X



【研究】ブラックホール、超高速回転で星を呑む 光解析して判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/13(日) 07:17:35.17ID:HzgTQwyu9
 約3億光年先の銀河にあるブラックホールは光の半分以上の速さで回転しているのがわかったと米マサチューセッツ工科大などの研究チームが10日、発表した。

 ブラックホールが近くの星をのみ込むときに出る光を解析した。

 研究チームは2014年11月、質量が太陽の100万倍のブラックホール「ASASSN−14li」に引き込まれる星がバラバラになって壊れるときに出る強い光を検出。その光が131秒ごとに明滅し、450日以上続いたという。

 研究チームは、この明滅パターンやブラックホールの質量から回転速度を推定。少なくとも光速の半分以上の速度になるとわかったという。研究チームは「もっと速い回転速度のブラックホールもあると予想される。今後も観察を続けたい」としている。

 研究成果は10日付米科学誌「サイエンス」(http://science.sciencemag.org/lookup/doi/10.1126/science.aar7480)に発表された。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15865151/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/c/8c559_1509_4b3f31d5_62257100.jpg
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 04:39:50.73ID:RAUc1GW30
>>110
それがビッグバンなのでは
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 04:41:41.90ID:RAUc1GW30
今の人類は似たような人類何億回目というくらい何度も同じような歴史や進化を繰り返してるのかもしれないな
収斂進化というものがあるから、別次元の別宇宙の人類も意外と似たような存在になってるかもしれん
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 04:43:36.10ID:CDsEuwRiO
人工知能がこの全納の力の本態を知る位進めば、もうその力は人間を1日で消して
新しいビッグバンを起こし違う次元に世界を創世するかもね
宇宙は人体細胞みたいに全能力の体内中に浮かんでるだけの気はしてる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 04:44:44.70ID:ETmilblh0
浪漫だわ〜〜
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 04:47:58.15ID:X9iy9aeq0
アインシュタインの存命中は
理論上で特異な天体ができるかもといった感じで
実際はそんな変な天体は存在しないとされてたんだよな
白鳥座X−1で見つかるまでは
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 04:52:00.75ID:X/EnFT7a0
飛び込んだらタイムスリップできそう
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 04:54:05.91ID:m3GqH2m50
天体の危機だ

逆ブラックホールを創造せよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 04:54:53.67ID:CDsEuwRiO
地球を取り巻く宇宙も全能力(神)の体内細胞に例えると納得出来る事が多々ある
もはや国レベルでは太刀打ち出来ない戦争の時代があるとか
そういうのも母体が病んでるとか変化してるから起きる時代があるのかな?とか
人間の細胞だって顕微鏡を使わないと見えないものが何兆もあり
そいつらの世界では会話してるかもだが人間には自分の体の中なのに解らない。
そういうのが延々万華鏡みたいに拡大した世界が宇宙の謎ではないかと
夢を馳せるのである
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 04:58:12.76ID:zXtgJIjj0
何かはいる 間違いなくその先に
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 05:05:05.79ID:FtGwi3ab0
人間なんて近付いただけでDNAレベルまでこなごなに崩壊してしまうな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 05:33:03.57ID:qdNfc0780
おなかいっぱいにならないの?  無限に飲み込めるの?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 05:41:11.36ID:4b9EWVqZ0
新しくどこかに作る強力な加速器でなんかの粒子同士をぶつけて、
極小のブラックホールが出来ちまったらどうするんだよ?
周りの実験装置を飲み込みながら、徐々に、徐々に、
着実にブラックホールが成長していく・・・
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 05:41:46.29ID:OMizS9KT0
大体俺の考えと同じだわ
さすがマサチューだな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 05:41:55.84ID:4b9EWVqZ0
>>245
向こう側でうんちしてる。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 05:44:37.49ID:DUlycvx50
>>249
出ていく方法ないだろw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 05:45:16.02ID:DUlycvx50
地球がブラックホールに引き込まれて星バラバラになって壊れたら人類どうなるのっと
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 05:49:35.14ID:WZ2Vu7GE0
ものすごい重力が高速で回転してるとか、意味わからんな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 06:18:14.70ID:SJW1SJIl0
なお飲み込まれた情報はスタッフがおいしくいただきました
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 06:31:21.41ID:mcd7qmTw0
>>51
鳴門の渦潮みたく上から見ると海底に引き込まれていくのを想像するが、
実際には裏側からみても同じように周りのものを吸い込んでいるのかね?
両側から吸い込まれたモノ同士は衝突しちゃうよね?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 07:09:16.20ID:A6nVtbjJ0
>>119
ビックバーンは韓半島で起きたニダ
宇宙の起源は韓国ニダ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 07:16:23.56ID:A6nVtbjJ0
>>254
雪だるまを作るのと同じ
合体してブラックホールの一部になるだけ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 07:25:38.96ID:6+y+PETk0
>>151
ブラックホール自体は観測できない
ブラックホールに吸い込まれる物質の話だろう
つまり壊けた恒星がブラックホールの周りを周っている。
そんな状態だと凄く発熱して発光したりしてエネルギーを放出する。
放出した分だけ軌道が下がりやがてブラックホールに吸い込まれる。
まあ、放出されるエネルギーや物質が多すぎてブラックホールに吸い込まれるのは極一部だけなんだけどね。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:06:55.87ID:d7iZWaJe0
ブラックホールとか言われても困る
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:38:20.87ID:hBwVVeuR0
ブラックホールの質量が太陽の100万倍とかサラッと出てくるけどそれが正しくないと回転速度も正しく算出できないんだろ
不明なパラメータをどうやって特定してんだろ、いつも謎
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:58:14.71ID:IoD2/XdC0
フィギュアスケートのスピンで手を縮めると回転する早さが増すのと同じかな?
もともと自転してた天体が見かけの大きさが小さくなることで回転力が増える感じ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:58:31.59ID:mwks/cLW0
重力波が渦を巻くということなのかな
まっすぐブラックホールに突撃しても回転して吸い込まれるのだろうか
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:03:35.27ID:b8RbNiai0
イギリスってネッシーとかミステリーサークルとか大好きだよな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:03:44.68ID:FsxW/3TH0
>>1
入ったら出てこれないのをいいことに、好き勝手言ってるだけのような気もするな(´・ω・`)
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:05:22.23ID:7uX0i9ta0
吸い込まれても永遠に近づきつづけるんじゃなかったのか
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:10:09.87ID:+22CAJHW0
角運動量は保存されるからある程度高速のスピンはかかるだろうね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:11:44.21ID:fwFRVHIu0
BH入りしたら元々何の物質だったかとか関係なくなって、
”ブラックホールに吸い込まれたモノ”という1つの存在に収束するよね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:14:35.37ID:ydiz6MYW0
右回り 左回り? 上下があるって変じゃない?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:14:37.04ID:FG+WpYL60
ブラックホールではどう時間が流れるのだろう
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:16:43.62ID:oxhg6JqJ0
>>2
> 俺のブラックホールも吸い込まれそう

気をしっかり持て
お前のブラックホールは吸い込む方だろ?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:17:09.01ID:fwFRVHIu0
回転するとか何かエンジンっぽいな。
周囲の物質を取り込んで時間を進める内燃機関か?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:19:12.04ID:8R2vfQcM0
やがてブラックホールに全ての物質が飲み込まれて、
ブラックホール同士も融合し、
宇宙はほぼ光速で回転する真の真空になるんだな。。。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:21:15.11ID:oxhg6JqJ0
いまだに理屈が分からない
ブラックホールに吸い込まれた物質は
ブラックホールと同化して分子レベルの1点に集中して存在してるの???

ホワイトホールとか
ワームホールとか
眉唾で信用できない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:21:52.31ID:FHcdVRp50
水素を燃料にエネルギーを放出する星と逆で、重元素を燃料にダークエネルギーを捻出してるのか?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:22:43.96ID:2sf/FTks0
地球もすでに太陽系ごとブラックホールに呑み込まれ始めてると思えば連休明けの明日からの出勤も恐くない
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:29:18.77ID:ydiz6MYW0
多次元宇宙
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:29:55.87ID:Gxv3w0Gd0
ブラックホールも寿命あるらしいすごい時間かかるみたいだけど
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:30:53.97ID:UrG2wx7v0
どんどん吸い込んで、その度にブラックホールの質量は大きくなっていく、と言う理解で良いのかな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:13:23.93ID:irqB/dRJ0
ダークマターの世界に神はいる
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:17:09.51ID:DsOWhgMA0
>>37
>>112
よう文系
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:44:44.41ID:pbpwhpzL0
ブラックホールとは、宇宙台風のことであると考えてみるのも面白い。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:32:59.65ID:PuAE0rhI0
ブラックホールは分解機
サーバーがパンパンにならないようにデータをゴミ箱に捨ててる
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:06:59.71ID:y3YcRvPW0
>>261
回転数は光の明滅を実観測して求めたんだから、質量は関係ない。
質量そのものは、周囲の天体の軌道から算出したんだろう。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:09:54.86ID:3jt942M80
錘をつけたひもをくるくる回しながら紐をひっぱって短くすると回転が速くなるだろ
それと同じで縮退するときに自転速度が上がる
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:20:59.15ID:y3YcRvPW0
>>288
ブラックホールの物理的な天体(鉄核だった物質)は、重力崩壊で無限に潰れていくから、
回転数も無限に速くなりそうなものだが、実際には無限は速くならず、ブラックホールごとに固有の速度に落ち着く。
回転速度が無限に速くなり続けない仕組みがわからん。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:21:32.40ID:WMxScHEf0
>>36
ブラックホール本体は観測された事無いんだよな
あくまでその周りの事象を観測しただけで
そんなのを理解しよう何で無茶苦茶だよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:25:34.69ID:y3YcRvPW0
>>292
ブラックホールの本体を観測いたことがあるか否かは関係ないだろ。
そもそもブラックホールは、らしい天体が観測される以前から存在が予測されていた天体で、
発生原理や属性の方が先に存在したんだから。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:26:26.73ID:yCpSq/sf0
>>291
素人的には周りの物質が抵抗になっている様に見える。

つか、無限に潰れていくと言う理論やらのどれかに穴があるって事だろう、ホールだけに。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:30:08.08ID:y3YcRvPW0
>>294
この世に、4つしか存在しないとされている相互作用のうち、電磁力も弱い力も強い力でも支えきれなかったから重力崩壊を起こしているのに、
無限に潰れないとしたら、重力に抵抗する5つ目の相互作用があるということになるな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:32:50.26ID:y3YcRvPW0
>>296
光も抜け出せない領域の外側の話です。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:33:04.58ID:oxhg6JqJ0
ブラックホールの原理の事とか
真剣に考えてるとフッと狂気の方に
引き込まれるような怖さを感じる瞬間が
あるよな

それでも無理して考え続けると
頭がおかしくなるのだろうか・・・・・?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:33:12.15ID:+Oj0Pxa80
ブラックホールに落ち込む物質はほんのちょっと
ほとんどが遠心力で落ち込まず極の方へ流れていき
超強力磁力線でジェットとなって両極からメッチャ速い速度で吹き飛ばされるんやで
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:34:48.84ID:yCpSq/sf0
でかい星が潰れると強力な重力場を持つ白色矮星やらになる。
更にでかい星が潰れると、最終的に光すら吸い込む星になる。
事実、星を観測する時に光の歪むポイントがあった。

そこから存在を予測する事は可能だろう。
しかし、それが実際にどう動いているかなんてのは…

>>295
分からんね、物理学やらも完全とは程遠い。
だから研究している訳だしなぁ。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:36:29.62ID:39NV8Ijz0
こんなとき・・・・ヤマトが居てくれたら・・・・・ ( ノД`)( ノД`)( ノД`)
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:37:17.44ID:yCpSq/sf0
>>298
いや原理的には単純な物だろう。
その結果として何が起きるかが分かりきっていないだけで。

ちょっと誰か中に入って見てきてくれ。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:38:06.03ID:39NV8Ijz0
こういうスレは天文学博士が集まるが
ホワイトホールはいつ解析判明したの?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:40:54.33ID:EuJ9PMj40
ブラックホールは、大きな鮟鱇みたいなもんや。生き物なんやで
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:44:19.60ID:1f4p7Tew0
>>291
ブラックホールの回転速度が光速を超えると
事象の地平が開いて特異点がむき出しになるんじゃない?
それは宇宙の崩壊を意味するのでは?

宇宙崩壊を防ぐ何らかの作用があるのかも
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:44:26.82ID:1OITCJdI0
>>291
重力崩壊は無限につぶれていくとかそういうのではない
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:50:18.86ID:y3YcRvPW0
>>305
>回転速度が光速を超える
角速度がどんなに高速になっても、回転している物体の径が無限に小さいから、
距離速度は高速を超えないんじゃないか?
直径がほぼ0の物体がどんなに速い角速度で回転しても、物体表面の速度は0だから。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:50:57.42ID:5qf+xkke0
ディスカバリーがアップをはじめました
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:51:28.28ID:yCpSq/sf0
つか、何れにしろブラックホールの重力は光の脱出速度の3倍くらいなかったかね。

何故宇宙が崩壊する事になるのかは知らんが。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:51:28.61ID:y3YcRvPW0
>>306
ならどういうの?
重力により収縮するんだろ?
その重力による収縮を止める力はなに?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:51:54.43ID:oxhg6JqJ0
>>302
重力で何もかもが無限に潰れていくという現象自体
原理は単純だが感覚として信じられない
納得いくように考え続けていると
頭がおかしくなりそうになる

物理学者や数学者は偉大だな
奴らどうやって正常を保っていられるんだろうか?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:51:58.70ID:yCpSq/sf0
あまり潰れるとまた爆発しそうな気がするが。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:52:46.46ID:yCpSq/sf0
>>312
…一体、奴等が正気なんて誰が言っているんだ?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:54:42.77ID:sqJafYYb0
地球も負けじと光速で回って見せろや
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:55:48.58ID:lKsJJluu0
ブラックホールにしろダークマターにしろダークエネルギーにしろ存在するかどうかわからんからな実際
例えば星が吸い込まれて行く(ように見える)のはブラックホールが存在しないと(今の科学や今のヒトの認識範囲で)成り立たないってだけ
簡単に言うと存在してくれた方が都合よく計算できるから「ブラックホール」っていう架空のもんをでっちあげて代替してるだけなんだよ
必死に観測しようと探しちゃいるけど存在しないならば見つからない。だってないもんはないんだから
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:55:59.04ID:7lbn0+st0
> 回転速度を推定。少なくとも光速の半分以上の速度になるとわかったという。

光の回転速度なんて言われても全然ピンと来ない
東京ドーム何個分?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:56:24.72ID:ImoU/PAT0
こういうのはもうあまり信じないことにした
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:58:47.22ID:Jy71mkrrO
宇宙とは実験場の箱の中の世界
外から眺めている白衣の研究員たちこそ神の正体
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:00:25.32ID:y3YcRvPW0
>>316
物理学であれ化学であれ生物学であれ、どんな原理でも定理でも都合がいいから
存在することにしているだけだぞ?
観測で確認されたものだって、自分の脳内の幻覚である可能性は排除できないんだから。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:01:15.67ID:oPLEPcN30
>>4
こういう研究ってどうやって稼いでるのか不思議
昔の琵琶法師みたいに皆でありがた面白い語りを金だして聞くのかな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:01:20.21ID:yCpSq/sf0
>>317
地球が1秒で4回転弱自転するくらい。
多分相当愉快な事になる。

今は24時間で1回だ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:03:00.45ID:umzuy+uN0
ブラックホールなんて超新星爆発した残骸じゃないのかよ?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:04:28.15ID:oPLEPcN30
昔もこの調子でゼウスがーヤハウェがーウケモチがーって皆真剣に聞いてたんでしょうねえ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:06:49.50ID:lKsJJluu0
>>320
そうだな
結局人間ってこれまで観測してきた現象を常識にして計算してしまうだけ
人間の理解、観測、常識を超えた事象は沢山存在するんだよな
身近なものだと量子の遠隔作用とか二重スリット実験で有名な観察者効果とかな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:07:51.14ID:lKsJJluu0
>>324
あるかどうかなんて誰にもわからない
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:09:49.28ID:/DH2HWnI0
おっそろしいな。太陽なんかもブラックホールにかかれば、一年半もかからずバラバラにされて呑み込まれるのか
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:10:33.97ID:y3YcRvPW0
>>327
厳密な話をすれば、地球や太陽だって、本当に存在するか否かは誰にもわからないわけだけど、
そのレベルの話か?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:11:46.20ID:y3YcRvPW0
>>329
距離速度なら高速が上限
角速度には今のところ上限は発見されてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況