X



【政治】日本の「はんこ文化」に疑問=平井科技相「どこでも売ってるようなはんこを押さないといけない局面は一体何なのか」★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/01/22(火) 20:48:59.98ID:Abbk3vFW9
平井卓也科学技術担当相は22日の記者会見で、行政手続きの電子化を推進するデジタルファースト法案をめぐり、印鑑の需要への影響を問われたのに対し「(書類に)三文判とか、どこでも売ってるようなはんこを押さないといけない局面は一体何なのか」と述べ、日本の「はんこ文化」に疑問を呈した。

政府は28日召集の通常国会への提出を目指す同法案に、押印などの本人確認手法の電子化を盛り込む方向。ただ、平井氏は「国民に広く普及している重要な本人確認の手段である押印が民間で直ちになくなることはない」とも語り、印鑑業界への配慮も示した。(2019/01/22-14:58)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012200725


※前スレ(★1の立った日時:2019/01/22(火) 16:28:06.67)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548148716/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:10:50.41ID:4I0Jxf2X0
>>951
家にあるけど、使ってない。何で捨てる必要があるんだ? お前は実印とか親と兼用にするのか?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:14:51.21ID:sWDLgKBh0
>>952
その捨てていない印鑑が
お前の死後
子孫に渡る可能性があるんだよ
形見として
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:20:16.73ID:2WwVweag0
>>884
欧米でも会社はスタンプを国に登録してて、会社同士のやり取りではスタンプを使うと聞いたけど違うの?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:22:33.86ID:2WwVweag0
>>936
そんな感じで子供の頃に作った口座を未だに使ってるが、親がどの印鑑で作ったか忘れて、印鑑登録し直すのが面倒でずっとそのままにしてるわ
流石に実印は使ってないはずだから、その印鑑がまだあるのかも分からない
カードの磁気が死ぬ前に銀行行かんとなあ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:24:27.19ID:OrzJQG9T0
>>948
その証券会社は
実印もサインも偽造したかもしれないが
サインだけの場合は素人もサインマネて
引き出しやすくなる
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:24:42.09ID:4I0Jxf2X0
>>942
何で? 子供ができたら社会人になる時に、新しい印鑑を作るぞ。何で形見にしないといけないんだ?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:29:09.15ID:pAnZUMIC0
日本でマイナンバー制度始まったけど
ナンバー、int、としては運用されてない
画像送れとかもうね
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:32:45.68ID:sWDLgKBh0
>>959
欲しくなければ、処分されるだろう
ただ、欲しいと思うような印鑑なら
それは受け継がれる可能性があるってこと
それは身内がどう思うかによるけどね
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:40:39.95ID:ZUmsYp3B0
>>958
海外のサインは日本人の考えてるサインじゃない。
真似されないようにクセをつけて難しいサインにしている。
金融機関用とか重要度に応じてサインの形状を変えたりもする

ハンコは印影さえわかれば簡単にコピーできるし
偽造してしまえばだれがおしても同じ

セキュリティでは印鑑もサインも弱い
PINパスワード付きのデジタル証明書>>>>>>>>>>>>サイン>印鑑

印鑑の欠点はパスワードがかかっていないこと。誰でもつかえてしまう
この欠点があるから本人確認には使えない
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:41:03.62ID:wxqs7Dc40
実印はともかく
三文判おせよっていうシチュエーションはたしかにね
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:48:58.94ID:EN/iFCvt0
女性の陰部の名称である【まんこ】はハンコが語源な

その昔、ハンコが蝦夷に伝わった時に訛ってマンコになった

これ豆な
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:57:53.89ID:v3HDmhp4O
財務省のパソコンは2週間で上書きされる

でしたっけ?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:04:15.07ID:gSHXiRcC0
公文書を改ざんするのに一々ハンコなんて押してられない
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:07:41.65ID:6GtEJg/f0
日本の仕事なんて正気になれば「これは一体何をやってるんだ?」ってことだらけじゃないですか
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:08:41.54ID:uIpniYKL0
>>1 何でもかんでもサインもらうのは面倒臭いから社内文書はこれでいいよ。
なんの効力もないハンコなら好きに押せるでしょ。

本人確認に使えるわけねえだろw
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:09:33.63ID:n1MAe1tT0
>>962
そんなの社内でパスワード教えりゃ誰でも使えるじゃん
今の実印と同じ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:09:58.07ID:35V5lKuS0
ほんと日本は無駄ばっか
大臣はよく言ったわ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:10:18.29ID:DLMajouX0
実印や銀行印を使う時ってちょっと嬉しい
持つことにステータスを感じる
認印はホントどうでもいい
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:10:50.97ID:+nC+8O3E0
精密に手彫りした印鑑なら意味がありそうだけど
100円ショップでいくらでも買えるものに意味があるかというと
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:18:52.37ID:z722nJTrO
実印や銀行印に会社印とかは普通はその辺で売ってないの使うと思うけどな。近所に専門店がありゃ別だけど。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:19:53.89ID:VW27RQk70
そもそも江戸時代にサインしまくるのが面倒になってハンコで済ますようになったんだろ
今更サインにするのはワードでの作業を手書きに戻すようなもんだろ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:20:16.91ID:xUJpPVzv0
>>975
使うバカがいるからこんな話が出てくるわけよ。
近くになくても健常者ならはんこぐらい車で買い求めるし。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:27:26.66ID:VW27RQk70
字が彫ってあるものにインクをつけて押すよりも筆で文字を書く方が合理的って言ってる奴はアメリカのタイプライター文化はどう思うの?
前は履歴書を手書きで書く日本は非合理的で、履歴書をPCで作ってプリンターで複製するアメリカのが合理的って意見を聞いたんだが
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:52:54.86ID:wxqs7Dc40
認め印はサインより楽
苗字だけでいいんですか?とかいちいち確認するのもめんどい
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:07:08.04ID:HJdRR7cu0
>>1
これは前から思ってた
拇印とかならともかく
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:12:29.24ID:NKNdztG+0
>>962
欧州しか住んだこと無いけど、
欧米は一般への活字普及が早かったのもあって
ブロックでも書き順習わない人が殆どだから手書きは個性的な人が多いし、個性が強いぶん真似はしやすいし、
サインってクレジットカードでの支払時などスピードや利便性重視で使うから、そんな複雑なサイン書く人は見たことない。

逆に漢字とか書き順を身につけた上で、
規則性がある崩れ方の中に出てくる癖の方が真似しにくい。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:14:39.96ID:y3aQMMgP0
>>962
サインなんてザルもいいところ
裁判で筆跡判定の証拠能力が低いなんて常識やんけ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:15:35.46ID:W9URx1eZ0
シャチハタの耐久性はすごいな
12年程相当数決裁で捺してるが劣化なし
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:20:09.11ID:oLYBL9JB0
俺は字が汚すぎて逆に偽造が難しいわ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:25:08.29ID:XWUe5srD0
>>678
古いから悪い訳ではないだろ
何かと便利だから残ってる
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:31:58.44ID:VW27RQk70
文化学者に「日本は古くからの文化が残っている」って言われるのってわかる気がする
他の東アジア諸国は印鑑文化廃れてるらしい
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:38:13.61ID:NKNdztG+0
>>989
日本は古くてと合理性があれば育んでく。
ほかのアジアは新しいものに飛びつく傾向が強い。
韓国なんてそれの典型でいち早く廃止はするけど後で混乱して、
その整理で余計に面倒な事になってる。
0991 【バルス!】
垢版 |
2019/01/23(水) 06:52:11.63ID:XoqZMBlW0
手書きサイン文化もよく分かんねえが
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:26:18.07ID:cgakziuc0
>>6
銀行通帳に印鑑無かったら、通帳落としたら有り金全部盗まれるよ。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:28:38.25ID:qTUJ1h/w0
ハンコは効率的なんだよね。腱鞘炎も回避できるし。サインにしても結局、サイン艦との照合だからソコは一緒。代案がなにかだなあ。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:29:20.69ID:XGUIbaR10
>>827
だから、判子も上手く回ってるじゃん。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:29:47.92ID:VCJtaING0
>>884
サインを判子にしよう
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:30:26.69ID:mZ6o5lPdO
判子って、判子そのものじゃなくて
『全て納得・確認の上同意しました』っていう証明と自己責任の方でしょ
だから別に普段のはシャチハタでもええんや
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:30:32.70ID:XGUIbaR10
>>831
海外にも印鑑証明に該当する証明書あるけど、役所に本人でむかないとダメだよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:31:24.76ID:XGUIbaR10
>>838
実印は印影じゃなくて印鑑証明が重要なんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 43分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況