X



【日本茶】茶産地の厳しさ増す 量の確保に走った生産者「地獄の釜が開いた」 さばききれぬ在庫の山
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/12/05(水) 22:54:47.79ID:CAP_USER9
「地獄の釜の蓋が開いてしまった」――。今年の静岡茶業界をこう表現する茶商もいるほど、生産者や茶商にとって厳しいシーズンだった。16、17年と茶価は安定し大方が底を打ったと判断していたが、18年産一番茶の平均価格は20%ほど下落した。生産量は10〜20%ほど増えたが、リーフ(茶葉)需要の下落幅が今年はさらに大きくなり、ほとんどの茶商がさばききれない大量の在庫を抱えている。来シーズンが例年並みの生産量となれば、誰が買うんだという話に茶業界はなっている。

一番茶の平均価格は、静岡茶市場で23%減(1千519円)、鹿児島茶市場で18%減(1千844円)だった。天候要因もあり生産量は増え、両市場の取扱量は静岡が24%増(1千305t)、鹿児島は10%増(4千878t)。需要は急須離れが進む一方で、毎年3%減程度で推移してきたリーフ(茶葉)市場は、今期6〜7%減での着地も見えている。

ここ何年にもわたり、中元・歳暮や葬儀などのギフト関連市場の縮小が進んだ結果、1kg3千円以上の高級茶葉の行き先がなくなり、1千円台の茶葉に買いが集中している。お茶は同じ木でも、摘採時期を早めミル芽(柔らかい新芽)で摘めば高級茶になり、伸ばして遅く摘めば品質は落ちるが収量が増える。高級茶が売れなくなったため生産者は摘採時期を遅らせて量を増やし、反当たりの収益確保に動く。

さらに今年は、摘採期に暖かい日が続き新芽が一気に大きくなったという天候要因も重なって生産量は一気に増えた。需要が細っているところへ、供給量が2割も増えれば1日で2〜3千円以上値を下げるほど価格は暴落し、なおかつ行き場がない大量の在庫となる。

1千円台の茶葉に買いが集中しているといっても、以前なら2千円以上の値を付けていた品質のものが1千円台まで下がっている。辛うじて1千円台を維持していた一番茶の下ものが、今年は850円まで下がった産地が散見された。

静岡県内の大手茶商によれば、今の需給バランスなら来年の一番茶は1千〜1千200円、2番茶が600円、秋冬番が400円という平均価格になることも考えられるという。リーフの需要が上向かない限り、茶産地の状況は厳しさを増すばかりだ。

2018年12月5日
https://www.shokuhin.net/2018/12/05/inryou/inryou-inryou/
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:17:57.54ID:FOW7MB4Z0
>>11
砂糖のさか?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:19:31.46ID:vMygoADS0
>>328
意外とあるあるなんだな…

山に登った時は水場で汲んだ水を沸かしてお茶を飲んでる
山ではコーヒー派が多いけどお茶もなかなかいいよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:20:45.74ID:5C0sTzVY0
この時期は熱いお茶を延々と飲んでるけど
貰いもので余ってる人とか羨ましいわ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:21:56.15ID:lWzu9cVE0
>>4
・散歩に出かけた旅行者がお茶工場の匂いで酔って帰ってきた
宇治に住んでますが、ほうじ茶の時期に我が家から
宅急便を送ると、箱がほうじ茶の香りで香ばしい気分になるそうです。
近所にお茶屋が有るんだもん・・・。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:23:14.32ID:YyPrwUj10
>>132
ジャスミン茶、キンモクセイ茶、キク茶、バラ茶なんかのフレーバーのある花茶も良い
中国茶もなかなか楽しいよね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:24:28.61ID:lWzu9cVE0
>>4
ついでに書いておくと宇治の小中高の校歌には
必ず「お茶」というワードが入っている。
もしかしたら、うちの周辺の学校だけかもしれないけど。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:24:45.03ID:c7dZ0GH70
古くなったお茶は焙煎してほうじ茶にする
ウマー
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:30:49.94ID:3aUOP4oB0
>>1
生産量が増えたのに安くしないからだろうが
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:45:37.93ID:AmDxe/vh0
>>333
庶民が出せる金額の範囲でおいしいお茶を出してもらえる
ベイシアの家族経営の茶畑はありがたい
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:45:44.59ID:hjqbh4m80
そんなに余ってるんならペットボトルのお茶の値段下げてよ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:16:59.56ID:VuVJIvQk0
うちの狭山茶もお得意さん以外にはとんと売れなくなった
茶葉を売るのは時代に合わないんだろうな
茶園から卸してもらってるから美味しくて安いんだけどティーバッグ化しないとならんかな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:20:37.23ID:jhMsKc1I0
ひとの良い静岡県民は生産技術を開発し安定生産に入るとその技術を九州人に教えてしまい農業県の九州人が国の大量の補助金を受けて大量生産を始め相場は下がり更に生産量を増やし多くの農業品目が過剰生産となりダメになって行く。
お茶と花卉生産は節度が無く算数の出来ない九州人がダメにした。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:27:21.90ID:rvLmWuT20
この状態が続いて、ある程度廃業して、生産量が減ってやっと生産者が生活できるレベルに値段が戻る
って感じにこれからなるのかもな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:35:42.57ID:a5ZiaMo50
川勝の下手な隠蔽が狭山・静岡のブランド力を下げてしまった。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:45:32.23ID:jhMsKc1I0
>>350
静岡では既に多くの農家が茶生産を辞めているが国全体では更に過剰生産になっているんだよ
九州に補助金が落ちれば落ちる程本州の農家は苦しくなる
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:48:10.76ID:a5ZiaMo50
>>352
静岡県の業者が鹿児島に逃げてきているから、補助金を出す地域とは関係ない。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:55:44.42ID:a5ZiaMo50
単に静岡産茶のブランド力が下がっている。
つられて狭山茶に被害が及んでいるが、川勝らの隠蔽は本当にまずかった。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:57:04.85ID:l673jsi50
>>108
やってみろ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:07:11.60ID:z6giL0uk0
お前らどこ産のお茶が好き?
自分は星野(八女)が好き。
静岡茶は苦手。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:12:12.55ID:ul2leTxb0
>>356
狭山茶ばっか飲んでたけど最近は嬉野や八女に手を出してる
九州のお茶美味い
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:20:20.44ID:oO5IMd4n0
ハゲに効くってデマを流せばちいとは売れるんでねえの?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:26:03.12ID:ul2leTxb0
>>360
ハゲスレの連中はもうその手のに飽き飽きしてるべ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:27:50.37ID:ul2leTxb0
>>348
狭山茶は生産から販売まで家族経営の所多すぎるからなあ
メリットよりデメリットの方が目立ってきた
うちも同じ所からしか買ってない
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:41:59.19ID:q15PTsDz0
>>348
お茶はただと言う風潮が買う気を起こさせないんだよね
じゃあコーヒーを買うかといえば買わんけど

喫茶店でお茶1杯で300円取るようになれば付加価値が出るかもな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:50:30.28ID:V8PHD98D0
>>89
急にその品種に植え替えるのが難しいってことだろ
木だから野菜みたいに植えてすぐ収穫ってもんじゃないし
それともお前は茶の葉が地面に植わってるとでも思ってんのか?w
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:57:57.98ID:ZLQuBlQJ0
コーヒーはイタリアや韓国で飲んだ時はやっぱりコーヒーらしい味や香りがする
日本では酸味が強くなるしコーヒーならではの味が出し切れない
でもコーヒー向きの水の所は紅茶には向いていない
イギリスはやっぱりマークス&スペンサーのお徳用ティーバッグだろうが紅茶がおいしい
でもフォートナム&メイソンもハロッズも昔と比べると大分味が落ちているような
以前は日本で飲んでもとてもおいしかったのに
長野県は水自体がおいしいし、日本茶も紅茶もコーヒーもある程度おいしくなる気がした
ある程度の値段以上の緑茶は美味しいよね
健康上は番茶が一番体にやさしいと聞いたけど
あと麦茶
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:00:28.01ID:UuxuJcSi0
>>89
机上の知識だけで物事を語る、典型的な木を見て森を語るって奴だなこいつ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:02:31.03ID:kkQtekin0
グリーンティの粉末を大量生産して
安価で販売
売れるよ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:12:58.70ID:0raTw23w0
紅茶やウーロン茶にして売るとかどうかね
あとお茶って無数に種類あるし
緑茶以外の飲み方を広めて行くとか
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:21:40.37ID:WH3rP17C0
お茶を香典返しにしたのが失敗だな。昔はそれで良かったのかもしれないが、
最近は高齢化で毎年いくつもお悔やみに行くから、冷蔵庫に返礼のお茶があふれてる。
昔は新茶が出ると高級茶を何万円も買ったが、最近は香典返しのお茶で
1年の大半がまかなえる。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:22:21.23ID:1tcwdzhe0
>>4
初めて見たが、面白いな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:23:42.84ID:VuVJIvQk0
>>362
悲しいかな消費者のニーズに応える体力が狭山には残っていないね
家族経営が仇になってるのはまるっと同意
九州でも八女茶は好みの味だから安定した産地に育ってほしい

>>363
日本ではお茶やお水はタダな感じがあるね
中華街に高級銘柄の中国茶だけを出す喫茶店があったけど流行らず無くなってしまったし
根の深い問題に思える
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:23:52.25ID:1tcwdzhe0
ボストン茶会事件って、なんだっけ?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:24:22.44ID:YyPrwUj10
>>369
乾燥のさせ方違いだもんね
日本の紅茶やウーロン茶いいかもしれないね
そう言えばジャワティー好きだわ最近見なくてなって残念
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:25:02.42ID:uenvCkH/0
急須で煎れて飲んでる1人暮らしの者だけど
スプーン一杯で確実に2杯は飲めるからなかなか缶の中の茶葉が減らない
たぶん来年の春くらいまでは保つわ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:25:26.32ID:WH3rP17C0
>>366
横からだが、>89は正論だろ。お前の方がおかしいぞ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:27:30.16ID:rgaZ77wz0
読んでると無知なバカが多い事に驚く。日本茶需要減少の実情だ
なw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:27:36.03ID:ul2leTxb0
>>363
東京なんかじゃ色々と付加価値載せてそういうの出してるお店増えてきたよ
なぜかコーヒー用のドリップ使って抽出してたり変な店もあるけどw

>>372
狭山茶って意外とマイナーだしね(笑)
いや俺は昔から知ってたし家族で飲んでたけど割と知られてない
八女も美味いんだけど濃厚トロトロ甘みは狭山茶ならではだからさあ(´・ω・`)
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:30:49.56ID:ul2leTxb0
>>378
誤解してるけど>>1は高級茶葉だけなんだよ
いわゆる大手飲料向けの安茶葉や抹茶用の碾茶は伸びてる
碾茶は埼玉や他の地域でも需要が伸びてるから生産転換して作り始めたところ多いよ
あとは和紅茶もね
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:31:33.70ID:dbjkJVG60
全国の小学校で牛乳のかわりに給食でお茶をだす
いいアイデアだ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:32:10.65ID:YyPrwUj10
>>365
日本に来た外国人が麦茶に驚くみたい
最初はなんだこの変な味…って思うらしいが長年日本に住んでると暑い夏の日は冷えた麦茶飲みてー!やっぱりコレ!ってなるって言ってた
そしてノンカフェインなので健康的でいいらしい
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:32:58.22ID:l+ZypR4e0
1kg3000円で高級茶葉だったのか
この前100g1300円で買ってしまった
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:40:11.15ID:nz55XR+Q0
物は試しにと高いお茶買ってみたけど違い全然分からなかったな
親が適温ではなく沸騰したお湯を使うからな気もするけど
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:46:41.65ID:YNpfCPl+0
>>358
ここ数年 買うのは知覧だったかな。一袋 400円程度で半年以上もつ。
夏場は熊本産の水出しのパック。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:47:54.58ID:oslL3AxC0
茶葉から淹れてたけど年と共に面倒臭くなったな
ほうじ茶の粉にお湯注ぐだけのが便利でいいや
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:53:44.33ID:nz55XR+Q0
以前は矢部茶が多かったけど最近は八女茶の安いの選んでる
十分おいしく感じられるからこれでいいかと
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:54:49.98ID:WH3rP17C0
>>384
バブルの頃は新茶が出るとお世話になった人に100グラム5千円のを贈っていたぞ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:01:04.76ID:ul2leTxb0
>>384
昔ならいざ知らず、今は100g1000円でも贈答向け扱いだよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:01:06.93ID:WH3rP17C0
>>369
静岡県ではかなり前から紅茶にしてるぞ。
俺は緑茶の方がいいが、女房は国産紅茶は美味いと言ってる。
特に川根紅茶がお気に入り。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:02:49.00ID:UuxuJcSi0
>>376
こちらも横からだが
緑茶が売れぬなら紅茶に加工すればいい→
緑茶と紅茶では茶葉の品種が違うからそれはできない→
日本産紅茶の7割は静岡産

これのどこが正論なんだ?
単に話を紅茶の産地の話に脈絡なく置き換えただけにしか見えないけど、どこをどう読んだら何が正論に見えるんだ?

蒸して味を仕上げるのに適した緑茶の茶葉を発酵させる紅茶に加工すると美味くない
という話だろ元々は
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:08:23.44ID:ca6L1M0/0
以前は急須でお茶を淹れてたんだけど
めんどうくさくなって、今はペットボトルのお茶を飲んでる
お〜いお茶 ほうじ茶 2Lをリピ買いしてるよ
これ、美味しいわ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:10:17.00ID:jIF+3+Dz0
栄養ドリンクみたいに高いとアリガタイ信仰がある
実際、いいから高いなら当然なんだが
そういう風潮を逆手に取ったナメた商売してきた問屋筋が
どんどん辞めていってる
淹れる文化も廃れ、ペットボトル主体なら
方向性変えていく努力や成長が求められる 
鰻、桜海老、で、茶か?
田舎モンはなにでメシ喰って行くんだ?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:11:22.07ID:WH3rP17C0
>>393
>緑茶と紅茶では茶葉の品種が違うからそれはできない

おまえ無知だな、緑茶も紅茶もウーロン茶も茶葉は同じだぞ。
当初はそういう技術が根付いていなかっただけで、
今では静岡県ではあらゆるところで作ってる。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:14:39.21ID:jIF+3+Dz0
こういう主要産業が廃れるってのは
波及効果がデカイ
建設、機械屋、部品屋、周囲の飯屋
総てに皺寄せが行く
人があぶれりゃ、買い手市場になり
ブラック同族会社が笠に着る

悪くなる一方なんだよな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:15:05.79ID:TEtyZs8A0
>>120

イオンで売ってるドリンクの緑茶は茶葉が中国産

中国の安くてまずいのを使うメーカーがあるから国内の美味しい茶葉が消費されない
イオンのくそまずい中国茶葉緑茶を飲んだ消費者は、緑茶はまずいものと認識してしまい飲まなくなる
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:18:12.54ID:gaPr6S2T0
南部鉄瓶で湯を沸かし備前焼の湯のみで飲む玄米茶
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:20:13.96ID:5sJen8IE0
末端価格は変わってないよな。
近所の茶店はいつも買うお茶は同じ値段だったよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:24:02.33ID:z77lG8Y00
お茶は、急須の葉っぱの始末がメンドクサイのよ
インスタントコーヒーみたいにパウダーにしてお湯に溶かして飲めるようにしてほしい
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:25:11.88ID:UuxuJcSi0
>>397
あんたが他人を無知と罵れるだけの偉い御仁ならよく読みもしないで脊髄反射でレスすんなよw
茶葉はそりゃ紅茶にも烏龍茶にも加工できる、でも美味くないって書いてるのに
そしてその下にお前が好きな川根紅茶は紅茶用茶葉で作ってるんだよって書いてるのに、べにふうきだよ

緑茶の茶葉で作った紅茶とかも売ってる、でも川根紅茶と違って数百円で叩き売りだよ
元記事の緑茶なら昔は高く売れた葉、って話から来てるんだからならまだ緑茶で叩き売りにされたほうが高くうれるだろ
そこも含めて話してんのに、やっぱり木を見て森を見ずだなw
横からとか書いてるけど本人だろw
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:27:09.60ID:xw3M7/zw0
>>372
九州は穴場があって年中買いまくってた茶があったが
大手菓子屋に目を付けられて菓子に使うようになってから
一般向けに売る茶が激マズとなってしまった
全域でやられないか不安
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:28:08.12ID:YyPrwUj10
>>400
粋やのぅ
ワシの湯呑みは萩焼、備前焼はお猪口しか持ってないから日本酒用
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:28:08.85ID:WH3rP17C0
>>404
アホか、そんなの一部だよ。ほとんどやぶ北の加工品だ。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:29:47.56ID:Bq676sdN0
アイスを値上げすると言えば批判され、お茶が値崩れしたと言っては大騒ぎ。

物価がどうなれば庶民は満足なのだろうか?
価格が上下動せずに常に一定なのが理想なのか??

このまま物価が上昇しないと、そろそろ東南アジアみたいな何でも安い国になりそうだ。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:33:19.74ID:QF8KSoBb0
会社でも若い世代はペットボトルのお茶だし後10年もしたら急須なんてある家庭の方が珍しくなるだろ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:33:44.04ID:TEtyZs8A0
>>187
お茶好きで寿司屋で水出されると怒る幼稚園児かわいいなw
寿司屋は親切で水出してくれたんだろうけどな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:33:54.25ID:UuxuJcSi0
>>407
ほらそうやって話をすり替えて堂々巡りにもちこんでw

上にも書いたように、品種の話から産地の理屈に捻れさせたのに突っ込んだだけななに
そこから横からだよと話の筋をすり替えながらしつこく絡まれるという、やっぱり本人かつ詭弁つかいかよw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:34:08.81ID:3zr4EAPB0
茶師か山師かペテン師かなどと申しまして〜ベベンベン
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:35:50.14ID:Szc+HqwE0
シャープの電動抹茶ミル買ったけど、抹茶にすれば緑茶の消費量すごいあがった
水に溶いて冷やしても美味いし、水筒にお湯と入れてシェイクしながら飲んだり、
茶漬けに入れたり、アイスとかスイーツに振りかけたり色々つかえる
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:36:01.40ID:UuxuJcSi0
>>407
あとそのやぶ北加工がどうちゃらも、それはやってるけど叩き売りだ、というとこは全く読んでないんだなw
お前は川根紅茶が好きなはずなんだろ、まさかそれ飲んでるわけじゃないよなあw
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:37:24.40ID:41+Yg3zd0
>>403
静岡ではかなり以前から販売されてるよ
全国的にも普及してるんじゃないのか
水でも溶けるので夏はペットボトルに作り置きしてがぶ飲みしてる
味や香りは市販のペットボトルレベルで煎茶に敵わない
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:39:09.94ID:V8PHD98D0
>>418
粉茶は手軽だし葉っぱを丸ごと取れるから健康的にいいとか聞くな
でも農薬とか大丈夫かとかも思うけど
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:39:14.57ID:nd0mq8x40
>>408
> 何でも安い国になりそうだ。
もうなってるよ〜
だから観光客いっぱい来てるんだよ
20年も前若者が東南アジアやインドに行くプチブームあったじゃん
あんな感じで日本に来てるよ皆
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:40:37.02ID:RwasFnOk0
みんな抹茶菓子にして売ればいい
抹茶風味の大福とか瓦せんべいとか
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:41:09.22ID:QF8KSoBb0
>>414
そんな面倒な事しなくてもw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:41:18.34ID:1cIGJD+j0
>>328
赤ちゃんのお茶はアレルギーになる子もいるらしいから要注意らしいぞ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:52:50.20ID:bgaovqz0O
家庭用の茶は800〜1000円くらいまで それ以上のは高級過ぎてな
茶漬けにしてももの足らんし 渋い苦いもお茶の味
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:54:36.60ID:ul2leTxb0
>>393
紅茶用の品種は当然あるけどやぶきた紅茶なんかも悪くないよ

>>403
粉末茶のことかな?
普通に売ってるよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:00:29.70ID:eLI5/GJB0
あまるなら紅茶にしてよ
日本茶葉で紅茶にしてる農家あるんだけどすごく美味しい
日本人好みの紅茶になる
毎日のみたいけどちょっと高いんだよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:03:07.85ID:CnILGXJt0
世界のお茶の呼び方ってチャとティーの2つなんだよな。
原産地の雲南からチャの名前で大陸を西に伝わったけど、イギリスに到着したところで
ティーに変わり、その先イギリス経由した土地はティーの呼び名になった。

日本は中国からだからチャ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:04:05.14ID:2gjBjRww0
寝られなくなるから
夜飲めないし
朝飲むんならコーヒーだしなぁ
なかなか緑茶飲めないや(´・ω・`)
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:04:39.97ID:V8PHD98D0
>>427-428
安いなら試してみたいけどなかなか売ってないよね、通販だと量買わないと送料で高くつくし

ただ揉め揉めしてる人はそれそのものじゃなく>>1からつながる高級茶葉の話を安茶葉の話に置き換えんなよ
てことぽいけど
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:08:00.09ID:f5YGXtSA0
子が猫舌で、家族は急須で入れた茶を飲むときも一人でペットボトル茶飲んでた
ペットボトルを買ってくるのが重くて…

ある時ふと思ってだしパックで麦茶ボトルに緑茶葉を突っ込んでみた
おそるおそる飲んだ子が、以来「水出し茶はないの?」と聞くようになった

小さい子でもおいしさはわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況