X



アマゾンの書籍値下げ、出版界に歓迎の声 懸念は公正さ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本人 ★
垢版 |
2019/02/06(水) 10:47:53.03ID:NzanC7o39
ネット通販大手のアマゾンジャパンが、取次会社を介さずに出版社から書籍を直接購入して返品をしない「買い切り」を開始し、書籍の値下げ販売も検討する方針を明らかにした。年内に試験的に導入予定だという。書籍は再販売価格維持制度(再販制)によって定価販売が一般的であるため、存在感を増すアマゾンの方針転換は出版業界に大きな影響を与えそうだ。

 アマゾンジャパンによると、これから出版社と協議を始め、どの書籍を買い切るかを決める。まずは出版社が設定した定価で一定期間、販売。売れ残ったら、出版社と協議をした上で値下げ販売を検討するという。個別に出版社と交渉するため、値下げ幅は版元によって変わる見込みだ。

 出版業界では再販制が敷かれ、書店は出版社が決めた価格で本を売っている。さらに、売れ残った場合には自由に返品できる委託販売制が慣例となっている。書店の在庫リスクが小さいため、売れ筋ではない専門書なども仕入れやすい。多様な本を全国一律の価格で販売することは文化に貢献するとして、独占禁止法の例外規定として認められてきた。

 だが出版不況が続き、紙の出版…
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM245WRGM24UCVL02Z.html?iref=sp_new_news_list_n
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:49:31.37ID:bMMJI1jp0
フランス書院もありますか?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:50:29.77ID:nrdr9PVr0
グローバリズム
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:52:23.02ID:NmgRbU9u0
書籍化されてるものを全部電子化して売ってくれ。
欲しい本が分厚すぎて電子化を待ってるんだよ。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:54:38.45ID:xEiGf64Y0
いいぞ
技術書を安くしてほしい
オライリー本とか

そしたらこれからは本は全部amazonで買うわ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:55:34.33ID:ggcx2RJY0
例えば資格やら語学やらの参考書とかの情報劣化の少ないジャンル
過去の書籍との価格競争に晒されたらまともに新作を出せないような気がするが
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:56:08.03ID:YZfrT5bM0
>>1
って言うかさぁ・・・

そろそろ個人でtwitterで連載して、個人で製本して
アマゾンで売る時代来るべきじゃね?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:58:08.03ID:g9s09C5V0
アマゾンなんか使ってたら本気で日本潰れるぞ
つまりお前らが潰れるんだ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:58:22.92ID:lQPwfw0N0
値下げした本の印税はどうなるんだ?
販売価格の10%?定価の10%は維持?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:00:19.20ID:lQPwfw0N0
>>8
電子書籍ならすでにあるだろ
素人のはたいがいはほとんど売れないけど
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:01:00.20ID:xDGNDaRC0
amazonでは中国企業が直販するケースが増えていて、うかつに手を出せなくなってる。
なるべく楽天に振るようにしてる。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:01:45.48ID:sr6g3G980
5chで製本、、、、つかこれ電車男か。。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:02:09.02ID:uF6Lnol+0
無名なのが売れるのは奇跡
カメ止めは偶然か、裏に誰かいるのか謎
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:02:20.81ID:YApR4JUF0
>>12
オンデマンドは書籍価格高くなるよ。
一括して製造したほうが安い。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:02:34.66ID:Pax3qj8u0
>>8
規模の話だろ
1000冊までの単位なら、十分それは可能だし
実際、それで食ってる作家は山のようにいる
でも10万、100万売るようなベストセラー作家は出版社が必要になる
個人が対応できる限界超えてる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:02:45.70ID:YZfrT5bM0
>>13
普通に考えて中間マージンが無ければそれだけ儲かるはずなんだよな
ブログやtwitterで活躍してる人も多いのでやろうと思えばできるはずなんだが
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:03:26.19ID:bIjuBaGi0
Amazonが安いからという理由で一般流通の書籍まで値段が下がったら、
もう物書きが完全に食っていけなくなるし、
出版というコンテンツそのものが終わりかねないと思う
その辺ちゃんと考えての上ならいいんだけど
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:04:04.92ID:nxD0ieTs0
地元の本屋はすべて潰れた
会社近所のコミック専門店も消えた
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:04:50.02ID:YZfrT5bM0
>>18
さすがに100万部とかは電子書籍の方が簡単かもしれんけどね
ただ、やはり人気作家になれば個人で印刷所に頼めば十分可能だとは思う

ラノベとかも人気作家でも億は難しいと言われているけど
個人で活動すれば十分可能だと思うしね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:05:35.29ID:YZfrT5bM0
>>22
本屋は大きい駅に行かないと、もうまともな品ぞろえは期待できないよね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:05:55.94ID:f4blEKYw0
>>8
それわざわざ製本する意味ある?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:07:27.50ID:UlpxkItk0
>>7
どの分野であれ、良書は時代を超えて生き残る。
今までが粗製乱造しすぎた。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:07:28.22ID:bIjuBaGi0
>>24
自由出版があんまり広まると、出してる連中が有象無象になって
面白いものやいいものが見つけづらくなるから、
ぜんぶまとめてユーザーから放棄される可能性も少なくないんだよね
絵と違って、そこそこちゃんと読まないと良し悪し分からないし、
ハズレも含めてあれこれ吟味するような時間を人はかけてくれない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:07:47.01ID:YZfrT5bM0
>>26
今や本はコレクターアイテムだからね

同人誌だってわざわざ製本するからね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:08:01.56ID:OxjW/b470
>売れ残ったら、出版社と協議をした上で値下げ販売を検討するという

本によって値下げ幅が違うってなら信じるが
交渉しておいてから仕入れるんだろ?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:09:00.33ID:YZfrT5bM0
>>28
そこでブログやyoutubeを使って稼ぐんですよ
小出しに連載すれば宣伝効果もばっちりや!
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:10:05.60ID:aHsNDcSq0
売れ残るような本の値段が下がっても嬉しくないわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:10:51.77ID:NeLmWS240
>>28
そして著者の肩書きや出版社の名が再度重要な意味を持つことになるのに、

大出版社の高齢者は今にしがみつくんだよな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:11:08.00ID:vScYuH2d0
電子書籍が高すぎ。
紙のと比べて同価格か5%〜10%くらいしか安くない。
紙の半額でも電子書籍は利益でるはず。
出版や配送とか紙の方で食ってる人たちを守るためにしてるんだろうけど、
時代が変化してんだから。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:12:38.33ID:YZfrT5bM0
>>34
出版社みたいな大手がやると、色んな利権が絡んでくるからね

やはり全部個人でやるべき
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:12:58.63ID:04jU9J8T0
どうせ近い将来、
安い全ての本を合わせ対象枠に入れるんだろう
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:13:00.46ID:95fa0CWc0
電子書籍が安ければ買う。
今は中古本しか買わない。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:13:21.39ID:Pax3qj8u0
>>32
Amazonには、この10数年の日本人の購買履歴のビッグデータがあるから
かなり高度な需要予測ができるようになってる
売れ残りなんて本当に僅かだよ

っていうか、十分なデータが溜まったと判断したから
在庫リスクが起こる書籍の買い取り販売を始めるんだろな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:13:32.90ID:FVlf+rz00
元手がかからない内容がない本ばかりになると予想
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:14:31.09ID:bIjuBaGi0
ちなみに昨年は電子だけで100万近い不労所得があった
現状でもけっこう動いてるよ
年末調整もらってびっくりしたわ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:14:53.15ID:nrdr9PVr0
宣伝しないと儲からないからな
個人で10000冊売るのも大変だし
しかも送料や梱包も個人で負担するとなると
1冊amazonに納入するのに送料が何百円もかかってたら割りに合わない
amazonのマージンも高いし
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:15:01.18ID:hOO6B5Xq
書籍高杉。ムックなんか3000円ぐらいするからね。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:15:05.38ID:L2tGfdel0
機械に読んでもらうのに慣れちまったから もう本読むのは無理な俺 漫画すらどんめっちー
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:16:35.13ID:04jU9J8T0
>>45
機械の朗読ってクソ聞きずらいんだが
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:17:35.93ID:aHsNDcSq0
>>40
という事は、これは、Amazonが出版社に、
「買い取るから俺の取り分(マージン)を増やせ」
という事かな?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:17:59.05ID:bIjuBaGi0
書籍系のスレで「ずらい」と書いている人には、さすがにわざとなのか訊きたくなるな
女子が「ぁぃぅぇぉゃゅょゎ」を使うみたいな感覚なの?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:18:32.08ID:uxTX6mYj0
電子化されてないのは仕方なく紙本買って自炊するけど、Amazonのほうで自炊してデータだけ売るサービスしてくれないかな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:18:44.60ID:b8rAyu/H0
公平性なんて必要なん?面白ければ売れるやろ
ただ、予約部数で話題取ってたアホもおったからな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:19:00.11ID:bIjuBaGi0
>>48
同人誌ってそんな行くの?
一般的な出版社複数社と仕事してる物書きだよ
どんなのかは内緒
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:19:59.16ID:rN7jfJ180
>>3
図書館で借りたい場合人気がある本なんかだと予約で30人40人待ちとかだからね
俺も中古本買おうかなw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:20:21.88ID:/l1nuAhg0
それよりせめてプライムビデオ増やしたら?
メリットがなさ過ぎる
普通配送  2日
お急ぎ便  2日
意味なさすぎて今日でプライムやめたとこ
音楽もショボいし、、
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:20:56.26ID:Pax3qj8u0
>>49
今の時点でも
本の値段の中には返本されて廃棄処理するまでのリスク分が織り込まれてるから
それを取り除いた分を減らす裁量が欲しいってことだろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:21:19.57ID:bIjuBaGi0
>>55
まじか
同人すげーな

>>57
ただ、その不労所得があっても年収は中央値にギリギリ届くかどうかぐらいだよ
ほぼ一年中仕事しててこのざまだから、ほんとこれ以上報酬下がったら困る
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:22:05.94ID:b8rAyu/H0
>>56 中古本の方が綺麗ときあるし便利やで
ただスプレーかなんか変な臭いがついてるやつもある
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:22:50.43ID:ZnXB5xRd0
全国に多種多様な本を届けるという使命なら電子書籍やネット通販が立派にやってくれてるから再販制度の意味ももうないな
そもそも再販制度あったところで書店にはそんなスペースないから売れ筋しか置いてないし
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:23:17.41ID:aHsNDcSq0
>>34
売れるからその値段になってるわけで、
1,000円で売れるものを
「原価10円で作れるんだから500円にしろ」
っていうのは間違ってる
高くて価格なりの価値がないと思えば買わなければ良いだけの話
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:24:13.46ID:YZfrT5bM0
>>63
実際、「じゃあ本の方が良いよね」って思われて電子書籍は売れてないのが現状なのよね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:24:21.38ID:gCz/axHF0
A「売れないと思いますので扱いません。」(`・ω・´)

B「売れるかどうか判らないので返品するかもしれませんが、
 宜しいですか?」y(^。     ^)。o0○

出版社にとってどちらがビジネスチャンスがあるだろうか?

Bだろう?

Amazonはビジネスチャンスをつぶす会社。
Amazonの意向に反する書物は扱わない。
言論統制が今以上に可能。

今の流通制度、運用を再点検したほうが良い。
Amazonは胡散臭い。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:24:56.54ID:Pax3qj8u0
>>54
真面目な話、ハードカバーの本はただのインテリアだよ
っていうか、村上春樹の小説をちゃんと読んでる人間が300万人もいるなんて
本気で信じてるやつはいないだろ

本って本棚に並べてるだけで自分が賢くなったように演出できるアイテムだからな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:25:17.26ID:ZnXB5xRd0
>>34
kindleの価格見てるんじゃない?
日本なら他の電子書籍サイトのがセール分かりやすいし安く買えるよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:26:17.36ID:TB4Pwbfu0
紀伊國屋書店
大道和也
平本敏道
刃傷沙汰
中絶自慢
前科多数
再犯隠蔽
懲戒解雇
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:27:03.73ID:gCz/axHF0
Amazonは、書籍流通界のソフトバンクだな。

シナ人がトップだと言論の自由が判らないようだな。w
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:28:00.58ID:rDt/cGwP0
本屋が値下げ販売するくらい客に親切なら良かっただけ
日焼けしてようが発売から数年置きっぱのような本まで本屋は値下げする気がなくて不親切商売
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:28:50.58ID:ziXOKA770
出版業界の人が再販制度と取次流通の特殊性をなぜか高度専門性と勘違いして
文化の守護者気分で意識高い啓蒙トーク続けてたけど既存の制度も問題まみれだよな

新しい試みがあるのはいいんじゃない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:30:28.24ID:bIjuBaGi0
まあ、間で抜いてるやつを少しでも減らそうというのは大賛成
書いてる人たちを食わせる工夫は業界としてやらないと
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:31:57.67ID:gCz/axHF0
買い切り=売れる本

こうなるとコンビニ状態になるんだよ・・・。

エロ本、漫画だけ扱って、まともな本は扱わなくなる。

コンビニは、再販法の精神からすれば違法だよ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:32:38.35ID:sasDAZA60
>>21
下がるのはアマゾンの在庫処分だから出版社や著者には無関係。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:33:02.53ID:3g3+Pb1z0
出版社なんか通さないで、自前で投稿サイト作って
それを製本したほうが低コストだろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:33:12.78ID:pwZCMtjy0
>>71
不親切で値下げしてないんじゃなくて定価販売の義務があるから値下げできないの
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:33:37.84ID:ziXOKA770
岩波は権威で半分押し売りしてるようなもんだから
田舎の金持ちに高額な百科事典全巻セットを売る昔懐かしいビジネスに近い
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:34:55.17ID:gCz/axHF0
コンビニでエロ本禁止になるとか?

Amazonで買うようになるんじゃないか?

計画的なんだよ。

馬鹿にしているだろう?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:37:42.06ID:ziXOKA770
焦ってるのは大手出版社

まとめサイトを豪勢に製本したような煽り本が売れなくなるから
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:37:48.38ID:Sps6Tx3b0
駅やスーパーの一角で売れなかったムック本とか安売りしてるけど
検索で出るとは思われない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:40:19.09ID:gCz/axHF0
個人のサイトやブログを覗く人はまずいない。

ほとんどゴミみたいなものだからな。

出版社ならチェックが入るので、ゴミはある程度防げる。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:41:20.20ID:vGnkKrDn0
協議もしないで一方的に値下げするZOZOはどうなった?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:41:55.01ID:JbzYlZt40
紙の文庫本のインフレ止まらないからなぁ
一冊800円前後が当たり前になってるし、物によっては1000円以上もするし
正直、あまり買う気にならないんだよなぁ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:44:10.92ID:gCz/axHF0
Amazonや電子書籍は、たくさん商品はあるが、
欲しいものが無いイオンになると思う。w
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:44:49.24ID:SroctVec0
>>90
笑えるのは転売屋ドモが古本をその7割から8割くらいで売りつけようとすることだw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:46:34.48ID:y75uiQjd0
紙媒体なんて無駄の塊だから全部なくせばいい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:47:19.55ID:DNgKvcLz0
>>6
オラリーは英語のやつ買えば?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:47:21.93ID:D7P+tk7/0
本を買うカネがない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:47:43.78ID:gCz/axHF0
>>90

大衆が馬鹿な方が、政治をしやすいと思わないか?

大手からすれば、本屋を潰して、電子化したほうが儲かると思わないか?

出版社をコントロールできれば、言論統制も可能だ。w
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:49:13.94ID:ziXOKA770
文化の守り手を自負する出版業界人は再販・返本制度のせいで売れない本が容赦なく断裁処理されてる事実はひた隠しなんだよな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:49:35.25ID:5UM1vq7r0
アマゾンの企業努力って配送等の下請けいじめでしょ
賞賛してる奴は頭がおかしい
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:50:15.14ID:lQPwfw0N0
挿画や図版が重要な専門書は紙本買う
Kindleはもっぱら著作権切れた古典だからただ同然、電子書籍安いw
岡本綺堂、吉川英治、菊池寛、幸田露伴、芥川龍之介、夏目漱石、太宰治、夢野久作
何十冊にもなる個人全集が持ち運びできて、ワンコインもしないんだからこたえられませんわ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:51:22.11ID:zWyVn2sH0
絶版本を電子化してほしいなぁ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:51:51.83ID:GfRPx0z4O
本は買わないからどうでもええ
エアコンとかテレビの無料カタログを見る位だ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:52:23.59ID:gCz/axHF0
大手量販店、コンビニが、町の商店を潰し

コンビニ、amazonが、町の本屋さんを潰す。

残るのは、撤退した後の荒廃だけ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:53:53.13ID:gCz/axHF0
Amazonやコンビニにとっては、書籍は文化じゃない。商品。


AKB商法と同じさ。w
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:55:26.67ID:GfRPx0z4O
>>66
田原総一朗の書斎は読みっぱとかの本だらけだ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:56:20.48ID:ziXOKA770
取次の言うままに売れ筋本だけ置いている町の本屋さんにどれだけ夢持ってるんだ

焼酎出版社の文化としての書籍はAmazon経由しないオンライン直販で恩恵を受けているし
取次の都合に左右されずに読みたい人のところに届くようになっているぞ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:56:37.12ID:jl8SEdAJ0
俺はamazonunlimitedで満足、良い本を探すのが手間だけど、月1000円の価値は十分ある
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:57:44.02ID:6E9F3v5h0
amazonはunlimitedから
人気書籍除外した実績があるから
信用できん
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:59:01.06ID:N8+taQVz0
アマゾンにあまりにも需要が集中してしまうと、
言論の自由とか検閲の禁止などということが実質骨抜きにされてしまう。
どこかの国の出先機関に日本の出版物などの著作物をコントロールされてしまう
ことは日本の文化や学術や政治などにとっては潜在的には良いことではない。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:59:05.51ID:gCz/axHF0
著作権切れを安く売る。

新人作家は、どうやって食べるの?


新作がほとんどない歌謡界みたいになるよ。
昔の歌ばかり流すようになる。w

古い作品は、古典ともいえるのを除けば消えるべきものなんだよ。
時代とともに文化も変わる。
その流れの邪魔をするのが、過去の売れ筋商品。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:59:10.81ID:9iEAsmd10
俺はバカでかい本屋か古本屋しか行かないからアマゾン賛成派
既存のシステムが壊れるのに痛みを伴うのは仕方ない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:01:23.83ID:YPEtVB3W0
お前らそうやってAmaべったりやってると出版が滅びるぞ
出版が滅びるとAmaはジャンルごと破棄する、実績も色々だるだろうに
後には何も残らない

ダンピングで国内文化を侵食されてるって自覚もっとけよマジで
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:02:33.00ID:FmIGjvmS0
>>100

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html
.
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:02:44.69ID:fVG1jmy70
同じ内容で、電子書籍2700円、中古ハードカバー120円とかなんだもの。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:03:09.38ID:DNgKvcLz0
amazonに侵略されたくないなら政治で追い出せ
俺はもう電子書籍を人質にされている
今更捨てられない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:03:15.01ID:gCz/axHF0
いつまでも島谷ひとみの「亜麻色の髪の乙女」が流れていたら、
新人歌手は迷惑だろう?

それと同じだ。
旧作は、賞味期限が過ぎたら消えるべき。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:03:20.74ID:ziXOKA770
>>116
Amazonは一定以上の規模のものしか扱わないから
もともと出版の文化的側面を担ってた小中出版社にはあまりダメージないぞ

むしろAmazonと並行して進んでいるオンライン購入の普及で直売で利益を得ている
困るのは漫画とかムックとか売ってるところ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:04:45.78ID:2vivp7h30
バーゲンブックみたいにつまらない本しか値下げにならないんでしょ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:06:20.57ID:DsD38vVL0
>>1
日本の多くの本屋が取次のせいで売れてる本や新刊が公平に入荷しないからな
その点、入荷数が多く全国どこからでも買えるアマゾンは、便利だわ
あと再版が進んでる古い本とか安くなるのは、ありがたいからやるべき
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:06:22.93ID:mT3ht4qz0
>>35
絵で抜くやつシチュエーションで抜くやつ擬音で抜くやつ
いろいろニーズがあるんよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:09:04.70ID:SES8t+hq0
1強ではダメだわ。
NTTドコモに対抗するためにau(旧IDO)を作ったように、国が指導してでも、
出版業界だけでなく経済界に金を出させて、アマゾンに対抗できるネット書店を作らないとダメ。

1強だと、かえって本が上がっても文句を言えない。
書籍の定価なんて出版社がつけるし同じ物は他社にはないんだから、今より高く根付けして、
定価販売の間に儲け、2割引でも実は1割引な定価にしとけば、2度おいしい。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:10:21.63ID:8oo/hp2z0
まあ、ぶっちゃけ、ゴミみたいな本でも
酔っぱらっていたり、寝ぼけていたら
半額だったら買っても良いかなと思うかもしれん
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:12:10.90ID:hx2nlhOr0
技術書安くなってくれ〜
3000円とかちょっとウヘッってなる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:15:06.13ID:iIg/f5vz0
岩波文庫は返本不可
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:17:01.76ID:sTwOuEtB0
「買い切り」は再販制度が適用されないから自由価格なんだよな

昔から買い切りで安値販売している書店はちらほらあったね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:21:58.23ID:ziXOKA770
町の本屋さんとかに幻想抱いてるやつは実際はもう本屋に20年くらい行ってないだろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:22:53.67ID:UlGYieZk0
電子版で昔の本買いたいけど高いから買わない
せめて半額にしてくれ
何十冊とあるんだ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:24:04.22ID:1cqHuyxA0
紙本なんていらんだろ
電子媒体でいいじゃん
社内じゃコピー機すら誰も使わないわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:25:28.51ID:lQPwfw0N0
>>116
出版文化を壊したのは、AMAや電子書籍より新古書
新古書で回されても出版社や著者には一銭も入ってこない
電子書籍は確実に印税が入り、中古という概念もない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:27:08.75ID:iIg/f5vz0
>>137
「読めれば良し」って人は電子媒体でいいけど、単純に紙媒体が好きな人って多いよ
「本」として出来上がったものがさ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:29:34.42ID:wHsYXONd0
>>116

>>28

>>33

滅びない。

むしろ優良な出版社ノプレゼンシィが増す。

有能な個人や零細企業も成功できる。


腐れた資本だけの出版社が滅びるのはいいことだ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:31:51.22ID:diLbKQYT0
>>141

腐れた頭のカッペがAO入試で有名大学に堂々と入り込むようになった結果、

東大卒がより確固たるものになったのと同じな

東大はもう崩れたけどなw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:33:54.24ID:6+afirxl0
>>128
国が口出すと必ず失敗するから口だしちゃダメ。
官僚がやるべきことは、何も口を挟まないとこ、余計な規制を作らないこと。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:39:25.73ID:PA6HcrOG0
放題サービス料は徴収したい
でもライセンス料は払いたくない
 ⇣
無料でも要らないクソみたいなラインナップに

ビデオも同様
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:40:49.20ID:EDIt+sVM0
>>136
ただでさえ万引きが横行してるのにこれじゃほんと潰れちゃうね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:43:29.92ID:wtq7VtOE0
「秘密」の新作入りましたか、と訊いたら
店番の人が知らなかった本屋はつぶれたけど
同情はしない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:44:03.30ID:YPEtVB3W0
>>146
Amaプラビデオがすでにその状態だな
クソラインナップ+レンタル有料、アニメ系だと外部のサービスに入会させて毎月別料金払わせる
会費がほぼ無意味
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:45:33.32ID:v/H1ZC5G0
公正とかあるわけがない
戦車に銀玉鉄砲で戦いを挑むようなもんだろ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:49:03.74ID:5RZ9VPzr0
>>8
編集者がちゃんと校正しないと、思い込み満載のオナニー本になるぞ
書いてる本人だけ興奮してるのが丸見えみたいなキモい感じ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:52:50.54ID:YZfrT5bM0
>>152
まともな編集がいたらね

ただ、有名な出版社でもロクでもない編集のせいでダメになることもあるからね
そうなればもう編集が口出しするのではなく、専門の校正家、編集家のような
専門職が活動すべきだな

出版社の都合で運試しの担当編集者なんか時代遅れだ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:54:35.34ID:6oWPvmJg0
>>35
官能小説は「いかに抜かせることができるか」で書かれています。
もしも小説や文章を読むことが苦でならないのなら、好きなシチュエーションのものを選んで、いちど読んでみたらいかがです。
執筆だけで生活ができている、そうした力量を持つプロの小説家には頭が下がります。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 13:21:03.40ID:5RZ9VPzr0
>>10
トイレットペーパーとかの生活雑貨も全部アマゾンだからなぁ
キンドルで本屋も不要になったし、電気屋も行くのは大きい家電くらい
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 13:25:12.57ID:v/o6NFkQ0
本とキンドルの差が100円も無い
本の原価ってそんなもんなのか?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 13:27:47.76ID:5RZ9VPzr0
>>156
価格は出版社が決めてるからね
ボッタクリ価格
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 13:31:17.68ID:/2/hZPdY0
俺はアメリカ在住の時を含めて20年以上アマゾン使ってきたが
今はみんな乗っかり過ぎアマゾン寡占がヤバ過ぎて
アマゾン引退するわ

他の良いサービス探すわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 13:32:15.11ID:TZ8XmTiy0
>>1
公正もクソもない
構成のいい面白い作品を校正もしっかりやって後世に残していけ
結果は自ずとついてくる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 13:32:56.35ID:TZ8XmTiy0
>>157
定価がメーカー希望小売価格になるだけやな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 14:00:59.55ID:qZBLuJCQ0
本に関しては薄利多売が通用しなくなる。
中抜きがなくなって規模の適正化が進む。
一部のベストセラー作家とそれ以外に住み分けされる。
などと想像するけど、専業作家が成り立つような規模の適正化がおきるか、滅ぶかかな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 14:13:31.18ID:TZ8XmTiy0
>>161
本好きには不評かもしれんがハードカバーや特殊な装丁の本はなくなるかもな
全部規格に沿った文庫本にしてコスト削減しないと
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 14:31:41.33ID:2OQLwXFP0
>>1

ただ、紙の出版業界はこれ以上の落ち込みはないだろう。

二次元の電子書籍を、扱いやすく立体化したのが「本」だからな。
まあ、やはり、二次元書籍は扱いにくい。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 14:33:24.29ID:2OQLwXFP0
>>158

まあ、オマエが普通にアマゾン叩きの工作員だろうな。(どうせ馬鹿チョンだろう)
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 14:34:29.67ID:ldnCTigi0
>>14
マケプレに任せきりでamazon自体の品揃えは悪くなってきてるよな
まあそれでも他のとこよりは多いんだけど
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 14:39:32.22ID:FilH7jyX0
>>11
出版社はAmazonに委託じゃなく完全に売った訳だから、その時点で作者に印税が発生するはずだよな
売った時点では定価で売る訳だから定価分の印税じゃないとおかしい
その後Amazonが値下げしたから差額を返せなんていう権利は出版社には無いと思うが
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 14:43:01.97ID:FilH7jyX0
>>28
メディアの印象操作よりはAmazonのレビューの方が役に立つけどな
慣れればネガキャンもすぐ分かるようになるし
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 14:45:42.42ID:KdtbMrsB0
>>1
黒船に駆逐されるしかないんだよ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 14:48:52.72ID:FilH7jyX0
>>42
自分で書いたものが売れたんなら、不労所得とは言わないんじゃない?何を売ったの?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 14:50:18.29ID:OmWtYyit0
>>168
作家には刷り部数分の印税が入る(最近は違うところもあるようだけど)
差額はamazonか出版社が負うことになるんだろうけど
作者からぶんどるということはないはず
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 14:50:47.80ID:Sajny+Vv0
>>2
kindle unlimited が始まったころ、大量のフランス書院書籍が登録されていたが、
ダウンロードされまくってamazon が赤字になったので登録抹消になった。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 14:51:01.97ID:FilH7jyX0
>>43
でもどっかで読んだことあるけど、今時の出版社はよっぽど売れる見込みがないとほとんど宣伝してくれないらしいね
作者にツイッターで宣伝しろって言われることもあるらしい
そんなんなら出版社にマージンやる必要ねーんじゃねーの?って思うけど
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 14:52:34.25ID:OmWtYyit0
>>171
その人じゃないけど、過去作品の電子分は
確かに不労所得感があるw
まあ厳密には違うけどね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 14:56:36.99ID:TZ8XmTiy0
>>174
今まで捨ててきたよっぽど売れる見込みがない作家を電子版だけとかで掲載させてやるだけでもありがたいと思えって感じなんじゃない?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 14:59:37.06ID:ziXOKA770
編集者は今ある種の特権階級になってるからどんなに著者をこきつかっても感謝されるらしいぞ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 15:00:52.59ID:qZBLuJCQ0
アマの電子書籍で自費出版が増えてきて、中身よりまず宣伝てことが明らかになってきたともいえる。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 15:05:43.26ID:6E9F3v5h0
>>172
電子書籍だと勝手にセールされて
セールの割引分印税引かれた
とか言ってた人がいた記憶
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 15:10:44.49ID:OmWtYyit0
>>179
紙の分は刷り部数の印税がもらえるけど
電子のほうは売れた分だけ後から貰う形だから
電子セールだと作家の実入りが減らされることもあるね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 15:12:37.27ID:yqWIbYji0
再販制には引っかからないの?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 15:18:41.99ID:6E9F3v5h0
>>182
再販価格指定するかどうかは出版社が決められるので
出版社がOK出せばなんら問題ない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 15:44:43.04ID:9G4d956e0
>>139
一々リーダを携帯するのは勘弁、文庫本はポケットに納まるわ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 15:47:10.63ID:TZ8XmTiy0
>>185
まあスマホで見るのに見づらいとか抵抗あるならそれがいいわな
その文庫本が何冊も入るってのがメリットっちゃメリットなんだが
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 15:59:35.65ID:L5h05fjh0
>>8
すでにやってる人もいるべ
製本じゃなくて電子書籍

エロい本はアマゾンじゃないとこで電子も紙もやってる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 17:08:55.05ID:TkHShhxG0
本は基本的にヨドバシで買ってる
ゴールドカード会員ならいつでも1割ポイント付くからな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 17:25:21.69ID:XfqUfHPl0
再販制度を悪用化して図書館とか言って設備投資もせずにネカフェを営業してるとこもあるしな
某悪のTカード本尊
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 18:36:32.33ID:03+U0aTT0
>>188
Kindle結構な金額になるんだよな
全然売れないけどページビューだけで200万くらいは年間入ってくる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 18:39:02.81ID:RKdVndJY0
>>128
bookwalker使ってる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:26:08.24ID:QdPkBXWI0
>>8
「 なろう」がソレだろ、無料だから印税は入らないけど
コレからは「なろう」以上の作品でないと売れないだろうな
金が欲しけりゃコミケかな…マンガの二次本の祭典だと思ってたら、、大半が真面目な本らしいな、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています