X



【社会】「ホームレスになるかも…」 保証人なく公営住宅辞退の女性の悩み    ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チョモランマン ★
垢版 |
2019/01/11(金) 00:31:40.70ID:X0fQiD0j9
https://i.imgur.com/D3EoVoO.png
NPO法人「やどかりサポート鹿児島」理事長に保証人になってもらった女性(左)は今もやどかりのスタッフに生活状況を報告している=鹿児島市下荒田で、2018年11月12日午後2時39分、菅野蘭撮影

 身寄りのない人が公営住宅に入居する際に保証人が見つからず、入居を断念せざるを得ないケースが多発していることが明らかになった。家賃が安い公営住宅に入れず困窮する人たちを支援するネットワークはあるものの、個人の善意頼りなのが実態だ。

 「『ホームレスになるしかないかも』と悩んで、飛び降り自殺できる場所を探しました」。鹿児島市営住宅に住む女性(68)は2017年夏、市営住宅の建て替えに伴う契約更新で連帯保証人を求められ窮地に追い込まれた。

 鹿児島市内で育った女性は、高卒後に上京。結婚したが13年前に離婚し、一時うつ状態になって鹿児島市営…

会員限定記事なので公開はここまで

「ホームレスになるかも…」 保証人なく公営住宅辞退の女性の悩み
毎日新聞 2019年1月9日 20時35分(最終更新 1月9日 20時38分)
https://mainichi.jp/articles/20190109/k00/00m/040/252000c
※前スレ
【社会】「ホームレスになるかも…」 保証人なく公営住宅辞退の女性の悩み    ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547090337/
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:48:31.74ID:b4LQdnp90
>>233
例えば家賃が5万円で20倍の預け金で100万円。
孤独死で発見が2ヶ月後だと部屋の清掃代と遺品の処分代と
次の入居者が入らないのとであっという間にそれ以上の金額が
必要になる。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:03:13.08ID:Az2XOToH0
■移民スラムをつくるアベノミクス不動産バブル

→ 異次元緩和で円がだぶつき 銀行の不動産ローン融資バブル & 再開発補助金でタワマン建設バブル
→ 日本の総人口より多い空家と空部屋
→ 中国が銀行買収 永住権ない外人に住宅ローン貸付 
→ 回収不能・税金投入 サブプライム化へ


■UR公団(所轄=創価国交大臣) 
保証人ない外国人が入居OK →中国人が公団占領 川口UR 6割 中国人


アニメなどで活躍する外国人、最短1年在留で永住権  2017/6/21
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H5R_R20C17A6PP8000/
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:07:58.02ID:b4LQdnp90
>>243
物件の中で寝ていてもらっても良いが死んでもらっては困るってのが家主。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:11:14.25ID:6tg6rsE/0
自分で法人作って個人と法人を互いに保証人にすれば
一人の自然人が複数の保証人を持てる

ありふれた手法
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:19:28.30ID:fXChhcmG0
>>240
笑笑笑
だから?お前が205で書いたレスを読み返して見ろよバーカwww


例え10万のリゾマンだろうが何だろうが
管理費修繕積立金の滞納額と修繕履歴と管理状況は買主に報告義務があるんだけど?
俺はお前が205の二行目で書いた事に反論したんだが??

ババ掴まされる事や物件価格以上に諸費用が掛かる事なんか誰も突っ込んで無いんだけど?
つか、そんな事はお前に言われなくともこのスレの奴は全員知ってるだろw

話の論点すり替えちゃってよっぽど悔しいんだねw
お前は情報弱者なんだから偉そうに講釈たれるなよバーカwwwwww
つか、お前の話を鵜呑みにする奴いたらどうすんだよ?その事をちっとは考えろ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:44:45.74ID:b4LQdnp90
>>248
だから、販売価格にはそのことは記載されていない。
販売価格が10万円って書いて表示してある。
で、実際に支払う金額は全く別なの。
最近だと100円の土地とか、0円の土地とかあるでしょ。
販売総額を表示してないから600万のマンションって良いの?
って話になる。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:46:57.54ID:b4LQdnp90
>>248
不動産を購入したことがないのはお前の方で、
論点をすり替えているのはお前なんだけど。

統合失調って知っている?
誰かが電波を発信しているからうるさいって病気。
あなたの書いた内容は統合性にかけているから
病院で診察を受けたほうが良いよ。
皮膚科じゃなくて精神科だよ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:07:20.31ID:fXChhcmG0
>>251-252
お前真性アスペ君?

お前が205の二行目で書いた
>修繕積立金の未払いと、物件事態が管理されていないのとで、
>購入したあと住めない売れないってババをつかまされる物件ですよ。

の事について話てんだけど?
誰も話してない総額の話とか勝手に出してきて反論が論点ズレてるし、
お前まじで頭おかしいんじゃね?

ってか、お前、前スレの富裕層か?
また恥掻きたいの?
俺が購入した事ない?俺はガチで宅建士の資格もあるし協会に供託金払って免許収得してる不動産事業者なんだけど?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:22:58.59ID:b4LQdnp90
>>253
おとなしく物件を買いに来る客を待ってろ。

その前のスレを読んでみろ。

お前の論点はそこを読んでいないからズレている。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:23:58.09ID:WjKxFV6D0
おいバカ安倍、
これがお前の望む美しい国なのか
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:28:06.87ID:xBp+XkWG0
何か醜い言い争いしとるな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:31:47.48ID:fXChhcmG0
>>254
やっぱりお前自称富裕層かwwwwww

で、お前が205の二行目で書いた
>修繕積立金の未払いと、物件事態が管理されていないのとで、
>購入したあと住めない売れないってババつかまされる物件ですよ。

について詳しく教えて貰おうか?笑

お前の205のレスは仲介業者が業法違反してる証拠になる文だぞ?
とりあえず205の話に沿う仲介業者名晒せや
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:36:51.15ID:fXChhcmG0
>>256
いや、悪いね

自称富裕層の知ったか野郎が嘘書き込んでるから突っ込んでみただけだから気にしないで

もし馬鹿の書き込みを鵜呑みにする人がいたら真面目にやってる業者が可哀想だからね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:42:39.33ID:b4LQdnp90
>>257
何と戦っているのか知らんが、不動産物件の広告に普通に出ているぞ。
yahooの不動産物件紹介サイトを見てみろよ。
ごく当たり前に、販売価格が書いてある。
それこそ、600万ぐらいのマンションなんてたくさんあるぞ。
購入して住んでみればわかるけど、確かに物件の価格は
600万だ。でも、それだけ払えば住めるわけではないってのは
常識だよな。
お前のような不動産屋に仲介料を払わないといけないし、
税金も発生する。
ただ、物件価格よりも高い未納分の修繕積立金は販売価格に組み込まれないのは買い手側の誤解を生じさせるような金額だよな。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:47:04.95ID:b4LQdnp90
>>257
さらに、そのぐらいの自動車の本体価格と同じぐらいのマンションなんてまともな人は住めないよ。
上下水道の管理や共用部の管理がうまくできていない物件だから
そのくらいの価格で販売しても売れるかどうかってことだ。

600万ぐらいの物件を購入して他人に貸そうと思っても
借り主すら現れないってのが現実じゃないのか?
地代が安い外国ならいざ知らず日本で2000万円以下の不動産ってまともじゃない。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:47:37.66ID:20a6VRjx0
>>6
そうだからソウカなどの宗教法人に全部お布施すれば、簡単にナマポゲット、格安公営住宅に入居できる。
まぁ布教活動とか選挙応援等の労働はしなくちゃいけないが交通費もタダだしな
国の金で運営する組織は最高だな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:49:30.74ID:spK8+ShW0
年代物公営アパートには害人が多く住みこみ
まるで治外法権の中国なのに
日本人には住む場所も提供されない
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:49:50.22ID:eHUreFRp0
今の老人って高度経済成長とかバブル景気とか色々ボーナスステージがあったわけで
それでも生活基盤を築けなかった奴は相当無能だぞ
つか経済的に自活できないなら旦那を切り捨てちゃダメだろ・・・アホか
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:52:47.87ID:spK8+ShW0
>>263
人生いろいろあるんだよ
そんな事も想像つかないのか
旦那と言うが旦那が暴力振るって耐えてる女性も
多いんだよ 不幸な人を助けないなら役所なんて
要らないね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:56:57.93ID:t5BxZhqO0
>>263
当然の帰結でしょうな。まさに自業自得。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:58:46.83ID:b4LQdnp90
>>263
その世代は借金をして不動産を取得した人は裕福になった。
どういう事情かわからないが、不動産を取得しなかった人の多くは
資産を形成できなかった。
これからは逆。
不動産を現金で取得できるような人はまだしも、
借金をして購入した人は結構きつくなると思う。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:58:57.02ID:VMDVhu3B0
頭弱だから金が貯められないんだと思うね、ある程度の額の貯金を持っている人は賢いから持ってる。
世の中には、子育てするのには金がかかると想像できないで子作りする奴もいるんだろうと思うよ。

給料が安くても貯金を頑張っている人も多いし、結構な額の給料もらってもパーッと使い切るアホも多いし。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:59:15.20ID:Q1BzTqiN0
>>1
つか身寄りのない人同士で保証人になればよくね?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:03:45.39ID:fXChhcmG0
>>259
だから修繕積立金、管理費の未納の有無は契約前に業者が客に報告する事だろwww
何の為に調査報告書や議事録があると思ってんだよ、全くw
それに仲介業者には未納云々管理状況云々についての報告義務があるんだからよ

それ以前に対象物件の修繕費管理費の未納は任意売却案件みたいなものだから普通の媒介と事例が違うだろw
そのままじゃ区分所有変更手続きができないんだからよ
それを問い合わせの時点で業者がヒアリングしないならかなり問題だぞ?
そこは残債が残ってる抵当権未抹消物件と違って重要事項だぞ

で、業者からそれを聞いた時点で購入意思を示さなければ
馬鹿を見る事もババを掴まされる事もないわけじゃん
何を言ってんだ?お前は
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:04:37.95ID:OEwq3JFh0
国や自治体が保証したらいいじゃん
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:05:54.66ID:fXChhcmG0
>>260
誰もそんな事は話してないし
エンドのお前が自分の尺度で俺に言う事が滑稽w
まぁ頑張れ✋💦
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:10:29.19ID:SvWyQAbk0
>>268
相保証とか、悪徳な風俗店とかで聞いたことがある。怖いわ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:34:31.44ID:sb5S67bS0
公営住宅は安いけれど、URは高級賃貸住宅だからね。
うちのURも比較的家賃高めだけれど、その分変な人、DQNはいないし、環境は静かだよ。
家賃が高いのはしようがないけれど、ここにずっと住むつもり。
変に仕組みを変えたりして低所得者層が入り込んでくるようにならないでほしい。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:59:31.05ID:/o5qv/K80
日本国民を救うネットであるはずなのに保証人なしで入れないとかバカみたい
国がその個人を審査して保証金納入するなりさせて保証人になりゃいいだろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:00:24.80ID:Sf1fbu1i0
>>275
URは公営団地と比べたら高いけど
その土地の相場と比べたらかなり安いよな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:01:51.66ID:zhYyKhpH0
知ってる人いたら教えて欲しいんだけどID末尾が数字の人って(例えば5とか)何の端末なの?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:24:55.88ID:sb5S67bS0
>>277
そう、民間マンションと比べるとすごく安いね。
家賃が同じなら、URの方がはるかに広いしね。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:02:09.11ID:r9mC+lVU0
まず、つてがあるうちにURを借りて、そのまま生活保護だな。

生活保護は確定だから、それまでに条件のいいところをどう確保するか。

どう転んでも都心主要9区以外は家が余りまくるから家賃も下がっていく。なら生活保護が減っても実質はかわらない。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:03:24.17ID:IAV1Tjwp0
帰宅して回線変わったからID違うけども
>>269に追記しとく

購入検討物件が任意売却物件などで管理費、修繕積立金、固都税滞納ありの物件でも
基本的に買主がそれらを払う必要は無いよ
それらは全て諸費用を引いた売却額の中から売主が払うもの
抵当権抹消する為に銀行で売主側が残債処理する事と同じようなものと思って構わない

ただ、2つの例外がある
その一つは競売で落札した場合
この場合は対象物件の借金もひっくるめて落札するわけだからランニングコストの滞納も落札者が払わなくてはいけない
まー、競売の場合は入札金を現金で入れて例え落札できたとしても
残金全て現金一括払いが基本だからグロスの低い高い以前に一般購入者にとってハードルが高いわけだけどね

それと2つ目は
投資用でリースバック案件などを購入した場合に特記事項を設けた場合
だいたいこんな感じかな

仲介業者を挟み専任、一般問わず普通の媒介契約を結んでの売買は売主の滞納金は基本的に買主が払う必要はないよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:30:11.14ID:+10552V30
>>281
だ・か・ら、販売価格に含まれているのなら、
全額を広告で表示しているだろ。
どうして物件の価格だけをでかでかと表示しているの?
中古住宅なんか、家の取り壊し費用が含まれているなんてことはないだろ。
お前、馬鹿だろ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:44:19.24ID:IAV1Tjwp0
>>283
あのさ、お前本気で言ってんの?
しかもID変えたなら俺みたいに申告しろよド素人w

指値額でも総額は変わるし
融資特約付けるか?現金一括購入か?
司法書士を誰にするか?でも諸費用変わるんだから総額表示できるわけないだろw
お前は車でも購入するのと勘違いしてんのか?馬鹿
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:48:09.85ID:uo4zGjbP0
保証会社に頼めないのかな?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:48:37.66ID:+10552V30
>>284
だ・か・ら物件の表示価格だけで買えるわけじゃないだろ。
お前、馬鹿だろ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:52:14.06ID:IAV1Tjwp0
>>286
ん?言葉足らずで何伝えたいのかわからん
んなの当たり前の事言ってどうすんの?w
小学生みたいなレスばかり書いてないで、お前はもっと知識と語彙身に付けろよw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:05:15.55ID:IAV1Tjwp0
>>288
はぁ〜、ガキだなお前は
不動産について話したいならもっと知識を身に付けろよ
知識も無いから突っ込めない伝わらないって事に早く気付けw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:07:41.71ID:+10552V30
>>289
修繕積立金や管理費の未払い分も物件価格に表示するようになったのはいつからなの?
知識があるそうだからおしえてみそーーーーー。
お薬飲んで寝たほうが良いよ。
睡眠不足はおつむに悪影響だから。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:17:54.70ID:gJ92WKbH0
ホームレスシェルターが酒たばこ禁止で一定期間で追い出されるのっておかしくね?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:18:46.66ID:IAV1Tjwp0
>>290
へー、お前の脳内じゃ未払い分も価格表示されてんだ?ふーん

ってか、この真性君つまんないわ
突っ込みも知識ないからレベル低いし
語彙力に欠けてるからガキと話てるみたいだし
お前、もっとレベル上げろよ
でないと他の奴にお前の相手をバトンタッチするぞw
0293ななしさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:18:55.48ID:Funxg8kM0
>>277
古いURは民間より高かったり同程度
バブルが弾けて民間は家賃下げたのにURはそのまま
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:23:31.51ID:g7/0GNqh0
>>291
資産所有にも制限多すぎるし何がしたいのか怪しいとこだよな
不快なだけでホームレスのままのがまだマシとか更生につなげる気もないか
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:25:27.60ID:Funxg8kM0
>>293
訂正 古いURより民間の方が少し安いか同程度でそんなに変わらない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:32:00.32ID:21nQJyDP0
神奈川県の不動産屋は、地価が下がるので掘り出し物件を扱いたがりません。逗子・葉山は道が狭くて交通がバスが自家用車しか使えないのに、横須賀よりも高いです。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:34:06.34ID:5D0Y5UJF0
都下の市営住宅に若い外国人男性が住んでいて、
深夜に市営の前でブラブラしていた。
外国人の保証人は誰?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:37:36.10ID:1TU+ojYS0
都市によっては60歳以上保証人なしで入居できる制度もありますけどね
自治体によって違うけど
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:57:34.45ID:HEBsoG6H0
親が死ぬと契約者じゃない子供のひきこもりは公営住宅追い出されるんだよな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 03:46:58.29ID:F+2TrxbV0
>>293
改装がいい分家賃高いよね

ナマポだとそんな家賃を自治体は出さない
古いURに家族3〜4人暮らしでやっとナマポでもOKになるくらい
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:59:06.22ID:JgfM80jD0
小林よしのりもぼやいてたな
いくら金持ってても信用が無いから家が買えないって
家を持ってないような奴は信用されない
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:59:30.27ID:puoyqr5X0
>>303
金あれば買えるぞ
ローンが組めないんだよ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:11:31.98ID:sQEpwYEL0
>>55
本当、いつまであんな古くさい制度やめないんか、と思うわ
結局役人が面倒くさいだけなんだよね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:14:17.46ID:sQEpwYEL0
>>303
有名人で金あっても自由業と見なされるからね
それと親無し兄弟無し親戚なしは信用なし
俳優の保坂尚輝は一番売れてる時でさえ
両親なしだったからマンション借りれなかったらしいね
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:15:20.56ID:RV68IF/J0
遺品の問題があるから保証人なしってわけには行かない
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:15:25.31ID:Jr/5fmvz0
金持ちは即金で買えるじゃん
山Pなんかも若い時に親にマンションを買っていたぞ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:17:07.93ID:sQEpwYEL0
結局○○省の役人だけが上手く生きてかれる世の中なわけ
嫁も肩書きで普通に貰えるし親戚関係ばっちりだしね
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:21:08.90ID:sQEpwYEL0
昔の大家族と違い、今は核家族
離婚やら生涯未婚やらが増え続けてる
それぞれ勝手に生きてけ、と
そういうことから時代にあった社会改革必要なのに
自民党の考えてることは中韓となんとか戦争して勝ち、「報復」したいだけだから困るわ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:21:23.43ID:SaeqCkxn0
保証会社の保証してもらって民間アパートはいればいいじゃん
年寄りの大家のとこはともかく若い大家はあてにならない保証人よりも保証会社って考える人増えて
会社の上司や同僚に保証人頼むこともなく金で解決できるのなら独身転勤族としては非常に助かる
いい時代になったよ

ナマポの受給者証あれば保証人も保証会社の保証も不要って物件もあってなんだそれって思った
こともあったな
本気で探せばそういうのあると思うけど田舎の鹿児島じゃそういうのまだまだなのかねぇ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:25:11.73ID:sQEpwYEL0
>>217
アパート、マンションくらいなら大家や不動産屋の人柄次第で保証人なんてうるさく言わないよ
適当に書いといてくれればいいです、ですんで拍子抜けしたこともある
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:25:17.51ID:ywT4yWKy0
言っとくけど年齢や身元保証より生活保護とか低年金需給のみのが問題だからな
年齢を理由にされるのはあくまで表向き
きっちり貯金があり定額引き落としで家財の処分の念書とかあったら行政の連絡程度の始末くらいはしてもいい
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:27:26.60ID:sQEpwYEL0
日本人はそこまで入居者信用できないのかよ、と
そこはフランス式に滞納したらすぐ追い出す、その代わり保証人なし、でいいと思うよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:29:46.27ID:84YQTj3e0
>>5
結婚して普通の生活をしていても
リストラとか病気で
いつどんな具合になるかわからんよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:30:58.80ID:84YQTj3e0
>>314
居住権があるから、追い出すのが難しい
私道だって自分の土地なのに
利用している他人にも権利が発生する
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:51:13.99ID:LAuf2wVQ0
似たような境遇の誰かと同居すれば良い
地方だと家も広いだろ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:03:58.38ID:1NxmUGGm0
東京に関しては独身の場合、都営住宅の入居がかなり難しい
60歳以上や生活保護受給中とか要件もあるし
だいたい募集戸数がほとんどない。
貧乏なら入れるというものではない。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:04:39.53ID:hn/MjmSY0
クズは居着いたら出て行かないからね
何だかんだと屁理屈こねて、そのうちに△▼党の議員連れてやって来る タチが悪いよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:28:11.30ID:MmL8Zxuo0
保証人制度は、日本の恥。
何のかの言っても、
日本人の気持ちのせせこましさの現れ。
これ程腹立つ制度も無い。
個人の人権が無い。
家族の中の個人でしかないと言う考えが
未だ大手を振っている。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:30:26.95ID:LBBK+wbn0
働けよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:41:56.83ID:MmL8Zxuo0
保証人になってくれる人がいないから、
不本意な思いで家族と暮らしている人もいる。
我慢の挙句に、家庭内で殺傷事件が起こったりする。
果たして、日本は先進国なのかと疑問に思える。
自民党の頭の古い議員を一掃させるべきだろう。
手術の際の家族の同意書(?)しかり。
いいかげんにして頂きたい。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:52:09.90ID:MmL8Zxuo0
>>314
全くおっしゃる通り。
追い出せばよいだけの事。
追い出せないから保証人?
日本人は何処か狂ってる。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:07:06.62ID:MarrExye0
>>210
実際はそうよ
よくローコスト建売は20年持たないとか知ったかぶるのがいるが現実に2.30年で建て替える人間なんかほとんどいないわ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:10:44.48ID:48xJw/fB0
>>314
借地借家法を改正しないと無理だね
貧乏人は品性の欠片も無いクレーマーが多いけど
そいつらのせいで賃借人は法に守られすぎてる

まぁ今回のアパマンスプレー事件もそうだけど中抜き業者や詐欺業者がいるからクレームに繋がるとも言えるが
昔から一番馬鹿を見るのは業者に丸投げしてる大家だよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:53:40.41ID:Y7m8HYKB0
>>323
公営住宅がそんなに簡単に追い出したら、それも問題になるよ

5年くらい前に銚子の公営住宅から追い出されそうになった母親が、
娘殺した事件とかで、ボロボロに叩かれた事件もあったし

半年くらい滞納して、少し払って許してもらって・・・
なんて入居者が公営にはゴロゴロいる

引っ越すまで契約更新はないから、保証人は一度立てれば、
ずっと有効 その時だけ何とかすれば良い
共産党とか公明党に頼めば、どうにでもしてくれるよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 14:15:42.06ID:E8ieb7fz0
正直者が馬鹿を見る美しい国が日本
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:49:47.84ID:MmL8Zxuo0
保証人の問題もあるが、民間の場合入居前に払わされる敷金の高さたるや。
おまけに、契約更新料なるものを支払わされるらしい。
なぜこうも、貸す側の有利にしてしまうのだろうか?
外国には、敷金というヤクザ商法のようなものは無い。
いかにも、こせついた日本人らしいやり方である。
日本は、後世の日本人の為にも家賃に関する諸問題を
抜本的に改革、改善すべきである。
上級日本人にはどうでも良いことであり、知らん顔ってところか。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:55:38.52ID:sfS/odTI0
刑務所は完全に法の庇護下にある
ヤクザの貧困ビジネスに食い物にされることもない
マジおすすめ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:10:36.90ID:MmL8Zxuo0
ーこの保証人問題から思う事ことー
日本は、人間を一人の独立した個人でなく、
家族や、属する集団の中の個人として捉えている。
個人が埋没されてしまっている。
よく言われるが、日本人が生活する上での息苦しさはそこから来る。
何も、個人の人権を最重要視したからといって、
日本の伝統や文化が消滅してしまう訳でもないのにである。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:10:42.34ID:oxec3DhJ0
>>329
品性の欠片も無いクレーマー発見w
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:12:11.23ID:zmuhFC9e0
決して本人だけでは信用されない謎の社会制度www
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:20:15.92ID:IV98o0AP0
>>329
逆転だ
借主の権利を強くしすぎたせいで、家賃滞納ぐらいでは追い出せない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:36:25.97ID:fcvIbKTY0
>>323
追いだせない理由は3つ程ある

@裁判所が弱い
立ち退かせるのが、大家の自助努力になってる
アメリカだと立ち退かないヤツは、法廷侮辱罪で禁固3カ月~6カ月
店子が滞納すると、大家は速攻で訴訟を起こす
金なくて滞納してるやつは裁判にでてこないので、大家の勝訴(1,2週間~1カ月)
翌日には収監されるから、店子は夜逃げする
日本の裁判所は、超弱い
裁判所が強いと、違憲裁判などで政治家と官僚が困るので、骨抜きにされてる

A安い公営住宅を政府の方針で作らなかった
先進国平均より、日本の公営住宅は少ない。
特に、若い夫婦が入れる安い住宅がものすごく少ない。
戦後しばらく提供してたんだが、民間シフトに切りかわり夫婦向けマンションが高騰した
(少子化の一因)

B上の二つの理由で、店子の生存権が優遇され、
ついでに泣きをみた大家のために保証人制度が超充実した
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:41:28.57ID:fcvIbKTY0
>>337
日本の立ち退き訴訟なんて、判決がでてもほとんど何も起こらないんだよな
強制執行の業者は、裁判所の事務官の天下りだから、予約が取れるのが何か月も先、
きても強面なことはなにもしない
家主が家賃を取り立てるどころか、立退料を払ってでていってもらう羽目になる
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:17:59.26ID:48xJw/fB0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況