X



【バイク】カワサキ、小型二輪車新車販売で今世紀初の首位 Z900RSが好調 2018年

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/08(火) 23:13:49.95ID:wSWAPOUB9
全国軽自動車協会連合会は1月7日、2018年(1〜12月)の小型二輪車(251cc〜)新車販売台数を発表。カワサキが1997年の統計開始以来、初の首位となった。

カワサキは『Z900RS』などの販売が好調で、同50.0%増の1万5446台と、大幅増で2年連続プラス。前年トップのホンダは、同20.5%減の1万0923台と、2年ぶりのマイナスで2位転落となった。

ヤマハは同13.6%減の1万0501台、3年連続のマイナスで3位。スズキは同4.2%減の5053台で、2年連続で前年を下回った。輸入車などのその他は同5.5%減の2万1297台で、2年連続のマイナスだった。

全体では、前年比1.2%減の6万3220台で、2年ぶりのマイナスとなった。

https://response.jp/imgs/thumb_h2/1372823.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1372738.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1372825.jpg

2019年1月8日(火)16時45分
レスポンス
https://response.jp/article/2019/01/08/317767.html
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:31:47.28ID:9n19rLXq0
>>26
そうこれに尽きる。
各社散々虫みたいなバイク作ってたけどコアで買うのは
おっさんだから受ける訳ない。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:33:09.06ID:CFK9WxiG0
あのZ1みたいなやつか
格好いいもんなあ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:33:32.31ID:aDTgQvPy0
>>19

2気筒での噂が
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:34:05.81ID:iI8PM+PJ0
最近のネイキッドって前から衝突したみたいな変なの多かったもんな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:34:35.96ID:7b9R7q/10
これ、ケッチじゃん
900か
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:35:17.94ID:ZT4akNC30
>>15
125超え〜250以下:軽二輪 50超え〜125以下:第二種原動機付自転車 50以下:第一種原動機付自転車 250超え:小型二輪
中型二輪とか大型二輪っていうのはない 免許制度ではあった いまは普通二輪と大型二輪 
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:37:21.12ID:/RoYJXgn0
カワサキのセルはこの時期かかりにくいんだよ
近所のオッサンが毎朝うるせぇんだ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:38:27.43ID:wYfbXhGQ0
250いれるとガラッと変わるからか?
車検ない高速乗れる250最強説やからか?
大型免許あるけどセロー最高だわ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:40:25.00ID:Ey/zvur70
>>1
なんで最近のバイクってこんなにカッコ悪いんだ
特にリヤフェンダーが無いのが許されないんだ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:40:35.26ID:FZCKDl7J0
>>34
150万円くらい
納車まで半年以上待ち

悩んでたら年内モデルは無理とか言われる超絶人気車種
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:43:58.52ID:e6bHTbNc0
小型二輪てのは、昔あった小型四輪に対して
今やもう意味はない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:44:17.82ID:rXXiedwq0
年間5万キロ乗るんだ。
快適で50万キロくらい保つスクーター作ってくれよ。
買うよ。できれば400CCで。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:46:26.31ID:Gm0TWkCy0
バイクの市場規模も見事な
までに縮小してんだろな、
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:46:26.74ID:V+5HN3Bl0
野球で言えば、ロッテ楽天オリおたみたいなもん
要は変わり者 

普通はカワサキてだけで最初からアレw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:48:08.86ID:oSGVKeMy0
やはりマグナが良い
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:50:47.87ID:KCJ64CGU0
リッターSSいっとけや (。・ω・。)
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:51:38.85ID:il8e4qqU0
アナログメーターなんだな、いいかも
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:52:19.59ID:mZAqjQD00
世界的にレトロデザインの大型バイクがブームらしいな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:57:05.14ID:CRwbvT8p0
ハーレーが欲しいけどこのカワサキも欲しい
夏の北海道ツーリングもそろそろブームになって良い頃だし
バイク買いたい。バイクで旅したいです
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:59:04.84ID:jgg6Bjgb0
お尻が痛くならないバイクが欲しい
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:00:30.71ID:kTEKB8me0
ninja400のおかげだろ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:01:38.47ID:CuDWSUDd0
カワサキオヤジくせーんだよ!
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:04:40.40ID:5leepZTC0
オレのバイク249ccだから小型二輪車以下だったんだな・・
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:06:46.28ID:c23zqZWg0
小型に見えない。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:07:47.77ID:SChZm4Sz0
ゼットとゼファーのパクリ
んなもんに150万とかアホらしい
尻切れトンボ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:08:06.16ID:5VMb0U3R0
カワサキはバイクスレ荒らしまくってたからうれしいだろう 死ねよw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:13:43.99ID:TMYU0TR50
>>80
本家が出してるのにパクリじゃないだろw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:13:45.04ID:BhIogWNY0
昭和に自動二輪とった者は元号変わったら全員限定解除に格上げしてくれよ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:13:48.99ID:RtHQpiKR0
ケロケロKRって馬鹿にされてた記憶が・・
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:16:03.29ID:AF0ZNUwM0
最近カワサキプラザが新装開店してガンガン攻めてきて、その強気にびっくりする
ヤマハはなんか元気がないなー海外しかみてないかんじ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:16:57.70ID:lXOXW7a70
>>85
今は限定解除しても、普通二輪免許にしかならんで
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:17:35.38ID:JsTI1Zh00
もうすぐ火の玉納車だよ ずいぶん待たされたぜ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:17:53.45ID:1gaZFLr90
オッサンは結局若い頃乗ってた車やバイクに帰るって言ってた
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:18:48.25ID:RnmCQEES0
>>73
マグナ君だね、もういい歳してるんだからドゥカティくらい乗れるようになろうね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:21:54.24ID:1gaZFLr90
休みになるとバイクが走りに来る所に住んでるが道の駅とかバイク乗りはおっさんばっかだなぁ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:22:03.24ID:1G+GCsAX0
またどうせ名前だけのガッカリバイクだろって思ったが、
これ、いくら?

>>85
昭和なら自動二輪は大型まで乗れただろ。
普通二輪ができたのは、俺が限定解除した翌年以降だから、
確か、平成8年くらいじゃないかな。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:22:48.30ID:q3UpD+Pk0
>>6
車だと1000万円以上ださないと味わえない加速(だけ)を、
200万円台で味わえるのが大型バイク
高速道路の最高速度まで、2秒台で達する


それ以外は()
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:23:48.44ID:0WnLxH1v0
>>12
125ccは第2種原動機付き自転車だからね。

126ccから250ccまでは軽二輪自動車で、251ccからが小型二輪自動車だったはず。
でも免許を取ったのは40年以上も前の話だから、制度が変わってるかも知れないね。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:24:45.76ID:PSakJ2vy0
そもそもカワサキって大型専門だろ
漢カワサキ如くバイクなんて見栄の世界なんだから
実用性求めるなら素直にスクーターにしとけ

>>68
まさかカワサキがスクーター出すとかマジ!?と思ったら
台湾のキムコ製じゃないか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:27:42.13ID:SxhcbPDo0
道路交通法
による二輪車の区分は、50cc以下が「原動機付自転車」(原付)で、50超~400ccが「普通自動二輪車」(普通二輪)、そして400cc超が「大型自動二輪車」(大型二輪)に区分されています。

したがって、同法による「自動車」の区分に入るのは、50cc超からとなります。なお、運転免許の種類も、この区分に従って分けられていま
す。


道路運送車両法
では、二輪車のうち排気量125cc以下のものを原付として定めています。

このうち排気量50cc以下を「第一種原動機付自転車」、50ccを超え125cc以下の二輪車を「第二種原動機付自転車」としています。

 また、125ccを超え250cc以下の二輪車は「二輪の軽自動車(軽二輪)」、250ccを超えるものは「二輪の小型自動車(小型二輪)」として、自動車のカテゴリーに含めています。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:31:08.25ID:AUq61qBF0
最近のリアカウルの短いバイクダサいし結局この形が売れるんだよなそこらへんファッションと同じだな。
ゼファー、XJR、イナズマ、CBSFとかあの時代でスポーツネイキッドは完成形になった。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:32:47.02ID:srIRqnEj0
>>1
つまらんバイクだな、化石の焼き直しが売れるのか、買うアホに感謝だな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:33:20.24ID:5VMb0U3R0
今の区分
小型限定普通二輪免許・AT小型限定普通二輪免許 排気量125cc以下  16歳から
普通二輪免許・AT限定普通二輪免許  排気量400cc以下  16歳から
大型二輪免許・AT限定大型二輪免許  排気量制限なし 18歳から  ※AT限定は650ccまで
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:42:40.79ID:fp/8NLtC0
ホンダは顔(視線)で曲がる

ヤマハは腕で曲がる

スズキは腰で曲がる

カワサキは首が曲がる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:47:37.23ID:OsSCuOY70
>>1
900cが小型?
大型二輪は存在するの?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:48:06.51ID:eJwndP/Y0
>>7>>10
>>12>>15
>>16>>23
>>79

125ccまでが原付のくくり
250ccまでが軽二輪のくくり
250超は二輪の小型自動車のくくり

四輪でも軽の上に小型があるでしょ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:53:58.25ID:4Fr4UuP20
北海道の道東をバイクで流してるとストレスが吹っ飛ぶ
バイク乗り同士の交流も楽しい
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:55:36.87ID:u2hDrIAp0
>>2
書き込もうとしたら…
これだからカワサキは
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:58:07.36ID:As9a0zpL0
カワサキは、マニアが支えてるのかなw

ただ、今の若者は
バイクに乗ってるのかな、

なんか、いずれ先細りのような。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:58:55.94ID:CuDWSUDd0
>>117
GPZ900Rなら乗ってましたよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 01:00:25.72ID:hjZ3GkJY0
ワカサギか…
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 01:00:30.86ID:CuDWSUDd0
フルカウルでないと250以上がキツい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 01:00:33.70ID:U2CWRjOr0
皆何をバイクに求めてんの?
YかSのコーポレート部門で働いてる俺に教えてくれ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 01:03:49.69ID:MFgip6Hu0
ゼファーでいいけどな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 01:04:02.36ID:K5sjKOqS0
>>1

・道路運送車両法による二輪の小型自動車に該当する車両(エンジンの排気量が250tを超えるオートバイ)

こんなの今初めて知ったわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 01:05:42.15ID:8QKz0siO0
いつまで経っても火の玉Zなんだな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 01:06:54.61ID:ihwlH7LY0
カワサキ本当に最近カッコいいんだよなあ
Z900RSとは毛色が違うけど、ninja H2も超カッコいい
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 01:07:24.52ID:kTEKB8me0
ヤマハSR400のように、
カワサキもW400を復活させてほしい。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 01:08:15.30ID:X2fQle+w0
ローソンレプリカいいな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 01:10:43.97ID:k4Ll9JZ80
どんなにいじっても遅かったKH。

>>120
あのデタラメ感はなぁ。全開時にシートレールが捩れるのが判る程の剛性不足なフレームと
全く効かないブレーキが現代レベルのマッハVならまた乗ってみたい。
狂ったエンジンはそのままで良いから。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 01:10:58.70ID:deWsH5vT0
250は車検が無くて高速走れて最高と言うが
高速はやっぱり辛いよ250は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況