X



【IWC脱退】商業捕鯨再開に「誰がクジラ食べるの?」 消費はピーク時の20分の1 在庫の山…新聞社説が総スカン★12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/29(土) 21:08:28.96ID:CAP_USER9
政府は2018年12月26日、突然、国際捕鯨委員会(IWC)を脱退し、来年(2019年)7月から商業捕鯨を再開すると発表した。

「主張が入れられないと席を蹴るトランプ流」「在庫が余っているのに誰が鯨肉を食べるの?」と新聞社説ではオール野党の総スカン状態だ。いったい何が問題なのか、新聞社説を読み込むと――。

■クジラの敵をクロマグロやサンマで討たれる

J-CASTニュース会社ウォッチ編集部は、12月中旬にIWC脱退の動きが報じられてから27日付までの全国紙、主なブロック紙、捕鯨基地のある地域の地方紙...... と多くの社説を調べた。すると、捕鯨基地のある網走市・釧路市を管内に持つ北海道新聞、同じく山口県下関市をカバーするブロック紙の中国新聞を含め、ほとんどの社説が「短慮に過ぎる」(朝日新聞)、「翻意して粘り強く説得を」(産経新聞)などと批判一色だった。

唯一、「脱退はやむを得ない選択だ」と理解を示したのは、捕鯨基地の宮城県石巻市、青森県八戸市をカバーするブロック紙の河北新報。ちなみにIWC脱退について、読売新聞は12月27日現在までに社説で取り上げていない。

時事通信(12月27日付)によると、「決断に至る過程では、古くから捕鯨が盛んだった地域が地元の安倍晋三首相(山口県下関市)と二階俊博自民党幹事長(和歌山県太地町)の意向が大きく働いた」という。国会での突っ込んだ議論もなく、審議会などの開かれたプロセスも踏んでいない。政権のツートップが主導した不透明な経緯によって、日本がこれまで築いてきた国際協調路線が壊れてしまったことに、まず批判の矛先が向いた。

「他国の理解が得られず、納得がいかないから組織を抜けるというのであれば、環太平洋連携協定(TPP)やパリ協定を次々と離脱した米トランプ政権の手法と変わるまい。日本は自国第一主義に傾く米国をいさめる立場だったはずだ」(中国新聞)

「政府が先週(〜12月21日)まで明言を避けたのは、欧州での日欧経済連携協定(EPA)承認手続きに影響しないよう配慮したことが理由ではないのか。米国などが自国優先主義に傾く中で、来年20か国・地域(G20)首脳会議の議長国となる日本は国際的な連携の維持をけん引しなければならないはずだ」(日本経済新聞)

「なぜ、このタイミングの脱退なのか。日本は、外交、経済、環境問題などでの国際協調を何よりも重視してきたはずだ。再検討の上、翻意するよう求めたい」(産経新聞)

と、政権寄りと見られがちな産経新聞まで厳しい論調だ。

■鯨肉消費はピーク時の20分の1、在庫の山

漁業だけでなく、産業全体にも悪影響を与えそうだ。

「日本は自分勝手だと海外の消費者のイメージが悪くなり、食品の輸出拡大に障害となることも懸念される。こうしたリスクを冒してまで、IWC脱退に大きな意味があるとは思えない」(日本経済新聞)

そもそもIWC脱退の理由は、商業捕鯨の再開だが、各紙とも異口同音に「そんなにクジラを食べたい国民がいるのか?」と、鯨肉需要に疑問を投げかける。

「国内の鯨肉消費はピークだった1960年代の20分の1程度にとどまる。商業捕鯨を再開したとしても大規模な操業は望めない」(毎日新聞)

「鯨肉は戦後の食糧難の時代には安価で貴重な栄養源だった。ピークの1962年度には年間23万トンが消費された。最近は年5千トン前後にとどまる。調査捕鯨で得た肉を2011年に初めて入札販売した際には、4分の3が売れ残ったという。下関市などでは再開を歓迎する声が上がっている。だがやはり流通先の確保という課題への不安も根強い」(中国新聞)

「国内の鯨肉消費量は激減し、既に大量の在庫を抱えている。現状では商業捕鯨に転換することのメリットは見えづらい。政府が目指す商業捕鯨の姿も不明確だ。国民が納得できる説明を求めたい」(北海道新聞)

商業捕鯨の再開には、ビジネスとして成り立つのかという疑問以外に、別の問題もある。結局は政府に補助金漬けにされるのでは、という心配だ。

「商業捕鯨になれば、調査捕鯨のように政府が補助金を出すことは難しくなり、(鯨肉の)市場価格がさらに上昇しかねない」(中国新聞)

以下ソース先で

2018/12/27 17:17
https://www.j-cast.com/kaisha/2018/12/27347014.html?p=all
https://www.j-cast.com/kaisha/assets_c/2018/12/kaisha_20181227162114-thumb-autox380-150266.jpg

1が建った時刻:2018/12/28(金) 00:34:00.43
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546036012/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:09:45.05ID:zywtodYC0
ネトウヨだろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:10:25.63ID:2MWNUZ5g0
クジラ食ったことも食う予定もないネトウヨが↓
0006名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
垢版 |
2018/12/29(土) 21:11:22.45ID:yUddrgkp0
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:11:28.80ID:k9oXVDNX0
大阪人と和歌山人
大阪はハリハリ鍋の店
まだ残ってるよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:11:55.11ID:du2BqRJq0
やっぱり板橋区のスーパーにはクジラ売ってないや
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:12:18.14ID:+ls2ukpz0
ダイエット効果がかなりあるんだよな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:12:19.06ID:DYZQ1oCC0
ほとんどの日本人は鯨肉を美味しいと思わないし、
食べたことがない人もたくさんいる。
老人くらいか?食べたがってる人は?
つまり、需要がないので捕鯨する必要もないわ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:12:22.93ID:MWkTi/kF0
安くなれば皆食うだろ
鯨汁とか昔は毎週のように食ってたぞ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:12:43.45ID:GL8hKXWp0
捕鯨をやめるのはいいけど、シーシェパードみたいな圧力団体に屈したと思われるのは嫌だよね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:12:46.51ID:IP/kEeIU0
鯨は二階俊博先生の主食
当然毎日食べてる
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:12:48.19ID:PtesBQsx0
クジラのことはどうでもいいけど日本が国際的に孤立するのは得策じゃないだろ。
欧米じゃこのニュースばっかりだよ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:13:01.20ID:n7G03vq/0
>>1
常に在庫がスッカラカンじゃないとおかしいとか思っちゃうマスゴミの頭のおかしい人たち。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:13:42.19ID:Z2PZKR9p0
食文化であって、好みの問題ではないよな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:13:53.04ID:Vkza7P+d0
鯨肉一度だけ食ったことあるけど強烈な不味さと硬さを記憶に叩き込まれただけで何も良い事なかったぞ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:14:46.81ID:yu4jsLRI0
普通に流通すれば食うけど
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:15:19.01ID:zP0dPpqe0
>>8
大阪府近郊のスーパーでは普通に売られているぞ。
ただ、ちょっと高いのが難点だな(^o^)
まー馬刺しよりは美味いから文句は言え無いが・・・
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:15:19.10ID:FP6Mx7za0
〇弟切草
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:15:25.99ID:s3eLmEMX0
大半の日本人にとっちゃクジラはすでにどうでもいい案件
IWCなんてただ叩かれるためだけに入ったみたいに見える
脱退してすっきりした
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:15:31.36ID:liB9PKzT0
クジラはスーパーで売れずに余っています
ネトウヨの皆様お金を出して買ってください
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:15:40.13ID:OIWsAKD00
>>14
クジラごときで国際的に孤立w
一体どういう思考回路してんの?
低レベルのメディアがそう言ってたのを無批判に鵜呑みにしてるわけ?

カナダは国際的に孤立してるのか?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:16:08.28ID:9ypFH0dH0
ネトウヨが責任もって食うってよ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:16:18.05ID:Fo9p859v0
>>5
新鮮なの食べたこともない、クジラといえば給食竜田揚げしかしらんのが
クジラはいらんと喚いてるだけ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:16:22.70ID:SDrbTlnt0
鯨を食べてる奴なんて見たことないよ
一般的な日本人はそんな野蛮な行為に興味はないしIWC脱退にも批判的だよ
安倍政権のせいで日本の評判は落ちる一方だよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:16:29.39ID:7TtmWB9O0
流通量が増えてスーパーに並ぶようになったら買うわ
ベーコン、さらし鯨好きだし
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:16:32.01ID:T/3S5mds0
>>14
IWC内部でさえ、50%弱が捕鯨賛成国なんだけど
そういうのを「孤立」って言うの?
何か言葉の使い方間違ってない?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:17:24.43ID:MKIY66lw0
自分の知らないことは滅びていいという、
何だろうねこの風潮。井の中の蛙の万能感というか。

ナチュラルに他人を見下すというか、
そんな感じが自称「社会の木鐸」とやらからも感じる。


それはともかく長崎は観光が充実しているし、鯨以外にも美味しいものも多いしでオススメ。
路面電車でスイカ使えないけど。
https://backnumber.dailyportalz.jp/2009/12/18/a/
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:17:44.67ID:QXbLGDl50
俺は食べるが?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:17:51.35ID:YkfUHQUC0
安倍友への忖度事案だな
安倍のせいで日本は世界中からの嫌われものになる
もう安部は殺さないと日本が滅ぶ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:18:47.75ID:9ypFH0dH0
>>24
クジラとはまったく関係ないけど、カナダは歴史的にも現在の貿易政策的にも孤立主義でしょ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:19:13.95ID:fExK7oJh0
鯨うまいじゃん
不味いとか言ってるやつはまともな鯨食った事ないだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:19:26.46ID:5i01logT0
捕鯨を文化として認めないのは
多様性を認めないレイシストだぞ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:19:27.90ID:VJ+3qcWO0
クジラ使ったカレー、最高。日本人のソウルフードだよ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:19:54.69ID:9E8gR3ts0
牛肉や豚肉より安ければ食うよ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:19:55.37ID:B5ok4lBh0
クジラの肉が高額で販売されていたけど、値段が高いのなら普通の牛肉食べるし
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:20:51.43ID:p9bzOy1K0
30代ですら鯨肉なんて食べたことないし今後も出されない限り食べることはないな
無理に再開する必要性は感じられないが
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:21:04.05ID:pmeFOqPW0
クジラって結構美味いんだな
お刺身を生姜醤油でニンニクの摺り下ろし少しのせて食べるのな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:21:07.88ID:90qU1+kq0
鯨食ったことないけど、うちは山奥だから熊とかウサギ食ってた
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:21:19.13ID:Q6Eqkrov0
捕鯨問題なんて白人による有色人種差別以外のなにものでもないじゃん。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:21:35.96ID:6bTwDqoA0
絶対にハンバーグ、ハンバーガー、安いひき肉が鯨になると思う
補助金使って捕鯨するんだろ?
有る程度はかならず市場に出回るし、捨てるのでなければ使い道は・・・となる。

ぺっ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:22:02.98ID:5UjzYApT0
魚はマグロとブリ、さんま、アジさえあれば他特にいらない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:22:53.73ID:n7G03vq/0
孤立(笑)

こういう上っ面だけの単語を吐くだけで具体的なことは何も言えない反捕鯨。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:23:14.71ID:Z2PZKR9p0
給食で食ってた世代だけど
今は居酒屋で珍しいからあったら、たまに食う程度
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:23:35.48ID:ll+YrbUI0
>>1
自民党二階様と安倍様が世界に首脳にごちそうするだけ有れば十分だそうです!!
これから、日本の国賓として招待する方々には強制的に日本の伝統食として味わって頂く予定とか??

特に海外大使館にはディナーの最初の食品とし提供するよう強制化する法律を制定の予定らしいです
クジラの肉なら世界でタブーで食べられない国はない世界共通平和の食材としても
日本のイメージに相応しいようです!!

ということで明日にはIWC脱退国が急増するとの見方を変えていないようです。
とも言えるでしょう??
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:23:48.63ID:O9YEb4GX0
>>1
鯨殺しは日本の恥だから止めてほしい!怒
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:24:12.86ID:T/3S5mds0
捕鯨反対派の人の頭の中ってよくわからないのだが、

・鯨肉は需要が激減していて、現在余りまくっている。
・鯨肉は値段が高いから、食料安定化に貢献しない。

↑こういう二つの、矛盾する命題が違和感なく、一人の人の頭の中で共存しているんだよね・・・
普通に考えて、経済学的には「余りまくっている」のなら「価格は激安」になるはずなんだが、そういうところまで頭が回らないようだ。

一般的な経済原理が教えることは、

※ これまで鯨の流通はさまざまな面で規制されていたため、価格は高止まりし、在庫も解消されていなかったが
これからは自由化されるので、「在庫あり」→「価格低下」→「需要増加」になる

ってことで、これ以外の結論はあり得ないんだが(実際にどの程度需要が増加するかっていう程度問題は別として)。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:24:33.62ID:Pb9+NT9t0
まだやってんのか?
自国の宗教を他国に強要する欧米人と
それに乗っかるキチガイどもが騒いでるだけだろ
そのうち皆んな忘れるよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:25:36.30ID:C5odlRDk0
脱退なんて責任逃れのための言い訳だろ日本の利権放棄しての完全敗北じゃないかよ〜責任問えよw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:25:43.43ID:PDt6f5Wy0
食文化を護るとか欧米の価値観の押し付けとか
言ったこちらが一歩も引けなくなる罠

穏やかに衰退するのが望ましい
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:25:47.46ID:rsK5TytQ0
酒のつまみにしたら、ジャキーみたいに旨そうだが
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:25:54.59ID:D1sOm/AI0
>>24
カナダがうなぎ、マグロ、さんま、スルメイカなど他の魚類の漁獲量交渉を
言い出すか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:26:16.91ID:GzzMG4pY0
鶏肉より安くなったら買うよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:27:15.57ID:PB7Ae1ow0
東京にすんでるなら
神田の一ノ谷って店いってみな
ランチだと安いしさ

クジラはホントに美味いから
もっと食べたい!

もっと安くなったらいいなー!
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:27:21.02ID:od7R6oUo0
商業捕鯨再開は現政権の成果である。ノルウェイ、アイスランド等は商業捕鯨を続けてきた。伝統ある日本の文化を守ることはどの国も批判できない。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:27:44.37ID:ciguVRH00
普通に喰うけど?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:27:50.85ID:aOJks3120
これでもう臭い輸入牛肉食わなくて済むなーw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:28:11.18ID:OIWsAKD00
>>52
“需要がない!売れない!”と言いながら“絶滅する!”とかほざくのもたくさんいるからなw
要するに反対する明確な理由すらこいつらにはないんだよ
薄っぺら
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:28:22.97ID:gZteMhvc0
何でも輸入するのになぜ鯨肉は自給自足を目指そうとするのか
すでに捕鯨している国から必要分を輸入すればいいだけだろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:28:23.75ID:eqVbJkgv0
鯨肉だからって利子が生まれたりしない
冷凍庫に入れて置くだけでコストが掛かる

山のように在庫があるのは、
業者が売り渋っているか、あるいは
仕入れが極めて不安定だからだな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:28:45.72ID:Pb9+NT9t0
捕鯨如きで、日本が国際社会から孤立するうううううう!
って本気で言ってるんだろうか?
何かいつものパヨチョンの願望に似てるんだけど
そうなの?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:29:14.11ID:9RBvasr90
捕鯨を再開してもコストとリスクに見合うとは思えない
日本の信用を落としてまで何を得たのか
政府は説明する必要がある
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:29:31.30ID:DwA93SKD0
そんなのカンケーねー
フェイクニュースばかりだしね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:29:43.66ID:S3wyYCat0
そもそもどんな肉だろうと好き嫌いあるのが普通。
道民は羊肉食うけど全国で一般的ではない
でもだから食うなとは言えないでしょ
需要供給のバランスは
普通に水揚げ出来て、お手頃価格で味が気に入った人が勝手に買ってく
先ずは普通に獲ってもらおう
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:29:56.62ID:OCZ9ilnB0
>>1
マジ食ったことないし!
誰が食うんだよ!
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:30:03.11ID:4zWMNG4Q0
PCB、有機水銀他多数の有害物質が
超高濃度に生体濃縮されてるクジラ食うバカ
そんなに居ないだろ。今の時代他に美味いものたくさんあるのに
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:30:29.46ID:D1sOm/AI0
>>61
ノルウェイ、アイスランドは脱退してないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:31:35.68ID:Pb9+NT9t0
>>76
脱退してないのに反対されてる商業捕鯨やってるとか余計タチ悪いじゃんw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:31:37.90ID:OIWsAKD00
>>69
別に信用なんて落ちてないけど?
仮にお前の言うとおりその信用とやらが落ちたとして具体的にどんな損失が生じるんだ?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:32:17.67ID:aOJks3120
>>77
フライパンで肉焼いて後片付けとかした事無い人?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:32:22.23ID:rvODHZoj0
猪肉とか鹿肉とかもそうだけど、処理が悪いとマズいんだよ
ちゃんと処理された鯨肉は美味い
ただ食べ慣れてないとつらいかもな
ちょいとクセがあって、猪肉と同様に男が好む味だと思う
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:33:00.46ID:SuPGKVLX0
反対の為の反対だということがこれほど分かりやすい事例も他にあるまい。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:33:05.80ID:L2XeDPU50
動物園のライオンさん
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:33:31.81ID:4BQVyTSB0
だから部落利権だろ
荘園の関係で、海出るしかないようなやつらは部落になっていくんじゃないの
海軍の流れだろう
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:33:46.93ID:aIS4dclX0
クジラは食べないといけないんだよ
クジラはマグロを食うからクジラを食わないとマグロが減ってしまうんだ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:33:49.27ID:XIbuNKke0
日本の捕鯨はもはや文化じゃなくて、水産庁の利権に過ぎないから、信仰には勝てない。

宗教の情熱は、時にテロや戦争の引金になる。合理性や経済性を凌駕する。
水産庁は、そういう、とんでも無く厄介な代物を相手にしている事が分かっていないのだろうな…

反捕鯨国は東京オリンピックを軒並みボイコットするよ。スカスカの運動会になる。間違い無い。
ま、日本国民の大半は、それはむしろ歓迎だと思うがw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:33:51.24ID:pEa20SDf0
食いたいけど安くないとムリ
近年はイノシシやシカなど、家畜以外の食肉の話題があるけど
実際に大衆の口に入るまでには至ってないと言うのがね…
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:34:31.55ID:uLldQh0y0
>>84
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:34:58.55ID:Z2PZKR9p0
肉と赤身の魚の中間の味
普通なら、肉なら肉食うし、魚なら魚食う
ハンバーガーとかの肉にしたら旨いかもな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 21:35:22.25ID:gwRvqz+K0
脱退勝手だけど、捕鯨商売に補助金出すなよ
そこまで甘く保護するな
生活保護と同じだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況