X



【奈良】「ヤマト王権の基礎を作ったのが3世紀の邪馬台国の時代」 ヤマト王権、始まりは纒向 橿考研創立80周年記念講演会★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/12/05(水) 19:13:15.92ID:CAP_USER9
奈良県立橿原考古額研究所創立80周年記念の公開講演会で講演する石野博信さん=奈良県橿原市大久保町の県社会福祉総合センターで、藤原弘撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/12/01/20181201oog00m010061000p/9.jpg

 県立橿原考古学研究所創立80周年記念の公開講演会「古代の王宮をさぐる」が11月25日、橿原市大久保町の県社会福祉総合センターで開かれた。約530人が参加し、橿考研で発掘調査に長年携わった研究顧問で兵庫県立考古博物館名誉館長の石野博信さんら3人が講演した。【藤原弘】

 石野さんのテーマは「ヤマト王権は纒向(まきむく)から始まった」。邪馬台国の有力候補地の纒向遺跡(桜井市)を巡り、「吉備、出雲、伊勢の人たちが連合で新しいまちを作り、大きな墓を作っていく。ヤマト王権の基礎を作ったのが3世紀の邪馬台国の時代ではないか」と説明した。

 石野さんは、纒向遺跡の初期の調査で見つかった土器は、東海、山陰・北陸、河内、吉備の物の順に多く、箸墓古墳(同市)から吉備で見られる葬送儀礼用の土器「特殊器台」が見つかっていることを説明。「大王クラスの墓に吉備の葬儀用器台がある。葬られた人と吉備に強いつながりがある。吉備の人が巨大な墓を作ったことは、大いにあり得る」と話した。

 続いて、橿考研特別指導研究員で奈良芸術短大教授の前園実知雄さんが「雄略天皇・泊瀬(はつせ)朝倉宮を求めて」と題して講演し、桜井市の脇本遺跡で携わった発掘調査の成果を紹介。5〜7世紀の掘っ立て柱建物跡などを検出し、「脇本を中心にしたところにまず雄略天皇が宮を築いた。(雄略天皇の)5世紀代の建物跡は一部確認されているが、下にあると思う」と話した。

 講演の3人目は、橿考研特別指導研究員で公益財団法人「由良大和古代文化研究協会」業務執行理事の泉森皎(こう)さん。「藤原京の調査」をテーマに、橿考研が歴史的に注目される木簡を見つけたことなどを説明した。

毎日新聞 2018年12月1日
https://mainichi.jp/articles/20181201/ddl/k29/040/481000c?inb=ra

★1:2018/12/04(火) 23:59:00.16
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543935540/
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:00:31.93ID:sWITWqRM0
>>鑑真は、奈良時代盛期、聖武天皇の時代だろww
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:00:59.22ID:RlDfNQa40
この手のスレには必ず神話と史実の区別がつかない奴や
怪しい根拠不明の推理を始める奴が集まるなw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:01:27.02ID:ViUYwbRS0
だがそれがいい
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:06:43.78ID:dYJpyzPn0
つかさ、大和って奈良だろう??
奈良ってのは春日大社だろう?
春日大社の神様ってのは神様不在だったから鹿島から鹿にのって行った神さまだよ?

鹿島に神がいる時に、奈良には神が不在であったと神話が言ってるわけだろう?

なんか大和政権の・・・即ち天皇家が日本の唯一の統治者にしたい人らが
むりくりくっつけてるみたいだけどさ
記紀(天皇家の歴史)だって淡路島から国産みして九州やら四国やらは出てくるけど
本州はたいして・・まして鹿島の方なんか認識外だとすればさ
連続性は想定しにくいだろう
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:08:52.68ID:NqhoGElS0
>>94
半島から来たのは粛慎ユウロウ系か鮮卑人
3世紀終わりには鮮卑の領域は黄海沿岸に達し
華北から半島経由で日本に来ることは不可能
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:09:15.30ID:RlDfNQa40
始まったw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:11:12.05ID:ViUYwbRS0
>>102
昔、ノストラダムスで有名な五島勉が書いた
幻の超古代文明アスカって本があったな、、
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:11:47.06ID:sWITWqRM0
>>104

>>102のアスカや飛騨の話題は、正統的な言語学者が、存在する仮説として紹介してるよ。服部四郎とか、東大の言語学者で日本言語学会会長もしてた。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:11:57.85ID:yARMxCRX0
大和国の最初の王であるニギハヤヒは三河県豊橋市出身の可能性が高い



豊橋市にある石巻山は三輪山の奥の院であると大神神社の社伝に書いてある
昔は石巻山を神山(ミワヤマ)と呼んでいて、そこから三輪山になったらしい


神社の拝殿は三輪山の正面に向いていない、三輪山の南側にズレている

実は三輪山の奥の院、豊橋の石巻山(神山)に向いているわけだな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:12:12.04ID:6eeaC/d30
>>106
奈良だから春日大社だろってのもちとわからんがw
春日大社は別に天皇と関係ないよ
あそこは藤原氏を祀ったところだったはず
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:13:17.36ID:yARMxCRX0
>>401
ニギハヤヒの天孫降臨の話は、ニギハヤヒがいた場所から、一緒に河内の降臨した奴しか分からない
ニギハヤヒの天孫降臨話が書かれているのは旧事本記
旧事本記の作者は興原敏久
興原敏久は三河物部氏

興原敏久は三河物部氏だからこそ、三河に残るニギハヤヒの天孫降臨話を知っていたわけだな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:13:42.77ID:iHaUuzm50
>1
タイムマシンが開発されるまで勝手にやってれば良いんじゃない?

自分の故郷に邪馬台国をもってきたがる研究者大杉
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:13:47.47ID:Lwiu+bxw0
大陸の古代地図には九州が倭であり本州が日本と書いてあるし、隋書は阿蘇山下に邪馬台が有ると書いてある。
魏志には東に別国ありと書かれてもいる。
倭の五王は九州王朝からの朝貢で近畿にあった国とは関係もなく、近畿は専ら交易によって栄えた集落であり王都では無い
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:15:24.70ID:6eeaC/d30
>>115
おらが里にとかって程度なら微笑ましいんだけどね
生活の為には是非研究費をーってはいただけない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:19:20.34ID:Iw+f8Emv0
>>102
ごく少数派だった渡来人の言葉にその意味を表す漢字を当てはめた結果じゃないの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:21:17.86ID:Lwiu+bxw0
倭王族は蘇我氏だよ。
仏教を海外からいち早く取り入れたのは立地からしても九州が拠点。
全ては邪馬台からの倭王一族である蘇我氏が暗殺されて闇に葬られた。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:24:55.24ID:jMKB/QJM0
>>13
南朝鮮崩壊→日本国ヒャッハー
希望
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:25:52.93ID:KEdlRBf20
ただの自然地形に過ぎない丘を卑弥呼の墓の前方後円墳って言いきっちゃう九州派と違って
最低限の説得力はあるな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:26:05.50ID:6/cYgbOU0
>>102
飛ぶ鳥のアスカ
枕詞ですな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:26:06.90ID:5/hybrnU0
隋の煬帝、運河や遠征で金使いすぎて国が疲弊してたからな
足元見たのが厩戸皇子
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:29:47.10ID:6eeaC/d30
>>122
卑弥呼の時代の墓はどうやって作ってたのか知らんって
言ってるのと同じだぞそれ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:31:30.05ID:XzgO6Xju0
出雲と宗像はそもそも親戚なんだよな
宗像は皇后も出したりしてるし、後々まで有力氏族
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:38:12.93ID:6eeaC/d30
卑弥呼ばかりがやたらともてはやされるが
実際もっと大きな力を持ってたのは臺與のほうだと思う
臺與の頃は出雲もその勢力下というか
大和に対して協力してたんじゃないかとも思う
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:38:28.75ID:LEULnzzk0
九州勢の畿内進出は紀元前の話
邪馬台国のあった時代、九州全土が熊襲で
大和朝廷によって駆逐されたんだよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:40:00.11ID:mTuAosxM0
阿波(徳島)はホツマ(日本)である。空海が四国巡礼八十八箇所の二十一番札所の太龍寺の縁起にそう記している。
また、太龍寺山の麓付近に日本最大の水銀の鉱山跡があって、魏志倭人伝に、邪馬台国には水銀の鉱山がある、と記されているなど徳島には邪馬台国の謎を解きほぐす根拠がふんだんいあるのです。
0130チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/12/05(水) 21:40:07.61ID:I3wYpSqd0
日本の歴史って、なんでこんなにわからないんだろう
日本は突然現れた移民国家なんじゃないか?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:41:45.17ID:LEULnzzk0
熊襲出雲連合が大和吉備連合に駆逐されて日本が誕生したんだろ
出雲は降伏し国を譲り、熊襲は反抗するも何度も遠征して駆除した
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:46:34.13ID:6/cYgbOU0
>>130
日本だけじゃないよ
イギリスだって5、6世紀のアーサー王は伝説でよくわからないし
お隣の国なんて李氏朝鮮の前はどんな言葉を話してたかさえ分かってない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:47:23.35ID:9GDMlLIO0
邪馬台国なんていらんかったんや❗
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:49:22.77ID:2Yup4J7u0
>>130
文字が無かったからだろう。

縄文時代は1万5000年前あたりから始まってる。
少なくともその頃から人がいて、生活してた事は間違いない。

それこそ北は北海道から南は沖縄まで、日本中に縄文時代の遺跡は残ってるよ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:50:35.11ID:Iw+f8Emv0
>>130
日本書紀に書かれた事柄の年代が、海外の史料で該当しそうな年代や
考古学的に求めた年代と合ってないからじゃないかな。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:50:49.30ID:DOGiFdBf0
縄文時代より前から日本列島には人が住んでるな
3万年くらい前から既に
その時代の遺跡も結構発掘されているよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:50:54.56ID:9tyAvPOP0
>>130
ヤマト政権が、古事記/日本書紀で歴史を捏造したのが大きい。混乱してしまった。
たかが5、6世紀のことが判らないのは不自然。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:52:42.10ID:DOGiFdBf0
>>130
縄文時代やその前の時代から日本列島には人が住んでるけど
言語学的に言うと
日本語は弥生時代に日本列島に来た人達の言葉がベースだそうだ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:53:23.43ID:Lwiu+bxw0
そもそも和を以て尊しとなすというのは
倭を王族とした忠誠しなさいと言う意味だったんだろ。
それを改竄されたんだよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:53:46.52ID:jiLMsy+G0
今の時代だったらデブスのインチキ占い師婆って感じなんだろうなw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:54:11.81ID:DOGiFdBf0
日本語の祖語を話すグループが弥生時代より前の中国大陸にいたという
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:54:40.24ID:2Yup4J7u0
>>137
確かに
って極論日本列島が大陸から切り離された時点で人は居たわなw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:54:43.44ID:Iw+f8Emv0
>>137
でも、3万年前じゃ、その子孫はとっくにどっか遠くに行っちまってる可能性が高いからな。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:54:51.37ID:xxxcYyJr0
邪馬台=ヤマト(大和)
邪馬台はヤマトゥと読むのであってヤマタイとは読みません
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:58:44.34ID:Xg/Mca+P0
>>138
7世紀以前の事は何がホントか全く分からないな。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:59:07.54ID:6eeaC/d30
>>145
特に九州(中央から南)は一度鬼界カルデラの大爆発で
文明もすべてリセットされてる 1000年近く無人だったと書かれてる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:59:10.84ID:lzru8Sma0
Aの装備品に対しBが存在しないと書かれているが
元々 Bがついていたのを無いと表現www
流石 天孫族の落書きwww
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:02:06.30ID:LPgYZ9gv0
とはいえ日本書紀も何があったかは書いてないが何かあったことはわかるようにはなってる。
例えば孝霊天皇、孝元天皇は明らかに後漢末期の皇帝である孝霊帝、孝献帝がモデルだろ?うっかりでこんな縁起が悪い名前をつけるはずがないから。
ちなみに孝霊天皇はモモソの父親で
吉備丹波あたりに伝承が多い。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:02:42.69ID:PRIjYYw60
こんなの学問の体を為してないよな
自説のための資料を大いに評価し、都合の悪い資料は否定する
証拠捏造なんかも多い分野だし他の学問と比べて研究者のレベルが著しく低い
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:04:15.96ID:Iw+f8Emv0
>>148
それは古代文献か何かに書かれてたの?
それとも古代の事柄について説明した現代文献等に書かれてたの?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:06:31.85ID:wMBU7TCd0
ほんと歴史的な前後とか地理的なこととか全部むちゃくちゃになっとる
別に邪馬台国がどこでもいいけど過去を知る確実な証拠を発掘してほしいわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:07:07.36ID:Lwiu+bxw0
近畿説なんて無視すりゃ
普通に解明できるんだよな。
近畿説は利権としか言いようがない。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:10:05.99ID:6eeaC/d30
>>153
これは現代の史料だよ その大爆発で堆積した下から
縄文時代の遺跡も発見されてて想像以上の進んだものだったと
書かれてる、たしか炉まで有ったはず

どの論文かは検索して探し出してくれ
決して俺の妄想ではないw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:11:31.35ID:H536X6500
>>142
エピソード的にはストイックで内向的な性格だけどな。卑弥呼
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:13:36.79ID:H536X6500
>>32
神社とかの原型が作られた時代っぽいから
邪馬台国時代は日本人のアイデンティティそのもの
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:18:31.96ID:zOTSRmKl0
ホマツタエという真偽不明な言い伝えがある

スズ(銅鐸?)は暦の源
とか物の化成の話とか色々書かれていて、結構面白い

ウツホ(空)とカゼ(風)、ホ(火)、ミズ(水)の四気が化成して生じたのが鳥類(四化)で、
その中でもウツホ(空)が勝っている鳥は良く空を飛び(飛鳥か)、
カゼ(風)の勝る鳥は美声で囀(さえず)り(鶯?)、
ホ(火)の勝る鳥は良く水に泳ぎ(鴨?)、
特にミズ(水)に勝る鳥の羽は柔らかで上等な羽二重(はぶたえ)の原料となります。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:19:28.25ID:Lwiu+bxw0
だいたい倭の五王も日本書紀に比定される天皇は怪しいからな。
宋との朝貢を呉とか普通間違えねえだろ
近畿説と記紀がそもそも古代史を歪ませる原因なんだよ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:20:15.48ID:lVazfi6Q0
邪馬台国は別にどこにあってもいいんだが、
九州説を唱える奴には馬鹿しかいなくて鬱陶しいのを何とかして欲しい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:21:22.53ID:H536X6500
>>145
D1d遺伝子
中国や朝鮮にはない遺伝子
日本人の30〜40%がD1d遺伝子

科学的には3万年前から日本列島からまったく移動してない。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:22:18.05ID:zOTSRmKl0
梅に鶯、竹に雀、鴨とネギ、鳳凰の留まる桐、松に鶴、
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:22:37.62ID:L4y3wxhM0
>>165
× d
〇 b
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:23:37.92ID:ySrxvoWB0
ゴッドハンドは今日も行く!
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:23:55.22ID:lpXBYCgO0
ヤマトとカタカナで書く基礎を作ったのが宇宙戦艦ヤマトの時代
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:25:18.56ID:PTbWrlEYO
銅鐸?ナニコレ!

古墳?墓らしいな!誰のかはよーわからん


記紀の編纂時点で畿内はこういう状況w
どこにも連続性がないわw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:27:49.25ID:Iw+f8Emv0
>>157
後で探してみるよ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:28:52.73ID:L4y3wxhM0
>>127
ないないw
0175チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/12/05(水) 22:30:18.25ID:I3wYpSqd0
インディアンとアメリカ人みたいな関係で、卑弥呼と今の日本人は無関係なんじゃないか?
卑弥呼はインディアンの酋長
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:31:16.38ID:DiXGUNpd0
もうヤマトとヤマタイが両方あったって事でいいんじゃね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:32:25.66ID:M2SeRhXE0
鉄絹の出土分布から邪馬台国は北部九州でその後急速に3世紀末から4世紀にかけて奈良にヤマト王権が出来たと見るのが自然。
5世紀には完全に逆転。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:32:47.88ID:Iw+f8Emv0
>>165
1万5千年前くらいからとしか言えないと思うけどな。
そのくらいの時点で日本列島に残ってた古代日本人の子孫が
外敵にほとんど脅かされることなく弥生時代まで暮らしてただけだと思うけど。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:34:22.51ID:o+cB6FBH0
奈良判定。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:36:00.43ID:+GfWVAMl0
実際大和王権は胡散臭い
最初から半島系移民だったんじゃ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:36:18.57ID:vMomesgN0
巻向が邪馬台国とまるでつながらないので今度はやまと王権か
ヤマト王権の遺跡という証拠もまるで無いのが巻き剥く
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:40:01.47ID:6/cYgbOU0
>>177
日本の上にある長なんとか国って何?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:46:14.47ID:3Y3+Nsst0
九州やめて近江とかは?伊勢遺跡とかは面白そうだよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:54:39.41ID:PTbWrlEYO
アーサー王のモデルになったローマ軍人は地元のケルト人を率いてサクソン人から守った人物

これがいつの間にかアングロサクソン王朝のシンボルとして
アーサー王が爆誕

こういう捻れって、どこでもあんだろな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:57:23.46ID:L4y3wxhM0
>>130
日本の遺伝型のメインは、大きく分けて3種。
@シベリア系(D1b)
   縄文期(氷河期)に大陸と地続きの樺太経由で来日
Aスンダランド系(O1b2)
   a)縄文期(氷河期の後)に南方から船で来日
  ( b)弥生期に、恐らく、Bとの混血として半島から来日 )
B華北系(O2)
    弥生期に(恐らくAとの混血として)半島経由で来日

そして、重要な鍵が次の少数遺伝子グループ
C北方系(C2)
    半島で少数派北方民族が、多数派弥生人(A+B)と混血、
    新言語日本語が誕生?。これを話す「倭人」を形成。
    ただし、列島では、九州とその周辺にしか入っていない。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:00:57.54ID:L4y3wxhM0
>>185
樺太だろ。大陸から簡単に渡れた。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:05:04.31ID:XzgO6Xju0
>>164
最近の研究成果を知ると普通は九州説にならないから、まぁ察し
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:07:58.45ID:kSxr7OjB0
>>138
天皇家の正当性関連と(万世一系なんてウソで王朝交代の可能性大)
蘇我一族を藤原一族が倒したこと関連と
ダブル改竄が疑われるよね。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:08:01.58ID:SL/8folRO
邪馬台からパクってやまとにする発想じたいが中国系。故に渡来人。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:13:11.39ID:zOTSRmKl0
蘇我氏は聖徳太子一門を殺したけどね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:15:46.35ID:XzgO6Xju0
高市皇子が実は天皇だったなんて説もあるし、奈良以前の歴史はなんかカオス
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:24:17.27ID:Xg/Mca+P0
>>178
5世紀に神武が奈良に東征かな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:30:40.19ID:5/hybrnU0
西晋が270年に鮮卑に負けてそのあとも西晋国内で反乱が続いて
使者を出せなくなって巫女の利用価値がなくなった
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:37:18.44ID:Q4LCO6Ik0
>>178
これに賛成
九州勢力を抑えて大繁栄するのは単なる略奪ではなく、それまで九州によって押さえられてた半島交易利権の奪取によるものだろうね

魏史の記述の矛盾はこの出来事の瞬間を切り取った故に起こった取材時の混乱が元なのでは

邪馬台国と卑弥呼は一つのものではなく少しの時系列で変化した別の出来事の可能性
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:37:18.92ID:UBaHAHmD0
>>191
アメリカ見てごらんよ。
民族がまざって新言語が誕生するなんてことはないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況