉のために外字作成するみたいなバカなことせずに済んでるけどさ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:00:43.33ID:6KIjNll50
日本人は名前に妃なんて付けないからなパンスト顔とエラで朝鮮人丸出しだぞ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:02:31.11ID:YXsv6pVF0
>>93
ウチは、家紋は下り藤で植木姓なんだが、
傍流他流多くて、訳わかんねぇよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:02:50.84ID:Fd1va3mY0
渡辺綱の子孫が繁栄したからだろ、ツナ缶食ってくる
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:11:03.07ID:Rox2pGs40
>>144
正解
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:13:07.70ID:Rox2pGs40
>>149
うちの母親の名前は住民票などで手書きだったよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:15:13.92ID:ITP2oXlH0
昔の戸籍は手書きだったから、誤字がそのまま正式な名字になっていたりするんだよね。
データベースを作る時、外字をたくさん作る必要があって地獄を見た。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:15:41.62ID:ogLfLpdn0
>>5
崎もアとかめんどい。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:16:16.87ID:/avvJ0jc0
孫悟空の本名は齊天大聖孫悟空って言うらしいよ
齊の字は昔からあったんだね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:16:17.70ID:Rox2pGs40
>>149
うちの母親の名前は住民票などで手書きだったよ>>171
>>171
姫も使わないね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:24:38.98ID:re2zr0R30
>>103
ナベQ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:39:11.22ID:T6X3RO4Y0
>>178
康煕字典が完全なものである必要はない
公用の確定した文字セットの外枠が存在するということが大事
康煕字典も所詮は科挙の答案に使っていい字の基準を定めたものに過ぎないわけで
まっとうな学者が修正加えて正字を定められるってんなら明治字典みたいなの編纂してもよかったんだろうけどな
現代はJISをアップデートして運用するようになってるからいまさらいらんけど
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:39:20.19ID:etpXcYr50
草かんむりが十十とか
一本線の多い驍ニか惠子とか
トラップか
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:47:04.26ID:UwRdDez00
>>22
出会い系サイトー
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 18:48:52.88ID:lTDFaj/h0
渡邉な俺は「わたなべ姓」における最高階層である(キリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況