X



【住宅】日本人はなぜ「新築」大好きなのか 中古住宅「不人気」の背景★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/01/05(土) 07:34:29.38ID:CAP_USER9
中古住宅を活用するさまざまな動きが見えつつある。買い手の不安解消などを目指し、2018年春に施行された改正宅地建物取引業法では、不動産仲介業者が建物状況調査のあっせんの可否を買い手に示すことなどを義務づけた。住宅をリノベーションする取り組みも広がっている。ただ、中古住宅の活用が欧米並みに広がるには課題も多い。

■米国など9割、日本は2割前後?

国土交通省の調べでは、日本で流通している中古住宅は2013年時点で全体の14.7%。平成が始まった1989年には8.0%だったのを見れば、市場は徐々に拡大しているのは間違いない。だが、米国や英国では約9割、フランスでも約7割と欧米の主要国に比べればかなりの低水準だ。

日本の場合、戦後から高度経済成長期にかけて住宅不足が深刻化し、数を造ることが最優先された。この結果、住宅の質は低下。地価が急騰する一方で、住宅は20年も建てば価値がなくなると評価され、「買うなら新築」という「新築志向」が生まれた。このため中古住宅はほぼ見向きもされないできたといえる。

だが、中古住宅を使おうという動きはだんだん盛り上がりつつあり、「実際には2割を軽く超えているのではないか」(不動産関係者)との見方もある。その背景の一つは、中古住宅が放置され、空き家問題が深刻化していることから、政府が中古住宅活用の環境を整えようとしていることがある。宅建業法の改正などがその現れだ。

■仲介業者の言うことを「そのまま信じる」日本人

一方、人手不足をはじめとした人権費の高騰などから、新築住宅の価格は上がっている。「都心のマンションなどは、大企業のエリート社員ぐらいしか手を出せない状況」(不動産関係者)とされ、新築を買えない人たちが中古住宅に目を向けていることもある。

さらに、若い人の意識の変化も大きい。仲介業を営むある不動産関係者は「今の若い世代は『シェア』が当たり前になっており、中古も新築もこだわらなくなっている」と話す。ただ、欧米のレベルまで高まるかについては疑問の声が圧倒的だ。米国などでは徹底されている住宅診断を進んで受けようという意識は不動産業界にも消費者にも薄いとされる。「消費者の性善説は強く、仲介業者に言われたことをそのまま信じて購入する人はいまだに多い」と話す不動産関係者は少なくない。

2019年10月に予定されている消費税率引き上げに向け、政府は新築住宅の優遇策を打ち出しているように、国全体としても、いまだに新築志向を後押ししている側面が強い。「日本人は新しいものに飛びつく傾向が強く、政府の施策もあって、新築志向が消えることはないだろう」(不動産関係者)との見方も多い。

現状のままでは、中古住宅の一段の拡大への壁は高い。

2019年1月3日 17時0分 J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15824732/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/e/1e1ea_80_16613fcf_5c0326e5.jpg

★1:2019/01/04(金) 19:19:19.03
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546613535/
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:14:56.38ID:/oBsB8Fy0
中古と今の高性能な高気密高断熱の家じゃ住み心地が天地
リフォームじゃ差は補えないよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:15:06.36ID:ZEKQ7jpM0
戸建ては古くなると修繕費用がものすごくかかる
しかも定年退職して金回りが悪くなったあたりで修繕のタイミングになる
去年の台風21号で近所が修繕ラッシュ状態だが200万以上かかってるところがザラ
火災保険かけてたとこはいいとしてかけてなかった老夫婦世帯はほんと大変そう
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:15:35.63ID:6XgzIB9Z0
>>381
パーツ単位で事前製造現地で組み立てだしねぇ・・・
凹凸がすごく減ってる後付け感がすごいのよ
圧倒的箱
0413三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2019/01/05(土) 09:15:52.32ID:+INEZu8z0
>>296
床が沈むようだと困るけど、ちょっとくらい食われててもギシギシいわなきゃいいんだよ。住んでる人からしたらね。
近所の江戸時代に建てられたお寺だったり、鎌倉時代に建てられた神社だとさすがに歩くだけでギシギシいって怖いが、建ってるだけっていうとこういうレべルだろ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:16:05.66ID:OsfiyMT+0
中古買うなら、最低限、水道の配管と壁紙だけは新しいヤツにな。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:16:16.86ID:vuIm4PM+0
>>393
世界最古の木造建築あるのは日本だよ
メンテナンスに金がかかるだろうけど
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:16:20.95ID:aT1yH8UL0
>>408
網戸はオプションで全部付けて30万位
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:16:43.96ID:DcZxOwX40
>>21
頻繁に無神経にペンキを塗りたくるのがいいんだろうかな。サロペット着てDIYで。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:16:45.21ID:k8f+sXHW0
コンクリートはせいぜい100年もつかもたないかだからな。
石を積み上げると耐震基準に合わないし。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:17:15.53ID:/yHYbd7G0
>>380
とりあえず借金して新築マンション1Kを買うと良いよ
なぜその場所を選んだのか、なぜその物件なのか勉強する
それが後々役に立つし、そこに住むのだから何も問題ない
借金は頑張って働き返せば良い
そして、少しずつ大きくすれば良いよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:17:24.55ID:C0Vn1JCs0
西洋の石造りの家と違って、木造住宅は明らかに劣化するからに
決まってんだろハゲ

湿気の多い地域だと、畳や床が腐って踏み込むと沈むからな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:17:25.84ID:WsjTmEpc0
中古っつっても
いい奴は新築と値段そんなに違わないじゃん
だったらちょっと郊外の新築買うだろw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:17:34.50ID:tbFTMwOD0
>>21 エアコン24時間回しとるで
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:17:37.27ID:ji9VzDss0
中古の癖に高すぎだから、新築の方がいい、
大手のハウスメーカーを除けば、ローコストで機能も品質も高そう、俺は新築する。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:17:47.80ID:Zu5I8Dzx0
新築買うより築30年以上で1000万以下の中古買ってリフォームするほうがトータルは安そうだけどなぁ
探したら1000万以下のもあるし
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:17:49.61ID:AVuJO+0A0
>>404
リフォーム前提でボロ家販売してる可能性もある
新築なら道路からのセットバックとか建ぺい率とかあるけど
既存物件なら、現法で逸脱しててもok
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:18:05.52ID:YLpEM73a0
>>397
ホテルは仮住まいだから我慢できるけど
家は嫌だな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:18:09.11ID:T9IC1phY0
>>421
郊外の新築は売るに売れなくなるよ。少子高齢化だし。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:18:33.70ID:MtjiMWqn0
なんかのコラムで日本の不動産はすぐに資産価値が下がると怒ってた人がいたけど
そういうの気になる人は中古買えば良いんだよ
めっちゃお得に中古住宅が手に入るって事だよ

>>373
家建てるときって家族が増えるのをきっかけにって事がほとんどだと思うのでそれは微妙
将来の減築は視野に入れても良いのかもね
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:18:43.35ID:SyHkWyUC0
>>359
元タイル工の俺がいうのもなんだけど圧倒的にサイディングの方がお勧め。
そもそもモルタルの方が対応年数は短いし
タイル工自身も外構のタイル施工ならやってもいいと考える人はいても
住宅本体の工事を嫌う職人が激増しているのが実態だし。

なぜ住宅本体のタイル施工を嫌うのかはあえて理由は説明しない。説明すると本当に長くなるし。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:18:44.67ID:DcZxOwX40
>>16
単純に単価が高いからだろ。
田舎の貧乏人には買えない。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:18:47.39ID:QcHRHGSC0
>>421
土地代の差じゃねーか
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:19:11.27ID:qn+ZD0Wz0
>>424
固定資産税で年間10万以上違うからな。建物の評価額が違うから。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:19:13.95ID:WsjTmEpc0
日本の住宅はペラペラすぎて中古は痛みが激しいのに
バカみたいな高値だからだよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:19:33.07ID:vuIm4PM+0
>>408
土地は広めだけど
安い
2階の窓に雨戸がなくてもよく売れてる
年に数回の災害なんかみんなどうだっていいのかな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:19:54.36ID:zOnY45xN0
きたねえから
クリーニングしました笑とか言っててもどうせやってないし
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:19:57.69ID:YSiwlh780
日本は湿気が酷すぎて、中古は見えない場所のカビが気になって買えない。
まあ、安普請の新築も時間の問題だけどw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:20:14.45ID:6PZ4jPZU0
日本の住宅は、古くなると、ただ単にボロくなるだけだしな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:20:33.92ID:6XgzIB9Z0
>>424
プレハブっぽいインスタントなとこだと土地付で1500万でばらまいてたなぁ・・・
すぐ売れたし
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:20:36.50ID:dOu79GE50
新築を日本人が好むのは日本人の気質によるものだろ、だから新築というブランドで高くても買う人がいる

でも今何がおかしいかって都心のマンションは新築購入時よりも高い価格で売ってるマンションが結構多いってこと
、そのほとんどが住まれてる物件じゃなく投資家が購入した空室、今買う奴は投資家の餌食
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:20:39.59ID:RQ0dRqx60
元の持ち主が5〜10年で手放した家って経年劣化は少ないだろうけど
逆に手放した理由が怖すぎる
隣近所にマジキチとかとんでもないDQNがいる可能性が高いじゃん
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:20:56.46ID:vuIm4PM+0
>>427
めっちゃ売れてる
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:20:58.06ID:WsjTmEpc0
>>436
消臭スプレーで数万円のやつかw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:21:23.04ID:PUmpQert0
>>443
なわけない
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:21:32.48ID:3tXvmJwr0
処女信仰みたいなもん
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:21:42.22ID:m1MkT2Tq0
古民家なんて寒くて虫だらけだろ
古いところに住みたい理由がない
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:21:57.64ID:O9uYvGsi0
外国の家は耐久性が―ってちょいちょい見るけど
どこまで真に受けていいもんなんや?
テンピリのテンとピリ比べてたりせんか?あるいは気候風土無視したり
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:21:59.99ID:wXe7wOIm0
近所にDQNいるかどうかってどうやって調べればいいんだろうな?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:22:06.16ID:PUmpQert0
>>447
中古の方が年間10万以上安い
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:22:07.23ID:KhIt0vP/0
中古が売れないのは高いからだろ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:22:08.30ID:YSiwlh780
>>429
簡単に説明してくれ、たのむ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:22:36.86ID:OsfiyMT+0
あと、住んで初めてわかるが、天窓はイラネ。カビたり、結露がヒドイから。
それから、関東でも二重窓は必須だったりする。結露がすごくて。
なんなら、DIYで、ホムセンかなにかでLixilのインナーサッシを自分で付けるとかしたほうがイイ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:22:43.83ID:IobURvZJ0
>>394
まぁそうだね、台車は急発進したらどうなるかわからない、というか乗せた状態で重くて急加速不可能
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:23:04.09ID:OvFtzGnk0
事故物件を隠されていたらと考えれば新築は安心と思う気持ちはある。
でも現実には中古でも手が出ない。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:23:11.98ID:yxAn9Qtt0
>>373
増築を繰り返すと大変だぞ。
知人の家なんだが、風呂場やトイレが外壁に面してないので
湿気が籠って床が腐ってきてた。
あと意外とデッドスペースが出来やすい。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:23:14.71ID:vuIm4PM+0
ってかなんであんなに家が高いのかも疑問
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:23:43.81ID:umHVJ8ef0
>>451
外壁のポスター(公明、共産)

駐車場の車(改造車)

近所に聞き込みと張り込みで情報収集
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:23:46.27ID:QcHRHGSC0
>>453
中古ってもピンキリだからな
綺麗なのはすぐ売れる
固定資産税抑えるためにボロボロの家乗せてるだけの土地はなかなか売れない
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:23:55.63ID:9wMe4KLC0
>>427
逆に若い時は郊外の投げ売り中古を買って定年まで住んで
老後は都心でマンションを買うのがいいかもね
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:24:06.93ID:vuIm4PM+0
>>458
狭い日本列島
どこでも死んでる
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:24:08.99ID:yiSf9MUt0
単に古いってだけならいいけど
ちょっと古いだけで住み心地が悪すぎなんだよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:24:09.36ID:k8f+sXHW0
日本の中古の戸建てを買うなんてマジで信じられないわ。
そもそも元の家主は何で売りに出したのかね。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:24:20.78ID:YSiwlh780
>>434
リスクよりも価格を取る戦略も間違いじゃない。馬鹿なのは、いざ窓が割れて「こんな事なら雨戸があれば良かった!」とか騒ぐ奴w
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:24:21.92ID:t6KFUyu/0
>>306
切粉が落ちてるとな。あと戸別収集やってるところにした方がいい(実は自治体でやってないって書いてあっても隘路だとやってたりする)
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:24:28.07ID:3XvDXOj30
>>21
嘘乙ねぇよw
てか海外も条例で新築規制されてる所じゃなきゃ普通に新築のが人気だぞ?
国内は新築ですら余ってるが記事から中古をどうにか売りたいってことだけは伝わって北w
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:24:28.06ID:sRtXQ7Wl0
買う側の問題も大きい
外壁、屋根、骨組、基礎さえしっかりしてれば長持ちするのに、
そこに金をかけても評価されない

雨漏りの原因になるような奇抜なデザインの屋根、ひさしのない家
長方形にひさしの大きな切妻屋根が一番長持ちする

最近はやりのひさしのない家なんて、早々に雨漏りして腐っていく可能性が高い
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:24:30.83ID:YLpEM73a0
>>460
まあなw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:24:38.29ID:6XgzIB9Z0
>>430
昔からの家って結構広いしなぁ・・・・うちですらぼろいけど今の3棟分
クラスだし
今の建売見るとペラいのと狭そうなのよ・・・・断熱はよさそうだなぁってくらい
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:24:50.57ID:lj8BzqRY0
注文住宅営業してたけど
ほとんどの人は間取りで悩まない
南側道路?ハイハイこれがお勧めのセットプランですてな感じ
日本人は車ほど家は悩まないな・・・って感想。
お勧めで良いなら建売で良いのになぁ・・・って思ってた
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:25:16.03ID:YSiwlh780
>>456
最近の高性能なトリプルとかで二重窓にする意味あるか???
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:25:53.17ID:vuIm4PM+0
>>451
ゴミとか?
すごき汚く出す知能が足りて無いバカとかいる
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:26:00.74ID:7u3XQUyT0
>>460
だよねぇ
築20年で3000万!とかふざけてんの?みたいな値段つけてるのとかあるし
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:26:03.51ID:50K2GSoD0
>>463
これから少子高齢化で同じことみんな考えるから都心駅近マンションは値下がりしない。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:26:22.07ID:YSiwlh780
>>306
ゴミステ付近は安いしゴミステが近いし、分かった上で買うならありw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:26:42.10ID:DIQKri1M0
今の新築は40年で建て替える仕様になっている。だから造りがショボいんだよ。
極細の柱で耐震基準パスしないといけないから柱にいろんな免震機器を付けないといけなくなる。
昔の日本の家屋はしっかりと造られているから使い方によっては100年以上持つ。
築100年以上の古い日本建築見てみ?柱も梁もぶっ太いし、木材の噛み合わせで揺れに耐えられるように工夫されている。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:27:07.15ID:YLpEM73a0
>>476
それでも買うふざけた奴がいるんだろうな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:27:07.35ID:9wMe4KLC0
>>442
転勤や離婚で売るパターンだとかなりいい物件があるけど
それなりに高いのがネック
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:27:21.81ID:ZEKQ7jpM0
戸建ては人口減少や日本の衰退考えたら買い物としてはどう考えても損な商品だろう
今後街の効率化が今よりも喫緊の問題となり効率性の高いマンションの方に優位性がある
それでも新築がいいの〜んって中古嫁をお持ちの方は新築買えばいいと思うけどね
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:27:27.13ID:tDtvy5Z30
>>466
離婚死別自殺破産

または

建て替えより買い換えた方が仮住まい費用かからないから安い、老人ホームに入居したい
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:28:02.63ID:J0B2G/n00
地震等が多い日本の場合、新しい耐震基準で作られていた方が安心できるんじゃないかな

また、冷暖房、水道回りも、なにげに超エネ考えて作られている場合も多いし

単純に海外と比較はできない
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:28:12.97ID:7PGxXMtm0
地震があるんで同年代の海外の建築物と中古住宅の危険度がちがうけどな
中越沖とかでも瓦屋根住宅は崩壊してる
そして中古が評価されないなら買う方には旨いだろ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:28:39.19ID:6vx/Q40W0
つべで100万くらいの中古戸建リフォーム動画見たが
天井裏ハクビシンの糞だらけハチの巣多数
壁の断熱材の中にハチの巣とか蛇がいたり(外に接する壁に隙間多数)
値段なりって事なんだろうがめちゃひどかったな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:28:56.71ID:ulgZPNQI0
いくら状態の良い中古物件でも崖上と崖下の家は止めた方がいい
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:29:06.97ID:qEm5dVIt0
新築でも中古でも塔内換気がしっかりした物件がいいよ。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:29:22.25ID:E8WU6y5C0
100年前の建物、どれだけ生き残ってるのよ
わかってないバカは記事書くな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:29:26.90ID:SyHkWyUC0
>>454
モルタル下地のラスカットだろうとラス網だろうと
必ずと言っていいほどモルタルにヒビが入る=タイルにもヒビが入る。
五月蠅いクレーマーはその修理の依頼をガンガンしてくるしね。
タイルにヒビが入った痕の補修というのは
腕のいい職人ほど接着知識が高い=補修するのに下のモルタルまではがさないといけなくなる。
腕のいい職人ほど住宅本体施工を嫌うと言っても問題ない。

対してサイディングは多少の収縮が効くからコーキング補修程度で済むし
今時モルタル住宅はやっぱ流行らないと言い切れる。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:29:42.80ID:DXWznXjC0
>>460
土地代が高いのは、日本は狭いところに人口が多いという事で納得できるんだが
家の建物の価格が米国や欧米と比べても並外れて高いのが納得行かないよなw

あと、住宅設備機器の価格はすべてインチキ
キッチンセットの定価200万が、卸値で20万以下

卸値と定価が違うのは分かるが10倍ってボリすぎ
便器とかガス給湯器なんて、安売り店で買えば定価の1/4ぐらいで売っている
つまり、定価の1/4が適正利益込の価格
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:29:51.26ID:MH/cSetZ0
>>451
反社会的勢力の存在は不動産屋に聞く。安普請のアパートがあれば警戒する。駐車場に「汚れていたり、高級車なのに傷を放置している車」がないかチェックする。
役所の市民課や、まちづくり課経由とかで町会長を紹介してもらう。土地調査レポートを不動産屋に出してもらって人工動態を調べる。図書館で大正元年くらいの地域の沿革資料から地域の気質傾向を読み解く。
縁のない土地でも、最低限このぐらいしておけば既にその土地に愛着が湧いてくるので多少のDQNなら赦せるだろう。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:31:47.34ID:/yHYbd7G0
ところでゴミ処理、近隣との付き合い
自治会費・・・これも考慮しないとね
これって重要なんだけどw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:32:27.02ID:kc706eSZ0
>>472
断熱が凄いから冬暖かいが息苦しいよ

だから機械的に24時間換気してる
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:32:57.49ID:F9rNd1cQ0
うちは三十年を越えた頃から白蟻駆除に始まり、ボイラー入れ替え風呂改修、吹き付け断熱、屋根の改修、塗り替え、耐震補強、車庫の立て替えなどなど。
でも総費用は500万かかっていない。割りと個別に頼むと費用のわりにはしっかりリノベ出来るよ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:33:10.97ID:I3D9VAQX0
>>425
やっぱそうだよな……
トラックが入っていけないレベルの細い路地を10メートルくらい進まんとならん奥まった場所で、重機なんて使用できなさそうで解体もしんどそう
ってかどうやって建てたんだろ……………
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:33:36.18ID:ulgZPNQI0
>>496
最近は自治会に入らない人も増えてるようだね
自治会に入らないなら入らないなりに、周辺の清掃や綺麗なゴミ出しを心掛けるべき
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:33:46.99ID:GHNfCZF/0
別に日本だけじゃないだろ?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:33:53.28ID:DcZxOwX40
>>458
霊と同居できるなら寂しくないじゃん!
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:34:12.15ID:3dCfZNiv0
>>450
日本の多くの家屋が太平洋戦争の空襲で焼かれてるから
古い家屋が残っていない数字のマジックのほうが大きい。
その後1980年代までの家はとにかく粗製乱造でモノが悪かった。
中古として買ったらそれこそ家建てるほうが安いぐらい修繕にかかるわけ。
それが新築信仰になったわけ。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:34:15.93ID:MH/cSetZ0
買ってはいけない家と土地、みたいな本は最低限読んでおいた方がいい。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:34:25.53ID:+plG6MMz0
>>6
今朝、不動産の広告見てたら築30年以上と思われる家は土地代だけで家の値段は書かれてなかった
家は築何年かさえ書かれておらず、古家有りと書かれてた
更地のが大分高いから家があることはゼロどころかむしろマイナス
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:34:45.83ID:DXWznXjC0
>>491
サイディング材の上にタイル材貼ったような製品はないのか ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況