X



【調査】関西人は「そば湯を飲まない」 そもそも、存在自体を知らない人も...★7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/12/29(土) 18:31:18.36ID:CAP_USER9
年の暮れの定番料理といえば、やはり「年越しそば」。ホカホカ湯気の立つかけそばもいいが、暖房で温まった部屋で冷たいざるをすするのも悪くない。今から年越しそばが楽しみ、という人もいるのでは。

そばといえば、忘れちゃいけないのが「そば湯」だろう。実はこのそば湯をめぐっては、以前から西日本ではマイナーな食文化ではないかというウワサがある。それって、本当なのだろうか。

そこでJタウンネット研究所では、2018年11月17日から12月27日にかけて、「そば湯、飲みますか?」と題したアンケート調査を実施(総投票数:1087票)。はたして、気になるその結果は――。

■東西で差は出たのか?

まずは、全国の投票結果から見て行こう。

そば湯を「必ず飲む」と答えた人が、66.3%(721票)で7割弱を占めた。次いで「たまに飲む」が24.4%(265票)。やはり全国的にみると、そばを食べた後はそば湯でシメるという人が圧倒的に多いようだ。

ただ、「1度も飲んだことがない」という人も6.3%(68票)いたし、「そもそもそば湯を知らない」も3%(33票)。あわせて1割弱の人間が、そば湯とは全く縁のない生活を送ってきたということになる。こちらも見過ごせない数字だ。

それでは本題。気になる東西の結果を比べてみたい。

円グラフを見て分かる通り、東日本と西日本では「必ず飲む」と答えた人の割合に20ポイント近い差が出た。「たまに飲む」派では西日本の方が上回ったが、全体としてはやはり東日本の方がメジャーなようだ。

1度も飲んだことがない、そもそも知らないという人の割合で見ても、東日本はたった8%。一方、西日本では2割強の人がこれに該当し、くっきりと地域差が出た結果になった。

続いて、そば湯を「必ず飲む」と答えた人の割合を都道府県別でみていこう。

一目瞭然だが、関西地方が真っ白(=必ず飲む人の割合が50%以下)だ。一方で、九州や四国では比較的「飲む派」が多い結果に。実際、関西地方の必ず飲む率は35.4%。それ以外の西日本地域では59.3%という数字で、25ポイント近い差がついている。

なぜ、こういった差が出るのだろうか。

その理由について、筆者は過去に専門家の見解を聞いたことがある。そば文化の普及活動をしている一般社団法人「全麺協」の担当者に「そば湯、関西ではマイナーでは?」という説を聞いたとき、

 「そもそも西日本ではあまりそばを食べず、うどんを食べる人が多いので、そもそも『そば湯』を出すような専門店に行くことが少ないのでは」

との回答があったのだ。

やはり、「東のそば、西のうどん」という食文化は確かなようで、その傾向が確かに投票結果にも反映されたと見て間違いなさそうだ。

2018年12月28日 17時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/15805223/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/e/2edda_1460_85e286c9c13b15a6111ad7a14e788641.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/3/b3bdb_1460_cb530d89f4c73c827b23a109c95e0ffc.jpg

★1:2018/12/28(金) 21:21:21.28
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546062237/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:31:57.17ID:sw50lwPu0
まだ続けるかw お前ら好きだな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:32:29.20ID:3ZIfmspE0
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見

「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)
「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性) 
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)         
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)

ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1537266988/20
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:33:43.72ID:R+Lvcb440
そりゃあ、ザル蕎麦食うから蕎麦湯が飲みたくなるんやろ!かけ蕎麦食ってるのに、蕎麦湯
なんか飲むわけないがなw
0007 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/12/29(土) 18:34:10.31ID:8ts4x2070
茨城県央の金砂郷のソバは旨いぞ。まあわざわざ他県から
食べに来る人はいないだろうが。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:34:21.44ID:PpVnfUuO0
東京人の食文化(そば湯、もんじゃ焼き、イナゴ煮、二郎・・・)が貧乏で下品な理由

【東日本大震災】東京人、西日本から東北への救援物資まで買い占める。略奪、暴動も

24:(埼玉県)どうやったらトンキン土人みたいに鬼畜になれるんだろう。
25:(山口県) 死ね糞トンキン
31:(茨城県) 本当にトンキンとマスコミはクソだな
41:(福岡県) ホント、トンキンは下衆なヤツが多いんだな
45:(岡山県) トンキンエア被災wwwwwwwwwwwwwww
51:(神奈川県) まあトンキンはトップが私利私欲我欲の塊だし
53:(京都府) バカじゃね〜のトンキン人
58:(埼玉県) 臭い街トンキンに住んでるだけあって民度低すぎ
63:(岡山県) 外国人トンキンにモラルを求めるのは無理な話なのか
64:(関西地方) さすが朝鮮族の町トンキンw
65:(新潟・東北) トンキンには自分さえよければという人が多いのは確か。
66:(石川県) トンキンのアホさは死なないと直らないな
71:(広島県) トンキン土人って最低だわ
74:(関西地方) またトソキソかwwwwwwwwww
83:(石川県) 本当にトンキンは見苦しい。
85:(福島県) トンキンに直下型来ないかなあ
86:(福岡県) トンキン土人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97:(三重県) トンキン情弱
122:(関西・北陸) トンキン気持ち悪いわ
124:(愛知県) さすがトンキン
131:(大阪府) トンキンさん、米は良いけど水どーすんの?
142:(関西地方) これが特亜一の低民度トンキンさんでした
144:(新潟県) あ、トンキン乙って言って欲しかった?
146:(愛媛県) トンキン土人が愚民杉www
153:(兵庫県) トンキンはどうしようもないな
154:(愛知県) アホか。もっとトンキン煽れるだろうが。
164:(愛知県) もうトンキンは放射能ピカドンギギギだから衰退確定なのに。
166:(愛知県) トンキンバカスw
170:(北海道) 訓練されたトンキンさんは一味違うなwww
171:(四国) ゴキブリかトンキンかってくらい
189:(京都府) もうトンキンには汚染米食わせろ
191:(宮城県) トンキンに天罰まだ?
192:(神奈川県) トンキンには朝鮮人しかいないから仕方が無い
195:(北海道) トンキンって加害者って自覚をいつになったら持つの?
200:(埼玉県) またトンキン人か
206:(愛知県) トンキンは暴動が好きだなー
230:(福島県) トンキン死ね
231:(大阪府) 韓流をゴリ押ししてる電通もフジも全部トンキンやんw
241:(愛知県) ほんとトンキン土人は迷惑しかかけないな^^;
250:(埼玉県) ト、ト、トンキン 大発狂〜♪
274:(大阪府) トンキンは本当に腐ってるな
288:(埼玉県) トンキンきたぁぁぁぁぁぁあ
299:(北海道) トンキンは町も人も臭い
303:(大阪府) トンキン余裕なさすぎw
308:(千葉県) トンキンだせーwwwwwwwwwwww
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:34:27.39ID:wuD9lOtl0
蕎麦湯かあ・・・北関東だけど・・蕎麦屋で出してくれば飲むな。

〆って感じだな。残ったつゆがもったいないからな。。つゆも手間暇かかってるし

一杯だけ。後は緑茶をすする。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:35:14.37ID:PpVnfUuO0
東京人の食文化(そば湯、もんじゃ焼き、イナゴ煮、二郎・・・)が貧乏で下品な理由(その2)

【東京】深夜の渋谷駅ホームに人糞30個が散乱
ttps://asahi.5●ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493610928/
352:トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
366:東京は日本ではないwww
369:トンスル トンキン
373:トンキンのウンコ好きは異常
381:東京人のウンコ好きは異常やな
394:またトンキンか やっぱりトンキンか
401:東京人の規制はよう
405:トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
408:これはトンキンだな
415:東京だと、一個や二個なら道端に落ちても不思議じゃないかな
427:らしいし、東京と思えば微笑ましい
428:どこの国の事件だ?何だトンキンかw
433:また東京人か。
438:東京でウンコのフラッシュモブがあっても驚かない
439:東京は昔からチョンの便器と呼ばれてるからな
448:きったねえウンコ東京人wwwwwww
453:これトンキン人だったんじゃないの?
454:トンキンの業者が落としたのかも
459:東京は特亜が一番多いから怖いよな
463:なにがなんでも東京人を排除しなきゃならんな。
474:東京なら仕方ない
483:トンキンの悪臭被害はワースト1らしいな
495:東京らしさ
501:東京って汚いし明け方にネズミは出るしで最悪だからな
507:東京だよ、何時もの風景

【東京】新宿駅構内に「大便が点々と・・・」 「30メートル級」
ttp://asahi.5●ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507354602/
218:もはや師匠のチョンを超えたなトンキン
219:これぞ、東京!
222:ウンコタウントンキンw
225:青白く光る、東京人のセシウム入り便
227:トンキンはうんこまみれ(笑)
228:東京人お得意の、ウンコネタ
231:だって東京人だもの
232:アナルガバガバのホモかも 東京だし
239:ウンコする東京人。それ投げる中国人人。それを食う韓国人。
240:民度民度とうるさいトンキンの民度wwww
245:東京ってウンコ関連の事案多すぎない?
246:東京は、昔からこういう地域
247:東京人はウンコが本当に好きだね
249:トンキン土人はトイレの使い方を知らなくても仕方ない
252:トンキンも別に悪口とかじゃなくてただ在り様を率直に表現しただけ
253:トンキンのウンコ好きは異常
257:もうトンキン秋祭りの季節か
258:トンキンの風物詩
277:東京人ならやりそうだな
279:トンキンはスラム街
312:さすが東京、いつも笑いを提供してくれる
329:トンキンはもともとセシウムくさくてウンコくさいからな。
332:さすが韓国人の兄弟東京人
343:トンキンクッサwwwwww
349:大便民国トンキン
360:前からトンキンはウンコ臭いと思ってたわ
366:トン(スル)キンやべぇwww
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:35:17.76ID:LB302/im0
>>1
関西は年越しそばじゃなくて、年越しうどんを食べるし
引っ越しそばもない韓国みたいな土地柄
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:35:24.87ID:t5I5dQ810
大阪と京都のやつらはソバの味がわからねー奴らだ。

新幹線とリニアは名古屋より西にはいかせるな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:35:31.11ID:wSarvvBD0
何であれ好き好んで飲んでるの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:35:38.85ID:WCoNB6Hh0
3大蕎麦といえば
盛岡のわんこ蕎麦
信州蕎麦
出石そば
トンキンの中華ソバ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:35:59.39ID:i53h4nrY0
朝鮮人が多いからな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:36:06.82ID:PpVnfUuO0
東京人の食文化(そば湯、もんじゃ焼き、イナゴ煮、二郎・・・)が貧乏で下品な理由(その3)

【東京】渋谷、ハロウィンで暴徒化 奇声あげトラック倒し破壊 乱闘、痴漢、盗撮多発、ゴミ散乱 (動画追加)★24
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540818355/
311:いまだにこんな馬鹿げたものを擁護している東京マスゴミ
319:トンキン在日マスゴミに毒された馬鹿
333:トンキンの土人
350:東京を貶めてる事に早く気付きなさいな
354:Twitterで「ハロウィン トンキン」検索したら、東京に不満持ってる奴多過ぎてて吹くわ
356:トンキンは歴史も文化もないから祭りと暴動の違いも分からないんだろうなw
358:民度低い、下品、汚い、臭い、修羅・・・ぜーんぶ自分のことだ!トンキン土人wwww
366:東京在住者で変な奴が多いのは事実
368:やっぱり東京だけが民度おかしい
373:東京は暴徒、痴漢、援交、カツアゲの街として、観光地を目指します。
375:東京なんかと比べないでくれるかなw
380:トンキンではこれがお笑い
382:そもそも東京にまともな文化風土はない
385:東日本大震災の時に自然発生的に全国からトンキン連呼されたのは偶然じゃない
390:全国から万遍なくトンキンは嫌われてるから
391:だから東京人は嫌われてんの
411:痴漢ダッシュが名物のトンキン
417:東京人は何でこんなに卑俗になるの
418:東京人の嫌われっぷり半端ないっすw
420:トンキン民度低い
423:東京なんて日本じゃないし
426:SNS全体で「東京人の民度」を問題にしているが、東京キー局はこの点を問題にしない
427:トンキン土人
428:頭狂人カスすぎワロタ
432:東京人は非常に民度が低いと思う
433:トンキン人は上から下までみんなアホやんねん
434:ほんと東京人って糞だわ。
441:トンキン民度低すぎですわw

【東京】渋谷、センター街で爆発音、火災 道玄坂封鎖 スクランブル交差点付近は人がゴミのよう 阿吽絶叫(動画あり)★3
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540987342/
4:人がトンキンのようだ
12:トンキンが穢土しぐさっただけだろ
27:東京だけにこれ放火じゃなくて?
41:東京の民度は底なし沼だなw
46:結局これが東京人の民度なのね(悲)
55:トンキンの秋祭り
57:トンキンとかいうゴキブリ民族が大量にいただけだろ
71:トンキンの日常
87:日本でも騒いでるのは東京だけ
106:トンキンの腐
114:東京は紛争地域なのに……自己責任としか言いようがない
124:もう東京ダメかもしれんね。
126:トンキンなんて昔からそんなもんだろ
145:トンキン
148:東京 危険情報 レベル4 東京への渡航は止めてください(退避勧告)
155:ありのままのトンキン!
185:トンキンハザードか
193:電通の思いのままの糞東京人wwwww
201:【東京】「三社祭」でふんどし姿になって入れ墨…暴力団幹部らを逮捕
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:36:14.85ID:GQtd9Cz30
美味いか不味いかとかじゃなくて
ざる蕎麦を食った後に暖を取るために飲むもんじゃね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:36:29.08ID:iKJAVmyJ0
出てきた分、全部飲んでもいいの?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:36:50.42ID:lBNM/YTD0
>>1
年明けうどんが必死すぎる件
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:37:05.78ID:JNsKIYFR0
>>11
年越しそばは大坂発祥だぞヒトモドキw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:37:08.64ID:6OinZVr10
関西土人てお好み焼き、たこ焼きが主食だろ?
蕎麦湯の味なんて分かるわけねーよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:37:14.38ID:PpVnfUuO0
東京人の食文化(そば湯、もんじゃ焼き、イナゴ煮、二郎・・・)が貧乏で下品な理由(その4)

【東京】大混乱!救急車にも道空けず。渋谷のスクランブル交差点
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529462412/
9:救急車にも道を開けない東京土人
23:はいこれが東京の民度
26:救急車に道を空けないのは、東京じゃ日常のこと。
30:トンキン!
40:トンキン民最低だな
43:トンキン民は全部死ね
60:やっぱ東京にいるやつって頭悪いわ
64:本当にトンキンはゴミしかおらんやろ
78:トンキンは人命よりどさくさにまぎれておっぱい揉むほうが大事だからしょうがない
90:見よ! これがトンキンだ。
92:いつも同じことしてるよなトンキンは
114:田舎者よ、これがトンキンの民度だ
118:東京 犯罪の温床
125:前にも東京で人が救急車に道を開けない動画があったな
135:東京人に民度やマナーなんて無関係なんだろう。
142:トンキンご自慢
151:地方の成人式馬鹿にしてたトンキンwwこっちのほうが悪質やな
158:トンキンさぁ
161:トンキン全域に戒厳令出して外出禁止にしとけ。
178:東京人 サッカー如きで暴動、緊急車両を妨害

【東京】 サッカーで、東京大暴動 警察総出動
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344094184/
33:毎回トンキンって暴れてるな、ほんと民度が低い
41:今時暴動とか・・・さすがトンキン
61:トンキンはほんと民度低いな
67:日本の恥トンキンww
68:学習しないトンキン
69:トンキンwwwwww
71:またトンキン土人か
79:トトトトトトトンキーーーーンww
81:トンキン土人www
82:まじで迷惑だろこいつら、トンキンってまじでドン引きするわ
89:よく分からないけどトンキンの文化なんだろ
95:いい加減にしろトンキン土人
98:まーたトンキンかよ、この前はタクシー破壊してたよなこの土人ども
103:放射能にやられたトンキン土人

【東京】サッカー負けても東京はお祭り暴動
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344362882/
3:トンキンwwwwwwwwwwwwwww
11:トンキンwwwww
20:トンキン土人wwwwwwwwwwwww
30:トンキンは韓国人ばっかかよwww
33:トンキンの民度(笑)
37:トンキンは勝ち負けの区別もつかないらしい
44:トンキン、勝っても負けてもオナニーしたいだけだろ
48:トンキン朝鮮村の実態ですな
59:トンキンを日本から切り離そう(提案)
64:トンキン死ね
83:トンキンきめえええええええええええええええええええええ
89:トンキン放射能浴びすぎておかしくなってしもたん?
110:トンキン恥知らず氏ね
111:トンキン人全員死ねばいいのに
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:37:32.16ID:iQXKAXSs0
ほう、可哀想に…まだそんな栄養の足りない地区なのか、みたいな感じ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:38:14.46ID:PpVnfUuO0
東京人の食文化(そば湯、もんじゃ焼き、イナゴ煮、二郎・・・)が貧乏で下品な理由(その5)

【東京】都知事 「90%以上の都民は韓国が好きだ」
ttp://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406360702/
301:トンキンきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308:東京都民責任取れよw
329:トンキン=朝鮮人
335:90%以上のトンキンはトンスルが好きなのか・・・・
339:東京人は早くトータルリコールしろよ!
344:こんなゴミに投票したトンキン
356:トンキン馬鹿過ぎワロタ
370:トンキン民って韓国好きなんだ
378:さすが東京w
384:もしかするとトンキンの90%は在日と帰化人ばっかかもな
387:トンキン土人は電凸する義務がある
394:東京都民ってホンマアホちゃうか?
404:なんで東京人はこんなキチガイを知事にするのか
406:韓流も東京だけでやってろよな。他府県が迷惑千万だよ
411:一刻も早く東京から首都移転すべき
422:トンキン舐められすぎw
425:トンキン都民=シナ朝鮮人ハーフばかり
426:トンキンは都税全部韓国に寄付したらいいよ
427:トンキン人が選んだんだからな
432:東京人、息してるかw
435:ええー、東京人てそうなの?マジ引くわー
438:ソウルトンキン2020
439:さすが東京人が選んだ知事w
443:東京人の投票の基準は「テレビで見たことがあるかどうか」だから・・・
484:トンキムチは壁で囲って焼き払うべき
487:今までトンキンとか言うなよって思ってたけど最近は黙認できるようになったわ

【東京選挙区】無所属・新人の山本太郎氏が当選確実に
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374408762/
5:さすがトンキン
7:トンキン確定
9:東京人って馬鹿なの?
10:どうすんだよ東京人
12:トンキンゴwwwwwwwwwwwwwwww
15:トンキンw
17:やっぱ東京ってすごいな……テロリストだぞこいつ
18:東京都民として恥ずかしい
19:トンキン責任取れよ
20:トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26:東京wwww
27:トンキンのばーーーか
30:東京民は本気で馬鹿なのか?
32:トトトトトトトトトトンキンwwwwwwwwwwwwwwwwww
38:東京は民度低いわ‥
39:東京民、頭おかしいんじゃないのw
40:東京wwwwwwwwwww
44:トンキン土人wwwwwwwwwwwwww
46:トンキン土人ってどんだけ民度低いんだよ、日本の迷惑だから選挙権剥奪しろ
51:東京頭おかしいww 馬鹿ばっかかよ
54:東京民はバカなの?
55:東京は蓮舫の件と言い、バカばっかなんだな・・・
58:キチガイの巣窟・東京クオリティ
59:トンキン完全に終わってるwwwww東京土人wwwwwwww
66:トンキンのアホ具合に失笑wwwwww
71:東京人は必ずタレント議員入れてくるからw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:38:14.81ID:VfQfw0NJ0
俺の北海道の地元の蕎麦屋は
もりそば、ざるそばを頼むとフツーに蕎麦湯もついてくるので
知らなかったわ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:38:21.12ID:/kF4+B+n0
まだやるんけ。
関西人も8割が飲むってデータに有るやないか。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:38:31.08ID:lZ5gjKik0
>>2
明確な優劣のある話じゃ勝てない奴もこういう話題なら勝手に自分を上に置けるからな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:38:32.35ID:fcNTnpZo0
外食でわざわざ
蕎麦屋に行くやつおらんやろ
どんだけ麺好きやねん
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:39:15.71ID:4tZ+PhBf0
もし隣の人が蕎麦湯を飲んでたら、写真撮ってやんよ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:39:22.12ID:JNsKIYFR0
>>22
出汁の効いた粉もんより
粉汁でしかない物を有難がる神経が分からんねw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:39:33.78ID:wuD9lOtl0
>>14
俺も蕎麦好きで、いろいろ各地で食べたけど。。やはり戸隠が最高だったな。
あまりにも美味くてびっくりした。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:39:53.26ID:G0zy0C3O0
>>8
ネタでやってるんだか本気でやってるんだかわからない連中ばっかりだな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:40:00.12ID:RIV+fIDp0
関西では蕎麦湯なんて捨てるもんだからwwwww貧乏性かよwwww
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:40:06.29ID:zqKTQ+Nw0
しょせんは茹で汁っしょ

うどんの茹で汁やラーメンの茹で汁は飲まないのになぜソバだけ茹で汁飲むのやら

てか開店直後の蕎麦屋に茹で汁ってあるの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:40:09.19ID:28VWSccu0
まともなやつはみんな東京に出て
残ってるのは使えないやつばかりの関西人
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:40:19.67ID:PpVnfUuO0
東京は大阪のような高度浄水処理システムがないのにそば湯を飲む・・・可哀想な東京人

【HKT48】指原莉乃「絶対に、結局東京が一番美味しい物が揃ってる」と失言 博多大吉が注意★2
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546004006/

123:汚染物が集まるのが東京
143:美味しい東京セシウムさん
163:東京のほうが福岡より凶悪事件の規模でかくね
169:東京の定食屋、だいたいマズいぞ
170:東京人が鮮度おちた食料を熟成最高とぼったくり価格で食べてくれるw
178:東京事件が多過ぎて大ニュースになりにくいだけで今月も発砲事件普通に起きてるよ
182:東京は放射能入りで美味しいよな
187:東京、実際はあまり美味しい物はかなり少ない。
192:東京は水が不味い時点で料理は駄目だろ・・・
196:東京の食べ物って全部辛い、味が濃い過ぎる
213:東京は地方の残りカスを集めまくっている状況。
217:東京は水がまずいんで。
218:田舎では捨てられるようなものが東京人が有り難がって食ってる
239:道民だけど東京で飯食ったらクソまずかったけどね
242:逆に東京名物的なのは・・・ということ
249:東京のうどんは二度と食わない
251:絶えず吸ってる空気は日本一汚い東京
254:東京独自の美味しい物は無いような気がする。
258:華丸が福岡ローカルの番組でよく「これは東京では食べられん」ってよく言ってるw
262:東京は食材の鮮度がなぁ
271:東京は水と空気が悪いからちょっと美味しいものでも感動が大きいだけなんだよ
279:東京にうまいものとかあるのか?
286:おれ東京も大阪も半々で住んでるけど圧倒的に大阪が旨い
288:東京はゴミ
298:東京は美味しいところがほとんど無い
304:東京は不味い店が多過ぎる
329:東京は食材の鮮度が低いから香辛料で誤魔化すしかない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:40:23.90ID:XXO8zdKq0
>>1
青山テルマwwwwww
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:40:29.11ID:RsMxjHtq0
そばよりも、たこ焼きのほうが美味いでまんねん。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:41:32.68ID:8wAyp8pE0
>>6
日本マクドナルド創業者の藤田田が
マクダーナルズだと発音しにくいから
マクド・ナルドという言い方にした。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:41:55.21ID:VfQfw0NJ0
>>25
195:(北海道) トンキンって加害者って自覚をいつになったら持つの?

トンキンってたまにでるけど、俺、意味を知らないんだよ
ググってたら mトンキンって日ハムの選手がでてワロタ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:41:59.88ID:IL/5WsZz0
またやってるんだ?w

関西人でも蕎麦湯は知ってるし飲む人も多いと思うけど大阪人は無理だな、あっち系の民族文化根付いちゃってるし。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:42:03.72ID:V0AGgi+H0
>>32
ふんだんに使われた鰹出汁の麺つゆを、最後まで味わうためのものだが

ま、関西人は味覚音痴だから仕方ないね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:42:53.80ID:VfQfw0NJ0
関西って、うどんのイメージが俺にはあって
わからんでもない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:43:01.12ID:md0/UNPl0
どっちでもいい話でもめんなよ馬鹿くせぇ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:43:15.71ID:7ejHL6tr0
>>1
福島県は温かいニシンそばが文化だから
ざる蕎麦食べないんだよね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:43:27.22ID:4tZ+PhBf0
蕎麦湯を飲む人(蕎麦湯をつゆで割って飲む人を含みます)の攻略法
「じゃ、あなたはラーメンスープに、
 ラーメンを茹でた茹で湯を入れて
 飲むと言っているのと同じですよ。はい論破」
誰も反論できてないし効いてるようです。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:43:47.54ID:CPycmL8Q0
私は今、コテコテの関西弁を標準語に矯正する訓練を受けています。
世界の人々が訪れたとき、恥ずかしい思いをしなくて済むようにです。
日本在住の外人通訳が、関西弁で話されると意味が分からないと言っていました。
外国では日本語の勉強は、全国で通用する東京言葉が基準だからだそうです。
最近やっと「でんねん」「まんねん」「やん」などのコテコテ言葉が出なくなりました。
自分でも、言葉遣いがスマートになったのが分かります。
これで東京に行っても恥をかかず、世界とも堂々とコミュニケーションができそうです。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:43:51.11ID:4MfncXa+0
関西住みだけど必ず飲むって人はわざわざ茹で汁頼むの?
店で出すか聞いて来たら頼むけどわざわざ頼まないな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:43:51.59ID:g9OmKzT10
そば湯の適量がわからないんだよなー
麺つゆの味がしなくなるくらいだと入れすぎ?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:43:54.30ID:+Bk/L7hb0
東京になんか美味いもんあったっけ?朝鮮とどっこいどっこいじゃなかったか
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:44:10.54ID:wuD9lOtl0
関西とは食文化が異なるから仕方が無いよな。。。

きつねとかたぬきってのも違うんでしょ

きつねそば・たぬきうどんって大阪には無いんだよね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:44:25.52ID:5VFljNYr0
関西ってエスカレーター止まるの右側で
日本では変な変わった地域
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:44:32.88ID:sArzHhoz0
関西には出石そばがある
美味いかどうかはしらんけど
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:44:39.01ID:yu4jsLRI0
そばのゆで汁でマウント取りに来るトンキンさん・・・
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:44:48.95ID:gER6ZWTV0
年越しそば食べるとお腹いっぱいになって大晦日のご馳走があまり食べれない
毎年今年こそ年越しそばは止めようと思ってるけど何故か大晦日のスーパーで安売りしてる年越しそば買っちゃうんだよな
今年こそやめたい
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:44:49.50ID:CPycmL8Q0
江戸東京料理(日本料理)の特徴
・和の美であるモノトーンを基調としたシンプルかつ清冽な料理
・元々江戸前の新鮮な素材を使用した名残で素材の味を生かし余計な味を付けない
・生、または最低限の加工のため材料の鮮度が重要視される傾向にある

大阪民国料理(半島料理)の特徴
・金ピカと半島の極彩色の入り混じった見た目の下品な原色料理
・昆布やふぐなどよそに依存した素材が特徴で更に鰻の頭など通常食用にしないものを好む
・素材の味や鮮度という概念が薄く何でも鉄板で焼いたり昆布味で塗り潰す
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:44:52.21ID:b701mVBW0
>>3
いや、大阪はザルうどん のほうに力を入れている。夏場などは、とくに店の名物。
うどんに、みりんをたっぷりと混ぜ合わせて光らせている。こういうのに、
何で力入れるのか、わからないが、売れるのだろうと思う。とにかくそばでなければ。
というぐらい、大阪ではそば を嫌う。そばと同じことで、関東人を嫌う。
あくまでも、大阪中心部でのはなしだ。排斥するのなら、チョンを排斥すれば、いいのに。
あ、関東嫌いの中心は大阪のチョンか
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:44:54.36ID:UuGXC3aO0
知ってるけど飲まない糞まずいだろw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:45:17.17ID:dPIFnVBx0
ハイデッガーを読みながら、蕎麦湯も良いんでねえかな。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:45:36.44ID:7ejHL6tr0
>>36
小麦粉と蕎麦粉では匂いが違うから
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:46:10.46ID:CPycmL8Q0
【食の分野での大阪の貢献】

1.最下層の食べ物の発展に寄与した

駄菓子屋の食べ物に過ぎなかった一銭洋食を、お好み焼きに進化させたり、
回転寿司やインスタントラーメンなど、各ジャンルの最下層には、
大阪の影響がはっきりと見てとれる。

2.韓国料理の定着に貢献。

日本の韓国風料理の代表である、焼肉レストランを生み出したのは大阪。
現在も日本最大のコリアンタウンを持ち、韓国食文化の発信源になっている。
キムチも日本一のバリエーションを誇る

3.料理の質ではなく、営業スタイルを生み出した

古くは、板前が客の前で媚を売る板前割烹。
先に挙げた回転寿司や、焼肉レストランのほか、屋上ビアガーデンなど、
味や伝統にこだわらない、大阪人ならではの自由な発想で、
さまざまなキワモノ飲食店のスタイルを草案し、いくつかを定着させた。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:46:36.78ID:iQXKAXSs0
関東とか蕎麦湯が、当たり前の地区って、
冬でもざるそばありなの?
冷やし中華みたいな夏の食い物であって、
温かいものを飲むイメージがまず無い。
ざるは嫌いじゃ無いが冬は選ばない。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:47:02.39ID:CPycmL8Q0
東京の寿司屋に比べたら、大阪は握りの技術が落ちる。だから見栄えが悪くなる。
握りが雑だと味にも影響するし、シャリが崩れたりして食べにくい。
それと切り身をやたら厚くする。あれじゃシャリとのバランスが取れない。
大阪人は味より、「お得感」優先だからねぇ。

握り寿司については、全然わかってません阪人は。
勝ち目のないところで喧嘩売るひまあったら、絶滅寸前の箱寿司を大事にしろ、馬鹿阪。


大阪の握り寿司の見た目が悪いのは、

  
       握 り が 雑 だから、です。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:47:03.94ID:4MfncXa+0
そういや今は茹で汁を何も言わなくても出してくるな
昔はなかったのかね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:47:07.86ID:JNsKIYFR0
>>47
ふんだんに使われてるってつゆの中での話だろ?w
それを粉汁でどんだけ薄めてるんだって話でwww
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:47:31.48ID:UHqw2Khs0
蕎麦湯を出汁で割るやつはニワカ
ストレートで一気飲みして「ふう…大将美味かったぜ」と言えば違いの分かる男として一目置かれるのは間違いない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:47:48.57ID:5VFljNYr0
特に大阪は
バチカン市国みたいに
独立しても不思議はない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:47:51.82ID:XuTaMK840
十割そばの茹で汁美味しくてそれだけでゴクゴク飲んじゃう
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:48:45.21ID:aV2p9lR40
カップ焼きそばの捨て湯も飲めよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:49:14.45ID:+Bk/L7hb0
>>65
いや関東好きなのはチョンくらいだろ
震災で10年も募金集めるチョンみたいな奴らなんてトンキンくらいやん
俺ら震災のときそんなんやったっけ?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:49:40.21ID:MRSDt4x/0
>>39
ランチはどうでもいいけど
晩飯に家族や彼氏彼女と外食するならもうちょいマシなもん食うだろ
蕎麦てw
まぁ、うどんもないけど
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:49:45.36ID:wuD9lOtl0
>>74
それも正確な言い方じゃないな。。最後に残った蕎麦ちょこの中の蕎麦つゆを
蕎麦湯で割るんだろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:50:33.58ID:iXl+4A+90
うどん蕎麦パン鰻カツ丼和洋菓子は大阪より東京の方が圧倒的に美味しい
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:51:06.82ID:us739/Ek0
関西に旅行して寿司食ってきたとか言う奴は引くわ。
大阪はたこ焼き、京都は王将だろw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:51:16.56ID:wuD9lOtl0
>>76
俺は十割って苦手だな。。人それぞれ好みはある。8:2くらいが丁度いいな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:51:20.46ID:C0gbld+C0
蕎麦は麺を食べるもんやろ
茹で汁飲むとか貧乏くさいやん
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:51:27.34ID:1Mq0/6Kp0
大阪ではラーメン湯をよく飲むよ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:52:52.32ID:iQXKAXSs0
レトルトを温めたお湯のコーヒー行きは、
東京では登山じゃなくてもごく普通だったってことか
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:53:00.10ID:m5uvN+ob0
中部地方出身だが関東の蕎麦屋で働くまで蕎麦湯なんてものは知らんかったな
最初は蕎麦のゆで汁なんか飲んで何がうまいんだよ…と思ってたけど、蕎麦焼酎の蕎麦湯割りは蕎麦の香りがいい感じで結構うまい
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:53:00.33ID:SZFrvd/R0
トンキンマンセー!wwwwwwwwwwwwwwwwww
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:53:07.90ID:Mg+wtYN40
もり食って蕎麦湯飲まなきゃ締まらないだろ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:53:09.73ID:wVzgfV670
>>82
鰻もカツ丼も嫌いだしご飯党だからどうでもいいかな
特に年寄りってやたらと鰻をありがたがるよね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:53:10.71ID:7U52GrQA0
関西人で蕎麦よりうどん派だけど、たまに蕎麦屋行くと普通に蕎麦湯出てくるぞ。今年三軒行ったけどどこも出てきた。たまたま俺が行った店が特殊なの?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:53:25.28ID:CYXiqU9f0
ああ、関西人はそば湯知らないぞ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:54:02.82ID:MRSDt4x/0
>>59
アメリカ、フランス、イギリス、中国他、世界標準は右側なんだが
東京は何で左なんだよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:54:28.42ID:38+vH/8G0
蕎麦湯を有り難がるのは年寄りだけだね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:54:40.55ID:nUXHWPkL0
そば湯を飲むのは長野由来で、江戸っ子はもともと飲んでなかった。
体に良いからというのが普及した理由。
そば湯にはいっている栄養素

・ビタミンB1(チアミン)→糖質やたんぱく質などの代謝。脚気の予防など。
・ビタミンB2→糖質やたんぱく質など代謝。成長ビタミン。髪や肌を育てる。禿は飲め。
・ビタミンB3(ナイアシン)→糖質やたんぱく質など代謝。循環系、消化系、神経系の働きを促進
・コリン→細胞膜の主成分。脳神経や神経組織などを構成。脳力アップ。
・ルチン→細血管強。脳卒中、高血圧、動脈硬化、眼病の予防。コレステロール抑制。

せっかくそば湯があるのに飲まない奴は愚か。サプリでとろうと思ったら馬鹿にならない。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:54:45.71ID:WCoNB6Hh0
>>83
瀬戸内の高級魚だからひくのか?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:54:53.49ID:fD+P9inM0
関西だって家族亭やそじ坊みたいなチェーンでも普通に蕎麦湯出るのにいつまで続いてるのこの話題
取りあげるなら塩漬の筋子とかすあまとか本当に関西で見かけない物にしてくれ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:54:58.79ID:JNsKIYFR0
>>83
金が無い奴が旅行すんなよw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:55:09.27ID:UHqw2Khs0
一方関西人は蕎麦がきを食った
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:55:14.40ID:eZmxuNLn0
いや普通に美味くないじゃん。
おせち料理と同じで不味いけどなんか風習だからしゃーなしで飲んでるだけ。

じゃあ金払って飲みたいか?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:55:24.84ID:QwGPm94/0
蕎麦は東京(江戸)の文化だから、東京と関西wで論争するのは有り得ないんだけどな
お江戸でござる 出演の江戸風俗研究家だった杉浦日名子さんがご健在だったらなあ
おおさかwwwwwwwwwwwwって感じだったろうに
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:55:43.40ID:nUXHWPkL0
そば湯を飲むのはもともと長野由来で、江戸っ子は飲んでなかった。
割と最近の風習。体に良いからというのが普及した理由。
そば湯にはいっている栄養素は次のとおり。

・ビタミンB1(チアミン)→糖質やたんぱく質などの代謝。脚気の予防など。
・ビタミンB2→糖質やたんぱく質など代謝。成長ビタミン。髪や肌を育てる。禿は飲め。
・ビタミンB3(ナイアシン)→糖質やたんぱく質など代謝。循環系、消化系、神経系の働きを促進
・コリン→細胞膜の主成分。脳神経や神経組織などを構成。脳力アップ。
・ルチン→細血管強。脳卒中、高血圧、動脈硬化、眼病の予防。コレステロール抑制。

せっかくそば湯があるのに飲まない奴は愚か。サプリでとろうと思ったら馬鹿にならない。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:56:26.87ID:wuD9lOtl0
>>92
カツ丼苦手かあ。。それはもったいない。
一度、評判の高い店のカツ丼を食べてみると良い。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:56:33.44ID:Mg+wtYN40
蕎麦湯だけで飲んでんの?
めんつゆを蕎麦湯で割るんだぞ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:56:35.08ID:mEMumyMi0
東京て日本の首都のくせにどんだけ大阪に対抗意識燃やしてんの?
そんなだから中国に追い越されるんだよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:56:36.12ID:us739/Ek0
>>100

甘酢じゃなくて?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:56:36.37ID:OUkeM3SN0
ワイは都民やけどソバ食った後にそば湯もらって飲んでたらワイより年上のおばちゃんに
「そんな年寄くさいの飲むの?」って言われてショックやったで
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:56:39.70ID:N8Fgh2+I0
関西人いうなよ
全部、大阪人だよ
味覚御地は
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:57:33.88ID:j6b46+uI0
【調査】関東人は「うどん湯を飲まない」 そもそも、存在自体を知らない人も...
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:58:04.00ID:iQXKAXSs0
>>111
?味覚音痴は東京だろ?
なんでいつも大阪の悪口の内容は東京のことなんだ?
いつも不思議なんだ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:58:10.77ID:wg38teqx0
関西出身の蕎麦好きだけど
確かに蕎麦湯はあまり頼まない
せっかく美味しかった蕎麦の味がボヤけてしまう
お茶でいいよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:58:24.85ID:+Bk/L7hb0
トンキンって10年ずっと同じこと言いよるよな
復興募金もよ イライラするんじゃおどれら
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:58:47.87ID:qIwKTsn90
環状線京橋駅で立ち食いソバ食ったけど、そりゃ関東と比べたらとてもソバつゆとは思えないほど薄かった。
関東は濃いからソバ湯で薄めるのであって、関西じゃ必要無いんだろう。
単独で飲むとかはこれから流行るかも。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:59:06.11ID:yu4jsLRI0
>>104
蕎麦は信州発祥
さらっとパクんなトンキン
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:59:21.59ID:bS+qf6ol0
そば屋でバイトしてた娘が、店のひとがしょっちゅうそばのゆで汁をすくって飲んでた
と話してた。
そばをゆがくと栄養分がお湯に溶けてしまうから、そば湯を飲むのは水に溶けた
栄養分を補う意味もあるんだって。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:59:22.08ID:+Bk/L7hb0
なんで毎年毎年蕎麦湯のスレ立てとんねん
そんな飲んでほしいんか
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:59:40.08ID:Mg+wtYN40
そういや関西人はおでんのちくわぶを知らないそうだな。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:00:15.50ID:bxyVGQUV0
こういうものでマウントをとろうとする連中がごろごろいるから日本人は卑しいんだ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:00:20.41ID:b701mVBW0
そば湯をおいしく飲めるのは、8割そばか10割そばだ。

かつて江戸の町で、8割そばが大流行していた。
8割はたしかにおいしい。
かけでなくて、ざるそば だけどな。

旅人が江戸の町に着くと、8割そばを食べてみる
いうのが、かつての江戸の風習であったのだ。
そば湯は、その頃の江戸文化の名残だと思われ

10割だと製法も難しいのでは、ツナギは出来ているのか、
ほんとうに10割だかも、怪しくなるけどな。

関西だったら、スーパー阪急オアシスだったら
5割そばをよく置いてある。まあそれまでで、
そば といってもそば粉はあくまで微量で、
そば粉が含まれているのかわからない
ぐらいなのが、関西だ。揖保の糸素麺と
勘違いしているのだろう。夏場だといっても、
素麺は疲れないのか。

これでは関西で、そば湯も無いというところではないだろうか。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:00:30.46ID:dPIFnVBx0
まあ、昔の蕎麦屋は、床も土だったろうし、

そういう空間やら、器やらも味わいに繋がるからね。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:00:38.96ID:4GsUlvRb0
>>96
俺の記憶では東京、名古屋、シドニー、メルボルンが左立ち

理屈から言うと人間心理として他人とあまり接近したくない
上下のエスカレーターが並んでる場合はアウトサイドに立つべき
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:01:11.86ID:+bQKGaCR0
そば湯も、そばの付けつゆも、関西の味覚とはずれているでしょ。
慣れるとまずくはないが、繊細さになれた味覚からすると、ぶっきらぼうな感じ。
そば好きもさほど多くないし。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:01:17.12ID:sw50lwPu0
>>107
今までの流れだと
・蕎麦湯だけ嗜む
・そばつゆを割る為に飲む
・そもそも飲まない

こんな割れをしてるな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:01:17.20ID:T9W32VOG0
>>93
関西で蕎麦屋の看板掲げてる店ならまず出してくれる
頼む前から出す店もあるくらい
なんなら蕎麦とほぼ同時に出す店まである
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:01:25.50ID:59qhpPzQ0
>>123
釣れる?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:01:26.53ID:iQXKAXSs0
>>121
小麦粉を薄めまくったせいで固まらなくなったゲロ焼きも無いですよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:01:28.27ID:UHqw2Khs0
手打ちの十割蕎麦の店だと天下一品のこってりスープのように濃厚な蕎麦湯出てくるからな
関西の小麦粉そばだと蕎麦湯じゃなくて小麦粉湯だから仕方ない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:01:53.60ID:59qhpPzQ0
蕎麦湯って打ち粉が溶けてるだけだぞw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:02:18.86ID:+bQKGaCR0
>>121
知られているのが関東の一部だけ、ときいたけど。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:02:25.67ID:BS3h0/6i0
>>3
普通にあるし、食べるよ
大阪に蕎麦屋あるけど目立たないだけ。
大阪に讃岐うどんの店が入ってきてから更に印象薄くなった
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:02:32.59ID:jK/bU8/L0
親戚が打った蕎麦を、美味い美味いと言いながら食わねばならない。苦痛。
正直二八蕎麦の方が美味いんだが。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:02:43.38ID:RrZyw5wi0
  
子供の頃はうどんが好きだったが、
大人に成るにつれ風味が楽しめるように成ると、
お蕎麦の方が美味しくなるんだよね。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:02:52.85ID:eZmxuNLn0
>>121
喰ったことあるけどアレもクソ不味いじゃん。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:02:54.63ID:WCoNB6Hh0
>>133
小麦粉アレルギーほどじゃねえよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:03:05.22ID:MRSDt4x/0
大阪人にとってうどんはラーメン同様のB級フードなのに
東京人は何故か蕎麦を持ち上げ、ゆで汁まで飲む

謎すぎる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:03:31.24ID:59qhpPzQ0
>>141
土人だから
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:03:41.51ID:J4RysPHB0
>>107
ネギが入ってるとスープ感覚
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:04:15.93ID:jK/bU8/L0
>>121
おでんは各地それぞれ独自の具があったりするもんだ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:04:30.83ID:vfiWBFKh0
知人の中国人を立ち食いそばに連れて行って
蕎麦湯を飲ませたら、おいしいって言って
おかわりしてた。俺は嫌いだけど
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:04:34.59ID:Mg+wtYN40
>>131
こっちにはなんでもあるぞ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:04:38.08ID:4C/sed8C0
>>128
そもそもそばつゆを割るためのものって
知らないでそのまま飲んでる人おるんだよね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:04:49.36ID:Ip/a/ug50
>>19
おかわりしてもいい体にいいからな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:05:14.34ID:us739/Ek0
大阪人は豚キムチとかお好み焼きにキムチ入れたり、朝から味噌汁にキムチ入れるから臭くてしゃーないw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:05:21.53ID:jK/bU8/L0
中華そば屋によってはラーメンだけ頼むとオマケで、
ラーメンスープにワカメやネギ散らしたスープを付けてくれる。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:05:22.17ID:59qhpPzQ0
>>150
ないないw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:05:26.46ID:KEGFSniV0
アテをつまみながら1杯、天抜きか鴨抜きでまた1杯、そしてせいろからのそば湯。
って飲み方にあこがれはあるかなぁ。
でも高そう。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:05:43.25ID:QwGPm94/0
>>117
文化にまで昇華されたのが江戸なんだよ
信州の辛み大根の蕎麦を江戸で広めたのが深大寺の尼僧だかだろ
杉浦さんの解説で教えてもらったぞ
二八蕎麦が16文で食えたとかもな(2x8が16だから)
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:05:50.44ID:iQXKAXSs0
ざるそばなんて、夏バテで食欲ない時に一応食べておくための病人食に近いのに…。
茹で汁はそんな貧しい食事でも栄養を逃さない知恵。
それをドヤられても…。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:06:03.38ID:BK5M73w20
関西人のライバルは東北だろ?、東京に喧嘩売るのは100万年早いわアホ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:06:38.40ID:+bQKGaCR0
>>146
うん。コロ、あれはうまくないな。
親が入れてたけど、臭いし。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:06:52.80ID:6SKwflyI0
東京は酢飯を握って生魚の切り身を乗せた江戸のファストフードをもっともらしく箔付けして崇めてる食文化だしね。
しかもその魚は猫も跨ぐと言われてた下魚のマグロ。
「下らない」は上方(大坂)の下の江戸にも持っていけないほど駄目な物とはよく言ったものでその逆がそば湯だったんだよね。
砂場そば発祥の地の大坂でそば湯の飲用が広まらなかったのも「下らない」ものだったから。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:07:21.08ID:FRDymJIe0
つゆが御膳だしか何かで素晴らしく美味しいから残すのは勿体ない、かと言ってそのまま飲むのはしょっぱ過ぎる、それでそば湯をたのむようになったんだぜ
なのに塩っ辛いだけでうまくもないつゆを出す店に限ってドロドロのそば湯を持ってきやがる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:07:54.89ID:jK/bU8/L0
ルチンとやらが身体にいいとしても、そばつゆで割る時点で塩分多すぎ高血圧まっしぐら。
ルチンだけほしけりゃつゆで割らずに飲めよ。ほのかに塩味あるからちゃんと飲めるぞ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:08:20.34ID:RrZyw5wi0
>>137

十割蕎麦は、打ち立てじゃないと食べられないから、
羨ましいぞ・・・。w
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:08:20.87ID:b701mVBW0
関西だと、ざるそば のつけ汁のほうに問題がある。
たんなるだし汁の濃いの、というだけではだめなんだ。

返し醤油といって、醤油に日本酒を混ぜ合わせて放置、
一週間ほどでアルコール分が飛んで、適度に発酵が
出来る。老舗そば屋の秘伝のつけ汁だよ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:08:43.45ID:JNsKIYFR0
>>160
永遠のサブカル民国だからな
食べ物を悪ふざけかマウンティングの道具にしか使えんとかマジで土人だわw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:08:52.53ID:wuD9lOtl0
>>128
俺は真ん中の、そばつゆを割る為に飲む。。。だな

最後の〆。鍋の雑炊みたいな感じ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:09:19.43ID:vRMmOmXh0
大事な栄養を捨ててるんだな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:09:31.40ID:59qhpPzQ0
>>155
釣れる?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:09:46.97ID:RYOMSD560
ゆで汁飲むの?
関東人て気持ちわるい
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:10:13.07ID:fHqFSjSe0
地域によって食文化は異なる。当たり前のこと。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:10:15.13ID:Pydpx4NZ0
実は大阪はそば屋が多い。

都そば・阪急そば・南海そば。

何故かそば屋でうどん食ってやつが多い。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:10:25.92ID:jK/bU8/L0
>>161
当時のつゆはかつおぶし20%とか鬼のようにカツオが効いたつゆと聞いたが。
それなら確かに勿体なくて薄めて飲み干すと言うのは分からんでもない。

今時のつゆは別に勿体ないわけじゃなし要らんのと違うか。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:10:27.53ID:iQXKAXSs0
>>168
江戸時代かそれより前からタイムスリップしてきたのか?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:11:05.57ID:JNsKIYFR0
>>165
その内容で秘伝なの?w
しかも公言しちゃってるしw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:11:34.74ID:HKemGmgx0
>>1
何この表?
広島人だが、蕎麦湯とか大人になって他県に出て初めて知ったんだが

因みにその時知ったんだが、蕎麦湯は元々、美味い蕎麦を食った江戸っ子が残りのつけ汁まで全て味わいたいからと蕎麦の茹で汁で割って飲んだのが起源

だから、本来はつけ汁を飲むためのもんで蕎麦湯を味わうのが目的じゃないんだよな
0178 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/12/29(土) 19:11:46.61ID:8ts4x2070
コロッケ蕎麦が最強。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:11:51.55ID:RrZyw5wi0
>>165

年越しそばの為に、12月初めに返し作って寝かしてある。w
出汁は当日羅臼昆布や厚削り混合節と、カツを節を
ラーメンどんぶり山盛りに削った物使って作る。
毎年恒例で遣ってる。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:11:56.47ID:aq7abYMZ0
韓災の朝鮮土人は年越しうどんwW
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:12:05.66ID:iQXKAXSs0
>>172
関東、東京には、飢饉を経て残った文化もあるってことだな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:12:10.04ID:+bQKGaCR0
>>165
関東のそばを思っていると、確かに関西のは少し違うね。

ただ、爽やかさのない強すぎるかつおに、甘辛い味付けは、関西の人はうまいと思わないとおもう。
慣れない味でさ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:12:33.68ID:FRDymJIe0
>>174
そうそう、そば湯を持ってくるっていうのはつゆに自信が有りますって意味だからね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:12:37.21ID:ASfjr/jI0
関西の連中を上方という、恵まれた連中が多く文化水準が高い
貧しい関東以北のそばを食うという習慣とはまるで違う、おめでたいときには
うどんかそうめんを食べる、社会階層の高い連中は皆白い麺を食べていた。
貧しい連中が混ぜ物のそばを食う、それだけ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:12:38.84ID:wuD9lOtl0
>>173
それって、盛り蕎麦じゃないでしょ。暖かい蕎麦。駅蕎麦みたいなもんでしょ。
盛り蕎麦の締めに出てくる蕎麦湯の話だから
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:13:02.31ID:sw50lwPu0
>>149
こんな記事もあるからねえ そばつゆを最後まで飲む知恵としてなんだが
スレ的には飲む、飲まないのマウントの取り合いが面白いみたいだから答えは出てこないw

http://news.livedoor.com/article/detail/13116421/
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:13:05.47ID:eZmxuNLn0
茹で汁飲むのってエビフライの尻尾まで喰うみたいな感じだな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:13:17.24ID:59qhpPzQ0
>>174
ないないw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:13:27.55ID:Z3OVyPrB0
●国税局管轄、支払われた年間給与合計 。

東日本106兆7397億円
西日本 85兆4094億円

札幌国税局 5兆2675億円(北海道)
仙台    8兆7521億円(青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県)
関東信越 19兆3845億円(茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 新潟県 長野県)
東京   73兆3356億円(千葉県 東京都 神奈川県 山梨県)
金沢    4兆1185億円(富山県 石川県 福井県)
名古屋  22兆2917億円 (岐阜県 静岡県 愛知県 三重県)
大阪    31兆6067億円(滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県)
広島    8兆7758億円(鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県)
高松    4兆3263億円(徳島県 香川県 愛媛県 高知県)
福岡    7兆7362億円(福岡県 佐賀県 長崎県)
熊本    5兆5608億円(熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)
沖縄      9934億円(沖縄県)
https://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf

●1県あたり、支払われた給与(静岡を西日本に含む)
東日本106兆7397億円÷17都道県=6兆2788億円
西日本 85兆4094億円÷30府県 =2兆8469億円

東の17県に負ける西の30県(爆笑)
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:14:22.30ID:Z3OVyPrB0
実収入2017年(1世帯あたり1か月間)

☆1位  埼玉県 63万3227円
☆4位  東京都 61万3169円
★7位  滋賀県 59万7556円
☆9位  神奈川 58万6015円
☆16位 千葉県 56万0292円
☆17位 茨城県 55万6044円
☆18位 栃木県 55万5789円
★20位 奈良県 54万8806円
★21位 京都府 54万4151円
★38位 和歌山 47万6465円
★41位 大阪府 47万0536円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万9646円
★45位 兵庫県 43万5202円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:14:31.75ID:QlVhCDEz0
>>155
蕎麦をズルズル音立てて食べるのは田舎者のすることだ、と江戸っ子は嫌ってた

覚えてる?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:14:56.83ID:+bQKGaCR0
>>183
ゆで太郎は、好きなだけそば湯飲めるぜ。
凄い自信ってか?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:15:04.05ID:b701mVBW0
最後にゆで汁を飲むのは、冬の寒い時期だ。

あくまでも、そばは ざるで食べなければうまくないのだからだ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:15:27.34ID:wuD9lOtl0
>>178
こないだ遠藤憲一が言っていたね。。コロッケ蕎麦。。
俺はもっぱら駅蕎麦だったら天玉そば
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:16:08.69ID:59qhpPzQ0
>>178
大阪産まれなのに東京が必死にコリエイトしてるそばか
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:16:13.19ID:8wAyp8pE0
>>184
上方といわれてるのは関西というか畿内の京・大坂だな。
そもそも関西というのは本来ない。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:16:22.25ID:QwGPm94/0
>>170
釣りじゃなくて、事実だぞ
杉浦さんは、そば屋でお銚子3本飲む酒好きで
焼きノリで1本、そばで1本、残ったツユだか蕎麦湯だかで1本飲んでて
肝臓がんで亡くなってしまったのだよ
ちなみに、博物学者の荒俣宏の最初?の奥様な
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:16:27.53ID:UADcsrV80
塩分取りすぎじゃね?
実際に関西より関東の1日平均の塩分摂取量が
大体1gも多いのはこう言う事からなんじゃね
関西ってドロドロソース好きな割に1日の総塩分摂取量で見ると
関東より実際には1g少ない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:16:37.20ID:OE/AA+QH0
江戸時代のメニューを見ると
関西はうどん・そばの順番で書かれ、関東ではそば・うどんの順番で書かれるている
つまり、どっちが主流かってこと
値段はおなじ16文(現代の400円くらいか)
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:17:42.09ID:59qhpPzQ0
>>202
ただのキチガイ?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:17:45.85ID:RrZyw5wi0
>>203

普通に庶民の嗜みだよ。
0208 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/12/29(土) 19:17:55.08ID:8ts4x2070
>>199
そういうのも通だわな。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:18:24.50ID:kAptkyMM0
,滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:18:30.96ID:wuD9lOtl0
>>195
だから、小諸でも富士でも蕎麦湯を出すのは盛り蕎麦でしょって話。
暖かい蕎麦じゃないでしょ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:18:40.29ID:DSnM4tow0
>>204
関西は江戸より早くから丁稚制度が発達したので
育ち盛りの丁稚たちに出来るだけ飯を食わせないようにするために
薄味の不味い料理を出していたのがその発祥だと
NHKでチコちゃんが言ってた
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:19:18.85ID:59qhpPzQ0
>>211
なんでレス乞てるの?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:20:14.59ID:b701mVBW0
まあ東京では、そば屋に ウナギもメニューに入るわな。
江戸時代からの老舗感があって、ちょい高級。

大阪で思ってるような うどん・そば屋 て、
たこ焼きお好み焼き屋の延長のようなおっさんが
やってる店のことだ。
あまりそば湯まで、興味がないよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:20:31.29ID:87hNJaqK0
>>46
アホやろお前w

大阪人はもっとシンプルじゃドアホw
旨いか旨くないか、それだけの話や

大して旨くもない蕎麦汁とか誰が有難がって飲むかいドアホがwww
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:20:49.39ID:59qhpPzQ0
そもそも昔はそばの後は蕎麦湯ではなく豆腐入り味噌汁を飲んでたんだよな
そば文化wとか言うなら豆腐入り味噌汁をだせよwww
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:21:15.42ID:9MZD/T050
兵庫県北部の但馬エリアって関西じゃないのか
出石(いずし)って信州から仙石の国替えで、信州そばが職人と移ってきたトコだけど
1時間半かけて食いに行った時は、そば湯たのむよ。美味しいと思う。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:21:18.34ID:RrZyw5wi0
  
そば通じゃ無く単なる蕎麦好きなので、
冬は温かい蕎麦を食べる。w
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:21:25.54ID:dp7Us9X60
>>6
京都はマクドはん どす

京都:マクドはんでお茶でもよばれまひょ
大阪:マクドでちゃーでもしばき上げたろやんけワレ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:21:42.19ID:QwGPm94/0
>>196
覚えてないや、でも
それって粋じゃないからな
日本で一番 粋に詳しかったのって杉浦さんだよな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:21:59.08ID:v2IPG4cW0
水と炭水化物
ビオチン他のビタミン類は微量で積極的にとる意味はあまりない
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:22:08.42ID:iQXKAXSs0
>>46
なんで大阪の悪口の中身は東京のことなの?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:22:25.03ID:L7dB3jhm0
>>1
そもそも蕎麦なんて雑穀やん…
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:22:31.52ID:pLWFGOid0
>>215
お前が大阪の何が分かるというんだよ
高い店から安い店まであるのに
お前は安いところしか目に入ってないだけだろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:23:01.13ID:xV7p4L100
>>104
 蕎麦屋の発祥は大阪だけどね。
で、明治の頃に安い饂飩に乗り換えた結果、蕎麦屋は壊滅。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:23:29.27ID:OE/AA+QH0
ああ、今日は大晦日じゃないからそばでなくてもよかったんだ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:23:32.44ID:BoX6wBMZ0
そら朝鮮人が多い関西は知らんだろ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:23:43.82ID:dMZ5s6G40
>>189
食べるね
尻尾残すと汚いよ

ちなみにぶどうを皮ごと食う奴は結構いることがわかって「へえ」と思った
俺と同じやつは割りといる
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:24:04.89ID:wuD9lOtl0
俺は大坂の悪口を言うつもりはない。それは、オーストラリア人が日本人に
イルカ漁やクジラ漁をとやかく言うのとおんなじ行為だから

食文化が違うんだからしょうがない
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:24:13.43ID:iQXKAXSs0
貧しい歴史を経てないと知らないよね、大阪京都とか。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:24:29.82ID:qSW6ICal0
残ったつゆに 蕎麦湯を 入れて 薄めて飲むってのが 気持ち悪い 無理!ってなる
食べかすのそばや 薬味まみれの つゆに きれいな 蕎麦湯を入れるのは抵抗あるよ
底に溜まった 栄養分を 別の何かの味付けをつけて 出されるならわかるけど
こんなことであーだこうだ 言われると その人も そばも 嫌いになりそう
東日本には 居住しないし 行かないからいいけどね
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:24:33.75ID:g6QiSSBL0
関東に住んで10年以上だがそば湯がなんなのか未だに知らない
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:25:07.29ID:XuOXfE8x0
出雲の釜揚げそば美味いけどな
食べる蕎麦湯といってもいい
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:25:29.49ID:UADcsrV80
て言うか
出汁文化の関西人が蕎麦の茹で汁を飲まないのは何となく当然
汁が飲みたい時は温そば温うどんチョイスだから
硬水の関東ではそもそも出汁が取りにくいので
蕎麦湯で汁を薄めて飲んでも違和感なく飲めるんだろうって思う
関西人は黒い汁を飲むのには抵抗感がある
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:25:52.68ID:dMZ5s6G40
>>196
知らない
江戸っ子伝説も時々アホだから
それが本当なら意味不明なのは聞かなくていいと思う
ムダだわその食い方
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:25:58.39ID:+bQKGaCR0
はらへった。そばや行く。

といっても、ゆで太郎だけど。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:26:04.56ID:RrZyw5wi0
>>221

蕎麦をすするのは、そばの風味を膨らませる為に、
空気も一緒に取り込むから、「ズー」っと音が出る。
同じ様な事で、ワインのソムリエがワインを評価する時に、
やはり空気と一緒にワインを飲むので、「ズー」っと音を出してる。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:26:05.76ID:T9W32VOG0
>>233
湯に蕎麦粉溶いただけのものですよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:26:26.54ID:OE/AA+QH0
そばを食べたいと思う時、それはざるそば
うどんを食べたいと思う時、それは温かいうどん
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:26:29.25ID:8wAyp8pE0
>>218
そもそも関西というのは本来ない。
朝廷が拠点にしてたのが畿内・五畿(大和、摂津、河内、和泉、山城)。
関東というのは畿内から見た言い方。
但馬は五畿七道だと山陰道になる。
http://www.catv296.ne.jp/~sensyo/gokisichidou.htm
0242 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/12/29(土) 19:26:35.29ID:8ts4x2070
エビフライはオレは尻尾も基本食べるが、それは意地汚いからであって、
やはり残して当然だろうとも思う。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:26:39.18ID:59qhpPzQ0
>>238
そばの風味wwwwwwwwwww
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:26:58.43ID:dMZ5s6G40
>>233
知らんよな
俺も初めて食ったのは小樽だった
でもまあ都内の店にはよくあるよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:27:20.43ID:wuD9lOtl0
>>232

うるさい蕎麦通は「蕎麦湯を飲みたい」って人もいるんだよ。だから、店としてはとりあえず出す。
飲む飲まないは、客の自由。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:27:46.99ID:bq5zwiOd0
盛り蕎麦頼むと、頃合いを見て蕎麦湯持ってくるよね。
そばつゆに薬味を追加して蕎麦湯を注ぎ飲むと美味しい。
これがないとやっぱ満足しないわ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:27:54.90ID:l07NV2wH0
>>1
まさか、年越しそばが大阪発祥だとは知らなかった…

先物取引、オムライス、すき焼き、しゃぶしゃぶ、焼き肉、牛丼
粉物全て(お好み、たこ焼き、もんじゃ、きゃべつを全ての原点)

大阪発祥が多過ぎて嫌になる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:27:57.17ID:CPycmL8Q0
〜ウィキペディア様より一部抜粋〜

食文化
全国からあらゆる食材が集まる「天下の台所」であったことから、大阪では独特
の食文化が栄え、「大阪の食い倒れ」(大阪人は破産しそうなほど飲食に贅沢をするという意味であるが、
大阪人は食べ物自慢にうるさい、大阪には食べ切れないほど美味いものが沢山ある、といった意味でも使わ
れる)という諺まで生まれた。しゃぶしゃぶや懐石料理、うどんすき、大阪寿司などの本格料理から、たこ
焼きやお好み焼き、串カツ、イカ焼きといった庶民の味まで、さまざまな料理が楽しめる。

昔からの土産物としては岩おこしや昆布があるが、食材生産地というよりも食材集積地という環境であった
ことから、これぞ大阪という特産品・土産物には恵まれていない。例えば新大阪駅で買われる土産物のトッ
プは伊勢名物のはずの「赤福」である。
昔から“大阪の味”として親
しまれてきたものとしては、鱧、フグ、きつねうどん、まむしなどがある。特にフグは全国消費量の約6割
が大阪での消費であり、代表的な料理法としてはてっちりやてっさが挙げられる。また、過去には主に商
人の食卓で、「半助」(蒲焼にした後のウナギの頭部)を使った炊き合わせや「船場汁」(サバなどの魚
の骨でだしをとった吸い物)など、“節約料理”も数多く見られた。
鶴橋などのコリアタウンが
あることから焼肉の店も多く、日本でホルモン焼きが広まった最初の都市である。

このほかインスタントラーメン(日清食品)や酢昆布など、意外な大阪発祥の料理・食品も多い。

<結論>
こらあかんわ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:28:06.47ID:dMZ5s6G40
>>242
お前は自分の自己評価が低すぎる
もっと自分に自信を持て
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:28:23.94ID:YUrkBhQU0
>>215
風呂屋の帰りにさっと手繰る程度のものを高級品にしてしまうトンキン哀れなり。
濃いそばつゆも、昼飯をさっと済ませたい労働者向けに
湯切りの手間を惜しんでビシャビシャな蕎麦を笊に盛って出して
その水でツユが薄まること前提の無茶苦茶な料理だしな。
濃すぎて先をちょろっとつけるだけでないと食えたもんじゃないのに
そういう食べ方が通だと言ったり
いちいちトンキンは鬱陶しいwwww
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:28:26.40ID:VQzjJAOf0
和食のさとで蕎麦湯頼んだら
何の手も加えない蕎麦湯出てきたw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:28:50.24ID:RrZyw5wi0
>>243

汁じゃ無くて、蕎麦自体のね。
蕎麦の風味は多種多様で結構違う。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:29:37.95ID:jhlpyf710
まあ蕎麦食わないなら知らなくてもしょうがない
知らなくてもいいし、蕎麦を食わなくてもいいけど、自分達に無い食文化を馬鹿にするのは下品な奴のすることだよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:29:49.64ID:4YIxkO8I0
>>52
ちょっと意味がわからない
つけ麺で例えるなら分かるがラーメン?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:29:53.05ID:wuD9lOtl0
まあ、飲みたくない人は手を付けずに緑茶をのむのがよろしい
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:30:50.74ID:dMZ5s6G40
>>250
江戸の食い物は庶民の安物が多いよ
ランチなんて安くてびっくりする
でもそれは地域による
お高級なものしか知らない人は一部にいて大体オノボリさん
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:31:03.57ID:C/rGI9Nh0
●人口
神奈川県918万人 >>>>> 大阪府884万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
神奈川県5万3621人「増加」 >>>>> 大阪府1万4903人「減少」
https://uub.jp/rnk/p_k.html
●実収入(月間)
神奈川県58万6015円 >>>>> 大阪府47万0536円
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
●自動車普及台数
神奈川県304万台 >>>>> 大阪府274万台
https://uub.jp/pdr/t/cr.html
●外資系企業本社数
神奈川県336社 >>>>> 大阪府177社
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
●家計資産
神奈川県4518万円 >>>>> 大阪府3434万円
https://allabout.co.jp/gm/gc/466582/
●世帯平均年収
神奈川県525万円 >>>>> 大阪府406万円
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
●売上高
関東大都市圏396兆円 >>>>> 関西大都市圏156万円
https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
●県民所得の合計
神奈川県28兆5150億円 >>>>> 大阪府26兆4537億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●1住宅あたり敷地面積
神奈川県170u >>>>> 大阪府129u
https://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●実質経済成長率
神奈川県3.8% >>>>> 大阪府1.5%
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●年間刑法犯の少なさ
神奈川県68,112件 >>>>> 大阪府140,249件
https://todo-ran.com/t/kiji/13944
●課税対象所得の総額
横浜市6兆7819億円  >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●金融純資産
神奈川県2485万円 >>>>> 大阪府1248万円
https://zuuonline.com/archives/160840

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:31:10.40ID:QwGPm94/0
>>247
大阪そのものを、嫌になってはどうか?w
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:31:32.67ID:C/rGI9Nh0
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwww
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:31:50.62ID:QAU0PiKdO
関西以外でも蕎麦湯知らない人がいるのに、このアンケート関東に偏ってないか?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:32:05.04ID:DSnM4tow0
>>257
ランチが安いのは大手町とか新橋とかのビジネス街だろ
それは梅田も同じでは?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:32:13.59ID:bq5zwiOd0
江戸の食べ物な。
ずいぶん冷えるなオヤジ。一杯くれ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:32:13.86ID:iQXKAXSs0
>>259
たしかに、朝鮮人に好かれても良いことがないからな。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:32:18.56ID:T9W32VOG0
>>246
なぜ頼まなくても持ってくる店多くなったのかな?
もしかしてクレーマー対策?
「俺はあんなの出してもらってない」とか言う客いそうだし
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:32:22.98ID:sw50lwPu0
>>232
薬味を上手く使えてない食い方してるだけだろ、そばつゆにワサビ溶いて入れて食ってりゃ
蕎麦湯で割って飲んでも美味くもない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:33:18.65ID:59qhpPzQ0
>>264
関東がどうしたの?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:33:18.65ID:b701mVBW0
>>225
値段ではない。
チョンではだめ、だめ、
大阪で食べたら、ニュータイプの前衛芸術だったわ、ビックリ

そば屋 いうものは、伝承の一品だからな

説明しても、まだわからないのか!
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:33:33.77ID:OE/AA+QH0
東京というか
江戸を大都市として発展させた原動力は、京都・大阪のひとたちの流入
江戸湾は江戸と京都・大阪を結ぶ入り口だった
それでもなお、なんらかの線引きができるのは面白い
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:33:53.90ID:KFLh5/T60
日本人と関西人の文化の違いだな
関西人みたいなのでも一応は日本人と言えるので馬鹿にしないであげてやってください
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:34:11.39ID:59qhpPzQ0
>>268
日本語の勉強から始めような
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:34:38.69ID:dDcHvLGt0
そもそも蕎麦自体を数年に一度食べるかどうかだからなあ。
この飽食時代に敢えて食べるものでは無いと思う。
煙草と同じで禁止物にして欲しい。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:34:40.23ID:sw50lwPu0
>>242
尻尾食べるのは全然ありだよ、問題は尻尾が黒く変色してるのは食っちゃダメ
あれは雑菌処理してないで調理した証なんで尻尾が綺麗な赤なら食うよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:35:10.13ID:vpyZo6G60
日本人じゃねーからシャーない。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:35:12.29ID:26GZeTnj0
どこぞの蕎麦屋で出された時は困ったな
蕎麦をつけるものなのか
飲むものなのか
それとも全く違う利用法があるのか分からなかった
周りの客を見たところ、直接飲んでる人がいたから真似して飲んだ
もしもあの人が入歯を洗ってたら
俺は入れ歯洗浄剤だと理解していたことだろう

本来はつゆを薄めて飲むもので
蕎麦好きの間では一般的なのね
なんの説明もなく出すのはやめて欲しかったわ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:35:46.76ID:RrZyw5wi0
>>266

蕎麦湯にする時に、態々汁に山葵溶いて居れる時有る。w
山葵も好きなので、美味しく感じてる。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:36:18.75ID:T9W32VOG0
>>218
個人的には出石そばに蕎麦湯は合わないと思う
だって食べ終わったそば猪口の中には生卵入ってるし
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:36:49.00ID:dMZ5s6G40
>>262
うん
だから東京の高級店がどうの、という話をする人はあまりよくわからない、という話だよ

バブルくらいの頃アホな女性ファッション誌で子供の駄菓子近似の粉ものを「丸の内OLが昼食に行く高級店!!」とか言ってありもしないメニューを雑誌にいきなり書いて後からそれに合わせて作られた食べ物がある。
それが”もんじゃ”
そういう偽物食品をありがたがってる意味を知らない一部の東京在住者も存在する
もんじゃは本当は200-300円の駄菓子
高級もんじゃとか評判が悪いのは当たり前
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:37:23.70ID:Rd2WQrGm0
>>266
でもうずらは入れるよな?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:37:32.70ID:e26wGGYN0
蕎麦湯知らないとかゆとりかよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:38:18.92ID:DSnM4tow0
>>280
まじ?

むしろお好み焼きは東京のもんじゃ焼きを大阪人が真似て作ったものだと
NHKでまいんちゃんが解説していたが
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:38:40.46ID:bq5zwiOd0
>>265
つゆを残らず飲んでほしいからじゃね。
ゆず唐辛子を入れて飲むのが好き。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:38:56.47ID:iQXKAXSs0
サンドイッチ屋さんの耳だ
わざわざもらうのも恥ずかしい代物。
頂くのにドヤるなんてありえない。
店が勝手に付属品として出す方も失礼に近い。

でも貧しい歴史があると、付属品として出す、もらうが当たり前になっちゃった。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:39:01.23ID:v2IPG4cW0
ゆでたときに水に溶け出た糖質をとってるからね
ダイエットしてる人や糖尿のひとが
蕎麦食べたあとで飲まないほうがいい
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:39:19.31ID:QwGPm94/0
薬味にワサビって高級そばだぞ
安いのは七色なんだぞ
モリとザルの値段の違いは何?って話で七色とワサビの違いって結論だったはず
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:40:08.48ID:59qhpPzQ0
>>276
関東人がどうしたの?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:40:49.59ID:59qhpPzQ0
>>285
釣れる?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:41:02.83ID:viEaWxEB0
蕎麦って苦いから好きじゃない
うどんは関東風のが好き
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:41:32.45ID:iQXKAXSs0
>>267
関東は朝鮮文化圏になって久しい反日だから、
付き合わずに嫌われた方がいいよねって感じ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:41:38.49ID:e26wGGYN0
>>290
コンビニのざるそばにもわさび付いてるけど
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:41:51.45ID:tuciJ3r40
蕎麦湯だけ飲みたいけど、
そば粉売ってるとこないなあ。
ダイエーにあると聞いたんだが、ない
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:42:20.63ID:lhPmM+vp0
>>1

旨くもないのに通ぶった馬鹿が漫画や映画の真似して頼むだけ

輸入のそば粉は農薬まみれだし馬鹿が主張する栄養も熱で死んでる

塩分もシャレにならんし

おめでとうございますって感じ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:43:50.34ID:dMZ5s6G40
>>285
マジ
もんじゃはそもそも食事じゃない
粉を焼く調理法がどこが先なのか知らないし
もしかして江戸のお菓子を上方でアレンジしたものなのかも知れんけど
あまり問題にするところじゃないじゃん

ファッション雑誌の作り出したエセ食品が伊勢海老とか乗せた高級もんじゃ店
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:44:34.34ID:pAP9SGFa0
おれは、、コーヒーと、たっぷりのミルク入れて飲むで
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:45:17.97ID:gV7dUwO20
>>290
盛りとザルの違いは刻み海苔の有無だと思っていたな
盛り蕎麦で薬味が七味唐辛子だけでワサビがないなんて見たことないな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:45:28.04ID:59qhpPzQ0
>>294
ただのバカか
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:46:00.26ID:QwGPm94/0
>>296
あんたなあ、江戸時代はワサビを徳川家が独占してたんだよ
>>280
俺が子供の頃は、10円とか20円の食ってたよw
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:46:04.94ID:zP0dPpqe0
>>1
そば湯を飲む意地汚い風習って関東だけの風習だろ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:46:17.01ID:59qhpPzQ0
>>295
関東人のミトコンドリアDNAは中央アジアとか朝鮮半島に近いんだよな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:46:22.13ID:iQXKAXSs0
栄養を余すことなく取る昔の知恵や郷土料理なんて、どうせ他のローカルならあるあるだろ?
大阪京都には歴史上少ない(だろう)って話。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:46:52.42ID:59qhpPzQ0
>>290
釣れる?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:47:46.85ID:Z2PZKR9p0
身体に悪そうなんだが
そんなに飲みたきゃそば茶で良い
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:48:25.94ID:J7T6dlnM0
そば湯ってただのお湯だろ?なんであんなもんありがたがって飲んでんの?ガチで教えて
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:49:07.30ID:dMZ5s6G40
>>304
> 10円とか20円の食ってたよw

いいな、そのもんじゃ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:49:34.10ID:TLgwafEZ0
>>6因みにけつはおいど
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:49:41.36ID:MsoZTgvf0
あんなきったねえゆで汁をありがたがって飲むやつはどうかしてるよ
厨房を見たことないんだろうな
知らないって幸せだよ
従業員に飲みたいか聞いてみうーんって言葉を詰らせるはずだわ
注文する前にキミはこの店のそば湯飲みたいかい?と聞いて
一瞬も見逃さず顔を見てるといいわ
みんな飲みたくないっていうツラするだろうよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:50:07.34ID:RrZyw5wi0
>>290

刻みのりが載ってるか乗って無いかと、入れ物。
モリは四角でザルは丸。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:51:34.80ID:fkrI+DlR0
お好み焼き発祥起源まとめ

お好み焼きのルーツとなったものは安土桃山時代の「麩の焼き」
麩の焼きの生みの親はあの「千利休」
江戸時代、麩の焼きが進化して「助惣焼」が生まれる
明治時代になると東京で「もんじゃ焼き」「どんどん焼き」が誕生
進化を繰り返し昭和時代、東京で「お好み焼き」が誕生
「お客さんの好みに合わせて具材を変えて焼く」から「お好み焼き」
「お好み焼き」と「広島焼」の生地の厚みの違いは原爆の被害により小麦粉が不足していたことが原因
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:51:41.90ID:kVLIYEWn0
大阪辺りはうどんしか食わんやろ
島根あたりは蕎麦食うけど
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:52:05.25ID:T9W32VOG0
>>318
じゃあそんな汚い厨房で作った蕎麦食うなよ
てか今どき茹で汁出してる店ってどこだよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:52:12.84ID:e26wGGYN0
>>310
東というか江戸だろ
うどんは全国的なもの
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:52:46.27ID:dMZ5s6G40
>>312
お前そば屋でそば湯が出たらそのまま飲んでるのか?

そうか


正しい食い方だからずっと続けるように
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:52:57.61ID:Z2PZKR9p0
お前ら食ってる蕎麦粉は外国産なんだぞ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:53:03.35ID:MsoZTgvf0
>>322
俺はくわねえよ茹でる側だし
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:54:26.11ID:W7ylYPVd0
汁に入れず蕎麦湯だけでも飲むと旨い
ソバ茶感覚で、良い蕎麦屋だと蕎麦湯の蕎麦の香りが凄いし
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:54:33.53ID:e26wGGYN0
>>326
おまえの店が汚えだけじゃんw
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:55:12.34ID:J7T6dlnM0
コーラーうんめええええ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:55:39.58ID:TLgwafEZ0
>>286 戦争始まるかもな。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:55:46.53ID:MsoZTgvf0
>>329
おまえは現実をしらねえんだよ
釜なんて1日3回洗うぞ
それでも数を茹でればどろっだろだよ
そんなの飲みたいと思う方がどうかしてるだろ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:56:16.93ID:wuD9lOtl0
>>312
ありがたがってるわけじゃないさ。鍋で言う雑炊みたいなもんだ。
最後のちょこのつゆを飲み干したい。。あーでもストレートじゃしょっぱくて飲めないから
ゆで汁割って飲もう。 そんな感じだよ。有難がってるわけじゃない。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:56:32.11ID:QSLPUeTX0
そんなことないよ
生まれてこのかた
京都でずっと生きてきたけど
そば食ったとき
そば湯は飲むよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:57:19.20ID:MsoZTgvf0
>>333
それは無理があるよ
熱ってごちそうだからな
特に今時期なんてあたたかいってだけでありがたいだろ
結局ありがたがってんだよ
これは避けられない運命だわ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:58:17.63ID:T9W32VOG0
>>332
今どきの蕎麦屋は茹で汁なんか出さない
お前は汚い自分の勤め先が潰れないかだけ心配してろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:58:57.02ID:aNjSW/S50
>>318
ちゃんとした店行けよ貧乏人w
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:59:38.28ID:wuD9lOtl0
>>335
いや、そうなんだよ。完食って全部残さず食べる。それがマナーだよ。
蕎麦通も最後までめんつゆを楽しみたい。‥そういうことなんだよ。

否定されても困るなあ。。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:59:47.76ID:MsoZTgvf0
>>336
俺がそば湯大嫌いだから
あるていど綺麗なうちに別鍋に移してるよ
これは俺がそば湯嫌いだからこそできる芸当だからなありがたく思えよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:00:11.76ID:GlPABHqb0
そもそも渡されたツユ全てを器に ぶちこんでそば食うのは無粋
あれに蕎麦湯を入れて全部飲んでたら塩分取りすぎ

1センチくらいの最低限だけツユを入れて、たりなくなったら足す
そして終わったら蕎麦湯を入れていき、徐々に薄くなるのを楽しみ
最後には蕎麦湯だけを楽しむ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:00:32.64ID:TXXX3fy10
本当に歴史的な話を知らんのやな
関西でも蕎麦湯飲むぞ
近畿で有名なそばは出石そばやけど普通に蕎麦湯出る
その出石そばは戦国大名仙谷権兵衛が信州から出石に国替えした時の持ち込んだ
元々信州からなんだよな
なんで蕎麦湯飲むかと言うと昔はそばを食べると下痢になる人が多かったんだよ
そばって少し黒っぽいやろ?あの色はそば殻なんだわ
あのそば殻を食べると下痢になる人がいてな
だから昔はそばを食べなかった
その対策として蕎麦湯を飲むと下痢にならなかった(温かいお湯・お茶でも同じ効果なんだって)
その対策が広まって一気に江戸で人気になりそばが普及した
現在のそば粉はそば殻が入ってないから蕎麦湯を飲まなくても下痢にならない
だから正直言って蕎麦湯を飲まなくても問題無いんだよ
関東だろうが関西だろうが江戸時代初期はそばを食べたら下痢になるのは同じなのに
関西は蕎麦湯を飲まないとか言ってるやつは頭がおかしい
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:00:36.76ID:dMZ5s6G40
>>320
わかったわかったわかった人類の起源は大阪

もんじゃとお好み焼きはそうやって比較する対象じゃないから
もんじゃ vs お好み焼き はアホのメディアの作った与太話

駄菓子と食事を比較しても仕方ないだろ?
お前はよっちゃんいかとイカ刺を対決させるの?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:00:44.55ID:hDBJu0D90
>>321
兵庫県出石(いずし)は蕎麦が名物だけど、信州から国替えできた大名が持ってきたものだし。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:01:29.74ID:+fDczHZo0
>>332
おまえはアホなんだよ
そのどろどろを作るためにそば粉を熱湯で溶かしてんだよ
働いているのにそんな事も分からないんだな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:02:14.42ID:MsoZTgvf0
>>344
あのな濃けりゃいいってもんじゃねえよバカ
それにな湯デス蕎麦の種類によっても違う
ど素人がよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:02:45.09ID:TXXX3fy10
>>342
お好み焼きの発祥が千利休の茶道からって話俺も聞いた事あるわ
お茶の後出してたとかやったよな
お好み焼きの原型
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:03:04.74ID:MsoZTgvf0
蕎麦にも種類があるからな
それによってそば湯のどろどろ加減も違うんだよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:04:53.61ID:dMZ5s6G40
>>346
関西の人は自分の話が大好きなんだね
褒められないと死んでしまう生き物なのかな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:05:04.22ID:MsoZTgvf0
>>348
なんで薄めるんだよ
シロウと丸出しじゃねえか
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:05:04.70ID:T9W32VOG0
>>345
お前の店はそばもうどんもラーメンも全部同じ鍋で茹でてるんだろうな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:05:10.88ID:KPC29AMi0
>>328
良い蕎麦屋なら挽きたて蕎麦だから香りが違うんだよな!
蕎麦湯をだすとき、茹で汁にそば粉を混ぜて濃度高いのを出してくれる店もある
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:05:11.81ID:WCoNB6Hh0
>>341
出石そばは文楽以外で蕎麦湯出たことないわWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:05:46.85ID:MsoZTgvf0
>>352
蕎麦しか茹でねえよ
ゴマ蕎麦な
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:06:22.98ID:s6MAIxoH0
うどんを湯がいたお湯でそばを湯がく店が多いから、蕎麦湯を飲む文化がないのではないのかと推測する
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:06:39.91ID:MsoZTgvf0
そば湯なんて飲んでる奴はゴミだわ
これだけは言えるわ
あんなクソ汁をありがたがって飲んでる奴はセンスがない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:06:58.29ID:nbjLAYvf0
開店直後の蕎麦屋で蕎麦湯をしつこく要求し、店員に断られて逆切れ舌打ちするのが関西人。
要するに、蕎麦湯が何なのかを全く理解していないのよ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:06:58.85ID:+fDczHZo0
>>351
いやソバ湯を作るときはそば粉をお湯で溶かすんだよバカ
そのときにお湯の分量を少しずつ増やしてちょうどよい濃度にするんだよバカ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:07:03.65ID:suWmdITJ0
出石にくる神戸や大阪の観光客がごくごく飲んでるぞ。普段は知らんが
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:07:04.45ID:KPC29AMi0
>>355
高田屋おつ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:07:15.31ID:TXXX3fy10
>>343
出石の大名仙谷権兵衛やな
織田信長の家臣で秀吉の与力になって
淡路島の大名、香川県の大名まで出世したけど
秀吉の九州征伐で島津家久に負けて浪人して
今度は小田原征伐で活躍して信州に5万石もらったんだよな
関ケ原の時徳川家康に従って2代目ぐらいが国替えで信州から但馬の出石に入った時
信州から気候が似てるからってそばの苗とそば職人も連れてきたんだよな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:07:30.17ID:iQXKAXSs0
>>355
普段こんなレスもらうような客層が蕎麦屋なの?
可哀想
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:07:47.52ID:dMZ5s6G40
>>357
お前は出されたそば湯をそのまま飲んでるのか


そうか

その飲み方をみんなにも教えてあげるんだぞ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:07:56.83ID:MsoZTgvf0
>>359
なんだその風情のないそば湯
お前は自分でいってて恥ずかしくないのか
粋ってもんがわかってねえわ
センスがねえ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:08:06.06ID:hDBJu0D90
>>350
身近な物を話題にするのは当たり前だと思うぞ。
それと利休が自分の話に聞こえるって。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:08:40.42ID:MsoZTgvf0
>>364
なにが飲み方だカス
知ったか糞野郎が
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:08:49.21ID:iQXKAXSs0
>>358
舌打ちは東京の文化な

関西にはない(漫画等で知る)
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:09:29.98ID:n78l90aO0
元カノが蕎麦屋の娘だったが

そば湯で顔を保湿するって言ってた
髪を洗う時、シャンプーの前にも
冷ましたそば湯を使うそうだ
髪がつやつやになるのだと

試したが
肌にも髪にもよいかんじだな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:10:04.97ID:+fDczHZo0
>>365
おまえは何も考えずに働いているからソバ湯がどういうものかすら理解できていないだにょ
情熱も知能が足りないんだよ
自分の仕事くらい勉強しろバカ、あと厨房も自分でキレイにしろ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:10:15.36ID:dMZ5s6G40
>>366
こっちが譲歩してもその分自分自慢を開始する
やっぱ関西人はアスペだ

東京のなんでも高級化する店はしょうもないという話だが
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:10:23.08ID:A0W7ssYy0
>>354
出石そばって小さい器に少しいれてるやつだよね。
椀子そばみたいなものだよね。
0374ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 20:10:41.17ID:/5mfdCwT0
そばとうどんを一緒の鍋で茹でても蕎麦には問題ないだろ。
うどんは関東ではあんま食われないので ほぼ問題なし
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:11:05.87ID:TXXX3fy10
>>354
出石そば普通に蕎麦湯出るぞ
お前アホやろ
蕎麦湯飲むのは昔はそば殻がそば粉に混ざってたから
それが原因で下痢になるからなんだぜ
お茶でも、お湯でも良いらしいけど
あのそば殻がアレルギー性の強い物でな
下痢の原因なのに関東・関西も無いぞ
温かいそばなら最初から下痢対策できてたみたいだけどな
この話ネットの動画でも見たぞ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:11:17.79ID:MsoZTgvf0
そば湯飲む奴はゴミだからな
頼まれたら出してやるけどクソ客がよって俺は思ってるわ
熱が欲しいなら最初から温ソバ頼めよ
あんな汁を飲んでいる姿を俺に見せるな
俺は見てないけどな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:11:28.78ID:n78l90aO0
蕎麦屋で

焼酎のそば湯割しないの?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:11:57.37ID:WCoNB6Hh0
>>373
そうそう皿蕎麦な
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:12:06.28ID:T9W32VOG0
>>355
勤め先の衛生状態の悪さ貶しておきながら店の名前まで言っちゃうのか・・・
マジでヤバイやつやん
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:12:27.81ID:mBlhyBwM0
温かい蕎麦ってざるそば以外蕎麦にあらずって言ってんだろが
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:13:03.30ID:WCoNB6Hh0
>>375
文楽では出るからなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:13:11.20ID:dMZ5s6G40
まじで中国人とか韓国人とかアメリカ人に似てるわ
関西人はお互い様という概念が無い
謙遜とかが出来ない
日本人としては異民族感覚をここで味わうことが出来る

ちなみに日本に来る本当の中韓米人はみんな結構腰が低いけど
海外にも謙遜文化はある
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:13:32.24ID:gSogtDnV0
自分達の文化以外は認めないのが関西人
飲みたくなきゃ飲まなきゃいいだけなのに、他人が飲むのも否定する
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:13:39.63ID:SV5JR3J30
「すあま」「ちくわぶ」を食わない関西人
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:13:42.27ID:PiSqCQPs0
ホストファミリーに蕎麦食べさせたら気持ち悪くて不味くて食べなかったぞ
あの色がヤバイらし
0387ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 20:13:49.87ID:/5mfdCwT0
>>376
おまえ 一度もまともなそばを食ったことないだろ。
かけそばと もりそばは味が全然ちがう。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:14:01.67ID:hDBJu0D90
>>372
お前はどのレスが同一IDか確認する事を覚えた方が良い。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:14:35.94ID:A0W7ssYy0
>>338
昔、1本足打法で世界のホームラン王の王選手がな
ちびっこに訴えかけてたぞ。ラーメンの汁はすべて飲もう、と
言ってた。ラーメンを作ってくれる人が一番時間と努力をおしまず
作っているのはスープなんだからだ。そのスープを
全部飲み干さないのは店の人にたいして失礼なことなんだ、と
王選手は言っていたよ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:14:37.53ID:HpcZpy3e0
このスレのせいで今夜はざるそばに決めてカーチャンに頼んでたのに…
部屋のドアの所に唐揚げ弁当しか置いて無かったクソ
0391ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 20:14:38.10ID:/5mfdCwT0
かけそばは美味しいけど そばの味はしないね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:15:27.25ID:dMZ5s6G40
>>383
これ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:15:54.02ID:hDBJu0D90
>>384
食べないと言うか入手出来ない。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:15:57.54ID:TXXX3fy10
>>380
東京に前は出張で行ってたけど
あの東京駅の立ち食いソバマジで最高だったわ
うどん派だったけどあの立ち食いソバの旨さでそば派に寝返ったもんな
あと東京の人立ち食いそばにコロッケ乗せるやん
最初信じられなかったけど真似してやってみたら超旨かった
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:16:15.81ID:iQXKAXSs0
>>383
これは東京メディアの記事な
0398ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 20:17:14.37ID:/5mfdCwT0
どんぶりに盛りそばを入れ ねぎと揚げ玉をのせる。
つゆは別添えで盛りそばとおなじ。
食う時は少しずつ汁をかけて食う。

たったこれだけで3倍くらい旨い。 コストかからないんだからチェーン店でもやるべきなのにどこもやってない。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:17:22.71ID:sKDLA9KN0
>>390
寒くないのか?真冬だぞ((( ;゚Д゚)))
なんで真冬にざるそば食うんだ?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:17:31.44ID:dMZ5s6G40
>>388
IDなんか見ない方がいいぞ

あくまで名前なしの会話なんだから

IDは荒らし等違法行為者を抑止するための仕組みで
ストーカーするためのものじゃない

それを使ったら逆にどんな自演でもなんでも出来るから
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:17:38.77ID:WY40+Ve20
蕎麦湯の文化は、信州長野で完成されたもの
それが京都に、後に江戸に伝わったと、江戸時代の文書で残っている
ただの後追いを自分たちの文化のように誇るのは滑稽だよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:18:01.01ID:iQXKAXSs0
>>396
ざるにコロッケ?まじ?
あったかいつゆのそばにトッピングならともかく
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:18:06.03ID:TXXX3fy10
>>393
出石そばで蕎麦湯は自分で最後に蕎麦湯お願いしますって言わないと出てこないよ
あれ自分で要求するもんだろ
どこの店でも蕎麦湯出てくるぞ
出石そば
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:18:22.98ID:wuD9lOtl0
>>357
そば湯なんて飲んでる奴はゴミだわ
  ↑
お前の言い分は、イルカ漁やクジラ漁を批判してる白人共と同じレベルだ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:18:47.05ID:iiZUWqEk0
>>254
そうか、こないだつけ麺食べたときに、お湯出されたのはそういうことか。
マジで分からなかった。
つけ麺のダシを飲むためだったのか。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:18:49.15ID:T9W32VOG0
>>393
頼まれてから出す店だったんじゃね?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:19:06.51ID:mftPO9pY0
>>80
恋人はともかく家族なら普通に行くだろ
1人1500円くらいするぞ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:19:15.50ID:ojwmxoCl0
年越しは寿司かな。
0412 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/12/29(土) 20:19:20.15ID:8ts4x2070
ざるにコロッケも大概旨い。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:19:21.74ID:iQXKAXSs0
>>399
それな。冷やしと同じで夏の食い物。
冷やし中華も冬でも食えるけどさ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:19:22.78ID:TXXX3fy10
>>403
だから立ち食いソバだから温かいそばな
あのコロッケ最初マジかwって思ったけどやってみたら神トッピングだぞ
0415ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 20:19:38.35ID:/5mfdCwT0
>>399
さむいけど旨いほうを選ぶ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:19:39.42ID:koQhghfY0
関東だけどそば湯の何がいいのかよく分からん
薄めてつゆ飲んでるだけだろ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:19:42.00ID:e26wGGYN0
>>396
正直高級そば屋よりも立ち食いのほうが美味かったりする
麺とつゆのハーモニーは値段には比例してない
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:20:04.87ID:JPVUN3pe0
蕎麦は本来貧乏人の食物だったのに今や老舗やなんだで調子乗ってボッタクリ値段だからな。饂飩より蕎麦文化の方が上だと優越感に浸ってるバカが多いこと。蕎麦湯は一口飲むもの、全部飲むのは乞食なだけ。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:20:08.40ID:hDBJu0D90
>>401
別人のレスに対して決めつけの苦情を言うのは失礼だと言う意味だが。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:20:08.92ID:dMZ5s6G40
>>402
宇宙の起源は関西ですね
アスペは手が掛かる
0422ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 20:20:24.30ID:/5mfdCwT0
>>416
寿司のお茶みたいなもんだよ
重要な脇役
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:20:27.28ID:T9W32VOG0
>>404
出石そばに限らず蕎麦湯って以前は頼まなきゃ出てこなかった記憶が
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:21:07.43ID:OuRvq+uk0
ツウぶってる?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:21:31.08ID:wuD9lOtl0
>>416
それが好きな人もいるんだよ。他人の好みを理解すべきだな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:21:33.28ID:TXXX3fy10
>>417
いやマジで東京の立ち食いソバのレベルガチやぞ
あれならマジでうどんよりそば食べるの分かるわw
0427ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 20:21:55.07ID:/5mfdCwT0
>>417
立ち食いのほうが回転が速く新鮮だからだろうね
茹でたこについては回転寿司のほうが旨いつう似た例もある。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:22:17.09ID:n78l90aO0
季節の変わり目に

そば湯で洗髪は

最強の抜け毛予防だよ!
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:22:22.34ID:dMZ5s6G40
>>419
名前を付ける

一回の内容で誤解を生まないように書く

慣れない機能は神経を使うので使わない
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:22:38.07ID:WY40+Ve20
>>420
なんで信州長野が関西なんだよ
地理を勉強しなかったのかw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:22:39.80ID:MsoZTgvf0
そばがきも気に入らねえしな
そば湯とそばがきを頼む奴はクソだわ
頼まれたら仕方ねえから出してやるけど
出来ることなら頼んだ奴を茹で釜で茹で殺してやりたい
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:22:54.91ID:9CwxACwy0
 


 


大阪の伝承の老舗うどん屋 を見つけたよ !!

梅田 にあったよ


【【【【【  足で踏んで、うどん粉を練る店  】】】】】


江戸時代浮世絵風の大きな絵の看板で、 足で踏んでうどん粉を練ってる。

江戸時代の大阪は、足で 踏んで、うどん粉を練っていたんだ。

それで、砂場で、足で踏んで うどん作りをしていたんだ。

もちろん、オレは食べなかったけどな

茹でたぐらいの温度で、オマエらの足のみずむしが、殺菌できるのか!

江戸時代の、オマエラの胃腸は、足のみずむしの ばい菌だらけだった!

中華なべで油いっぱい入れて強火の火力が必要だと思ったよ


 


 
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:23:10.30ID:TXXX3fy10
>>423
だよね?
確かに信州に旅行行った時そば食べたけど
蕎麦湯は自分でお願いしますって言ってた記憶があるもんw
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:23:11.11ID:Y/kdESHg0
うどん湯がなぜないのか?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:23:16.65ID:hjD/2qFB0
>>424
吉野家のソバ屋ですら出てくるし
ツウとかそういうの関係ないと思うが
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:23:40.85ID:09S6o0Va0
西日本でも「必ず飲む」と「たまに飲む」を合わせたら80%

そんな話を7スレまで伸ばす時点でここの傾向について色々わかっちゃう
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:23:40.96ID:dMZ5s6G40
>>426
安いそば屋おいしいね
あれは都内特別
近県だけどそういうのはあまりない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:23:43.48ID:s4EA3xK10
>>133
俺はそばアレルギーだけど、せいぜい年越しそば食って一緒に三途の川も越しかけたり、ゆで太郎や神田藪そばに入店できなかったり
緑のたぬきが食えなかったりする程度の損しかしてないぞ。
元々食ったら死んじゃう毒物として認識してるので、俺の中ではトリカブトとかベニテングダケと同類だし。

海外だとフランス料理にそば粉が入ったカップケーキとかそばクレープ(ガレット)とか有るので、それが食えないのは少々残念だけど。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:24:00.39ID:wuD9lOtl0
蕎麦湯の話が、掛けそばの話になってる。

元に戻せ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:24:08.12ID:LzUW6oe00
関東は自宅でも飲んでるの?
店で出されたら飲むけど
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:24:22.32ID:MsoZTgvf0
蕎麦だけ食えばいいじゃねえか
蕎麦が一番うまいんだから
なんでまずいものを頼むんだよほんと通じゃないよな
蕎麦だけくってさっと帰る客は粋だよな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:25:02.64ID:kGjjjE//0
ことわざNeo

「蕎麦湯を飲まされる」 
ある人たちにとっては当たり前だが
自分には未知の体験を強要されること
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:25:17.81ID:e26wGGYN0
>>434
ただの小麦だから健康効果がないのと
塩が入ってるので逆によろしくない
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:25:25.42ID:TE/3PXTD0
出されたら飲みますよって感じだけどなw 
こだわりは全くないね
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:25:45.78ID:iQXKAXSs0
>>430
そいつ、意味不明、根拠不明で関西や大阪に悪いレッテル貼ってるだけの基地外だから。
論理も教養も常識も通じないで喚き散らしてるだけ。
ID見てみろ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:25:54.55ID:zP0dPpqe0
>>383
流石に蕎麦湯は関東だけの風習だぞ、九州でも東北でも無いぞ。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:25:59.41ID:TXXX3fy10
>>437
あれ都内が特別立ち食いソバ旨いんだ
マジで東海道新幹線で東京駅到着したらとりあえず立ち食いソバ食べたいもんなw
新幹線で弁当とか食べるより最高に幸せな気持ちになれる
しかも300円でなw
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:26:25.36ID:3zpf8zSn0
ここまでスレが伸びるのがわからん
あたり前の事が子供に伝わってない(感じ)
食文化潰したら その国は無くなる
コンビニ弁当食ってろ
ああ 多分 もうそうなってるんだろうな・・・
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:26:47.82ID:qCbE94/e0
知らないって人は外であまり蕎麦を食わない人なんじゃね?
家じゃあまりやらないしさ
そういう人達はつけ麺の割りスープとかは知ってるのかな?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:27:33.68ID:iQXKAXSs0
>>448
駅構内でそんなに安く提供してるの?
凄いな。
名古屋のきしめんより安いかも
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:27:45.53ID:WCoNB6Hh0
>>404
文楽は頼まなくても出てくるだろ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:27:58.71ID:09S6o0Va0
>>446
だ〜よ〜ね〜
グラフを見ても西日本の48.5%が必ず飲む、30.8%がたまに飲むだけだもんね〜
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:28:22.23ID:TXXX3fy10
>>446
蕎麦湯を飲むのはそば殻のアレルギー対策なのに
蕎麦湯飲む文化が東京だけなわけねーだろw
参勤交代で外様大名が江戸に集中してそこで独身男性のファーストフードとして広まったのが
そば・握り寿司やぞ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:28:28.30ID:e26wGGYN0
>>446
ウソ言うなウソを
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:28:32.22ID:n78l90aO0
浅草にて

本ワサビと日本酒で蕎麦がきたべてよ
その後、寿司屋で江戸前寿司のシンコと中トロをちょいと喰って
駒形でどぜうのまるを一枚

最高の午後のひととき
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:28:37.31ID:wuD9lOtl0
>>441
蕎麦通の人にとってみれば、最後のめんつゆの味を楽しみたい。
普通の客にとってみれば、完食したい。全部。きれいに。
店主にとってみれば、精魂込めて作ったつゆを楽しんでもらいたい
ストレートじゃ飲めないからゆで汁を使って薄めて飲むのが合理的

  ↑ 
こういうことだよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:29:40.37ID:wkgIhVcW0
これまだやってのかwww

地図択捉島がないっちゅーの。
タウンネットのあんちゃん、択捉島に行って
択捉娘100人に蕎麦湯を飲むか訊いて来い。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:30:01.83ID:yLy9Q+ZY0
>>446
ないな
たまに通ぶって出すとこあるけどまずいからツユいれて飲むわ
あれどうするのが正解なん?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:30:03.40ID:TXXX3fy10
>>452
出石でも頼まなくても蕎麦湯出てくる店あるけどな
でもあれは基本的にお茶感覚で自分でお願いして出してもらうもんだろ
勝手に店が出したら早く帰ってねってやってるみたいで感じ悪いだろ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:30:07.48ID:kRK4ywF/0
>>160
もっともらしく箔付けしたの大阪の人間なんだがw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:30:21.65ID:dMZ5s6G40
>>430
信州人が書いてる室町時代の人国記ってのがあって読んでみるか
http://dettalant.hatenablog.com/entry/Translation/01

山城国(京都府南部)
山城国で誠実である人が少ないからであり、だからこの国は義理を知らないのである。

和泉国(大阪府南西部)
和泉国の人の風俗には実直さがない。まあ千人に一人二人くらいはそれを持つ人もいるけれども、基本的には有能なものはおらず、ましてや名人と言われるほどの人は滅多にいない、
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:31:28.74ID:iQXKAXSs0
>>462
具体例どぞー
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:31:36.82ID:OjjhFtg10
べたな大阪人やけど飲む。だからこれはウソ。
ウソはどろぼうのはじまりや。これはあかん。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:32:03.33ID:UeA1pO7z0
未開の地、関西土人に本当の蕎麦を教えてやるよ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:33:50.33ID:iiZUWqEk0
>>422
本当?
蕎麦屋ていかないからなあ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:34:07.59ID:KPC29AMi0
>>448
都内の立ち食いソバは本当に美味い!
両国中心に展開する文殊みたいな下町限定チェーンや秋葉原の本格手打ち立ち食い蕎麦あきば
人形町のきうちetc...どの町にも早くて安くて美味い立ち食い蕎麦があるんだよなー
0469ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 20:34:21.22ID:/5mfdCwT0
>>464
関東のどん兵衛のCMを山城信吾がやってた
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:34:41.30ID:dMZ5s6G40
>>448
都内のそばは麺が違う
口にネチョっと残らない
あっさり食える
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:34:51.83ID:QowesDUc0
蕎麦湯なんて旨いもんじゃないから飲む必要はないからな
0473 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/12/29(土) 20:35:02.03ID:8ts4x2070
揚げ物とは合うよ。コロッケもそうだがオレ的にはアジフライがめちゃくちゃ合うと思う。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:36:03.04ID:dMZ5s6G40
>>473
アジフライはうまそうだな
食ったことないけどアジフライそば
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:36:09.90ID:zP0dPpqe0
>>410
流石に蕎麦に1500円も出す気にはなれん。
そう言えば最近はラーメンも高くなったなー、俺の感覚では400円が標準だと思うが・・・
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:36:12.53ID:3trWiqDv0
関西の人はそば湯楽しめそうな気がするけどな
関東って濃い味ばっかだし
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:36:16.42ID:iQXKAXSs0
>>469

芸能人がCMに出るのは箔付の扱いなの?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:36:28.14ID:e26wGGYN0
たぶんちゃんとした蕎麦屋が近くにある人は蕎麦湯を知ってる
つまり都市部やある程度発展した市街地近辺に住んでる人は蕎麦湯を知っている
知らないのはあいにく蕎麦屋がない田舎の人だと思う
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:37:11.38ID:TXXX3fy10
>>471
確かにあっさりしてたな
あとあのコロッケを立ち食いソバに乗っけて少し温かくなる感じたまらんよな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:37:12.99ID:CvvjmiB00
飲むか飲まないかの話題のスレなのに
アレルギーの自分語りする奴って
学校や職場でウザがられてそう
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:37:25.62ID:AIgQ7rDg0
>>1
出雲も出石も西日本だぞ
0482ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 20:38:14.51ID:/5mfdCwT0
>>468
チェーン店では 小諸そばがいちばんうまいという うどんそば板の結論である。
小諸そばの かきあげそば冷たいの (かき揚げせいろ) がお勧め。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:38:20.66ID:3OXaT0sw0
>>443
それじゃ差がねーだろ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:38:42.58ID:KPC29AMi0
>>458
いいなー!俺も明日一人ハシゴ酒しようかな
両国のほそ川やってるかなー?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:39:05.80ID:/+4p45/w0
家で茹でた後のやつでも一緒なのか?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:39:16.33ID:wuD9lOtl0
>>476
そこに尽きるな。味覚文化が違うんだから無理なんだよ。これ、批判してるわけじゃない。
大坂の食文化はすさまじいのは分ってるし。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:39:23.50ID:e26wGGYN0
>>483
な に が ?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:39:39.31ID:dMZ5s6G40
>>479
そうなんだよ
近県に住むとソバ食わなくなるぞ
結局体が反応する
うまいかまずいかなんて一回の食い方ではよくわからんのだよな
行く頻度が違いに出る
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:39:41.24ID:TXXX3fy10
>>481
そう言えば今年出雲大社行った帰りに出雲そば食べたけど
何も言わなくても蕎麦湯出てきた気がするw
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:39:49.22ID:jK/bU8/L0
>>485
十割蕎麦の茹で汁は結構美味いよ。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:40:24.52ID:K9MVCT0g0
東京だけどそもそも蕎麦湯って美味しいか?
あえて飲む必要もない気がする
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:40:36.22ID:ON1x+9y60
感覚では東京に蕎麦屋はラーメン屋と同じぐらいある
関西人にはわからないかもしれんが、住宅街にも老夫婦のやってる雰囲気のよい古い蕎麦屋が大体ある
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:40:37.40ID:WCoNB6Hh0
>>478
田舎の脱サラ蕎麦屋のほうが蕎麦湯ごり押ししてくるだろ
まず塩で食えとか
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:40:51.22ID:e26wGGYN0
>>476
関西というか大阪人は東京のものは受け入れないよ?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:41:25.86ID:Qfl2cLQb0
蕎麦屋に通うと食通っぽい。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:41:30.12ID:hjD/2qFB0
>>485
スーパーでも「そば湯もおいしくいただけます」くらいの表記があるのがよく売ってる
そば粉をそれなりに使った生そばじゃないとさすがにただのお湯割りになっちゃう
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:41:45.41ID:dMZ5s6G40
都内以外では確かにそばは食わない
なんとなく食わない
やっぱり差があると思う
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:41:50.27ID:iQXKAXSs0
>>478
そのちゃんとしたの定義が、なんかおかしいって話。
それ、貧しい時代の生活の知恵で出てきた食文化の名残でしょ?wって言う
だから関西には残らなかった。

書籍やメディアからかの知識として、知ってたり、嗜んだりしててもな。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:42:16.33ID:kRK4ywF/0
>>464
まあ簡単にいうと華屋与兵衛っていう魚巻おにぎり作ったのがいて
それを堺出身の(高級品だった)押し寿司職人が
それは面白いと押し寿司の技術と美意識を流用して一気に高級路線化させた

詳しくは堺屋松五郎で検索
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:42:22.14ID:e26wGGYN0
>>492
どっちかっていうと
風情を楽しむ感じでちょろっと一杯だけ飲む感じ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:42:55.16ID:3OXaT0sw0
>>487
なにがじゃねーよ低知能。
きさまの理由じゃ差がないっつってんだろバーカ。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:43:20.18ID:jK/bU8/L0
蕎麦屋とうどん屋の決定的な違いは自称蕎麦通ウンチク野郎が居るか居ないか。
蕎麦通ウンチク野郎は長々とウンチクを語るばかりか人様の食べ方まで強制する。激しくウザい。この一点のみに限ってみても蕎麦屋を避ける充分な理由になる。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:43:23.44ID:TXXX3fy10
>>491
江戸時代初期の話だからな
当時は綺麗にそば粉とそば殻を分けれなかったから
一定数の人間はそばを食べたら下痢になったんだよ
そばを食べたあと温かいお湯を飲む事で下痢を予防できると発見したんだわ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:44:12.03ID:KPC29AMi0
>>482
フランチャイズ展開では小諸そばがレベル違いに規模大きいから比べるのはなぁ
文殊は、経営規模は所詮、地元密着個人商店の集まり程度だし
富士そばと比べたらダントツで小諸そばが美味い
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:44:21.34ID:iiZUWqEk0
ザルそばて食べないな。
かけしか食べない。
かけにそば湯てでてくるの?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:44:31.20ID:ON1x+9y60
>>492
だから、つゆを味わうために出してくれんだよ
蕎麦屋のつゆはその店のこだわりなんだよ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:44:42.06ID:k6wvjHAh0
そば湯なんて飲まない。
しかし、うどんより蕎麦が好きだよ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:45:41.89ID:UHIL8MIs0
関東だけど飲まないよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:45:42.19ID:TXXX3fy10
>>495
嘘付け!じゃあ大阪の会社どんどん東京に本社移転してるやろ
それを京都人が言うなら納得できるけど大阪人は東京へのあこがれがやばい
京都人は完全に見下してるから絶対に東京に行かないけどな
結論 大阪人の郷土愛は口だけ・京都人はガチ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:45:46.04ID:WCoNB6Hh0
>>508
こだわってるなら麺に合うように作ってるんじゃねえの?
つゆがうまいだけってのはないだろ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:45:48.70ID:3OXaT0sw0
>>458
誰でもストレートで普通に飲めるけど。
ストレートじゃ飲めないからって理由にならん。
茹でカスまぜるほうがおかしい。
0514ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 20:46:05.43ID:/5mfdCwT0
1500円のそばってなんだよ 浅草に観光用の蕎麦や 藪 があるけど 甘くてまずい
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:46:14.61ID:kyDhNVqT0
東京でも飲むのはジジババだけだよ
あんな不味くて気持ち悪いもの飲むか
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:46:26.73ID:iQXKAXSs0
>>500
高級な腕前の職人が普通の食品を手がけたら高級品になったってごく普通のような…
メディアゴリ押しでいつの間に刺身乗っけ握り屋台飯が高級品扱いならともかく。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:46:27.71ID:e26wGGYN0
>>499
蕎麦屋なら普通に蕎麦湯出すところが多いでしょ
スレの流れ見てると関西でも飲む人と知らん人が極端にわかれてる
それは蕎麦屋が近くにあるかないかだと思うっていうこと
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:47:18.09ID:dMZ5s6G40
>>506
富士そばはやたら名前先行だけど
渋谷にあるからってだけだろ
あれ本当に鬱陶しいわ
確かに渋谷には昔からあるけど、その後どこでもやたら見るようになった。あれどこが最初なんだろ
富士ソバはカツカレー丼だけ食えればよい
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:47:54.44ID:yrxmqO6c0
肥沃な土地だと蕎麦は作らなかった
蕎麦自慢もほどほどに
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:47:54.90ID:s4EA3xK10
>>495
最近はそうでもない。東京に本店があるラーメン屋が大阪に何店か進出してきていて、行列も出来てたりする。
「東京チカラめし」も、今も営業している7店舗のうちの1店が日本橋の黒門市場の近所にあるし。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:48:02.90ID:K9MVCT0g0
蕎麦はそれ自体の香りがあって蕎麦ならではだと思う
うどんはそれがないので逆に万能かも
だからこそうどんならば他の麺類でもいいかなというのもある

富士そばで食券を買って出したら
「うどん?蕎麦?」と聞かれて蕎麦と答えて初めてカレー蕎麦を食べた
それなりに美味しかった、いやむしろうどんより美味しかったかも
ちょっとした発見
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:48:08.67ID:TXXX3fy10
>>504
それ少し分かる
ざるそば食ってる時麺をつゆに全部付けたらそれはダメだ
少しだけつゆに付けて食べろとか指図されてマジでぶん殴りたくなるもんなw
うどん食べてる時にそんな話なった事ないw
0525ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 20:48:15.84ID:/5mfdCwT0
>>518
富士そばはなぜかカレーのほうが旨いよね
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:48:32.84ID:3OXaT0sw0
>>478
蕎麦湯は茹でた残り湯。
それ普通棄てるものを提供する店や
そんな怪しい店にいくおまえが田舎住みは明らか。
うそはばれますよ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:48:50.95ID:e26wGGYN0
>>519
そもそも栄養不足気味の信濃人が
飲むと何か元気になることに気づいたところから始まってる
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:48:52.08ID:/+4p45/w0
>>490>>497
じゃあ今度飲んでみるわ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:49:12.67ID:dMZ5s6G40
>>525
やっぱりそうか
なぜか知らん間にそうなるんだよな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:49:22.79ID:+DiEpuFp0
どうでもいいけどラーメンやうどんの茹で汁飲まないだろって煽ってる人がいるじゃん
いわゆる温かい蕎麦っていうか汁蕎麦の場合蕎麦湯はしないって解ってて馬鹿っぽいこと言ってるのか本気なのか区別が付かん
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:49:32.68ID:CPycmL8Q0
<食中毒事件・年間患者数・平成22年>
東京都   2,702人
大阪府  14,970人 ← なんじゃこりゃw
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/00hassei/5.html

<食中毒事件・年間患者数・平成28年>
東京都   2,639人
大阪府   4,084人 
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/07hassei/xls/H18joukyou.xls

この2つの年度しか俺は見てないが、両方とも大阪がダントツじゃねーかw
都合のいいとこだけ出してんじゃねぇ、たく。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:50:18.03ID:ON1x+9y60
>>504
うどん屋は素人が大量生産で安く提供するものだろ
蕎麦は寿司、てんぷら、ウナギみたいに職人が代々受け継がれてきた技術で作る物
素人がつくる物にうんちくを語れるわけないじゃん
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:50:30.54ID:yrxmqO6c0
>>523
世界の主流は米もしくは小麦だね
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:50:53.69ID:EVbKG8Po0
これって、つゆの中に蕎麦湯を入れて飲むんだよね?
つゆ入ってる器に入れると溢れそうで、どっかに避難させるのかと思ったけどそんな入れ物ないし、ちょっとだけ入れたら味濃いし、ちゃんとした作法があるなら教えてほしい。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:50:56.72ID:3zpf8zSn0
>>515
ジジババで結構
ああ 蕎麦食ったという
満足感が重要
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:51:25.12ID:WCoNB6Hh0
>>532
屋台のノウハウですかねW
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:51:36.74ID:kRK4ywF/0
>>516
とはいえ雑なファストフードのイメージのママじゃ
店出せんしな 箔付けはある意味必須作業だよ
そこにごちゃごちゃ文句言うのもお門違いなんじゃね?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:52:19.38ID:ON1x+9y60
>>512
意味わからん
その店で出す蕎麦に合うように作ってるに決まってるだろ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:52:19.35ID:BuEgbYTg0
富士そばでは出してますか?
それ以外行った事ないので分かりません
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:52:22.01ID:3OXaT0sw0
>>517
蕎麦湯は飲むもんじゃなくて棄てるもの。
茹でた残り湯を提供する店は圧倒的に少ない
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:52:24.77ID:UHIL8MIs0
そば湯なんて年寄りだけだろ飲むのは
ヨーグルトのホエイは栄養あるから飲むけどな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:52:45.74ID:KPC29AMi0
都営新宿線の馬喰横山改札にある立ち食いソバ、かつお出汁の匂いが改札フロア全体にして
トンデモない飯テロになってるんだよ
その気はないが、ついフラフラ啜りに行ってしまう
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:52:55.44ID:CPycmL8Q0
大阪、ホントうまいものなんかないよね。
確かにランチの相場とか東京より300円くらい安いけど、安かろう不味かろう。
接客態度はなれなれしくて下品だし、汚らしくて貧乏くさい店ばっかり。

コナモンっていうの? 既製品のウスターソースの味じゃんwww
あと大阪人が例外なく「東京はうどんのスープが黒くて食えたものじゃない」
っていうのが笑える。ほんと、全員言うんだよね同じことww
なんでそんなうどんの汁とウスターソースにアイデンティティ感じてるの?w
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:52:59.07ID:PoETW4dF0
うんまあ
昔はあんまり言い土地で作る作物じゃないからねえ
言い土地なら作れるなら米や麦作るわね

作り手少ないからそば高いけど(´・ω・`)
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:53:10.00ID:TXXX3fy10
>>520
日韓併合時代北朝鮮地域は寒くて米作に適さないから日本人がそばを持ち込んだ
当時朝鮮人はこんな不味いもん食えるかって怒ってたけど
現在北朝鮮の冷麺とかそば粉なんだよな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:53:37.51ID:e26wGGYN0
>>504
うどんは例えば讃岐に関しては歴史が浅い
あれは20世紀に入ってからだ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:53:59.13ID:MPprLU6P0
      蕎麦にはいろんな栄養素が入ってる
      ビタミンC以外ほぼパーフェクト

      でもゆで汁に半分出ちゃう

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:54:23.57ID:T47lKY5k0
 >>544
特殊な地域の食い物だもんなあ
お里がな・・・
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:54:35.84ID:dMZ5s6G40
>>531
きっと大勢で同じソースに串かつを付けるからじゃないか
不衛生だ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:54:38.75ID:OthsZBGD0
顔付がまともであれば不思議と頭の異常性は常に顕著化して社会性を伴うことはない
ところが問題なのは顔付が既に微妙に朝鮮系入っていたりするとなぜか普通にコミュ力が出たりしてヤバい
ここが日本のマズイところだろうw
どこか古代百済からの厄介モンで慣らされていつのまにか警戒心を失い
感覚が狂って来ている
当たり前だがあの顔付は受け入れてはいけないとそう正面切って書いているはずだろう?
そうすると最早キチガイも判別がより困難に、その犯行はより激越になったりとする
人間ってのはそういうようにできてるんじゃないのか?
「不逞な朝鮮人は三々五々群れをなして放火を遂行し、未遂の事実があるが既に、軍隊の警備が完成に近付きつつあり国民の皆さんは恐れないで下さい」
これは関東大震災当時、戒厳令を発布した首相山本権兵衛公式発表における正式な言葉である
屋根から屋根へ、山や森に、時には爆弾を用いた朝鮮人
現在の墨田区、本所区横綱町二万坪もの広大な敷地に四万人近い人が避難していたが避難所であるにもかかわらず火炎柱が襲い三万八千人が死亡
さらに越中島では糧秣廠を爆破、放火し、周囲の住民三千人をも焼死に至らしめた
朝鮮人の下手人は事もあろうか就縛後、昭和天皇御大典の儀に際して計画された大規模朝鮮人テロの計画をも自ら嬉々として明かしたという
今、遠いチべット、ウイグルでは正に紛れないジェノサイド、民族浄化が繰り返し行われている
犠牲者既に、百二十万人以上
彼ら朝鮮中国化の進む昨今のテレビなどはこの深刻に糾弾すべき逼迫する実態を嘗て真摯に訴えたことがあったのか?
チベット、ウイグル人とは偏に、耐え難きを耐え忍び難きを忍ぶ、法を順守し祭祀たる君主をいたたく勤勉かつ、忠実にして善良な民族である
あらゆる文明の基盤たる属性、種族であった筈である
チベット、ウイグル
そこには彼ら異人種と共に、ひっそりとでも最低限*平知裏に生きていけるのか否か、その答えが厳然と存在している
我々の古来からの宿痾、諸悪の根源、DNAから狂ったモンゴル朝鮮系、のっぺりパンスト顔に特に強く警戒しよう
顔付がまともでさえあれば異常性は常に、顕著化して社会性を伴ず、ゆえに無害だ
しかし背が寸足らずでアーモンドの目なら間違いなくダウン症なのだがこれはいわゆるモンゴル朝鮮系と程近い特徴でもある
こうなると重要な自然からの示唆と考えるべきだ
キチガイは伝染もする
それが当然にして中に一員として混じっているような組織などは魂をむしばむ危険な悪の菌の苗床である
そういう施設従事者の自殺率の異常な高さ等でそれはほぼ実証されてもいる
普通に仲間面、子分面する朝鮮系に気をつけろ
いよいよ彼らの反社会性向というものは最早間違いや疑いの余地のない歴史的統計として具体的かつ膨大に確認されてもいるのを忘れてはならない
親に感謝せよ
そして密かに放置される犯罪者、捏造、その関係者の面々、というモノが既に、実に今や我々の意識には免れず興味深く思われてもいるよなあw
我々は組織、家族の機能を今一度見直そう
異性の好み、これこそが実際、最も重要なのではないか
いくら寂しかろうと朝鮮なんてものは然し、実際は憐れみを感じるか否かでしかない筈だ
肝腎なのはふざけて近親相姦などしてないか如何か
魔の扉はそれによって一律にこの世に開くのを忘れるな
まず最初に相手の顔付から選別しろ
それが出来ない以上、それだけで我が日本においては既に低能であり病気であり弱者だ
その点、徹底出来ないお目出度い馬鹿は結構、まだ多いようだが…
これさえ踏まえれば悪とも戦える集団を組織出来る
アイヌ系ってのか心が冷た過ぎるのも良くないよな
残念ながらそいつらも朝鮮系と相性が悪くないようだ
やつらとは真面目に付き合うだけ完全に糞みたいな労力と金の無駄
これは体調にも係る話だ、いい加減気付こうw
わがままも無理も禁物だがただ、妥協すべき点はそこではない
面長なタイプは然し、治療の余地はあるようだよ、安倍のようになw
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付というものは幾らでも変わる
昔から日本では和を以て尊しと…、武士道云々…
忘れるな
塵は塵へ、だ
後、デブだな
家康公のような顔のデカイ骨の太い奴、とも違う
正恩みたいななw
あれは駄目だ 
                  
とうしつあほぱよきもあほばかくずめんへらおつwとうしつあほぱよきもあほばかくずめんへらおつwとうしつあほぱよきもあほばかくずめんへらおつw              
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:54:43.93ID:CPycmL8Q0
ショウガの天ぷら食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
お好み焼きとご飯を一緒に食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
天ぷらにソースをかけて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
鰻の蒲焼きを焼き魚と勘違いしている大阪人にグルメを語る資格はない
腰のない麺と化調たっぷりの出汁の饂飩を食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
カレー粉まぶしたピラフもどきに卵をべっちょり混ぜて食べる大阪人にグルメを語る資格はない
オムライス発祥を勝手に捏造する大阪人にグルメを語る資格はない
串揚げお好み焼き肉・・・繊細な味付けを嫌う大阪人にグルメを語る資格はない
インスタントラーメンとハンバーガーで日本人の味覚を破壊し続けている大阪人は日本にはいらない
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:54:44.04ID:ON1x+9y60
>>536
職人文化のノウハウだぞ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:55:36.99ID:MPprLU6P0
>>541

      多分 蕎麦湯のが栄養ある
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0554ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 20:55:43.52ID:/5mfdCwT0
>>542
文殊か
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:56:02.43ID:Y33P12zR0
関東の食文化の貧しさって酷過ぎる。
蕎麦ごときで偉そうにするしな。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:56:13.17ID:wuD9lOtl0
>>513
茹でカスまぜるほうがおかしい
 ↑
わざわざ沸かすお湯より、そのそばを茹でた蕎麦湯を入れるのが合理的だろ。
その蕎麦を茹でた湯。いいじゃん。

茹でカスって・・飲みたくなければ飲まなければいいんだよ。

野みたい蕎麦通がいるんだよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:56:13.30ID:NgoGk3iO0
そば湯ってまずいよね
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:56:28.15ID:dMZ5s6G40
>>543
大阪のお好み焼きすごいな
ケチャップとマヨネーズとソースだからなw

でも俺は好きだ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:56:32.23ID:iQXKAXSs0
>>537
箔付はある程度必要なら、なんでわざわざ大阪をディスるためのレスしたの?
最初から大阪を出さずに東京を擁護しとけよ。
負けて日和るなら煽るなよ。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:56:49.28ID:yrxmqO6c0
>>549
お好み焼きたこ焼きと違って
大阪の人は串カツはそれほど食べない
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:56:59.82ID:jK/bU8/L0
>>548
曰く「蕎麦の自慢はお里が知れる」と言う。

あなたは自分の土地がそんなに荒れててコメも麦も作れないことを自慢したいんですか、
と皮肉った言葉。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:57:04.40ID:RrZyw5wi0
  
うどんは、うどん自体に風味が無いのが残念。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:57:14.37ID:CPycmL8Q0
フランスの著名な料理評論家、ジャン・リュドリュ・ボネの著作より。
「お好み焼きは[残飯]である。せっかくの様々な具をその具にあった事前の調理段階を経ずに、小麦粉
とともに何の情緒もなくいっぺんに混ぜ込んでしまうので、すべての具の味が死んでしまう。そこで具が
果たす役割と言ったら、栄養素の補給でしかない。唯一の味といったら、小麦粉なのだ。
日本人は、と言ってもこの料理を喜んで食しているのは、主にKANSAIという強烈な個性をもって自らのア
イデンティティとする、優雅さや慎みとはおよそ縁のない地域の人々なのだが、驚くべきことに彼らはこ
の低俗な料理を、飽きることなくほぼ毎日食しているらしいのである。
この料理が最悪なのは、最終段階においてマヨネーズとタレが加わることだ。ハーモニーも何もない。も
ともとマヨネーズが小麦粉とは合わないのに、強引に一緒くたにしてしまう。ここでマヨネーズと小麦粉
の激しい主導権争いが起きるのである。口の中に運んでも、両者仲たがいしたままだ。
タレはそこでは何の役割も果たさない。多少、小麦粉の肩を持つ程度で、つまりは小麦粉の味だけではい
くら何でも味気ないので、乱暴にこのソースを加えたといったところが真相のようだ。そこに混ぜ込まれ
ている様々な具の味を引き出すことをしないままにだ。
結局のところ、これは私の愛する日本料理ではない。それどころか、少なくとも人間ならばこれを食して
はならない。この料理は豊かな恵を与えてくれる神と人間の智恵の蓄積である料理という芸術に対する著
しい冒涜である。
神がもしこの料理を食することをお許しになるなら、それを許される者は唯一、豚であろう。」
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:57:15.28ID:WCoNB6Hh0
>>552
ブンカって16文の汁蕎麦だろ?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:58:07.78ID:e26wGGYN0
>>548
土地がどうとかお里がどうとか
関西にありがちなレッテル張り
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:58:09.19ID:NgoGk3iO0
>>18
元々はせっかくのつゆをもう少し味わいたい人のために、そば湯で割って飲んでもらおうとしたらしい
そもそもそば湯だけではまずい
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:58:23.72ID:TXXX3fy10
>>561
通天閣のだるま屋とかボクシングの赤井がTVでバンバン言うから観光客が行く感じってマジ?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:58:25.59ID:CPycmL8Q0
東京に住む大阪の友人の大阪自慢。
また始まったよとみんな呆れ顔で、話半分に聞いてた。

「東京の食いもん、うまないなぁ、大阪の方がうまいもんいっぱい有るで」

「例えば?」

「お好みやろ、たこ焼きかてなこっちのとちゃうねん、今度串カツの美味いとこ連れてったろか?」

「それって全部駄菓子じゃん」

「・・・・・・・」
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:58:32.64ID:jK/bU8/L0
>>563
うどんもごはん(米飯)も風味がない。

故に万能。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:58:54.64ID:yrxmqO6c0
>>546
権威のある人の言葉が正しいとは限らない
全てを疑え
0574ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 20:58:57.11ID:/5mfdCwT0
>>562
「貧乏人は麦を食え」 というのもあるが
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:59:21.25ID:3OXaT0sw0
>>505
アレルギー対策に蕎麦湯を飲むなんておかしい
と言ってるのに対して「江戸時代初期の話だからな」
じゃ会話が成立してませんよ。土人の知能ではわかりませんか?

そば粉とそば殻が分けられないと下痢になるって誰が聞いても
デタラメに聞こえますが自覚してるかな?

そもそもおまえがアレルギー対策
といってるのになんで下痢なんだよ。
無教養すぎだなきさま
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:59:34.82ID:UHIL8MIs0
>>564
KANSAIではご飯のおかずにするとこもあるらしい
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 20:59:54.81ID:dMZ5s6G40
>>561
そうなんだ
あれ最初から店主がソース塗って渡せばいいんじゃないの
謎の鉄の掟を作って知らずに破る奴を待ってみんなで叱って溜飲を下げるゲームなんて陰湿じゃね
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:00:01.88ID:wuD9lOtl0
飲みたくなかったら飲まなけれいいんだよ。。関西人。

東日本。長野、山梨以北にはそういう文化がある。

理解すべき
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:00:02.88ID:CPycmL8Q0
近畿の場合,自分の出身若しくは在住の府県を言う場合は個々の府県名を言い,京都に住んで
いる人は京都と答え大阪と言ったりしません。また「関西」の名称は総称ですので自分の出身
地を言うときは,あまり使わないように思います。他地域の人には判りにくいかも知れないで
すが,大阪も京都も個性を持った方言や文化があるため結構相違点があって,関西=大阪では
ないなと思いました。あと「関西」は上にかいたように大阪を中心に京都・大津,神戸,奈
良,和歌山及びその周辺の都市圏の総称なので,和歌山県の南部や兵庫県・京都府の日本海側
の人などその地域から外れる人は寧ろ「近畿」と言ったほうがしっくり来るようです。京都と
いうと典型的な例では神社仏閣のイメージがありますが,それは京都市内などで,他地域の人
は京都府が日本海側に面していることを知っているのかなと思うときがあります。

固有名詞でも東京は「東京○○」というのが多くても,大阪では「大阪○○」というよりも
「関西○○」というのが多いような感じがします。大阪としてしまうと限定された感じがあり
京都や神戸からは受け入れられにくいから総称にしているのではと思います。

愛知県の人でも「名古屋」と言う人は文字通り名古屋市内に住んでいる人で,名古屋以外の愛
知県内に住む人はそれぞれの市町村名を言うように思います。東海地方の人はともかく,それ
以外の地域の人は愛知というよりも名古屋と言ったほうがピンと来ますが,現地の人は個々の
アイデンティティーを尊重しているように思います。自分も愛知に行った際に地元の人に「ト
ヨタは名古屋が世界に自慢できる会社ですよね」とか言ったら「あれは豊田市ですよ」と突っ
込まれてしまいました


まあ、結局何を言いたいかというと、頼むから関西でひとくくりに京都、大阪、神戸を語るのは
止めて下さいと言うことです。ジャンクフード天国の大阪にとっては都合が良くても、われわれ
懐石天下の京都や他の神戸等にとってははた迷惑だからです。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:00:07.87ID:Ig+9f6rb0
東日本は昔からしょぼい食べ物しかなかったからだろうが

こんなもんでも飲むのか?貧乏くさ〜
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:00:34.60ID:kRK4ywF/0
>>543
アイデンティティといえば
東京の人間ってお国自慢するとき必ずビルから入るの(場合によっては終始)
不思議だよな
必要に応じて地方でビル建てたら東京のパクリだなんだって必ず言い出すんだもん
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:00:42.15ID:MPprLU6P0
>>570

     そばは栄養豊富な胚芽部が実の中心部にあるため
      取り除くことができない
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:00:42.79ID:iQXKAXSs0
>>517
もし昔貧しい時のあったところのパン屋はサンドイッチには耳も別途渡すって習慣があって、
君はちゃんとしたパン屋を知らないんだね!とか、どう思う?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:00:43.09ID:TXXX3fy10
>>564
B級グルメであるお好み焼きに対してそこまで本気で分析すんなよwww
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:00:51.35ID:ON1x+9y60
>>565
美味い蕎麦食ったことないからって嫉妬すんなよ
みっともないぞ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:00:57.78ID:CPycmL8Q0
まあ麺がマズイからなww大阪は。

専門店でも東京の立ち食いと同レベル。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:01:33.92ID:yrxmqO6c0
マズイと思いながらも飲んでる奴も多いんだろう
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:02:02.27ID:CPycmL8Q0
やっぱ大阪には

「安い」はあっても


「美味い」はないんだな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:02:43.51ID:RrZyw5wi0
>>570

確かに、歯ごたえや汁や具で食べさせてるね。
蕎麦は蕎麦自体の風味を楽しむ面が有るから、
子供受けしないのも確か。w
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:02:50.26ID:WCoNB6Hh0
>>585
蕎麦のブンカっては夜泣き屋台のことじゃないのか?
他にどんなものがあるんだよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:02:50.29ID:NgoGk3iO0
>>588
パスタのゆで汁はパスタに絡めるものであってイタリア人は誰も飲まんな
そば湯ってつゆを割って飲むためのものと知らんでまずいのに通ぶってそのまま飲んでる奴も多そう
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:02:51.04ID:UHIL8MIs0
>>587
読むのは得意だよ。すぐ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:02:53.46ID:gV7dUwO20
関西は蕎麦屋でも、うどんとの相盛りが多いからな
うどんと蕎麦を同じ釜で茹でていたら蕎麦湯は出しにくいだろうしな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:03:11.62ID:CPycmL8Q0
お好み焼きおいしそうですね。
しかし、ファンキーソウルって、ちょっと恥ずかしいかも。
関西人ってよっぽど流行ってないと、自分で何いきっとんねんって
自分で突っ込みいれてしまう気がする。

近頃、非常識な人って関西に限って増えてる気がします。
本人は妙に自分なりの論理を持ってるようで、注意しても逆切れされる
から、やっぱり、生温かーく見守るしかないのかもです。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:03:27.11ID:KPC29AMi0
>>579
だらだら長文書きたくなるほど迷惑だって気持ちは良く分かった
ご愁傷様
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:03:43.12ID:e26wGGYN0
>>564
まあソース塗りたくって素材の味全部殺してる大阪人が
東京の醤油文化がどうのとケチつけてるのが笑うわなw
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:03:58.78ID:WCoNB6Hh0
>>538
だったらわざわざツユ飲ます必要ねえじゃん
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:04:01.49ID:9yJfd+tS0
何年も前だけどふらっと入った蕎麦屋で蕎麦湯とか出てきたときナニコレ?ってほんととまどったわ
いらねえだろ蕎麦湯とか
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:04:04.23ID:CPycmL8Q0
味覚の基本であるが、冷えた飲食物というのは美味いか不味いか別として
「味」が良くわかるのである。つまり「冷やしも食べる」というのは相当味に自信がある
証拠である。これはうどんについても言えるであろう。
冷やすうどん食文化が希薄な大阪のうどんは言うまでもない。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:05:05.53ID:CFycHZz40
蕎麦つゆ薄めて飲むけど、あれは塩分過剰摂取だよな
蕎麦湯だけ飲んだ方が良い
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:05:16.46ID:JNsKIYFR0
>>601
塗りたくってるのはブルドッグソース土人だけでは?w
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:05:23.51ID:GpvhvyT20
東京人が家に来ることになったら...

そばをゆでてざるそばにする→〆にそば湯出す

これでおもてなしOKやな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:05:24.45ID:MFv70kjPO
お好み焼きは旨いだろ
ソースマヨネーズは最高だろ

糞フランスは下らんマウント取りしか文化ないからマクロンみたいな糞が出てくるんだよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:05:24.58ID:CPycmL8Q0
大阪弁講座 第一回「なんや」
今回はイントネーションやアクセントによって多彩な意味を持つ「なんや」について
扱います。例文では客が「コレなんや」と言おうとして間違えて「なんやコレ」と
言ってしまい店主とケンカになってしまいます。大阪弁では語順が入れ替わると
大変失礼な言い方になってしまう事があります。気をつけて使いましょう。

客「なんやコレ」        (何ですかこれは)
商「なんやと!」       (何を言っているんだ!)
客「『なんやと』ぉ!?」     (「何を言っているんだ!」だって!?)
商「なんや!?」         (何か言いたい事でもあるのか!?)
客「なんや!?」         (何でそんなに怒るんだ!?)
商「なんや!?」         (何だやる気か!?)
他「なんや」          (何事だ)
他「なんやなんや」      (何が起きたのだろう)
他「なんやケンカやて」    (何だかケンカだそうだ)
他「なんや」          (なんだそうだったのか)
客「なあんやあ」        (※威嚇の声)
商「ねえあんやあ」      (※威嚇の声)
警「もうなんやなんや」    (まぁいい加減にしなさい)
警「なんや?なんやねん」  (何があったんだ?)
商「なあーやねん!」      (何で関係ない人間が入ってくるんだ!)
警「なんやねんてなんや!」 (関係ないとは何だ!)
商「なんや!」         (お前もやる気か!)
客「なんやーーーーー!」  (※怒りを爆発させた声)
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:05:39.26ID:jK/bU8/L0
>>604
蕎麦湯も蕎麦氷水にして飲めばぁ?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:05:42.99ID:6kCKhCNY0
>>513
その茹でカスにルチンだの何だのって栄養分が出てるんだからただのお湯よりは意味あんだろ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:06:25.45ID:CPycmL8Q0
大阪名物お好み焼き→朝鮮人が発明
大阪名物たこ焼き→東北人が発明

大阪に食文化なんかあるの?


日本三大うどん
讃岐(香川県)・水沢(群馬県)・稲庭(秋田)

あれ、大阪は?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:06:35.40ID:dMZ5s6G40
>>579
関西の人は関東以北を丸ごと東京と呼んでるけど

あと三河と尾張はむっちゃ仲悪いらしいです

たぶん豊田は反対側なのでは
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:06:54.79ID:PUgWnEpy0
>>1ひぃぃ ★
ニュース速報+板にニュース以外のスレを立てるな
アフィリエイトで稼いでいるんだろカス
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:07:15.28ID:CFycHZz40
>>340
痩せ我慢だな
そんな落語があったよ
死ぬ前にたっぷりつゆ付けて食いたかったとかなんとか(笑)
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:07:18.93ID:CPycmL8Q0
良質な小麦の産地の関東のうどんを知らないで関西人は知ったかで語らないようにしてね。
ちなみに武蔵野うどんは関東では広範囲に広まってるツケうどんの一派だから。
美味いか不味いかは別として冷やし物ってのは味がよくわかるんだよ。
麺の味には自信があるって証拠
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:07:25.69ID:yrxmqO6c0
戦後の日本人は小麦食が大幅に増えてる
蕎麦よりパンを食べてるだろ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:07:26.68ID:T47lKY5k0
お好みやピザはわかるが

もんじゃってのはゲロにしか見えん
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:07:42.14ID:KPC29AMi0
>>581
てやんでい
東京のアイデンティティ言ったらお江戸の昔からケンカって相場は決まってんだよ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:08:12.05ID:SlMWVWD90
ウスターソース は、そもそも欧米で肉料理に使ってるものなのだよ!

どうして、ウスターソースを、粉もの とやらにかけるの!

大阪の食べ物は、そもそも たこ焼き・お好み焼き・焼きそば に、ウスターソース!

大阪人のひとによく聞いたら、ソースを食べたいので、こういう粉もの!

大阪のおばちゃんの店のカレーライスは、必ずソースかけてね、と渡されるよ!
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:08:14.44ID:t+ourvPj0
>>605
品種改良のおかげで米がとれるようになったんだろ
昔は山間部や寒冷地で米がとれなかったから、稲作の代わりにそばとかの雑穀を作ったわけ

西日本では米が作れない地域なんてほとんどないから
そばになじみがない
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:08:19.06ID:kc9SBb2b0
福井で越前そばあるけどそば湯って何?
そばつゆのこと?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:08:23.94ID:MNNB4R6h0
まあ関西で出す蕎麦屋なんてまずあらへんからな
蕎麦はうどん屋がついでのサブメニューで置いてるぐらいしかないさかいになー
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:08:31.89ID:CPycmL8Q0
大阪って 古くから エセ京都だったり エセ東京 つまり
「パチモン」発想が古くから染み付いてるミヤコなんじゃないの?
「パクり」のみやこ ええとこどりや〜!! みたいな
で、ナニワの商人としてはそれでうまくいってた時代が
長く続いてさ 例えば「かに道楽」ったって
別に大阪ならではのかにじゃあないわけじゃない
たこ焼き、お好み焼きだって小麦粉膨らましてぼったくるとかさ
要するに伝統とか風情が 少なくとも東京、京都に比べて
全く感じられないのよ

例えば大阪の歴史上の史跡というと大阪城以外、
パッとは思いつかない
これはオレが無知であるということも多分にあるだろうが
全国のほとんどの人はおよそこんな認識なのだ
それはここ100年程の間、大阪の方向性が
東京に追いつけ追い越せのマインドから
上っ面だけの先進的なイメージしかPRしなかったからだと
オレは思う
しかもそれがバブル期には全開したよね 銀行主導で
でも、今も大阪は都市部以外は 物凄い田舎
いい意味で大自然が残ってる だけど
ここに自然が好きな観光客はほとんど来ない 
イマジネーション作りを永年にわたって怠ってきたからだ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:08:51.78ID:MPprLU6P0
>>613

    健康のために何喰うか
    色々悩むなら

   ∧∧  ソバ喰ときゃOK
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:09:07.74ID:CPycmL8Q0
まあ、食文化のレベルではどうしても全国(世界)の有名店が集結して
競争の激しい東京がダントツとなってしまうのは経済原則からいっても
しょうがない。仏蘭西のロブションやポギーズ、ラ・ベストラッセ、香港の
福臨門等和洋中世界の一流が集結する中で、札幌、名古屋、福岡、沖縄
他全国各地の名店が次々上京し、熾烈な競争を展開している。寿司、天ぷら
といった伝統的江戸前料理から新時代の創作和食、洋食等東京発の新グルメ
も続々開発されて全国(世界)に向けて文化を現在進行形で発信している。
そうした中・・・・・・・
完全に蚊帳の外におかれてしまったのが大阪グルメだ。たこ焼きやお好み
焼きは祭りのテキ屋でたべるB級グルメで味に深みがないし、饂飩も讃岐
や稲庭の本物に押されて全く特徴のない大阪饂飩は完全に死滅状態、
名前と過去に胡座をかいて、努力を怠ってきた大阪のグルメの結果がこれ
である。大阪経済の衰退とともに、大阪グルメも確実に衰退の一途を辿っ
ている。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:09:07.80ID:MFv70kjPO
お好み焼きとか天ぷらと本質的には変わらない気もする

焼くか揚げるかだけでさ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:09:09.59ID:xQptlxTz0
蕎麦湯って葛湯みたいなもんか?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:09:29.57ID:JNsKIYFR0
>>620
と言いつつ関東ダシで全部ぶち壊してるだよなw
やっぱ土人だわw
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:09:47.90ID:UHIL8MIs0
そば湯は飲まないけど
蕎麦屋のカレー南蛮はうまいと思う
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:10:01.79ID:CP3XANsa0
そばは食うけどかけそばでこのつゆで蕎麦湯を飲むの?薄くない?
関西だけど年越しはさすがに蕎麦だよ。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:10:26.83ID:Pa+7Bk4t0
ソバ湯の後は普通にお茶だろww
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:10:30.67ID:6kCKhCNY0
>>607
全部飲む必要はないんやで
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:10:32.44ID:JWrZEoZ40
そもそも蕎麦って関東の喰いもんだろ
関西に蕎麦屋ってあんの?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:10:52.44ID:e26wGGYN0
>>616
串カツとか?
大阪意外と無いな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:11:01.92ID:3zpf8zSn0
>>534
作法など無い
自分で調整して
初めての店では そもそも注文した蕎麦が来たとき
食べる前にめんつゆをチョビっと舐めてめんつゆの濃度?を
最初に確認する「ああこういう感じか」と
味濃い目だったら 元々めんつゆ少なめにしてあるはず(と思いたい)
自分で蕎麦湯をめんつゆに注いで 飲んで自分がうまいと思ったら
それでいいよ
最後に蕎麦湯飲ませる意識の店なら めんつゆ少なめかな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:11:03.24ID:oNW1reZQ0
はじめ、蕎麦を茹でた後の捨て汁を客に出すとはどういう神経かと思った。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:11:25.95ID:CPycmL8Q0
日本、懐石料理の修業=東京か京都の一流店で
フレンチ、イタリアンの修行=東京でスタート、現地修行を経て東京で仕上げ
蕎麦、天ぷら、寿司=言うまでもなく東京の名店で修行
中華=東京の名店で修行
洋食=東京、横浜の伝統店で修行

どこをどう考えても大阪にはBグル以外では出番はありませんね!
   ご愁傷様!
0646ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 21:11:29.41ID:/5mfdCwT0
>>625
ウスターソースの起源では粉物にかけてたそうな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:11:42.35ID:SzJvWDAK0
栄養がゆで汁に出てしまうのであれば
ツユにゆで汁入れて食べればいいんじゃないの
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:11:53.65ID:yrxmqO6c0
>>641
蕎麦屋はあるし全国的なチェーン店もある
兵庫県の日本海側に蕎麦の産地がある
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:11:58.22ID:wyJRVubB0
>>641
関東は蕎麦屋がついでにうどんを出す
関西はうどん屋がついでに蕎麦を出す
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:12:05.97ID:iQXKAXSs0
>>629
凄い文章量とデタラメ嘘八百で凄い想像力のある能力は
もしかして東京のメディア勤務のプロの方ですか?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:12:18.08ID:GpvhvyT20
>>524
食べ物で殴り合いになるって東京だけの文化だよな...
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:12:19.25ID:dMZ5s6G40
>>620
関東のうどんには興味あるな
一般のうどんは残念ながら少し厳しい
東京でうどんは食べない

>>581
入らない
それはイナカモン。ビル自慢は馬鹿
また東京に対抗する大阪ビル自慢はもっと馬鹿
全然比較にならない

ちなみに東京のビルは世界ではマニラレベル
世界の主流は高層ビルを批判する側なので
パリでもロンドンでも東京の数分の一しかありません
今ビル界の世界トップはオーマンUAE上海あたりです
これでも競争したいですか
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:12:20.49ID:CPycmL8Q0
・上品な東京の味は関西人、特に大阪人にはわからない
・特に大阪人には上品な東京の味がなじめない
・店を選ぶ洞察力のない奴らは実社会でも負け組
・情報網が少なくマスコミに店選びを頼る香具師は東京では田舎もの扱い
・ファーストフードとコンビニ弁当、街の定食屋しか逝けない貧乏人は東京では
文化的な生活ができない
・地方人、特に関西人の単なるトウキョウコンプレックスは見苦しい
・現代グルメの大半は東京発祥で本場も東京。その現実を地方人、特に関西人
には受け入れがたいものがある。
・高級および鮮度の高いい食材は優先的に築地へ、優秀な料理人は東京(もしくは
外国)で修行する、この現実を地方、特に関西人は理解できない。
・大都市で、あらゆる面で競争の厳しい東京で生き残るのは大変である。
地方では店の数も少なく、競争もあまりないので、新陳代謝がほとんどない。
従って、その地方だけの井の中の蛙的な店が大手を振って街を席巻する、
特に、関西がいい例で、その証拠に関西の店が東京に出店を出しても殆ど
が閑古鳥が鳴いている。
・このスレで不味い不味いと連呼する粘着ヴァカは大阪人(阪在者)である。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:12:46.43ID:CPycmL8Q0
お好み焼きにご飯→  大阪人 たべる   その他の日本人 たべない

天ぷらにソース→   大阪人 かける   その他の日本人 かけない

まぜカレー→     大阪人 たべる   その他の日本人 たべない

肉じゃがにソース   大阪人 大好き   その他の日本人 たべない
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:13:00.35ID:BLv5n3Q40
北海道も出るぞ。子供の頃はかえしを蕎麦湯で割って薄めて食べていた。かえしがそのまま出てきたおぼろげな記憶ある。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:13:00.58ID:Zm5l6H1J0
そば屋行かなかったから結構大きくなるまで知らんかった
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:13:04.30ID:jK/bU8/L0
>>648
だな。茹でずに焼いて喰った方が栄養が水に溶け出さなくていいんじゃねぇか? 蕎麦。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:13:07.82ID:Ig+9f6rb0
なんでも醤油どばどばの関東って全員味覚音痴なんだろ?

そらあ 蕎麦湯みたいな変なものでも飲んじゃうかもね
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:13:24.73ID:QBM/9raz0
>>648
茹で汁でつゆ作ったら美味くないよ
ねとねとして
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:13:27.21ID:8wAyp8pE0
>>579
そもそも関西というのは本来ない。
朝廷が拠点にしてた畿内・五畿(大和、摂津、河内、和泉、山城)があって、
五畿と七道(北海道ができて八道になる)で五畿七道。
関東というのは畿内から見たこと。
明治になって畿内と畿内の近国である
東山道 近江
東海道 伊賀、伊勢、志摩
南海道 紀伊、淡路
山陽道 播磨
山陰道 但馬、丹波、丹後
を含めて近畿と言われるようになった。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:14:05.10ID:CPycmL8Q0
とうとう、食は大阪にありっていう、(たとえウソでも)大阪人の唯一の拠り所が
暴かれてしまった...。いずれウソはばれるという典型だな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:14:13.51ID:uIQgPdgO0
奈良にある玄って店は美味かったぞ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:14:29.36ID:qTejUs2K0
>>641
出張でちょこちょこ行くけど
ニシンそばとかあるよ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:14:33.77ID:SlMWVWD90
>>593
いや、違う、違う。

そば は、けっして貧しい食べ物とは、かぎらない。
米の飢饉のときには、冷害に強いそば が必ず代用として使われて来たのだ

もう平安時代から、日本の政府は、そば を食べることと
そば を植えて育てることを 奨励して来た

言い換えれば、そば を上手に良く調理して食べてることは、日本の模範生だ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:14:35.45ID:CPycmL8Q0
大阪の代表的な食い物
・お好み焼き(本場の広島風と違い粉と具をグッチャングッチャンにかき混ぜる)
・カレー(生卵を落としてグッチャングッチャンにかき混ぜる)
・ホルモン(獣の内臓を焼いた物。元々は乞食の食う料理)
・串カツ(ソース入れを赤の他人と使い回す)

確かに見た目は大事だなw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:14:39.53ID:yrxmqO6c0
>>656
全部やらない大阪の人もいますよ
目的は何ですか? 地域分断させたい工作員?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:14:43.99ID:3OXaT0sw0
>>556
はぁ?じゃ「ストレートじゃ飲めないから」というのは理由にならないのをおまえは自分で認めるんだ。
そもそも「ストレートじゃ飲めないから」がおかしいっつってんのに
廃棄される茹で湯を入れて汚染されたほうが合理的という主張が誤り。

沸かしたお湯で薄めるほうが、廃棄される茹で湯で汚染されたつゆよりいいのは明らかだけど。
おまえ日本人じゃないだろ。バカすぎる。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:15:12.37ID:iQXKAXSs0
まあ結論は、蕎麦湯の習慣は昔の貧しい時代と場所の食文化からゆえ、
近畿には馴染まなかった。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:15:28.88ID:EOLqyTo30
たしかに関西出身で関東いたとき初めて蕎麦湯って知ったな、
へんな習慣だな?と思いながらも元来ケチ性なんで、
そば粉高いから、飲んだ方がもったいなくなくていいかもって全部飲むようになったw
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:16:20.66ID:6kCKhCNY0
>>625
うどんを食うのも出汁が飲みたいから、水炊きするのもポン酢飲みたいから。関西人は何でも飲みたいねん。だから辛くて飲めない関東の食い物にヒステリックになんねん
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:16:33.01ID:yrxmqO6c0
>>665
東京資本ね
まるで関西にはうどん屋ばかりでソバ屋が無いように言ってるからさ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:16:41.51ID:QBM/9raz0
>>667
盛岡駅でニシン蕎麦食べたよ
初めてニシン食ったけど美味い魚じゃないね
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:17:05.94ID:3OXaT0sw0
>>648
茹で汁には、栄養分はないし、旨味の成分もない。
茹で汁飲む意味ゼロ。てかキモすぎ。はい論破
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:17:16.38ID:Ig+9f6rb0
なんでも醤油どばどばの関東人って

なんでもキムチの半島人と精神構造が似てるよね
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:17:22.81ID:DXwBMnlP0
蕎麦湯くれというときのオヤジの態度、横柄だよな
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:17:38.58ID:dMZ5s6G40
>>663
関東は関八州といって結構明確な線引きが昔からある
箱根小仏碓氷白河の内側が関東ね
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:17:57.66ID:UHIL8MIs0
というかこれはマナーなん?
むかし一緒にパスタ食いに行った女がスプーンの上で
フォークでパスタをグルグル回して巻いて食ってたけど
本場イタリアではそんなことはしないっての
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:18:41.04ID:CPycmL8Q0
それにしても、大阪食のまずさには呆れる。
肉まんのことをブタまんとか、呼び方も汚いしね。
そうかと思えば、飴ちゃんとか、ふざけた呼び方する。
結局、命の糧である食物に対する感謝の念や、尊敬の念がないからなんだよ。
そんな感性の持ち主に、美味いものなど分かる筈もなければ、生み出せる筈もない。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:18:59.32ID:TXXX3fy10
>>650
歴史的経緯を見たらそばは信州から京都に入ったみたいだな
兵庫県の出石は大名の仙石家が信州小諸から出石に国替えした時に伝わったけどな
大阪人には受け入れられなかったんだろうな
大阪ってラーメンも基本受け入れてなかったもんな
昔の話やけどさ
最近はラーメンフェスタとかすり寄ってるけど基本はお好み焼き・たこ焼き文化
麺類はうどんやもんな
大阪発祥のラーメン屋のチェーン店無いもんな
京都は多いけどさ天一、第一旭、横綱
名古屋でもすがきや・台湾ラーメンあるのに
広島もつけ麺が発祥なのに
大阪ってマジでちょっと前までラーメンもDisってたもんな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:19:19.95ID:CPycmL8Q0
東京は江戸湾に恵まれ、新鮮で豊かな魚介を、より一層新鮮に食する
工夫と研鑽を積んだ。
江戸前の鮨である。
大阪は大阪湾に恵まれていたにも拘らず、押し寿司という、保存性
のある食べ物しか発展しなかった。
これは、いかに大阪が工夫と研鑽を厭う気質か、ということを指弾
する前に、いかに大阪が衛生事情の悪い不潔な土地柄か、という
ことを酌量してやらなければならない。
衛生観念のない大阪では、なまじ活魚などを食べると、たちどころに
食あたりを起こす。
さらに、大阪湾こそ目の前にあるものの、オワイ、塵芥、廃水、牛馬
の死骸、時には行き倒れの死体まで流すもので、その不潔さ、汚染の
具合は目を覆うばかりだった。
それゆえ、大阪近海の魚を喰うとあたる、との風評が瞬く間に流れ、
本来これを「大阪食い倒れ」と称するのである。
海を大切にし、江戸前の幸をいとおしみ、素晴らしい食文化を育んだ
江戸の民。
海を肥桶として使い、貧相で貧しい保存食を営々と食べ続けた大阪の民。
同じ日本人でも、これほどの差があるのです。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:19:35.07ID:JNsKIYFR0
>>686
カレーにブタ入れる土人様には敵いませんわw
0690ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 21:19:45.58ID:/5mfdCwT0
>>654
関東の伝統的うどんはソフト麺みたいなやつ
油揚げは刻んである。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:20:04.74ID:dMZ5s6G40
>>684
イタリアではどうやって食うの?
多分イタリア派だと結論を出したいただの不器用派ですが
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:20:06.59ID:wyJRVubB0
>>684
マナーでも作法でもない
音を立てて蕎麦を啜る必要も無い
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:20:18.83ID:rIOcNoWg0
>>65
最近は韓国人より関東人のほうが嫌いだから、
それが本当ならその方向で行って欲しいわ
大阪にお金を落とすのは中国人や韓国人、その他のアジア人
関東人は大阪の発展を邪魔し、悪口を言うだけ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:20:26.36ID:QBM/9raz0
みんな薮蕎麦と更科蕎麦のどっちが好きなの
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:20:44.64ID:EOLqyTo30
>>680
たしかにな、さすがに十割蕎麦ならもったいない気もするけど
普通の蕎麦なら飲まない方がいいかもね、お茶飲む方が
ちなみに漬け汁は全部飲む、ラーメンスープもね
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:20:48.30ID:LPiF5tRd0
蕎麦湯なんてマズいものをトンキン人はよく飲めるものだな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:20:53.08ID:78yck2c60
>>677
>まるで関西にはうどん屋ばかりでソバ屋が無いように言ってるからさ
うん、それについては判るんやけど、東京資本で関西に蕎麦屋出してるチェーン店ってのを
俺は知らんねん。
ググっても見つからんし、教えて貰えるのなら知りたいなと。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:20:58.04ID:xQptlxTz0
大阪叩きにはうんざり
江戸の街づくりに多くの大阪人が協力した歴史があるのにな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:20:59.37ID:dMZ5s6G40
>>686
少し同意する
彼らは基本がふざけてる
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:21:18.60ID:W7KIT5Fi0
>>687
大阪でラーメンって中華屋で食うもんだったからな
ラーメン専門店ってメニュー少なくて手抜き臭して嫌
チャーハンすらなくチャーシュー丼とかだろ
手間暇かけてないくせに値段はボッタクリ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:21:37.84ID:QBM/9raz0
大阪には有名な砂場蕎麦というのがあるんだね
初めて知ったわ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:21:54.34ID:3OXaT0sw0
>>649
どーでもいいから。見る必要なし。
おまえの主張は全部うそは確定。

アレルギー対策に蕎麦湯を飲むのは誤り。
そば粉とそば殻が分けられないと下痢になるのも誤り。
おまえがアレルギー対策って書いたんだから下痢なんかどーでもいい。見る必要なし
はい完全論破。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:22:15.24ID:dMZ5s6G40
>>690
> ソフト麺
ああ、そういう感じのか
やっぱ少しつらいなあ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:22:18.91ID:qTejUs2K0
>>678
俺は馬鹿舌だから
大抵、何を食べても旨い
駄目だったのはアザラシとイルカくらいかなwww
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:22:22.53ID:AGhwdmkO0
>>1
俺も、そば湯の存在を知ったのは匿名掲示板だった。
食文化としては関西圏に住んでいるからかもしれないが。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:22:57.05ID:TXXX3fy10
>>701
そう言えば餃子の王将は京都やな
マジで大阪発祥でチェーン店になった飲食店ってあったっけ?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:23:01.79ID:Ndk4u/9O0
蕎麦湯は、始末の精神ってか?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:23:22.65ID:vBvgZpk20
関西に蕎麦湯が存在しないのと同じ程度に蕎麦が存在しないのでは
さすがに関西の蕎麦屋だって蕎麦湯は出てくるだろ
俺は関東人だから知らんが
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:24:41.75ID:PoETW4dF0
10割のそば湯ならそば風味はあるだろうけど
8割とか小麦粉混じりは正直どうかねえ

そこまでそば好きならそばかき喰っとけっていう

・・・自分は苦手だがw(´・ω・`)
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:24:57.60ID:HcjnKunw0
ケンタやマクドを喜んで食ってるくせに
トンキンが〜とか言ってる大阪人は死ねばいいのに
他の関西人が迷惑や
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:24:59.69ID:Gr4B6KgQ0
天皇様はいつ都にお戻りになられるの?
江戸の徳川のお宅へ仮住まいで代替わりでは申し訳ないよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:25:22.73ID:dMZ5s6G40
>>711
知らなくてもいい
関東だけどガキの頃はよくわからんかった
親に連れてってもらった外食で食ったことあったかもしれんけど
そんな特殊状況での食事は覚えてなかったし
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:25:25.25ID:TXXX3fy10
>>712
だから関西でも蕎麦湯あるよ
大阪人がうどん以外認めない勢力なんだろ
よく考えたら大阪ってマジでラーメンすらDisってたからな
大阪発祥のチェーン店のラーメン屋あるか?全国展開してるやつ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:25:38.31ID:PdSsMzWQ0
4代前からの江戸っ子だけど蕎麦湯なんか飲まん
蕎麦屋なんてのはさっと入ってさっと食って出るもんだ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:25:40.44ID:EVbKG8Po0
だからなんなんだ
くだらないこと考えるな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:25:44.69ID:iQXKAXSs0
美味しいものならこんな21世紀までかからずに議論の余地なく、
普通に一般料理としての当たり前の付け合わせになってる。

もちろん、わさび嫌いやら、ネギ嫌いやら個別の好みはあるだろうが。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:26:10.25ID:dMZ5s6G40
>>715
ケンチキとマックだよ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:26:14.20ID:KPC29AMi0
>>684
欧州駐在してたからEU出身の色んな人見てきたけど、スプーンとフォークでロングパスタ食べるのは
状況次第かな。
コースで料理100ユーロ以上するところは、マナー的に両手にシルバーを持って食べるから
スプーンの上でくるくる巻いて食べる。庶民的な食堂なら片手で食べる。

面白かったのはドイツ人かな。西ドイツ出身は普通にスプーンとフォークだけど東ドイツ出身の人は
ナイフとフォークでフェットチーネを切り刻んで食べた。
ロングパスタの文化が無いとこういう食べ方をするのかと感心しちゃったよ。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:26:19.08ID:e26wGGYN0
>>681
醤油とキムチはぜんぜん違う
マジェマジェ文化でグルーピングしたほうがいいと思う
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:26:48.58ID:TXXX3fy10
>>711
姫路は駅そばが有名なんだろ?
食べた事ないから名前しか知らんけど
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:26:52.38ID:Z2PZKR9p0
そもそも今はほとんど外国産の蕎麦粉だろ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:27:09.28ID:CvvjmiB00
え?
出されたそば湯飲み干す奴いるのか?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:27:20.98ID:8wAyp8pE0
>>709
フォルクス、ビッグボーイ、スシロー、くら寿司、ミスタードーナツ、なか卯
とかか
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:27:37.16ID:3zpf8zSn0
>>723
クソワロタ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:27:49.01ID:3OXaT0sw0
>>693
おまえがぐぐって学べ。
はいおまえは敗者
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:28:02.93ID:PoETW4dF0
>>712
昔は関西より南ならそば作物するぐらいなら米つくるからねえ

気候的に根付くことはなかったかな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:28:22.14ID:dMZ5s6G40
>>719
あ、そう?
やっぱそういうのあるんだな

決まりなんかねえよな
勝手に飲みたきゃ飲みゃいいし
食通ぶった奴が考えるようなことじゃないよなw
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:28:46.90ID:MFv70kjPO
ジンギスカンと蕎麦を食わす店があるけど

〆の蕎麦の汎用性が高い

天ぷらと蕎麦はもちろん
寿司と蕎麦
カレーと蕎麦
とんかつと蕎麦

うん、これだな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:29:23.87ID:78yck2c60
>>689
うどんと蕎麦の地域差より、牛肉と豚肉の違いの方が俺は気になるw
両方とも好きやからええんやけど、肉うどんとか肉そばってのは
俺にとっては牛肉。豚肉?何故?wまぁ一度食ってみたい。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:29:46.75ID:hWZYcING0
蕎麦屋にそば食いに行って、友人が蕎麦湯頼んで飲み始めたから、
どんな味なんだろうと思って飲んでみたら不味かった・・・

なんであんなのをうれしそうに飲んでるんだろう・・・

理解に苦しむ・・・
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:29:57.54ID:TXXX3fy10
>>728
スシローは大阪やったんや?
あれは安くて旨いな
なか卯も大阪やったのね?そう言えばキン肉マンに出てくる牛丼ってなか卯だよね?
作者が大阪出身だったし(アニメはあきらかに吉野家やけど)
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:29:57.88ID:yrxmqO6c0
蕎麦は食通ぶった奴が偉そうにし始めてるところが嫌だな
もっと気楽に食べられるものだったろ
寿司みたいしたいのか?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:30:07.36ID:xQptlxTz0
てっちりの〆は雑炊
はも鍋の〆は素麺、むちゃ美味いで
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:31:41.97ID:+fDczHZo0
>>689
関西人ってカレーとか肉じゃがとかに豚肉使う人を
貧乏人とでも言いたげな風潮があるよね
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:31:52.45ID:TXXX3fy10
>>731
大阪って江戸時代は天下の台所って言うぐらい全国から米が集まって米相場やってたから
蕎麦とか食べなかったのかもな
じゃあなんで小麦粉のうどん?って話は知らんけどw
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:32:00.47ID:HcjnKunw0
>>722
ちゃうやろマクドとケンタや
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:32:17.78ID:dMZ5s6G40
>>739
つゆまで飲み干すやつが目の前に湯があるとき使うだけなんだよなw
全然どうでもいいこと
俺は飲むけど、
そば湯持って来い、とかわざわざ言う奴もウザいと思ってる
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:32:19.77ID:wuD9lOtl0
>>727
蕎麦湯は飲み干さないよ。。めんつゆを蕎麦湯で割ったものを飲むんだ。

それも飲んで2杯くらいだ。後は緑茶。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:32:25.63ID:YgYpE8Y/0
別に大して旨くもないから無理には飲まんな。
すんごく旨いのを一度飲めば考えも変わるかもしれんが。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:32:31.50ID:3OXaT0sw0
>>735
よしよし。ということで、
茹で汁には栄養分も旨味の成分もないし、飲む意味ない。
おまえは全部認めたな。はい論破。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:32:39.63ID:Ig+9f6rb0
>>718
大阪のラーメンはだめ
ラーメンなら福岡勢がほぼ全国制覇してるようだし
世界展開でも受け入れられてる
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:33:17.12ID:3EMLwM0i0
>>479
立ち食いそばのはそば粉の殆んど入ってないどちらかというとうどんの親類みたいなものだそうだぞ
そば粉入ってなくてもそばというのは中華蕎麦とかイカソーメンもそばでもソーメンでもないから問題ないと林修がテレビで解説してたな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:33:27.30ID:TXXX3fy10
>>740
てっちり、ハモが旨いとは思えんわ
あれポン酢食ってるのと同じやんけ
絶対にぶりしゃぶの方が旨い思う
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:33:28.80ID:qTejUs2K0
>>740
旨そうだな
今度、出張の時行ってみる
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:33:38.12ID:KPC29AMi0
>>716
徳川家邸宅跡の仮住まいは確かによろしくないね
新帝には仮住まいでもいいから由緒正しい御所に滞在していただきたいね。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:34:02.54ID:dMZ5s6G40
>>746
┐(´〜`)┌
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:34:09.36ID:3zpf8zSn0
>>740
異論ありません
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:34:11.43ID:HcjnKunw0
>>737
ちょっと出汁足してnomunnyade
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:35:53.13ID:TXXX3fy10
>>751
大阪で飲んだ時金竜?そんなラーメン屋で食ったけどニラが無料であるだけやった
あれが大阪では有名で何店舗かあるラーメン屋らしいけど
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:35:55.62ID:e26wGGYN0
>>736
近畿が牛肉好きなんだよな
たぶん昆布だしとか醤油の使い方とかの
味付けの文化の違いなんかな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:36:50.04ID:78yck2c60
>>743
ネット上だけなのかマジなのかは判らんけど
>関西人ってカレーとか肉じゃがとかに豚肉使う人を
>貧乏人とでも言いたげな風潮があるよね
関西人の一人として言うけど、確かにそんな風潮はある。
それはそれとして、豚肉の肉そば肉うどんってのを一度食ってみたい。どんな感じなんやろか?と。
興味はある。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:37:05.32ID:JNsKIYFR0
>>743
言いたげな風潮って何だw
ただの被害妄想じゃねーかw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:37:15.98ID:QOhec2o20
来年からうちの会社のチョロハゲZが東京転勤になったから東京のお前らよろしく
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:37:17.20ID:HSdRLU160
大阪人だが立ち食いでは
「かけ蕎麦」と「素うどん」が同じ値段になってる
蕎麦は材料が高いはずなのに、あれは蕎麦ではないんだろ
食べても「素うどん」のほうが美味い
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:37:36.64ID:e26wGGYN0
>>758
うどんは全国で食べられてる
東京に対抗して大阪=うどんにするのはやめなさい
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:37:49.92ID:dMZ5s6G40
要はそば湯の意味がわからずそのまま飲んじゃう食通もいるんだな

むしろ混乱させてゴメンね

そういう難しいこと考える食事はよくないと思うよ
食事者を悩ませる食事なんていいものじゃない
そういうのは高級料理店でやってればよいこと
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:38:50.58ID:GpvhvyT20
>>688
ID:CPycmL8Q0 こいつコピペしてるだけだよね?まさか本気で書き込んでないよね?年の瀬の慌ただしい時期に...
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:39:06.60ID:wPMRuvyx0
小麦粉汁飲んで、通ぶってる奴見ると笑える
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:39:14.33ID:ouH/MlnB0
歴史的にはやせた土地でも収穫できる
ビンボー人に優しい食べ物だったはず
爺、婆が残ったそば粉とか入れた重湯状のゆで汁を
勿体ないし器も綺麗になるから無理矢理飲ませたのがホントの所だろ
店にしたら廃品利用のサービス
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:40:46.11ID:wuD9lOtl0
やっぱり蕎麦通の人は、蕎麦湯を出さない店にはうるさいんだよ。店側だってSNSで叩かれて
店の評判を落としたくないから、とりあえず出す。。

飲む飲まないは、客の自由
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:40:53.41ID:+fDczHZo0
小麦粉飲んでるとか言ってる奴は蕎麦がそば粉からできてるとも知らないんだろうな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:41:33.20ID:dMZ5s6G40
>>769
いろんな土地で食えるけど
関東と関西だけでみるなら関西でいいと思う
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:41:43.75ID:mOCdq/WG0
江戸っ子の呑む蕎麦湯は白湯のよう薄い
しかし現代人、とくに若者がイメージする蕎麦湯とは
もっと蕎麦粉の濃いトロッとした呑み物ではなかろうか

それはそれで美味しい。濃厚なスープのよう
蕎麦湯というよりポタージュと表現した方が近いであろうか
蕎麦粉のとろみが餡のように熱と香りをとじ込める
呑めば体が熱くなってくる。舌にそばつゆの味がしっかり残る

蕎麦粉をふんだんに使ったラーメンが
味噌や豚骨同様に広まって良いのではないか?
蕎麦湯を呑みながら不意にそんなことを夢想した

蕎麦の繋ぎにはラーメンと同じ小麦粉が使われる。
ないとボソボソとした食感の十割蕎麦になる
十割蕎麦の香りは良いものだがそのボソボソ感は口の中に残る
江戸っ子は蕎麦の喉越しを楽しむと聞くが
きっと当時の人も同じように感じてた。
だから噛まず一気に飲み込んたのではなかろうか?
粋でいなせ。されど強情な江戸っ子のそんな姿が思い浮かぶ。

充分相性が良い。なのに誰も試そうとしないのは勿体ない
向き合えば両者、活き活きとする。されど先入観で拒絶する
同じ麺類であるがゆえのライバル視が原因だろうか
だから合うはずがない…

されどやってみたら驚くほど合う関係だったとすれば?
価値はある。試してみるべきだろう
蕎麦粉の風味、とろみを効かせた濃厚スープの中華そば
美味いはずがないはずがない
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:41:55.38ID:xr2LwQBM0
紅生姜天そば にハマってる。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:42:18.85ID:MFv70kjPO
出し殻をふりかけにしたりとかの類いだろ

何の問題ないわ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:42:26.38ID:FqK7SHfJ0
>>4
南青山の件で私も東京人が嫌いになりました。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:42:49.24ID:T4KQtiHO0
十割蕎麦少ないし
小麦粉で正解だろ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:43:20.64ID:+fDczHZo0
蕎麦湯が濃い店は大体高い
そして麺も風味はあるけどツルツル感が足りない
おれは風味よりツルツル感が欲しいんだよ
うどんなんかてゅりゅてりゅかんが欲しいんだよ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:43:46.26ID:78yck2c60
>>764
関東はカツオだしでしたっけ?
>味付けの文化の違いなんかな
多分そうなんでしょうね。
何が原因かは知りませんが、関西人の俺はうどんも蕎麦も大好きですw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:43:47.44ID:Sr9RqUHf0
次の元号は「蕎麦」で。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:44:11.44ID:qTejUs2K0
>>772
蕎麦湯でそば焼酎で割ると旨いよ
俺は馬鹿舌だけどwww
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:44:51.00ID:UHIL8MIs0
>>779
なげーよw自分で試せよw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:44:51.69ID:I56Ralwb0
大阪のヤツは「ウロン」でええんや。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:44:57.84ID:wuD9lOtl0
まあ俺はね、、正直言うと・・普通の湯で割ったほうが良い・・・

だって、茹で汁、、店によっては何度も茹でてるから思いっきり濁ってドロドロなんだよ。。

あれは良くない。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:45:01.60ID:ojwmxoCl0
通は天ぷらで一杯飲んで蕎麦がき食って〆るんだよ。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:45:08.85ID:dMZ5s6G40
>>775
うわ最悪

えっと少し話少し飛ぶけど
ハイエンドオーディオといって百万円くらいの音響製品ってあるけど
あれはほとんど詐欺の世界らしい。
”これっていい音出るよね”は完全に主観の世界だから物理的には証明されない。
インテリアなら見た目も重要だからそういう意味で富裕層向け商品として売る。だから音の悪いものもあるそう。
プロは全く試験してない製品。

・・・この話思い出したわ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:45:52.51ID:/pA8CHC/0
まあ蕎麦湯なんて飲まなくてもいいよ
ペヤング湯ほど旨くない
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:46:11.51ID:78yck2c60
>>788
>蕎麦湯でそば焼酎で割ると旨いよ
ワイは信じへんぞwそれは無いやろw
試した事無いけどw
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:46:27.91ID:6sH1jgEw0
自分も蕎麦湯は好きじゃないが
繊細な味が分からない関西人なら尚更、蕎麦湯なんて理解力出来ないと思う
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:46:39.03ID:+fDczHZo0
>>788
それで大人気の店を知ってるわ
蕎麦粉で割る焼酎が美味いから
酒とサイドメニューが売れまくっていて
店主は「おれ蕎麦食べさせたくて店やってんのに」って愚痴ってたw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:46:56.94ID:KPC29AMi0
>>782
南青山で騒いでるのは見栄っ張りのカッペだからw
ガチ江戸っ子は貧乏を自虐ネタにして笑いとりにいく
赤坂の一軒家に住んで都心にビル沢山もってるような人はパッと見で地味
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:47:12.39ID:RWgjAfFS0
蕎麦湯のために冬でもざるそば頼んだりすることも多々ある
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:48:18.15ID:qTejUs2K0
>>798
挑戦してみろ
それが大事だwww
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:48:40.56ID:3zpf8zSn0
通ぶってるというか 食文化の美意識?かなあ
選んだ食事の締めくくり
これだけ多様化している東京の食文化
蕎麦食った後 ほっとするひと時
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:48:42.96ID:D5TSJJQl0
日本文化のスレって必ずチョンが湧くね
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:48:56.51ID:3/ANXJKqO
関西だけが蕎麦文化が浸透していないだけの話なのに何で関係無い他の西日本を一緒にまとめてるのかな?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:49:20.23ID:wRQd2FER0
>>80
関西人ってやっぱり本場の10割そばくったことないからそういう発想しかできないんだろうなw
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:50:19.09ID:UHIL8MIs0
通の蕎麦屋は
外に自生しているワサビを採って来てもらい
みずからすりおろさせて頂いてもらう

つゆとかどうでもいいんですよ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:50:53.30ID:e26wGGYN0
東京じゃどんな小さい町にもそば屋がある
どこでもそば湯は出す
非常に一般的なもので通ぶってるとかそういうものじゃない
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:51:37.81ID:78yck2c60
>>804
判った、やってみるけどそば湯があらへんがなwそば湯って商品として市販されてるんやろか?
市販の蕎麦湯掻いて作るしかないな。ちょっと邪魔くさいけど、正月休み中にチャレンジしてみるなw
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:52:13.58ID:9oduZdkO0
釜揚げうどんの汁みたいなもんだろ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:52:31.31ID:qCbE94/e0
小泉孝太郎は焼酎の蕎麦湯割りが好きで、美味い蕎麦屋からもらって帰るとか言ってたなw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:53:00.00ID:09S6o0Va0
現にデータでも関西で8割飲んでるわけで

タイトルにつられて誇張してるやつはみんな情弱の枠に入る人です
こんなとこ見て情報集めてるけど…ご苦労様です
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:53:15.40ID:dMZ5s6G40
そば湯の味なんてどうでもいいんだぜ
つゆを飲むんだが
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:53:48.42ID:3zpf8zSn0
>>815
どういう店だよ
晒せ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:54:02.98ID:dMZ5s6G40
>>820
それは嘘だと思うわ
関東でもそんなに飲まねえから
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:54:18.48ID:qTejUs2K0
>>816
頑張れよ
それから店で呑めよw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:54:40.69ID:ojwmxoCl0
本当の通は蕎麦屋でかつ丼に蕎麦湯をぶっかけて食うんだよ。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:54:54.71ID:RyBpwuse0
朝鮮人がキムチの食い方の作法を教えに来てる感じで気持ち悪いなw
お前らが勝手に飲んでればいいだけw
「関西人は〜」とか言いながら「捨てるもの」を食わそうとしてくるなよw
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:55:13.94ID:rGbrRBC30
>>776
俺の知り合いにガチの蕎麦好きが居るんだが
蕎麦湯は片栗粉か小麦粉が入ってると信じ切っていた
28なら小麦粉も入ってるだろうが片栗粉って・・・
そういう人もいるんだよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:55:23.96ID:SlMWVWD90
>>744
白米は、江戸だけだ。
江戸なら、町民まで白米だ。
蕎麦粉 を手で練って麺にするような手間のかかる
ことも、江戸だけだ。田舎だったら、蕎麦がき だ。
浮世絵など見ていても、江戸の庶民は
驚くほどにタバコの喫煙習慣があったな。
当時、タバコの葉なんて、高価だったと思うのだが、
それにしても、江戸はじつに驚くほどに、豊かだった。

たいして、大阪では。白い小麦粉のうどん 
をまともに食べられていたのは
大阪だったら大商人の大旦那だけだった。だから、
大阪の町人に至っては、足で小麦粉を踏んで練って
麺のうどん にしたものを食べていたのだ。
江戸時代の大阪は、 早メシ早クソ だけが取り得の
まさに丁稚どんの世界で、
大阪のお笑いに出て来るような笑い話になるようなことの、
それが現実の世界であったのだ。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:55:26.14ID:09S6o0Va0
>>824 >>825
>>1の話を元に誇張して喋ってるだけだから
否定したらしたで論拠が求められる
0832ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 21:55:40.20ID:/5mfdCwT0
>>811
あほ わさびがそんな簡単に自生するかつうの
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:56:35.92ID:dMZ5s6G40
>>814
いやそもそも意識したことないな
あったか無いかが脳裏に無い
本質じゃないと思う
マジくだらない
俺は必ず飲む派だけどそば湯の存在を意識したことは一回も無い
湯なんてどうでもいい
アホじゃないの
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:56:38.17ID:rGbrRBC30
>>824
立ち食いそば屋ですらそば湯置いてる店が大多数なのに何言ってんの君
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:57:04.83ID:78yck2c60
>>812
関東の出汁は見た目の色が濃いってだけで、味も濃いん?
ずっとそう聞いてるけど、食った事無いから知らん。
>関西の薄い出汁で温かい蕎麦は不味い
人にとってはそうなんかもしれんな。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:58:21.16ID:xQptlxTz0
福島もそば湯飲まないみたいやな
前から思ってたけど、福島って関西の飛び地やったんじゃないかな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:58:36.76ID:rGbrRBC30
>>833
そば湯を必ず飲む派なのにそば湯の存在を意識したことないってどういうことなの?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:58:44.82ID:6sH1jgEw0
>>835
どん兵衛には関西バージョンと関東バージョンがあるがどちらも旨い
塩分は同程度でどちらが足が濃いとかはない
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:59:26.78ID:dMZ5s6G40
割り湯を気にするような奴は
そもそも残りつゆを飲み干すような食い方はしないはずだから

矛盾しとる
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:59:31.52ID:rGbrRBC30
>>836
確かにw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:59:42.40ID:W0Hmiq40O
>>822
キタならたしかGFOに入ってるよ
ただまぁつけうどんなんて昔からあったとは正直思えないし、実際年配の常連さんらに限って別のを頼んでる
もし興味があるならってことで
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:00:15.95ID:rGbrRBC30
>>838
は?俺福島出身だけど普通に飲むし
店も出してたぞ
どこ情報だよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:00:25.59ID:3OXaT0sw0
ペヤングの棄てた湯を飲んだり、
棄てた湯をごはんにかけて食べるようなもんでしょ。
キショい。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:00:50.99ID:KPC29AMi0
>>835
関東は濃い口しょうゆ・カツオ出汁・みりんがベースだから色は濃くなるけれど、
薄口しょうゆ・昆布出汁の関西出汁より塩分は少ない

蕎麦のクセのある風味は関東の出汁によく合うんだよ
東京のかけそばにある真っ黒いツユでウドン食っても美味くない
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:00:59.95ID:dMZ5s6G40
残りつゆを飲む奴は
割り湯なんてあってもなくても飲むんだよ

割り湯馬鹿はおかしい
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:01:58.41ID:9+Voi7800
そばは貧乏人の食べ物っていわれるが
東北関東では米は1期作が限界だからねえ
シーズンオフに休耕田を活用するのにそばを作るしかなかったっていうのはあるかな

関西より南だと米は2期作れたりするから
そばが文化として浸透は難しいっていうのはある

南のほうが
そば育成に良いし美味いんだけどね
・・・そば喰うぐらいなら米食うわねw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:01:13.92ID:9JdCOI2d0
>>827
そんなチョンみたいな無粋なヤツ見たことないしw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:02:29.75ID:78yck2c60
>>826
断るw蕎麦湯でそば焼酎を楽しめる店なんか関西に何店舗あるやらw俺は知らん。
店呑みがええって話は判るんやけど、俺は無理。すまんなw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:03:50.24ID:dMZ5s6G40
>>839
つゆを飲むんだよ
そば湯なんて味もなんも無い白い湯なのに飲んでもしょうがないだろ
そこに感激を覚えるのは一部の中二病の食通だけだ
一杯数百円で昼飯食ってるだけなのに
なんの話じゃ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:04:00.92ID:KPC29AMi0
>>816
手打ち蕎麦屋で持ち帰りやってるところに蕎麦粉売ってくださいって交渉してみたら?
東京東部だけど、近所の数軒は蕎麦粉売ってくれる
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:03:28.61ID:9JdCOI2d0
>>846
東水のマルちゃん焼きそばBAGOOONの批判はそこまでだ!
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:04:49.80ID:3OXaT0sw0
スパゲティとかを茹でた残りの茹で汁を飲むやつイタリアでいるの?と同じ。
廃棄される茹で汁を飲んだり、つゆにまぜて飲むって脳がいかれてる。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:04:54.01ID:rGbrRBC30
>>853
いや
そば湯を必ず飲むって書いてますやん
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:04:55.65ID:UKkvDZmD0
蕎麦は小麦のうどんと違ってミネラルがお湯に出てるらしいしな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:05:11.84ID:jw8molbj0
何年か前に蕎麦屋で年越し用で売ってるお持ち帰りの生そば買ってた人が、そば湯くださいって言ってて目が点になったよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:05:21.18ID:9JdCOI2d0
>>846
東水のマルちゃん焼きそばBAGOOOONを知らないのか?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:05:28.88ID:rGbrRBC30
>>856
じゃじゃ麺の悪口はそこまでだ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:05:43.34ID:RPGtoXq00
そば湯 わざわざ飲むもんでもないだろ
そもそも
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:06:04.92ID:NpNxiOL90
>>84
うむ十割はコシがなさすぎる。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:06:06.52ID:Z2PZKR9p0
そんなに飲みたきゃ蕎麦茶で良いだろ
貧乏ったらしいんだよ!
健康にも悪い
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:06:31.03ID:KPC29AMi0
>>860
持ち帰りで蕎麦湯下さいってどんだけだよw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:06:35.76ID:3zpf8zSn0
この年末に
様々な意見で スレの主題が見えなくなってきた
蕎麦屋いったら 私は蕎麦湯で最後は締めます
さて レーダースレに行くか
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:06:49.15ID:RPGtoXq00
>>856
湯で汁でソースの味を微調整する的なことはある
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:06:59.30ID:jw8molbj0
ペヤングはお湯を最後まで切らない方がその水分のおかげでソースが良く絡んで良いよね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:07:07.65ID:3OXaT0sw0
>>839
そば湯とつゆを混同して語ってたことを自白してバカなの?
0871ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 22:07:35.99ID:/5mfdCwT0
>>866
ていうか生麺ゆでれば出るだろ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:08:11.66ID:4bYTX/qe0
>>59
エスカレーターの関東方式が、世界では変わった地域になる。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:08:16.63ID:rGbrRBC30
>>870
いや
そば湯を必ず飲むって書いてあるでしょ?
文盲?
>>833
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:08:17.65ID:dMZ5s6G40
そば湯ってそばのゆがき湯かなんかなんじゃないの
カップラーメンでいう捨てるお湯
そんなのまともな食い物のわけないだろ
つゆを飲む奴が濃いから割るための水を欲しがるときに
真水とか沸かし湯とかアホらしいから捨てずに置いといた湯を出すだけだろ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:09:11.29ID:jVfPjzJQ0
納豆食べない
すき焼きの〆にうどん入れない
蕎麦湯飲まない
そもそも蕎麦食べない
ラーメン食べない

関西土人って本当に日本人なの?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:09:16.99ID:GoKJSmzM0
そばにいるね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:09:24.66ID:7vRN47P5O
>>7
他県ですけど、いったよ宇宙飛行士の来た山の上の店とかあと何ヶ所かいったことあるわ正直に言うとこんなもんかでしたごめんなさい。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:09:32.71ID:1cFN60vQ0
エスカレータ左側で止まってたら殴られて殺されたの大阪だっけ?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:09:33.01ID:GpvhvyT20
>>862
あれってやっぱり麺を茹でた汁なん?
たしか鶏卵を割りおとして、残しておいた肉味噌とからめて飲むんだよね?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:09:34.30ID:78yck2c60
>>867
>この年末に
そんなの本気で気にしてたら、ここで遊んだりしませんよ、お互いw
>さて レーダースレに行くか
行ってらっしゃいませw
良いお年を。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:09:38.62ID:5w1l1MS90
💀http://news.livedoor.com/article/detail/15529625/💀;
性病のインバウンド効果 大阪で梅毒が大流行(5年間で26倍に増加)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31070270Y8A520C1LKA000/
移民はいりません、もう働き手を必要としない時代になりました。
京阪バス 自動運転を2020年から開始


・安倍政権は日本史上最悪の日本破壊政権です。
消費増税 移民 TPP 水道民営化などの日本破壊政策をアメリカ(国際金融資本)の命令通り行ってます。
TPPを反対しましょう。海外企業が日本の法律を作り日本が海外企業の植民地になります。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:09:39.58ID:qTejUs2K0
>>851
そうか残念だ
でも一度試してw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:09:44.93ID:09S6o0Va0
>>875
お前なんでカップラーメンの湯すててんねん
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:10:17.51ID:6sH1jgEw0
>>849
どこで言われてるのか知らんど
蕎麦屋なんて1500円からだよ
むしろ高級料理
0887ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 22:10:26.36ID:/5mfdCwT0
>>865
煽っても旨いんだから無駄
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:11:07.84ID:dMZ5s6G40
>>874
そば湯があれば必ず飲むよ
つゆは必ず飲む
そば湯が無くても飲む

お前何言ってるの
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:11:21.51ID:Je0ISwtn0
たまに飲むけど、正直言って通ぶりたい気分を味わってるだけだよ
実態は昔の偉い人がした事を田舎者が真似てるだけの虚の文化だと思うよ
現代じゃあ蕎麦湯なんか飲まなくても栄養過多なんだし
そもそも東京の蕎麦はツユだけ飲むのに適していない
それを蕎麦湯で割るのが正しい出汁の味わい方とは到底思えない
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:12:07.40ID:SlMWVWD90
大阪で、そば湯 見たこと無いなあ
大阪では、そば粉の入ってないそばだからである

東京だったら、そば湯を必ず置いてあって
自由に使えるようになっている。

ざるそば で食べるほうが本式で、
最後にそば湯を賞味するのだ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:12:17.06ID:NpNxiOL90
>>876
そんなんで日本人認定しようとしてるお前がヤバイわw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:12:23.80ID:dMZ5s6G40
>>884
捨てるタイプもあるだろ
二度お湯入れるやつ

カップやきそばのことだとでも思ったか
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:12:24.92ID:JNsKIYFR0
>>876
全部ろくでもない文化でワロタw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:12:45.64ID:9+Voi7800
>>886
ごめんね
今の話じゃないよ
昔の話

そば汁飲む文化は
そういう地盤があって根付くものさ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:13:08.01ID:1cFN60vQ0
カップ麺のお湯一回捨ててから、お湯からスープ作るのが関西人か
ってことになるな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:13:38.37ID:e26wGGYN0
>>875
そば湯の習慣の起源は
もともと信濃でそば湯飲んだら何か元気になるっていう噂があって
その習慣を江戸人が真似してみたら、あれ何か脚気治ったぞ、そば湯すげー
それが普及のきっかけとなった
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:13:39.53ID:4GsUlvRb0
蕎麦は救荒作物だしな
米や麦がある時に食うもんじゃない
0900ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 22:13:55.00ID:/5mfdCwT0
>>886
300円台のしか食ったことねえ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:13:58.76ID:9+Voi7800
>>884
もともとラーメンは汁がない!!

汁ラーメンは日本独自の文化にちかい
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:14:01.46ID:SlMWVWD90
大阪で 立ち喰いうどんそば店て、
天かす がいっぱい置いてあって
自由に取って食べれるようになってるな
かす は、いらない 言われないか。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:14:49.50ID:trqsjgEn0
>>896
カップ焼きそばのお湯を大事に有り難がって飲むのが坂東の野蛮人だということだな
0905ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 22:15:00.15ID:/5mfdCwT0
>>901
首つって死ねよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:15:20.98ID:jw8molbj0
この前支那の留学生がペヤングにお湯を入れた後に粉末ソースを入れて食べてた

お湯を捨てずにw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:15:32.32ID:78yck2c60
>>883
判った判ったwマジ押しやんけ!そこまで勧めるか普通w
蕎麦焼酎のそば湯割りな。お前が本気で美味しいって思ってるのは判った。
試してみるよ。
0910ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 22:15:35.50ID:/5mfdCwT0
>>903
立ち食いのほうが旨いっての
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:15:45.03ID:0H5koguG0
関西のローカルなこだわりは貫いて欲しい。
観光してて東京と同じだとつまらない。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:16:10.38ID:dMZ5s6G40
>>890
うん
つけ汁のつゆを飲むのなんて必ずしもいいことじゃないと思う
俺は飲むけど嫌がる人もいるはず

なんの食通なんだ一体
意味がわからん
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:16:29.34ID:SXnwy/op0
関西でも蕎麦が有名な地域、兵庫県豊岡市の出石町とかだと
「出石そば」は、ザルではなく複数の小皿に盛って供されるが
最後に蕎麦湯を飲む文化はあるわな。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:16:41.43ID:NpNxiOL90
>>907
白米つーか玄米だな。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:16:59.66ID:BZHni52jO
>>869
ペヤングの超大盛はソースの量が少なくないか?
ソースを入れて掻き回しても、麺の白い部分が残って不快だわ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:17:13.09ID:wyJRVubB0
>>906
子供のころにやられたよ
駄菓子屋の婆さんに
謝ってたけどウスターソースで誤魔化されたw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:17:14.59ID:+fDczHZo0
関係ないけどペヤングって伸びるの速くね?
時間とともに触感が大きく落ちるから
タイムアタックの如く湯切りして急いで食べないと
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:17:24.26ID:LTPiz0cc0
>>898
蕎麦食べるだけでいいじゃんwww
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:17:31.05ID:2yjpWqha0
関西野郎はキチガイだらけだから仕方ない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:17:45.52ID:dMZ5s6G40
>>898
それそば屋のメニューと関係なくね
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:17:48.78ID:9JdCOI2d0
>>896
関西人ってそんな邪道なことしてんのか?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:17:56.45ID:wyJRVubB0
>>910
まあ、味覚は人それぞれw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:18:41.77ID:1GXz7kR50
小麦粉が多く混じったものを茹でても蕎麦の香りは弱く雑味が入るからな
自信のある蕎麦屋なら蕎麦湯も出すだろと
通の人が店の質を測る物差しにもなってる
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:18:52.32ID:fUi66pLm0
蕎麦湯ってそんな栄養あるの?
蕎麦だけ食べるのと、蕎麦湯まで飲むのとでそんなに栄養違うとは思えないんだけど。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:19:23.87ID:dMZ5s6G40
>>918
最近研がないな

昔は衛生的な理由でやってたのか
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:19:29.42ID:3OXaT0sw0
そば茹でて残る茹で汁を飲んだり、つゆにまぜて飲む人ってまともな対話できてない。
論点ずらし、中傷、そば湯とそば茶を混同させてみたり、関係ない話に食いついたり。
結局、栄養も旨味の成分もないそば湯を飲む理由ってないじゃん。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:19:52.42ID:6sH1jgEw0
まぁ小諸蕎麦とか、そばの味はしないよな
小諸そばというジャンルの料理
不味くはない
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:20:09.56ID:NpNxiOL90
>>919
ビタミンB群は水溶性ビタミンで茹でてる間に茹で汁に流出ウンタラカンタラ・・
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:20:16.08ID:+fDczHZo0
>>914

蕎麦湯にはビタミンB1が入ってる
白米は脱穀しているからビタミンB1がない
玄米食ってたらビタミンB1は足りなくならない
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:20:58.19ID:LTPiz0cc0
蕎麦湯は元々信州で重湯みたいに病人食だったんだよね
そして、江戸時代のトンキンの蕎麦は質が悪くてよく腹を下してた
トンキンが信州の人が蕎麦湯を飲むと聞いて、腹下しに蕎麦湯が効くと勘違いして飲んだのが始まり
それをトンキンはいまではこれが最も美味しい食し方とか言ってて噴飯物だよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:21:05.14ID:1cFN60vQ0
関西人は東京暮らしがあるヤツと無いヤツでは別の生き物
土着してるヤツはなにもわからないからね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:21:17.70ID:3OXaT0sw0
>>885
だったらお湯いれんかいダボ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:21:18.63ID:e26wGGYN0
>>919
もちろん蕎麦でもいいんだけど
ゆで湯にそんな効果があるのは大発見だろ?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:21:35.53ID:kewwICRp0
そば湯は体にいいってのはそば屋じゃ当たり前のように言ってる
まぁでもそれ以前に美味いから飲むんだけど
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:21:43.92ID:SlMWVWD90
>>903
蕎麦粉 も、いまは大部分が輸入。

中間業者が、悪さしてなかったら、
立ち喰い蕎麦屋 でも、じゅうぶんに蕎麦だよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:22:42.41ID:qSW6ICal0
麺類の格付け

1 パスタ
2 うどん
3 焼きそば 中華麺
4 そうめん
5 ビーフン
6 マロニー

そば ラーメン を 有難がっているのは 東日本の味覚障害の馬鹿舌だけ

東日本の 自称 食痛は 美味しんぼが食の教典だからだめなんだよ

和食は割烹を生み出した上方が至高なのだよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:22:45.62ID:LTPiz0cc0
>>930
東京の蕎麦って何分くらい茹でるの
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:22:51.15ID:BZHni52jO
>>912
ざる蕎麦のつけ汁は旨くないか?
蕎麦にもたっぷり付けたいし、残ったら蕎麦湯で割って飲み干したいから、つけ汁の量が少ない蕎麦屋には絶対に行かないわ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:23:24.22ID:qTejUs2K0
>>891
東京も適当だよ
開店と同時にに入ってきた
客に蕎麦湯を求められてられてもなw
だからお湯に蕎麦粉を入れちまうw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:23:27.94ID:NpNxiOL90
>>931
江戸時代に精白米があったとでも?
あと脱穀してできるのが玄米な
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:23:54.90ID:3OXaT0sw0
>>889
「そば湯の存在を意識したことは一回も無い」
「そば湯があれば必ず飲むよ」
完全矛盾。
おまえバカ丸出し。いい加減すぎる。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:24:02.43ID:SlMWVWD90
>>931
玄米なんて、硬くて 炊くのにしても燃料費が高いのじゃね
圧力釜だとか、になる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:24:45.63ID:vrBPsxYi0
京都人 「坂東の田舎では、昔から面白いもんが、よう流行るなあ」
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:25:17.20ID:dDcHvLGt0
>>947
その2つは別に矛盾しないだろ?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:25:33.02ID:1GXz7kR50
>>925
全く違う飲み物のお茶を飲むとその前の蕎麦が打ち消される
不味い消したいものでなく俺が食ったのは美味い蕎麦であって
感触を残り香のように味わいながら柔らかくフェードアウトさせる
これが粋だね不粋だね野暮だねの粋と言う江戸
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:25:33.20ID:dMZ5s6G40
びっくりしたわ

そば湯のストレート飲みかよ

茶でも飲んでる方がマシだわ

ネタでしょ?

勘違いから生まれた一品
じゃああらためて割り湯下さい。そば湯は友人がストレート飲みするんで
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:25:50.49ID:1cFN60vQ0
>>949
京都に友人いるけど 京都を都会だと思ってたことを恥ずかしがってるんだが。
一度京都から出てみろ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:26:06.73ID:EOpQjSR40
大阪人だがそば湯は普通に飲む
ちゃんとした手打ち蕎麦屋の場合
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:27:24.68ID:6sH1jgEw0
蕎麦つゆを蕎麦湯で割って飲む人もいるな
何れにしろ蕎麦湯は飲まんけど
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:27:39.47ID:+fDczHZo0
>>948
いや完全に精米するか玄米ストレートかってわけじゃなく
いい塩梅にのこしてたんだろ
だって江戸の人以外は脚気にならなかったらしいもん
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:27:52.97ID:LTPiz0cc0
>>953
京都人は大阪とは異なる独自の京都経済圏があると思ってるからな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:27:58.39ID:NpNxiOL90
>>954
それは「精米」だ。ググれ無知w
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:28:12.62ID:JFkyac0w0
だいたいネトウヨも関西ナショナリズム発だろ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:28:28.68ID:xQptlxTz0
>>845
1の表、福島は真白やぞ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:28:37.85ID:3OXaT0sw0
>>924
全然全くずれてる。
蕎麦粉100%をつないで打ったとしても
蕎麦湯自体は茹でた残り湯で棄てるもの。
それを客に出す店はモラルに欠けてるね。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:28:57.12ID:Z2PZKR9p0
貧乏ったらしい
それに尽きる
本当に旨いなら、別に割って持ってこい
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:28:58.15ID:PUgWnEpy0
>>1
アフィカススレ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:29:22.66ID:5hKK3kqA0
>>954
脱穀してないと茎までついていると思うけど?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:29:53.39ID:NpNxiOL90
>>968
ああ本物の馬鹿だったか。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:31:15.06ID:6sH1jgEw0
脱穀したものはまだ籾の状態で玄米ではないんだが・・・
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:31:29.09ID:GpvhvyT20
>>941
春雨もうまいよ
弾力のあるコリッコリのやつからしなやかなのまで色々ある
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:32:24.58ID:3OXaT0sw0
>>940
「濃いゆつが勿体ないから薄めて飲むっていう原理」
っておまえが薄めて飲むって書いたんだから、
薄めるのに湯を使えばってことだけど。
何で話をずらすの?バカなの?

「最初から薄める」なんておまえ以外誰も言ってないのに
なに話をかえてんだよ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:32:40.07ID:e26wGGYN0
>>976
そこはゴリ押しするところだろ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:32:47.70ID:0Tu9ipej0
蕎麦湯は美味いから飲むんだよ
ビタミンB1B2が豊富だしカロリー低いし
お茶を飲むのと同じだ
しかしお茶とは風味が全然違う
蕎麦屋に行って蕎麦湯を飲まないなんてもったいない
0984ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 22:32:54.28ID:/5mfdCwT0
脱穀とは 籾殻と米を分ける作業で 玄米ができあがる

精米とは玄米の外側を削って外側の茶色い部分を無くすもので 白米と米ぬかに分離される
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:33:03.25ID:kewwICRp0
なんで貧乏ったらしいのかさっぱりわからん
そういう味わい方があるだけなのに
鍋の残り汁にごはん入れるようなもん
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:33:39.68ID:b5j2UmKW0
これ見る限り関西と中国地方の一部なんやないの
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:34:10.27ID:+fDczHZo0
わかったっていってんだろ
この死体げりやろうどもが
バカはマウントとれる機関があると群がって来やがる
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:34:26.26ID:b5j2UmKW0
九州は飲んでるのに関西が飲んでないからって「西日本は」は違和感あるわ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:34:44.18ID:3OXaT0sw0
>>950
「そば湯があれば必ず飲むよ」とそば湯の存在を言ってるから、
「そば湯の存在を意識したことは一回も無い」
とは完全矛盾。バーカ。はい論破。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:34:44.70ID:e26wGGYN0
>>984
脱穀は稲の茎から稲籾をはずすこと
0993ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 22:35:08.40ID:/5mfdCwT0
>>992
漢字
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:35:16.69ID:SlMWVWD90
>>768
大阪の立ち喰いは、貧民感が出るからなあ

東京は、オフィス街の座業のエリートが食べてる
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:35:29.83ID:vrBPsxYi0
京都人 「東京は田舎の人がぎょうさんいてはるさかい、色んな田舎料理がたべられて、ほんま最高やわ」
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:35:53.03ID:wyJRVubB0
>>989
それお前だろwww
間違ってるくせにマウント取ってw
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:36:03.18ID:SlMWVWD90
東京の立ち喰いは、そば湯を自由に取って飲めるよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:36:28.93ID:5hKK3kqA0
>>993
漢字から勘違いしたんだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 5分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況