X



【5年連続】国家公務員の月給・ボーナス引き上げへ 改正給与法が成立 平均年収678万3000円 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/29(木) 12:26:55.31ID:CAP_USER9
今年度(平成30年度)の国家公務員の給与を月給・ボ−ナスともに引き上げる改正給与法が、28日の参議院本会議で可決・成立しました。
改正給与法は、国家公務員の給与について、民間企業との格差を解消するため、月給を平均で0.16%、ボーナスは0.05か月分、それぞれ引き上げるものです。

28日の参議院本会議で採決が行われた結果、自民・公明両党や立憲民主党などの賛成多数で可決・成立しました。

国家公務員の月給とボーナスが引き上げられるのは5年連続で、平均の年収は行政職で3万円余り増え、678万3000円となります。

NHK NEWS 2018年11月28日 19時54分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181128/k10011727061000.html

★1が立った時間 2018/11/28(水) 20:19:23.60
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543415219/
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:25:13.95ID:VVXe02zC0
>>514
震災復興に伴う国家公務員の給与カットは最初から2年の期限つきだね
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:25:48.34ID:Urm1rp5R0
役人栄えて国滅ぶ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:28:50.17ID:WBT8vH9K0
>>510
人事院も厚労省も信頼ならん、と
それじゃあ、総務省の数字も国税の数字も当てにならんわなあ

それぞれの発表している数字が何を意味してるかちゃんと読み取らんと。
4機関が異なる根拠からバラバラに統計結果を公表していて、それぞれで数字が違うことにはちゃんと意味があるんだよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:33:11.25ID:/94zGOnu0
月給アップだけならまだしも
公務員は退職金とかも民間とは桁違いに良いからなあ。
益々、子会社とか中小企業との差が広がるな。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:34:36.87
>>521
今の時代、退職金無い人が多いのにね
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:35:36.82ID:Vukr2N0R0
>>498
単純に疑問なんだけど、税金取るだけ取って支出しなければあっというまに黒字だけどそっちの方がいい?
もしくは民間に倣って国防とか赤字部門から撤退した方がいい?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:40:53.55ID:nSbRBxQA0
消費税はすべて公務員のボーナスになります
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:43:22.61ID:bUnNJpsG0
普通に考えてもらいすぎだな
現役世代の平均って確か420万とかだったような
その他社会保障や金利優遇面が多いことを考えると
純粋な平均値はもっと高いことになる
増税理由は公務員給料が原因なことが明白になったね
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:45:45.87ID:WBT8vH9K0
>>523
公務部門が黒字でいいってのはそういうことだよね。

消費税率20%、所得税も五公五民みたいにして、
治安維持もインフラ整備・維持も、貧困層国民の生活保障も全部パスして
徴税強化にのみ専念して黒字化したら、役人の給与は青天井にしていいって話になる。

それこそ平安貴族みたいになってしまうのに、なぜ>>498みたいな人は理解できないんだろうな。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:46:08.69ID:Dfg7sZm50
>>525
現役世代の所得の中央値は350万円だよ
平均値は会社の社長とかも含むから高く出る
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:47:59.04ID:WBT8vH9K0
もう一回貼っておこう

>>323
公式統計上、一番年収がまともに出るのがこれ

厚労省 平成29年賃金構造基本統計調査 調査対象:民間(10人以上規模)

正社員 男 大卒・院卒平均
所定内給与 月40.60万 残業手当 月3.29万 賞与年153.38万
合計平均年収680万0600円

正社員男 学歴全計平均
所定内給与 月34.84万 残業手当 月3.73万 賞与年116.31万
平均年収579万1500円


400万だなんだって国税の数字は40時間働いていないパートアルバイトや
派遣や契約の受付事務の女の子とか全部含む。
全国民を労働時間も職種、雇用形態も関係なく平均出せばそりゃ低く出るわな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:48:48.77ID:Qa2rbjuc0
まあ公務員かユーチューバーになった方が良いな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:48:52.50ID:MiI7f8rV0
まさにkz政治
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:49:24.86ID:Dfg7sZm50
公務員の給料が民間よりだいぶ高い。一般男性の平均年収も男性は515万円なのに対し、
'09年の公務員の年収は、636万円と発表されています。しかし、これは額を低く見せるため
のウソの数値。課長以下のいわゆる組合員平均というもので、国会答弁で明らかにされた
ところによれば、公務員の平均年収は926万円、自衛官などを除くと、実に1043万円にもなります。

(また民間の実際の退職一時金は1445万円。国家公務員の退職金は2960万円と、2倍以上の格差がある。)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500?page=3
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:49:37.12ID:rH6RzA0f0
増税するんだよな?矛盾極まりないこの現象
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:52:08.16ID:LKfrJiFs0
共済年金は厚生年金に統合されたし、退職金も民間準拠つーことで平均100万くらい落ちたっていつかのニュースでやってたぞ

つーか、今回の給与法改正で歳出が単純計算81億円増えるわけだけど、こんなカスみたいな金額で泣きわめいてるのか?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:54:19.76ID:dbqXVLBr0
中小ブラック企業で不満なら今公務員なりたいやつはチャンスじゃないかな
国税とか基準点3,4割取ってれば筆記はパスできるみたいだし
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:54:31.81ID:b4eafllL0
公務員の年収は世界最高だけど公務員の資産(天下り法人)とかも世界最高
国の借金の裏側は600兆の公務員の資産になってる
消費税増税も民間から公務員への所得移転
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:55:28.70ID:rFvQB3QC0
公務員給与は一人頭GDPと連動させたら良いんじゃねwww
そしたら産業の邪魔しなくなるだろ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:57:48.92ID:LtAEiLMQ0
>>509
聞いていい?
数字が違うのと,ボードに左向き(正面から右)の角度がついているのに文字が真正面に見えるのは,なぜ?

>>515
指定職の年収が事務次官で約3000万円,局長級で平均2300万円と人事院ですら出しているからね。
アメリカの副長官(Lv2)より平均給与が高いのがそんなにいれば押し上げるでしょ。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:58:37.34ID:Vukr2N0R0
>>536
増税しまくってドバドバ政府支出増やせばGDP爆上がりだけどその方がいい?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:05:19.39ID:Vukr2N0R0
>>540
単純に考えて政府支出乗数は1より大きいんだからそりゃ上がるんじゃね
人口がそれを超えて爆上がりするならわからんが
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:07:31.89ID:loX1wMOJ0
公務員のための増税
死ねよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:08:48.45ID:loX1wMOJ0
はやく維新は公務員改革やれよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:10:37.70ID:wwyhwSli0
>>538
数年ずれてるけど国会答弁でこんなのが出てきたわ

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a176225.htm

↑上記URLの質問の七
「内閣府が作成した平成二十年の業界別一人当たりの雇用者報酬では公務員が一〇〇一万円となっており、
業界別では最高値を示しているが、この水準について政府はどう思うか。」

に対する答弁がこちら
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b176225.htm

「内閣府の国民経済計算に基づき、平成二十年の経済活動別分類「公務」における雇用者報酬を、
その雇用者数で除して得られる額は約千一万円となる。ただし、「公務」と他の経済活動別分類の間では、
雇用形態、年齢構成、勤続年数等の様々な要素に相違があることから、お尋ねの雇用者報酬の水準について、
単純に比較することは適当でないと考えている。」

これから察するにドヤ顔で公務員スレに貼られる>>286のコピペも雇用者報酬だろ
俺は雇用者報酬と一般的な意味での年収の違いをよく理解してないが、そっちの言う通り両者が別物だとすれば
>>286のコピペ自体が公務員の平均年収を実態より高く見せかけて叩かせようっていうウソになるんじゃねーの?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:15:17.59ID:1/8uBcHZO
ちょっと近所の公務員いびってくる
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:18:39.62ID:MLD7dpY90
>>1
維新の大阪では下げますっ!!
維新に全部まかせてください
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:20:20.66ID:rFvQB3QC0
>>541
必要な投資ならそりゃ上がるだろうが、これだけインフラ整ってると効率の良い投資残ってるか?
下手したら減税による民間需要喚起の方が大きかったりしかねんと思うがね
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:21:33.26ID:Kdvit6Xj0
一人で出来る仕事をわざわざ10人に分けて行うのが公務員。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:22:57.83ID:Vukr2N0R0
>>547
そりゃあいくらでもあるだろう
科研費とか補助金上げまくるだけでもよし
生活保護費爆上げしてもよし
支出先はよりどりみどりよ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:26:46.09ID:WBT8vH9K0
>>538
人事院が出してる最新の数字は局長級1780万、事務次官でさえ2337万
ピラミッドの再頂点でもその数字だよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:28:19.11ID:TrWRgzwV0
公務員だけはどんどん賃金アップして労働時間を短縮してる。

こんな異常な国はどんどんギリシャ化する。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:28:46.60ID:rFvQB3QC0
>>549
それらだと減税した場合と大差なくね?
研究費だって研究が実を結ばなきゃ、減税以上の効果得られんだろうよ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:31:53.75ID:wwyhwSli0
>>538
見落としてたけど

>アメリカの副長官(Lv2)より平均給与が高いのがそんなにいれば押し上げるでしょ。

これについてはもう何言ってんの?としか言えない
年収2000万だの3000万だの貰ってる公務員が一体全体のどれだけいると思ってるんだ?
ごく少数2000万クラスがいた程度で平均年収900万オーバーとかありえんよw

それに>>544でも言った通りあの数字はまず間違いなく雇用者報酬だろ
ちょっと調べればわかるこの程度のデマに踊らされるってどうなのよ?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:33:32.10ID:1hExELm50
次から公務員見かけたら睨みつけるわ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:40:58.54ID:b4eafllL0
官僚主導の政治って公務員の待遇最高にするためにあるんだよ
どの政党も実質官僚が牛耳ってるから公務員改革できない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:43:39.90ID:Vukr2N0R0
>>552
実を結ぶかよりいくら支出するかが問題だと思う
減税したとしても、民間では利益が出ないほど支出はできない
そこで突っ込める政府支出より乗数効果が大きいかは疑問だな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:48:57.31ID:rFvQB3QC0
>>556
増税して政府支出増やすにしたって、例えば所得税を100%に増税出来ないんだから同じだよ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:52:09.48ID:PMpd9ssa0
日本の財政危機はウソだと自白しているようなものだな。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:52:20.88ID:Vukr2N0R0
>>557
増税分同額支出するとして、政府支出の乗数の方が大きい場合は同じじゃないよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:53:14.32ID:jB8LWXpt0
おい!

あほか!

ギリシャになるぞ!
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:53:51.79ID:b4eafllL0
>増税して政府支出増やす
これこそ財務省とかの利権増やすための愚策
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:56:07.65ID:JoPnws0u0
>>561
ギリシャは自国の中央銀行を持ってなかったからああなっただけ。
欧州中央銀行はギリシャを助けませんでした。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 00:00:26.85ID:aFNXGYR/0
>>560
んで、その乗数が減税以上の効果がある政府支出先ってどこでどんな投資なのさ?
今時だとある程度外貨稼げないと乗数が減税を越えること無さそうだと思うが
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 00:03:16.96ID:TvH38Flv0
ドバイの公務員は年収3千万あるんだからこれくらいなんてことない
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 00:05:36.69ID:370NYuxG0
>>565
外貨より国内に廻るかどうかが乗数を決めるんじゃね
じゃあ国内に優先してばらまくだけでOKだろ
なんなら国民一人一人にばらまいてもいい
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 00:08:48.04ID:sXD3mu9r0
>>565
官制談合見返りの天下りと、社長のベンツに消えるんだから結構厳しいなーwww
公務員の消費性向の低さと、外車の国外流出分をカバーせんといかんわけやからなwww
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 00:10:34.71ID:9TUCAWzH0
維新以外は全部賛成したらしいな。
維新に投票するけとにしたわ。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 00:11:32.70ID:80+JB7oR0
俺も維新に投票する
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 00:13:13.12ID:NW6L0MPe0
そう
維新に投票して公務員改革をやらせよう
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 00:14:32.35ID:aFNXGYR/0
>>567
いや、研究投資すんなら外貨稼げるかどうかは結構大事よ
国民消費に回った先からガスガソリン輸入食料でどんどん目減りしてくんだから
効果も100%消費させてもどんどん尻すぼみになってく
外貨稼げる産業が少ないが故の内需過当競争が現在のデフレ不景気だからね
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 00:19:47.02ID:wgNLsBti0
国家公務員はこれでもいいと思うけどな
大学の同級生と比べても多分低いだろうし
問題は市区町村の役所の公務員
自立自尊でやってるところはいいが、交付税貰ってる所はその額相応に給与水準を下げないとな
酷いところは国家公務員より高いし
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 00:20:16.94ID:370NYuxG0
>>574
正直に言うが全ての研究の補助金を増やした方が外貨稼げると思うぞ
将来的に外貨稼げる研究かなんて誰にも判別できないからな

あと輸出品に補助金つぎ込んで海外で安売り攻勢かけたらあっというまに外貨稼げそうな気がするが、それがいい?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 00:20:23.53ID:9TUCAWzH0
>>335
維新以外全部賛成だよ。自民と共産が賛成で一緒だぞ。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 00:23:36.87ID:9TUCAWzH0
これと真逆のことをやってるのが大阪で維新が公務員を潰しまくったおかげで経済絶好調。万博も誘致し一人勝ち状態。公務員は生産性のない害しかないのがよくわかる。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 00:25:01.12ID:xs/fsbuC0
>>528
国家公務員の仕事って受付事務未満じゃんw
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 00:36:31.33ID:I2D+wf/N0
>>579
彼らが作った答弁書をそのまま丸読みして
漢字が読めず言い間違いまでする大臣や首相の立場は・・
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 00:38:47.74ID:aFNXGYR/0
>>576
研究費が少ないのは事実そうだと思うが、人文系や経済系の有象無象に金渡しても減税以上の効果は出ない
んで予算差配する部分で消費性向の低い公務員に利権が発生するからこれまた効果が低い
これは評価が出来ない、利権に食い込もうとする今までの公務員連中の仕事の結果だから自業自得だがね
輸出に補助金は国際情勢が許すならやれるけど実際はダンピングで制裁食らいかねないから無意味どころか下手したらマイナス
それを考慮しなくても国富流出と同義だ
結果市場を支配できるならアリだと思うが
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 00:42:01.66ID:VgWHeW+u0
  
【水道民営化】内閣府推進部署に利害関係者? 水道サービス大手のフランス・ヴェオリア社日本法人からの出向職員が勤務
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543505802/
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 00:49:56.94ID:13ub9C2m0
増税してる最中に公務員の給与アップとか笑うしかない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 01:17:38.20ID:9sjkcD+20
>>544
雇用者報酬だとして2008年が1001万円で2009年が926万円ってこと?
それは流石におかしいでしょ。

あとその回答の「収入」についての質問で自衛官を除くと当初予算の給与費で平均732万円とあるが。
直近と聞かれているのに,この後に発生する手当や今回の様なその増額分などは含まれないのと,
公務員の給与と定義している費目外は含まれないよ。
そもそも公務員相手に非消費支出などを差し引いた手取り額で年収を比較しようとしているの?
そこが一番おかしい気がするが。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 01:48:07.51ID:9sjkcD+20
>>550
人事院が出したそれは公開している範囲の最低モデルだろ。

>>553
局長級以上の(EX職)が約500人で府省の指定職約900人と数字を挙げたのだがな。
局長が基本4号俸に集中していて2300万円なら完全に金額で上なんだが。
アメリカの副長官職の人数と比較して日本の局長の人数が少ないと言うのか?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 01:59:08.77ID:VN4wBi6k0
アベノミクスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 02:09:00.37ID:rDeCVot50
政治屋としては来年の統一痴呆選の票固めで公務員様には、ジャンピング土下座でこびっとかんとあかんし、給与アップにふみきったんかもな笑
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 02:15:01.84ID:xA2oiDFn0
国家公務員は死ぬほど働いてるからいいんじゃない?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 02:27:24.83ID:7AbRIxp90
AIに委託できるように富士通とかNECに法案資料と作成の
プログラム開発させたほうがいい
世界中の先進国議会の法案作成例からある程度の精度でできるはず
AIから出された作成例の数パターン議会に出すだけでいい
必要なのは資料作成時の打ち込み要員だけだ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 02:37:42.32ID:scd17SX20
国家公務員の月給・ボーナス引き上げへ 改正給与法が成立 平均年収678万3000円

負担するのは国民と企業
大変だなw
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 02:39:41.24ID:O+0/9b5c0
>平均年収678万

これって通勤手当とか住宅手当とか込みの金額?
それとも手取り?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 03:00:40.49ID:De4XKH/Q0
国家公務員の平均年収に超過勤務手当が含まれてないないのと(別試算で月平均8万以上らしいが)とボーナスに管理職が含まれてないのを考えると実際の平均年収はまだまだ高いだろうな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 03:13:44.34ID:aBlIKjQe0
>>597,598
年収だから全部込みだよ。
本俸の平均なわけないw

あと管理職を含まないけど、それは民間の平均が管理職を含まないから。
民間の管理職を含んだ平均と公務員の管理職を含んだ平均で比較すると、
民間の平均が跳ね上がってコウムインガーには不利な数字になって困るだろうと言う忖度なのさw
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 03:30:59.39ID:De4XKH/Q0
>>599
自分で調べてごらん
超過勤務手当は含まれてないよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 03:37:33.71ID:SOopFRJN0
>>600
超勤とか各種手当は民間でも公務員でも含まれてる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 03:38:45.78ID:De4XKH/Q0
>>602
だから国家公務員の平均には含まれてないの
地方公務員は含まれる
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 03:39:41.91ID:De4XKH/Q0
あっ、含まれないのは超過勤務手当ね。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 03:39:49.04ID:SOopFRJN0
>>603
ソースあるの?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 03:40:46.51ID:De4XKH/Q0
>>605あるからな調べてごらん
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 05:05:47.55ID:Pz1V7FpGO
よく公務員の高給の悪口言う人いるけど、公務員になるには民間企業に入るよりメチャクチャ難しいから高給もらって当然なんだけどな
文句言ってる奴等は一生懸命勉強しなかったから公務員になれなかった負け組だろ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 05:53:43.24ID:ALZIK2gk0
>>607
国一は難しいけど地方は簡単だろ。
縁故ないと採用されないけど
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 05:56:38.05ID:3u3Tt6hg0
なんでこのお金を介護に回さないんだろ?
介護人が夜間2→3人になるだけで
質が凄く上がるのに
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 05:58:41.40ID:zVRo+KRk0
かつて、俺の師匠だった人は元キャリアで若いうちに退官して民間に移ったんだが、
その人が言うには、あんなところに長くいたら人間がだめになってしまう、だとさ。
公務員というのは、そういうもの。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 06:07:08.32ID:b2j2T+fj0
安倍さん、ありがとうございます
ずっと、首相をしていて下さいね



バカサヨ死ね!
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 06:15:27.00ID:9OzywRaN0
>>594
別に公務員給料アップしてもいいぞ。
よくかんがえれば政治家のポケットマネーや紙幣発行で問題は解決するはずだから。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 06:24:57.45ID:MLyVpKPF0
市職員の労組とか知ればこいつらの性根を知ってもっと嫌いになれること請け合いだよ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 06:26:16.79ID:e5yuIrrN0
中国バブルの崩壊

メルケル氏搭乗機が緊急着陸 G20への途上で技術的問題
http://www.afpbb.com/articles/-/3199829

ドイツを難民であふれさせ国際貢献したメルケル

国内では売国奴と罵られながら引退

その見返りはなんであろうか?

そしてその直前で謎の航空機事故

よくある手口である、ドイツ諜報部はもっとシッカリしないといけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況