X



【社会 】都営浅草線でレール破断か 影響1万人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/20(日) 13:45:21.87ID:lERs/jFI9
20日午前5時10分ごろ、都営地下鉄浅草線の浅草―本所吾妻橋間でレールが切れているのを点検作業員が見つけた。
始発列車が通過した衝撃で破断した可能性がある。
該当箇所に金属板をあてがう応急措置を取ったが、押上―浅草橋間で約3時間運転を見合わせて約1万人に影響が出た。

交通局によると、厚さ約15センチのレールが線路と直角の方向に切れていたという。
始発列車が現場付近を通過した際、総合指令所の表示板に不具合の表示が出たため、点検していた。

1/20(日) 11:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00000042-kyodonews-soci
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 13:46:38.74ID:r4zkLxZW0
寒かったから
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 13:48:36.55ID:xa5Mz50H0
不具合がちゃんと出るシステムに感心した
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 13:49:26.13ID:xfpUAQqq0
>始発列車が通過した衝撃で破断した可能性がある。
始発列車は当分自宅謹慎だな。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 13:50:34.06ID:nwe4D+fe0
>>7
日本人と言えずチョン造語ネトウヨを使うヘタれ臆病者の外来害虫在日寄生虫チョンw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 13:51:04.89ID:0u6Xt+MF0
ヽ(;´Д`)ノ みんな はだーん
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 13:51:22.26ID:bX8kJB/A0
本所吾妻橋に住んでた頃は
近所にイオンもスシローもねえしなんて不便な田舎なんだ
と思ったがよく考えたらもっと都心にもねえなあ
で最近になってあんなでけえ駐車場を前提の店は狭い都内じゃ無理だと
やっとわかり始めたマイレボリューションつうかバカ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 13:51:46.58ID:xfpUAQqq0
アロンアルファー置いとけ!
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 13:52:09.08ID:i2ziqmoZ0
経年劣化かな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 13:52:45.28ID:/XM97nl20
メーカーは新日鉄住金かな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 13:53:00.90ID:nOUCNfLf0
致命傷で良かったやん
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 13:53:53.03ID:w+mZajyM0
京成押上もろともリフォームだな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 13:54:34.70ID:0u6Xt+MF0
>>6
よく知らないけど、最近の線路って自動ブレーキシステム用の電気信号とか通ってるんでしょ
破断したらそれらが正常に伝わらないとかどうとかですぐ分かるんじゃないの
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 13:56:07.86ID:0u6Xt+MF0
>>19
押上駅のホーム狭すぎ、階段も狭すぎ
改札まで行くのに延々待たされる
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 13:56:25.07ID:fD7Gq1YV0
>>7
地下鉄のレールを破断させるとかチョンの能力すげえな!!
無職のネトウヨは一体何ができるんだろうなwww
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 13:56:41.86ID:xfpUAQqq0
なーに、夏になれば埋まる。ほっとけ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 13:57:28.63ID:xfpUAQqq0
>>24
さすがに地下鉄では出来ないだろ。火災報知器鳴るで。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 13:58:20.94ID:QxzoPmXb0
レールが破断したら、軌道回路の電流が流れなくなって、すぐ分かるんじゃないかな
普通は信号が自動的に赤になる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 13:59:31.57ID:Aw/oq4kZ0
>>20
そうだよ。
だから保守作業にはいるとき、バールで短絡させないように厳しく指導される。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:00:12.22ID:0u6Xt+MF0
押上-浅草ならバスいっぱいあるし、最悪人力車でも何とかなるし
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:00:42.16ID:4YtNwp5B0
>>20
最近のっていうか昔から電気が流れてる
電流が切れると自動的に信号が赤になる仕組みになってる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:02:20.34ID:oZTX7+ja0
>>24
すきまに溶けた鉄を流し込むやつですね
つべで見たけど迫力ありますね 真っ赤
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:04:14.65ID:wv4iT9wn0
>>26
保線の時くらいは監視員おいてセンサーくらいきるんじゃね?
それに地下鉄でロングレール搬入は無理だしレール取り替え時にテルミット溶接くらいしてると思うけどなあ
破断したらボルト止めの20mスパンの短レールならすぐに置き換えられるだろうけど
ロングレールなら切ったはったするより溶接し直しの方が早いきがす
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:04:56.63ID:F6wIE3T90
とはいえ浅草線は混雑率が低く遅延しても復旧が早いから
沿線に住むのはありなんだよなぁ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:07:06.62ID:2kJex/Mc0
直角方向に破断したのも幸運。
上の頭だけめくれるとか。そういう事例も報告されている。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:07:12.03ID:lERs/jFI0
>>36
大江戸線
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:07:16.67ID:s9j8AH0d0
>>12
切れた部分のレールの横っ腹に穴開けて、鉄板とボルトで固定して仮復旧よ
とりあえずならそれでも何とかなる
本復旧は早くても今日の終電後じゃないかな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:07:37.21ID:6bMJmkGR0
>>2
腐れチョンなら 脱線してからじゃなきゃ わからないだろうな!!
004233
垢版 |
2019/01/20(日) 14:08:03.62ID:xfpUAQqq0
>>34
あんか間違えた。大江戸戦でやってたね。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:08:29.04ID:oN9HisYZO
都営浅草線の押上からの一番は高砂から来る普通西馬込行きでましてや都営車でなく京成車。
当該的に重い3400か3700で殺られたかあ。
前は京急車の高砂からの羽田空港行きで特急で羽田空港 戻りは悪特成田空港だった。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:09:23.29ID:xfpUAQqq0
>>36
浅草線って京急と相互乗り入れだからね。京急のレール幅は広い。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:10:28.71ID:2kJex/Mc0
応急処置よく知らないけど、薄い鉄板で挟んでアロンアルファ充填でも丸一日は充分すぎるほど持つだろうなw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:10:35.72ID:S8e8gCHl0
日曜日の早朝で良かったな。入試の日でもあるし。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:12:27.46ID:+qOc7rX50
ワオ!スゴイネニホン!やってたのにボロボロだな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:13:42.71ID:8wdeGUek0
こういうの見つけ出すのって凄いな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:13:49.40ID:NmT6tIIy0
昭和の遺産食い潰してきただけだからな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:14:23.64ID:+8qgI9YY0
>>29
酸化被膜とかで加工して
電気を通さない様にしたバールとかできないかな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:16:05.85ID:xfpUAQqq0
明日のごみの日に出す小さな金属類ならいくつか有ったのに。使ってくれよ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:16:16.01ID:4isn6EMg0
よう判らんけど、破断?ってのが無いように
常日頃点検やってるんちゃうの?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:16:56.68ID:nwe4D+fe0
>>23
日本人と言えずチョン造語ネトウヨを使うヘタれ臆病者の生活保護費貪り食う外来害虫在日寄生虫チョンw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:18:07.54ID:xfpUAQqq0
>>53
だな。っていうか、交換時期もかなり余裕持ってるはずだが、
金属疲労で破断したとなると、レール作った町工場の親父の会社倒産だな。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:19:41.31ID:2kJex/Mc0
>>53
破断が嫌なら金属以外の素材を探すしかないが、炭素繊維とかになるんだろうね。

金属はいきなり破断するんですよ。だから毎日点検が必要なわけです。
飛行機だって日航ジャンボが金属疲労→破断で隔壁が壊れて落ちてる訳ですし。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:21:28.66ID:JLyMdmcQ0
チョンがテロったんだろ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:22:06.94ID:wv4iT9wn0
>>58
超音波検査したところで既に破断ないし鬆があいたところは出てくるけど、弱ったところまでは出てくれないからねえ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:22:41.80ID:cxhgFNsI0
そこの部分にだけ異常な負荷が掛っていたということなのかな
レールの鉄は特殊だから簡単には折れないはず
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:22:49.47ID:iCvRr9BG0
>>35
あの京急が乗り入れしてるからな
逝っとけダイヤ発動してガンガン突っ込んで来るから
ドン臭い事してられん
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:23:52.41ID:0u6Xt+MF0
>>55
レールとか大物はさすがにキューポラのある町みたいなとこじゃ作ってないんじゃないの
住金とか川鉄とかデッカイところがやってるでしょ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:24:19.15ID:2kJex/Mc0
むしろレールが断面方向に破断した事こそ、地味だが製鋼技術の勝利なんだけどな。
破断は避けがたいが致命的になり難い。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:25:13.77ID:q3hdiH+60
都民からすれば嘲笑されるだけな
若狭鉄道でさえも

レール寸断に破断なんて、無いわけで
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:25:27.89ID:xfpUAQqq0
>>63
まさか、マジレスを頂けるとは思っていませんでした。有難うございました。よいお年を。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:26:25.71ID:wv4iT9wn0
>>63
高炉から圧延までの一体になった工場で一貫生産のはずよね
そもそもレール用の鉄とか、不純物や合金割合とか決められてるはずだし
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:26:32.58ID:q3hdiH+60
起こってるに事象でいうと

JR北海道、以下
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:27:12.51ID:2kJex/Mc0
>>61
レールは大量生産するのでびっくりするぐらい雑。
普通に流通してる鉄の大半の成分は、かなりい加減な規定しかない。
そりゃ溶鉱炉にくず鉄をどんどんブッコんでるような作り方だからな。

成分的にはありふれているが、レールなど使用目的により熱処理などに社外秘があるってさ。
0070相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/01/20(日) 14:27:35.45ID:R5t5XAQs0
あんな鉄がさっくり割れるとか、人為的に切らなきゃ無理だろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:27:47.18ID:ieF3jeTj0
誇りの道を往く者に太陽の導きを!
野望の果てを目指す者に生け贄を 。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:28:20.82ID:xfpUAQqq0
都営バカにしてるけど、問題は形成のおんぼろ車両のせいだろ。
ま、形成は京急と都営のおかげで生き延びてるけど。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:29:41.13ID:wv4iT9wn0
>>65
地方の弱小鉄道は短スパンのレールをボルト止めしてるから接続部に隙間作ってるので夏冬の寒暖差による破断の確率は少ない
ロングレールだと数キロほど一体になってるので(途中溶接だけど)寒暖差が激しいと披露破壊起こしやすい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:30:03.21ID:oN9HisYZO
電蝕っていうのがあるからね。直流電化の路線の宿命的やつだけど。特にトンネルとか地下区間は特に起こる。
レールには微量の電流が流れている。トンネル内では地下水が湧いて出てくる所とかで電車の通過で放電して
一発の電圧で溶ける位の威力がある。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:30:52.22ID:XM5k3TkM0
浅草線の新型車両は
なんであんなにシャアなんだろうか。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:31:04.28ID:xfpUAQqq0
>>73
だな。田舎の爺婆はガッタンゴットンしたって、いい気持ちで寝てるから。
東京都民がやられたら、反乱がおきるな。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:32:16.48ID:2kJex/Mc0
でも、都市型トンネルの中なのでレールに及ぼす寒暖の差ってのは少ない筈だけどなw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:32:17.56ID:xfpUAQqq0
>>74
おおおお、詳しいんだね。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:32:20.40ID:hnd7tIbE0
>>31
昔飼っていた犬が脱走して、首につけたチェーンが踏切の軌道回路を短絡させて電車を止めてしまい、
駅員に今度やったら損害賠償だぞとメッチャ怒られた
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:33:49.25ID:xfpUAQqq0
>>74
ついでに教えてほしいんだけど、横浜市営地下鉄の壁に沿って、
電線みたいのが張られてるんだけど、あれって何なの?
ずっと疑問に思ってる。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:34:29.91ID:oN9HisYZO
>>67
鉄道用レールを作ってるメーカーは2社だけ。新日鉄は君津は一切作ってなくて広畑でしか作ってないため、
新幹線用ロングレールは専用貨物列車で運搬してるほど。JFEは旧日本鋼管系の川崎でしか作ってない。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:35:32.70ID:DO32h8f50
>>85
そこから電車の動力の電気を取ってる。
トンネルの直径を小さくするために考えられた古い技法
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:35:46.89ID:xfpUAQqq0
>>86
で、取るかえたレールはどう処理してるの?週一回の金属類の日にだすの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:35:59.76ID:2kJex/Mc0
ID:q3hdiH+60は専門家を信じないトランプ支持者みたいなやつだなw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:36:17.94ID:q3hdiH+60
>>86
なんで

こんな事が、起こったの?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:36:49.70ID:q3hdiH+60
>>89
あtったま

悪そう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:36:52.77ID:xfpUAQqq0
>>87
そうじゃなくてさww。直径1センチぐらいの線なんだけど。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:37:20.36ID:raDM1M+l0
ジャップの鉄は三流品
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:37:21.10ID:oN9HisYZO
>>85
あれは信号のだと思う。東京メトロなど地上も地下も嫌になるくらい見れるわ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:37:35.75ID:wv4iT9wn0
>>85
大抵の電車線はき電線ていう架線に送る電線と併走して電力を送ってる電線があるので太い電線ならそれそれのことかと
あとは駅間の通信に使う信号線だったり、信号機やATSやATCの制御に使う信号線だったりいろいろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:38:12.81ID:raDM1M+l0
100トンの機関車が走るわけでもない地下鉄で破断
ジャップ製品は終わってる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:38:21.33ID:2kJex/Mc0
>>88
古レールはくず鉄業界の王様

だって側面に製造所の刻印がある。
って事は製造後何年経とうが、品質証明が出るって事
取引単位がでかいし、こんなくず鉄ほかにない。

実際は頭がすり餌減るまでローカル線で使いまわされるよ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:38:30.87ID:xfpUAQqq0
>>94
えーーー、信号の線をあんなちゃちに付けたら、それこそまずいだろ。違うと思う。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:39:09.76ID:DO32h8f50
>>92
信号用の電線だろ
鉄道ってのは信号が生命線だからあちこちに有線信号がある
旧国鉄の信号部門も通信関係では当時日本でも最大級だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況