X



【真っ直ぐな糸を吐いてごらん】世界初・みのむしの糸からシルクを実用化 最強とされるクモの糸より強く長さも数百bにも上る夢の素材

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/12/06(木) 00:09:42.67ID:CAP_USER9
みのむしの糸からシルクを実用化

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20181205/3000002204.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

医薬品メーカーの「興和」は、国の研究開発法人と共同で、みのむしから
シルク繊維となる糸を大量に回収する技術開発に世界で初めて成功したと発表しました。

みのむしの糸は、これまで最も強いとされるクモの糸を上回る強度をもち、
長さも数百メートルにも上り、自動車分野などへの活用が期待できます。

発表によりますと、興和と国の研究開発法人「農研機構」は、みのむしから
シルク繊維となる糸を大量に回収する技術開発に世界で初めて成功しました。
みのむしの糸は、これまで糸の中でもっとも強くて伸びると言われていた
クモの糸を上回る強度や切れにくさを持つ特徴があります。
興和と農研機構では、1匹のみのむしから、長いもので数百メートルにも上る
まっすぐな糸を吐き出すことを助ける技術を確立したということで、
今後、自動車や航空機のボディや、スポーツ用品の素材として活用が期待できるとしています。

興和の三輪芳弘社長は
「弾力性もあって、非常に強いのでいろんな分野の素材に使える可能性があります。
素材メーカーと協業して、今後の実用化を考えたい」と話しています。

12/05 19:45
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:11:23.62ID:xdLdgq9A0
みのむしみたいに空中にぶら下がりたい。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:11:44.89ID:ErGeh25E0
生物だから医療にも使えるのかな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:11:56.59ID:XYHzGgdz0
テラフォーマーズ的な...
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:12:00.27ID:sxolVOv/0
あったかいミノの中でぬくぬくしてたいだろうに
無理矢理数百メートルも糸を吐き続けさせられるミノムシがかわいそう
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:13:54.81ID:tOm81Boi0
オオミノガって絶滅危惧種じゃなかったっけ?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:14:05.96ID:+x8qwQ2c0
すげえ。
この会社もミノムシも尊敬するわ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:14:40.89ID:teTRwuhM0
ミノムシ最近見ないな、成虫の姿も知らないが
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:14:50.26ID:lNwx1Zpg0
そこのお嬢さん、テレホンカードあげちゃおう
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:15:54.97ID:HLy63qrr0
衣料でビーガンとプラ禁止を戦わせたらどうなるんやろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:16:33.13ID:Z91BXl+l0
みのむしをいっぱい飼えばいいのか?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:16:57.10ID:9XZDkuiP0
これで可哀想なミノムシが
地下工場で糸を吐き続けることになるのか......
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:17:54.43ID:QA2QNPTu0
中島みゆきの真直な線を知っててレス上げたな?

うん!嫌いじゃない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:19:21.39ID:byKo6YRk0
リアルテラフォーマーズかよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:19:23.54ID:0YJahgfS0
>>1

鮮蟲から出る糸はどんな糸?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:20:10.53ID:a1vXvcGm0
スパイダーマンよりサナギマン最強ってことか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:21:11.41ID:iDa7Cg4f0
シルクが安くなっても

水が高くなったら意味ないわ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:21:12.53ID:fd68PmiI0
蓑虫の戦い方楽しむのみ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:21:25.39ID:/7zVLoLo0
ミノムシってレッドデータ入りしてなかったっけ?
ガキの頃はいくらでもいたけど、最近とんと見ないよな。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:21:42.50ID:n6ss3M+A0
みのむしは中国からの外来寄生ハエのせいで絶滅寸前だったような
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:22:40.54ID:U5PNIFTg0
ミノムシはよく田舎の手すりに張り付いてない?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:23:29.40ID:d3sX1oCD0
こき使うとまた銅像建てたりゴール動かしたりするで?w
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:23:39.60ID:SGSU4rLM0
蛾なら似たようなもんだから、蚕に遺伝子仕込めば、いろいろ楽にならん?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:24:14.25ID:SHi/Itx50
みのを剥いで毛糸屑の入った箱に入れて綺麗なみのを作らす遊びがあったな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:24:26.69ID:JWcpZm0c0
>>29
そう聞いたけど、うちの中庭にはミノムシが鈴のように沢山ぶら下がってる
ドウダンツツジの葉っぱを着込んでるわ
正直汚いので駆除したいが絶滅危惧種かとおもうとそれもできず困ってる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:25:47.05ID:JRNu3seU0
蜘蛛の糸って強いのかね?
蜘蛛の巣の糸なんて簡単に切れるイメージなんだがね。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:26:09.53ID:uu82Wbd50
蜘蛛の糸より強いんだろ知ってる
膝丸燈がやってた
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:30:18.50ID:bS/o/NJW0
色紙刻んで、ミノムシに綺麗な蓑作らせて遊んだなあ。
確かに強力そうだった、まるで布を接着剤でくっつけたみたいで、ハサミで綺麗にミノムシを裸にするのが大変だったな。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:30:31.95ID:N00FXC4X0
ミノムシの蛾って雄は羽根がある普通の蛾だけど雌は一生ミノムシのままで芋虫みたいな姿だってな
ミノからちょっと顔(尻?)を出して雄を呼ぶらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況