X



【食】再び寿司界の“主役”となるか 大阪寿司の魅力再発見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/12/06(木) 06:56:58.36ID:CAP_USER9
2018.12.5 10:00
 魚の切り身などのネタとすし飯を木型で押して成形する「押し寿司(ずし)」や「箱寿司」などを総称して呼ぶ「大阪寿司」が脚光を浴びつつある。今や寿司といえば江戸前の「にぎり寿司」が主役だが、実は大阪寿司の方が歴史が古い。どちらかといえば、今の寿司の中では“地味”な大阪寿司だが、今秋、「ミシュランガイド2019 京都・大阪+鳥取版」で初めて箱寿司の大阪の老舗が選ばれた。大手食品メーカーもPRイベントで盛り上げようとしている。(木村郁子)

■復権かける大阪寿司

 寿司のルーツは東南アジアにあると言われており、奈良時代前に日本に伝わったとされる。魚を塩と米でつけ込んで熟成させる製法で、滋賀の鮒ずしやなれずしに形を残す。江戸時代中期になり、やっと酢を使った現在のすしの原型「早ずし」が誕生する。

 大手食品メーカー、ミツカン(本社・愛知県半田市)が行った「寿司に関する実態調査」(平成30年10月、全国の20〜69歳の男女2820人対象)によると、「郷土寿司知っているランキング」では、1位サバ寿司(京都)、2位江戸前にぎり寿司(東京)、3位マス寿司(富山)と続く。大阪寿司は8位と後塵を拝しているのが現状だ。

 この大阪寿司の“復権”をもくろんだのもミツカン。10月に、伝承料理研究家の奥村彪生さん(81)とタッグを組み、家庭でも手軽に作ってもらえる大阪寿司を紹介するイベントを行った。

 奥村さんが紹介したのはは、大阪寿司のすし飯の上にさまざまな具材を並べる「柿(こけら)寿司」。古くから大阪寿司の料理としてあったもので、シメサバ、穴子、エビなどを彩りよくのせる。奥村さんはさらに現代風に“アレンジ”。子どもが喜ぶツナマヨやハム、チーズが入ったものから、ワインや洋酒にもあうように、すし飯にトマトパウダーを混ぜてパプリカやサラミをトッピングした「イタリアン柿寿司」まで、12種類もの新しい柿寿司を紹介した。

 「もともと寿司は魚介を保存するための術。現在の嗜好(しこう)の変化に対応できる新たな寿司なら、家庭のホームパーティーや日本を訪れるインバウンド客にも受けるはず」と奥村さん。

■ミシュランに掲載

 大阪寿司にとって、今年は大きな出来事があった。ミシュランガイドのビブグルマンコーナーに、大阪寿司の老舗「吉野寿司」(大阪市中央区)がはじめて掲載されたのだ。

 吉野寿司は天保12(1841)年創業。7代目店主、橋本卓児さん(38)によると、江戸後期、旅籠屋を営んでいた初代、吉野屋嘉助が、家で作るのが常識であった寿司を、持ち帰り専門店に転業したのが始まりだという。

 タレで焼き上げる穴子、塩と酢でしめた天然小鯛、すり身が入った厚焼き卵、肉厚の干しシイタケなど、手間暇かけて食材を調理し、箱寿司の形に昇華したのは明治初期。三代目、寅三が考案したという。

 縦横二寸六分(約7・9センチ)の長さの箱におさめたところから「二寸六分の懐石」とたとえられるほど、計算された配列と彩りは美しく、かみしめることでうま味が口の中に広がる。芝居見物やハレの日の料理、おもたせとして、当時の船場の旦那衆に絶大な支持を得たという。

■じっくり味わって

 先の大戦が終わり、関西でも江戸前の寿司が急速に広まった。大阪寿司を作っていた店の多くが江戸前へと転換した。にぎり寿司と平行して箱寿司を復活させた吉野寿司だったが、7年前、代替わりしたばかりの橋本さんが、「箱寿司一本でいく」と決めた。当初、売り上げは激減したものの、外注していたネタを、すべて店の職人たちの手で作るように変えるなどしていった結果、大阪の人たちにも再び箱寿司を食べてもらえるようになった。

 「できたてがおいしさのピークである江戸前寿司と異なり、押すことでネタとすし飯が密着する大阪寿司は、酸化しにくく、すぐに食べなくてもおいしさは持続します。江戸前は職人のための『ファストフード』、大阪寿司は『スローフード』といえるのです」と橋本さん。

 全国各地の郷土寿司に詳しく、寿司研究の第一人者である清水すしミュージアム(静岡県清水市)名誉館長、日比野光敏さん(58)は「郷土寿司の数は全国に約200種以上ありますが、残す努力をしないと次世代に伝えられない。大阪寿司をはじめ、郷土寿司に光が当たるのはとても好ましいことです」と話している。

https://www.sankei.com/smp/west/news/181205/wst1812050004-s1.html
https://triplovers.jp/kansai/wp-content/uploads/2016/08/d4ab4c173278adfe1fe6355ffbcfb596.jpg
https://triplovers.jp/kansai/wp-content/uploads/2016/08/cd02605d115faec8e36d9c1fbf1f3a9b.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 06:57:46.38ID:NQ8iOUEu0
【CB】変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★105
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1537366511/

854 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/09/24(月) 09:22:53.12 ID:dUQERLUn0
>ガーディス ★

この人3連休何やってたんだ?
一日中スレ立てしているけど


855 名前:ガーディス ★[sage] 投稿日:2018/09/24(月) 09:23:34.37 ID:CAP_USER9
>>854
酒飲んで餃子食べたりしてました

           ────     
         // ガーディス.\
        彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ  < 一日中引きこもってスレ立てして酒飲んで餃子食べたりしてました
        入丿 -◎─◎- ;ヽミ.   
         | u:.:: (●:.:.●) u:.::|  〜プゥーソ
         |  :∴) 3 (∴.:: |   〜プゥーソ
         ヽ、   ,___,. u . ノ  〜プゥーソ     
        /\ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノヽ.
.       /´  \        l i
.      /      ヽ      / ||
    /             ヽ   / ||   __
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
. /\      }/           L!_ __l : : : n
. /  \   /            |   / フYYリノ
.(     >イ                  | __  -┴'′
..\     \ |            
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:03:00.15ID:oJnyZRGG0
炭水化物ギュッと詰まってるんで
避けるわ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:05:00.68ID:ul2leTxb0
>>7
うそくせえええ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:05:53.47ID:1GKPRVRb0
大阪寿司なんて言葉 初めて聞いた…
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:06:00.74ID:UT21LtGL0
小さい頃、「お寿司だよー」と呼ばれて台所に行ったら
ちらし寿司だった時の絶望感
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:07:58.01ID:UjT9Qy/k0
あれ押し寿司だったのか。
機械で作った手抜き握り寿司かと思ってた。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:08:16.47ID:2+nDkIcE0
お弁当向けだと思うし
江戸前とはちょっと分野が違うよなあ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:11:15.04ID:VARigDsY0
`滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:12:49.35ID:JisKNC9P0
別ジャンルだからなぁ
純粋に美味しさで勝負するなら分が悪い
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:16:55.83ID:26WNXxc/0
これで回転寿司が減ることも無いし
コンビニでもチェーン店でも
手軽に買える場所が増えたらええね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:17:08.04ID:TpS/U+vn0
てか、大阪の寿司屋のネタには、お造りで食べればわかるとおり、醤油も塩もワサビも要らない。

そのまんま食べれば旨い。酒も進む。フグもキンキも鯛もなんでも。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:18:33.79ID:ul2leTxb0
>>19
しかも一般的な握り寿司より日持ちするんでしょ?
スーパーとかでもっと広まったらいいのに
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:19:43.06ID:TpS/U+vn0
>>21
回転寿司とかwwww
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:20:13.57ID:ZEaBh5mP0
なぜ何でもかんでも全国区にのし上げないと気が済まないのか理解に苦しむ
日本の中心を目指せばいいのに日本の大阪化ばかり頑張ってるよね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:20:39.65ID:Z0oU9EEk0
大阪に行ったら帰りに伊丹空港で
551の豚まんと生八ツ橋と柿の葉寿司は
買って帰る
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:21:57.77ID:IzmP1eVL0
>>1
これのどこがニュースですか?>ガーディス ★         
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:23:16.74ID:d7VQwTpg0
近鉄難波駅にあった大阪寿司の店、だいぶ前になくなった。
名古屋へ行く時の車中での楽しみだったのに。
銭ゲバの近鉄のやりそうな事やけど、なら大阪のイベントに顔を出すのを止めろ。
恥知らずめが!!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:25:00.33ID:ADMWTn1Q0
柿の葉寿司は
美味いよ、大好きだ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:28:38.97ID:+49w2ofK0
>>7
そんなの見たことないわ
持ってる友達も見たこと無い
関西をバカにすんな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:32:24.51ID:VwOLH5zU0
江戸前の塩っぱいシャリもいいけど
大阪の甘いシャリも、たまには美味い
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:32:50.66ID:Xdjy3gsg0
ほら、だんだん朝鮮めいてきたよニュー速+の日本ネタが
気持ち悪い
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:33:00.24ID:AwiPgOMQ0
じゃりン子チエ読んで、チエちゃんにバッテラ作って持ってくるのが
子供の頃すごく羨ましかったな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:33:19.42ID:mijMh/tE0
>>7
子供の頃、うちにあったわ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:38:50.03ID:VramPA9l0
>>1
寿司のルーツが東南アジアだあ?

なれ寿司なんて決まった一ヵ所じゃないだろ。
0043(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/12/06(木) 07:42:14.51ID:HPDWdHx30
京都や滋賀の寿司ならば何となくわかるけども、大阪独自の寿司ってあんまりイメージがわかない
(´・ω・`)
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:52:02.78ID:9QSqREGs0
江戸前はボッタクリ
刺身を米と一緒に握っただけで何であんな値段になるのか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:54:59.80ID:izfrYAxb0
>>45
そもそも握りの今のスタイルが確立したのは戦後の話だし
異常な持ち上げもここ最近のこと
戦前まではローカルマイナーな代物だった
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:56:19.27ID:STOhKTO10
>>45
まあ回転寿司しか食ったことのないお前はそう思っても仕方ないかも知れないが…
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:58:26.52ID:iib+J6hz0
ちらしならまだしも押し寿司とかありえねえー
すし飯カッタ!
バッテラもまずい
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:00:33.61ID:7HU/ZGos0
>>26
三丁目ね♪
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:01:24.58ID:yGDv1U9N0
中年男が目の前で素手で触りまくる料理
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:01:31.08ID:26WNXxc/0
>>45
自分で答え半分書いとるぞ
刺し身だから日持ちがしないから

普通の寿司店は廃棄量が半端ない
ネタもすし飯もかなり捨てるのよ
回転寿司やお持ち帰り寿司も売れ残り廃棄だけど
足が短い料理は仕方ない
たがら日持ちする大阪寿司はエコなんやで
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:04:43.93ID:SFxS0XAd0
>>3
だからおまえはその程度なんだ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:06:19.44ID:aBfcCCPi0
押し寿司って回転寿司みたくシャリがカチカチに固まっててイマイチ。
押してるから当たり前なんだろうが。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:07:14.47ID:y/BKN8pL0
>>7
ばあちゃんの家にはあったな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:08:06.29ID:izfrYAxb0
バッテラはすぐに提供できる押し寿司として考案
バッテラは考案した発祥店がまだ残ってる
箱寿司は寿司を料理として究極まで高めた高難易度の寿司
仕込みにあらゆる料理法必要なので
大阪でも作れる人は少ない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:09:10.05ID:6X5Edb1iO
魚のテリーヌのっけた場合寿司になるんだろうか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:10:23.54ID:0mWbXqzu0
江戸前寿司の発祥は大阪。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:13:15.02ID:zm+Mtt0G0
茶巾寿司は大阪だよな?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:13:15.25ID:JFaznjT70
押し寿司は酢がきつすぎるから嫌い。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:14:28.58ID:QxmMBO3k0
シメサバも美味いが焼き鯖寿司はもっと美味い
が、大阪じゃないのかな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:14:40.14ID:RPLE7rUi0
>>10
助六といなり寿司の方ががっかり度が高い
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:19:24.07ID:zwwUVC9w0
ここのかな?駅弁で数量限定とか言われてつい買ってしまった
江戸前とは全く違うけど美味しかった
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:35:05.55ID:AqIVNFQE0
>>10
酢の味すらしない まぜごはんだったわ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:35:53.92ID:MwoOCekC0
ばってら
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:35:58.23ID:AqIVNFQE0
手まり寿司は良く出るけど
押し寿司は出たことないなぁ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:37:14.60ID:bZZU6EVY0
柿の葉寿司とは違うの?あれ好き
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:37:16.12ID:CkAJhwGU0
再びって、前はいつよ?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:38:18.26ID:YHYDPMZZ0
心斎橋の本福ずしが大好きだったのに。もう一度復活してほしい。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:44:51.87ID:+aC6cpw60
そもそも清潔じゃん。かと言って握りを手袋でやられても、やっぱ通は大阪鮨。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:44:57.31ID:hEty2vM40
無理だな。
阿呆巻きで懲りて無いのかコイツら?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:46:01.79ID:UidDp3in0
子供の頃は箱寿司て好きじゃなかったのにオッサンになってから美味しく感じるようになった
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:56:17.55ID:EHTjGkqY0
大阪寿司はれっきとした割烹料理だ。
江戸前鮨はスナックだ。比較するよう
なものにあらず。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:07:33.23ID:2T3KpNf10
手土産で寿司持ってきたと言われて押し寿司だと品は感じるが、ちょっとがっかりする。

あと関西の握り寿司は米が多すぎたり、気取って少なすぎたり、握ってる人が握り寿司を知らない場合がそこそこの店でもある
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:08:56.92ID:a2jswVl10
大阪寿司美味しいよね もっと広まってもいいと思うし大阪観光に来た人にきちんとした大阪寿司食べてもらいたいな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:26:38.86ID:s+/1LPe60
大阪寿司?危なくて食えるか ボケ!!
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:30:05.48ID:RVEb00UN0
>>90
大阪は新鮮なうちにさばいて食え方式やで
江戸は1日熟成させる意味不明な寿司やな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:32:28.46ID:WjIsC8no0
>>10
ああw
あと太巻きとかなw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:45:59.54ID:yi2S307Y0
大阪民国って何故揶揄されるか
本当良く分かるスレだなw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:56:35.41ID:jXn7zrBe0
>>1
江戸前寿司をここまで人気にさせたのは、大阪人が産んだ回転寿司のお陰だろ。

大阪寿司は江戸前寿司みたいにカジュアル化して欲しくない。安売りをせずにこれからも品格のある高級路線を突き進んで欲しい。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 10:03:30.93ID:jXn7zrBe0
今は東京湾の魚を殆ど使ってないにしろ、江戸前って威張り腐ってる東京の海がここまで汚いのには正直引くわ。

逆に、大阪の海(大阪湾)は、海水が綺麗になりすぎて海の養分が減り漁獲量が減って来ている。

両極端だよなw

■東京湾の海水が顔も浸けれないほど汚染され、50年間海水浴場が無かった。
https://m.youtube.com/watch?v=eLqWx_V3F-0
https://m.youtube.com/watch?v=Qf5DxLq5n1k

■東京五輪会場となるお台場海浜公園の水質調査の結果、「大腸菌」など最大で各競技団体の基準値のおよそ7倍から20倍の数値が検出。
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20171005/k00/00m/050/082000c

■海水が綺麗過ぎる大阪湾
https://m.youtube.com/watch?v=ZDm9bCQv-As
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 10:15:08.19ID:c1ELRc+c0
>>1 ガーディス ★ ← ボケ野郎2度とスレ立てるな
クソスレでヘッドラ壊すなタヒねぼけくそ野郎





































0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 10:39:36.69ID:ikEWu67v0
大阪コンプと無知自慢が面白すぎる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 10:41:32.83ID:++1KsA3O0
年末年始、乗車拒否がすさまじい!!

タクシーは公共交通機関。「近い!」は拒否できない。タクシーは公共交通機関。「近い!」は拒否できない。タクシーは公共交通機関。「近い!」は拒否できない。

タクシーは、料金メーターを稼働させて!!、行き先を告げる。「近い!!」は拒否できない。
目が不自由!、脚を怪我!、諸事情でタクシーだけが移動手段かもしれない。

タクシーの車両ナンバーを覚える!!→【即座に!携帯電話カメラ撮影(確実)】
タクシー車両の前、助手席の前に掲げる【乗務員許】を覚える!!→ 【即座に!携帯電話カメラ撮影(確実)】

要は、「このタクシー!」と特定できる様にする。自分の名前を名乗って!!、大阪ナンバーのタクシーはすべて、【大阪タクシーセンター】へ通報!!検索!「大阪タクシーセンター」

公益財団法人大阪タクシーセンター http://www.osaka-tc.or.jp/ → 苦情の受付へ
公益財団法人大阪タクシーセンター 「苦情の受付」 https://ssl.osaka-tc.or.jp/complaint.php
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 11:09:19.89ID:eoxcgHoE0
ニューヨークでにぎり寿司が不潔で手袋つけてとかいちゃもんつけてきてるらしな
大阪寿司の時代も来るかもな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 11:19:35.08ID:eoxcgHoE0
>>96
これ東京湾はミジンコやら汚染されたの食った魚を人間が江戸前や言うて食ってるんやろ
これなら道頓堀川の魚の方が安全安心やろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 11:22:11.46ID:n5g9kkuc0
インバウンド客にもうけるはず
じゃなくてそっちしか見てないだろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 11:34:07.77ID:ahNnPPCO0
大阪寿司と握り寿司は全く別の食べ物
品なく素手でべちゃべちゃ握るジャンクフードの江戸前寿司なんかと一緒にしたらダメだわな(江戸前寿司が不味いとは言ってない)
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 12:12:40.28ID:qpvlzJ9j0
>>96
淡路の海の綺麗さは朝ドラまんぷくで満天下に示してるけど
関空周辺でもこんなに綺麗なんだ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 12:20:29.95ID:rJFS5mE40
これは料理の歴史に必ず出る事だな
寿司て 押し寿司の事を言う
平安時代にはあったという文献もあるし
寿司というのは 押し寿司 今の酢飯に魚を乗せたのは
当時は存在もしてないし、違う名称にすべきという議論は相当古くからある
カリフォルニアロールがメインの寿司になったようなもん
日本ではちゃんとしたほうがいい
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 12:29:22.91ID:JLAaavBw0
大阪知事選&市長選&府議選&市議選が同一日に
維新は大阪自民共産だけでなく創価も完全に潰すつもりだ

松井知事、出直し選に含み 大阪都構想「住民投票 来夏までに」

参院選までの住民投票実施で公明と合意できない場合、
「公約を果たすため吉村洋文市長とともにありとあらゆる手段を考える」と発言。
14年に都構想の是非を問うために出直し市長選を実施した
橋下徹前市長のケースを問われると「一つの可能性」と述べた。

維新幹部は同日、党内で出直しダブル選を検討していると明らかにした上で、
府市議会が改選を迎える19年4月の統一選との同日が選択肢の一つとした。
出直しダブル選で知事、市長が再選されれば都構想支持の民意を示せるほか、
統一選でも維新候補の後押しになるとの見方がある。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1542524011/86

【参考】 国政選挙 公明党 比例票(大阪)

2001参 761,210
2003衆 753,212
2004参 751,657
2005衆 779,057 (秘密のケンミンショーがスタート、司会:久本雅美)
2007参 721,848
2009衆 704,839
2010参 698,438
2012衆 590,344
2013参 667,150
2014衆 596,500
2016参 608,104
2017衆 553,451
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 12:46:34.69ID:EHTjGkqY0
>>105
そのとおり。
江戸時代でもかなり後期に江戸の庶民文化(下町文化)が発達した。江戸庶民は
長屋住まい独身者が多いので外食の習性があり、その頃、紀州から移入された
醤油が千葉県の野田で改良されて万能調味料といえるほど旨くなったことから、
握り鮨や天婦羅というゴマ油で東京湾で採れた魚などを揚げたジャンクフードが
屋台で食べられるようになった。
一方、上方町人は外食を嫌がったので、仕出し屋という配達専門の料理屋が町内に
かならず一軒はあるほど発達していて、洒落た箱に入れた寿司を注文をうけて各戸
に配達するデリバリー業が既にあった。江戸前鮨と大阪寿司は根本的に違うものである。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 12:56:25.07ID:izfrYAxb0
明治まで醤油は上方に勝てなかったよ
科学的に製法研究されてやっと追い付けた
最後の最後まで上方から運ばれた醤油は
高級ブランド品として珍重された
当然ほとんどの江戸庶民には手の届かない買えないものだった
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:22:43.51ID:qghLFxGu0
ぼやけて書いてあるけど、東京マスゴミのトンキン上げを優先して、
日本各地のいろんな文化が消えかけたり、消えたりしたんだろうな。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:38:15.35ID:uE4PQgHL0
ぁゃぉ生きてたんか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:46:27.22ID:CypjS9Pp0
握りも美味いが、押し寿司も美味いな
こういう文化の多様性は残していかなあかん
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:02:40.58ID:Y+97cF180
大村寿司うますぎる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:03:02.96ID:AtWq7VEj0
江戸前寿司と握り寿司は違うぞ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:03:55.54ID:Zhcn35Nd0
押し寿司いいよね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:10:40.05ID:/SPMuAGX0
江戸前にぎりの合間に大阪寿司をちょこっと出す新橋のお寿司屋さんなら両方楽しめる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:11:43.03ID:k9u8UNTl0
美味しいことは美味しいんだけど、家庭でってなったら散らし寿司になるよなぁ…
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:17:44.15ID:rJFS5mE40
単純に寿司と言った場合に押し寿司になるように
表現というか、商標というか、整備したほうがいいと思う
酢飯を手で握って魚乗せたのて、高級と思えない違和感がずっとあった
やっぱそうだった、本当の寿司なら日本料理だけど、酢飯の魚乗せは料理ともいえない
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:23:40.71ID:ahNnPPCO0
>>121
仕込み大変なのにそんなに手軽に大阪寿司出せるもんなの?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:31:58.93ID:ahNnPPCO0
>>124
低欲な文化でも「粋」だとか言って自画自賛して全国に垂れ流すのが東京マスコミだからな
美味い美味くない関係なく江戸前寿司なんていくら大阪の割烹風気取ってもジャンクフードに変わりないよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:32:25.43ID:1mz8vYmD0
久しぶりに大阪のデパ地下で寿司を買って新幹線で食べたら
ネタも酢飯もパサパサで不味かった

鯖寿司やマス寿司だと、たとえば閉店間際に買ったような
時間の経ったのも美味しく食べられる

消費者側も期待していないのか、提供する側もどうでもいい
商品と考えているようにおもえる
むしろ衰退していっている印象すらある
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:35:47.52ID:lx0/yoPU0
>>127
感というか実際保存食
寿司はもともと保存食で大阪寿司は江戸前の握りよりそのルーツに近いというだけ
どっちがいいかは個人の好き好きだから別としてね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:44:34.36ID:lx0/yoPU0
ちなみに握りでも大阪の方が暖簾だけ古かったりするヘタな東京の老舗より昔ながらの仕事が残ってたりする
黒門市場の近くにある福喜鮨とか堂島の櫓鮨な、まあその分値段も張るがw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:49:25.60ID:Heb4vLK80
>>103
東京湾も大阪湾も高度成長期の工場排水による海洋汚染以降漁業は廃れたけどな。
今や東京でも大阪でも地元の海で取れた魚は少ないのが現実。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:53:19.49ID:d1ZYwaYS0
「東京料理」「大阪料理」「名古屋料理」とか、
大都会に限ってご当地発祥の美味いものはないのが不思議
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:57:03.14ID:oxADGHn30
箱寿司てぎゅうぎゅう詰まってて少し食べても腹がふくれる。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:14:18.66ID:ccYLxd0l0
東京の千代田寿司のバッテラが好き
しめさばが分厚いし、酢の加減もちょうどいいし、東京なのに白板昆布もついてる
東京のさば寿司は箱型のばってらよりも、棒寿司みたいなのが多い
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:16:58.35ID:Ve4vECmH0
>>138
京都か神戸
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:19:54.48ID:xSAh1fKg0
>>128
なぜが麺類を汚い音たてて食べるのが、粋扱いになってんのもトンキン
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:20:48.88ID:xSAh1fKg0
>>141
はい貧乏人登場
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:22:21.93ID:CDig74XA0
バカ舌は大阪人だろうに
マズいコナモノでホルホルしてろよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:22:28.73ID:TmGe0pZo0
>>139
というかご当地のものを食べる必要性がない。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:24:01.86ID:BhEfchbk0
箱寿司とか寿司と呼べないだろ
あとチラシ寿司も嫌いだ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:25:08.14ID:xSAh1fKg0
>>150
トンキンの緑茶って、合わせがカップ麺準拠だから旨いの無いよね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:25:13.74ID:FqXmzEu70
にぎり寿司より大阪寿司の方があっさり上品、繊細でいい
最近、大阪寿司が見直されている感じ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:26:35.31ID:APU7D6Ky0
回転寿司に押し寿司おいてもらえよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:27:36.68ID:7EVFDLaJ0
大阪に寿司文化!?
ソース付けて食べるのかな?
ヘイたこ焼き軍艦お待ちィ!w
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:30:03.77ID:vvfMid550
大阪寿司もいいけど、やっぱり韓国寿司ですよね

>プロの寿司職人も認める韓国寿司。韓国寿司は世界3大寿司の一つだ。
>ある人は最高の寿司を決めるなら、それは韓国寿司だろうと言っている。
>このことを認めない日本人は多いだろう。だが、ちょっと待って欲しい。
>言い過ぎではなく犬のトロはマグロのそれと比較にならないほど美味だ。
>世界でこのことを知らずに笑われているのは日本人だけなのだ。
>
>                       「素晴らしき韓国寿司とその起源」より
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:31:14.20ID:xSAh1fKg0
>>157
あらーん、それ名古屋の海老フリャー寿司ちゃうのん?w
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:32:23.36ID:xSAh1fKg0
>>159
はいはい、貧乏人の小遣い稼ぎ書き込みバイトはんw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:33:33.82ID:FqXmzEu70
大阪寿司は基本的にネタに火が通っているから安心して食べられる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:33:56.02ID:JsuIfziy0
俺は寿司には五月蝿いから語ろうぜ
毎日寿司喰っているからね
スーパーの
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:34:54.82ID:RAJqFOrr0
あれはあれで好き
松花堂弁当なんかにちょっと入っていると嬉しい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:35:25.24ID:NaUKP6lN0
ひとつ百円で売れなきゃ無理だろ
味は値段なりだけどスシローやかっぱが裾野を広げたからこその
握り寿司の天下なんだろうし
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:38:54.86ID:Jd1lOBCL0
>>155
幾何学模様大好きな欧米人には受けるだろな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:42:22.89ID:GSV4m8850
ならないです

終了

再びって
そもそも主役だった事などあるのか
京樽が関東に進出した事あったけど
すぐに潰れたぞ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:46:30.60ID:SA2yf7s80
【大阪の郷土料理・大阪発祥・大阪で考案・大阪で日本(世界)最初に提供された料理一覧】

《全国的に普及した料理》
・回転寿司(※食事の形式)
・恵方巻き(節分時に恵方に向かって、切らずに棒状のまま丸かぶりする巻寿司、海苔の巻寿司自体は東京発祥)
・バッテラ(押し寿司形式の鯖寿司、鯖寿司自体は京都発祥)
・懐石料理(割烹料理)
・日本式焼肉(炭火で焼いてタレを付けただけで食べる焼肉)
・ホルモン料理
・串カツ
・きつねうどん(甘辛く煮た油揚げを乗せたうどん)
・たこ焼き(東京発祥のもんじゃ・どんどん焼きをルーツに持つ牛すじを入れたラヂオ焼きと、タコを入れた玉子焼きの明石焼きからヒントを得て、大阪で考案・発売されたタコ入りのラヂオ焼き)
・大阪風お好み焼き(ねぎ焼きに似た近畿発祥の「一銭洋食」と東京から伝わった「どんどん焼き」を組み合わせ独自進化した鉄板焼き料理、「お好み焼き」という名称は東京で付けられた)
・大阪焼き(近畿では「まるまる焼き」や「リング焼き」と呼ばれてる、今川焼きの鉄板等を使用して、お好み焼きのような具材を型に入れて焼く鉄板焼き料理)
・オムライス(東京発祥の異説あり)
・天津飯(東京発祥の異説あり)
・卵とじカツ丼(東京発祥の異説あり、カツ丼自体は山梨発祥、山梨のカツ丼は卵もソースも絡めないカツを飯の上に載せただけのシンプルなもの)
・石焼ビビンバ(ビビンバ自体は韓国料理)
・インスタントラーメン(現在流通している瞬間油熱乾燥法を使ったインスタントラーメン、日本に帰化した台湾人・安藤百福が開発した)、カップラーメン
・カレー粉、レトルトカレー
・佃煮(東京発祥の異説あり)
・道明寺桜餅(和菓子、東京発祥の焼皮の桜餅よりメジャー、一般的に桜餅と言えば道明寺桜餅を指す)、きんつば(和菓子)、甘いたれ付のみたらし団子(和菓子)
・黄金糖(飴、「純露」の商品名でも有名)、組み飴(金太郎飴のこと、「金太郎飴」は東京の職人が大阪の組み飴を学び東京の会社が登録した商標)
・生クリームの量が極端に多いロールケーキ
・ミックスジュース
・チューブ型アイス(チューチュー、大阪のメーカーが開発・発売したチューブ入り清涼飲料水を駄菓子屋が凍らせて販売したもの)
・酢昆布(加工前の干し昆布を柔らかくするために酢漬けにしていたものに甘味料などを加えた昆布菓子、「都こんぶ」が有名)
・仁丹(口中清涼剤)

《大阪・関西エリアのみ又は限定的に普及》
・箱寿司(大阪寿司)
・温ずし(ぬくずし、蒸しずし・温かいバラずし)
・てっちり(ふぐを主役とした鍋料理)、てっさ(ふぐの刺身)
・はりはり鍋(鯨肉と水菜を用いた鍋料理)
・魚すき(魚介類を主役とした鍋料理)
・うどんすき(だし汁でうどんと様々な具材を煮ながら食べる鍋料理)
・しっぽく鍋(鶏肉、白身魚、季節の野菜などをしょうゆ仕立てのだし汁で煮る寄せ鍋)
・ちりとり鍋(ちりとりに似た形状の四角い形の浅く平らな鍋を使う鍋料理、ホルモンの鉄板焼きから発展した料理)
・かすうどん(牛のホルモンを揚げた油かすを乗せたうどん)
・きざみそば(細かく刻んだ油揚げを乗せたそば)
・肉吸い(関西風のうどんつゆで薄切り牛肉を煮た料理)
・船場汁(野菜と塩漬けした魚を煮た汁物)
・他人丼(牛肉と豚肉を玉ねぎと一緒に砂糖・醬油などで甘辛く煮て卵とじにし、飯の上にのせた丼物料理)
・自由軒のライスカレー(最初からルーとライスが混ざっており生卵をかき混ぜて食べるカレーライス)
・どて焼き(本来は下茹でしたすじ肉を串に刺し、味噌・砂糖・みりん等で、浅い鉄鍋で炒め焼きするように煮詰める料理、最近は東海地方発祥の「どて煮」のように、串に刺さずに時間をかけて煮込む作り方が主流になってる)
・いか焼き(刻んだイカを入れた粉もん料理)
・とん平焼き(小麦粉の生地を小判型に広げ、上に肉、ソースをのせてひっくり返し、肉を焼いたあと溶き卵を混ぜ合わせソース・青海苔・鰹節をかける粉もん料理)
・卵焼きを挟んだタマゴサンド
・岩おこし、粟おこし、芥子餅(和菓子)
・シューアイス(カスタードクリームや生クリームの代わりにアイスクリームを詰めたシュークリーム)
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:49:33.25ID:RAJqFOrr0
>>172
京樽は京都だよ
押し寿司屋じゃなかったしお持ち帰りの茶巾寿司は有名だったけど
ちなみにもともとの本体潰れた
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:51:22.69ID:I9hzdOp80
大阪寿司、大好きだけどな。
もっと増えろ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:53:37.57ID:KQvRccua0
歳とるとバッテラの美味さが分かってくるよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:55:08.81ID:oZ9kWMco0
>>10
わかりみ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:56:45.27ID:xSAh1fKg0
>>180
鯖の脂を、酢と熟成させた身にほどよーく馴染ませてるよね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:59:45.38ID:bYXrrJiz0
これはレアード阪神入り決定か?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:02:46.64ID:bxuqeTi90
タコ焼きの軍艦巻きとかあるのかな?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:06:50.86ID:JsuIfziy0
ワラタ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:09:45.90ID:lIWkPL9V0
大阪の寿司なんて食べたいと思わない

大阪湾汚いし
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:52:28.90ID:IQpwZ6Rr0
>>189
日本の他地域で考案された高級料理って何がある?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:56:48.85ID:RKwQTiSM0
普通の寿司がある以上普通の寿司でいいよ
生で問題なく食べられる環境になってんだから
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:11:13.12ID:I9hzdOp80
大阪寿司作ってる職人が「この直線を食べてもらいたい」
言うてたな。寿司の元祖熟れ鮨ってもう、ほとんど無いな。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:15:05.48ID:dh+xKWFV0
ドリフのコントで土産の寿司だぞ〜て持ってる四角い箱が押し寿司だとはわからなかった子供時代
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:20:09.00ID:Ve4vECmH0
>>169
ロボットで押し寿司は無理だろう
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:20:50.25ID:UcQ1TEjP0
>>188
はいはい、強がり貧乏人
つまらんからNG行きな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:28:05.70ID:rJFS5mE40
江戸前寿司て、海外のサイトでも世界で一番簡単な料理という扱いで
値段は土地の家賃で変わると紹介されてたし
握り寿司で仕事とか、実際に無いし、専門学校6か月で超えるレベルだし
やっぱ寿司というのは、押し寿司だな、食うとベテランがやったのか
新人がやったのか、誰でもわかるくらいはっきりしてる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:30:32.54ID:JXmofWU90
ぎゅうぎゅうで見た目汚いし不味そう
実際鯖とか臭くて不味い店もあるし
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:33:52.07ID:2pZeZklo0
関西のシャリは甘い。関東のシャリはしっょぱいくてすっぱい。
関東の回転寿司は関西風のシャリばかり。関西風のほうが美味しいからな。

つまり江戸前は不味い。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:43:21.70ID:bAc5DJvy0
柿の葉寿司はたまに柿の葉に虫付いてるから注意な。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:49:15.20ID:c/UvXuI/0
そういや最近は食べる機会がなくなったな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:53:05.73ID:2jHLbg3v0
そもそも押し寿司=大阪寿司じゃねぇよ
何でも江戸前に対抗すんな気持ち悪い
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:53:50.35ID:/TgResHc0
あれあんまり旨くないよ
弁当とかにはいいけど
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:55:01.35ID:9CtnrcUB0
>>201
海外で一番人気の寿司はカリフォルニアロール
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:57:46.66ID:6yl71gKs0
>>7
子供の頃あった
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:12:36.46ID:WHacVPCE0
>>29
押し寿司は平安時代に登場してるから、
江戸時代にいまある江戸前寿司が登場するまでは、
主役だったんじゃない?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:15:21.98ID:DXOf5ZzB0
>>212
そもそも押し寿司が寿司そのものの本流で
江戸前が亜流というか変種
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:15:38.45ID:VZ/Dq/IU0
>>197
何言ってんだ
折詰の寿司は握りだぞ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:17:38.22ID:ZQ6UICH50
>>4
なカーマ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:18:48.51ID:/TgResHc0
まぁ基本的にネタは全部仕事入りだけど…
ダイエーの地下に店があってそこのは食べたたよ
鯛のばっかり食べていた
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:21:51.57ID:ZQ6UICH50
>>213
本流は「なれずし」
→押し寿司→握り寿司
と簡略化されたんだw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:26:42.94ID:AYT/OZ2+0
押し寿しの型枠にも関西型とか関東型とかあるんだな。知らんかった。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:28:13.14ID:DXOf5ZzB0
>>217
握りそのものが政治的かつ人為的に強引にねじこんだ異端児

 握りずしが主流になったのは戦後のことhttp://www.komenet.jp/bunkatorekishi10/46.html
現在、すしといえば握りずしが一般的で、
しかもすしの代名詞のようになっています。
しかし、もともとは冠婚葬祭など特別な日に食べる郷土料理として
なれずしや押しずし、箱ずし、巻きずし、
ちらしずしなどが主流でした。

 握りずしがすしの主流となったのは戦後のこと。
終戦後の統制時代に、わずかな配給米をすしと交換する、
委託加工制度が敷かれたことがきっかけです。
この制度を考えたのは東京のお役人、だからにぎりが中心でした。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:03:54.62ID:FqXmzEu70
大阪寿司が不味いと言ってるヤツ
コンビニとか駅弁のやつで、
ほんものを食ったことないやろ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:06:34.72ID:TU0DRlFI0
大阪寿司は美味いけど値段が高すぎるんだよなあ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:07:29.10ID:K30N1z/70
柿の葉寿司があるから大阪べつに頑張らなくてもいいよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:10:28.64ID:jwJMULPh0
>>1
ちょっと色合いが地味だな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:19:24.43ID:Heb4vLK80
>先の大戦が終わり、関西でも江戸前の寿司が急速に広まった。大阪寿司を作っていた店の多くが江戸前へと転換した。

関西の握り寿司のシャリが甘いのは、戦前まで押し寿司専門で作ってた頃の名残かもしれない。
戦後関東から握り寿司が関西に移入されたが、シャリは押し寿司の味付けのまま握りにも流用したために甘いものになった。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:25:50.82ID:EZpW3q4n0
先日、小僧寿司で同じ様なの見た気がします。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:30:40.64ID:y1V1iJ3V0
>>206
そういう話じゃない
大阪寿司というのは、箱寿司押し寿司からもう一歩発展して、いまのにぎり寿司のように色とりどりのいろんな種類を少しずつ並べたものの原型
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:51:47.33ID:y1V1iJ3V0
長らく単調な押し寿司に満足していたところに、「こんなふうにしたら見た目も綺麗だし美味しそう」っていう革新的アイデアを思いついたのが大阪寿司で
「それなら握ったほうが速いじゃん」とあっというまに握り寿司に席巻されたような感じかな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:00:15.91ID:pETLQmRL0
流行らなくてもいいよ。
大阪の料理は貧乏人には本当に無縁な世界。
一部の関西人と文化人・食通のみが知ってる世界。
大阪人だって関西人だって知らない人は多い。だから8位なんだよ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:05:00.53ID:pETLQmRL0
>>200
ありがとう。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:09:03.68ID:P8O2NNGd0
箱寿司・押し寿司食べてみたいのう
鯖棒寿司しか食べたことないから本場のを食べたい!
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:10:44.85ID:pETLQmRL0
大阪の寿司は押し寿司含め昔から時間持ちさせるように出来てる本当の冷蔵庫のない時代の加工寿司。
例えば今の京都の厚みある鯖寿司は昔の寿司では到底ありえない。鯖は傷みやすい魚だし。
大阪寿司は昔の日本人がいかに工夫し、見た目も重視し文化的であったかを残す料理。
海の街である事と文化の融合があの芸術品だ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:20:54.92ID:pETLQmRL0
>>237
大阪で生まれた寿司だから、大阪寿司と言うんです。
本来大阪で生まれた料理には大阪の地名は付かない。
カジュアルから高級までほぼつかない。
なんでって、食の中心地だから。
京都も昔は「京」とかなんにでも付かなかった。
地名を付ける必要がなかった。
だからみんな知らないんですよ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:20:55.74ID:fPfm6MTa0
寿司屋は外国人客を排斥してくれないと俺的にはもうダメ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:21:27.91ID:Zz6IXEPO0
このての寿司は稲荷が至高
それ以外ならやっぱ江戸前がいい
場合によってはフナ寿司も入れてやっていい
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:22:56.55ID:pETLQmRL0
>>231
いいんだよ。それぞれ良さがある。
大阪人で江戸前寿司嫌ってるやついないから。
文化人って違いに喧嘩はしませんよ。
だって日本の文化を作ってきた者同士やんか。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:24:19.41ID:9WU+k1cp0
まあ言ってしまえば外で働く職人のための肉巻きならぬ
魚巻おにぎりみたいなもんだったしな 江戸前寿司の最初期って

ちなみにそれを高級路線化したのが東京在住の関西出身押し寿司職人
以降原案者と関西職人の2人の熾烈な争いの中で江戸前寿司が今の形に完成していく
つまるところ美意識のエッセンスとして押しずしのころから培われてきたのが
大分江戸前寿司に流れ込んでいるともいえる
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:24:41.60ID:Zz6IXEPO0
押しスシの問題は
メシが圧縮されるんだよなあ
だから食感が全然違う
弁当用だろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:28:26.14ID:fFASSe8n0
押し寿司、箱寿司は知ってたが、大阪寿司という総称は聞いたことなかった
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:30:33.54ID:Kl+4+0YF0
大阪土人を想起させる呼び名は止めろ
慣れ寿司と言え
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:31:09.71ID:fXcbEpPO0
押し寿司はにぎり寿司とは別カテゴリな感じ
みっしりした美味しさ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:35:24.25ID:D5l3Wpap0
色々な寿司があると嬉しい
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:36:23.78ID:5GTynrAF0
でも京樽が駅近によくあるからなぁ、しかも結構前から
関東でも実はそこまで知らないって人少ない気がする
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:38:17.66ID:E+KPJBvz0
  __.  _|_   _|_  ____ヽヽ
  |_| ___|___   |     /    |  ―っ
  |_| ─┼     ○    (      |
      ヽ」    /      \    レ \_

   _|_ \ ―|―   ――┓
    _|_    二|二     ̄ |
  / |  ヽ   /―|―  □ |
  \ノ   ノ /  .ヽ|      |

             ___
             / :.. ::   ``ー- 、
         ,-‐イ  ::.::...:::... ..     `_ス
          / ,上ニ=――――---<‐' ヽ
         ,l  |  : ..  : .. : ..;:.     `ヽ、 l
        |  ヽ、 :. : ... :. ::.       ,_,ノ |
        ',   `ー='ニニニニ=ー‐'´    ,'
        ヽ、              ノ
           `==============='´
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:38:39.27ID:9rrVSdqF0
やっぱり刺身が乗ってるからうまいんだろ
押し寿司はちらし寿司と同じカテゴリだと思ってる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:49:16.53ID:v1uEfMMR0
関西は薄口やから(ソースどばどば
ってやる特定関西人が居るらしい
関西の良いとこだけ乗っかろうとするのやめて(´・ω・`)
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:59:32.49ID:WHcJuq3n0
素手で握る江戸前寿司なんて土人の食いもんだが美味しいのは間違いないもんな
大阪寿司は名実とも高級感オーラ放ってるからおいそれと食えないし
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:03:44.46ID:Ve4vECmH0
>>234
長崎ですか?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:05:32.79ID:Ve4vECmH0
>>251
マスの押し寿司が好き
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:06:16.26ID:2LB2OJb20
マクド食ってるシケたドケチのところで寿司やっても無意味
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:06:24.95ID:Ve4vECmH0
>>254
スシローいけば?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:25:50.28ID:WHcJuq3n0
>>221
それ単なる押し寿司だろうな
普通に握り寿司の方が美味しいと思うが、大阪寿司は食べたいから食べるのとまた違った特別な食べ物だからな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:40:24.61ID:ZgpDlA8D0
加悦寿司の巻き寿司が好きだな
根菜とほうれん草、卵だけなんだけど
あの薄甘く炊いた牛蒡や人参の香りと甘さ
あれはどんな高級寿司より美味しいわ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:46:29.66ID:lYm50RmS0
ミツカンの調べ、ねえ。
なんかスレの話題とは全然関係なくて恐縮様だけど、
100円くらいで売ってるミツカンの中華スープの素って滅茶苦茶いいよなw
ほれ、卵一つで4人分できるってやつ、あれは本当に素晴らしいよな。

で、マス寿司? 昔あったショップ99のマス寿司おにぎり、これはよかったなw これも100円だ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:54:23.74ID:ApYIoRlf0
うちは日本橋で3代続く江戸っ子だけど大阪寿司といえば京樽だなあ、茶巾とかバッテラとか大好き!
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:54:42.14ID:zaSaLTOu0
東京は上手。寿司とか貧乏人の食い物で
元は握り飯に魚を乗せたものだった。
それを上手に演出して高価なものにしたのが立派。
でもな、手づかみで食うのはやめようよ。元々が
手づかみ食ってたってはしってるが。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:02:24.21ID:U14jBAvS0
>>141
大阪って水不味いん?
関東のうどんの汁が醤油で真っ黒なのは水が悪いからだと思っていた
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:03:59.45ID:U14jBAvS0
>>263
通な人ほど手で食べるよね
俺はできないんでずっと箸だけど
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:04:37.47ID:1aM+6Wvu0
>>264
大坂は琵琶湖から水を引いているが自分がいたころは琵琶湖の水が腐っていた
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:08:05.04ID:I9hzdOp80
あんまりネタにしたなくていいよ。
阿呆が取り合いに来ても困る。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:12:46.51ID:Q+l8WTV+0
【食
】再び寿司界の“主役”となるか 大阪寿司の魅力再発見

江戸前にーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー首をっこんで来るな!!

大坂はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー粉もんで良いんだよ!繊細なものは創れんから!!

タコ焼きとお好み焼きを作っていれば良いんだよーーーーー背伸びをするなよ!大坂よ!!
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:13:17.22ID:VvU07izK0
>>265
通な人てか、洗脳された通気取りだな
生の寿司を手掴みで食べるなんて少しでも考える頭があればやらない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:15:59.19ID:VvU07izK0
>>270
すべってるぞ
力つけてから出直して来い
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:19:07.68ID:ieMwnO1r0
押しずしが折詰に入ってるのは妙に品があるんだけど
この種の品は東京人にはわかりにくいような気がする
うまく言えないが、東京の品と大阪の品って微妙に違うような…
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:21:42.03ID:O7gFePXl0
東京で売ってるバッテラは魚が厚すぎる
もっとぺらっぺらがいい
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:24:09.20ID:VvU07izK0
>>264
軟水硬水の違いで東京の水は料理に向かない(出汁が上手くとれない)なんて言われてるがどうなんだろうね
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:45:43.62ID:I6QHdQIg0
元都民(あたちょうPLおやじ)の赤っ恥一覧(魚関連を抽出)

・ 車海老は小ぶりの方が美味いことも知らず、「半端な大きさの車海老なんか食べない」と言ってしまった
・ すし屋に行ったことがないので、「アワビの醤油煮」があると思っていた
・ 福岡人に成りすましたものの、福岡でよく食べている「ヤズ」も知らずに偽者とモロにバレた
☆ 地方の旨い店を聞かれ、「焼き魚にコーヒーがつくんや」と自慢して、皆に大笑いされる
・ 道民面するもコマイの食べ方を聞かれ、「干物にマヨネーズ」と誰でも知ってる食べ方しか説明できずに逆切れ
・ まんじゅう貝じゃなく万寿貝だよと煽ってしまい、 万十貝の別名提示され顔面蒼白で逃げた汚物
・ 季節限定で安全な事を知らず、寄生虫がいるとホッケ刺をゲテモノ扱いした偽道民面
・鮮度の問題から西日本で主流の「塩さんま」しか知らず、東京でさんまに醤油をかけるのを叩いて無知を晒す ・美味しんぼを真に受け「かつおの刺身にマヨネーズ」と言って大恥
・「関西ではどこの店でもカルパッチョにマヨネーズ」と言い関西全域を巻添えに恥晒し
・マグロは熟成が必要なことを知らず「トンキンは釣りたての鮪の味も知らない」と煽って自滅
・実際の旬は冬なのに「河豚は本来は夏が旬」と断言し、日頃自慢のフグにも無知であることを晒す
・「関西出身者が銀座で高級天ぷら食べても100円のイカ焼きの方が美味い」と、関西人が味音痴であることを自ら証明してしまった

      :/ ̄ ̄``──、:
     :/::::人_;;;::::::::::::::::::::::\:
      :|:::/  .,,,,,ヽ、:::::::::::::::::::ヽ:
.     :ヽト;; ゙゙゙__`─、:::::::::::::::l、:
      :( 。 )〉( ゚ )   ミ、:::::::::/:
       :i/  .`'    |::::::::::|:
       :(.,、,ノ゙ヽ_   l:::::::/:
.       :_))____.`ヽ  |::::l、.:
.        :`〉`'´/` l  /ミ_ , ‐':
.        :(ニ-'` .ノ /:
         :`、_/ :
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 00:00:31.57ID:1sn9pJpB0
>>40
うちも
おばあちゃんが季節ものとして庭の柿の葉で沢山作ってくれた
今思えばなんて自家製柿の葉寿司て特別な事だったんだろうと涙出る
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 00:21:54.23ID:pKjpPkVk0
海外では素手で握る江戸前の衛生面が危惧されてるから
押し寿司、箱寿司の大阪寿司が爆発的に広まるかもな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 00:28:54.46ID:JAyah8jv0
まつばく寿司
いきたいです
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 00:30:16.36ID:3btSIvuI0
>>264
トンキンがデタラメほざいてるだけ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 00:49:38.00ID:DEfqag/90
大阪のものは何でも美味しいと思ったけど、寿司と蕎麦は関東や東北の方が美味しい
関東人です
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 00:56:53.37ID:4+CqXbAV0
元禄寿司って、大したことなかった
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 01:00:09.32ID:TyX3tKKw0
>>264
関東の濃口醤油の起源は紀州のたまり醤油、だから真っ黒なわけ。
紀州人が多数、千葉に移住して伝えた。だから千葉県には勝浦や白浜と言った地名がある。
それを真似して銚子に醸造所を作ったのが濃口醤油の起源だ。
関東は硬水なため出汁がとりにくく、その濃口醤油で味付けをした。だから料理が真っ黒になる。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 01:13:37.66ID:RplYfeJl0
関東だけど西友の寿司コーナーで大阪寿司って書いてあるとこがあって寿司は江戸前だろうが何かと思ったわ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 01:39:21.18ID:q4twkfeL0
寿司って東京マスコミの捏造が酷いからな
本来、握り寿司ってのは、握り飯に魚のづけを乗せた食べ物
酢飯じゃない握り飯だから「にぎり」
寿司じゃないし、サイズもでかい

大坂のこけら寿司は、一口サイズの寿司で、一つ一つが笹の葉に包まれた寿司
それを、平らな板に並べて客に提供していた、その様が鱗(こけら)のようだから"こけら寿司"
奈良和歌山の柿の葉寿司のルーツ
江戸後期に"笹寿司"として江戸に伝わる

江戸末期に、握りが消滅しこけら寿司から笹の葉を取り去った物を"にぎり寿司"と呼ぶよになる

ちなみに、二度づけ禁止は、にぎり寿司の屋台でも一般的で
江戸では高価だった上方醤油を客同士でシェアする為に生まれたシステム

さらに、寿司屋=カウンターって常識だが
カウンターで食べるスタイルは大正時代に大阪で生まれたカウンター割烹(即席料理)が起源、江戸東京じゃない
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 01:46:23.93ID:px5aoNXK0
京都出張の帰りは、柿の葉寿司とビール500を買って新幹線に乗る
美味いよね
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 03:13:56.00ID:wfpOB3xp0
清潔なのかどうか分からない他人の手で握る江戸前寿司は将来的に衰退するかもな。
すでにアメリカなどではビニールに手を入れて寿司を握り始めてる。
人の手に触れない大阪寿司が回転寿司と共に世界の寿司の本流になってしまうのか。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 03:28:59.66ID:95/F8ZeB0
丼に酢飯入れて蒸して作る大阪の寿司をテレビで見て食ってみたいと思った。
酢飯使ってるから蒸し加減が超ムズイらしい
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 04:40:56.20ID:O76iAPQn0
まだ握り寿司=江戸前寿司の印象操作してるのかw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 04:53:36.12ID:TBkUHFMz0
>>245
慣れ寿司はまた全然違うものだ
このタァコw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 04:58:57.61ID:pC00w6Bg0
>>1
> 先の大戦が終わり、関西でも江戸前の寿司が急速に広まった

関西で江戸前寿司が普及したのは関東大震災で東京の寿司職人の多くが移住してから
と聞いた覚えがあったけど、もっと後のことだったんだな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 05:14:30.31ID:lPNcyjRW0
江戸前の寿司のが美味しいし
これが全国に広まったのは冷蔵庫の普及でしょ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 06:33:02.12ID:Vm9uCyLc0
大阪の食文化をパクリまくる東京人

■大阪の名物料理なのになぜか東京資本!
大阪の飲食店だと装っている東京の飲食店も…!!

・お好み焼 道とん堀

・串カツ田中(店の看板には「名物串カツ 田中 大阪伝統の味」と表記)

・築地 銀だこ

■吉野家は、1899年(明治32年)に東京・日本橋で創業。創業者・松田栄吉が大阪府西成郡野田村字吉野(現在の大阪市福島区吉野)の出身だったことから屋号が吉野家になった。(Wikipedia)

■つるとんたん
もともと東京進出の予定はなかったが、大阪の店舗の常連であった夏木マリが「東京でも『つるとんたん』のうどんが食べたい」という一声がきっかけとなり、2005年に彼女をトータルディレクターとして六本木店が開店した。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 06:40:42.03ID:eq6Dgvl/0
>>297
もう少し上手く釣れよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 06:42:27.22ID:Vm9uCyLc0
【東京メディアによる猛烈な東京依怙贔屓】

 東京の飲食店は、東京のメディアに取り上げられたら一気に全国区になる。東京のテレビ番組は殆ど全国ネットだから。

大阪や地方の飲食店は先ずは、地方のローカル番組で取り上げて貰って反響があれば全国ネットの番組でも取り上げて貰える。ただ、東京のメディアは陰湿なところがあるので、大阪の人気飲食店などは取り上げようとしないこともよくある。

 東京のメディアは何でも東京の文化を特別扱いし依怙贔屓をする。多少美味しくない飲食店でも美味しいと言って番組で取り上げる。

東京の飲食店が大阪や地方の飲食店よりも味が劣るところが多いのは、東京メディアの東京特別扱い・東京依怙贔屓のせいなんだと思う。

実際、東京チカラめしなどは東京のメディアで取り上げて貰って全国区になったが、大阪で受け入れて貰えずにどんどん事業縮小に追い込まれている。

飲食チェーンは、大阪のミナミで成功しないと全国に出店しても上手く行かないという業界でのジンクスみたいなものがある。

アメリカから進出して来たクリスピー・クリーム・ドーナツも東京では反響を呼んだが大阪ではあまり人気が出なかった。結局、店舗数が増えずに成功しているとは言い難い状況にある。

東京のメディアや東京人の食に対する評価は、全く当てにならないってことがよくわかる。

 食文化だけじゃない。東京の文化全てが東京メディアの東京特別扱い・東京依怙贔屓という東京文化のごり押しによって、質が低いにも関わらず全国区の文化になってしまっている。

これは大問題で、地方の優れた文化を無視し、東京の質の低い文化ばかりを取り上げることは、日本全体の文化の質を下げることになる。

実際、近年東京から発信されて全国区になった文化で、質が高いと言えるものがあるだろうか?一つ無いよね。世界的に拡がった文化も無いしね。

東京のメディアは、日本の文化の低俗化に率先して加担している。これは相当罪深いことだ。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 06:45:30.27ID:Vm9uCyLc0
東京の料理が美味しくない理由
「大阪は料理に適した軟水」
「東京は料理に適さない硬水」

【出汁 】

■昆布出汁
大阪の水 15〜20分 。
東京の水 40分かけてようやく大阪と同じレベル。

■昆布出汁+鰹節 合わせ出汁
大阪の水では10〜15分程度。
東京の水では1時間以上かけてもできません。

東京の水は出汁が摂れにくいので、調味料を沢山入れ、味を誤魔化す料理が多い。だから、東京の料理は不味くなる。

ちなみに大阪の食文化は、どんなB級グルメでも手間を惜しまない。
たこ焼きやお好み焼きの粉もちゃんと出汁を摂り、そのだし汁で粉を溶いてる。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 06:45:53.54ID:Vm9uCyLc0
【焼肉と蕎麦の極め手は同じ】

焼肉は、どんなに高級な良い肉を使用していても、タレが不味けりゃ肉も不味くなる。
蕎麦も同じで、どんなに良い蕎麦粉や水を使って蕎麦を打っても、蕎麦つゆが不味けりゃ蕎麦も不味くなる。

うどんの出汁ですらまともに作れない東京人が、蕎麦の付け汁をまともに作れるのかって話!
蕎麦つゆを作るにもちゃんと出汁を摂らないといけない。しかも東京は、料理に不向きな硬水な訳で、蕎麦も東京より大阪の方が絶対に美味しいはず。

大阪は、日本最古の流派の砂場蕎麦の発祥の地でもあるしね。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 06:46:15.99ID:Vm9uCyLc0
【大阪と東京の調味料】

東京人て料理の味に対してほんと拘り無いからね。
スーパーに置いてる調味料の数も、大阪のスーパーの方がダントツ多い。

■特にソースとポン酢!
東京は、ウスターソースと中濃ソースぐらいしかない。
大阪は、メーカーも沢山あるし、たこ焼き用ソース、お好み焼き用ソース、焼きそば用ソース、豚カツ用ソースなど、料理によって使い分ける。

ポン酢も大阪のスーパーはかなりの数のメーカーのポン酢を取り揃えてる。

醤油も、煮炊き物には薄口醤油。お刺身には刺身(たまり)醤油、その他は濃口醤油と使い分けている。

東京人は大阪人みないにこんなに細かく調味料を使い分けしない。だから、東京の料理は大味で美味しくない。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 06:46:44.85ID:Vm9uCyLc0
大阪人が東京の食文化で一番ビックリすることは、天津飯の不味さ

何なんだろうか、あの甘ったるい酢豚のタレのような餡掛けは?!

聞くところによると、不味くて東京人ですらあまり天津飯を食べないとか。

大阪の天津飯は、鶏ガラベースの塩味か醤油味(店によって違う)の餡掛けになっている。

東京人は一度、大阪に来て天津飯を食べなさい!旨すぎてカルチャーショック受けるから。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 06:47:55.91ID:Vm9uCyLc0
こんな汚い東京湾で獲った魚介を、こんな汚い築地や豊洲市場で売って、そこで仕入れた魚介を使って握った寿司を高級寿司だとして売ってるんだからね。東京の食文化が如何にいい加減かってこと。

■東京湾の海水が顔も浸けれないほど汚染され、50年間海水浴場が無かった。
https://m.youtube.com/watch?v=eLqWx_V3F-0
https://m.youtube.com/watch?v=Qf5DxLq5n1k

■東京五輪会場となるお台場海浜公園の水質調査の結果、「大腸菌」など最大で各競技団体の基準値のおよそ7倍から20倍の数値が検出。
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20171005/k00/00m/050/082000c

■土壌汚染、アスベスト、ネズミ、地下に埋まっている原爆マグロが問題になっていた築地市場。

■豊洲市場の地下水汚染。

■【炎上】築地移転の豊洲市場でタバコ投げ捨て大量発生 / 勝手に喫煙する市場関係者「ニコチン汚染が懸念」2018.10.12

東京都中央卸売市場が築地市場から豊洲市場に移転し、美しく衛生的な環境で食品を管理できる状態になったと言われているが、そもそもマナーが悪い市場関係者が多いようで、はやくもトラブルが発生している。
http://buzz-plus.com/article/2018/10/12/toyosu-tsukiji-tabako-news/
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 07:00:59.42ID:uX213uNx0
昭和生まれ、西日本の田舎出身の俺がガキの頃は
「寿司」って料理は冠婚葬祭時に各家庭で作る散らし寿司、巻き寿司、稲荷寿司の事で
たまーに祖父が旅行土産に買ってきてくれたのが大阪寿司だったな

握り寿司なんてテレビドラマや漫画の世界でしか見た事が無い幻の料理だった
平成初期に回転寿司チェーン店が進出してきて初めて身近な存在になった
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 07:02:12.79ID:FHMFQRGl0
押し寿司なんて面倒だからやめてる寿司屋がほとんどやけどな。

せやけど、大阪叩いてるんはほんまアホやなあ。
寿司なんて自慢するような食いもんやないわな。ネタの鮮度の問題であって。
日本全国どこ行ったってご当地ネタはぎょうさんあるし、東京湾の放射能魚て
自慢するような代物やないやろ。マジ。コハダなんて余所じゃほかしてたくらいの
魚やん。関西じゃ置いてへん店の方が多いわ。
「江戸前」っていうのは、大名の接待料理で、金かかりすぎたから江戸とともに
滅んだなんて知らんねやろ。材料は「天下の台所」から運んだこともな。

大阪の外人はよう知っとるから、リピーターほど大阪に長滞在して食を楽しんで
いきはる。東京の食いもんは不味いから行く値打ちないって言ってw
海外でもネットで広がっとるんやと。
そらミシュランとか知らんけど、高級店ならおいしいのは当たり前。
大阪はそこらの店でも安くておいしいもんな。

東京力めしってまだあるん?あれこそゲロまずのゴミやったから、速攻潰れた
よな。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 07:08:59.50ID:e2KOg4L/0
>>297
さすがに吉野家の牛丼を大阪発祥とするのは間違いだよ

大阪出身だから大阪発祥になるんじゃない
考案した料理を初めて客に出した場所が発祥地になる
吉野家の牛丼は東京で初めて客に出したので東京発祥

理解できたかな?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 07:11:25.71ID:eq6Dgvl/0
>>302
今現存してる東京の砂場は江戸に多数存在していた大阪砂場のニセモノの生き残りだから大阪無関係な
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 07:15:41.78ID:84+swokX0
>>300
無知がしゃしゃり出るな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 07:20:18.54ID:uX213uNx0
単なるローカル料理だった握り寿司がいつの間にやら寿司の代表面してるのは正直納得いかないが
かと言って大阪の押し寿司もお高く留まっていたローカル料理だったわけでこれも違う

真に日本国民のソウルフードだったのは散らし寿司や巻き寿司の方だと思うが
若者や海外にはアピールが弱くて彼らにとっての寿司とは握り寿司の事なんやろなあ.....
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 07:22:22.16ID:O76iAPQn0
>>308
なんで?w
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 07:23:20.15ID:O76iAPQn0
>>309
最近は会津人が考案したからたこ焼きは会津発祥と火病ってるぞw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 07:27:49.14ID:sMyNFkYo0
大阪の寿司屋は、醤油つけすぎとかイカやマグロばっかじゃなくてまんべんなく食べてやと
いろいろ客に言ってくるから落ち着かない
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 07:31:12.65ID:84+swokX0
>>313
大阪寿司は船場の金持ち相手だったからお高くとまってたのは仕方ない
そもそもそれが大阪寿司だから
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 07:31:58.91ID:JHFWLHzW0
>>264
真っ黒なのは醤油の違いだろ?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 07:38:02.88ID:e2KOg4L/0
>>315
会津発祥の有名料理がほぼ皆無だからじゃないかなw

ただ茨城県も東京で初めて売り出された鰻丼(うな丼)を考案した人間が茨城出身なので鰻丼の発祥地をアピールしてる
自治体ですらこんな認識なので「たこ焼き会津発祥」を唱えるバカが出てきてもおかしくはない

茨城県民のひそかな誇り「うな丼発祥の地は茨城県!」
2014年4月16日
https://j-town.net/ibaraki/gourmet/tanbouki/125479.html
この「うな丼」が誕生したのはどこか。食文化をリードしてきた京都か大阪か、それとも将軍のおひざ元である江戸(東京)か――実は茨城生まれの料理と言われている。
考案したとされる人物は大久保今助といい、生まれは茨城県常陸太田市。江戸で芝居小屋の金主(資金提供者)をしていたと伝えられている。
(考案したうな丼を)江戸で売り出したところ大評判になり、やがて江戸から日本中に広まっていったとされている。
茨城県の公式サイトにもこの話は掲載されており、「うな丼発祥の地」として地元が誇りを持っていることは間違いない。
もっとも、今助が茨城出身で思いついたのは茨城県内とはいえ、店として出したのは東京。「発祥の地」としてはちょっと弱いかも。(抜粋)
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 07:39:57.09ID:cF8W7pWs0
恵方巻きならぬ恵方箱として売り出せば
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 07:58:52.04ID:zgtwhXpN0
>>212
その当時、上方の文化が江戸に影響をあたえることはあっても、
その逆は考えにくい。江戸前寿司(にぎり鮨)というものがいつ
上方に入ってきたか、ちょっと興味がある。多分明治になって
からだろう。もっと後の大正とか昭和になってから、もしかすると
一般化するのは戦後ではないかと思ったりする。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 08:00:04.49ID:bIuoByXB0
>>320
自称江戸っ子とか茨城訛りだろw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 08:02:53.77ID:rXJdj8Lf0
箱寿司美味しいんだけど大阪でも食べられるところが少ないようで、
旅行で大阪に行った時も梅田駅地下で探し出して買ったぐらいなんだよな。
そのくせそこらじゅうに「江戸前」の看板を掲げた寿司屋が蔓延ってるし。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 08:07:15.25ID:z3S/InE90
>>322
にぎり寿司と江戸前寿司は違うぞw
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 08:09:59.15ID:z3S/InE90
>>324
どこの脳内大阪?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 08:51:36.41ID:rXJdj8Lf0
>>326
そりゃ2回しか大阪に行ったこと無いんだから当たり前だろ。
逆に言うとその程度のビギナーでも分かる程度の底の浅い文化か?
駅近辺で徒歩10分以内で手軽に食える店を
3年前にスマホ無しで現地にいる状態で探すのは困難だろ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 09:05:19.32ID:e2KOg4L/0
>>324
俺が知ってる大阪寿司の名店は
大阪市中央区淡路町にある「吉野寿司」

持ち帰り専門の支店が阪神百貨店の地下1階にあるよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 09:16:27.61ID:4+CqXbAV0
寿司は関東とか関西とか言い合ってるが
回転ずしに限ると、両方とも不味い
コストがかかるから仕方が無いが
回転ずしに限っては、地方地元企業が頑張ってる
1皿120〜くらいで、美味しい隠れた店が結構ある
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 09:26:40.25ID:E97Xo8Bt0
大阪寿司は技術的に難しいしその分お値段も張るからメインストリームに返り咲くのは難しいやろな
代わりに奈良の柿の葉寿司をプッシュしてくれ
安いしうまい
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 09:33:52.89ID:BoSK8b1O0
>>325
煽りでも何でもなく何が違うの?
東京湾で捕れたか否かだけとか?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 09:35:37.23ID:BoSK8b1O0
てか、江戸前寿司て握り寿司以外の何ものでも無いと思うが
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 09:40:09.16ID:MT/kDFwo0
今の江戸前の寿司があってもいいけど
どう見ても高級ではないな、言われて握って
魚乗せて出す、そんな物が職人だとか、技術だとか
海外の方がちゃんと見てる、寿司というのは時間をかけて
しっかりと作り、できた後もいろいろと処理して出すもの
店でらっしゃいとかも即席の店だし、いらっしゃいませと静かに迎えるのが日本料理
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 09:41:04.05ID:cu4lhL260
>>1
臭いし腐っとるし
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 09:56:24.36ID:rXJdj8Lf0
>>329
次回行った時に探してみる、ありがとう。

>>330
回転寿司は確かに大手より3〜10軒程度の規模の
地元チェーンが案外良かったりするよね。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:04:31.31ID:TyX3tKKw0
以前NHK制作で大阪寿司を紹介する番組があった。
そこで、なんとナレーターが「大阪寿司は浪花のソウルフード」と紹介していた。
ソウルフードってB級グルメ、ジャンクフードやぞ
たこ焼きやお好み焼きがソウルフードってならまだ分かるが。
無教養な放送作家がいたもんだ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:07:20.62ID:7floMF4b0
太巻きを語らない寿司好きはエセだからな。
正直大阪寿司よりももっと太巻きにクローズアップするべきだと思う。
あれは持ち帰りのものじゃないから。その場で食べるもの。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:08:03.47ID:yRzDt9Wv0
>>7
あったわ
どこいったやろ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:38:43.25ID:0oy6TkXH0
>>332
江戸前(東京湾)で獲れた魚を使った寿司が江戸前寿司
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:40:30.11ID:RU5br5SD0
押し寿司は知ってるけど「大阪寿司」という呼び方は初めて知った
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:51:00.48ID:tczOnOWL0
魚が透けて見えるほど薄いんだよね。
懐石から粉もんまで、関西の食べ物は材料費が安い物ばかりやで
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:10:07.17ID:OWUtEKwy0
新宿西口の地下街に大阪寿司の店あったよな
今もまだある?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:12:08.69ID:aUuRlM0z0
当たり前だが圧縮ご飯なわけでボリュームがあるから、しっかり食べたいときは押し寿司食べるわ
お弁当にもいい
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:18:22.48ID:mk7LLq+g0
>>345
関東のが無駄に高いやろ

関東では刺身は醤油つけて食べるもんやろ。しかも高い
大阪では何もつけんと食べられるもんや。しかもやすい
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:27:48.88ID:JHFWLHzW0
>>325
今じゃ代名詞にはなってるだろ?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:41:20.50ID:TXgQ7bmA0
>>342
江戸で生まれた寿司文化だから握り寿司=江戸前寿司でいいんじゃないの?
厳密には違うの分かるが例え江戸前じゃなくても
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:43:19.19ID:EK0Mzal+0
とろサーモン久保田は東京進出以降、
キー局で東京人に媚びを売って大阪(関西)の悪口を言いまくっていた 
そして、案の定、創価芸人
ナイツ塙、中川家・・・どうして東京の創価芸人は大阪(関西)の悪口ばかり言うのか?

創価学会が賞賛の「とろサーモン」 “入信は高校卒業後”久保田の母語る
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2018/02060559/?all=1

【M-1】とろサーモン久保田&スーマラ武智、上沼恵美子に謝罪「失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」★70
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544151994/

【参考】 国政選挙 公明党 比例票(大阪)

2001参 761,210
2003衆 753,212
2004参 751,657
2005衆 779,057 (秘密のケンミンショーがスタート、司会:久本雅美)
2007参 721,848
2009衆 704,839
2010参 698,438
2012衆 590,344
2013参 667,150
2014衆 596,500
2016参 608,104
2017衆 553,451

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1543577072/335
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:14:19.60ID:TyX3tKKw0
にぎり寿司は江戸後期に忙しい人のために、刺身と御飯を一口でいっしょに食べられるように、一口サイズに握った飯の上に刺身を乗せただけの言わばファーストフード。
料理と言えるかどうか微妙
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:20:56.53ID:zvrmBYYR0
江戸時代の寿司は一口サイズじゃねえんだよ、無知が語るな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:26:51.48ID:zgtwhXpN0
>>345
魚が透けて見えるほど薄いのが江戸前鮨の特徴。落語にあるのをを知らんのか。
上方のお人に透けるほど薄い魚がのってる鮨をからかわれて、てやんでえ、こちとら
江戸っ子でえ、布団じゃあるめえし、すしはしゃりを食うもんでえ、魚を食うもんじゃ
ねえやい、と開き直るw あれ。
江戸は上方から見ると、なにかと貧乏くさかったらしい。現在は仮にも首都を名乗りw
天皇陛下もおられるから、遠慮してるだけと知っておいた方がいいぞ。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:28:50.70ID:476oDC0J0
>>355
全然間違ってて笑うしかねーな
お前は華屋与兵衛の前でそんな事言えるのか?
そもそも刺身とかいうがネタに仕事をしてる江戸前は醤油浸けなくても食えるんだがな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:18:14.78ID:JHFWLHzW0
>>355
二貫も食えば腹いっぱいのサイズ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:19:44.47ID:JHFWLHzW0
>>358
漬けにしてあるだけだろ?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:22:08.68ID:MT/kDFwo0
押しずしは、家で作ったりしない家庭の人て
駅弁とかで食うから、大半の人がなれずしをイメージしてると思う
あんなに押さないし、発酵もさせないし、駅弁は崩れないように固めだけど
店の寿司はそんなに押してない
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:30:16.66ID:fhLOgtqg0
本膳料理や懐石料理の流れを汲む日本料理を修行するとわかる
江戸前握り寿司屋は「仕事しねぇ」「寿司屋はホスト稼業」
マジであの連中、日本料理コースの2割くらいしか仕事内容ない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:40:21.23ID:HivTajY00
すぐに食べるなら握り寿司のが美味いけど
持ち帰りなら断然押し寿司のが美味いよな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 16:07:33.06ID:fhLOgtqg0
>>364
江戸前寿司は多少仕事をしたとしても、刺身を酢飯に合わせたものに過ぎないから
握りたてを食わないとあっという間に味が落ちるんだよね
押し寿司は酢飯と〆た魚を時間かけて一体化するように作るから、出来立てを焦って
食う必要がない。むしろ酒の席でゆっくりつまんで美味しい
バッテラやマス寿司みたいに持ち帰りの土産で美味いのは断然押し寿司だよね
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:34:18.39ID:TRkGhXEv0
>>352
コリエイトはもういいよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:36:49.54ID:Rfz7O3+Z0
>>1
え?バッテラじゃだめなのか?
富山の「ますの寿司」はあかんの?
新潟駅の「鮭の押し寿司」は論外とかひどすぎる!!
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:42:16.22ID:/rx1F+xM0
>>358
え?ネタに仕事してないと食べられへんの?
大阪の寿司屋、生の魚そのまんまで酒グイグイ飲めるわ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:43:24.36ID:/rx1F+xM0
>>363
いやま、そこは接客のとこ評価したろうや
目の前の客見て、様子見ていろいろ献立変えたりすんのやろ?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:05:18.54ID:a79n/Ior0
>>365
食う側にしたらんなことどーでもいいんだわ
美味けりゃそいつの仕事量なんて知った事じゃねーわw
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:43:23.72ID:JHFWLHzW0
>>358
>>368
寧ろ刺身に仕事してるのって関西だろ?
そういうのは刺身と言わず
造りと言う
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:48:30.44ID:x7cbq1JL0
森の石松が「すしを食いねぇ」と言って差し出したのは
大阪式の押し寿司
これ豆な
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:53:00.79ID:WUi0UMtO0
大東寿司がおやつ感覚で旨かった
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:56:31.54ID:Z2Oao2Z/0
ずっしり重い押し寿司のお土産はテンション上がる
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:57:16.97ID:Z2Oao2Z/0
>>373
巻き寿司だと読んだことあるけど?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:04:02.55ID:8VkE6YRc0
>>322
農水省の傘下組織が江戸前の普及のカラクリをバラしてる

握りずしが主流になったのは戦後のこと
http://www.komenet.jp/bunkatorekishi10/46.html
現在、すしといえば握りずしが一般的で、
しかもすしの代名詞のようになっています。
しかし、もともとは冠婚葬祭など特別な日に食べる郷土料理として
なれずしや押しずし、箱ずし、巻きずし、
ちらしずしなどが主流でした。

 握りずしがすしの主流となったのは戦後のこと。
終戦後の統制時代に、わずかな配給米をすしと交換する、
委託加工制度が敷かれたことがきっかけです。
この制度を考えたのは東京のお役人、だからにぎりが中心でした。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:17:38.76ID:x7cbq1JL0
>>376
広沢虎造の浪曲では、石松が三十石船に乗る前に
大阪本町橋で名物の押しずしを買ったとされている
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:54:49.06ID:zOnmHm8+0
>>311
まじか行こうと思ってたのに。
けど大阪に砂場の石碑置いてくれたのは東京の組合やで。
「砂場の元祖ここにあり」ってな。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:58:29.35ID:mmCMiYmo0
京都の鯖寿司は飯が多すぎる
あの6割でちょうどいい
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:00:48.98ID:zOnmHm8+0
>>381
大阪は何でもこだわる。
出汁はもちろん、ソースもポン酢もな。
大阪のソースは美味しすぎて、現在全国に知られて入手が出来なくなってるんやわ。
大阪の店でも売ってない。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:01:01.55ID:jIPvtKHG0
奈良の柿の葉すしとかも美味しいよ
美味い握り寿司には敵わないが
安い握り寿司なら、押し寿司の方が美味いって
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:02:58.09ID:3uGc48do0
>>67
土佐清水じゃないかな

あまりに旨いので食いまくったあげく、お土産(ただし自分用)も購入した話をしたら
「なんで清水まで言って生食しないんだよ!」と怒られた…
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:04:09.67ID:dgboJ+4O0
バッテラは美味いね
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:08:55.91ID:zOnmHm8+0
ID:Vm9uCyLc0は
東京にマウント取りたいからと大阪の知識のひけらかしは止めてくれ。
本当の話でもお前らのせいで嘘に聞こえてしまう。
大阪の歴史は東京と比べる為、東京を蔑む為にあるものではない。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:10:22.09ID:3uGc48do0
>>264
なんで関西人て東京と関東の区別かつかないの?

東京のうどんは蕎麦屋のサイドメニューなんで、蕎麦つゆが流用されてるんだから当然黒い
扱いも「病人と子供の食い物」でしかない
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:16:10.33ID:9w4BfTMt0
大阪寿司は高いんだよ。

値段が。

保存技術の低かった時代に、腐りかけの魚をいかに美味く料理するかって努力の結晶だとは認めるけどさ。

やっぱ、新鮮な江戸前にぎりにゃ勝てんよ。

奈良の柿の葉寿司みたいにちょっと発酵させると美味しいんだけどな。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:16:59.08ID:g9R2oDhp0
>>21
>>22

回転寿司は大阪発祥やで
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:17:32.38ID:rM9UbT5N0
そもそも、うどんの消費では香川県に続き埼玉県が二位な件、これ豆な。
大阪は埼玉の5文の1程度なんだよ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:19:18.97ID:zOnmHm8+0
>>389
病人の食べ物と言われたのは明治から。大阪でもうどんと薬がセットやった。
明治より昔はうどんの方が高い。蕎麦は土地の悪いとこでも育つから庶民の食として食べられた。
けど戦国や江戸時代頃、砂場蕎麦と同じ頃からうどん屋はあるよ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:20:39.71ID:mmCMiYmo0
冬限定メニューだが、京都では蒸し寿司が好きだな
ちらし寿司を蒸すと聞いて最初は驚いたが
熱々ふんわり甘酸っぱくて底冷えする京都に合うんだわコレが
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:21:05.65ID:frKFdaRt0
>>47
江戸の頃からあるわ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:21:28.65ID:3uGc48do0
>>302
さすがに大阪の蕎麦が旨いとかないわ
つか大阪の麺類って全部マズイけど


あと水の硬度くらい、正確に調べような
すぐわかるんだから
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:23:19.98ID:zOnmHm8+0
>>390
馬鹿だな。大阪の寿司は皇室御用達だ。
昔も、今だって送ってと言われるんだよ。
無理に貶したいからと馬鹿な事は言わない方がいい。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:25:07.72ID:VsKsGDOo0
"江戸前"の起源は江戸初期に、徳川家康に頼まれて江戸に下った大坂の漁師が使った"前魚"だ

大坂三大市場の一つ「ざこば」は江戸中期に活魚をメインに扱うようになる
当初、大阪湾と淡路島の魚だけだったが技術が進み
今の岡山県の魚までざこばに届くようになる
だが、ポンプもエンジンもない時代
ざこば前の大阪湾の魚が生きがよく高値で取り引きされたから「前」魚がブランドになる
江戸に下った上方漁師が江戸城前で白魚を取り将軍に献上したから「江戸(城)前」がブランドになった
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:25:27.40ID:doR+JQ1V0
大阪って何でも美味そうだよな

都道府県で一番食べ物が美味いのは大阪だろう
逆に一番不味いのは沖縄かな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:25:27.48ID:S+RXi/gw0
>>1
なつかしい
昔はこういうの食ってた
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:27:39.03ID:3uGc48do0
大阪人にヒラメの薄造りを出したら「これてっさね、美味しいわ」とのたまった

関東を下に見てる大阪人の舌なんてこの程度
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:29:32.88ID:mmCMiYmo0
>>396
うまいマズイというより
蕎麦に対する嗜好が違うんだと思うよ
大阪・京都の蕎麦はつなぎが多くて
東京原住民の俺なんかは
地元民に聞いた「美味い蕎麦屋」で喰っても
蕎麦とうどんの中間のようなダラけた味に感じてしまう
逆に大阪・京都の人には昔ながらの東京の十割蕎麦は
ボソボソと固くて口に合わないのかもしれない
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:30:13.52ID:W4GUKYxv0
>>401
両方白いからな
刺身なんか白と赤で味が違うくらいしかわからん
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:30:37.71ID:chBBFkmj0
>>399
一番は福岡だな。人間は糞だけど食い物に関しては日本一だわ
大阪は「安くて旨い」の安い方のベクトルが強すぎて旨いけどしょぼい感じ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:32:01.10ID:doR+JQ1V0
>>405
食い物のイメージは西日本が美味しくて、東が普通
北や南は不味い感じ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:32:25.67ID:fOBYAZUx0
箱寿司や押し寿司を作ろうとしたら、トンキン土人が手づかみで具材と米をぐちゃぐちゃして食い出したのが握りの原形
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:33:32.13ID:3GVDW6/X0
トンキンは生魚を食べる下品な民族
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:33:44.70ID:o5EwEo3S0
押し寿司は大阪寿司というのを
今初めて知った。
福井の親戚んち行くときいつも
鱒寿司を食べてたのに…。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:34:21.94ID:zOnmHm8+0
>>401
それはないw
ヒラメとフグ間違えるのはその程度の人というだけだ。
大阪は白身が本場だから煩い人は煩いよ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:34:40.08ID:o5EwEo3S0
>>403
鯛おいしいよね。
柿の葉寿司とか…。腹減ってきたわ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:36:07.48ID:9w4BfTMt0
>>397
俺は浪速っ子だよwwwww

大阪人の若い層で江戸前にぎり寿司より大阪寿司の方が好きだなんて少数派だろ。

バッテラは別だけどさ。

ありゃ保存技術の低かった時代に苦心の末に生み出した寿司であって、新鮮なネタがいつでもどこでも食える時代の今は江戸前寿司には勝てんて。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:37:33.83ID:8VkE6YRc0
>>408
真似すらできなかったのが史実
元々日本料理の料理法は大阪発だからな
次元が違う
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:38:17.35ID:3uGc48do0
>>393
関東は土壌の事情で米はあまり取れず、小麦はホイホイ作れるから小麦の麺は日常食だった
うどんが高価なのはその通りだが、おっきりこみや煮ぼうととして日常的に食べてた

江戸はやや事情が違い、白米しか食べられなかったので町民でも脚気になっていた
蕎麦は美味しくないので当初避けられていたが、蕎麦切りが誕生したことで美味でかつ脚気予防になる
ということであっという間に江戸の街を蕎麦屋が席巻した

江戸が大阪より昆布を入手しずらかったのは事実だが、鰹節はもっと高価だった
が、蕎麦屋は鰹節を大量に使用した
そのくらい江戸町民はグルメ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:39:13.69ID:wjOEnnhM0
江戸っ子だってね寿司くいねえ
と森の石松が振る舞った寿司は大阪の押し寿司だとは聞いてる
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:39:46.57ID:DllWD33q0
>>373
田舎者の森の石松が「江戸っ子だってねー!食いねえ食いねえ 寿司食いねえ!」ってか?
それが押し寿司で江戸っ子にバカにされたって話なのか?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:41:42.90ID:K4zEYJ9R0
ばってら
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:42:17.57ID:8VkE6YRc0
>>416
関東に昆布の文化なんて無いよ
使われだしたのはほんの最近の話

“消えゆく業界”から海外シェフ注目の食材へ
日本の食文化を守る「幻の昆布問屋」
https://diamond.jp/articles/-/50367?page=2

当時「東京では昆布は売れない」というのは定説だった。

しかし、東京には昆布の文化は本当にありませんでしたね。まず聞かれるのは

昆布の使い方がわかりません

、ということ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:44:32.17ID:5HsiTGAM0
回転寿司は東大阪の元禄寿司って知らない奴多そう
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:45:03.93ID:fOBYAZUx0
>>416
醤油大半じゃねえかw昆布出汁出せねえしな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:45:21.92ID:DllWD33q0
カピカピで甘いのが大阪寿司
あんなもんで酒飲めんわ!

バッテラは貧乏な大阪人が京都の鯖棒寿司を安上がりに手早く作った偽物が始まり。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:45:55.10ID:zOnmHm8+0
>>413
お前生粋じゃないんだろ。
大阪寿司でも割烹の味でも、子供の時に教えられる。
もちろん大人になって自身が勉強するのも良いが、味覚のセンスは子供の時に大概決まるからな。
江戸前の寿司と大阪の寿司は全然違うもの。
双方好きな時に楽しむ。
大阪の寿司は魚が好きな日本人の料理であり、貧しいから、食べる物がないから苦心して調理したものではない。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:46:15.62ID:8VkE6YRc0
関東の食文化とかほとんどが戦後勝手に想像の上で作り上げたもの
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:48:55.00ID:tSDVgapl0
大阪で売ってる魚は小さいのよね 瀬戸内海で取れた小魚ばかり
関東のほうが充実してる そして関東より東北はさらにすごい
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:50:19.26ID:sAFw9kRO0
>>412
福井とか親近感わくね
俺が初めて鯛の押し寿司食べたのは親父の田舎の福井行った帰りの駅弁で
小3かな?でおかわりして2つ食べたw
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:50:28.29ID:8VkE6YRc0
大阪が黙って大目に見てたら歴史をコリエイトして調子に乗り出したのよな

https://www.amakaratecho.jp/osaka-food/osakaryori/
大阪料理とは
日本料理には宮廷料理や精進料理、茶懐石など様々な流れがあります。
その中で、大阪という地の利を活かし鮮度の良い海山里の食材を
料理(割烹)するスタイルを築き上げたのが大阪であり、そこに育まれてきたのが大阪料理なのです。
日本料理でありながら、京料理や江戸前料理などの名が各地にあるにもかかわらず、
大阪に大阪料理の名をあえて冠しなかったのは、まさにこうした理由に拠るものです。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:50:56.04ID:zOnmHm8+0
>>423
京都は海がない盆地だろw
鯖は来てたけどごっつい塩漬けで、今みたいな鯖寿司は作れんぞ。
京都に生きたまま届いたのは大阪のハモ。
だからハモは大阪でも京都でも未だに名物になってる。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:52:25.34ID:3uGc48do0
>>429
骨切りだのなんだのやたら手間がかかるのに、イマイチ美味しくないんだよな、あの魚
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:52:39.98ID:8VkE6YRc0
京都の今の「自称京料理」も酷いものだけどなw
海産物満載で超カラフルw
お前らさあ海産物手に入らないから綺麗な食器が発達した歴史を否定する気かよw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:54:37.40ID:xQESZ8No0
>>425
寿司、蕎麦、天ぷら、鰻は浮世絵に残ってるんだが?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:55:08.25ID:nQLDJCZN0
大阪寿司は遅くても前日の晩までに注文するものなのに、昭和50年代でも当日注文して江戸前のスピードで持ってこないとキレる客がいたそうだから
今は大阪寿司がちょっとしか入ってなくて、ほぼ江戸前の寿司屋ばっかりだって聞いたんで、大阪寿司滅んでしまうのかと思ってた
見直されると良いな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:55:46.78ID:DllWD33q0
>>420
ホントにそうだな。
味噌汁のダシが昆布って味覚障害としか思えんレベル。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:56:25.03ID:8VkE6YRc0
https://www.amakaratecho.jp/osaka-food/osakaryori/
ちなみにこの大阪料理会は関東人がソースソース粉モン連呼しまくるから
大阪の料理人全員がとうとうブチ切れて料理人の垣根を超えて結成した会
調理学校からミシュラン載るところまで手を結んだ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:58:06.99ID:zgtwhXpN0
>>415
全国的に料理人は大阪で修業したということがステータスだった。
少なくとも昔はそうだった。今でもそうかも知れないが・・・・。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:58:48.57ID:zOnmHm8+0
>>430
それはマズイのんしか食べてないんやろ。
ハモは美味い。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:58:49.59ID:3uGc48do0
>>435
え? 味噌汁の出汁に炒り子以外使う地域ってあるの?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:59:16.18ID:DllWD33q0
>>428
大阪料理?
タコヤキ、ホルモン焼き、鉄板焼き
だろ?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:00:39.43ID:vzlUiAGY0
かつての大阪は天下の台所だったしな 
昔は食い倒れと言われたが今は行き倒れの街
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:00:55.00ID:sAFw9kRO0
>>432
にぎり寿司は江戸のファーストフードだし天ぷらは冗談だろうけど家康が食い過ぎて死んだとかいわれてんだっけ?
後蕎麦は江戸の飢饉を救ったとか聞いたことある
土用の鰻も夏に鰻が売れないって鰻屋が平賀源内に相談して今の恵方巻きみたいに広めたもんだし
どれも江戸時代の話だよな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:04:40.90ID:yiCI0/Hg0
いや大阪寿司は評価しなくていいw
あれはあれで、ああいうもの
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:05:59.97ID:DllWD33q0
>>438
ただし、ハモは 京都>大阪だな
祇園祭の余り物が天神祭で使われるからな。

京都のハモ料理 ハモ落とし、ハモの椀、ハモ松茸鍋など
大阪のハモ料理 ハモの大阪寿司、焼きハモww
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:09:29.35ID:zOnmHm8+0
>>431
京都の器は皇室や公家が居たからだろ。
大阪も町民が贅沢だったが、その大阪の物は皇族が流行らせたものは多い。
寿司もそうだからね。
昔は武家が政権を握っていて、皇族は空気だったと唱える人がいるが嘘だ。
皇族方で流行ったものが江戸だの各将軍で流行る。
大阪の文化を真っ先に見てるのは皇族方だったということ。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:11:14.45ID:3/bZkIWv0
知名度が今一
別種の寿司として人気が出るくらいの
ポテンシャルはあるが、、。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:11:21.46ID:vzlUiAGY0
ハモは天然ものしかないしな
素性がよく判らない養殖ウナギよりはずっといい
中国産と書いてる養殖ウナギ以外は産地表示が信用できないからな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:11:32.19ID:8VkE6YRc0
関東人が粉モン粉モンソースソースで騒いでても
上級が行く上級しか入れない店には大阪で修業した料理人が立っている
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:12:15.51ID:03TJb/zb0
箱寿司とかあり得ん。
フンワリ握った現代江戸前が美味い。

昔の江戸前はオニギリサイズだったそうだしな。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:13:15.64ID:quLt59tm0
>>440,441
【大阪の郷土料理・大阪発祥・大阪で考案・大阪で日本(世界)最初に提供された料理一覧】

《全国的に普及した料理》
・懐石料理(割烹料理)
・日本式焼肉(炭火で焼いてタレを付けただけで食べる焼肉)
・ホルモン料理
・串カツ
・回転寿司(※食事の形式)
・恵方巻き(節分時に恵方に向かって、切らずに棒状のまま丸かぶりする巻寿司、海苔の巻寿司自体は東京発祥)
・バッテラ(押し寿司形式の鯖寿司、鯖寿司自体は京都発祥)
・きつねうどん(甘辛く煮た油揚げを乗せたうどん)
・たこ焼き(東京発祥のもんじゃ・どんどん焼きをルーツに持つ牛すじを入れたラヂオ焼きと、タコを入れた玉子焼きの明石焼きからヒントを得て、大阪で考案・発売されたタコ入りのラヂオ焼き)
・大阪風お好み焼き(ねぎ焼きに似た近畿発祥の「一銭洋食」と東京から伝わった「どんどん焼き」を組み合わせ独自進化した鉄板焼き料理、「お好み焼き」という名称は東京で付けられた)
・オムライス(東京発祥の異説あり)
・天津飯(東京発祥の異説あり)
・卵とじカツ丼(東京発祥の異説あり、カツ丼自体は山梨発祥、山梨のカツ丼は卵もソースも絡めないカツを飯の上に載せただけのシンプルなもの)
・石焼ビビンバ(ビビンバ自体は韓国料理)
・インスタントラーメン(現在流通している瞬間油熱乾燥法を使ったインスタントラーメン、日本に帰化した台湾人・安藤百福が開発した)、カップラーメン
・カレー粉、レトルトカレー
・佃煮(東京発祥の異説あり)
・道明寺桜餅(和菓子、東京発祥の焼皮の桜餅よりメジャー、一般的に桜餅と言えば道明寺桜餅を指す)、きんつば(和菓子)、甘いたれ付のみたらし団子(和菓子)
・黄金糖(飴、「純露」の商品名でも有名)、組み飴(金太郎飴のこと、「金太郎飴」は東京の職人が大阪の組み飴を学び東京の会社が登録した商標)
・生クリームの量が極端に多いロールケーキ
・ミックスジュース
・チューブ型アイス(チューチュー、大阪のメーカーが開発・発売したチューブ入り清涼飲料水を駄菓子屋が凍らせて販売したもの)
・酢昆布(加工前の干し昆布を柔らかくするために酢漬けにしていたものに甘味料などを加えた昆布菓子、「都こんぶ」が有名)
・仁丹(口中清涼剤)

《大阪・関西エリアのみ又は限定的に普及》
・箱寿司(大阪寿司)
・温ずし(ぬくずし、蒸しずし・温かいバラずし)
・てっちり(ふぐを主役とした鍋料理)、てっさ(ふぐの刺身)
・はりはり鍋(鯨肉と水菜を用いた鍋料理)
・魚すき(魚介類を主役とした鍋料理)
・うどんすき(だし汁でうどんと様々な具材を煮ながら食べる鍋料理)
・しっぽく鍋(鶏肉、白身魚、季節の野菜などをしょうゆ仕立てのだし汁で煮る寄せ鍋)
・ちりとり鍋(ちりとりに似た形状の四角い形の浅く平らな鍋を使う鍋料理、ホルモンの鉄板焼きから発展した料理)
・かすうどん(牛のホルモンを揚げた油かすを乗せたうどん)
・きざみそば(細かく刻んだ油揚げを乗せたそば)
・肉吸い(関西風のうどんつゆで薄切り牛肉を煮た料理)
・船場汁(野菜と塩漬けした魚を煮た汁物)
・他人丼(牛肉と豚肉を玉ねぎと一緒に砂糖・醬油などで甘辛く煮て卵とじにし、飯の上にのせた丼物料理)
・自由軒のライスカレー(最初からルーとライスが混ざっており生卵をかき混ぜて食べるカレーライス)
・どて焼き(本来は下茹でしたすじ肉を串に刺し、味噌・砂糖・みりん等で、浅い鉄鍋で炒め焼きするように煮詰める料理、最近は東海地方発祥の「どて煮」のように、串に刺さずに時間をかけて煮込む作り方が主流になってる)
・いか焼き(刻んだイカを入れた粉もん料理)
・とん平焼き(小麦粉の生地を小判型に広げ、上に肉、ソースをのせてひっくり返し、肉を焼いたあと溶き卵を混ぜ合わせソース・青海苔・鰹節をかける粉もん料理)
・大阪焼き(近畿では「まるまる焼き」や「リング焼き」と呼ばれてる、今川焼きの鉄板等を使用してお好み焼きのような具材を型に入れて焼く粉もん料理、祭りの屋台等で見かける)
・卵焼きを挟んだタマゴサンド
・岩おこし、粟おこし、芥子餅(和菓子)
・シューアイス(カスタードクリームや生クリームの代わりにアイスクリームを詰めたシュークリーム)
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:14:06.24ID:DllWD33q0
大阪人は誰でもタコヤキは自分で焼けるんだってな?
家の食卓にはタコヤキ器が常設されてて冷蔵庫の中にはタコヤキの生地としてダシと小麦粉を溶いたモノが冷やしてある。
冷凍庫にはブツ切りのタコ。
子供は学校から帰ると食卓でチクチクとタコヤキを焼き始める。
オトンも仕事から帰るとビールを抜きチクチクと始める。
大阪庶民の日常やねん。大阪寿司みたいなもん食わんよ。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:14:40.48ID:nQLDJCZN0
宮中で出してたのは発酵しまくった鮒ずしとかなんで
大阪寿司とはまた別物だよ
京都まで魚の鮮度が持たなかったからね
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:16:52.01ID:DllWD33q0
>>449
それって、船場吉兆か?
残りモノ使い回す大阪文化w
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:17:00.45ID:xQESZ8No0
>>446
少なくとも江戸料理の原型が出来た室町時代には空気だったぞ
京都御所の北側に京都御所の2倍の大きさの花の御所建てられたり、女寝取られても天皇は何も出来なかぅた
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:18:04.97ID:zOnmHm8+0
>>445
>ただし、ハモは 京都>大阪だな
今の京都のハモはよろしくないけどな。
大阪も安モンは京都と同じもん食べてるが、我が家は国産しか食べない。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:19:16.47ID:SGkOm+SX0
酸っぱすぎるから好きじゃないわ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:20:50.82ID:bIuoByXB0
>>434
滅んだよ、商魂たくましいから外人向きに江戸前だしてるよ、
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:21:03.84ID:DllWD33q0
>>448
大阪ではウナギが高くなる前から薬臭くてマズかったからな。

大阪は腹開きで地焼き、江戸は背開きで蒸し二度焼きと言うが
大阪でもウナギの高級店は江戸風の背開きだよ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:21:29.50ID:vzlUiAGY0
ハモって中国産とか韓国産もあるけどな
中国産は皮が厚くて味もイマイチっぽいけど韓国産は上物も多いらしいぞ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:22:09.81ID:fOBYAZUx0
>>439
しーっ。出汁がない非日本地域だから、使い分け出来ない哀れな奴らなの
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:23:16.14ID:nQLDJCZN0
>>458
申し訳程度に一部大阪寿司の店がほとんどで壊滅状態って聞いたけど
この記事の店は違うんじゃないの?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:23:44.38ID:zOnmHm8+0
>>455
なんのマウントだ?日本人かおまえw
室町時代に江戸時代は存在しない。
江戸時代の料理は江戸が始まってからだ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:24:35.89ID:DllWD33q0
>>456
はい。味音痴+ハモを知らん事がバレました。
ハモは韓国産が脂が乗って上物な。
瀬戸内モノは身が薄くてパッサパサ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:27:34.29ID:fOBYAZUx0
>>464
そもそも太田道灌が江戸城を今のデカさにするまで湿地で僻地だったからな
譜代の部下が国替えに怒り狂って相討ち覚悟の決戦叫ぶほどの
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:27:41.58ID:epGRnshc0
大阪寿司なんてネーミング聞いたこともない
また東京人が意味不明の造語を押し付けてくる
しねばいいのに
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:29:57.11ID:zOnmHm8+0
>>465
勝手にどうぞ。
ハモは日本の食文化。
日本の料理は国産を頂く。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:30:16.77ID:DllWD33q0
>>467
世間知らずを殊更大声で叫ぶアホw
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:31:33.86ID:NtBmjvzN0
箱寿司はいいもんだけど、若い人が喜ぶようなもんではないわ。
ニッチの寿司で生きていくしかない。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:32:17.30ID:srhy5jMb0
駅弁には最適
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:33:06.19ID:epGRnshc0
>>469
ググっても「大阪寿司」なんて単語ぜんぜん引っかからねえよ
お前の脳内世間なんて知るか
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:36:20.67ID:qsdzNleT0
生の刺身を使えない寿司なんて
ちらし寿司とか太巻きと同レベル
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:37:34.81ID:kDTvS83e0
鯖や秋刀魚、穴子の押し寿司は美味しい。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:39:26.32ID:DllWD33q0
>>472
検索もロクにできない低脳
大阪寿司 箱寿司 でググってみろや
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:40:09.19ID:pbqZGn9l0
祭りに作る鯖の姿寿司と鶏のすき焼き
男たちは公民館で三食済ますので関係ない料理
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:40:27.57ID:zOnmHm8+0
>>465
お前は本当に美味いハモを食べた事がないんだよ。
ええハモでも板前の腕でも決まる。
脂が乗ってるのがええとか鰻と同じで安もんくさい。
本物のハモはほんまに美味い。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:42:29.73ID:n+YLSvGV0
東京の神楽坂にも
大阪寿司の「大〆:おおじめ」って店があって
アンティーク喫茶みたいな店内で
注文してから30分近く待たされて
やっと口にした小さくてお高い箱寿司は美味しかったが
 
もう二度と来ることは無いと思った。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:44:42.91ID:CVd3OAkk0
ちょっとした旅行で車や電車で食うなら押し寿司かな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:49:24.88ID:DllWD33q0
>>477
確かに、大阪では本当にウマいハモを食うたことあらへんわ!
京都はハモ専門店が多いしウマいでぇ。
夏場はハモ冬場はフグを専門で食わせるスタイルな。
いっちゃんウマいのはハモまったけのしゃぶしゃぶやと思うわ。
ハモ落としもエエけどな。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:58:26.40ID:DllWD33q0
>>481
木乃婦さんは美味しいなあ。
お店で食べるのもエエけど、仕出しでも美味しくいただけますよ。
四条付近に住んでないと無理やけど。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:00:26.17ID:97lMdiLJ0
大阪寿司すら知らないヤツがなんでここへ来て書き込んでんだ?
なんのコンプレックス?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:01:58.66ID:Fa5zrnT70
箱寿司は米の味付けが重要なんだよね
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:03:39.12ID:r8a05EXN0
トンキンはすぐに権威付けしたがる
だから刺身と米を握っただけの食い物に数万も出してしまう
ラーメンすら意識高い系とか言って祭り上げるアホっぷり

お上に弱いトンキンの習性を利用すればカスな原価でボロ儲けできる
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:06:15.30ID:Fa5zrnT70
>>145
そもそもさば寿司というのは棒寿司だからな、大阪でも
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:06:16.05ID:cfERJpYv0
バッテラを食べる度に前カノの腋の匂いを思い出してしまう
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:06:22.26ID:sHbnwM6f0
京都市内から海が遠い京都で旨いハモや魚介なんて食えるわけない。大阪は大阪湾という巨大な漁場が大阪市に隣接しているから直ぐに活きの良いハモや魚介が手に入る。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:07:34.46ID:Fa5zrnT70
>>423
鯖棒寿司も含めて大坂寿司と呼ばれていたんだけどね
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:08:38.13ID:YYGKTvi70
大阪の押し寿司は、日持ちさせるため大量に酢を入れそれを誤魔化すために砂糖、塩をタンマリ入れているだろ。
キモイんだよな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:10:09.75ID:vhvZEFqS0
大坂って書くのはキムチ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:11:33.83ID:e6SZjDq50
>>410
大阪寿司は押し寿司類の中の箱寿司と
バッテラのこだと思ってたんだが違うのか?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:13:28.70ID:e6SZjDq50
>>413
持ち帰りなら握り寿司より箱寿司とそれ以外の押し寿司、巻き寿司、いなり寿司のが美味いわ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:19:24.87ID:sck4AhBF0
>>464
ポルトガルから天ぷらの製法が伝来、飯と一緒に魚を食う生なれずし、初の麺状蕎麦料理の蕎麦切り

3つとも室町時代発祥で江戸時代に江戸に入ってきてちょっと変化しただけ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:22:47.05ID:97lMdiLJ0
>>393
てかその頃からうどん屋がメイン
蕎麦はうどん屋のサイドメニューとして出てたが大阪砂場に蕎麦専門店「和泉屋」が誕生して大人気に
その噂が江戸まで広まって大坂和泉屋の通称だった「砂場」と名付けた蕎麦屋が江戸のあちこちに出来たんだよ
江戸で蕎麦が瞬く間にメインになったのは仰る通り悪い土地でも簡単に育つから
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:24:52.86ID:DYFNemOQ0
おめーら器がちっせーな
江戸前も大阪の寿司も両方うまいでええやん。
いろいろな料理を楽しめる日本最高
ただし味噌カツは許さん
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:25:12.34ID:oWx3NQW70
>>485
大阪人は握り寿司禁止やな!
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:30:32.13ID:oWx3NQW70
>>496
江戸のお堀など水路を掘る時に大阪から大勢の土方人足を呼び寄せたんだよ。
そいつらに食わせる為に蕎麦を出してたのが大坂屋砂場の始まりな!
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:32:30.44ID:oWx3NQW70
>>497
味噌カツは、デラくちゃうみゃーで許したってチョっ!
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:42:12.48ID:oWx3NQW70
>>488
京都市には海が無いから、時間が経っても美味しく食べられるハモと若狭の塩サバは良い物が来る。
あと、何故か甘鯛も。
その3種類は京都の残りモノが大阪に流れて行く。
特に天神祭の時期のハモは質が悪くマズい。
前の週に祇園祭で良いハモを食い尽くしてしまい、その上ハモ祭りとまで言われる天神祭は大量のハモを集めるので基本カスばかりになる。
天神祭が終わった後は8月下旬にならんとハモを美味しく食べることができないほど質が落ちる。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:46:23.57ID:PceU7Y090
大阪は寿司も麺類もうまいとは思わん
しかし粉系の焼き物はマジでうまい
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:57:22.46ID:Febw7+Qp0
>>501
あちらならではの妄想がすごいな。韓国産のハモは結構ですから。
大阪では今もハモが取れますし、周辺地域も取れますから。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:04:08.96ID:Febw7+Qp0
>>497
名古屋の事かな?
名古屋も好きだけど。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:05:36.00ID:o2HcgCcy0
>>497
江戸前はもはや絶滅寸前。トンキンの回転寿司は関西風の甘いシャリばかり。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:18:11.02ID:oWx3NQW70
>>504
来年の初夏にでも一流wの料理人の店にハモを食いに行ったら、どこのハモを使こてるか聞いてみるとエエわ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:42:56.63ID:lnCUbJJw0
だからさ〜現実を見ろよ。

大阪の回転寿司屋で回ってるのはなんだ?

江戸前にぎり寿司だろ?

それが現実なんだよ。

大阪寿司は、昔懐かしい高級品なんだよ。

粟おこしと同じだ。

粟おこしは、お菓子としては全然美味くないだろ?

でも、貧しかった時代はあれが最高のお菓子だったんだよな。

そんな昔を懐かしむのは良いけど、それを大阪名物みたいにしないでくれよ。

他地域の人間が食って「大阪人の舌はおかしい」と思われたくねえんだよ。

大阪寿司もそれと同じな。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:45:08.16ID:Febw7+Qp0
>>508
国産しか食べんと言うてるやろ。
自称一流はいらんから。
国産の知ってる店しか行きまへーん。
繊細な日本のハモを最高の一品に仕立て上げるのが一流の職人や。
日本のハモは繊細やから。
日本のハモは美味い。
不味いのはハモの目利きがない、料理も下手やからや。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:48:43.35ID:Febw7+Qp0
脂ののってるのは料理下手でもそこそこ上手く作れるわな。
養殖鰻と一緒や。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:02:36.12ID:M2axU/IX0
日本料理人修行の最初に親父さんに言われたことは「素材7割調理3割」
「料理は科学の実験室みたいなもの、経験に基づいた理論がある」
脂乗った魚や肉とか素材が良ければ誰でもそこそこ美味い料理ができるが、条件が厳しくなるほどプロの経験が
活かされてくる
甲州の煮貝や京都の鯖棒寿司みたいに伝統的に保存料理として進化してきた料理の一つ、押し寿司は日本料理を
代表できると思う
江戸前寿司は牛丼と同じようなカテゴリーで十分だよ、今はバブル状態で単価上がりすぎ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:05:42.77ID:mKNYvSjx0
東夷は形式にこだわり過ぎて本質には無頓着やからなぁ
彼らにとっては高級な格式ある食べ物を食することがステータスであるので本質である味にまで思いが及ばない
一方関西はいかに安い値段で質の高いものを食べるかにこだわってるからお話が噛み合わない
関東土人はその権威的思考から真の美食に思いをはせる事が出来ないという悲しい生き物
彼らの文明程度で首都を名乗るのはまだ早すぎたんだよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:16:37.86ID:M2axU/IX0
>>513
本当、そう思いますよ
東都の政治系のお客様なんか、外国人が勝手につけたミシュラン星看板が重要なだけで、「接待だから」と
のたまわって、料理にほとんど手を付けず酒だけのんで帰る田舎者ですからね
関西系のお客様は出汁の違いに気付いて話かけてくださったり、ちゃんとコース料理を完食してくれるので
有難いです
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:17:45.10ID:MrOBlvF30
起源とかルーツとか言いたがる人はあれだな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:40:39.60ID:ssfzso4Z0
とろサーモン久保田は東京進出以降、 
キー局で東京人に媚びを売って大阪(関西)の悪口を言いまくっていた
そして、案の定、創価芸人
ナイツ塙、中川家・・・どうして東京の創価芸人は大阪(関西)の悪口ばかり言うのか?

創価学会が賞賛の「とろサーモン」 “入信は高校卒業後”久保田の母語る
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2018/02060559/?all=1

【M-1】とろサーモン久保田&スーマラ武智、上沼恵美子に謝罪「失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」★70
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544151994/

【参考】 国政選挙 公明党 比例票(大阪)

2001参 761,210
2003衆 753,212
2004参 751,657
2005衆 779,057 (秘密のケンミンショーがスタート、司会:久本雅美)
2007参 721,848
2009衆 704,839
2010参 698,438
2012衆 590,344
2013参 667,150
2014衆 596,500
2016参 608,104
2017衆 553,451

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1543577072/335
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:35:01.69ID:qP91bg2E0
トンキンコリエイトはまだやってるのか
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:44:46.30ID:dZNBut+p0
>>426
大阪の魚の殆どは昔から和歌山だぞ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 07:58:49.33ID:FM1QtYrR0
強烈につーん(発酵?)とする押し寿司はなんていうんだ?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:46:48.32ID:97lMdiLJ0
>>509
握り寿司と大阪寿司を同列に語ってるお前の舌が既におかしい
どっちが上とかじゃなく全く別の食べ物
お前はスーパーで半額になった稲荷でも食っとけ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:49:07.67ID:K2F0KWps0
>>1
どちらの写真も下手くそ
浅ピンにすればいいってものではないし、色味が最悪
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:54:04.57ID:97lMdiLJ0
>>499
流石捏造大好き東京だなw
今でも他都市で始まったイベントをテレビで堂々と「東京が起源です〜!」てやってるだけある
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:59:12.77ID:Lu2bJRq00
大阪寿司というか押し寿司は正式の寿司というイメージだな。
江戸前のにぎり寿司は庶民の味。ラーメンとかハンバーガーとかそういう感じ。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:00:01.87ID:qP91bg2E0
>>522
ここでもにぎり寿司=江戸前寿司と必死に印象操作してるだろ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:04:31.98ID:FLYirlso0
>>524
韓国由来ですよね(`_´)ゞ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:07:38.22ID:Ilj/vNOY0
森の石松が大阪で三十石船に乗りながら食べた寿司はこれ?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:18:20.00ID:FLYirlso0
>>526
日持ちのする鯖寿司とかじゃないの?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:21:04.89ID:sIcAhi6T0
お持ち帰りや手土産で持たせるんですわ
こんな日持ちして見た目綺麗でお腹いっぱいになるお寿司他にありますの?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:58:55.22ID:Y0Td8qjx0
>>3
ドカタ乙
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:00:30.04ID:bfS+GSwx0
大阪寿司は必ず火を通してるだろ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:02:34.60ID:Z5UaaRB70
>>94
大阪民国と揶揄するのは日本文化にコンプむき出しの東日本特有の文化だからなw
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:04:05.32ID:g1/3E3y20
押し寿司に外れないからな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:04:20.16ID:Z5UaaRB70
>>499
技術者は先進地の上方から
土方人足は関東近辺から
常識でしょw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:10:36.50ID:2thqYvmY0
>>536
北関東荒川沿いね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:15:38.97ID:Z5UaaRB70
>>539
その成れの果てが江戸っ子w
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:20:09.60ID:Ilj/vNOY0
>>527
広沢虎造の清水次郎長伝では、石松は大阪で船に乗る前にこっそり贅沢して寿司を買う流れだったから
保存食としての寿司ではないと思ってるんだけど。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:03:25.27ID:rNsHfhpm0
>>542
慣れ寿司は食べる前に加熱しないと食べられないマジ
固いし
あとさすがに加熱しないと腹壊すと思う
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:26:52.92ID:ens9wt8NO
おい、食べて応援(笑)書いて嘲笑してきた生臭いクズどもやトンキン書いてカネやエサ欲しさの怠け者ニートの好物だろ。こいつらにだけ毒味として福島産の米や魚にしやがれ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:31:11.36ID:i4BMorZH0
>>467
大阪寿司と言えば吉野寿司
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:36:38.04ID:iQsPH45X0
>>68
>助六といなり寿司の方が〜

助六ってのは「太巻き&いなり寿司」のセットだぞ。いなり増量中か?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:46:51.44ID:3ieJd8xM0
箱寿司美味しいよね
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 13:01:59.12ID:kJlPvHE90
押し寿司も今じゃ奈良(和歌山)のイメージじゃね?
柿の葉寿司
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 13:25:08.56ID:mKNYvSjx0
柿の葉寿司に最初に鮭使ってみたやつ割とマジで天才やと思うわ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 13:34:48.83ID:Wqjrik3P0
そういえば、茶巾寿司とか、大人になってから食べてないな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 14:17:42.30ID:pGkzQRJo0
>>533
酢締めは違うだろ?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 14:19:58.36ID:pGkzQRJo0
>>536
土方歳三が何か?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:08:17.90ID:ZjMy65au0
バッテラますのすし柿の葉寿司好き
三重県南部、紀伊長島尾鷲あたりの秋刀魚寿司も好き
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:13:40.09ID:XKr/r6+E0
>>418
馬鹿にされるくだりはそのあと
次郎長親分の子分の中で強いのは誰かという話になったが
なかなか石松の名前が出てこない
何人もの名前が出た後、やっと石松の名前が出てきたと思ったら
「強いにゃ強いがあいつは馬鹿だからなぁ」と言われるという落ち
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:21:35.81ID:bcwBWn560
>>44
静岡県静岡市清水区が正解だね
ただ、地元民の心情的には清水市でおk
(静岡県内は未だ戦国時代w)
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:29:10.20ID:TzEhPSsq0
>>552
とがたとしさんさい
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:32:09.84ID:DYFNemOQ0
>>506
否定ばっかりでつまんねーの
自分でうまいもの探そうぜ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:34:08.54ID:DYFNemOQ0
>>505
煮込みうどんとかひつまぶしは好きです。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:41:41.23ID:i2Umwuy60
大阪生まれ育ちだけど、大阪寿司は高いから
あんまり買って食べないかも。
回る寿司のほうが経済的。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:01:03.70ID:yD5Tux1M0
関西の握り寿司のシャリが甘口なのは押し寿司向けのシャリをそのまま握りにも流用したため
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:01:40.27ID:20wyAH/60
>>544
江戸前のベクれ寿司を食べたのか?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:12:35.29ID:/cWMnYlY0
うーん、関西人と朝鮮人にとっては日本料理の江戸前寿司が世界すら制覇してる現実は不愉快極まりないんだろうな
まぁしょうがないでしょ、当の大阪人すら余り食わないからね
昔ながらの専業でやってる箱寿司の老舗なんてもう大阪市内でも20軒程度だし
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:15:58.99ID:gjyXVRgK0
ああこれね
んー、もう一生食えなくてもとくに問題ないかな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:20:33.44ID:aLEJi9Gw0
関西の握りはシャリが甘いので駄目。
和歌山でラーメン待っている間に食う棒寿司は好き。
大阪はラーメンと寿司は不毛の地。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:21:08.74ID:UYv0WLEH0
外国人ウケには良いんじゃないの?ただ握りの方がコメがほぐれてうまい。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:25:56.13ID:hNLJ+UxW0
東北だけど今から20年以上前は大阪寿司って人気が
あって大きい駅に隣接する食品売り場には必ず1軒は
入ってたんだよな、たまに親父が買って来た食べた
けど美味かった、今は江戸前系に変わってしまい残念
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:27:05.20ID:XjIDK8Ht0
「大阪万博を機に東京一極集中はやめませんか?」カンニング竹山が無関心な関東人に提言
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1543577072/276

(主なコメント)
・東京のテレビ局は、東京のお店やイベントばかり発信し、東京が潤う事ばかり考えている。
・ドラマの舞台が東京中心であるかぎり東京一極集中は止まらない。
・メディアの東京中心の偏重報道にはウンザリします
・問題は東京がどの分野でも日本一でないと気が済まない人がいる(マスコミ界隈)
・東京に住んでたら東京の情報ばっかだし、ある意味、情報弱者なんだと感じる時がある。
・「アドマチックナンチャラ」は殆ど東京の街ばっかで偏向番組この上無し!
・上野のパンダ情報なんて全国ニュースにするほどではないかな。
・今の日本の閉塞感は東京一極集中が原因である事は間違いない。
・もし東京で大きな地震や津波が起こった時に誰が復興させるのかな?
・大阪の政治と民間の力がここまで大阪を盛り上げた。
・キー局が大阪と東京のどちらにもあれば全国放送でお互いの情報を得られる。
・東京一極集中が良いとは思えない。
・東京は全資源や権限を日本中から持って来過ぎた。だから地方の疲弊がある。
・東京に集まりすぎな現状は脆い。
・都構想はもちろんIRも万博もいろいろやり東京一極集中を打破して欲しいです。
・東京一極集中是正しないとと言いながら自分は東京にいるみたいな人も多いからね。
・日本を東と西にしたらいいのかな。関東の地震速報が九州の方にあるとか意味ないですしね。
・単純に東京が都市機能として飽和限界来てるのは明らか
・官公庁の地方移転や東京本社の企業が地方に拠点を移した時の更なる優遇措置だとか。
・大阪を東京と並ぶ二極にして日本を東京と大阪の二つのエンジンで引っ張る。
・東京人は普段多様性がある都市と誇りながらも問題起これば「東京生まれ」「上京組」で分け隔てます。
・東京に何もかも集中するようにしてから日本はますます悪くなっていく。
・新しい天皇は東京、平成天皇は京都に住まわれる等、しても良いんじゃない?
・首都機能分散計画どうなった?とか思う。 
・東京で災害が起きたら日本全部ダメになることも考えなければ。
・大きな災害があった時だけ「考えたフリする東京人」であるのはバレている。
・大阪がきちんと責任を果たせるとしになるためにも大阪都は必要
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:27:08.66ID:JWiirgBF0
北陸旅行の土産に貰う焼き鯖の押し寿司はおいしい
ます寿司は切り身が薄すぎて好きではない
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:28:33.81ID:Ilj/vNOY0
>>543
なれ鮨はそのままいけるよ。バーナーで炙っても美味しかった。
サバとフナしか食べたことないけど。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:30:16.71ID:fm7+7PK00
>>569
鱒寿司大好き!富山の老舗の通販で買ってる
あとは八戸の小唄寿司って押し寿司も好きで
駅弁フェアとかで見ると買う
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:31:58.52ID:20wyAH/60
>>568
東京は井の中の蛙路線で世界のガラパゴスになってほしいわ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:33:23.31ID:rUab6wxa0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

.
.6++7+5963796+9+67
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:43:06.73ID:rNsHfhpm0
>>570
>>542はよく見たら鯖って書いてるから生で食べられる酢でしめたばってらみたいなのの事を言ってたのかな
てっきり鮒だと思って平安貴族が食べてたなれ寿司の事かと思った
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%81%97
 ↑こういうの
あれはさすがに生では無理よね?
つか自分は生でチャレンジしたことはない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:45:24.86ID:pGkzQRJo0
関西じゃしめ鯖を
きずしって言うけどご飯は無いです
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:55:46.51ID:cb0RWGL/0
>>563
朝鮮人にとっては、ぽっと出の江戸前よりも、伝統のある方が太刀打ちできないから悔しいんじゃないか?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:56:19.48ID:rNsHfhpm0
>>577
酢締めにしたものですっぱいのって職人の腕が良くないかネタが新鮮じゃないものだよ
馴れ寿司はもはや発酵してるのですっぱくないのは逆にやばいけどw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:29:04.54ID:E1xZYhVI0
>>1
東京版では、おにぎり専門店が初掲載。
ミシュラン様にとっては、その程度の料理にしか見えない訳だな。
正直、シャリが押し固められててクソ不味いしな。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:36:46.85ID:XKr/r6+E0
>>574
お茶の香りに東海道、清水一家の石松はしらふのときはよいけれど、
お酒呑んだら乱れ者、喧嘩早いが玉に庇。馬鹿は死ななきあ、なおらない。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:40:55.10ID:JZv80FT10
>>7
関西って色々必要で大変だな。
たこ焼き機にお好み焼き焼く鉄板に木枠にと、えらい場所とるな。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 19:17:02.06ID:5UdaW3yD0
>>10
いなり寿司と漬物は母親の物より祖母の方が圧倒的に美味いと子供の時に悟った
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 19:26:57.58ID:mzAQeXfl0
>>536
伊奈忠治って三河の人ですが?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 19:29:12.81ID:FqJ5g5BZ0
大阪寿司ってなんだよw
たこ焼きでも乗っかってるのか?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:11:25.56ID:leDUauKA0
>>580
>正直、シャリが押し固められててクソ不味いしな。

スーパーで売ってるような紛い物の箱寿司しか食ったことがないのが
まる分かりだな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:22:09.52ID:za0s2t+X0
>>507
大阪の郷土料理だよバカちょん
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:24:30.52ID:za0s2t+X0
>>548
バッテラは柿の葉寿司と違って全国津々浦々で売ってるよ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:24:32.68ID:p6w2nmLS0
大阪で旨い寿司なんて食ったことない
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:36:44.53ID:M2axU/IX0
バッテラだけじゃなくてタイの昆布〆押し寿司とか美味いよ
あと、脂臭いサーモンなくて旨味のある日本のマス寿司は最高
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:38:54.12ID:doKPlIw00
穴子の押し寿司は憧れの的だったな
バッテラしか買えなかったんで
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:57:51.63ID:fL/XUEaX0
>>542
昔から鯖は日持ちのする加工魚でした
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:05:35.28ID:epP6+80q0
>>595
昔、尼崎の商店街に在った寿司屋の店頭売り土産寿司では
三百円程度のバッテラやサラダ巻きばかり買ってたわ・・・

鯖だの穴子だのの押し寿司だと、千円前後になるから買えなかったw
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:27:33.02ID:2Eehienz0
>>588
刺身が乗っかってるだけの土人飯でも食ってろw
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:33:44.64ID:FJKb+lzo0
おまいら知ってる?
本当の「鯖の押し寿司」は塩鯖から作るんだぜ
塩鯖を使わないと生臭くて食えないものになる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 01:52:07.87ID:wQ1ZfZ5c0
>>601
光り物が足が速いのはみんな知ってるよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 02:02:25.11ID:ZO6qVMaN0
これはこれでいいと思うが
いつ脚光浴びたり主役になったんだ
生寿司に押されてるか組み込まれたかしたのに
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 02:10:29.52ID:ySrCeBvr0
大阪でもスーパーじゃバッテラと穴子の押し寿司くらいしか置いてない
ここでの種類がもっと増えたら親しむ人ももっと増えるだろうにと思う
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 02:17:01.28ID:cr/W5v070
いつ大阪が寿司の主役になったwww
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 02:19:49.08ID:383+SRq20
>>488
鯖街道知らんの?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 02:20:39.71ID:p9ba+yh80
箱寿司たまに食べたくなる
鯖の押し寿司についてる透明の昆布がすき
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 02:23:30.24ID:+JsiFZ660
>>608
それはバッテラw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 02:28:56.25ID:Q08Ll/G+0
鮒鮨、マス寿しは郷土料理でしょ
大阪寿してぇっと押し寿司かな。
都内だと京樽しか食べるチャンスないかな
家の最寄駅の駅ビルの地下に有るよ(色々なのがある)
でも京樽でさえ江戸前寿司売るようになってるよ。
アナゴ、海老・卵焼き、マス、鯖の箱寿司よく買うけど
アナゴでも4つで700円とか安くはない<旨いけどね
都内だとさっとランチ寿司食うならやはり江戸前になるよ
普通の寿司屋の結構なネタの寿司がランチ価格で1300
円位で食べられるしねぇ。 大阪寿司は別物だな
競う物じゃないと感じる 売れてるでしょ?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 06:30:02.58ID:f5aGms220
>>606
いつから江戸前寿司=にぎり寿司になったんだw
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 06:40:10.36ID:MUjgusvg0
>>10
かぶら寿司だった俺にはかなうまい
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 06:54:58.46ID:gsi7TS5f0
時代劇に出てくる江戸の屋台でそばや寿司って19世紀の話だし
こう書くとすげえ最近の事って感覚になる
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 07:21:47.41ID:RUs8igAm0
>>615
江戸時代生まれは俺の子供の頃は高齢ながらまだいたぞ
今でいう明治生まれみたいな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 07:31:03.21ID:AYb15jbQ0
東京出身で大学は大阪だったが、バイト先できずしと言われて全く分からなかった。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 07:37:58.12ID:BlKcZrCZ0
>>617
関東キー局の江戸文化マンセー番組鵜呑みにしてるタイプ?

江戸時代以前からあったものを江戸時代に庶民が食べれるようになっただけだぞ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 07:42:11.13ID:fPWfgseY0
>>617
東京がどうした?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 07:57:27.71ID:nl3+AeD20
>>588
これはネタなんだろうか・・・大阪寿司知らんとは、バッテラとか食べたことないん
だろうか。関東の無知野郎か。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 08:00:56.58ID:nl3+AeD20
>>618
きずしと言っても寿司ではなく酢でしめたサバの切り身だからな。
一般にはしめさばか。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 08:01:43.76ID:uPzWPDBZ0
戦中の委託加工制で江戸前だけが許されて
全国の寿司が江戸前になってしまったと聞いた
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 08:02:28.35ID:m9n95uVF0
>>7
昔はあったな
お婆ちゃん達が作る
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 08:05:27.84ID:m9n95uVF0
柿の葉寿司大好き
柿の葉の香りが良いよね
近所の和食店の焼き秋刀魚寿司も美味いんだ
焼き秋刀魚寿司は全国的に流行ってもおかしくなさそうなんだけどな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 08:06:52.14ID:YD+uDpDV0
ずっと疑問やったけど、ミシュランの調査員てフランス人なんか?
田舎の方やとフランス人が来た時点でバレる可能性あるよね。で、フランス人が日本の味がわかるのかも疑問。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 08:08:55.83ID:m9n95uVF0
箱寿司は見た目も綺麗で一口サイズの大きさもいいし
女性が好みそう
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 08:15:05.77ID:/jXXm2jD0
箱寿司は格式が高いからな。
その点でにぎり寿司はファーストフード。
そのファーストフードのにぎり寿司が格式高くなってきたのを討ち壊したのが、
大阪発祥の回転寿司。

その点で家庭で作れるお寿司としての箱寿司は面白い提案だけど、ちらし寿司のほうが簡易な点で弱いな。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 08:16:57.97ID:4Tlu3k3u0
>>9
江戸前って言葉が有名になった後に作られたんじゃね?
プライドばっかり高いから

寿司なんて押し寿司、巻きずし、握り寿司、柿の葉寿司、熟れ鮨、めはり寿司くらいしか知らん
後は江戸の海で獲れた魚介類使ったからということで江戸前寿司ってくらいか
大阪寿司とか無駄なプライドばっかの大阪の人間が必死こいてうちのほうが凄いうちのほうが古いうちのほうがーって頭おかしいプライド()とかで作ったもんだろな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 08:17:51.12ID:4Tlu3k3u0
>>19
確かに寿司にする必要ないもんな
なのに大阪寿司とか言って江戸前に対抗心燃やす小ささよ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 08:21:16.13ID:4Tlu3k3u0
>>627
基本現地の人間使う
お前の言ってるようにフランス人なんて使ったらアジアだと一発でとは言わないまでもバレるからな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 08:26:38.67ID:8nS5p6om0
押し寿司は型崩れしづらいから手土産で重宝しそうですね
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 08:27:57.96ID:AYb15jbQ0
回転寿司の力が大きいのかな?押し寿司は回ってこないからな。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 08:34:39.96ID:fPWfgseY0
まだ江戸前寿司=にぎり寿司のコリエイトやってるのかwww
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 08:47:54.19ID:f9v5/eYW0
バッテラってほぼ食った記憶ない・・・・なんか角ばってておいしそうじゃない・・・・ネタも・・・
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 09:23:54.29ID:mkh37MP10
>>617
バカちょんしね
郷土料理の紹介もできんのかアホ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 09:24:37.53ID:4Tlu3k3u0
>>636
事実だろ
そもそも関西だと押し寿司にちらし寿司がメインで
対象も庶民じゃなかったやん
手間隙かけた高級品やぞ
バッテラ好かんとか言うのは最近の人間の好みだしな

握り寿司なんて庶民のくいもんやんけ
アナゴずしなんて今でも一本3000円とかすんのに庶民が気軽に買えるようなもんじゃねーわ
あれかて押し寿司の一つやぞ
なんでお前らって他人の功績を自分のものにしたがるんだ?ちょんだからか?
ろくなやつじゃねーわ


>>637
好みがあるから仕方ないんだが旨いんだけどなー
穴子の煮詰め塗ったやつとか鯖の押し寿司も旨い
エビのやつも旨いんだぜ?
だけど今の時代だと新鮮な魚介を使った握り寿司の方が好まれるかもな
興味があるなら京都だとわからんけど大阪の老舗にお願いしてみ?
お値段イクラって書いてるか知らんけど旨い押し寿司をお土産にしたいからお願いって
なんなら値段と使って欲しい素材を一品か二品お願いしても良いかもな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 09:25:43.05ID:dTPh5fGP0
大阪って寿司とラーメン不毛の地だよな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 09:27:09.85ID:4Tlu3k3u0
>>640
寿司を握り限定にするならそうかもしれんが
メインは巻きずし押し寿司だしな
ちらしは御家庭によって違うのがあれだが寿司屋が真面目に作ったやつは具も凝ってて旨いんだぞ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 10:47:33.30ID:foTWmdYW0
ヤクザスーパー玉出の腐りかけの寿司が一番お似合いなんだよゴミ大阪腐民共がwwwwwww
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 11:19:31.42ID:L6IRrcDa0
保存食だよな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 11:21:24.75ID:5je6vJFB0
スシローもくら寿司も大阪本社
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 11:22:15.36ID:nxQW4br+0
>>639
>押し寿司

関西に住んでいた時に、食べておくべきだったか・・・
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 11:23:07.41ID:/b06KdP10
東京と大阪両方住めばわかるけど大阪は普通の寿司の平均点が東京より高いんだよな
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 11:28:03.65ID:+JsiFZ660
>>644
うわっ・・・午前三時過ぎに、たまに半額シールの寿司を買ってくるわw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 11:32:12.05ID:IBm1pqoA0
大阪寿司の方が古いけど
さらなる原型は滋賀の鮒寿司だから

滋賀県の子が鮒寿司大好きって言ってて信じられなかった
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 11:38:25.96ID:Cq6JZkml0
,滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 11:43:47.57ID:fKNE+K3R0
握りの眼の前で素手で握りこむってすごいよなぁ。
接待じゃ事前に了解取らないといけない。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 11:52:03.73ID:d7MfbNXJ0
>>640
そもそも、大阪は地理的に良いネタが入り辛い
なにわと言っても、やっぱり美味しい魚は
寒い地方からが美味いし
今は物流が良くなったから改善してきただろうけど
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 12:02:44.05ID:VxW46B+B0
実家が奈良だから柿の葉寿司は知っていたけど、いまいちメジャーじゃないね。
まあ、奈良の食い物て奈良漬けかあと三輪素麺くらいか。
京都も大して美味い物無いのは同じだが。美味いと言われるのは他所から運んで来る
物ばかりだし。鱧の落としとかぐじとか好きだけど。
あ、伏見稲荷の雀の丸焼きは京都らしくて好き。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:03:55.53ID:pNLW12Az0
>>630
押し寿司なんて全国あちこちで別途生まれて発展したものなのにな。首都圏でもアジの押し寿司があるし。
なれ鮨の原型が生まれた段階で西日本にしかなかったってのが大阪寿司の主張らしいが
あれは米と一緒に付けて魚だけを食うので押し寿司とは全くの別物だし
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:34:15.74ID:f9mxrDm20
まちゃれ寿司からおじゃれ寿司へ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 14:10:53.34ID:Mjqb6fsz0
>>656
息を吐くように嘘をつくねぇ
全ての押し寿司が大阪寿司なんて誰も言ってねぇだろw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 14:20:06.12ID:Sm9cI9n00
>>641
美味いんだと言われたところで、需要がないのは明らかな訳で
すしに限らず、大阪の味が東京進出とかやってアッという間に撤退していくんだよなぁ
所詮、田舎料理に過ぎないんだよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 14:31:10.93ID:p9ba+yh80
>>617
トンキンってパクリの劣化コピー文化なのを知らんのか
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 14:33:37.75ID:+JsiFZ660
>>660
あんまり虐めんなよ・・・実際に韓国の寿司ってのは、丸めた御飯に生魚の切り身が載ってるだけなんだからw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 14:40:03.87ID:jvGq6QF30
>>659
東京の帝国ホテルは大阪京都系の和食しかないぞw
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 15:07:42.02ID:jvGq6QF30
>>664
低級日本料理は関東発祥はもあるぞ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 15:30:14.95ID:6DKtqh2/0
奥行きの関西、広がりの関東だ 仲良くやりなさい、と歴史の九州が
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 15:35:46.26ID:68VWS2HF0
>>665
ラーメン文化とかなw
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 15:36:33.02ID:68VWS2HF0
>>662
伝統的な本来の江戸前寿司がどうしたの? w
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 15:38:06.07ID:+JsiFZ660
>>668
俺と議論してみるのかw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 15:40:34.16ID:8osEZ3sC0
>>653
寒い地方からが美味しいという知識は
かなり古いか年寄りかだね
北はうまいが大味で繊細な味に乏しい
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 16:06:01.64ID:j16Kvmay0
>>588
タコむすってのならあるよ
たこ焼きとご飯海苔で巻いた奴
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 16:18:17.18ID:tNWx9TyP0
日本三大すし

ばってら
鉄火巻
おばんやおかんが作る おいしくないバラ寿司
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 16:23:16.45ID:SE2sqS9e0
マグロ赤身漬けの握り
江戸前で一番旨い
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 16:24:21.10ID:SE2sqS9e0
次点が松輪の〆鯖握り
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 16:25:02.00ID:NsfGZIdQ0
>>1
いつ主役になったことがあるんだよw
寿司は江戸前に決まっておる
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 16:27:08.29ID:YdlyoR4a0
ここで暴れてる大阪人の発狂ぶりがカイカイの朝鮮人とそっくりだな
もう半島へ帰れよw
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 16:29:17.29ID:uLblmB7X0
恵方巻くらいだろ?
押し寿司は大阪関係なく全国にあるだろボケ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 16:30:53.66ID:iwaLQdlj0
>>677
にぎり寿司がどうしたの?w
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 17:20:29.50ID:3v3J1J0F0
>>676
カイカイとか見てコメントしてるやつ絶対負け組
韓国人とそっくりなやつしかあそこにいない
日本人は韓国人の声にそこまで興味ないよ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:10:51.43ID:VvNDmzSk0
>>675
上方の押し寿司を簡単に作れるファストフードにしたのが握り寿司だw
東夷はいい加減ウリジナル史観から脱却しろw
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:11:44.85ID:VvNDmzSk0
>>676
カイカイって何?
韓国好きの関東人か?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:13:26.59ID:MxJ8K1Q80
>>640
蕎麦もまずいよ
うどんも悪くはないが稲庭や水沢には遠く及ばない
味覚の不毛地帯だね、大阪は
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:13:36.84ID:VvNDmzSk0
だいたいぎゅうぎゅうのすし詰めって
握り寿司の何処がぎゅうぎゅうなんだ?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:14:13.44ID:VvNDmzSk0
>>684
文化不毛の地とうほぐがどうした?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:15:52.59ID:VvNDmzSk0
>>687
とうほぐで育つのは吉原の売春婦だけだろw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:16:21.62ID:rsty1SLW0
今はシャリに空気をふくませるタイプが主流だけど
押しずしみたいなタイプの寿司も好き
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:17:15.24ID:VvNDmzSk0
>>688
とうほぐは文化を育てる前にフクシマで滅んだw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:17:49.62ID:+JsiFZ660
>>684
バカめ!大阪人は粉もんとソースと出汁のプロだw
ラーメンにもコーヒーにもうどんにも興味がないだけだ。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:18:29.03ID:WtNzXRKw0
>>688
トウホクが味音痴だから味覚障害の味付けしかないんだよ
日本の味は関西風に標準化されたというのに
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:20:11.85ID:htZQGKJ00
大阪寿司に新鮮な魚使うのはもったいない。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:21:39.52ID:MxJ8K1Q80
京都もニシン蕎麦を産み出す味音痴文化だからなあ
本当に西に越してきて後悔だわ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:23:26.24ID:MxJ8K1Q80
大阪で美味いのは紅生姜の天麩羅くらいかな
これは認めてもいい
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:28:10.31ID:VvNDmzSk0
>>694
和食=京大坂風
歴史がひっくり返らない限りもう確定してる

あ、だから歴史捏造するんだねとうほぐは
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:29:21.83ID:VvNDmzSk0
>>699
東北唯一の名産品が吉原の売春婦だからって
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:32:56.06ID:+bKJdvJE0
>>698
実は愛知県の方が安く食える
今売ってるフグの多くが三河湾産
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:35:45.92ID:rsty1SLW0
前までかんぴょう巻きの存在意義が分からなかったけど最近少し見直した
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:36:10.02ID:HeOAyK5N0
保存食とファーストフードでやり合ったところでその結果が現状なわけでw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:37:33.01ID:LEvhn1ii0
>>665,667,695,700

【東京の郷土料理・東京発祥・東京で考案・東京で日本(世界)最初に提供された料理一覧】

《全国的に普及した料理》
・江戸前寿司(にぎり、ちらし寿司、鉄火巻き、あなご寿司等)、海苔で巻く巻寿司、ネギトロ巻き
・漬けまぐろ(づけまぐろ)
・江戸前天ぷら(魚介類や野菜等の食材を小麦粉を主体とした衣で包んで油で揚げ、塩や天つゆで食べる料理。衣に味を付けてラードで揚げるポルトガル伝来の南蛮料理「長崎天ぷら」が関西を経て江戸に伝わり発展したもの)
・生姜焼き(豚の生姜焼き等)
・とんかつ、エビフライ、カキフライ
・油で揚げるコロッケ(コロッケ発祥のフランスではオーブンで焼く)
・ちゃんこ鍋
・おでん(現在広く普及してる「おでん」と称される煮物料理)
・鰻丼(鰻の蒲焼き自体は埼玉・川越発祥)、天丼、牛丼、ソースカツ丼
・卵とじカツ丼(大阪発祥の異説あり、カツ丼自体は山梨発祥、山梨のカツ丼は卵もソースも絡めないカツを飯の上に載せただけのシンプルなもの)、親子丼(神戸発祥の異説あり)
・カレーライス、カツカレー
・ハヤシライス(横浜発祥の異説あり)
・オムライス(大阪発祥の異説あり)、オムそば(大阪発祥の異説あり)
・中華丼(白飯の上に八宝菜など中華風の旨煮を盛りつけた日本発祥の中華料理)、天津飯(大阪発祥の異説あり)
・エビのチリソース(日本に帰化した中華料理人・陳健民が考案した中華料理)、日本式麻婆豆腐(陳健民が日本人好みに改良した中華料理)、日本式担々麺(陳健民が中国の汁なし担々麺を改良した汁あり麺料理)
・日本式ラーメン(北海道発祥の異説あり)、つけ麺、まぜそば(油そば)、二郎系ラーメン(モヤシ・キャベツ・焼豚等を豪快に盛り付けたラーメン)
・たらこスパゲッティ等の和風パスタ
・ソース焼きそば
・カレーうどん(カレー南蛮)
・「お好み焼き」という名称(もんじゃ焼きから派生したどんどん焼きを客に好きに焼かせるようになり「お好み焼き」と命名した粉もん料理、現在主流の大阪風お好み焼きとは異なる)
※注:広島風お好み焼き・大阪風お好み焼きはどんどん焼きから派生または同時期に考案された一銭洋食から独自進化したものに東京から伝わった名称「お好み焼き」を付けた粉もん料理
・日本式中華まん(神戸発祥の異説あり、横浜の中華街で売られていた中国式の中華まんを日本人好みに改良したもの、大阪名物の豚まんは日本式中華まんから発展したもの)
・羽根付き餃子
・チーズ鱈(チーズたら、鱈とチーズを使った和洋折衷珍味)
・佃煮(大阪発祥の異説あり)
・沢庵漬け、福神漬け
・お子様ランチ
・みつまめ、あんみつ
・どら焼き、たい焼き、人形焼き
・甘納豆(京都発祥の異説あり)、豆大福、塩大福、イチゴ(フルーツ)大福
・ピザトースト
・あんパン、ジャムパン、クリームパン、カレーパン
・日本式ショートケーキ(スポンジ土台に生クリームとイチゴを組み合わせたケーキ)、日本式モンブラン、ミル・クレープ、ガトーショコラ、レアチーズケーキ
・日本式ゴーフル(関西発祥の異説あり、薄焼き煎餅にクリームを挟んだ焼き菓子、ゴーフル発祥のフランスではクリームを挟まない)
・フルーツパフェほか日本式パフェ
・小倉アイス、アイスモナカ
・クリームソーダ

《東京・関東エリアのみ又は限定的に普及》
・島寿司(べっこうずし、醤油主体のたれに軽く漬けた魚の切り身と砂糖でやや甘味を強くした酢飯を使ったにぎり寿司)
・桜鍋(馬肉をすき焼きのようにして食べる鍋料理)
・どぜう鍋(ドジョウを煮た鍋料理)、柳川鍋(開いたドジョウを予め割下で煮こみ卵とじにした鍋料理)
・葱鮪鍋(ねぎまなべ、ネギとマグロを、醤油・日本酒・味醂・出汁などで煮た鍋料理)
・開化丼(牛肉または豚肉を玉ねぎと一緒に砂糖・醬油などで甘辛く煮て卵とじにし飯の上にのせた丼物料理)
・深川めし(アサリやハマグリなど貝類をネギや野菜などと一緒に煮込み飯の上にのせた丼物料理)、品川めし(東京湾で獲れたシャコを甘辛味で煮付けたものを飯の上にのせた丼物料理)
・もんじゃ焼き(お好み焼きやたこ焼き等の全ての粉もん料理の元祖)
・べったら漬け、くさや
・桜餅(和菓子、東京発祥の焼皮の長命寺桜餅の方が先に考案されたが現在では大阪発祥の道明寺桜餅の方が一般的になってる)、くず餅(久寿餅、葛粉を使わない餅菓子)、雷おこし
・東京ばな奈(バナナ味のクリームを使った洋菓子)
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:37:42.59ID:VvNDmzSk0
>>705
素人に3か月練習させたらミシュランで星とれるのはファストフードならではだなw
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:43:05.20ID:QtavxzHV0
>>445
ハモは鍋が美味いんだよ
締めにそうめんを作る
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:45:44.49ID:5M9lDlD20
アナゴは圧倒的に関西の方が美味しい
関西とはいっても明石や高砂の話で
店としては下村のみ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:46:56.58ID:5M9lDlD20
その前に

恵方巻き

これを禁止にしろ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:53:31.01ID:YJ2IMz+40
>>1
バッテラとか熟れ寿司が主流になる訳無いだろ。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:57:10.97ID:W+hvOfcD0
江戸前寿司=ファーストフード
大阪寿司=弁当

ってとこか。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:24:53.81ID:VvNDmzSk0
>>711
握り寿司はサンドイッチやハンバーガーと全く同じファストフード
肉か魚か、小麦か米か、違いはそれだけ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:28:30.29ID:klnffvWj0
大坂の文化発信力は衰えて、下卑た笑いと食のごく一部が辛うじて残っているという体たらくだが
寿司は無理だろう
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:35:12.40ID:zCjjNt6d0
>>714
ハロウィンは元は向こうの伝統だが
恵方巻きは大阪の海苔業者が作った偽の伝統だぞ
「恵方巻き」という名称自体が20年ほど前にセブンイレブンが作ったものだし
同レベル程度に酷い
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:35:37.31ID:4sJv3gbm0
>>715
エロとヘンタイと寿司しか発信できない東京は悲惨だなw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:36:33.18ID:4sJv3gbm0
>>716
トンキンの伝統文化なんてほぼ関西のパクりじゃんw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:39:22.81ID:fKNE+K3R0
セブンイレブンと言う東京発の権力によらなければ
全国区になれなかった関西が誇る恵方まき
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:44:04.99ID:4sJv3gbm0
>>719
全国区とか発想が昭和過ぎて笑うわw
世界の人気都市関西の魅力は
住民や観光客がSNSで世界中に拡散してるれるw
イニエスタやポドルスキもな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:55:32.98ID:j16Kvmay0
>>700
風でいいのか?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:56:54.24ID:klnffvWj0
橋下の文楽騒動で関西人には絶望した
残すべきものの価値がわからない、先祖が創り上げたものをただ食い潰すだけのゴミ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:50:11.37ID:tjt/ZQnF0
何寿司だろうと桜デンブととびっ子が入ってるとテンション下がるよね
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:53:23.84ID:P12EdqRP0
関西てなんでもまずいよなw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:55:16.24ID:N7chGMQj0
まあ釣り師な俺は一部除いて釣った魚は翌日以降にしか食わんね
旨味が出てない魚を食うなら九州の甘い醤油ベースの漬けにするわ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:55:57.70ID:Mjqb6fsz0
>>716
欧米の猿真似暴動イベントより恵方巻の方が日本風で遥かにマシだからw
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:14:51.51ID:zCjjNt6d0
>>726
欧米の猿真似 vs 大阪人の起源捏造
いい勝負だな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 22:13:24.48ID:MxJ8K1Q80
>>646
味覚音痴の大阪民国人には百円寿司がお似合いだ

実際関西ではすげー行列だしな
魚の味知らんから、関西人は
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 22:41:26.45ID:QtavxzHV0
食国、大阪
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 23:01:28.25ID:VvNDmzSk0
>>729
握り寿司なんてジャンクフードだろw
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 23:02:36.52ID:VvNDmzSk0
>>721
京都大阪の和食を完全コピーしたって事か?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 23:03:34.68ID:VvNDmzSk0
>>722
文楽は客が入るようになってるんだよなw
文楽と文楽協会の区別も出来んとはw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 23:29:17.30ID:Xn8lmpXW0
まぁがんばってw
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 23:54:48.97ID:VvNDmzSk0
>>734
除染出来るといいね!
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 00:19:36.22ID:h+IaIg7M0
奥村さんって亡くなったと思ってたわ…まだご存命でビックリやで
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 00:33:55.65ID:eGtEmcFa0
ワイ関東育ちだけど押し寿司好き
新幹線乗ったら必ず柿の葉寿司買う
あれは大阪寿司?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 00:47:12.04ID:EKtVrN5X0
>>716
必死にハロウィンを流行らせようとしてるトンキンメディア
いい迷惑なんだよ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 00:50:26.40ID:mqDo3vfx0
押し寿司は大阪よりもう少し西が発祥と思ってたが違うのか。大阪寿司なんて初めて聞いた。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 01:17:33.64ID:dba+nfW30
>>716
それは元々大阪の中心街商家の文化だった。
太巻きが登場する前、昔は細巻き。

>>709
穴子寿司は大阪でも古くから食べられてる。正確には堺の名物らしい。
江戸前握り創始者の一人、堺屋松五郎も堺だな。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 01:24:36.50ID:dba+nfW30
>>727
料理には素材と調理技術、調味料や道具の文化も必要だ。
えらそうに文化を語る君らの県は、どれだけ昔から日本料理を牽引してきたんだ?
大阪は包丁文化もある。だから繊細な日本料理が出来た。
堺の刃物技術でおぼろ昆布や鰹節も生まれた。
今の各地方の料理も殆ど上方を原型にアレンジされた料理ばかりだぞ。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 01:45:28.95ID:QuuY5ylK0
何にでも醤油ドバドバかけてるズーホグに
味覚がどうの言われる覚えはないな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 01:49:20.61ID:dlpVGaeR0
押し寿司は鯖寿司やバッテラ以外に向いてない
エビとかマグロとか鮭でもいいけど、江戸前にした方がやっぱり美味い
押し寿司にするとネタとご飯の比率でご飯が多すぎるし、柔らかさもなくなるんだよな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 01:52:24.61ID:dba+nfW30
>>729
それ外国人観光客か観光客。
大阪の観光客の多い所はほぼアジア人が並んでる。
回る寿司なんか行く奴はみんな腹満たしたいだけの魚の味なんか求めてない様な奴ばかりだろ。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 02:06:54.55ID:vluYCd680
>>3
江戸前って使うネタから名前がきてんの?それとも、あの握り方?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 05:39:07.92ID:aIKhocVK0
>>747
使うネタ
そもそも昔のにぎり寿司と今のにぎり寿司は別物
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 05:42:13.66ID:53JeoQco0
大阪寿司
弁当にはいいよ
寿司食わしてやるって言われて
大阪寿司だと超ガッカリするがw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 05:49:41.86ID:hluRFktc0
ネタを楽しむためのシャリ 江戸前
シャリを楽しむためのネタ 大阪寿司

こんな感想
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 06:14:40.00ID:07OVhySl0
>>744
あんな臭いモノ、良く食えるなあ。オレは大阪人だけど、絶対に無理。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 12:37:16.84ID:Xc7OklPx0
>>737
東北系関東人の大和文化への憎しみは凄いよなw
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 12:51:40.86ID:zxABvjeo0
>>750
ならほとんどは江戸前じゃ無いよね?
でも、江戸前って看板掲げるの?
虚偽では?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 13:06:20.62ID:VnfvhRDb0
>>752
俺のよく行くミナミの寿司屋は
メディアに出る条件として
すし飯にこだわってると必ず言わせることが条件
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 15:25:39.05ID:pc1Ah6rt0
>>757
虚偽だな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 15:28:09.14ID:1//+59b00
>>7
あと使用済みのモロゾフのプリンカップが必ずあるってナイトスクープで
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 15:36:06.01ID:1zVE8+2t0
大阪寿司、押し寿司て、90年代あたりでも
大阪でも相当少なかっただろう、全国的に握りばっかりになっていった
歴史的に本物の寿司は押し寿司だから、復権運動が起きてるだろう
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 16:32:04.80ID:SMSeBc/O0
>>726
大阪では、どんなイベントでも道頓堀ダイブだからな。
ハロウィンと何の関係があるのかと。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 17:07:05.73ID:3aI87fRR0
大阪が誇る芸能といえば人形浄瑠璃文楽。大阪が誇る食と言えば大阪寿司。
でもTVマスゴミは、たこ焼き串カツ吉本のイメージでしか伝えないんだよなあ。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 17:54:18.59ID:nWGlNiQ40
>>764

そうなの? 大阪は知らないけど90年代から関西でも普通に握りずしあったと思うけどなぁ
俺が仕事で行ったのは京都3か月 和歌山6か月 兵庫10か月x2 だけどw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 18:06:07.23ID:mHcjp2T70
>>617
よその物をパクって劣化コピー、同じ名前で全くの別物のゴミを並べてるトンキンがなにをいっとるんだw
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 18:08:09.23ID:ZseZimx00
江戸前と大阪、それぞれ特徴が違うから両方好きだけど、江戸前寿司は値段がバブル過ぎて嫌い
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 18:11:22.45ID:EBV0i1RC0
スーパーとかで売ってる海鮮物全然使ってない太巻きが好きなんだが
他の人に言っても、まったく賛同されない悲しい
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 18:12:02.01ID:TOV/KtHs0
>>767
テレビを信じてるのは高齢者やトンキンだけw
外国人観光客はSNSだからそんなイメージはないw
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 18:12:48.91ID:TOV/KtHs0
>>770
握り寿司も主流は回転寿司だしw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 18:13:17.66ID:TOV/KtHs0
>>769
東京タワーの悪口はそこまでだw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 18:17:47.41ID:TOV/KtHs0
>>775
関西が粋(すい)と言っていたのを
パクって読み方だけ変えたのが粋(いき)だよw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 19:36:43.08ID:ZdaqAuR40
>>277
柿の葉寿司か、美味しそうだわ
>>757
江戸前寿司流の握り方なんだから、
いまのだって江戸前寿司でいいよ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 19:39:58.68ID:ZdaqAuR40
>>775
人間、粋がるよりも華やかさが大事よ
粋がるのは一人でもやれるけど、華やかなら人が寄る
商都だった頃の大阪は間違いなく華やかだった
大阪から沢山の企業が出たのも頷けるわ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 19:54:49.00ID:N/YuUBtZ0
>>116
里芋のたいたん
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 20:04:02.80ID:mDxdNeL30
大阪寿司は色が地味で握りが小さく貧乏くさい。
味も大したことないのにお値段はそれなり。
流行るわけない。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 20:04:42.33ID:Cxuq0kj70
>>782
東京がコリエイトしてる握り寿司がどうした?w
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 20:11:43.44ID:6hjp5Yd70
>>765
東京はすぐに暴動だからなw
ハロウィンで暴動
サッカーワールドカップでも暴動
それに比べれば道頓堀ダイブて平和的だよ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 20:16:28.82ID:1qZ71ji20
>>773
主流なうえに正統進化だしw
江戸前はジャンク自称寿司だからね
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 20:18:00.06ID:HyuchRs/0
箱寿司って意外と旨い
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 20:21:34.69ID:rVBd4WlN0
>>738
柿の葉寿司は我がふるさと奈良(特に南部)のソウルフードだよ!
歳をとるにつれ柿の葉寿司や大阪の押し寿司が好みになってきたよ
>>771
スーパーで売れ残って半額シールを貼られ淋しそうにしてる超太巻き一本物198円也を買って帰ってがっつくとこれだけでお腹満腹
たまには同じく半額シールつき生ウニ480円を豪快に載っけて食べたら昇天間違いなし(*´д`*)
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 20:26:00.21ID:C5LXkf9z0
寿司もいいが刺身食べたい
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 20:56:35.98ID:dba+nfW30
君ら大阪寿司はがっかりと言ったり、東京の大阪寿司は京樽と言うから検索で見てきたけど何だあれ。
あんなくそマズそうなもんで知った気になって語ってんじゃねーよ。
「大阪 箱寿司」で検索してみろ。
大したもん食うてない癖にグルメを語る奴てほんとなんなんだ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 21:04:28.62ID:7BEaFuDQ0
>>239
自分で職人呼んで自宅で握って貰って食べればいいじゃん
そういうサービスあるんだし
>>297
銀だこは群馬だけど
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 21:12:23.98ID:dba+nfW30
>>792
>>297なんかほっとけ。
別に日本人同士共有しあったらいい。
某国人が勝手に日本のものを共有するのとは訳が違う。
こいつらは日本と韓国みたいなのを関西と関東に仕立て上げたいだけ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 21:15:18.45ID:nTwjCgjh0
>>794
大阪の物は東京のもの
東京の物は東京のもの
上方文化に背のりする東京人に媚びすぎ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 21:29:44.51ID:qoEOCucZ0
私はバッテラ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 21:31:18.23ID:dba+nfW30
>>796
なんで媚びるという発想になるんだ?
ここでもそうだが板前経験のある人は全国どこでも大阪の事を分かってるんだし、知ってる人は知っている。
それに比べ>>297の一体何を弁護できるんだ?
大阪人だが、そんな店どこも行った事ないわw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 21:34:12.79ID:dba+nfW30
銀だこは何度かある。
吉野家は一回だけやな。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 21:36:20.35ID:dba+nfW30
>>799
大阪の寿司は江戸時代も主役やよ。
雀寿司いうてね。
江戸時代の絵でも出てくるやろ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 21:36:38.91ID:nTwjCgjh0
>>798
江戸時代から上方のものをパクっては少し変えて本家面
歌舞伎、落語、相撲から和食、寿司に至るまで
東京人は大阪を貶める事しか考えてないぞ
お人好し過ぎるな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 21:38:08.86ID:hJjWX7kw0
>>365
まともな握りの店入った事ないんだろ
そもそも同じ鮨で括るな
完全に別のメニューだ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 21:39:15.96ID:1qZ71ji20
>>799
70年代ぐらいまで主役

握りずしが主流になったのは戦後のこと
http://www.komenet.jp/bunkatorekishi10/46.html
現在、すしといえば握りずしが一般的で、
しかもすしの代名詞のようになっています。
しかし、もともとは冠婚葬祭など特別な日に食べる郷土料理として
なれずしや押しずし、箱ずし、巻きずし、
ちらしずしなどが主流でした。

 握りずしがすしの主流となったのは戦後のこと。
終戦後の統制時代に、わずかな配給米をすしと交換する、
委託加工制度が敷かれたことがきっかけです。
この制度を考えたのは東京のお役人、だからにぎりが中心でした。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 21:39:24.01ID:nTwjCgjh0
>>801
そんな事実は東京人が作る教科書やテレビには絶対に出てこないぞw
東京人はそのファンタジーの世界で生きてる基地外w
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 21:43:22.17ID:WtKuemer0
これがほんとのスシで、握りはファーストフード
どっちが良いとかじゃなくて
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 21:44:13.98ID:ZtcYi/9F0
握り寿司は生なれ寿司を時短しただけのものだろう

東京キー局に洗脳され疑問も持たない頭では調べようもないか
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 21:45:45.68ID:5NdvLp/20
鮨ってな口の中にぽーんと放り込んで食べるもんだろう
あんな型にはめて米粒を押しつぶしちゃ食えたもんじゃない
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 21:46:40.81ID:Xc7OklPx0
>>808
すし詰めという言葉をご存知かな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 21:49:31.74ID:UW80jfHl0
回転寿司が氾濫する前は、
阪急の地下で一口寿司ってのを良く買ってたわ。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 22:00:27.42ID:eKlarCDG0
>>768
握り寿司は1970年代から各駅に1軒はあったよ
大阪寿司は市場で買える安い寿司の定番だった
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 22:05:03.98ID:r3ER3DFe0
>>809
あ、寿司ちゃあ寿司か。。
日本酒に良く合うね!!!ニシン寿司も旨い!
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 22:10:40.95ID:dba+nfW30
>>805
マスコミの事は分かってるよ。大阪に酷い事ばかりするよな。
今日も「大阪では大袈裟に言ったり、尾ひれをつけて言ったりする風土があり」と広めてる。
マスコミに騙される人は何も関東以北の人ばかりじゃない。
大阪では芸人がまたそういう風にわざとマスコミの大阪人を振る舞うしな。すべての芸人ではないが。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 22:29:42.10ID:fDH9GAAi0
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% ←愛知県以下wwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値

平成27年度 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6%
平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 (前年度1.4%減から増加に転じた。)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 22:30:09.31ID:fDH9GAAi0
● GDP.    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 22:30:44.81ID:fDH9GAAi0
●人口
神奈川県918万人 >>>>> 大阪府884万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
神奈川県5万3621人「増加」 >>>>> 大阪府1万4903人「減少」
https://uub.jp/rnk/p_k.html
●実収入(月間)
神奈川県58万6015円 >>>>> 大阪府47万0536円
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
●自動車普及台数
神奈川県304万台 >>>>> 大阪府274万台
https://uub.jp/pdr/t/cr.html
●外資系企業本社数
神奈川県336社 >>>>> 大阪府177社
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
●家計資産
神奈川県4518万円 >>>>> 大阪府3434万円
https://allabout.co.jp/gm/gc/466582/
●世帯平均年収
神奈川県525万円 >>>>> 大阪府406万円
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
●売上高
関東大都市圏396兆円 >>>>> 関西大都市圏156万円
https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
●県民所得の合計
神奈川県28兆5150億円 >>>>> 大阪府26兆4537億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●1住宅あたり敷地面積
神奈川県170u >>>>> 大阪府129u
https://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●実質経済成長率
神奈川県3.8% >>>>> 大阪府1.5%
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●年間刑法犯の少なさ
神奈川県68,112件 >>>>> 大阪府140,249件
https://todo-ran.com/t/kiji/13944
●課税対象所得の総額
横浜市6兆7819億円  >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●金融純資産
神奈川県2485万円 >>>>> 大阪府1248万円
https://zuuonline.com/archives/160840

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 22:33:10.73ID:HyuchRs/0
柿の葉寿司はまだちょっと旨さがわかるようにはなってないが食えるようにはなってきた
熟鮓はごめんなさい
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 22:33:37.84ID:Xc7OklPx0
>>812
トンキンの歴史捏造が始まりましたw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 22:34:52.67ID:Xc7OklPx0
>>817
マスコミに騙されてるんじゃないよw
東日本人の願望がマスコミに出てるだけだw
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 22:35:09.08ID:fDH9GAAi0
●県民雇用者報酬の総額.
@東京都  34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県  16兆9949億円
C大阪府  16兆9863億円 ←愛知以下www
D埼玉県  14兆7373億円
E千葉県  12兆6650億円
F兵庫県  10兆4343億円
G北海道   9兆5146億円
H福岡県   9兆3322億円
I静岡県   7兆2322億円

●地域別、県民所得の総額
関東  150兆7271億円
近畿   58兆1597億円 ←ライバルは東北www
中部   54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州   36兆2437億円
中国   21兆0113億円
四国   10兆3445億円

●1人あたり県民所得
関東    330.3万
中部    299.0万
中国    278.8万
近畿    278.6万 ←またしても愛知以下www
四国    261.6万
九州    248.6万
北海道東北 244.7万.
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 22:36:17.04ID:fDH9GAAi0
【実質経済成長率 神奈川3.8%>東京1.8%>大阪1.5%>兵庫マイナス0.2%】

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html

都民経済計算(都内総生産等)平成27年度年報

都民経済計算の平成27年度年報がまとまりましたので、お知らせします。
本年報では、国内総生産(GDP)の都内分である都内総生産を推計しており、都内の経済活動の規模や動向などを明らかにしています。

平成27年度 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6%

平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 (前年度1.4%減から増加に転じた。)

1 都内総生産(名目)の動き、対全国比

平成27年度の都内総生産(名目)は、前年度の102兆3千億円から、
卸売・小売業、専門・科学技術、業務支援サービス業などが増加し、2兆円増の104兆3千億円となりました


平成27(2015)年度神奈川県県民経済計算
2018年03月22日
記者発表資料

神奈川県の名目県内総生産(県版GDP)は33兆9188億円
名目県民総所得は39兆3057億円
名目経済成長率は5.2%、実質経済成長率は3.8%
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html


平成27(2015)年度大阪府府民経済計算
(平成30年3月9日 公表)
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
平成27年度の府内総生産は、名目で39兆1069億円、実質(平成23 暦年連鎖価格)で38兆579億円となった。
対前年度増加率(=経済成長率)は、名目が2.4%増で3年連続の増加、実質が1.5%増で2年ぶりの増加となり、名目、実質共にプラス成長となった。


兵庫県 
県内総生産は名目値、実質値とも4年ぶりの減少

県内経済成長率(名目) 20兆8,522億円(対前年度比0.2%減)
県内経済成長率(実質) 20兆2,385億円(同0.2%減).

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk11/ac08_2_000000005.html
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 22:36:36.53ID:fDH9GAAi0
増加を続ける大都会神奈川、減少し続けるクソ田舎大阪w

2018年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35  ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924

https://uub.jp/rnk/p_k.html
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 22:36:56.97ID:fDH9GAAi0
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング.
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 22:37:13.53ID:fDH9GAAi0
実収入2017年(1世帯あたり1か月間)

☆1位  埼玉県 63万3227円
☆4位  東京都 61万3169円
★7位  滋賀県 59万7556円
☆9位  神奈川 58万6015円
☆16位 千葉県 56万0292円
☆17位 茨城県 55万6044円
☆18位 栃木県 55万5789円
★20位 奈良県 54万8806円
★21位 京都府 54万4151円
★38位 和歌山 47万6465円
★41位 大阪府 47万0536円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万9646円
★45位 兵庫県 43万5202円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 22:37:25.71ID:WtKuemer0
>>793
そんなスシしか食ったことないんだね
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 22:38:50.03ID:z23XWWwb0
>>793
百円回転寿司は握ってないぞw
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 22:40:09.26ID:lUqHsOwm0
関西で生まれた箱寿司をトンキン土人に作ってやろうとすると
具材とご飯を素手でぐちゃぐちゃ押し潰して食べ始めた。これが握りの始まり
鰹出汁が取れる地域ではあるが出汁を理解しておらず、うどんや蕎麦は醤油ぶっかけレベル
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 22:46:53.66ID:5cIV4R8n0
大阪の押し寿司は歴史的に江戸前の握り寿司に完敗したでしょ。なにを今さらw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 23:01:16.43ID:nWGlNiQ40
>>793

まだ世界的に評価されてないときに朝鮮人がそう言ってバカにしてたね。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 23:05:22.29ID:dba+nfW30
>>823
君中国人だろ

>>832
大阪の寿司は日本の上流や裕福な町民が食べていたのに、一体何に完敗なんだ?
江戸でも将軍が食べてたろ。
それに江戸前も大阪人が関係してるのにな。
なんで張り合おうとするんだろう。同じ日本の文化でいいじゃないか。
0835o
垢版 |
2018/12/10(月) 23:10:15.74ID:nWGlNiQ40
>>834

それは大坂の人が東京は文化的に下賤だからとかバカにするからじゃね?
リアルでも普通に東京は食文化が低いからとか悪気なく普通にサラッと言うからね。
ネットだと関東の人も黙ってないから大げんかになる。

そして  ID:fDH9GAAi0 のような病人も出来てしまう ほんと罪作り。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 23:15:36.52ID:9ddwiLx70
日本人の顔は江戸時代まで、西日本より東日本の人の方がのっぺり顔だった――。
古墳時代から現代までの頭蓋骨(ずがいこつ)の分析から、そんな特徴の傾向があることがわかった。
佐賀大学医学部の川久保善智助教らが分析し、日本人類学会大会で発表した。

3〜20世紀の681例の頭蓋骨について、額やほお、鼻の付け根、ほおから口元にかけての立体性を数値化し、
北海道、東北、関東、近畿、九州北部及び山口の5地域で分析した。

全体的に時代がたつにつれて、ほおや目尻の位置が後ろに移ったり、
顔のえらが減ったりして顔の幅が細くなって立体化が進んでいる特徴があるが、東西地域で目立った違いが確かめられた。

近畿や九州北部では、古墳時代から立体化がより進み、江戸時代には鼻筋の通った現代人並みの顔の形になっていた。
これに対し、関東や東北では比較的だんご鼻の平坦(へいたん)な顔が江戸時代ごろまで続き、
江戸から現代にかけて立体化が一気に進んでいた。
ただ、東日本でも北海道は別で、近世まで、ほかの地域と比べ、より立体的な特徴があった。

川久保助教は「地域ごとの差がなくなってきたのは、明治から昭和にかけて。
食べ物の調理の仕方など地域ごとの文化の違いも、顔立ちに表れていると思われるが、 
江戸時代より後に人の移動が活発になったことにより、違いがなくなったのではないか」とみている。(松尾一郎)
https://web.archive.org/web/20091026160532/http://www.asahi.com/national/update/1018/TKY200910180239.html
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 23:18:19.26ID:1qZ71ji20
ネットだとかどうか以前に関東人はテレビとかでディスりまくってるからね
正史をもってボコボコにされるのは自業自得
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 23:22:22.22ID:eKlarCDG0
>>834
それは大昔のことだよ
大阪寿司は市場で買える安物の寿司って認識しかないわ
握り寿司のように高い金を払って食べる代物ではない
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 23:24:05.01ID:dba+nfW30
>>835
ID:fDH9GAAi0はただの工作じゃないん?
リアルで東京が食文化低いという奴がいるんなら、そいつもいつものマスゴミやネット工作に騙されとる低脳て事だよ。
本当の大阪人は行動的で東京行っても美味い店を自分で見つけるから。
これは東京に限らず地方へ行っても同じだ。
実際東京関東の味付けで美味い店を知ってるからね。
大阪叩いてる連中も、君のいう低脳大阪人の逆バージョンだよ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 23:26:29.85ID:1qZ71ji20
>>838
大阪寿司は箱寿司の高級ラインと普及ラインがあるだけの話
模造ジャンクフードの江戸前を戦後高級工作仕掛けたのがよっぽど頭をひねる事実
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 23:26:48.40ID:dba+nfW30
>>838
どこの人?まがい物を語られてもね。
握りもピンキリだが。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 23:32:24.33ID:dba+nfW30
>>839
逆バージョンじゃなく逆側についてる同タイプって事。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 23:33:40.62ID:eKlarCDG0
>>840
それは違うね
大阪に大阪寿司の専門店がいくつあるの?
数の少なさが大阪の人間に金を出して食べる代物と思われてない証拠だよ

>>841
もし大阪寿司が大阪の人間に人気具があるなら大阪寿司の専門店の名前を羅列できるだろ?
羅列できないのだとしたら金を出して食べるような代物じゃないのさ
握り寿司に押され消滅の危機でこんな記事が出ること自体が「美味しくない」って証拠
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 23:37:37.85ID:1qZ71ji20
専門店?
普及ラインは専門店で売るようなものじゃないぞ
スーパーとかで普通に買うものだ
握りを神格化し過ぎて頭がおかしくなってるな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 23:42:04.94ID:dba+nfW30
>>843
大阪人は店の名前を出さないよw
料理関係は出さないねえ、ほっといてほしいから。
かつて関西人に連れてこられた人は後々も顔出しはるけどね。
君らは大阪人の美食家に直接教えてもらうか、調べて飛び込むかだね。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 23:45:22.18ID:1qZ71ji20
売り方がどうこう言うなら握りは店どころか屋台で売らないといけなくなるなw
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 23:50:56.76ID:zBn2an490
>>846
禿ワラ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 23:53:51.84ID:dlpVGaeR0
押し寿司は基本的に持ち帰り専用みたいなもん
俺も大阪に住んでた頃はよく買ってた
でも、やっぱり江戸前が好きだな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 23:54:46.33ID:zBn2an490
凄ぇな、彼此22時間半粘着してる(笑)
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 23:58:07.23ID:dlpVGaeR0
いうなればオニギリみたいなもん
食わなきゃ食わないでもよく、江戸前のように久々に食いてえなあなんてなることはない代物
ま、俺はバッテラはよく食いたくなるけどな
ほんでも大阪でもあんまり好きな人はいない
嘉門達夫が歌を作ったくらいに好きない人は少ない
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 00:00:24.69ID:1lizjsCK0
粘着だとよ
アホだな
粘着というのはずっと書き続けることをいう
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 00:02:23.99ID:1lizjsCK0
押し寿司を馬鹿にされて激高するのは大阪の中でも田舎者が多いかな
大阪にも都会と田舎がある
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 00:08:42.93ID:E5DO/ZgK0
>>854
逆だから。
大阪でも街で活動してる人は昔の文化をまだ持ってる。
エリートほどグルメなのはどこの地域も一緒。
東京も多分街の方がグルメ。
郊外やベッドタウンへ行くほど回転寿司も増える。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 00:15:16.86ID:E5DO/ZgK0
>>848
禿ワラとかいう人初めて見た。
社会人から外れてそうだな。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 00:43:41.44ID:1lizjsCK0
>>855
お前が田舎者なのはわかった
押し寿司なんてもんは商店街のどこにでもあるような庶民の食いもんよ
高校卒業して大阪を離れ、今どうなってるのか詳しくしらんが、今や潰れそうな小僧寿しみたいなもんよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 00:53:02.73ID:4ArQNMhS0
茶巾寿司は関東のほうがビジュアルも味も洗練されてるよな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 01:03:46.89ID:E5DO/ZgK0
>>857
ド田舎で貧乏人はお前だろ、笑わすな。
その辺のバッテラとかと一緒にするな。
昔から高い箱寿司はあるわ。
お前は親にやっすい寿司しか食べさせてもらってなく、自分自身でも食べる機会もない貧乏人てだけ。
言っておくが大阪の文化は昔から街が主体だからな。
そんな事言わなくても普通は分かる事。
大阪の経営者なら大概文化に触れるわ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 01:22:51.90ID:1lizjsCK0
都島が田舎だってよ(笑)
押し寿司なんてもんは巻きずしやちらし寿司と変わらん
高いものもあれば安いものもある
殊更高いのを取り上げて高級品を装っても駄目だな
昔から大抵は庶民の食いもん
大阪の経営者だってよ
これも笑わせる
そもそも、大阪で一旗あげて豪勢な生活してるのは余所者だわ
地元民で地元に残ってガツガツして経済的に上に立つ行くやつはそういない
まあ、それが都会の特徴で、それを失ったら衰退の兆しと司馬遼太郎もいってたな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 01:33:14.37ID:mOJkxJSs0
>>821
鮭のやつはクセが少なくて食べやすいね
最悪なのは安物の柿じゃなくて柏の葉を使ってるやつ
葉の匂いがきつくて食えたもんじゃない
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 01:35:20.88ID:bGs+Fd+G0
大阪はメシマズ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 01:43:05.96ID:E5DO/ZgK0
>>860
じいちゃんに昔の都島界隈の話を聞いてるけどな。
お前こそ明らかに大阪に住んでるだけの余所もんだろ。

大阪寿司を元々安いもんと思ってるとこからして大阪人じゃないな。
日本の文化が古いからって僻みなさんな。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 02:45:48.30ID:zmBkl8MR0
大阪人は粉もんばかり食べてるから、
まともな食文化が育たなかった。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 03:07:29.26ID:YNtmWeW10
>>846
アホくさwww
大阪猿人らしい頭の悪い言い訳
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 03:08:47.49ID:YNtmWeW10
>>863
だから店の名前を挙げろよ
知らないくせに通気取りでワロタ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 03:46:34.54ID:u8ZJHZXQO
生のネタが流通するようになってるから、握り寿司を越えるというのは難しいだろうな
生ネタ使った押し寿司があれば流行りそうだが
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 03:55:20.86ID:WE279O/P0
ネタの種類の豊富さは生寿司の方が有利
江戸前の鮨も箱寿司もネタに手間を加えるのは同じだしな
争うものではない
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 04:01:14.29ID:u8ZJHZXQO
>>869
握り寿司と押し寿司の話なのに東京大阪の名前出されて地域対決になってる
まさにマスコミに煽られてる典型例だな
握りも関西のいいネタ使ったうまいのがたくさんあるのに
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 06:12:35.55ID:4dEjkzZD0
 
741 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/12/10(月) 01:17:33.64 ID:dba+nfW30 [1/14]
 ↓
863 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/12/11(火) 01:43:05.96 ID:E5DO/ZgK0 [4/4]

24時間w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況