X



【鉄道】「都会のローカル線」南海汐見橋線に乗ってみた 「幻の関空連絡鉄道」の将来は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/13(日) 12:45:30.65ID:549KQ5t69
関西大手私鉄の南海電鉄が運営する汐見橋線は、大阪市の中心部に乗り入れているにも関わらず利用者が少ない「都会のローカル線」として知られています。なぜ利用者が少ないのでしょうか。

レトロな駅舎と古びた木製ベンチ

大阪の繁華街、難波から南海電鉄の電車で6分ほどの岸里玉出駅(大阪市西成区)。
南海の線路はここで高野山方面に延びる南海高野線と、和歌山市や関西空港方面に向かう南海本線に分かれます。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/b/1bfee_1438_e8ca1f6a43c1a46abd5c993940baedee.jpg
南海汐見橋線を走る2両編成の短い電車(2018年11月24日、草町義和撮影)。

しかしこの駅に乗り入れている路線は、これだけではありません。
南海本線ホームの北側から難波のほうを眺めると、短いホームが離れ小島のようにポツンと置かれているのが見えます。
しばらくすると、2両編成の短い電車が入ってきました。通称「汐見橋線」の電車です。

汐見橋線は、岸里玉出駅から大阪の中心部に戻るようにして北上し、南海の難波駅から西へ約1.5km離れた汐見橋駅(大阪市浪速区)までを結ぶ路線です。
2018年11月24日(土)の夕方、岸里玉出駅から汐見橋行きの電車に乗ってみました。

車内の客は、わずか6人。全員がスマートフォンやコンパクトカメラを手に持ち車内や車窓を撮影しており、旅行者の雰囲気を漂わせています。
この列車に限っていえば、日常的に汐見橋線を利用している沿線住民は乗っていないようです。

ひとつ先の西天下茶屋駅で下車したのは、記者(草町義和:鉄道ライター)ひとりだけ。
ホームにあるベンチは木製の古びたもので、駅舎もレトロな雰囲気が漂うデザインになっています。
その一方で改札口には自動改札機が並び、「新旧同居」のアンバランスが印象的でした。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/c/5cbab_1438_aafc6ee9070b473ed8eb6fd483d46692.jpg
レトロな雰囲気が漂う西天下茶屋駅。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/f/8f519_1438_bd1467de7a170e02edda0901441af468.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/e/7e965_1438_f23b86cc734498bbf5b8128e78666564.jpg

ただ、駅舎の窓口はシャッターで閉鎖されていて、駅員はもちろんいません。次の電車がやってくる直前まで客はひとりもやって来ず、少し寂しい気分になりました。

都心乗り入れ路線でも利用者が少ない理由
30分後、再び汐見橋行き電車に乗車。今度は沿線住民らしき手ぶらの客も乗っていましたが、それでも5人。
ふたつ先の木津川駅で降りたのは、またしても記者ひとりでした。ここも窓口は閉鎖されていて、駅員はいません。
周囲は空き地が広がっていて、西側の駅前広場は砂利が敷かれているだけ。人の気配は感じられず、過疎地のローカル線に迷い込んだかのような気分です。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/f/5f009_1438_44c1bb6e721f209d1f8738fea47d5fc5.jpg
人の気配が感じられない木津川駅(2018年11月24日、草町義和撮影)。



http://livedoor.blogimg.jp/fjae/imgs/e/f/ef2e19a0.jpg
http://www.railwaystation.jp/ekisya/kdgw1.jpg
https://wiki.chakuriki.net/images/1/19/Shiomibashi-line_map.jpg
http://img-cdn.guide.travel.co.jp/article/710/31184/6BB8FDB2C8F947E58507F3FFB91F3765_LL.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20170920/06/tetsudotabi/4a/53/j/o1024076814031163090.jpg
http://e-kansai.net/wp-content/uploads/2017/05/IMG_20170501_133454951-1024x576.jpg

http://news.livedoor.com/article/detail/15865624/
2019年1月13日 6時0分 乗りものニュース

https://www.youtube.com/watch?v=bWwd5CkOCpY
【南海電気鉄道】汐見橋線・岸里玉出→汐見橋【前面展望】
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:06:37.41ID:kzFBjplY0
岸里玉出でヲタのイベントをやれば乗客も増えるのでは。
南海の沿線開発は難波に集中してて他がおろそかだよな。
ぶっちゃけ難波開発しても他社線も同様に恩恵受けるけど、反対側を開発したら南海だけ恩恵なのにな。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:10:26.22ID:ezBHr+VP0
堺東駅の時刻表にあった早朝の汐見橋行きが気になっていた
今は高野線の一部だったとは思えない姿に
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:12:57.24ID:kzFBjplY0
南海は女の制服が可愛いから、汐見橋線は乗務員全員女にしてみれば。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:19:06.20ID:lDt2tvyQ0
>>102
元々高野鉄道が南海鉄道をオーバーパスしてた

南海本線の高架化で南海高野線が岸里玉出駅で
分断されたけどそれ以前は繋がってたからね
汐見橋駅から南海高野線に直通する電車も一部
残ってた
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 22:52:00.76ID:q8wqMKs/0
>>101
じゃりン子チエじゃオタは萌えないの?
萩ノ茶屋聖地巡礼でいけるやん
宿泊費も格安やし
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:10:43.40ID:IiCnWYUe0
>>92
頑張れカッペ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:24:11.71ID:tDoYH78W0
>>57
この線に相当する路線は東京には無いです。
敢えてこじつけるなら・・・やっぱりないです。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:28:24.98ID:lU8719cf0
廃線にできんだろうな
政治的な理由で存続させられる運命か
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:36:43.21ID:hqgawhiw0
>>57
西武多摩川線
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:42:21.79ID:hqgawhiw0
>>107
甘いな
東京は奥深いぞ
京成金町線とか色々ある
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:48:43.33ID:BRUarL5S0
まず汐見橋駅を地下へ、そしてUSJとドーム地下に新駅。そして海沿いに神戸空港を目指し、関空と神戸空港連絡へ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:49:01.22ID:CTA7FaQw0
>>1
長文
同和地区のことが触れてなければ読む価値なし
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:54:00.43ID:CTA7FaQw0
>>81
でも隔絶された感は近いものがある
鶴見線とか乗る理由が見当たらない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 00:14:03.47ID:A6N+a7qc0
>>105
話は面白かったから見てたが正直、底辺の人たちであまり付き合いたくないなとは思った
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 00:31:48.67ID:JIfyhJzj0
>>110
あれは単なるローカル線だろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 00:49:16.61ID:YHUDQfjf0
西成を突っ切って下水処理場をかすめ終点は大正って
そりゃまともな人は乗るわけないでしょ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 00:55:32.71ID:YHUDQfjf0
>>107 鶴見支線でいいと思うよ。
あそこら海側は朝鮮部落+戦後流れ者の琉球土人が居着いた、見捨てられた場所だから。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 05:22:55.63ID:j6DAzWvl0
>>105
純粋にマンガとしては面白いけど、リアルの萩之茶屋はドン引き以上の怖さがある

西天下茶屋や岸里生まれの人間ですら
「あそこは怖い。たまたま行政上同じ西成区に入っているからといっても
どっちかというと住吉区や住之江区と一体の・東側だと阿倍野区の延長のうちの地元とは全く別物、
あんな地域とうちの地元を一緒にされたくない」と、萩之茶屋周辺のことはガチで嫌がってた
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 06:18:53.53ID:OdOLrX6M0
>>86
城北線は賃借料の返済が終わるまでの間
レールの錆落としをするついでに客を運んでいるだけだぞ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 07:46:04.80ID:i/O5DJRc0
だから「二社が合併して一方のターミナル駅が
捨てられた」という例が東京にはないんだって

同じ大阪だけど阪急千里線が近いがこっちは
地下鉄との相互直通運転も果たしたりで全く
見捨てられてないからね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:09:43.83ID:NkmLLyXc0
>>85
あれって本線と切り離されたからな
晩年は天王寺駅の薄暗いフォームからの発着で今池町駅までの往復運転だったからな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:11:40.86ID:NkmLLyXc0
>>87
あと兵庫県だが尼崎港線の尼崎港駅と能勢電鉄の川西国鉄前駅も
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:22:49.82ID:aZp45e5l0
汐見橋から電車で20分の所に住んでる鉄オタだけど近すぎて乗ったことない…
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:19:35.41ID:ZpY+0S300
>>128
飾磨港線
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:24:11.70ID:jfb1LVR90
これは仕事で1回乗ったことあるけど、本当にどこのド田舎のローカル線かって感じだよね
でも朝夕は高校生とか通学に使ってるし、別にいいんじゃね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:42:24.17ID:dWHZ8XRC0
夜の木津川駅はホモのハッテン場となる。
終電後も施錠されず入り放題で周りは廃墟のような雰囲気。
しかし何故あんな駅でホモろうとしたのか未だに謎である。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:26:19.44ID:uf9JZTog0
>>84
軌道と架線が倍な代わりに信号と分岐器が単純で済むメリットがある
だから現状のチンチン電車配線のほうがかえって省力化できそう
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:35:15.49ID:F2z2857O0
>>93
天気がよい平日の日中に利用してみた
とても薄み気味悪い空気が漂っていた
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:37:40.22ID:uf9JZTog0
>>132
流行ってるわけではなさそうだな、その界隈だとむしろ大正近くの銭湯がカオス
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:17:11.86ID:ZpY+0S300
>>134
鶴見小野
国道の生麦側には部落があるし
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:18:43.97ID:hg8HTTmf0
>>87
JR難波は今ツアーバスターミナルとして大盛況だよ
毎日外国人向けの大量のツアーバスが発着してる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:25:33.67ID:ZpY+0S300
鶴見海側は琉球系部落もある
在日と琉球系
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:36:20.11ID:tjEwYBVe0
そこにある南海と阪神の写真が、南海の窮状を全国に発信してるな

阪神=金持ち、南海=貧乏
阪神=人気プロ野球球団経営、南海=経営難でプロ野球球団を手放した
阪神=駅を綺麗に保っている、南海=駅がボロいまま・錆びても塗装が剥がれても放置
阪神=都内と変わらないモダンな駅、南海=小湊鐵道や銚子電鉄と大差ない崩壊寸前の駅
阪神=落ち着いた鉄道、南海=駅なのにパチンコの広告すらかき集める異常な鉄道
阪神=普通の鉄道、南海=都電利用者からも失笑される、2両編成が30分間隔という鉄道
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:40:53.64ID:ZpY+0S300
田舎ではないのに1時間に2本しかなくて22時代に終電ってのが凄いな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 14:44:52.93ID:1D7sWF/h0
去年冠水してたやつ?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 14:56:55.41ID:6B7t6vQc0
複線持て余してるから柄の悪い地域に合わせて平日昼間から酒飲みイベント列車とかどうだろう
とんでもない沿線民が多そうで社員は絶対やりたくないだろうが
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 14:59:18.60ID:W5rX1sYW0
もはや使い道のない路線
少し前までは千日前線の西半分を京阪にくれてやることで、京阪中之島線延伸として使えたものの、
カジノ万博で千日前線が使えなくなった以上、もはや廃線するしかない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 15:38:09.43ID:BcB49joR0
哀愁を感じる路線だね
大阪のコアな感じが漂ってる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 15:43:43.12ID:k5x5EMqj0
この路線の近くの渡し船巡りもいいよな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 15:53:27.80ID:ZpY+0S300
>>150
あれはどこに行くの?
対岸になにかあるの?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 15:57:57.68ID:SDUnS+Yo0
俺の予測では安倍の悪政で貧困層が増えて
生保狙いでこの辺に移り住んだ奴が多いというところだろうな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:01:59.53ID:uud0ba3m0
>>151
対岸は工場街なのもあるが大半は住宅街の中の生活の足になってる
自分はレンタサイクルで巡ったついでに汐見橋線の踏切見に行ったりした
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:21:35.19ID:C2OoXIXf0
>>107
東京には興味無いです
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:34:55.65ID:jOfL15Q40
>>15
同じb地区でも新大阪は大発展できたぞw 結局は交通の便だな。
芦原橋駅前もボロい公営改良住宅を全部潰して、公社住宅のタワマンにでも立て替えた方が良い罠。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:42:46.14ID:ZpY+0S300
>>155
でも新大阪の改善住宅が立ち並んでいるB地区は誰も近寄らないよね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:44:17.81ID:bu/T0kou0
阪急で似たようなケースが淡路-天六間があったけど、堺筋線の開通で延命できた
それとは対照的な存在
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:44:28.99ID:rB9tQnyx0
B地区といえば、おおさか東線の北半分の開業が遅れたのって、新幹線建設当時に新大阪近辺の土地が安く買い叩かれて、
今度はそうは行かないとBがゴネたから、って本当?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 18:51:58.86ID:i/O5DJRc0
>>157
一番似てる例がそれなんだよ

新京阪鉄道は天神橋駅(現天神橋筋六丁目駅)を
ターミナル駅として阪神急行電鉄の十三駅に接続
する支線(現実にはこっちの方が先に開通だが)を
持つ路線だったけど親会社の京阪と合併した後に
戦時統合で阪急と合併(京阪神急行電鉄)
そして終戦間際に梅田駅乗り入れが開始された

その後はご存知の通り阪急京都本線系統も梅田駅
をターミナル駅とし天神橋駅の地位は凋落
しかし堺筋線との相互直通運転開始により新たな
需要を創出した
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 18:54:56.05ID:i/O5DJRc0
元々難波駅より汐見橋駅の方が大阪市中心部に
近いところに位置してた
木津川駅も貨物の巨大ターミナル駅だったし結局
南海本社に見捨てられた結果が現状なんだよ

昔から冴えなかった路線というのは間違い
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 19:30:13.94ID:wfiPHpJe0
>>160
まさに天六と地獄
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 20:25:23.46ID:i/O5DJRc0
>>162
ターミナルを一箇所に絞って一極集中したいという
のも分からなくもないんだけどね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 20:55:30.64ID:uYlBGjNi0
木津川はデンジャラスすぎてどのみち発展はしていなかったろうよ
海外の一般の人は立ち入らないスラムみたいなもんだ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 21:34:51.40ID:MKZgRr/V0
この路線、通学の高校生以外で若者で定期利用してるやついるのか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 21:40:01.72ID:RH0DiCWW0
>>103
非常ブレーキ引っ張ってもいい車掌と引っ張るの禁止な客室乗務員がいるみたいやな。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 21:43:19.39ID:RH0DiCWW0
>>124
崖の下の西成とは一緒にされたくないと阿倍野区は崖の下の浪速区がいやな天王寺区と合併やもんな。地図には崖が載らないからいびつな区割りになるけどな。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 21:44:22.52ID:NAZqTbvI0
パチンコクインでキズネタ実行してて出禁なったわ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 21:45:50.29ID:RH0DiCWW0
>>130
今は山陽電車が走ってるやないか?飾磨港線があったから山陽本線の高架が簡単にできたんやで。新幹線の高架下もあったし。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 21:46:15.79ID:j6DAzWvl0
>>167
皆無に近いと思われる。沿線には代替の交通機関が多い

西天下茶屋→天下茶屋・地下鉄岸里が徒歩圏、たいていの場所へはその2駅で代替できる
津守→地歩では遠いが、自転車で地下鉄花園町か南海天下茶屋に出る。本数は少ないがなんば行きのバスもある
木津川→工業地帯で人が住んでない
芦原町→環状線芦原橋で代替できる。南海沿線に行く場合も地新今宮乗り換えが便利
汐見橋→桜川で代替できる。南海沿線に行く場合も地下鉄かバスでなんばまで出てからの方が便利
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 21:53:07.19ID:uYlBGjNi0
>>175
なんであの辺を歩く用があるんだよw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 21:55:14.64ID:Znk/Dnij0
>>1
不死身の化け物電車・南海6000系を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。

初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 21:55:39.78ID:Znk/Dnij0
>>1
不死身のステンレス電車・南海6000系を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。

初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 21:58:40.74ID:wXHVmfT10
>>40
その紳士の憩いの場は今はうどん屋さんになってる
マメな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 22:06:28.35ID:LvjDJkQI0
>>151
ほとんどが大正区と対岸を結んでいる。
大正区は港の奥まで大型の船舶が入ってくることがあるので、橋が架けられなかったり、あっても水面からとても高い所を通るので歩行者が日常の使用できないような代物なので今まで残っている、ということらしい。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 22:14:52.65ID:rCHSyqzj0
>>137
飾磨港線は播但線とは直接繋がってなくてホームも山陽本線ホームの南側に独立してたと思う
直交というか立体交差になってたのは加古川線とホームを共用してた高砂線だったはず
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 22:21:12.45ID:RH0DiCWW0
>>137
尼港線ちゃうか?今の神戸線、当時の東海道線の上に尼崎駅があったらしい。
数年前までレンガ土手もあって廃線跡散歩が楽しめたんやけどな。
再開発でキレイな土地に
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 22:25:53.69ID:VDPHfFyu0
>>57
駅単体だが
昔の京成博物館動物園駅の雰囲気に近い
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 22:38:40.26ID:VDPHfFyu0
>>143
阪神=実態は阪急の子会社
南海=現存最古の私鉄として健在
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 22:43:08.33ID:uAN8kTii0
>>92
丸の内は、ほぼ大阪なんだけどな

三菱発祥の地
https://www.nikkei.com/article/DGXLASIH14H0E_V10C17A2AA2P00/
東京にある三菱広報委員会に問い合わせた。すると、返ってきたのは「大阪の土佐稲荷神社こそが三菱発祥の地です」との明快な答え。

住友発祥の地
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g14127623-d11659489-r497544172-Sumitomo_Dofukisho_Mark-Chuo_Osaka_Osaka_Prefecture_Kinki.html
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 22:43:21.87ID:RH0DiCWW0
>>190
近鉄に合併されたとき旧南海は消滅。今の南海は高野山のケーブルカー会社な。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 23:22:20.18ID:IoPWuLRj0
本線から枝分かれした支線だから少ないだけの話
珍しくもなんともない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 23:23:12.49ID:i/O5DJRc0
>>190
結局阪急阪神になって大正解だった
神戸三宮駅のリニューアル工事とか阪神単独
では絶対に不可能だっただろう
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 23:23:13.94ID:dC+KhjME0
東京では似たようなとこはない、でいいじゃん。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 23:41:44.89ID:rCHSyqzj0
>>195
あれ駅の所有権を三セクの神戸高速に移転して国や県からの補助金が1/3くらい投入されとるから統合がなくてもやってるで
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 07:23:07.03ID:Dxo8YSaB0
>>198
だから阪急阪神になったから神戸高速鉄道を
そういう用途に使えたんだって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況