X



呉服業界「18歳成人式始まったら振り袖が売れなくなるでしょ!」きもの連盟が自治体などに要望書
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/12(土) 10:55:33.05ID:rlXb+cbu9
成人年齢が2022年春から18歳に引き下げられる。

 気になるのが、20歳を祝う行事として毎年1月を中心に各地で開かれる成人式だ。18歳向け成人式になると「きもの文化の衰退につながりかねない」として、京都に事務局を置く和装業界が全国の自治体に「20歳成人式」を続けるよう要請している。

 成人式のルーツは、埼玉県の蕨町(現・蕨市)で終戦後の1946年、若者を励まそうと始まった「青年祭」とされる。今は市町村単独か、新成人らと自治体が実行委員会方式で開催する場合が多い。国のまとめでは、2017年は約8割の自治体が1月に開いた。

 成人年齢を20歳から18歳に引き下げる改正民法は18年6月に成立し、22年4月の施行。成人式の開催に法的な取り決めはないが、19年度中に関係府省庁の連絡会議の分科会が式の開催時期やあり方について意見をまとめる見通しだ。

 そんな中、呉服小売店など全国約1200の事業者が加盟する「日本きもの連盟」(事務局・京都市)が音頭を取って昨年11月末から、加盟店主らが地元の首長や議長、教育長あてに要望書を渡す活動を始めた。

 昨年9月に京都市で開かれた「きものサミット」では和装業界関係者ら400人超が集まり、成人年齢引き下げ後の成人式への対応をめぐって議論になった。18歳成人式だと、「高校生は制服での参加が予想され、振り袖を着る機会が奪われる」「大学受験の直前で開催時期として現実的でない」と確認。きもの文化の保護・継承のため、引き下げ後も「20歳のお祝いごと」として式の継続を求める方針を決めた。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15862877/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/0/40661_1509_726fa0fb_5edeff86.jpg
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:42:07.72ID:isGtP0a30
この理論だとスーツ参加の女子が半分くらいいてもおかしくないよな
記念なんだから振り袖着たいやつはそれなりにいるだろjk
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:42:12.33ID:GwlYdGZT0
>>4
18歳で成人式をやるならそうなる。
センター試験の直前の成人式なんて出れるわけないでしょ。
成人式の本来の趣旨から考えても、3月31日に移すのが良い。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:43:10.65ID:8hXryM2T0
特定の業界の為にある日じゃないしな。卒業式の後にやればいいじゃない。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:43:53.36ID:GwlYdGZT0
>>38
その、「一生に一度安っぽいヘンテコな振袖を着る」のが
良いんじゃないかw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:44:02.37ID:kK8/bRX90
わざわざ式をやる必要あるか?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:44:38.93ID:caJK6NFs0
正直な直球勝負の嘆願でよろしいですね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:44:57.66ID:GVnC234B0
晴れの日事件の時にもっと救済に動いていれば味方も増えたかもね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:45:15.56ID:bRy4uMvg0
和服って寒そうなイメージあるけど実は暖かったりするの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:45:48.05ID:bniqqJpo0
そもそも18歳成人が問題だろ。
LGBTQだの同性婚だの、この国は変な方向にばかり進むな。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:46:37.10ID:GwlYdGZT0
>>111
なるほど。
じゃあ3月20日ぐらいか。
春分の日に開催するところが増えそうだな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:46:52.84ID:TnqRCdnx0
俺は普段から和服を着ている
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:48:38.49ID:TMougr2Q0
>>107
それはそれで自宅通学じゃないと引っ越しとか入学準備とか立て込んでる
ゴールデンウイークかお盆まで行かないと余裕ないと思う
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:49:43.32ID:A9d7vIuY0
しかし年齢がどう変わろうと、年度別の開催は変わらないだろうね

同じ学年なのに早生まれと遅生まれが別の開催になる方がよほど当事者は困るだろうし
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:49:51.65ID:j1TaV9mx0
>>122
いやもっと早くないと引っ越しとか3月頭ぐらいにやらないと料金割ましされてくし
往復することになると負担半端ないから2月かなあ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:51:27.34ID:Kk7poPIq0
成人式なんて止めたらいいだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:51:41.44ID:0POwwy6x0
成人式は春〜夏にやればいい。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:53:01.50ID:pYkgOgEd0
着物は高級品だからそこに目を付けて悪い奴らが参入してきた
良い素材と昔ながらの手仕事だから高額なのに、安い素材とインクジェットプリントで出来た反物もそれなりの値段で売りつける
大々的に宣伝してるようなところは気をつけたほうがいい
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:54:11.68ID:dAgPrUxe0
知らんがなwwwwwwwwwww
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:57:15.67ID:Brv0E17n0
>>5
受験シーズンで受験を優先させる
大学のための学費や引っ越しで金がかかる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:57:27.35ID:JOeurwwG0
もうモンペでいいよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:57:28.75ID:DEDLDKga0
いちいち着なくたっていいだろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:57:59.06ID:e5aFs0lk0
それで着物文化が無くなるのならそれまでよw
ぼったくってばかりいるからだバカw
潰れろw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:59:02.59ID:eRJcFRKy0
成人式くらいしか着る機会のない振り袖
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:59:29.59ID:8YNy0ZqB0
成人式とか無意味やろ
子の法的責任から解放される親がやれや
子が喜ぶ理由がない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:01:00.43ID:TUFRGYUr0
>>121
20歳になってからでは遅いなあ
成人した意識を持たせるための儀式でもあるから
若い時の2年は限りなく長い
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:03:02.35ID:z8ii9UHf0
振袖ってのは、本来、十代の女子のみが着る衣装なのだよ
振袖は未婚女性の証なのだからな
二十代になれば大人の女なのだから、振袖なんて着てはいけないのよ
こんなの和服の常識
呉服業界はそのことを思い出して、指導しろ
振袖は十代までです。二十代からは留袖を着ましょうとね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:04:00.32ID:A8T1KO160
日本の大多数が貧しくなっているので
冠婚葬祭にカネなどかけていられなくなってる事に気づけよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:05:32.04ID:txWUugWI0
そうか?
普通に着ると思うけど
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:06:47.69ID:miU0/pCt0
学生服
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:07:16.12ID:X/2VY1hw0
成人するから成人式でしょ?
成人した二年後に式とか意味わかんないんだが
着物文化の保存のためにって頭おかしい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:08:25.89ID:TUFRGYUr0
>>144
それな
いちばん喜んでる親が参加しない成人式なんておかしいよな
小さな町の成人式なら参加してるけど
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:10:26.66ID:dCc/wC4O0
晴れ着自体親の為だけに着てるようなもんだからな
世代交代して親が若くなったら、大金かけてまで子供の着物を買うって感覚が薄れるのは当然
どうせ1日しか着ないんだから、写真屋でレンタルでいいやってなる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:11:19.92ID:a8B+XW9A0
一生に一回とかの勝負でゴソッとボッタクるより
洋服並の値段で常用してもらう方が良いと思うぞ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:11:25.47ID:s8woC7l50
高校の卒業式が成人式で良いと思うよ
大学に行く意識が少しは変わるだろう
馬鹿だから
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:13:32.48ID:u4VkoR+U0
なんとエゴイスティックな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:16:45.02ID:j4xUke/d0
成人式にいくのってDQNだけだから元からどうでもいい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:19:20.00ID:rlXb+cbu0
>>156
お直し警察こと着物警察のせいで全滅しました。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:19:26.60ID:S7v4YawF0
横浜の中学校の卒業式で着物と袴で出席する女の子が増えてるらしいよ
公立でもそうなんだからレンタルでも着物の需要はあるね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:19:57.72ID:j4xUke/d0
>>92
まともな人間は成人式なんか最初からでない
センター試験受ける層と成人式に参加する層は
最初から人種が違う
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:20:48.75ID:7q6a5njr0
>>1
成人に関係なくね
親が与えるんだし
これのせいで着れない女の子は成人式に出れない
税金で成人式やってんだから禁止にしろよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:21:39.78ID:L3xihWsB0
受験でクソ忙しい時期に成人になれとか頭にウジ涌いてんのか
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:22.68ID:2BOC1LY80
どうして女は1日だけの着物などに頭とお金を使うのだろう
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:36.28ID:hiRl5Ikg0
あれ、2022年は18、19、20歳の三年分で成人式やるの?というか、成人式いらなくない?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:25:28.10ID:lvCA3kYC0
>>1
銭の亡者w
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:26:22.38ID:cPuhZpbjO
浮わついた振り袖より大学の学費に回すのが賢い親、
という風潮になったら、成人式に振り袖で行くのは底辺の証になる。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:26:35.48ID:Ka8+peo90
> ルーツは、埼玉県の蕨町(現・蕨市)で終戦後の1946年、若者を励まそうと始まった「青年祭」
> 「日本きもの連盟」(事務局・京都市)が音頭を取って
ださ笑
国や地域の伝統文化でもなんでもなくてうける
うん十年前にそのイベで和装を定番化させようとした層がいて
運よくだとしても努力でだとしてもヒットして業界ウマーでここまで来れたのを
なんでじゅうぶんな勝ちと位置づけ満足できないの笑
> きもの文化の保護・継承のため
とか前川の貧困調査なみの謎説明でほんとやば笑おもしろすぎでしょ笑
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:26:57.04ID:Jwk1OBVG0
>>3
ごもっとも
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:27:11.81ID:xPePoywA0
売れないなら貸し出せよ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:24.34ID:ufedxvJt0
>>179
たいして歴史もないし廃止でいいよ
振り袖代で卒業旅行にでも行った方がよっぽどタメになる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:51.99ID:VDgT+BZU0
高いのはしょうがないとしても、レンタルの値段が高すぎる。
自分の場合、成人式はバイトしてて後の飲み会だけ参加したわw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:55.81ID:YD6GV8j/0
安倍チョンのせいで伝統文化や産業が廃れるんだな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:29:39.13ID:ufedxvJt0
>>183
余裕でオーダースーツ変える値段なのにレンタルだもんなあw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:30:42.48ID:SWvN3idm0
>>182
それ
成人式なんぞ百害あって一利なし!
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:33:11.30ID:pH0aPX/40
>>1
高校卒業して、しばらくぶりに好きだった子に振り袖来て会えることにドキドキするのに、毎日顔合わせてる延長で式やっても楽しくもなんともない。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:34:41.72ID:0dtfYyYw0
センター試験と丸かぶりじゃない?
センターが変わるから問題ないの??
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:35:14.74ID:RfMNbtPb0
業界の売り上げ下がるから、立法行政は配慮しろって?
なめてんのか、こいつら
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:37:45.38ID:IKdW2iCV0
1日限りの馬鹿騒ぎなんてどうでもいいだろ
そんな歴史浅い行事やったんならなおさら
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:38:21.58ID:iEggWBGA0
着物連盟でさえ、ふだん洋服だろw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:39:18.74ID:y5TLgdAa0
お前らの為の成人式じゃねぇーんだよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:39:22.82ID:GbogI/PV0
一生着なくても別に構わないモノが衰退しても別に誰も困らない
衰退させたくなければ自分で全部購入すればいいだけ
需要と供給のバランスが取れてないだけ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:39:51.25ID:ZakWSNCp0
今時小学校の卒業式ですら着物で出る奴いるのに要らん心配すんなよ
最も受験シーズンで集まって騒いでる時じゃないのは同意だが
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:41:25.73ID:ZakWSNCp0
着物なんてウンコ用の服で良いんだよ
既得権益で維持させられてるゴミ文化は全廃しろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:42:35.40ID:r/UXZLGL0
正月なんかでも着物着た人全然いないもんね。
昔は授業参観でも着物と決まっていた。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:45:31.03ID:zvBMWd370
着物とか時代遅れだし、ジャップのキモい文化は徹底的に破壊しろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:47:04.86ID:MxjN6uW60
確かに特に着物に興味無い子と親になると制服でいいやってなりそうだなあ
金銭的に余裕ある家庭なら親や祖父母が着せたがるだろけどなあ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:47:05.62ID:jxEs5Rsd0
七五三のように神社でそれぞれが成人式やればいい。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:48:30.61ID:lqgkgOpu0
成人式か。
うさぎの着ぐるみで行ったら途中で署に連行されたなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況