X



【ハサーン】「サブウェイ」FC店運営会社“破産”4年半で200店減のサブウェイ、今も大量閉店進行

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/17(木) 13:56:17.76ID:l03kEb7K9
■「サブウェイ」FC店運営会社が破産

 サンドイッチチェーン「サブウェイ」のフランチャイズ(FC)店を首都圏を中心にピーク時に約20店を展開していたエージー・コーポレーションが1月16日に東京地裁から破産開始決定を受けたと東京商工リサーチが同日に報じた。エージー・コーポレーションはサブウェイの他にチーズケーキチェーンなどを展開していたが、厳しい経営が続いていたという。サブウェイの不採算店の見直しを行い、1月上旬までにサブウェイFC店を9店にまで縮小するなど業務の改善を図ったものの、資金繰りが限界に達し今回の措置に至ったとしている。

 今回の破産はサブウェイの苦境を如実に物語っている。サブウェイの国内店舗数は激減している。2014年の夏には約480店あったが、その後は減少が続き、現在約280店にまで減っている。4年半で約200店も減ったかたちだ。筆者は昨年5月に約310店展開していたことを確認しており、それからさらに減っているので、店舗数の減少が現在も続いていることがわかる。閉店ラッシュが止まらない。

 日本でサブウェイを運営する日本サブウェイの業績は厳しい状況にある。決算公告によると、17年12月期の当期純損益は1435万円の赤字だった。16年12月期に5047万円の赤字、15年12月期に4863万円の赤字を計上しており、当期純損失の計上は3期連続となる。

 サブウェイはアメリカに本社を置き、世界で4万2000店以上を展開する世界最大の飲食チェーンだ。店舗数ではマクドナルドに優っている。日本では1992年に1号店が誕生した。サントリーホールディングス(HD)が米サブウェイからマスターフランチャイズ権を取得し、日本サブウェイを通じて運営を開始している。なお、16年にサントリーHDのフランチャイズ権が切れ、18年にサントリーHDは日本サブウェイとの資本関係を解消している。

 日本のサブウェイは野菜が多くとれることを売りとしている。日本サブウェイは08年から「野菜のサブウェイ」のスローガンを採用し、それを前面に出してアピールしてきた。これが奏功し、健康に気を使う女性を中心に支持を集めることに成功した。こういったことが原動力となり、10年から14年にかけて店舗数は倍増している。しかし14年を境に伸びが止まり、以降は不採算店を中心に店舗の閉鎖を進め、店舗数は減少の一途をたどっている。

 サブウェイが苦戦している理由はいくつか考えられる。日本ではサンドイッチを外食で主食として食べる習慣がなく、日本サブウェイはそういった習慣を根づかせることができなかった。価格の高さや商品提供の遅さ、注文の難しさなどがそれを阻んでいると指摘されている。筆者もそう指摘してきた。他にも理由があり、これら以外では「店舗の老朽化」が大きいだろう。

■サブウェイではくつろげない?!

 サブウェイは多くの店舗で老朽化が目立っている。そういった店舗では入店するのを躊躇させる雰囲気があり、内装はおしゃれな感じはなく、ゆったりできる雰囲気もない。席と席の間が近く窮屈な印象もある。カフェ的な雰囲気は薄く、メインターゲットの女性客がくつろぐことができない店舗が多いように思える。

 今回破産となったエージー・コーポレーション運営の「サブウェイ南青山外苑前店」(東京・港)を訪れてみたが(すでに閉店)、やはり老朽化が目立っていた。壁の色はあせ、店内の席間は狭く窮屈な印象があった。同店の数軒先には「スターバックスコーヒー南青山2丁目店」(東京・港)があるが、こちらと比べるとどうしても見劣りしてしまう。スタバもサンドイッチを販売しており、競合度は低くはないだろう。いずれにせよ、サブウェイ南青山外苑前店が敬遠されてもおかしくないように思えた。

 閉店した「サブウェイ代官山店」(東京・渋谷)も同様だ。軒先のテントや看板は雨染みの汚れが目立っている。筆者は同店が閉店する前に何度か同店の前を通ったことがあるが、その時から軒先のテントや看板の状態は変わっていない。同店が立地する代官山はおしゃれな店が多いことで知られているが、サブウェイ代官山店はその中でも外観の悪さが目立っていたように思う。店内もやはり老朽化と席間の狭さが目立っていた。

 以下ソース先で

1/17(木) 11:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/satomasashi/20190117-00111414/
https://rpr.c.yimg.jp/amd/20190117-00111414-roupeiro-000-17-view.jpg

関連スレ
【ハサーン】首都圏で「サブウェイ」等のFC店を運営する(株)エージー・コーポレーションが破産
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547659146/l50
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 14:56:44.84ID:3sOm4p4w0
>>330
ローストビーフ?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 14:56:49.45ID:htycEujg0
方向転換して、肉盛り盛りを売り出したらV字やろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 14:57:05.30ID:aOM+mO0A0
>>316
生野菜を食べたい人間が行くんだよカスが
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 14:57:06.31ID:hqM8lZgv0
これ以上店舗減ったら、一体どうすりゃいいんだよ。
食べたことないけど。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 14:57:14.36ID:2KQiIYJA0
ここは貧乏人だらけの不況国家なんだからツナマヨとか入れときゃ良いんだよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 14:58:05.18ID:aOM+mO0A0
>>343
もう行けねえよwww
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 14:58:20.04ID:mBCmRgAm0
ハンバーガーがなぜかはまっただけで
基本的に食文化はアメリカ化はあまりしてないからな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 14:58:33.71ID:FPI0+CE70
サンドイッチごときのクセにたけえからなw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 14:58:38.37ID:Y6ZgVvhz0
サブウェイって高いし
毎日食うもんじゃないしね(´・ω・`)
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 14:58:43.74ID:XJRX6Wey0
なんか訳の分からない単語並べて注文するのが苦痛。
あんなのスマホアプリで好みのサンドイッチの構成選んでそれ見せるだけにすれば良いだろうに。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 14:58:45.18ID:H5fGxU/L0
>>285
俺一時期よく利用してたのにな
注文も慣れたら「野菜上限で」って言えば目一杯入れてくれるし
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 14:58:57.16ID:tuRwIyWp0
すきやとかマクドナルドこそ潰れろよ!
つかあんな店入るなよバカどもが!
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 14:58:57.41ID:vaW7LXt10
>>330
アボカドの栄養の凄さを知らないのか?
ローストビーフもウマイけどな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 14:59:01.07ID:VFC7rYvh0
サブウエイ好きだから潰れないで欲しい
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 14:59:07.56ID:aOM+mO0A0
*貧乏人のコジキばかりだなw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 14:59:17.70ID:YocPvZdp0
周囲を見ても徐々にパンやコメ、パスタを食べなくなってるしね
国内に何千万といる糖尿病患者と予備軍はまず食べないでしょ
同じく何千万といるだろうダイエッターもパンは食べない
低糖食をしてる人や食に気を遣うひとは白米より玄米、うどんより蕎麦、パンは全粒粉を望む
っで、飲食やフランチャイズを見渡すと、どこもかしこも、対応できてない
日本なんて味を二の次にすれば
炭水化物をオカラへ置換するだけで結構なニーズに答えられるのにね
けど既存のビジネスモデルが邪魔をする、安くて砂糖のように中毒性のある精白穀物に依存する
機械化、AI化、脱炭水化物化、これらはこの先、金払いの必然となる指標だと解っていても観て見ぬふり
現実を受け入れず、減っていく炭水化物依存客の奪い合いでパイを取り合い、自滅していく
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 14:59:19.63ID:U0rxLbf70
サブウェイの客の好みに柔軟に合わせるってシステム自体が無理目なんだよな
一言で済むデフォがあったうえでカスタマイズは3ワードまでこれ以上は客にも店員にも負担がかかり過ぎる
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 14:59:20.36ID:RMqQmw2X0
秋葉原のお店でオーダして、トイレに行きますのでって言って、戻ってきてもサンドをまだ作ってないので、何で作ってないのってスタッフ聞いたら、店主が
当店はお客様の顔を見て作りますのでって、馬鹿な〜と、ヒデ〜エ
現在その店はありません!
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 14:59:27.53ID:9xw5C6uY0
全店舗じゃなく9店舗をFC運営してる会社が倒産なんだな
全店舗も閉店ラッシュらしいから

・全サンドイッチを150円引きする
・タブレット注文する

もうこれぐらいやらんと無理だろ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 14:59:30.79ID:Y4QT3V0I0
サンドイッチはサイドメニュー、おやつの類だろ

おにぎり専門店のが惹かれるものがある
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:00:13.12ID:aOM+mO0A0
>>361
自分のブログでやれよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:00:22.10ID:I2HFCLJJ0
高いくせにパンがスカスカで全然食った気しないからな
ここで食うくらいなら他にいくわ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:00:30.11ID:iSS3TGbc0
ここは知らんし近くにないからどうでもいいが朝モスバーガーがやらなくなったな
益々マックが強くなるわ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:00:34.41ID:RpxOIe2C0
手早くヘルシーでそこそこ美味いから重宝してるんだけどな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:00:35.96ID:vaW7LXt10
アメリカみたいに肉も野菜も安くないとやってられんだろ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:00:39.30ID:SH+4iM8v0
エンゲル係数は別な意味の指標として大事なのが改めて認識した
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:00:39.65ID:mBCmRgAm0
基本的に今の日本は
ヨーロッパの料理が日本風に変化したものか
中華料理の変形型が主流だしな。
アメリカはハンバーガーくらいだし、自分でハンバーガーはつくらない。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:00:44.91ID:mXHjkEbw0
>>208
自分はマックもスタバもここ数年行ってないけど
たしかに近所の店はいつも客入ってる
どこがいいんだろうと思う
マックは安さ?
スタバは??高いわりに……なのに
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:00:50.75ID:NdwbXsom0
散々言われてるけど注文方法が面倒くさすぎる、
味は悪くないんだからそこさえ改善したら上り目あるんちゃうの、
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:00:55.63ID:tuRwIyWp0
>>351
スマホでオーダー出せるシステム導入すれば上手くいったかもしれない
店頭であの複雑な注文は難易度高すぎる
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:01:16.17ID:mgXw1L6C0
「さぶウェイ」というレインボーな業態として生まれ変わるのであった
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:01:22.73ID:O2yU5gBD0
メニューが自由すぎて選択肢が多いのが問題だな
ある程度、制限されることによって安心する奴隷根性の日本人には合わない
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:01:31.06ID:aPNc43Jy0
昔は夕方以降3本1000円やってるサブウェイあってよく帰りに買ったけど
引っ越した先の近くのサブウェイじゃ夜の値引きないし、普通の時間でも野菜も全然増してくれないから行かなくなった
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:01:36.75ID:NLT8mtGe0
店入って注文してやりとりを楽しめる人向けなんだろうけど、
庶民的なおばちゃんがやってる店じゃないと、そういうの敷居が高いと感じる人が多いんじゃないかかか。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:01:55.88ID:il+1Ar+v0
日本独自に改変すればやっていけると思うがな
注文の仕方がわからないのでマゴマゴしていると店員に適当に注文する羽目になる
価格も高めだし
この二つなんとかしろよ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:01:57.32ID:H5fGxU/L0
>>360
オーソドックスなBLTとかハムとかチキン選んで
野菜全部上限いっぱい!
ソースお任せ!って言うだけ
あとはマヨ好きならマヨネーズいっぱい!とか好みに調整してくれる
結構簡単なんだがな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:02:09.95ID:ecQQu1qj0
日本人向けに最適化する気無かったよね
女性向けに展開してる割には大口開けて食べなきゃいけないとか意味不明
高すぎる自由度も向いてない。スタバみたいに決まったメニューをカスタマイズする形式でないと面倒なだけ
パストラミビーフとエビアボカド頼んだらお前らが旨いと考える組み合わせですぐ作れよ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:02:12.44ID:cxv/gGHY0
北島サブローうぇい
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:02:25.83ID:idk/gdNc0
>>380
意識高いってスタバ行く奴らだろwww
一緒にしないで
サブウェイはちゃんと野菜も取れてヘルシーだった
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:02:50.96ID:nJyVPyOo0
>>279
でもたかがサンドイッチを店内で食おうと思わないやん
まだ、ドライブスルーできるなら、選択肢にはあがるけどさ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:03:03.41ID:vaW7LXt10
>>361
食べ過ぎの分は糖質制限していいが
炭水化物はカロリーの50%食べないといけない
しっかり食べてインスリンを出すことが重要
おまえらがメタボになるのは炭水化物が原因ではない
ましてや糖質でもでない
足りてないのは別の栄養だ
その栄養で痩せることも研究で示されてる
脂肪も減る
0397=
垢版 |
2019/01/17(木) 15:03:12.30ID:SHiDlngt0
サブウェイパニック!
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:03:28.33ID:1Eafg3qR0
日本でもサブウェイ行ったこと無いのに、チェーン店だから気楽だろうと思ってアメリカでサブウェイ行ったんだ。
英語なんて分からないからチェーン店に行ったのに、あれこれ英語で質問責めにされてさ。
メニューとかパンの種類とかは頑張って指差し注文したけど、最後の方に意味不明なことを聞かれた。
首をかしげてたら店員が「マイナス!マイナス!」と言ってきた。なるほど、嫌な食材を抜いてくれるのか。
しかし野菜の名前を英語で言えないし、食えないほど嫌いな食材も無い俺は堂々と言った。
「ノー、マイナス!」
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:03:31.25ID:xbfBsQwV0
駅前にあるけど店ボロボロだもん 金なくて改装できてなかったんだな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:03:33.14ID:yUNpGOZI0
ターゲット層にメニュー、オペレーション、立地があってないのか
そもそものターゲットが間違ってるんでしょ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:03:37.92ID:w8NvULaD0
まあドトールよりはマシだよドトールよりは
あれはコンビニレベルだし
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:03:38.27ID:bYPPpy6N0
パンに具材を挟むだけの簡単料理に大金は払えない
コンビニサンド2個でおなか一杯
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:03:42.14ID:VaEVwMF/0
商品の価格と価値が合ってない。以上。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:03:52.97ID:il+1Ar+v0
スタバは本来細かい注文ができる店で
日本に展開し始めた頃は細かい注文する客が多かったが
今は単純なオーダーがほとんどだろう
同じように持っていけばいい
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:03:56.29ID:5KfigNgN0
いや野菜なんて食いたくないし
コンビニでサラダ買うようなアホしかこんなとこ行かないわ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:04:11.02ID:H2AyOSL50
昔はおしゃれだと思って友達と行ったが、いちいち選択肢が多すぎで注文が面倒臭いうえに値段も高い
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:04:51.15ID:quwtfg1W0
>>324
野菜嫌いなんだな。キミ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:05:04.12ID:ncGpXJL10
何事かと思ったらこれコンビニだったらその辺のオーナー店舗がつぶれたのと同じ話か
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:05:16.14ID:u3wXMfDgO
テレビ東京は赤っ恥
10月にガイアで「どん底から起死回生!」なんて持ち上げたのにW
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:05:43.44ID:bYPPpy6N0
 野菜捕りたかったらリンガーの野菜チャンポン喰うな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:05:51.82ID:il+1Ar+v0
日本は定食やおまかせ文化なんだから
セットメニュー作れ
経営陣がバカすぎるんだよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:06:11.52ID:sq8DdcI70
>>191
ないない、松屋一択
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:06:14.45ID:9YbQJVBm0
サブウェイは食材さわる手袋外してから会計してくれるのが好き
最近は手袋してても食材もお金も手袋外さずに触る店が多過ぎ
何のために手袋してるかわかってない
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:06:19.41ID:QTCubmLo0
>>313
デフォルトは味無しとか多いんだっけ?テーブルの調味料で自分で好きにしてみたいな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:06:25.63ID:oED3pll20
俺は好きだけどな。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:06:39.43ID:vaW7LXt10
>>398
金が足りなかったんだろw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:06:54.78ID:UhIuAHKI0
>>1
高い
得サブを廃止してから一度も行ってない
セットとかいらん
昔はフットロングだと割安だったのに今じゃ割安感ないし
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:07:01.19ID:mBCmRgAm0
日本人のアメリカイメージはデカい、大雑把、だと思うんだが
変なところに細かい、というのがあるよね。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:07:02.45ID:hS2lsUye0
一回も食べたことないや
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:07:11.58ID:WWq81SbB0
店舗型は無理がるよな
フードコートならなんとか生き残れそうだけど
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:07:12.92ID:5x9JHla90
「東京発(だいたい日本上陸!とかPRされる)」
「ネット民に指示されている」

この触れ込みで出店してくる物って高確率で失敗して撤退するか、赤字垂れ流してるよな

クリスピー・クリーム・ドーナツとかサブウェイもそうだし、モスバーガーもこれ
バーガーキングなんかも危ないんでは?
全然店舗増えてないし
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:07:22.85ID:Hs282iD+0
アメリカ人には、細かなことまで指示を出し自分好みに仕上がることが満足感を呼ぶのだろうが
日本人はある程度セットアップされた中からさりげなくプッシュされる売れ筋が分かるほうが
うれしいんだよ、意識が違うんだからやり方を変えないと、あとパンをもっちりしっとりにしてほしい
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:07:25.61ID:PfJmkoEj0
>>1
オニオンが嫌いだから行かない
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:07:32.54ID:mXHjkEbw0
地元のサブウェイは駅の改札内
ときどき食べたくなるんだけど
わざわざ入場券買って入るのもなあ、とケチっちゃう
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:07:42.77ID:FCumBTmE0
前までは細かくオーダーする俺カッケーってやついたと思うけど

今じゃめんどくせえだけだからな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:07:56.91ID:0G8BFULv0
>>1
なんつーか飽きるんだよね
また行きたいってならない
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:07:59.00ID:bYPPpy6N0
 サブの道に改名
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:08:15.25ID:idk/gdNc0
>>426
クリスピードーナツと一緒にしてくれるなよ
あれはめちゃくちゃ体に悪いじゃん
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:08:26.50ID:YwttfiSR0
>>3
お任せで済むからそれはない
どれにしようかなってその場で時間食うやつが客を飛ばした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況