X



【社会】山形の国道、大雪で200台以上立ち往生

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/25(金) 17:34:56.71ID:KMkThdzG9
国土交通省山形河川国道事務所に25日に入った連絡によると、山形県戸沢村の国道47号で、大雪のため大型トラックなど200台以上が立ち往生した。

同県新庄市から庄内町までの25キロを通行止めにし、除雪作業を行っている。

山形県警によると、タイヤが空回りするスタック車両の排除と除雪を集中的に行うためで、全面通行止めは長時間となる見通し。

http://news.livedoor.com/article/detail/15925994/
2019年1月25日 17時15分 産経新聞
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:24:00.30ID:OfONhD2S0
だいたいトラックだよね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:40:23.35ID:Q646FA4u0
みなさん、これに、めげず、がんばってください
必ず救助いたします
もう少しです
ファイト!

第98代内閣総理大臣
安倍晋三
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:42:20.71ID:di7cG/410
去年の福井に続いてか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:09:39.04ID:5KWILskr0
>>99
あそこ、笹谷トンネルの高速料金を浮かしたいトラックが通ろうとして時々えらいことになるんだぜ
ああいうところを通ろうとするんだぞw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 23:36:30.56ID:MRVqq52N0
>>95
大雪のいちばん怖いのはそれだね
そして除雪の行き届かない場所は
にさんにちは踏まれた轍等が凍ってぼこぼこして車で走りづらい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 23:45:54.26ID:p0C/Do3J0
雪道でスタックした時に備えて、クルマにシュラフ積んでるわ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 23:48:42.08ID:122sJWnT0
>>107
晴れてるとそれで終わりだけど、去年の福井みたいに腹こするレベルの積雪な上に、動けなくなってからも深々と積雪するパターンもあるよ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 23:53:13.48ID:9xCVRdWh0
根暗で陰湿で雪深い寒村なんてロクなもんじゃないよね。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 23:54:17.79ID:FdyBFdB80
今まで大丈夫なところだったのになんでこんな積雪少ない年にそこで起こるなかっていったら原因のドライバー責めてるみたいでいやだけどなんで?
解消してよかったね!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:03:45.64ID:n4099uVx0
>>54
マットは新庄だ場所が違う
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:04:58.04ID:n4099uVx0
>>111
バカチョン来るまではその辺の雪が深い村だった
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:08:58.93ID:n4099uVx0
>>99
バカ野郎自慢にもらん
冬の関山峠48号線走ってこい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:15:42.93ID:XXGn9B0w0
>>20
すでに十分社会主義国なんだから
これ以上の立法や規制、新税は無用
国会もいらんだろ
バカ議員ばっかだし
重大案件は月に一度、直接投票で決めりゃいい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:39:29.67ID:yYbEKJ1f0
>>1
チェーン規制(笑)
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:48:59.36ID:BbdunA4N0
>>20
最低運賃か・・・・・・色々問題点は置いておいて、発想は面白いと思う
でもそれやるのなら、流通に乗るモノすべてに「最低料金」を設定しないとな
日頃食ってるモノや着ているモノにだって、流通コストも含めて売価決めてるんだから
これは路線便だから最低価格○○円、これはチャーター便使ったので○○円・・・・・なんてことになったら大混乱だよ


結局さ、流通に限らず日本の賃金自体が安すぎることが問題なんだよ
それは競争力のない企業でも、法人税を安くしたり人減らししたら優遇するなどして、ゾンビ化させてでも延命させようとしてきた政策のツケでもある
リーマンショックから未だに立ち直らずにいるのは、「先進国」の中で日本くらいだからね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:53:20.77ID:XN4hDoxE0
>>49
栗子の除雪は早くて上手い
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:54:31.88ID:OrfOK3lM0
難しいよね
中小企業は最賃高くなったら結構響くんでしょ?
大企業は法人税減らされてウハウハなんだよね?
なんか誰のための政治家わかんない。経済ってそもそも幸せのことなんだよね?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:56:12.13ID:/FCkYxKN0
地球温暖化で今冬は暖冬だよ
日本に大雪なんて降らない、降らない
フェーク天気だよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 03:01:32.37ID:oM368Wgi0
>>116
山形県内に通じる国道はすべて(除く鼠ヶ関付近)冬季は大変厳しい
環境下にあります。豪雪地帯なのですが、その筆頭が月山街道そして
最上川沿い・鳴子狭から向町付近・栗子峠(新トンネル完成で最も厳しい環境下を脱しましたが)・
新庄からの湯沢街道・新潟県境小国峠などなど列記したら限りなく存在します。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 03:09:05.34ID:oM368Wgi0
あぁ、関山峠(作並温泉から天童方面)、
それと笹谷峠(旧道笹谷峠は冬季閉鎖)もな
で、大雪(豪雪)で通行止めが慢性化しているのは
国道48号線関山峠(落雪被害が酷い)で除雪体制は
月山街道に次いで凄い最重要道路で峠を跨いで
除雪ステーションが随所に存在する。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 05:32:15.41ID:nrNGC8RE0
必ず救助いたします
がんばってください
あと少しの辛抱です
ファイト!

第98代内閣総理大臣
安倍晋三
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 05:53:43.25ID:nppi2Von0
どうせ雪の降らない地域のカストラックドライバーがスタックして引き起こしたんだろ
死ねばいいのに
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 06:22:28.64ID:Zc2SuOV50
>>57
今の車は暖房あるから、ガソリンが入ってる限りは凍死することはないと思う
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 06:25:11.63ID:hr9A5PvF0
>>83
データおかしくね?
人口10万人以上での比較ならこうなるはずだよ。
1位 弘前市(17万人) 748cm
2位 旭川市(34万人) 743cm
3位 青森市(29万人) 669cm
4位 小樽市(12万人) 676cm
4位 上越市(19万人) 635cm

あと、この手の立ち往生は1日に降った量で決まるから
定期的にちょろちょろ雪の降る北海道や青森より
ドカ雪の多い本州の日本海側で発生しやすい。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 08:00:30.00ID:LomZPZb90
住民の半分が チョンに浸食された戸沢村ですね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 08:04:05.37ID:ulIBMc2h0
>>131
定期的に排気口(マフラー出口)付近を除雪しないと窒息するんじゃなかった?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 08:33:28.57ID:oM368Wgi0
国道沿いのあれは凄いな
異国に迷い込んだ雰囲気なんだけど
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 08:45:46.52ID:5ZAfKcw30
>>132
そうでもなくて、覚えてるだけでも会津、山梨、愛媛〜徳島県境は大量の雪で立ち往生になってる。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 14:48:08.66ID:OrfOK3lM0
>>133
え?あなたしないの?
結構楽しいよ!日常に潜む非日常みたいだよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 15:48:01.47ID:lTvTMmS00
でもこれだけの渋滞4時間ぐらいで解消させたのはすばらしいね、一気に通行止めして除雪したからな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 15:50:33.10ID:CH6e2vKZ0
今月の新庄市の積雪記録からみれば 大したことない
1月7日 30cm、8日 20cm 連続の豪雪
1月24日19cm、25日11cm

2016年1月17日からの記録は結構すごい(全部1日降雪量、6日連続)
27、13、41、15、28、24
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 15:52:39.63ID:LK82mw5M0
>>106
低床はあかん(´・ω・`)
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 06:06:55.45ID:7HITT1Y30
>>1
200台が立ち往生じゃねえだろが。
1台が立ち往生して199台の渋滞発生だろ!
去年の福井とは全然違う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況