X



英公的機関、英国料理について執筆依頼→作家「安い料理屋は不味く、高い料理屋はフランス料理を出す」→出版中止★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/02/11(月) 01:07:52.47ID:LQkFIyJw9
オーウェル、英国料理酷評=70年前にエッセーの出版拒否−英文化機関

「1984年」「動物農場」などの作品で知られる英作家ジョージ・オーウェル(1903〜50年)が46年に書いた英国料理を酷評したエッセーの出版を、執筆を依頼した英公的文化機関ブリティッシュ・カウンシルが見送っていたことが分かった。

カウンシルは公式に謝罪し、経緯とエッセー全文を7日に公表して「償い」の姿勢を表明。「最良の作家も掲載拒否に遭うことはあるが、70年以上たってから謝罪を受けるのは珍しい」(BBC放送)と話題を呼んでいる。

カウンシルは当時、英国文化の普及活動の一環で英国料理について執筆するようオーウェルに要請。
オーウェルは、英国料理を「単純かつ濃厚、そして少々野蛮な食事」と紹介し、「英国の安いレストランは必ずと言っていいほどまずく、高いレストランで出されるものは大抵フランス料理だ」などとつづった。

カウンシル側は出版中止を本人に伝えた手紙の中で、「幾つかの小さな問題はさておき、素晴らしいものだ」と一応は内容を評価。一方で、「(欧州)大陸の読者に読ませるのは得策でない」と出版取りやめの理由を説明していた。

カウンシルは「当時は形式張ったリスク回避型だった」とし、第2次世界大戦の食糧難の記憶が新しい時期に、料理に関する文章を世に出すのを避けようとしたと分析した。

http://www.afpbb.com/articles/-/3210491
★1)2019/02/10(日) 22:23:14.92
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549804994/
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:38:50.62ID:Lwg3WUZC0
イギリス料理と言われても
思い浮かぶのはフィッシュ・アンド・チップスくらい
あとはドーバー海峡のタラのスープとか
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:38:54.62ID:8lWx99HF0
>>100
俺に言うなよ
とんかつソースがウスターソースとどう違って、何故日本発祥になるのか聞きたかったレスだよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:39:21.64ID:0iDj8dic0
>>103
イギリスの母親達がメーカーにジャンクフードばかり売るから子供が肥満や不健康になったとか訴えてたからな
おまえがちゃんとした物作って与えればいいだけだろwって話なんかだが
そう言うレベルの国だからな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:40:11.26ID:1UqREKlu0
>>117
ニシンのグリルとローストビーフ
ライスカレーとサンドウィッチ
ステイクアンドキドニーパイも宜しく
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:40:41.28ID:e6vOUPda0
>>105
イタリアは工業力もかなりあって日本が目指すべき方向を示していると思う。
伝統系では絶対勝てないけど手工業と近代工業の間を行く方向なら日本もイタリアと互格以上に戦える。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:41:15.15ID:4d2K6h380
日本のカレーもイギリス人から教わったんだっけ?結構やるじゃん
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:41:42.59ID:xJZHdnIT0
>>87
食後に出される菓子は毎日ミントチョコレートだけだ
魚のフライもポテトフライも日本の方が100倍旨い
ついでに言うと英国のホテルはサーモンしか出ない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:41:57.91ID:Lo3QLjtc0
イギリスにシェフの修行に行く奴なんてそういや聞いたことないなぁ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:42:20.70ID:NTN78R210
>>114
いやいやいや
その選択肢自体が存在しないのだがw
それならメシマズイギリス1年流刑の方がまだマシ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:42:27.58ID:/a+QpNhz0
>>103
なんというか、日本人の味の嗜好とはズレている気がするけどアメリカ人の食のこだわり方は普通じゃない
ナショジオでバーベキューやアイスクリームのアメリカ史のドキュメンタリー見たけど、ただただ圧倒されたわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:42:28.28ID:1UqREKlu0
あとデザート美味いから食べてみてね
激甘ブラウニーに甘くないクリーム添えてたり
カスタードたっぷりのアップルクランブルなんて絶品だお
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:42:50.49ID:e7rGNZPO0
>>118
とんかつソースはウスターソースをもとに日本で作られたということだよ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:42:57.07ID:GYs1Umhr0
イギリスって原料主義なのだよ
味加えないのが良いという思い込みと面倒くさいのと
宗教の所為で料理を娯楽にしなかったんだよな
サンドイッチ発祥の割にパンにハム挟むだけとか
パンにチーズ載せただけとか、味付けは塩薄っすら振るだけとか何かと原理主義
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:43:17.71ID:oXyju42E0
イギリス人シェフの給食改革みたいなドキュメンタリー面白かったな
なんて番組だったか
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:43:18.38ID:EgBxOKMf0
>>35
魚臭いというか海の匂いだろそれ
水産市場みたいなところの匂いを薄めたようなにおい
沿岸部だとうっすら匂うのはわかる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:43:23.63ID:txuFqExp0
英国の食い物はほんと酷い

マクドナルドでも不味かった
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:43:26.38ID:aXUBimR90
うなぎゼリー食べた人なら分かると思うけど
イギリス人は味覚障害なんだよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:44:31.38ID:8lWx99HF0
>>129
その程度の差で発祥とか言わない方がいい
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:44:54.68ID:2XA3J0gR0
以前も言いましたが、イギリスの長期低迷の原因の一つは食産業だと思いますよ、冗談抜きでw

アメリカ経済が強い理由は食産業自体のボリュームが大きいのでそれだけである程度経済が回ってる所でね。

日本経済にも同じ事が言えますね。福岡がこの一極集中の状況でも何とかなってるのも食産業という基礎があるから。

イギリスも”食文化改革”はやった方がいいと思いますね、貴族出身の方々主導でね。

戦争と貿易、プランテーションで何とかなる時代じゃないのです、自立したかったらまずは食からってね。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:45:20.09ID:8/gfFPfZ0
ミートローフだの家庭料理はそんなに悪くないが、外食となると選択肢が極端に狭まる。インド料理や中華、ファーストフードが無難って話しだな。
ただ野菜を煮ただけ、肉を焼いただけで、客が調味料をかけて自分で味付けをするが、決して美味いというほどにはならない。良い店を探せだと。

……だが本当の問題は、家庭料理だって怪しいってところだ!
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:45:40.72ID:aXUBimR90
>>134
いや、マクドナルドはイギリスでも日本でも同じ味だぞ
イギリスいた時はマクドナルドばっか行ってたわ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:45:47.32ID:ULozx8rK0
イギリスは文学(芝居を含む)以外のあらゆる文化は伝統的にダメダメだろ
単発でいい創作者が出ることはあるが欧州大国としてはショボショボ。
ただ20世紀後半以降はロック音楽ではブイブイ言わせてるが、
まあこれも歌詞がある音楽だから英語普及の威力があればこそ。
結局、言語による表現が絡まない物は全部だめ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:46:02.41ID:kGsalWjI0
>>39
いや、マジであるぞ
4年ぶりに帰国したら確かに醤油の臭いを感じた
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:46:02.77ID:8lWx99HF0
>>135
本国の人もあんなの食べないし、不味いって言ってた
日本のうなぎは美味いってさ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:46:07.51ID:b0jIpOF50
>>122
経済没落も社会機能の麻痺もインフラ崩落も年金老人のミイラ放置も
イタリアは先行ってるからな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:46:54.72ID:N0jzrgc7O
>>114
生卵フロートか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:47:07.15ID:0iDj8dic0
>>130
それは原料主義じゃなくて食文化が未発達なだけだろ
本当に食い物が旨い国は原料からし旨い
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:47:15.80ID:Ot4cWSDL0
>>51
大英帝国と戦って旗艦の司令官、副司令官を仕留めた
薩摩藩…スイカ売り作戦を大英帝国はどう評価してたのか気になる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:47:22.63ID:b0jIpOF50
>>144
お前の脳内の妄想に存在するだけよバカチョン
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:49:28.15ID:NTN78R210
>>127
アメリカ人の外食に対するカスタマイズ要求の凄さは半端ないから
初めて入るダイナーでも容赦ない
迂闊に参入すると大火傷負う
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:49:29.52ID:kGsalWjI0
>>151
いやいや、なんでそんなに最上級の否定されなきゃならんの?
人の体臭なんて食ったもので変わるじゃん
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:50:09.41ID:tjG5J2Du0
本場イギリス食べれば分かる
日本で得ていた英国料理についての情報は誇張でもジョークでもなく事実であったと
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:50:10.54ID:N0jzrgc7O
>>135
スターゲイジパイ見れば視覚障害でもある
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:50:14.82ID:1UqREKlu0
>>143
いやー私は東京湾岸で育ったんだけど
山の方で育った人は湾岸が魚臭いって言うよ
それと一緒だと思う
で私は山は木と土臭いと思うんだ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:50:31.46ID:zmlKIgDg0
ID:b0jIpOF50
これがネトウヨかあ
海外いくどころか家からも出たことなさそう
犬飼うといいよ
散歩に行かなきゃいけないから外に出るようになる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:50:35.54ID:e6vOUPda0
>>147
イタリアは近代史が日本そっくりで日本が抱える問題を微妙に先取りしているから参考になる点が多いのよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:50:37.99ID:wepgpO2E0
甘辛の調合の極意が無いんじゃ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:50:57.18ID:4d2K6h380
空港はともかく友達の家とか行くとその家毎に匂いがあるよね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:51:22.94ID:Aw4d3ZbC0
アフタヌーンティーの国だから
食事をあまり重要視しないだけ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:51:28.44ID:zmlKIgDg0
しまった
歯磨き終わって寝るだけなのにこのスレ見てたらお腹空いてきた
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:51:34.03ID:UZwI5yMQ0
イギリスは繁栄の歴史が長いのに何で料理が育たなかったのかね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:51:41.67ID:Bd8qNpvR0
言っちゃ悪いがヨーロッパ全体的にレベル低いからな
イタリアですらレベル低い店ザラにあるから、そのくせ物価が無茶苦茶で2000円+水700円とかふっかけてくる
2700円くらいはあっちじゃ格安店だからね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:51:42.65ID:b0jIpOF50
>>155
アメリカの食文化って実は隅々まで二郎のDNAが混ざってるね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:51:44.13ID:aXUBimR90
>>151
醤油や味噌は発酵食品なんだから慣れてなきゃ臭いのは仕方ないだろ
別に日本を貶めてるわけじゃないのに何ムキになってんの?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:52:44.15ID:8lWx99HF0
>>167
英国紳士は質素であるべきってのがあるらしい
食べ物も拘らずに質素に慎ましくするのが英国紳士の嗜みだとか
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:53:06.95ID:Lo3QLjtc0
美味い食べ物考えるのは奴隷の仕事ってことですかね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:53:49.78ID:G3psMojM0
缶詰のスパゲティー食うイギリス人
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:54:19.23ID:P9fbS2of0
実際マズいしな。
味が無いってどういう事だよ。素材の味はどこに消えた?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:54:37.56ID:fIQ6vwC/0
イギリスの蟹は美味かったけどな
ボイルしただけだけど
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:54:38.44ID:b0jIpOF50
>>160
ドンムアンやスアンプナームも
成田関空もJFKもフィウミチーノもシシャルルドゴールも
特定の食品の臭気なんかねーよ大概にしろバカが
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:54:49.98ID:wDjqgmH60
空港〇〇臭いは飲食店のにおいだろ
台湾行ったとき香辛料っぽい独特の感じがして慣れなかった
自分は日本と他の国では感じたことないけどまあ人によるだろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:55:05.21ID:MqnasI7g0
英国に限らず、ゲルマン系は大体料理あんまりしない
ドイツもオランダも北欧も料理する時間が無駄と思ってるから
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:55:16.89ID:e6vOUPda0
>>168
日本は外食を含めたサービス産業の賃金がとにかく安いからな。
工員には院卒技術者の賃金を食い潰す勢いで給料出すのに。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:55:41.94ID:Lo3QLjtc0
>>172
グルメ自慢するとか野暮の極みって感じかもね
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:56:21.15ID:Bd8qNpvR0
>>167
基本的に飯がうまい国は王朝が崩壊してる国が多い
フランスなんか典型、王朝が崩壊して料理人が民間で働かざる得なかったのでレベルが上った
イギリスは…王朝続いてるっしょ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:56:34.75ID:wepgpO2E0
エゲレス人=搾取の知恵者
金は、ユダヤ人に任せる。
食は、植民地に任せる。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:56:38.51ID:0iDj8dic0
>>167
単純にろくな物が取れない枯れた土地だから
海外から分捕って来れるのは発酵した茶葉とか腐らない香辛料ぐらい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:57:14.82ID:93qC0Gh10
フランスかぶれと奴隷制
料理名だけで奴隷コックに再現は無理だろ
植民地からいい素材入ってただろうにな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:57:56.21ID:kGsalWjI0
>>178
鼻が馬鹿なんじゃねーの?
どんな土地にだってそれぞれ臭いはあるわ
すべての土地が同じ臭いの訳ねーだろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:58:08.11ID:CM9dJ/Js0
日本も謝れるニダ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:58:18.48ID:b0jIpOF50
>>172
>>183
もうそういう典型イメージは急速に変わってきてる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:58:32.66ID:ULozx8rK0
>>154
イギリス人がそういう経緯をちゃんと明らかにしているなら
そんなにほじくる必要もないかもしれないが、
野菜のクズやらを保存していたら発酵して偶然ソースができた、
みたいな話が流布されていたりするからな。
白人様が野蛮人のインド人から何かを学ぶはずないだろ、みたいな傲慢さかもしれんし
ここは突っ込む価値があるところだと思うね。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:58:53.62ID:BcUVKx6a0
>>188
冷蔵、冷凍技術がないか大した事ない時代が長いので
結局食べ物関係は発達しなかった
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:59:05.95ID:5CYPsFa70
高いフランス料理が美味いだけだろ
フランスだって安い店はまずから大して安くもないマックに行く
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:59:11.57ID:NTN78R210
>>169
昨今日本で流行りのバイトテロする輩じゃとてもじゃないがアメリカの飲食勤まらない
最底辺の飲食でも1日も持たないでクビになる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:59:28.83ID:u0r2DdXt0
良くも悪くも国の匂いってあるよ
全く違う文化圏だと匂いの違いに気付くよ
当たり前だけど食で排泄物の匂いも変わるよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:00:10.74ID:MqnasI7g0
逆に言えば、料理に凝らないから大航海出来たんだろ
ゲルマン系民族の末裔は大体移動に命かけてて
保存肉(ハムとかソーセージ)をパンに挟んるか、魚揚げ焼きか煮込んで食う
そこにアップルソースととかピクルス
彼らは大体そんな感じで、元々土着では無いからああなんだろうなー
宗教的にも喜びは堕落でいけないことみたいな感覚があるからな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:00:15.42ID:NTN78R210
>>196
俺ならクイック行く
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:00:51.66ID:b0jIpOF50
>>189
お前の鼻と脳がバカなだけ
何が魚のニオイだの納豆のニオイだのだクズ

成田着いて空港内の和食屋にたどり着く前に
マックやコンビニ総菜の臭気があるだろうが
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:01:06.00ID:u0r2DdXt0
後アメリカの食文化はって一括りにするのは無理があるアメリカは広すぎる
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:01:31.55ID:G3psMojM0
イギリスよりロシアのほうがうまいのか
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:01:37.15ID:pt0/qLVm0
ロンドン行ったとき料理が薄味だったのとテーブルにある大量の調味料はすごい覚えてる
でもそこまで不味いとは感じなかったけどな
それよりもスーパーみたいなところで売ってるオレンジジュースとかの方が違和感あった
違う飲み物に感じるくらい不味かった
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:02:16.51ID:Bd8qNpvR0
アメリカは外食産業(ファストフード)が強い
アジアの料理だろうが関係なくどんどんファストフードに取り入れるから柔軟さが強い、
美食国家だとは思わないがファストフード中心の勢いは感じる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:02:41.83ID:e6vOUPda0
>>185
イタリアで王朝が倒れたのは戦後だし、天下統一したのも明治維新の頃だし。
どこの国でも美食は支配階級が育てるもので、ドイツやイタリアみたいに封建領主が分散しているのが一番有利。
日本だと武家がすぐに貧乏になって中途半端な豪商が主役になったから損をしている。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:03:13.41ID:Xc1mfI3U0
>第2次世界大戦の食糧難の記憶が新しい時期に

これが誤解
イギリスは第二次大戦の戦時中にまともなものを食ってたが(ちゃんと配給されてた)
大戦で勝利後にクソみたいな配給制から、それも途絶えて
暖房すらなくなって震える日々が数年続いた。
市民の口癖は

「これなら戦時中の方がマシだった」だった

植民地の大量喪失、植民地の離反で、イギリス本国への物資の補給が
ナチスUボート出没しまくりのWW2時代より悪化
(送れないのではなく、植民地が反乱してイギリスに送らなくなった)
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:03:14.27ID:8lWx99HF0
>>205
ロシア料理は美味い
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:03:20.46ID:MqnasI7g0
>>196
フランスの安い食事はマルシェの惣菜だよ
安くて美味いよ
鳥の丸焼きだってフライドチキン程度の値段で売ってるし
店で食わずにマルシェで焼きたてのフランスパンとチーズとチキンやサラダ買って食える
それから思うとフランスはかなり良いよ、パン美味いしワイン美味いし
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:03:29.60ID:kGsalWjI0
>>203
だからどうしたんだよ
食ってるもんが違えば汗のにおいも体臭も違いが出るわな
気候風土風俗が違う土地なんだからどこでも同じ臭ってなるはずねーだろ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:03:45.26ID:0iDj8dic0
>>205
ロシアは野蛮人であることを払拭するためきピョートルが必死に西洋文化を取り入れたし
アジアからの食文化も入っているから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況