X



【裁判】飲酒運転の自転車男が水路に転落し死亡した事故で奈良県広陵町に2700万円賠償命令・奈良地裁葛城支部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/12/21(金) 01:09:32.73ID:CAP_USER9
水路転落死 広陵町に賠償命令

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20181220/2050001645.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

広陵町で町道脇の水路に転落して死亡した男性の遺族が、町に対し、損害賠償を求めていた裁判で、
奈良地方裁判所葛城支部は町の過失を一部認め、およそ2700万円を支払うよう命じました。

おととし11月、広陵町で当時52歳の男性が、町道脇の水路に自転車に乗ったまま転落して死亡し、
遺族は町が安全対策を怠ったのが原因だとして、町に対し、損害賠償を求めていました。
一方、町側は
「現場の街灯や自転車の明かりで、水路にふたがないことは容易に確認できた」
などとして争っていました。

20日の判決で、奈良地方裁判所葛城支部の島村雅之裁判官は、
「事故現場は夜間に水路があると認識するのは困難で安全性を欠き、防護柵を設置する必要が相当程度あった」
などと町の過失を一部認めました。
そのうえで、
「男性は飲酒していて、自転車の操作に影響した可能性が高い」
として、町に対し、およそ2700万円を支払うよう命じました。

広陵町は「判決文が届いていないのでコメントできない」としています。

12/20 18:22
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:10:44.68ID:HE1krpib0
輪廻転生オーブ数

輪廻転生に必要な魂(オーブ)の数は
全生物の死亡時と転生時の魂数は一律
魂のエリアが多い生物ほど魂数は必要
人間18±、動物6±、植物又虫など1±
界隈の魂が飽和状態になると植物又虫などに転生しやすくなる
魂の記憶は恐怖症や多重人格などと関連している

生物が安らかに永逝すると魂は肉体から上昇後に
拡散され流浪する別の魂と繋がり転生する
即死すると魂は拡散できずにとどまりやすくなる
即死時の観念が魂に反覆され流転し難くなる
同一個体の魂が9±滞留すると霊体(人魂)になる
流転するまで死亡時のコマが延々と続き阿鼻叫喚
【特に自殺は理解しての即死である為、想像を絶する阿鼻叫喚】
魂との次元が特異点(量子もつれ)しているため
丸い玉又は光りをぼかしたように見える
亡くなり時の状態を魂が記憶しているため
その時の衣装を朧げに纏う
裸で亡くなれば裸である

記憶の脳をもつ生物で輪廻転生し続ければ
今までのメモリー(前世)は薄れながらも残るが
数百年を記憶の脳がある生物で
転生し続けるのは極めて難しい
前述で説明した18(人間)のオーブはいずれ
記憶の脳がない虫や植物などへ転生し
メモリーは失われ輪廻が絶たれる

超能力などは個々の能力で成し得ているものと思われがちだが
魂(オーブ)に連繋で量子もつれし得るものであるため
超能力者などは実質的には存在しない
その仕組みに気付き応用しているだけである
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:10:46.46ID:VUPab2cb0
こういう手もあるのか
0004名無し
垢版 |
2018/12/21(金) 01:10:47.34ID:k6g/v1DV0
奈良判定
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:11:10.23ID:lER9eFwf0
27万でも多いくらい。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:11:12.98ID:o+gR/paC0
自転車で飲酒運転したカスが悪いのにおかしな話だ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:13:09.36ID:30/sOhRt0
人頭税を月20万とか取らないとこういう判決を許す社会は成り立たないな
どーするニッポン
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:15:10.62ID:liA2/bpG0
奈良地裁というより奈良恥裁
電灯もフタもガードパイプもない用水路なんて日本中にいくらでもあるんだから高裁でひっくり返るんじゃないの
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:16:18.71ID:xPqUvZ5z0
本当にこういうキチ判決する頭が不思議。

この裁判官を裁判できる制度をつくってほしい。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:16:39.34ID:5qcWs59I0
酒気帯び運転の容疑で被疑者死亡のまま書類送検
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:18:24.07ID:F43x0FB10
>>1
安倍晋三が飲酒運転に甘いからこうなる

文句があれば種無しに言え
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:20:38.26ID:+e5fQ/hR0
原告側の弁護士がかなり有能なの?
町側の弁護士が相当無能なの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:21:42.29ID:qvkoT89j0
なんでも人のせいにする風潮は本当に世の中をダメにする
この裁判官を罷免したいが、地裁だとできないんだよな、、
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:22:08.99ID:GsEa5M9o0
>>15
判例
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:22:15.34ID:mbT9ClLh0
地裁は先天的に脳に異常がある奴しかいないのかね?(´・ω・`)
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:22:23.94ID:N9/Nb1nb0
水路があることを確認するのは困難ってのは良くわからんが
自転車は前照灯をつけることが義務化されてるだろうに
しかも飲酒運転とか過失だらけじゃねーか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:22:50.29ID:5/P+pg0b0
60歳超えかと思ったら50代とか…
事故だから退職金は出るだろうけど、給料も高い時期だし、
金欲しいわな…。
つーか、なんかの保険で出ないのか?任意なら、保険も賠償金も両ドリ?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:23:04.98ID:EBaJ+1nJ0
水路もおけないこんな世の中じゃ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:25:53.48ID:eIeBxJGx0
防護柵もないような水路なんて至る所にあるし
飲酒運転が原因と認めておきながら
この判決はおかしいな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:26:21.49ID:nMEfofdg0
>>20
自転車だろうが飲酒運転は問答無用で保険は出ないから金がほしくて町を訴えたんだろ
まあ弁護士に大半賠償金取られるような事案だけど
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:26:40.20ID:TvQTn34C0
>>8
都市部の道路でいきなりポッカリそこだけ蓋が無くなってた、とかなら分からなくもないけど
田舎の田んぼなんて結構深い用水路に柵も蓋もないなんてごくごく普通だよね

地元のオヤジなら知ってるだろうにな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:26:57.26ID:HJIQJiWu0
飲酒運転と相殺で手打ちで良くねえかな。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:27:28.13ID:eIeBxJGx0
柵があったらあったで
柵に激突して死んでたかもしれんわ?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:28:09.15ID:OTMzFPn40
そもそも糞田舎の至るところに街灯や柵を付けるなんて無理言うなよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:29:37.12ID:cpFAcgDm0
昔若い頃ママチャリで飲酒運転やった事あるが、フツーに歩道の植え込みに突っ込んだわ。
こんなもん飲酒が原因以外の何物でもない。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:30:43.55ID:50fYpQt80
水路に蓋くらいして置けよ
つまらんゴミの親族に金が渡るとか恥ずかしい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:31:23.70ID:HXLEmLcr0
責任の割合(本人対市)がどう判定されたのかわからないニュース
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:32:41.01ID:y2eKBeif0
これは当然

水路を放置するな
なんのために住民税を払ってるんだ?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:33:32.08ID:43bYkeyz0
>>15
死んだおっさんの稼ぎが少なくて貯金も無いから 残された家族が露頭に迷ったと涙ながらに訴えたんじゃね、、裁判官達はコレを大岡裁きだと自尊してるんだよw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:34:50.28ID:3zewcsGm0
>>11
選挙行ったことないんか

裁判官を裁くチャンスはあるだろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:36:27.48ID:qvkoT89j0
>>34
あれできるの最高裁判事だけだぞ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:37:45.16ID:YTXqDFlW0
田舎って本当に危険な道が多い
住宅街なのに道が突然無くなってても何の注意も無かったり
夜なんて特に危険
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:39:17.00ID:pJuUfIzL0
橋のない川きたこれ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:42:29.28ID:cwk68gz/0
こういう時は 自殺説は出ないの?
ガムテープ後ろ手の時だけ自殺なの?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:43:04.52ID:9pRSCE4c0
実際危ない溝は結構あるだろ
なぜか途中の一個だけ側溝の蓋が抜いてあるやつとかね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:45:53.13ID:i1rVFQJT0
言いがかりがまかり通ったのか
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:46:11.10ID:ZTeWsJAS0
うちの近くの川もフェンスが無いから危なっかしいわ
発作か何かで急にふらつきでもしない限り落ちることはなさそうだけど
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:48:04.19ID:iIuCyphD0
自転車男とエルメス
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:54:56.09ID:QFujarLP0
親の田舎、至るところに水路あるが蓋なんて無いが…
幅1メートル、深さもあるでかい水路も
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:56:02.30ID:HJZ9Mcqq0
>>1
夜間に真っ暗で水路が見えないなんて田舎じゃ普通すぎて何が問題なのか分からん
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:57:24.65ID:aj/C/m1B0
慌てフタめいたんだろうな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:59:38.00ID:uWUJUaN10
>>1
奈良地裁か

まあ、自分の金じゃないからと、血税を無駄遣いするのが奈良の伝統だわな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 02:03:40.22ID:wabJDdrV0
奈良判定かなるほど
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 02:04:53.17ID:lO4WWpyg0
ソースの映像でカメラが寄ってる部分にフタがなかったら
酔ってなくても、まあ危険だわな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 02:05:17.09ID:H0B7HwHX0
何言ってるかよくわからんのだが
ぐでんぐでんに酔っぱらってても安全な社会をって?
それはいいことだw

だったら車の飲酒運転も認めたら?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 02:08:42.71ID:3jCI19KW0
地裁の裁判官なんて目立ちたがり屋な連中ばかりだろ

上告されて真っ当な判決が出て終わり
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 02:09:08.61ID:4TmZfJ9z0
奈良だし部落特権か何かかな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 02:15:42.50ID:XaOwjViv0
頭おかしいだろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 02:20:52.00ID:CtY409if0
泥酔して飲酒運転で何言ってんだよ
なら自殺する奴は水路が見えにくい場所で柵がない場所だと遺族に町から2700万勝ち取れるわけね
勉強なるわ〜
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 02:35:03.95ID:XaWQqFHx0
奈良の山の方なんてもっと陰湿で空気悪いよ
人の住む場所じゃない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 02:36:55.77ID:t3az3l2v0
>>1
立てるスレタイはいつも当事者を揶揄し、からかっている。
はやく、5chからいなくなれ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 03:01:41.07ID:sdqLcKHQ0
このウンコのせいで日本全国津々浦々の水路に柵をたてなければならなくなった。いったいいくらの税金が投入されることやら。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 03:06:09.00ID:WJKtHnT+0
奈良判定というものがあってだな(´・ω・`)
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 03:11:54.51ID:O/iD0PfQ0
また被害者ビジネスか。しかし落下防止は必要だわな。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 03:29:53.63ID:YeTaaHmL0
島村雅之裁判官

島村雅之裁判官

島村雅之裁判官
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 03:33:04.19ID:7/Jvpn4R0
過保護な国じゃのう。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 03:35:54.57ID:WjXG0Q280
過失相殺したことは記事から分かるが、
その割合も書かないと記事としては不十分じゃないかなぁ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 03:41:25.59ID:K9Pj7YlF0
痴裁はこれだから…
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 03:43:34.27ID:eUN2Ax820
自動車のライトで足元見えなかったとかあるかもな
接触してないからと知らんぷりで逃走
バレることはない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 03:48:31.68ID:PUxzIgv60
こんな飲酒運転やろう
お鹿様の前横切ったら切り捨てだったのに
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 03:49:31.44ID:ykDDeLPM0
>>1
>広陵町は「判決文が届いていないのでコメントできない」としています。

町からは裁判に誰も出なかったのか?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 04:33:50.01ID:effw/KCE0
奈良県広陵町は、町の歳入に占める地方交付税の割合が20%もあり、
追加の支出をするほどの余裕が無い。
水路に防護柵を設置すれば、当然、その分、他の予算が逼迫することになる。
税金は打出の小槌ではない。
歳入に見合った限られた予算内で、優先順位の高い部分のみを執行するべきだ。

今回、被害者は酔って水路に転落しており、被害者には相当な過失があったのではないか?
確かに水路に防護柵を設ければ、事故は防げただろう。
しかし、そこまで予算をつけるだけの余裕は町にはないのではないか?
よって、これは、被害者の落ち度を大きく取って、被害者が受忍する限度内の事故ではないか?
町に賠償責任は無い。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 04:56:45.50ID:3jCI19KW0
>>65
普通に生命保険に入って自殺した方が効率的だろ・・・
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 04:58:07.33ID:96H8EQ200
これはダメな判決
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 05:09:29.86ID:XCt60Hfz0
たまーに罠かよって思うぐらいの水路ってあるわ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 05:27:12.35ID:xhyX74+s0
>>22
田舎だけじゃね
柵のない水路なんて近所で見たことないわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 05:27:43.28ID:DXZjBThb0
岡山だったら財政破綻やな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 05:31:33.52ID:Kl7/wkmb0
奈良判決
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 05:38:26.98ID:OkI2VMw60
俺の知り合いで飲酒運転で車運転して住宅に突っ込んで怪我したんだけどこれも賠償金貰えるよな?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 05:41:37.34ID:gbhYBV3X0
農業県で柵がない用水路なんていくらでもあるだろう。
飲酒運転するほうが悪い。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 06:21:11.20ID:dPH15EUD0
裁判官罷免にするしかないな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 06:55:46.68ID:1MjxKeuy0
死んだ酒カスの遺族を危険運転幇助で訴えろ、
自転車だって人を殺すこともあるからな。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 07:07:00.29ID:sYf/EeeO0
飲酒で自転車運転してる時点で
賠償責任無し
奈良の糞地裁の命令なぞ聞くな
上告しろ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 07:38:58.52ID:zmVkRAQu0
>>96
まだ地裁判決ですから、上告できませんよ(´・ω・`)
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 08:08:42.96ID:Tp54o/L60
こんなもんうちの周りにも街灯も柵もない用水路排水路が山ほどあるぞ
わざと落ちて怪我して慰謝料請求したろか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 08:21:54.14ID:5TgKbgDE0
農業用水が必要なら田に水道を引けば良い
用水路には蓋をして道路拡張すれば良い
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 08:34:12.72ID:Tp54o/L60
>>101
田んぼに水道を引くと金がめちゃくちゃかかる
用水路に蓋をして道路を広げるとめちゃくちゃ金がかかる

金がないから補助金使おうとすると条件がクソ面倒臭い上に各田んぼ持ちの利権で揉める
結果先に進まず放置される
うちの残り少ない田んぼがそれ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 11:34:38.39ID:txN0xVAj0
AI「じゃ夜間外出禁止区域に
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 12:47:34.41ID:9X7ol5FT0
>>32
全箇所に設置及び維持出来るだけの税金払ってないからそこまで手が回ってないわけだが
それをやって当然というなら相応に負担が増えるのは理解してるんだよな?
俺はそんな無駄なことに税金を使われるくらいならアホに死んでもらう方がいいわ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 13:01:13.65ID:RdIboONO0
馬鹿げた判決だけど、
柵や蓋して、維持費かけるより安い。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 13:43:16.45ID:qOLiEDec0
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な場所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:35:37.80ID:GsFDMEiA0
水路があるのにガードレールすら設置してないとか…(´-ω-`)
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 19:40:00.09ID:U/JTCLCl0
自転車には酒気帯び運転での罰則はないからな
酒酔い運転の罰則はあるが、まず適用されない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 21:06:25.14ID:liA2/bpG0
水路に柵が〜とか世間知らずは一歩間違えれば1級河川にドボンできる道路もあるのを覚えとけ
https://www.google.com/maps/@35.1340359,136.6707795,3a,60y,90t/data=!3m6!1e1!3m4!1sN-oY_1CslbqgE1vlkai4Pg!2e0!7i13312!8i6656
ここらは頻繁に落ちて死ぬが損害賠償をなんて話は聞いたことがない
用水路なんてよほどのことがない限り柵がないのが普通だし、あっても自転車でもたれかかれば乗り越えて落ちるような高さが大半だから、この事故での因果関係としてはもうアホかバカかとしか言えないのよ

>>101
どうせ排水用の水路だろこれ
田んぼとの落差を作らなきゃいかんから深いのよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 01:16:59.17ID:M55OBWcs0
NHKの動画だと広陵町役場横の道路がが現場みたいになってたのでこの辺りっぽい
https://www.google.com/maps/@34.5430365,135.7512589,3a,75y,307.53h,60.43t/data=!3m6!1e1!3m4!1skSYfU7VsEejWI3wiF3UqQw!2e0!7i13312!8i6656
市役所から少し離れた場所の水路は田舎だったらこんなもんだろって感じだが、役場の前だけ慌てて工事しました!という感じだから落ちたのはその辺りかな

>>114
計約9386万円の損害賠償を求めたとのこと
ソースは有料毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20181221/ddl/k29/040/491000c
およそ2700万円を支払うようなので29%くらいが認められたようだが奈良判定にもほどがあるよな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 02:10:56.12ID:npbKxWTz0
酔払い男の職業が書いてないから、損失の利益がいくらくらいだったのかわからない
酔払いの氏名職業も書いてないどうしようもない新聞記事
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 03:56:13.86ID:oE2DsHIC0
飲酒運転で、勝手に事故っているのになぁ。
遺族も裁判所も、ズレているな。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 07:11:39.16ID:YYVauCqxO
確かに安全対策が不足していたのも事実だろうけど、酔っ払いチャリカスが事故ったのは自業自得だろ
こうして甘やかすからバカなチャリカスが減らないんだよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 22:52:14.98ID:mI5sPmFh0
>>21
ポイズン
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 22:54:06.73ID:Oya8GT110
酔っぱらってなかったら落ちなかったのかだわな(´・ω・`)
普通に運転してても落ちてもおかしくないのなら
町に責任があると思う
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 23:02:02.85ID:jumLYxKn0
このおっさんに同情することはないけど、
用水路がなんの手当もないまま野ざらし状態で落ちて死ぬ人は西日本で多いね
ため池も問題だしなんかした方が良いのでは
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:37:17.70ID:0+1hMdMu0
飲酒して、自転車乗って溝に突っ込んで損害賠償が認められるなら、飲酒して自動車や単車に乗って溝に突っ込んでも損害賠償が認められるのかね。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:02:25.01ID:V9cazXUq0
>>122
原告「国が酒類の販売を禁止していればこの事故は起きなかった。故に国に謝罪と賠償を要求します」
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 13:34:25.13ID:ZOOAt9Bt0
そもそもここに蓋をしろって自治会長とかに報告して
役所に書類を提出しないとやらないんじゃねーの?
それとも危ないからとっとと蓋をしろよって言っていたのか。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 14:01:44.65ID:L9K1oQ3T0
>>115
ずっと柵が無いのなら逆に落ちない。

中途半端に柵があるから、
「柵が無いところは大丈夫」だという思い込みが発生してしまう。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 19:34:52.16ID:lVQ7xWNx0
酔っ払いの家族大儲けだなw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 19:42:24.67ID:EGOy8z/Z0
死んだおっさんがB民だったのでこういう判決になったんじゃね?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 19:45:17.39ID:HhrtE+vC0
>>1
子どもが、、とかなら何とも思わなかっただろうけど飲酒運転おっさんじゃあ同情の余地が…自業自得的な…
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 19:47:38.31ID:jPewkRKM0
街灯も柵の無い用水路なんて全国にいくらでもありそうだが
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 20:22:50.30ID:1bq4JDTg0
ブラクノヤミ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 20:50:45.74ID:X7mX9TTH0
周りに面倒見てもらわないと自転車もまともに運転出来ないのかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況