【政治】日本の「はんこ文化」に疑問=平井科技相「どこでも売ってるようなはんこを押さないといけない局面は一体何なのか」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/01/22(火) 20:48:59.98ID:Abbk3vFW9
平井卓也科学技術担当相は22日の記者会見で、行政手続きの電子化を推進するデジタルファースト法案をめぐり、印鑑の需要への影響を問われたのに対し「(書類に)三文判とか、どこでも売ってるようなはんこを押さないといけない局面は一体何なのか」と述べ、日本の「はんこ文化」に疑問を呈した。

政府は28日召集の通常国会への提出を目指す同法案に、押印などの本人確認手法の電子化を盛り込む方向。ただ、平井氏は「国民に広く普及している重要な本人確認の手段である押印が民間で直ちになくなることはない」とも語り、印鑑業界への配慮も示した。(2019/01/22-14:58)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012200725


※前スレ(★1の立った日時:2019/01/22(火) 16:28:06.67)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548148716/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:26:11.77ID:RY2X143u0
>>182
そもそも、この世の全ての朱肉が150年、全てメーカー保証されているのか?

安いスタンプインクで、三文判で押されていたとして、
それは認められるのか、認められないのか

何らかの朱肉の認証が公的機関でなされているのか
その朱肉でないと認められないのか
科学的にどう証明するのか

消える、消えないの問題なのであれば、こういう問題は尽きないが
どう考える?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:26:12.87ID:Il3l8wr/0
署名代わりの印鑑はまだ判るが、
署名してさらに印鑑とか本当にイミフな文化だよな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:27:05.67ID:svzxjRzC0
日本にも花押と言うサイン文化があるんだから可能だろう
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:27:22.72ID:W/L98yVV0
本質としては、三文判が普及しすぎた。
だから、同じ印鑑が簡単に手に入ってしまう。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:27:36.90ID:NMxWp/f10
>>183
統一は霊感商法で姓名判断使ったハンコ売りしてますが。。。。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:27:38.77ID:Vh/HNEvN0
>>202
「記名押印または署名」ってのが大分増えたけどね
両方必須なのは既出の通り遺言書ぐらい
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:27:49.33ID:RY2X143u0
朱肉の有用性を問うのであれば、
その朱肉の信頼性の担保までなされなければいけない
当然のことだが
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:27:51.12ID:DxIKAMTd0
まあ疑問を持つのはいいことだ
少しずつでも非合理的な文化は無くして行こう
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:27:51.30ID:9n0Gtm9C0
ペーパーレス社会になれば、当たり前だが、判子の存在理由が消失する
生体認証で十分だ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:28:06.20ID:UGKjDyAG0
これからは生体情報が登録されたバーコード




のすだれ頭にリーダーを当てるようになるのか
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:28:08.56ID:20pa5h000
>>192
コピーwww

営業社員の不正を防ぐセキュリティの一つとして有用なんだよ。本人確認書類の原本を相手に渡せるって言うのもな。
免許証は原本を提出できないので、事後確認が困難。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:28:31.15ID:pq58Gy9A0
仕事でサインせざるを得ないけど
外人みたいに同じサインする習慣ないし超適当なミミズみたいなの書いてるわ
まあ自分のサインを入れた書類は重要な決済に関わらないけど
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:28:41.05ID:mVDpEr+M0
よくぞいってくれた
印鑑メーカーには申し訳ないがさっさと消滅してくれ
マジで無意味だわ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:29:05.02ID:20pa5h000
>>201
少なくともシャチハタを認める根拠にはならない。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:29:16.44ID:apI5jlT10
量販店で売ってる500円くらいのハンコを実印登録して
用事が終わったら、登録抹消した
自営とかやらないし、家も車も買わないんで、それで十分や
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:29:34.56ID:mv7Jfo6T0
印鑑証明に相当する制度(署名証明)って、外国にはないの?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:29:50.50ID:nd6GUOIT0
名前つまりサインした横に押す印鑑っていったいなんなの?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:30:05.61ID:fc8K7Oi80
確かに三文判なんぞに微塵の価値も無いね
任意として個人の本気度で扱えば良い。法側が合わせても問題なし
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:30:11.36ID:tfvOUGl+0
全部拇印にすりゃいいんだよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:30:32.94ID:uHVrA+Dd0
倭国の奴国王が後漢の皇帝から金印を貰った時からハンコ文化が始まっています。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:30:54.64ID:NC4MZ6670
サインより楽
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:00.26ID:s3E+clXd0
>>206
まあ
それでも、ダイソーのとキャンドゥの自体は
違うし
そんなやすいのを使ってなければ偽造かどうかも
判別しやすい
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:09.86ID:RY2X143u0
シヤチハタがだめと言うなら、
現状の朱肉(らしきもの)+三文判のほうが確実に保存性、
もしくは同一性の観点で有用であることを証明されなければならない

であれば、当然だが使われる朱肉もしくはインクの質まで議論されなければならない
どこまでを認めるか、認めないか
シヤチハタをNGとするのであれば、ここも論理的に解決されなければおかしいことになる
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:13.17ID:CrNhDX5Q0
日本の文化破壊
もう大臣を辞めてもらえ
次の選挙前に知ってよかった
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:29.16ID:ghgfdLBE0
佐藤だからめっちゃよくわかるわ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:33.04ID:pq58Gy9A0
銀行登録印とか似たような手持ちのハンコばかりでわからなくなってきたから
自分で木彫りでもしようかな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:35.87ID:2Lo/Ayyb0
ハンコって一つ一つ印影が違うんだぜ
何も知らないんだな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:48.22ID:apI5jlT10
役所とかいくとびっくりするほど紙が多い
普段の仕事では、紙なんて殆どみないからそのギャップが凄い
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:50.98ID:W2ZUTAAi0
ハンコは同一性の証明が簡単。

例え三文判だったとしても。
誰かが真似する場合、オリジナルを調べ偽造しなければならない。

でも、サインの場合、本人の特徴を掴んで練習すれば誰でも出来てしまう。
逆に、本人でも多少の癖のずれが出るので、巧妙に真似した奴のサインも有効とされてしまう。

ハンコは便利。サインは気を付けた方が良い。特に英語でサインは論外。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:32:12.88ID:dZGa4nZT0
>>222
二段階認証の先駆け
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:33:07.81ID:apI5jlT10
しまった!
シャチハタじゃなくてシヤチハタだった
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:33:33.34ID:JxlLZxTd0
>>7
ハンコやサインがなぜ必要かも解らない池沼がこちら
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:33:35.01ID:pF8UdvHF0
>>214
そもそも騙そうと思えばいくらでも不正はできるんだよ
実印だから大丈夫という思考がおかしい
実印よりは免許証のほうが本人確認には優れてるから
後は免許証で本人確認をしたという証拠でコピーか
コピーが無理なら、それこそ不正しないであろう確率の高い権限を前もって与えた社員が一筆書くとかだよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:33:41.47ID:nd6GUOIT0
>>225
それ以前に役所の仕事に無駄がないか
考える役人がいない事が問題
役人の仕事みてると矛盾を感じないのか?こいつらって毎回思う
まぁ決められた事をなにも考えずにやるのが仕事なんだろうが
それなら無駄な人件費けずってコンピュータにやらせろよって話
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:34:11.07ID:Gc+NEetu0
>>190
スキャン&カラーコピーだと判らないぞw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:34:17.73ID:Qp2mW6Jt0
これやめたら何か支障ある?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:34:20.87ID:baJbkpbH0
>>232
と、反日ウヨクジャップが日本のためになることを阻止しようとしております
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:34:43.30ID:bmJiFJOQ0
明治時代の大蔵省がハンコ廃止に大反対したとか
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:34:44.17ID:M8zZzqX10
サインも本人確認書類の決め手にはならないよ
ましてや子供時代からサインに慣れていないんだし

とりあえず印鑑証明取った判子以外使用でのトラブルって何だろう
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:34:53.75ID:20pa5h000
>>244
アホか?
実印システムプラス免許証にしたら盤石。

しかし、身分証明書持ってない人間もいるから、むしろバリアフリー。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:35:01.17ID:baJbkpbH0
>>250
文化伝統を守りたい反日ウヨクジャップが困る
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:35:07.35ID:DTPIqGqI0
サインがめんどくさい人だっている

職場の回覧なんてサインで十分なんだが
俺はハンコ
1秒で押せるし
俺の名字の画数が多いからってのもあるが
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:35:30.89ID:JEvDGky20
いっそ自分でハンコ彫ればいいよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:35:49.08ID:hUOgIjen0
疑った時点ではんこの信頼はなくなるよ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:35:53.40ID:PeSmVt540
お役所仕事が悪い
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:36:34.14ID:GP+maRDo0
俺も毎日シャチハタをポンポン押してるが、ホント馬鹿らしくなってくる
あんな大量生産されてるハンコに何の意味があるんだよw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:36:52.40ID:20pa5h000
>>253
ズボラな人間がたくさん判子買う羽目になる、位かな。

特徴的な判子を携帯してたら、一定のサイン代わりになるから便利だよね。
0264ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/01/22(火) 21:37:11.95ID:ZnUDVQqH0
三文判にも種類があるので 偽造は難しいと思うぞ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:37:35.84ID:20pa5h000
>>256
画数少ないと、サインだとむしろ不安になる。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:37:54.81ID:Q0RkbuxY0
>>1
結局のところ、陰影そのものより、印鑑証明書が重要なんだよw
いかに実印を偽造されようが(スキャナーで簡単にできるだろうが)、
それも印鑑証明を取れなかったら、ほとんど意味がない。

サインだけで億単位の不動産を取られるよりは、印鑑証明が必要な方がマシじゃねえの。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:38:04.57ID:Mwr7oU8f0
何の証明にもならん判子は要らんよな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:38:06.09ID:s3E+clXd0
>>237
そうだね
通帳は印鑑がないと引き落としできないし
その銀行印をダイソーかキャンドゥにしてるやつは
自己責任だよな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:38:19.31ID:4X85+a5n0
>>14
スリジャヤワルダナプラコッテだな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:38:26.85ID:Vh/HNEvN0
最近楕円形の三文判って見かけなくなったよね
真ん丸がほとんど
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:38:31.98ID:nxNeNfgw0
バイトの毎月の受け取りのとき、いつもハンコ持参忘れるんで毎度三文判かってたからいろんな種類の三文判あるわ
でもその判こで作った通帳の銀行印どれかわからないから全部引き出して残高ゼロにした
結局いま銀行印に使ってるのは中学の卒業式で配られた印鑑
公正証書の立会人も何度かやったがそのときも卒業印鑑
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:38:54.99ID:supFKiOy0
>>246
無駄な仕事を作って自分の居場所を作る人らだからな
学生の延長感覚で仕事してる人らばかり
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:39:12.13ID:xo4OuZ0i0
白黒の書類に朱肉の朱色が入ると、
そういう類の書類だと分かり易くていい。

こういうのは形式も大事なこと。
日本はこれで良い。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:39:17.17ID:DxIKAMTd0
ジャップは斜めにはんこ押して上司へお辞儀してるとか言い出すキチガイ民族だから
馬鹿しかいないんよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:39:43.23ID:M4hJQjpY0
いやほんとそうだよ。
「ハンコないです」「すぐそこに店あるから三文判でいいから買ってきて」
意味なくね。もれなく実印押せというならまだわかるが。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:40:04.74ID:8wGYz2hK0
>>269
シャチハタというかスタンプ印は年々色あせて最後には消える
朱肉はずっと持つからね
奈良時代の朱肉もまだ赤いよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:40:51.07ID:v+JhbeDt0
>>47
同志よ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:41:00.70ID:M4hJQjpY0
公共の書類ならまだしも、町内会の書類とかでも執拗に判子の不備してきたりするし
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:41:08.27ID:20pa5h000
>>274
命に関わる書類も最近プリンター出力。味気ない書類に唯一尊厳を込められるのはコストのかかった印章。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:41:09.08ID:S8GKvK3a0
>>96
賛成、糞食いチョン猿はいらない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:41:28.35ID:pF8UdvHF0
>>254
実印信仰するなら実印だけでやればいいのに
おまえらだって実印が不完全と思ってるくせに
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:41:45.00ID:20pa5h000
>>279
ならないよ。誰が書いたか照合する原本がないから。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:41:47.89ID:KF4g8Y850
(´・ω・`)はんこ屋の利権だお
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:41:54.74ID:6bIF2q760
はんこが進化しないからいけないんだ。
マイクロ文字が押せるとか、インクに一意の塩基配列を混ぜられるとかしろ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:42:30.30ID:s3E+clXd0
>>276
押したハンコを本人が持ってるかどうかが
重要なんじゃね
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:42:40.34ID:PeSmVt540
画数が少ない人は、サインするときローマ字読みにして文字数増やすのが良いだろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:42:41.64ID:DYc06gAw0
ほんと馬鹿らしい

公開鍵暗号を使った
電子署名にすれば
ほぼ偽装は不可能
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:43:07.30ID:20pa5h000
>>283
完全なんて一言も言ってない。効率の良い認証システムの一つといってるだけ。

お前の否定論こそ無意味。代替案の方がセキュリティ低くてコストもかかるんじゃ、話にならん。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:43:12.17ID:pF8UdvHF0
>>194
印鑑証明書つけないハンコはなんでもいい
田中が佐藤のハンコを自分のハンコと推してもそれでいい
つまり意味がないハンコ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:43:13.39ID:kt1RgyIX0
>>24
ホントだよな
割り印とかも死ぬほど意味がわからねぇ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:43:45.91ID:jAzu0TqI0
>>284
間違えて自分にレスしちゃった、ごめん
受取人が書いたサインじゃないかどうか証明できればいいんで、だから今でもサインOK
という事を書いた
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:43:46.73ID:nxNeNfgw0
いま勤務先で経理業務やってるんで、訂正印だけは便利だと思う
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:43:56.97ID:zD4FaN+d0
今日も領収書貰うのにハンコ求められて面倒くさいと思った
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:43:59.54ID:20pa5h000
>>290
量子コンピュータ実現前夜の今、それを言うかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況