【調査】新成人の40%がオートマ免許、20%がマニュアル免許を所持 欲しいクルマ1位はトヨタ・アクア 2位、日産ノート ★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/10(木) 07:57:21.25ID:Qc6WpQXy9
ソニー損害保険は1月7日、新成人のカーライフに関する調査の結果を発表した。今年の新成人1000人のうち、オートマ限定の普通自動車免許を持っている人は41.1%、マニュアル免許を持っている人は20.4%で、計61.5%は運転免許を持っていることがわかった。

また現在教習所へ通っている人といずれ免許を取得する人を合わせると21.2%だった。若者の車離れと言われて久しいが、免許を持っているか取得予定の人が多いことがわかる。

自分の車を持っている人は16.7%、自分の車を購入する予定がある人は8.7%、購入する予定はないがいずれ欲しい人は44.9%だった。今後、車を購入する意欲のある人が半数を超えている。

車に興味がある人は48.5%、同年代で車を所有している人はカッコイイと思う人も50%おり、新成人が車への憧れを失っていないことがわかる。また車に乗る必要性を感じる人は54.9%で、感じない人の26.8%を上回った。しかし車を持つだけの経済的な余裕がない人が61.8%に上る。

そのため、20代ドライバー増加のきっかけになると思うことの1位は「車の価格がもっと安くなる」(60.3%)だった。2位は「ガソリン・燃料が安くなる」(57.8%)、3位は「自動車保険料が安くなる」(50%)で、維持費が高いこともネックになっているようだ。

車を持つために必要な手取り月収を聞くと、16万円〜20万円が26.3%で最も多く、次いで26万円〜30万円が17.4%だった。

免許を持っているか取得予定で、なおかつ車を購入する意欲のある人(現在持っている人を含む)に車を購入する際の上限金額について聞くと、平均175万円だった。2015年以降、4年連続で平均額が減少しており、年々、車に使えると思う金額が下がっているようだ。

20歳のうちに車を購入するならどの車が欲しいか聞くと、トヨタのアクア(18.8%)、日産のノート(16.8%)、フォルクスワーゲン(11.1%)の順に多かった。女性には、アクアやノート以外にもキューブ(日産)やラパン(スズキ)も人気だった。

いつかは購入したいと思う車を聞くと、1位はBMW(17.1%)、2位はレクサス(14.2%)、3位はメルセデスベンツ(13.6%)だった。(以下ソースで)

ソース キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=65312

★1が立った時間 2019/01/08(火) 22:36:12.98
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546982975/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:11:19.83ID:AAMCWJL10
MTとったけど10年以上MT乗ってないからもはや乗れないだろうな
坂道発進とかどうやったのか、半クラどうするかなんて覚えちゃいない
たまに乗る機会があればよかったんだろうけど
若者はAT限定でいいと思うよ
仕事でMTが必要なのは運送関係だけだろう
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:12:32.60ID:InniiMeQ0
いつかは来ると思ったよ マニュアル免許持ちはキモイという時代が
ついに来たな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:14:16.89ID:w3J2hxNG0
男もATでいいだろうよ はじめての車は安い車でいいんだよ 
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:15:10.35ID:QAS6DdGe0
90年生まれのワイ

男はマニュアル!乗る予定無くてもマニュアル!思考がまだまかり通ってた
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:17:09.14ID:lFzFuRdq0
>>847
AT免許の奴は脳の神経回路が右足を使って運転することしか想定してないから
あとから左足を使って運転できるようになるのは相当大変かと。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:19:09.33ID:9eQo1+oh0
 
 
  【ご案内】
 
   AT限定の方はレスをする前にまず>>749>>762をお読みください。
 
  
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:19:36.24ID:EQKsn6b80
>>843
どこの教習所か書いてよ

逃げるなよ?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:21:01.88ID:bl7ue96n0
リア充AT限定は結婚して
休日は家族でATのミニバンで幸せに行楽地に
老後は子供や孫に囲まれ幸せな最期を迎える


一方、結婚出来ない負け犬独身MT厨は部屋の一生買えないMTスポ車のポスターに見下ろされて孤独死であるw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:22:18.78ID:r4j/mczJ0
可愛い彼女ができてその彼女が車好きでMT車に乗っててドライブに乗せてもらって行って「ねぇ、運転交代してくれる?」ってシチュエーションがもしおきてもAT免許しか持ってなければ恥かかないといけないんだぞ?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:27:32.12ID:h2eFZ/ao0
      
女に認めてもらえず結婚できない 負け犬童貞キモヲタMT厨 ( ´;゚;ё;゚;) がAT限定を叩いて虚勢を張る

世界に認めてもらえない 半島民 <丶`∀´> が日本を叩いて虚勢を張る

同じだねww
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:29:26.61ID:+zl/ah2Q0
ATやCVTは運転が退屈すぎて辛いと思うのは俺だけじゃないはず
素アルトのMTは安いし通勤用にめちゃオススメ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:35:47.69ID:kwg6B/LA0
>>863
メ欄のsageなんだけど、なんでs ageってスペース入れてるん?
一回レスするごとにIDコロコロ変わってるね
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:37:09.21ID:cez9KkMO0
オートマ限定の免許証で軽自動車に乗っている男って惨めだよね
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:39:36.95ID:LouCyqUd0
この手の言い争いは両者の認識の違いによって起こる。

・MT免許持ち
 簡単に取れるのになんで取らないの?たった数時間と一万ちょっとの違いでしょ。
めちゃくちゃ簡単だよ?

・オートマ限定クン
 エンストしまくって取れるわけないよ...
卒検落ちたら延長代5000円とられるしなぁ。仕方ないからオートマ限定に逃げよう。
クソ!かっこよくマニュアル車運転する人が羨ましいな...


ようはオートマ限定のバカがMT免許への僻みで大騒ぎしてるだけ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:41:20.78ID:cez9KkMO0
オートマ限定の免許取るやつってエンスト怖くて逃げたヘタレなんだね(笑)
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:44:06.16ID:qHkN1Pkf0
これから教習所を申し込もうと思っているんだけど、伯父が絶対MTにしとけって言ってきます。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:46:30.80ID:ZG0s93yn0
MT免許持ってるけどもう自動運転の時代なのに未だにMT免許程度でマウント取ってる奴本当にダサい
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:46:46.09ID:eTDCT28I0
アクアかぁ、、、、、、。

ただでさえプリウスとアクアで老害が
突っ込むのに、、、、

さらに若いもんが、、、アクアかぁ、、
、、、

恐い恐いわー_| ̄|○

突っ込まれないように注意しないと、、
、、、、、
mtだし、、
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:52:08.27ID:sB5d7sc70
限定のくせに限定じゃない側を煽りだす意味分からんw
笑える
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:53:23.70ID:E/ETfViU0
>>869
普通車ではAT限定でも良いような気がする。
伯父の歳がいくつか知らんが俺と同じように8t限定中型持っている世代だろうな。
それでMTが良いと勧めるなら準中型免許の方が良いような気がするよ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:54:06.01ID:2oQPaaKa0
オートマ限定の人ってSLレンジやらパドルシフトって使えるんかな?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:57:21.23ID:QFsdbMzk0
ATMT論争ではMT完全敗北しちゃってるからね
MTの運転なんて一生かけても無いかもしれない可能性を根拠に免許の優位を語るしかできない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:58:23.36ID:FUwFJ3Ff0
>>843
リアル
びっくりしたよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:59:00.68ID:yqcEfzBA0
たかが運転免許でマウントとる奴って自我を保つ最後の砦が免許なんかね?
実社会の負け犬なのかな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:00:01.71ID:fDjZqXK70
>>784
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:00:49.47ID:lVC8xDH20
会社の上司・・・既婚、ミニバン

独身団塊ジュニア・・・スイフトw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:04:47.20ID:B5VZudRN0
ココまで、プレリュードなし。30年前の究極のナンパ車。
今、これに相当する車は見当たらない。車に夢はなくなったね…
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:05:23.97ID:vEzxqV0J0
男なら黙って一発試験で免許を取るべし!😎
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:06:42.37ID:fzJ2Uhij0
旦那ミニバンで嫁が軽って組み合わせ以外にも、旦那趣味車で嫁ミニバンて家も珍しくないのにな
何故か前者しかないと思ってる奴が居るけど、引きこもりなの?人生エアプなの?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:06:44.98ID:E/ETfViU0
>>884
ホンダのプレリュード乗ってたことがある。ATだったw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:09:21.88ID:E/ETfViU0
>>884
ナンパ車はプレリュードじゃなくソアラだろ?
別名が女子大生ホイホイだった。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:09:40.62ID:+zl/ah2Q0
>>877
イージーな運転で何も不満が無いならそれで良いんじゃね?

素アルトのMTは本当に良く出来てるんだよ
この出来でこの値段ってのが凄いわスズキありがとう!
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:21:04.93ID:tHnpC/fK0
ナンパ車といえばソアラ・プレリュード・シルビアあたりかな
わしらの若いころは考えられなかったけど今は電車でデートもあたり前らしいな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:21:50.63ID:1gTMJmoQ0
>>891
大元の調査結果に男女別データがあるよ
それによると男のAT限定は半分より少し少ないくらい
都市部だと男のAT限定は逆に多数派になってる
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:26:35.58ID:0jy1Aw1o0
>>844
口だけA級ライセンス
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:30:52.67ID:FB0l7LDU0
ATでも良いけど緊急停止ボタンは付けてくれよマジで
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:31:56.22ID:0YaAW8ey0
>>891
ウチの会社に入ってくる新入社員は、AT免許ばっかりだぞ。社用車も全部AT車だから、
何の問題もない。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:34:02.87ID:0YaAW8ey0
>>889
車の運転なんか移動の手段なんだから、楽に運転できた方がいいじゃん。何で移動のために
必死こいて運転しないといけないんだ?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:35:05.48ID:e6qExIWd0
ゆとりは自動車免許もってない奴多いぞ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:38:42.10ID:dtQCIKyq0
車はつまんねー。バイク買えバイク。
それも旧車な。現行のバイクはゴミ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:39:53.49ID:T8teZ7XK0
就職したら、事務的な仕事中心だが取引先まで荷物運ぶよう頼まれた
車がMTの2tトラックだった
AT限定免許だったら、これだから最近の若い奴は使えねーな・・とため息つかれるところだったな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:43:15.37ID:zfLAna2N0
>>1
逆にアメリカやイギリスの若者は20年前の日本車を使ってドリフトとかゼロヨンとか爆音比べとかやってるけどな(笑)
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:44:09.16ID:G57xr0sk0
もちろんオートマ限定だし、ここだけの話SとBとNにギア入れたこと一回もないです
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:46:58.78ID:r0e4UCBr0
オートマ免許なんてなかったから仕方なくマニュアル車免許持ってるけど
乗る機会なんてまったくないぞ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:47:15.87ID:hKW2zf2K0
ずっとMTに乗ってて、車検の代車がATだった時はめちゃくちゃ緊張して、
気が付いたら右足でアクセル、左足でブレーキ踏んでた。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:50:56.46ID:WWd/8LPe0
軽トラ乗る時はヒール&トゥで遊び
CVT車の時は左足ブレーキも使用してる

※ボケ老人じゃないから踏み間違いなんて起こさない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:04:18.53ID:+zl/ah2Q0
>>897
イージーな運転が退屈過ぎて辛いと思うのか、運転はイージーなほうがおkと思うのかは
もう完全に価値観の相違としか言いようがないね
素アルトのMT楽しいんだけどなぁ。興味ない人はスルーでおk
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:11:37.72ID:E/ETfViU0
>>907
私もその世代。昭和60年以降はAT車ばかり乗ってるw
代車で平成6年にMT車に乗ったことがあるが
それ以降代車もATばかりだし今免許取るならAT限定で何の問題もなさそう。
荷物運ぶのを頼まれトラックに乗る可能性があるとかなら
普通車は取らず準中型免許取った方が良さそうだしな。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:15:47.22ID:hDL6G6hQ0
最近訳あってホンダのマニュアル車乗ってるが
やっぱり面倒くさいな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:20:54.72ID:fWFM7fiK0
毎日のようにニートや犯罪者などをさがして嬉々として叩く原因として、

合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、

 
他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある

これが差別者の典型的なみじめな心理である          
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:31:23.57ID:fWFM7fiK0
      
女に認めてもらえず結婚できない 負け犬童貞キモヲタMT厨 ( ´;゚;ё;゚;) がAT限定を叩いて虚勢を張る

世界に認めてもらえない 半島民 <丶`∀´> が日本を叩いて虚勢を張る

同じだねwww
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:34:47.19ID:Y3FIZTrN0
今どきの親は貧乏だから教習料が高く、下手すりゃ追加費用も発生しかねないマニュアルの免許だとお金出してくれないとかあるかも
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:59:23.30ID:OS0O+m2h0
昭和にとったから当然マニュアルだけど(オートマ免許もすでにあったような気はするが少数派)、もうかなり長いことマニュアル乗ったことないわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:13:38.49ID:Yjqvinyf0
ずっとMT乗ってると
AT乗った時
あまりにも動作が少なくて
逆に心配になる
他に何かすることない?って
左手左足が手持ち無沙汰
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:23:56.90ID:V+4Hahj20
平成の初めくらいだと男が元々それしかない高級車以外でAT乗ってると馬鹿にされる事あったよ
ATなんて女や障害者が乗るものでしょという風潮が少なからずあったし値段の差も今より大きかったと思う
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:31:50.01ID:E/ETfViU0
>>926
ATに乗っていて馬鹿にされる事なんてなかったんじゃないかな?
AT車の方が数万高かったな。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:37:22.16ID:0YaAW8ey0
>>920
何で? 車なんか移動の手段なんだから、現実的な方がいいじゃん。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:44:42.86ID:RSpKiz4+0
>>919
免許くらいでコンプレックス抱える奴なんかおらんだろ
そう思うあんたに何か心の闇がありそうだ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:53:48.34ID:E/ETfViU0
>>929
ジミー大西画伯ならAT限定ではない免許を誇らしく思っているかもなw
https://www.youtube.com/watch?v=EvVCLqcYF-E
さんまが言うにはジミーにAT車を運転させると寝てしまうらしいw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:15:19.14ID:0iIs9OHz0
最近はね
大学出た人でも普通の企業に勤めてた人でも辞めて現場関係に来る人が多いんだよ

そうするとさ
「あの新人オートマ限定らしいんだって」
「はぁ?マジで?トラック乗れんじゃん。運転も出来んの?」
「話になんねーよ、うーん…じゃ何やってもらうよ?」

という会話が飛び交う
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:24:24.90ID:IGlk9lMv0
>>932
お前が完全にコンプレックスの塊みたいなレスしてるぞ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:26:00.23ID:E/ETfViU0
>>932
その職場に行くには準中型免許以上が必要だなw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:46:06.01ID:fQ7xrrPr0
マニュアル免許自体もう廃止でいいでしょ
準中型に統合で
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:56:59.64ID:R5fb3wlQ0
アクアが欲しい車?世も末だな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:06:53.39ID:mMKdoRVz0
クラッチ操作やシフトチェンジ、またそれらをするタイミングなどを考えつつ
運転の基本であるハンドルやアクセル・ブレーキを操作する。
つまりMT車はAT車より高度なマルチタスク能力が要求されるのは言うまでもない。
運転技能の習得の際にMT車に乗ってるとそのマルチタスク能力が鍛えられる。
MT車で免許を取った者、つまりより高いマルチタスク能力を身につけた者が
AT車に乗るとほんとに楽に感じられる。
大袈裟ではなくMT車の半分以下の労力で運転できる。
そうなると余っているマルチタスク能力で周囲の車や歩行者を注意し、
その動きを予測したりなどにも余裕で意識を回せたりする。
そしてそれはそのまま安全運転に繋がるのは言うまでもない。
しかしAT車で免許を取った者はハンドル・アクセル・ブレーキの操作だけなので
運転時のマルチタスク能力は鍛えられておらず低いので、車を操作すること以外の
例えば周囲への注意力などは明らかに普通免許の者より劣る。
 
こういうことを考慮すれば、AT車しか乗らないからAT限定などという短絡的な
理由ではなく、あえてMT車で技能実習を受けて免許試験に合格する道を
選ぶのはなんら無駄ではないと思う。
それにより自分はよりレベルの高いドライバーになれるのだから。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:07:07.81ID:NeAzODg80
オートマ限定でもまったく構わんと思うが、
MT免許に対して敵意むき出しなのは、めちゃくちゃ恥ずかしいと思うわ

そこまで僻むのは何か特別な事情でもあったんかなと思う
エンストこきまくって教官に怒鳴られてトラウマとかね
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:11:47.45ID:3CxEJyzG0
脳科学を少し齧ったことかある者に言わせると>>939に書いてることはまんざら間違いではないと思う。
人が何かの技術を身に付ける場合、同じことを何度も繰り返し練習することで脳内でシナプスが伸びて
神経細胞と神経細胞を繋ぎ脳内にその動作についての神経回路ができるんだよね。
言うまでもないが当然難易度の高い練習を繰り返ししたほうが造られる神経回路の性能は高い。
ハンドル・アクセル・ブレーキ操作だけのAT限定コースで免許を取得した人が普通免許の人より運転が下手なのは
脳科学の観点からも至極当然な話だと思う。
両者には自動車の運転についての神経回路に差があるからね。
MT車がほとんどないのにいまだにMT車での教習が標準になってるのはそれが理由なんだろう。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:16:36.48ID:3CxEJyzG0
AT限定で自己正当化に必死な奴は>>941がわかってない。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:21:38.66ID:l9VP3Vck0
さんざんAT限定を馬鹿にして
ドヤ顔でMT免許を取得しても結局はATしか乗らなくなって
   
いざMTに乗せたらエンストが怖くてブンブンふかして半クラ長くてうるせぇw焦げ臭ぇw
おまけにAT車の時と同じパカパカアクセルワークで
エンジンがカラカラ悲鳴をあげるわガックンガックンするわで同乗者が車酔いしてゲロ吐くぞw
       
免許持っていないなら諦めつくが 
持っているのにまともに運転できないなんて糞以下だろ
免許限定に変えて出直して来いw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:27:15.46ID:jCzZQmzT0
AT免許の奴は、左手はハンドルに添えるだけ左足はお休みという脳内回路しかないわけか。
でもマジで免許取って家のAT車を運転したときはほんと楽だったわw
MT車で脳ミソを10使うとしたら2くらいで運転できたし。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:31:17.42ID:+X4POCsm0
トラックもオートマ増えてるし、若い人はもう必要ないやろね
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:33:54.82ID:xRNNC0ZD0
まあ新成人の立場になってみれば欲しい車に設定もないMT車のために
余計なカネかけてMT免許取る合理性はないわな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:34:04.04ID:2elvXsBR0
つか今の20代は車に興味ある人あまりいないでしょ
今日、久しぶりにオートサロン行ってきたが
相変わらず人大杉で大盛況なのにメインは30代以降か外国人(中国人)
HKSのブースなんか中国人ばっかでどうなってんの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況